X



【すごい】英検や簿記…9検定全ての1級合格 女子高校生の努力、独学で猛勉強も 長崎 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/02(土) 18:23:43.81ID:T+NsspwV9
 長崎県の諫早商業高商業科3年の平松ひなさん(18)=大村市=が高校生活の3年間で、全国商業高校協会が主催する珠算や英検、簿記など9検定全ての1級に合格した。同高によると全検定1級合格は県内で3人目。

 平松さんは2年の時に、授業で選択した珠算・電卓実務検定(電卓部門)の1級を取得。「高校生活の成果を残したい」と思い立ち、英検の問題集を買って独学するなど猛勉強を始めた。3年生の夏休み以降は就職活動と並行して立て続けに試験を受け、今年2月に9種目となる商業経済検定1級に合格した。

 卒業式前日の2月28日に同高で表彰式があり、山本昇校長から表彰状を受け取った平松さん。4月からは病院に就職する予定で「社会人になってもチャレンジを続けたい」と目を輝かせた。

3/2(土) 8:20配信
西日本新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190302-00010001-nishinpc-soci

★1が立った時間 2019/03/02(土) 13:11:36.26
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551505763/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:25:00.00ID:md0dT6Ak0
前スレ>>993
漢検協会とやりとりしてたので
実施要領は隅々まで読んだ

漢検の準1の試験範囲は、JIS規格第一水準
1級はJIS規格第二水準と明記してある
それ以上でも、それ以下でもない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:25:54.40ID:Y/0fgnYB0
商業高校だけの全国模試で全科目100番以内くらいのイメージ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:26:53.68ID:W8z3lEdi0
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:27:15.01ID:DNbNirKm0
資格マニアって一定数存在するよな
俺は資格作って儲けてるおじさんになりたい
漢検の理事とか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:27:28.58ID:cwSQOt9x0
全商や全経取ってもあんまり意味がないって言われた
20年前だけども
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:28:24.05ID:EdgeVcfp0
全国商業高校協会が主催する珠算や英検、簿記など

全国商業高校協会が主催する珠算や英検、簿記など

全国商業高校協会が主催する珠算や英検、簿記など 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:28:26.30ID:+zBQFHlx0
簿記検定難易度

日商簿記1級=全経簿記上級>日商簿記2級=全経簿記1級>日商簿記3級=全経簿記2級=全商簿記1級

女子高生は全商みたいだね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:28:47.54ID:irdrKwHH0
下手に弁護士にでもなって
パヨクの暗黒面に落ちなければいいが…
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:28:53.99ID:P52/A+2F0
渡米して米国公認会計士になった方が良いと思う。
日本じゃもったいないな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:29:07.67ID:+zBQFHlx0
150回 日商簿記検定 2級 県別合格数

長崎県

諫早 18名
大村 1名
佐世保 24名
島原 1名
長崎 15名
松浦 1名

150回 日商簿記検定 1級 県別合格数

長崎県

諫早 0名
大村 0名
佐世保 1名
島原 0名 .
長崎 1名
松浦 0名

もし「全商」でなく「日商」簿記1級なら長崎県だと神レベル(県全体で多くても毎年5人程度)
社会人、大学生を含めてこの数
ましてや、高校生だと凄い
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:29:22.08ID:mpXer+Q60
高卒であることに誇りを持って働いてほしいね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:29:37.68ID:hIs7d3PE0
せめて医師免許か司法試験パスすればね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:30:06.32ID:bA1zJAsh0
何かしらのコンプレックスが原動力になっているに違いない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:30:09.48ID:JSchzM660
それでもコミュニケーション能力なきゃ使い物にならんのやで
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:30:38.31ID:X+Qi/z2s0
資格があったところで仕事できなきゃなー
しかも高卒だからなー
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:30:40.22ID:Bx8jnV8g0
英検1級とか会話もあるけどどうやったんだろう?
英会話スクールとか、留学とかしてるの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:31:03.38ID:ZrBjxecA0
凄いけど全部無価値なものばかりだな。
同じ労力で大学受験頑張った方が遥かに投資効果はでかい。
英語にしても英検1級とっても全然使い物にならない。
海外の大学に進学とかしたほうがちゃんと英語が身につく。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:31:18.56ID:/YKn7Zwf0
努力できるのも才能

これ、松井秀樹の言葉だっけ?

それにしてもすごいわな。
言い訳や泣き言を言う前にやらなきゃいけないこと、できることがあるということを体感させてくれる。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:31:24.96ID:EdgeVcfp0
>>26
思ってる英検とは違う英検
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:31:31.33ID:wCs9BBOp0
>>27
この子がとったのは全商英検の1級なんだが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:31:31.49ID:XCLdtoRU0
>>27
君が思ってる英検1級ではないぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:31:52.75ID:689tU9iw0
看護師になったとしても、病院で夜勤とかしてたら月に30万後半から40万前半になるからな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:31:54.39ID:N2pOHF2i0
干潟と反対派のアジトしかない諫早市で
こんなん勉強したって役に立たねえだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:32:44.76ID:C5g1rtn70
中堅の私立大なら余裕で受かるレベルだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:33:45.38ID:wCs9BBOp0
>>37
推薦なら受かるかもしれないが一般入試だと全商英検1級の力しかないなら厳しい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:33:48.76ID:vVah+e8n0
なんだ全商かよ
知らない人から観ればすごいと思うかもしれないけど知ってる人から見ればプゲラッチョの資格
中田英寿も高校のとき簿記一級を取ったとか言ってたけどあれも全商簿記一級
ただのゴミ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:34:05.59ID:cEwsgh/D0
全商英検1級は実用英検2級より簡単だからマーチレベルの英語も読めない可能性あるな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:35:08.69ID:R8Gi9iUe0
>>16
日本の会計士試験のが難しいらしいけどな
簿記と英検一級はちょっと次元が違うなぁ
働かずに大学いけばいいのに
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:35:12.32ID:JehHbIu90
大したもんだ
それを活かす職業に就くことより一生涯ありとあらゆる資格制覇に挑んで欲しい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:35:50.45ID:juy+tld70
全商英検1級=普通の英検3級

うん。センター試験だと半分もとれないレベルだ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:37:09.47ID:ZGojd9SI0
何で次スレがこれで立つんだ

「忖度」は非・常用漢字のはず
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:37:24.50ID:mpXer+Q60
菅義偉だって高卒ダンボール工場から官房長官になった
わからんもんだよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:37:37.72ID:gu5VHulu0
全部商業高校にしては凄いってレベルの資格ばかりだろ?
努力してて素直に偉いと思うけどね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:37:48.73ID:8fir/q8+0
英検ってマークシートだけじゃなく面接試験もあるのにすごいなぁ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:38:02.42ID:wCs9BBOp0
まあでも思うことは、病院に就職ということは生涯地元から出ないつもりだろ
大村市という長崎の田舎の、たぶん小さな病院で、一生を生きていく
数年働いたら地元の高卒男と結婚して退職するだろう
大企業の経理をやるわけでも世界を走りまわるビジネスパーソンになるわけでもない、
そんな少女に日商簿記1級や実用英検1級なんてオーバースペックにも程があるわけだ

だから彼女にとっては全商1級制覇で十分だったのだ
それが商業高校生にとっての一生の教養なのだ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:38:12.88ID:GjCRfvHV0
>>8
今もそこまで意味は無い。
無関係なとこに就職するときに「凄いね〜!」って言われるだけ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:39:08.37ID:yw18du9g0
英検は今や何も役にたたないが、日商簿記はすごいわ
税理士受験資格になるぞ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:39:19.08ID:ZGojd9SI0
さっきの問題見た感じだと全商英検一級=実用英検準二級=国連英検D級ぐらいかな
TOEICは知らんけど450ぐらいじゃない?
実用英検2級で600だよね確か
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:40:15.65ID:sfM5KsY50
ただ外国人と話せないとか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:40:34.14ID:zPNsVWVZ0
英検1級ってTOEICスコア900以上だろ、普通にすごいんだが。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:40:51.30ID:ZGojd9SI0
>>55
全商簿記1級=日商簿記準2級(ないけど)=全経簿記2級

ぐらいだと思う
日商は準2級ないけどだいたい2級と3級の間ぐらいと思ってくれれば
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:41:05.32ID:wCs9BBOp0
>>49
それでもガースーは集団就職で夢を持ち上京しているからなあ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:41:28.68ID:Uw6W3DUI0
これだけ優秀なら一橋大学に商業高校推薦枠で行けたんじゃね
就職はもったいないな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:41:38.61ID:wCs9BBOp0
>>59
全商 英検一級のレベル

次の英文の(  )に入るもっとも適当なものを1つずつ選びなさい。

a. I couldn’t(  )to buy the car because it was so expensive.

 mean  learn  afford  tend


b. Is there enough(  )for our group to sit under that cherry tree?

 environment  room  situation  entrance


c. What a(  )boy he is to solve such a difficult question so quickly!

 clever  selfish  wealthy  simple
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:41:47.62ID:LgIgpYzl0
>>61
余裕
準2級持ってるなら余裕だよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:41:48.06ID:hIs7d3PE0
その労力と時間を大学の受験勉強に費やしていれば。
俺は一応柔道2段。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:42:21.00ID:wWh/gTRM0
いやー、、、凄いな。。ただただ凄いの一言。。

立派です。簿記一級取るのだって、ものすごい勉強量だというのに。

加えて英検一級ほか8タイトルも。。。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:42:32.45ID:yVLrdlHI0
おじさんに家庭教師して?
最近、勉強したくなってさ

若い頃は全くしなかったのに変なもんだね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:42:58.04ID:BtjEuIdT0
近所の商業高校では税理士試験の簿記論と財務諸表論の2科目合格した子がいたな。
そっちのほうが凄いよね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:44:07.00ID:Ch8Yi4JZ0
ワシ中卒だけどヒヨコ鑑定士の資格持ってるぞ(´;ω;`)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:44:48.01ID:ZfDkDoZV0
いくらオツムが良くても結局容姿端麗な人が上級国民になる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:46:04.84ID:zCFx9twl0
>>10
文科省のエリートになったら女子高生の貧困調査で忙しいからな…。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:46:36.47ID:jCacdW7y0
>>67
日商簿記や普通の英検じゃないから
日商なら2級、普通の英検なら2級半くらい

全商とか普通の高校なら受けないし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:47:39.40ID:GjCRfvHV0
>>68
ガキが独学でやってるんだから独りでやれよセクハラハゲが。
甘ったれてるから「家庭教師してほしーブヒ」なんて言葉が出てくるんだよ。
情けねー。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:47:54.70ID:ZGojd9SI0
>>58
昔から必要
・大学・短大・専修学校専門課程で法律or経済に関する科目を1科目以上履修した者
・大学3年次以上で法律学or経済学に属する科目を含め62単位以上取得した者(法律学および経済学一科目は必修)
・司法試験に合格した者
・公認会計士試験短答式試験合格者
・公認会計士試験短答式試験全科目免除者
・日商簿記1級or全経簿記上級
・会計士補および会計士補になる資格を有する者
・弁理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士・不動産鑑定士等の業務職歴アリ
・会計or銀行に関する事務の職務経験
・国税審議会による承認

のどれかが必要
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:48:03.27ID:FT5KyiMX0
普通にすごいね
偉いわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:49:07.62ID:kw+TdeT00
>>4
これ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:49:26.15ID:/tGiF6Wc0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 高校生ですごいよね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:49:26.92ID:xkfDWv+F0
写真がないところを見ると不細工なのかな
女の不細工は能力あっても人生ハードモードでかわいそう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:49:46.93ID:FJ9v1XqJ0
奴隷のスキルをいくら頑張って身につけても
優秀な奴隷にはなれるかもしれないが
しょせん奴隷は奴隷である
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:49:51.39ID:oOth1THi0
物事は時間や労力を投資して(コストを払って)どれだけの成果(リターン)をあげたかが大事。
つまり投資と同じ。
ちなみに検定試験合格はリターンでも成果でもなくただのコストだよ。
でも手段が目的化している人にはそれがわからなくて、
なぜかコストを自慢したがるんだよね。
日本人は特にそういう人が多いと思う。
で、そもそも検定試験たくさん受けて受かりましたってのは
ほとんどの場合、何かに活かす為でもなんでもなく、
他人様に努力できる人だと認めてもらう為のものでしかないんだよね。
こういうの見ていると「なんだかなあ、、本当にそんな生き方でいいの?」って思っちゃう。
まあ、「それが趣味であり、生きがいなんです」って言われたら、
「ああ、そうなんですか。。」って感じだけど。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:50:20.91ID:JsWPWuj40
高校生で英検1級とか化け物
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:50:38.57ID:juy+tld70
昔、母親が「○○ちゃん、英検1級通ったんだって!」っていってて
偏差値43くらいのアホ高校行ったから、なにかの間違いじゃないかなーって
思ってたら全商だった

問題視たら、びっくりするくらい簡単だった
本当英検3級レベルだと思うよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:51:47.02ID:owZSZ8Ic0
>>64
普通の英検純2級と3級の間ぐらいじゃん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:53:17.27ID:jCacdW7y0
>>61
2級でもとれるわ
この試験問題みると、普通高校の一年生くらいの問題だし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:54:12.53ID:Bx8jnV8g0
>>46
東大や京大の平均でも英検準2ぐらいだぞ?
1級が大卒なんて聞いた事ねーわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:54:18.14ID:U4/t1qXV0
>>91
英検不純2級とかあんの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:54:44.11ID:5WBCD6Os0
村上くんかな?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:54:57.31ID:Tp2r8fbJ0
英検1級なら慶応SFCに鼻くそほじくりながら受かるレベル…と思ったら、なんか違うみたいだな

おまえらは勃起検定1級なんだよな
情けない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:55:36.45ID:juy+tld70
>>93
難易度は同じくらいよ
中学で習ってないとか、そういうのは別だけど
まあ準2級よりははるかに簡単だから、3級同等っていうしかないよね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:56:26.92ID:U4/t1qXV0
>>97
勃起検定一級ってどんな試験なの?
勃起持続時間とか勃起時硬さとか連続勃起回数とか
想像だけでどんだけ早く勃起できるとか勃起時の角度とか?

一級はむりかもなぁ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:56:39.35ID:ZGojd9SI0
>>98
じゃあ準2級同等と言うしかないね
3級よか難しいから

それに準2級はそんなに難しくない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:57:22.02ID:P2yCwmHT0
  

  _ノ乙(、ン、)_頑張って勉強して偉いねってだけで終わるスレなのに、なぜ3スレ目w
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:57:41.10ID:DWdvzuWo0
ワイも東大入試数学とか1問暗算で30秒で解けるくらいまでになったわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:59:24.05ID:AY5mnaQs0
>>78
どうしても抱いて欲しいっていうなら、抱いてやってもいい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:59:52.89ID:p1Ryzsrd0
>>84
結構な御高説ですがこんなとこに落書きしてるより何かの勉強をしてみてはいかがでしょうか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:00:06.62ID:EONSvuJD0
お前ら自分より優れている相手にすごく厳しいよな。死ねよみっともない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:01:25.74ID:jCacdW7y0
偏差値49
の高校に英検一級とか無理だわ
東大にはいれるわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:01:29.51ID:wuTWP1w90
普通の英検と違うのか
わざわざそんな資格作る意味あるのかね?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:02:04.52ID:TFTKwd5v0
ギフテッドかアスペルガー、
もしくはサヴァンみたいなのを
脳に持ってるヒトじゃないのかな?

普通の脳だと
繰り返しの作業に耐えられないし

アスペやギフテッドを
ムリに日本人的な和の協調的社会に
溶け込ませようとするよりも
得意分野を好きなだけさせておいたほうが
社会的にプラスになる確率高いと思うけどな
コーヒー造りが飛び抜けてうまい、アスペの子供の名人とか
ジョージ・ルーカスみたいにな

日本だと飛び級すら認めないから
難しいかな・・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:02:07.65ID:vLP6DAuy0
金ない家庭の子はいいとこ就職できるんだったら高卒で働いた方がいい
学費払うために風俗やってる女の子一杯いてるで学歴
貧乏になってる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:02:35.11ID:Xs0PbWgq0
英検と日商の1級だけでも余裕で大学の推薦ゲットだろ
就職するとか何かもったい無い
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:02:38.88ID:Y1N6DKeS0
ネットはマウンティングばかりだな
商業高校の今度就職する子に向かって全力で俺の方がマシだ!マシだ!みたいな奴らばかりだな
褒められてる奴を見つけては俺の方が!ムキー!!ムキー!!って叩き出す
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:02:42.85ID:+iGTNKMd0
>>94
東大の平均が準2級はないわ
準2級なんて公立高校のそこそこのレベルの高校受ける中学生でも持ってる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:03:53.45ID:zvINS4yj0
>>108
言語は頭の良さとはあまり関係ないから偏差値低かろうが英検1級は可能な範囲でしょう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:04:24.24ID:2TSJBK9z0
>>34
看護師ではなく、事務方と思われる
看護師免許は最短でも20歳までは取得できない
(高校の5年一貫教育のコースの場合)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:06:49.24ID:Tp2r8fbJ0
>>99
おれは昔は1級だったけど、最近は4級くらい(泣)確か「刺激による勃起」と「映像による勃起(ヌード)」「リスニングによる勃起(喘ぎ声とか)」「妄想による勃起」の科目があったはず
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:06:53.90ID:9l7COOCd0
すごいけど努力の仕方間違ってて馬鹿だなあ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:08:18.47ID:kuI9bDVf0
ウルトラマンにいた気がする
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:08:20.96ID:jCacdW7y0
>>117
しょせん全商の一級だからw

普通以上の頭の人は進学校にいくからね
全商という言葉さえ知らないわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:09:11.64ID:pel39rBs0
いまから簿記とって経理は失業する可能性高いから止めた方がいいよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:09:21.50ID:JMiPbVu+0
こういう事務系の資格って・・。
そのうちAIでしょうに。。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:09:21.53ID:sB6Yf4Js0
長崎とか九州って頭いい人多いよね
九大があるから?
うちの主人も長崎出身だけど頭いいわ、性格もいいし
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:10:17.23ID:kuI9bDVf0
資格を取ってどうするかじゃなくて取ること自体が目的になってるから社会に出ても役に立たないよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:10:41.93ID:Ft7pOr2H0
なるほどな、スレの流れ見てると、東京人なら普通だが
西の最果て長崎人だとニュースになるほど褒められるという、まあなんとも都会が世知辛い案件だな
周りと比べて褒められたい人は九州を目指せ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:10:52.21ID:XLpb6sWs0
勃起なら俺の方が上だな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:11:34.14ID:6vnuTngF0
知ってる英検や簿記じゃないんか
でもまあ努力することはいいことだわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:11:44.58ID:bNgjOt0f0
なんか文句いうやつが多いぞな
嫉妬しとるんか

ひな子が幸せなら、わしゃもうそれでええ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:12:11.78ID:/MO8pIn40
商業高校でこれだけ取れば、確実に旧帝早慶の推薦AOで合格すると思うんだけど
4月から就職で病院勤務…
せっかくの努力なのに意味がないと思う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:12:47.89ID:FCeTg/Cw0
成せばなるとは言うけどな
しかしこれもビリギャルみたいな妙なオチがあるってことはないんやろな?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:13:10.05ID:/SiFqEz00
この記事の書き方が悪いんだよ
よく見たら誰でもとれる資格だっただけで
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:13:51.64ID:yVLrdlHI0
>>75
ありがとう 君のおかげで目が覚めたよ
おじさん甘えてた

だから一人で勉強する
だから、ちゃんと見ててね
そして終わったらちゃんと褒めてね

おじさんと約束だよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:15:21.91ID:3ixKGGyE0
全商英検って俺でも取れたアレか・・・
正直アレ取れてもセンター英語半分が関の山だ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:15:53.44ID:h6cbI2EY0
大学受験がんばったほうがいいよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:16:13.20ID:oQJ+UGRK0
>>1
英検一級取れるぐらいなら、東大受かるw

すごすぎ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:16:13.31ID:rIBQWfrz0
お前らは全校生徒の前で表彰されたり新聞社の取材受けたりした経験ないもんな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:21:51.90ID:UCEfJKGq0
>>78
うちの会社にこんな人が居る
60歳前のおっちゃんだけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:22:09.04ID:XBmu7EA60
【スイス民間防衛のマニュアル】
1969年、スイス政府から各家庭に無償配布

第一段階 : 工作員を政府の中枢に送り込む。
第二段階 : 宣伝工作。メディアを掌握し、大衆の意識を操作。
第三段階 : 教育現場に浸透し、「国家意識」を破壊する。
第四段階 : 抵抗意志を徐々に破壊し、平和や人類愛をプロパガンダとして利用する。 
第五段階 : テレビ局などの宣伝メディアを利用して、自分で考える力を奪ってゆく。
最終段階 : ターゲットとする国民が無抵抗で腑抜けになったら大量移民。   ←日本は今ここ

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/82691d3b8b37035afcaf2b71b7438211.jpg
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:22:51.38ID:PvRVOuXg0
帰国子女以外で
高校生で英検一級とかすごすぎ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:23:12.74ID:JRqJ4RLb0
「全商主催の検定全部」をきちんと読み取れるかどうかの検定ですね
日商簿記や一般的な英検とは違い商業高校生レベルのテストです
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:23:53.92ID:U4/t1qXV0
>>139
きめー
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:24:20.57ID:yRavlMJL0
自分で立てた目標に向かって努力して達成する若者の姿が眩しくてもう何も見えない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:26:41.01ID:3FpHtOuI0
この子は、学校の勉強をうんと頑張ったってわかるから
凄いし素晴らしいよ
9検定全部ってだけで、努力できる人間なんだなって誰にでも伝わる

それはさておき、調べちゃった
全商 監督手当 で検索したらすごい額
学校は黙って日商受けさせるんじゃだめなのか?
何かあやしくないのこれ
https://www.zensho-kentei.jp/doc/2014-02-13_Web.pdf
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:26:47.80ID:ZGojd9SI0
>>148
実用英検でもビジ英でも工業英検でもない単なる全商英検だから

工業英検も1級はクッソクソムズい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:27:39.57ID:ds2a+tAf0
>>148
普通の英検だとせいぜい準2級レベル
高校一年レベルな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:29:40.01ID:iD+ijsW50
学士の免状はいらんのか?
ある意味一番簡単な資格なのに
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:29:57.53ID:BriIuhMA0
記事の間抜けな書き方が誤解を生む原因だよな。
一般の社会で英検一級とか日商簿記一級っていったら、
すごいレベルだけど、これ全て「全商」の話だから。
英語の1級って高校入試レベルの簡単な方だし、簿記も
全商の1級は日商簿記の二級より遙かにレベル低い。
その程度の話だから。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:30:00.53ID:ds2a+tAf0
よく考えたら高三なのに高一レベルの英語ができたとほめられるなんておかしいな。
進学校ならオヤジになぐられるレベルだわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:30:44.79ID:ABUB5SJM0
細かな資格取るより東大に受かった方がすごいと言われる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:31:13.61ID:U/TrHt/K0
>>64
答えはafford, room, clever ですか??
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:31:22.43ID:tGZzwQoe0
かっけえええええ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:32:45.39ID:PvRVOuXg0
あー、英検にもいろいろ種類があるのね…
なんで英検一級が高卒で就活してるんだろうとは思った
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:34:09.35ID:w0zi6vPH0
処理能力があれば、教材はそろっているからな
だがほめてあげたいのは
今の世の中、気晴らしが多すぎなんだよw
きばらしにうつつを抜かさず頑張る若者もいるのだといういい例だね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:35:10.47ID:cAZxHHgJ0
>>158
おかしくはないよ
商業高校は授業の多くが商業科目で、その検定取得に振られてる
国数英は高一レベルの内容を三年かけて少しずつやる
だから全商英検のレベルもそれなり

理社なんて普通高校と比べたらやらないに等しいから、この子は病院に就職と言っても医療系のスタッフではないだろう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:35:24.93ID:4FEGZY3V0
英検って、あの英検じゃないのか?
1級と言ったら、東大合格レベルの英語力。

日商簿記の1級と言ったら、税理士資格を
とれる入り口。
高校生が、マジで独学で!!と思ったら、、

はあ?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:35:49.01ID:APahOoa20
一級って実務経験が必要な場合もあるはずだが・・・と思ったらw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:39:12.46ID:Rr4Pv5uc0
なんで商業高校って役に立たない全商を受けさせるんだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:40:45.14ID:bUUzp+2l0
全商簿記の3級なんて日商簿記の3級にも及ばない
誰でも満点合格できる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:41:21.18ID:bUUzp+2l0
全商簿記1級の間違い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:42:13.13ID:k8OFHOSe0
英検1級と簿記1級あるなら、一橋の推薦で合格もあり得るで。商業高校から。

マーチや関関同立の商学部系の推薦も楽勝やん。
そのまま会計士試験受験候補になるで。

大学がスカウトにいけや。学費免除で。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:44:28.78ID:PvRVOuXg0
>>166
「18、19歳で東大受かる難易度」ということならともかく
東大合格者の新一年生に英検1級受けさせても
ほとんど受からないと思うぞ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:44:39.28ID:/SiFqEz00
日商簿記だってある程度の頭なら三級なら10日位、二級でも1ヶ月ちょいで受かる。
商業高校にいく人はもともと勉強できないからそれを三年かけて学習するんだよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:47:17.89ID:/SiFqEz00
税理士試験の簿記論は応用問題が難しいから、商業高校レベルでは無理だわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:48:54.29ID:yGRmIMF70
つか3スレめになってまだ
全商英検と全商簿記だってことがわからんバカが
おるのか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:51:50.09ID:c1IS+3q90
>>172
人の事より
まずお前は日本語勉強しろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:55:31.31ID:iqGRMxch0
おまえらときたら、どうせ
この女子高校生に逆転する方法を思いつきもしないのだろ?
(そんなのがあるのか?)
洗礼受けてキリスト様の子分にしてもらえ。
人の目にはどうしようもないおまえらも
神の目にはかなう者となれるかもしれないということ。
この女子高校生はそういえば長崎県か。
すでに切支丹であるならば
残念ながらおまえら完敗だw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:55:48.25ID:IzeCYU/J0
>>176
岐阜商業高校では毎年20名以上の日商簿記検定1級合格者がでているという
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:00:15.70ID:k8OFHOSe0
>>181が書いてるが、商業高校の生徒が日商簿記1級取ってて大学進学、会計士試験合格は昔からあるで。
岐阜商業は昔から有名やな。
関西人でも知ってるで。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:01:08.23ID:azDPHkHm0
自分の大学に商業高校で簿記一級取って推薦で入ってきた子がいたが
一般教養の時点で授業についていくのが難しいと言ってた
私大だと附属上がりの金持ちがデカい顔してるし、国立は地元の進学校、中高一貫だらけ
そんなところに商業の子が行っても色々大変だよ
この子は就職を選んで正解だと思う
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:01:48.91ID:4ujB1eBV0
うちの近所の男子高校生思い出したわ
この子と比べるのは失礼なほど底辺ヤンキー高に通ってたんだけど
国立大学に合格してた
どんな環境でもコツコツ勉強する子はすごいな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:02:52.68ID:cAZxHHgJ0
>>182
なにしれっとさっきのレスごまかそうとしてんのwww
前提が間違うとるのに
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:03:51.26ID:DxE4Trlw0
>>183
推薦で上がれる力がある人は大学の講義にも十分ついていけると思うけどな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:04:15.10ID:4FEGZY3V0
いやいや
東大は、英語だけじゃないやん
英語 国語 数学 社会2教科
英検1級は、その東大の英語並

しかし、英検は、試験する人と英語で会話がいるからな。
聞けて読めても合格出来ないし
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:04:39.63ID:boa2nD7s0
全商でドヤれるというのは周りのレベルが相当低いことでもある
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:05:41.80ID:ys6R8YfK0
>>56
実用英検2級だとTOEICはいいとこ500くらいだぞ
俺準1だけど初めてTOEIC受けた時700いかなかった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:05:48.54ID:DxE4Trlw0
>>187
英検一級は東大の英語より語彙は難しいね あそこまで語彙力がなくても余裕で東大は受かる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:06:40.55ID:4FEGZY3V0
確かに
簿記1級合格より、簿記論と財務諸表論合格
のほうが良いな。

ま、その時点でもう、簿記1級なんて屁でもなくなってるが
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:09:01.29ID:HY758A9o0
>>184
今問題になってる地域枠でしょ。
底辺高校からも広く推薦入学させるという。
教授は、出来の悪さに絶望し、
学生は、中学時代のバカと同じ大学だと知って絶望する。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:12:07.33ID:/SiFqEz00
受験のとき東大の赤本と英検1級の問題集と同時にやったが英検一級のほうがずっと難しいわ
東大は問題自体はやさしい、他の科目との総合力だからね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:13:15.67ID:yGRmIMF70
入試問題は高等学校で習うと想定される範囲で作られるからね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:13:49.64ID:vjJSs+810
専修商学部どころかマーチの商学系が入れたれよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:14:12.46ID:7uKIC2H40
>>1
長崎大学医学部卒のわいが在学中に取った英検1級を、長崎の非進学校のガキが取ったのかと思ったら全商だった。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:15:03.25ID:4vsv15ur0
>>157
そうだったんだ。
英検一級なんて難関大学の学生でもとれないから、
びっくりしてたよ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:15:47.14ID:1LWqef6d0
がんばれば、
宜保愛子か田中真紀子になれるかもしれぬ素養がある
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:15:58.70ID:YN9sbHm70
>全検定1級合格は県内で3人目
凄い?全検定取る必要を感じなくて、みんな挑戦もしないからだろ
キャリアアップの為の資格でなく資格取るのが目的の人いるよね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:16:04.56ID:k8OFHOSe0
>>185
この子が日商だろうと全商だろうとどっちでもええねん。

一般論をとして、日商簿記で1級ありゃ、昔から大学入れるよって言ってるだけ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:16:24.59ID:4FEGZY3V0
>>195
東大合格は、18年間の親の 努力。

英検1級は、その子の努力。
いや、帰国子女なら、英検1級は楽勝だから
これもまた、親の力か
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:17:36.26ID:Aw3EQtPc0
可愛いか可愛くないかしか気にならん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:17:36.71ID:AX2IAMvr0
大学行けよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:18:12.14ID:D7usi3zr0
>>34
看護師になるやつがこんな事務の資格取りまくりなんて無駄な努力するわけねえだろハゲ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:19:31.30ID:4FEGZY3V0
>>130
何でもそうだが、頭が良い奴は、様々な試練に
簡単にクリアしてくる。
頭が悪い奴は、簡単な試練でも躓く

頭が良い奴はコツを得るのが早い
資格を取っても意味がないとかではない。
どんなことでも、一定レベルまですぐに来る。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:19:32.09ID:+zBQFHlx0
>>174
馬鹿が背伸びすんな
死ね

>>181
150回 日商簿記検定2級 県別合格者数

岐阜県

恵那 0名
大垣 27名
各務原 2名
可児 9名
岐阜 16名
関 17名
多治見 4名
土岐 6名
瑞浪 0名
美濃加茂 2名

岐阜商業って有名だけど1級を20人とか嘘っぽい
2級の間違いだろ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:19:52.71ID:cAZxHHgJ0
>>204
じゃあこの記事の話とはずれるわけだから、話題になっているものと似て非なる英検には「実用」を、簿記には「日商」を冠すべきだったね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:20:04.87ID:0Dhfi3Xh0
何事も成し遂げていない無能おっさんたちの嫉妬と粗探しに笑えるww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:21:04.12ID:VfWSEpzl0
凄いけど高校なら大学受験に努力して、大学から資格を頑張る方が良かったんでは
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:22:11.28ID:gA0ZN7DX0
オリジナルの英検一級は面接で正確な文法、表現、発音で即興のプレゼンやらんといかんから、英語話せないと無理だもんな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:22:29.32ID:ZrBjxecA0
>>64
どうでもいいけど、いかにも日本の学校英語って感じだな。
cは普通 clever じゃなくて smart とかだろうに。
clever は要領がいいとか、ずる賢いってイメージだから、
普通に賢い子だねっていうときは使わない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:23:17.74ID:xG8KFhZ20
資格検定祭り、平松ひな祭り
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:24:37.11ID:+KITYdpj0
>>21
プラスに働いているんだからいいことじゃん
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:24:56.31ID:u5Z3z4zLO
平松さんが悪い訳ではない。彼女なりに頑張った結果は認めてあげたい。

ただ意図(悪意)を持って全商の検定を日商や実用と誤解させるような報道が悪い。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:26:43.81ID:ZGojd9SI0
>>166
実用英検1級はTOEIC満点より凄いはず
昔から準1級と1級の格差酷すぎない?って言われるぐらい差がある
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:27:51.11ID:1XKDxcWn0
全商の1級は全然大したことない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:28:29.66ID:4FEGZY3V0
>>64
センターレベルかな?
大学偏差値52って感じ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:28:50.16ID:/SiFqEz00
英検一級は昔はそれほど難しくなかった。準一級というのができたから、一級のレベルを上げざるを得なかった
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:29:35.34ID:1LWqef6d0
どんな資格でもいい。取れば多少でも自信が付くし、
知識を得たことで見えるものも違ってくる
もっと上を目指そうという向上心も湧いてくる
今後は独立開業に向いた資格を目指すといいと思う
いつまでも雇われじゃ報われないから
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:30:28.98ID:sgnvljwG0
>>220
要領の良さでも意味は通るだろ
文や単語の意味はあくまで文脈で決まるからこの手の問題は嫌いだが
この文は賢い子だと言いたいのだろう、という先入観もまた受験英語の弊害じゃないだろうか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:31:32.57ID:ZrBjxecA0
>>228
そこにも普通子供に対してはsmartを使うってかいてあるじゃん。
違うというならきちんと根拠を示してね。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:31:41.43ID:BtlKCTWa0
日商簿記2級合格したあとに全商1級受けて1点足りずに不合格になったことある
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:32:19.36ID:yfbfFYDV0
>>1
酷い記事だ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:32:51.13ID:U4/t1qXV0
>>231
いやいや別にcleverでも問題ないことかいてるだろw
アホかオマエ?
ちゃんと読めよw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:32:59.70ID:68tL2P4Z0
すごいな、病院事務じゃなくてもっといい仕事あるんじゃないか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:33:15.71ID:4FEGZY3V0
大学の時、独学6ヶ月で
日商簿記2級に受かったなあ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:33:29.82ID:ZrBjxecA0
>>230
間違いだとまでは言ってないよ。普通は smart を使う。
100年ぐらい前の英語に聞こえる。アメリカだと特に使わない。
学校英語って100年前のイギリス英語が基準だからね。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:33:45.65ID:qQg0m0ik0
全商検定がどれくらいのレベルなのかわからん事には何も言えんな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:34:25.35ID:taHq76R50
>珠算・電卓実務検定(電卓部門)の1級を取得
なんかすごいんか?高校の頃にそろばん十段のやつとかいたけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:35:19.09ID:U4/t1qXV0
>>237
clever じゃなくて
使わない

と言ってるな
オマエの言ってることは間違い
オマエが勝手に文脈想像してコレは使わないといってるだろ
でも別におかしくなんてない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:36:23.78ID:ZrBjxecA0
>>234
最初から問題ないかどうかなんて議論してない。的外れ。
どちらが自然かと言ってる。

例えば子供のせりふで
「あの山大きいね」と「あの山巨大だね」というのがあったら、
前者の方が自然に聞こえるだろう。後者は間違いではないが不自然。
子供に対してcleverを使うのは、それと同じような違和感を感じる。
もちろんあくまで違和感なので意味は間違いとまではいえない。
問題文としてどうなのよって話。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:36:47.22ID:/SiFqEz00
たしかに外人にはsmartしか使われたことないね。cleverはあまり使ってるのみたことないわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:37:15.25ID:AmCGRtus0
確かにスゴいが

だから何なの?こっちに何の関係があるの?

って感じで…ww
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:37:41.24ID:H9Fxjka50
あれ?俺の思っている各種資格とは違うのか・・・
なんやねん!
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:37:48.55ID:/SiFqEz00
外人に受験で習った英語使ったら、19世紀の英語と笑われたわw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:38:25.62ID:ZrBjxecA0
>>250
戦前の英語の教科書見たらびっくりするよ。今と大して変わってない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:39:45.18ID:1XKDxcWn0
>>238
簿記は全商1級は日商2級より少し下
ちなみに俺は両方とったアホ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:40:40.57ID:q+S6Ji0T0
どこの大学に行くのだろう?

英検1級はすごいな
東大の英語も余裕すぎるだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:40:51.69ID:U4/t1qXV0
>>244
だからオマエがかってに文脈想像してるからだろw

つか
「あの山大きいね」と「あの山巨大だね」
この例えになんの意味があるのか分からん
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:41:13.69ID:ShwGKB480
>>235
普通に外資系の不動産投資会社とかで
雇ってもらえるよね。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:41:22.38ID:XWJN1dlG0
履歴書に全商英検1級って書くのは勇気がいるな
俺だったら日本英語検定協会英検しか書かない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:41:45.19ID:md0dT6Ak0
>>246
全経でももらえるだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:42:20.98ID:yfbfFYDV0
>>257
コンプリートしてたら頑張ったねって思われるかも。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:42:32.03ID:lC7nimap0
英検1級は(英語のみ)東大合格レベルだと思うが
9つの資格の1級合格って、その努力を受験勉強に費やせば、
早慶レベルに行けるだろ
高校の偏差値は50くらいで、卒業後は就職って…
大学に行けとアドバイスする大人はいないのかな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:42:41.13ID:U4/t1qXV0
>>255
外資系というのにどういう意味をこめてるかしらんが
それはないなぁ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:43:00.00ID:XWJN1dlG0
このスレ見ていると全商英検1級でもアルバイトならはったりは聞くかもな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:43:09.89ID:0Dhfi3Xh0
子供部屋おじさん達さあ、いい加減にしたら
頑張ってるJKに顔真っ赤でムキになってさw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:44:43.64ID:v4Qx67NB0
>>236
高校生が日商簿記1級とることもあるし日商簿記2級は高校生が取るやつだな。
大学生が2級とって何か意味あるのかな?
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/388619/
2018年01月24日 06時00分
税理士や公認会計士への登竜門となる日本商工会議所(日商)簿記検定1級試験に、
佐世保商業高3年の磯本優里菜さん(18)=佐世保市江迎町=が合格した。
磯本さんは卒業後、広島の専門学校に進学予定で、将来の職業は税理士。
「これからもしっかり勉強して、20歳ぐらいでかなえてみたい」と夢を膨らませている。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:44:45.21ID:+sNwd73W0
9科目の受験料ってどれくらいなんだろう
こんな中途半端な資格とか搾取以外の何物でもない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:45:22.15ID:2m67zfOQ0
>>1
病院てwww


簿記1級、英検1級とかだけでも
超一流上場企業いけるだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:45:23.30ID:WI2PDhW20
諫早か。会社が何もないな。公務員の病院ならありだけど
家庭の事情で進学できないとかありそう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:47:46.35ID:U4/t1qXV0
>>263
子ども部屋おじさんって気に入った?
よかったねぇ新しいレッテル貼り思考停止ワードふえてw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:48:08.38ID:o1x90Qkn0
>>264
え。
簿記って何のために勉強すると思ってるの?
大学生でも意味はあるんじゃない
社会人でももちろん
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:49:11.33ID:v4Qx67NB0
>>262
>このスレ見ていると全商英検1級でもアルバイトならはったりは聞くかもな

なるほど、>>266とか見てると、そうかもな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:49:14.78ID:c1IS+3q90
>>266
だって全商だから
それでも高校生としては凄いけどね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:49:27.63ID:XWJN1dlG0
>>259
だけど日本英語検定協会と全商英検のレベルの違いを知らない人が
多いからそのままこの人英検一級を持っているよとすぐに噂が広まり
そう。噂が広まった後に全商英検のレベルがばれたら赤面しそう。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:49:35.58ID:0Dhfi3Xh0
>>268
さっそく効いてるw効いてるw
図星かww
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:50:49.32ID:ZcGZ11rA0
こいつブサイクだからいくら検定を受かっても負けてる気がしないわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:51:29.03ID:+zBQFHlx0
>>264
TOEICと「日商」簿記2級は意識高い大学生のマスト資格

慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア(2018.3)ベストセラー

1位
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
TEX加藤/朝日新聞出版/890円

2位
史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 2019最新版
オフィス海/ナツメ社/1,300円

3位
公式TOEIC Listening & Reading問題集 3
Educational Testing/国際ビジネスコミュニケーション協会/2,800円

4位 スッキリわかる日商簿記2級商業簿記 ★
滝澤ななみ/TAC/1,400円

5位 TOEIC L&R TEST 730点攻略完全パッケージ
Z会編集部/Z会CA/2,000円
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:51:37.90ID:U4/t1qXV0
>>273
おおきたきた
想像通りの反応だわ
思考停止ワードを使いたがるやつって
ほんと全てが低レベルだよね
まぁ、頑張れよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:52:24.37ID:1XKDxcWn0
>>264
横からだが
いきなり日商一級受ける人はほぼいないよ
普通高校から来た場合、日商2級がスタート。
大原なんかでは社会人で3か月が目安
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:52:43.15ID:0Dhfi3Xh0
>>276
「子供部屋おじさん」の特徴

〇ほとんどが「無職」「ニート」。また親に暴力を振るい金を無心するなどの特徴がある。
  まれに最低賃金のバイトや日雇労働などで”たまに働くことがある”殊勝な者もいる

〇学歴が「中卒」または「高校中退」、成績が「1」
  普通は真面目にやってれば悪くても「2」で「1」はなかなかない。(根本的なレベルで何かがおかしい)
  学業不振や遅刻欠席、いじめに遭うなどの問題でまともに学校も出ていない
  平均IQは70〜80程度  

〇外見は「ゴリラ、猿のよう(ただし力強さや覇気のようなものはまったくない)」
  極端な猫背、怪我をしていないのに足を引きずるような感じ、等どこか動きがおかしく、近寄りがたい雰囲気を放っている。
  髭を剃っていないことも多く髪の毛と髭が繋がったような外見をしている。風呂に入っていないので不潔

〇酒、タバコ、ギャンブル、麻薬、ネットのアダルトサイトなどにハマりやすい
  基本的に「後のことを考えて我慢する」などの知能がないので、中毒になりやすい
  食事はジャンクフードが主。ほぼ原始的な欲望に沿ってのみ生きており、
  中にはその欲望で店でドーナツを盗む、見ず知らずの女性に強制わいせつなどの犯罪を起こす者も。
  
〇健康状態が悪く短命
  健康も気遣わないので若くしての糖尿病などの病気を抱えているケースが多く、
  40代で脳梗塞や心臓発作などによりあっけなく死ぬ可能性が高い。
  30代で歯がほとんど残っていないケースも。他に矯正できないレベルで目が悪いなど
  不養生な上に「病院に行く金がない」か、または単に「めんどくさい」から

〇服装は子供の頃の擦り切れたジーンズ、継ぎ目の壊れた靴など
  一見してホームレス。浮浪者をもっと酷くした感じ。何十年も前のよくわからない柄の入ったシャツ、
  ボロボロの上着。 産まれてからスーツを着たことが一度もない。

〇親もいわゆる「下流」家庭
  お世辞にも中流とは言えない。本人も何らかの障害を抱えていることが多いが
  親にもそもそも障害があったというケースも多くみられる。病気がちで
  遺伝性疾患などを持っている。将来的には親子で生活保護か、親が死んで生活保護しか生きる道がない。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:53:21.08ID:v4Qx67NB0
>>269
勉強する意味が有無ではなくて2級を取る意味だがね。
ま、貸借対照表の借方や貸方も知らない奴が掲示板にいるし
内部留保(利益剰余金)が現金だと思ってる脳タリンがいるので
社会人でも知識として必要だろうがね。
俺は工学部出身なので簿記の1級や2級は全く必要ないが。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:55:27.17ID:lC7nimap0
英検でもいくつも種類があるのか
この子が取った資格は、それほど難関ではないと
小学生が数学検定の1級を取ったとかいうニュースもあったから、
その類の天才少女の記事かと思った
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:55:53.31ID:U4/t1qXV0
>>278
あ、ありがとう
で何をしろと?
これは会話なの?


ほんと自分の頭で考えたり自分の言葉ではなすことはできないんだね。
よーくわかった
頑張ってね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:56:26.13ID:izm/gpxe0
>>266
病院をバカにするなよ。

中核病院クラスになると、職員が1000人近くになるとこも多い。
事業所としては、かなり大きいからね。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:57:10.05ID:iqGRMxch0
英検1級はひと山あるからな。

俺はこの国のYoutubeが面白くないから
あちらさんの動画を観るために
英語を再勉強し始めたけどな。
やっと30年前の大学受験時の自分のレベルを越えたよ。
東大でも6000語要らないだろ。
英検1級は20000〜30000語必要だわな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:58:14.94ID:U4/t1qXV0
>>283
そんな動機でよく続けらるなw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 20:59:23.43ID:knZIfZg1O
英検1級とか凄いな。
こんな才女なら推薦で早稲田、いや東大も行けるわ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:00:11.40ID:uUxOhJn70
日本人の場合女性の方が男より優秀だって判明してる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:00:51.24ID:JYABut8n0
実用英語技能検定1級
日商簿記検定1級
総合無線通信士1級
実用数学技能検定1級
日本漢字能力検定1級
中国語検定1級
知的財産管理技能検定1級
ファイナンシャルプランニング技能検定1級
ビジネス実務法務検定1級

このレベルだったら土下座して足舐めるわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:00:51.63ID:ZcGZ11rA0
ブスはいくら才女だろうが存在価値はないよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:02:34.76ID:U4/t1qXV0
>>287
年齢にもよるが
その資格もってるやつなら
人生に迷ってる感じがよく出てるな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:03:42.86ID:YN9sbHm70
日本って資格があまり意味無いからな。まともな資格は医師位か。
資格より、いい組織に入ってその中で上手くやっていく能力の方が大事。
いい組織の下っ端が下請けのスペシャリストより給料も身分も高いのが普通だし。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:04:18.74ID:ds2a+tAf0
全商の英検一級って、せいぜい高校一年レベルの英語

進学校にきたらビリだろうな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:05:30.37ID:ds2a+tAf0
TOIECなら500点とれるかどうかの資格だわw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:07:48.63ID:TJ9dXGs30
それだけ努力と継続が出来るなら国公立大学も可能やろけ
もしくは奨学生で私立とか
もったいない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:09:11.73ID:izm/gpxe0
>>291
給料は、事業所の規模に比例する。

大きい病院だと、給料や福利厚生も充実してるよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:10:44.50ID:Bx8jnV8g0
>>260
だから、東大や京大て平均は英検準2ぐらいだって。
英語板で前にそういうデータを見た。
今は準2はおろか3級でも英作文も面接もあるから、もっと難易度上がってるし
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:10:53.88ID:/Sfz3F7S0
何故高校受験の時に頑張らなかったんだろう?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:11:31.31ID:XeHA7D3Y0
オマイラもここでブツブツ言ってる暇あったら勉強しろ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:11:34.25ID:GjCRfvHV0
>>139
結果ちゃんと出したらな。敬意は込めてやる。
だが口先だけならな……一生何も出来ねーよ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:11:55.63ID:q+S6Ji0T0
商業高校や工業高校は大学には行かないで
卒業したらそのまま就職するというイメージ

だとすれば、これだけの資格を取ってきちんと就職したのだから立派だと思う
生きていくことというか人間にとって大切なのは真面目に努力することじゃないだろうか
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:12:58.31ID:wL4TZXy00
こういうの頭の良い人をどうやって活かせるか?だよな社会って
こうやって形になる試験とかとは別に、結構一極の才能を持ってる人っていると思う
でも大半は平凡な社員扱いで終わってるな。って思う事が多いよ
中小企業だと特にね
当人だって大躍進までは望んで無くても、この人とこの人が同じ給料なのってどうなの?
って思う事はある
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:15:52.08ID:lekdinxX0
>>298
最近の病院事務員て求人してるのはどこも派遣会社なんだが?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:16:27.96ID:mRLXwnBy0
やれ無価値だ大したことないだ言ってるやつは、
高校時代〜今に至るまでいつだって何一つ成すこともなくぶつくさ言ってるだけ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:16:38.10ID:UCVqjhoB0
>>306
こういう人、長文書いた後に、冷静になるのか
書き込んでスッキリして終わるのか
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:16:47.30ID:izm/gpxe0
>>306
「普通の人生」というのが、簡単なようで一番難しいんだよ。

君も年をとれば、よくわかると思うわ。

    
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:16:48.36ID:AmCGRtus0
だからさ〜資格とか一級とか東大じゃないとダメなの?
俺は何も無くても自由に楽に遊んで楽しく暮らしたいんだよ
いろいろ理屈言われても嫌な気分になるだけで全然納得出来ないしつまらないんだよ
好きに生きたいんだから国も社会も他人も俺の幸せの為に協力してくれよ
頼むからさぁ(^人^)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:18:01.17ID:lekdinxX0
>>292
一般的には自動車運転免許証が最強だなw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:18:47.35ID:4FEGZY3V0
>>289
単なる資格マニアやん。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:19:51.27ID:KHS+5/090
一橋だけど現在英検1級に5連続不合格だ
リスニングがいつも半分できない。それ以外は大したことないのに
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:20:27.07ID:FxhmQfm40
珠算
英検
簿記
商業経済
情報
他なんだっけ?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:20:30.35ID:ds2a+tAf0
単に「英検」や「簿記」と書かれると実用英語技能検定や日商簿記検定だと
誤解されるけど、全商はレベルの低い簡単な資格だからね
頭がいい子に勉強させたら中学生でもとれるよ

開成あたりに行けるレベルなら小学生でもとれる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:20:31.37ID:UCVqjhoB0
スレ立てのクソヤロウ、誤解を招くと知りながら、スレタイも変えずにスレを立て続けてる
最初は偶然でも、二回目からはわざとやってるからな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:21:05.44ID:u2PTgxDn0
>>1
素晴らしいな、親の協力も必要だろうに。親子ともに素晴らしい。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:21:18.36ID:jlp4Rtqy0
次は将棋と囲碁と麻雀だな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:22:16.51ID:yGRmIMF70
>>295
TOEICだと400点ぐらいだぜ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:22:37.39ID:U4/t1qXV0
>>316
一語一語聞き取ろうとしてね?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:23:55.90ID:gU5QcJwQ0
全商検定の九種目1級達成は、全国にはそこそこいるようだよ
http://www.zensho.or.jp/puf/

そもそも日商と違って、全商検定は一般の方はほぼ関わらないし
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:24:33.63ID:2tcIsf7J0
>>1
すごいと言えばすごいけど、地味に大学受験で
毎日10時間してる学生も多いからね。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:24:37.09ID:lekdinxX0
>>316
スズキの原付レッツ4に出てたあややは原付免許の試験に
なんと17回連続不合格したのに比べれば5回なんてまだまだぜんぜん平気平気w
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:25:05.82ID:q+S6Ji0T0
>>320
つか、開成とかに入る小学生の頭のレベルは相当なものだよな
小学生時点で東大を狙える子供を選別するのだからすごいと思うわ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:26:36.97ID:Um+VMdt/0
なんにしてもワイらよりずっとすごいってことだな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:26:55.32ID:ZoScUeLn0
英会話スクールで同じクラスの1年で英検1級合格した帰国女子でない小6女子をまじかにしたことがあるので
そっちの方が自分としては驚愕だった思い出。。。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:27:13.33ID:2tcIsf7J0
>>332
皆東大に行けちゃうのは環境がかなり大きいと思うよ。
その中に地方でヤンキーになるような家庭の子供一人入れても
そいつは東大に受かっちゃうくらいになるはず。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:28:25.86ID:yfbfFYDV0
9個コンプリートしたから偉いねってことだろう
西日本新聞は全商という組織から金もらってるかもしれんが
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:31:54.97ID:Bi/mZb3y0
>>282
所詮病院なんて底辺業
国の医療費に寄生してるだけのクズ
予算減らされればすぐに死ぬ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:33:05.64ID:Uaq46E/g0
猛勉強はいいよな、他人と違って裏切らない
同じノリで猛烈仕事をしようとしたら破滅するから気をつけろよ〜
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:34:21.73ID:2tcIsf7J0
ひと昔前は高卒と大卒の壁って受験勉強したかどうかってのが大きかった。
高校時代に勉強ほとんどしなくても大学に入れちゃう最近は随分と曖昧になってきたね。
この少女は受験生の真似事しただけでもよかったんじゃないかな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:34:28.73ID:ds2a+tAf0
簡単にいうと、簡単な資格を沢山とっただけということだな

次は秘書検かな?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:35:24.53ID:4B7qbCQ20
>>302
すまねー
全商なら全部無勉ぶっつけで合格するわ(´・ω・`)
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:35:27.86ID:j1uN46Nq0
良く言えば努力家
悪く言えば粘着質
敵に回すと面倒なタイプ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:38:50.26ID:nY+M67Po0
>>311
その通りだと思う
俺はレールからはみ出ちゃった上にこじらせちゃったからニートが長い
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:41:20.07ID:4B7qbCQ20
>>186
厳しいね
進学先は経済学系だと思うけど数学の理解が必要な講義はついていくの無理
微積とか勉強してないから仕方がないのだけどね
そのため必須以外は数学関係ない講義だけとってギリギリ卒業できるかってレベルだよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:41:47.64ID:N409MoXn0
>>316
リスニングがダメなら無理して受験しないほうがいい
おにしは聞き取り能力が低いんだから、無理しない事だね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:44:50.63ID:AIgTwuBc0
資格マニアわろた
せっかく取得したんだからひとつも欠かすことなく更新し続けて維持して欲しい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:47:56.00ID:BumDTYe20
やっぱ顔がブスだと人生詰むから資格取って頑張るんだな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:48:43.59ID:4B7qbCQ20
>>339
もう随分昔からそうなっちゃったね
今大学に行くのは余裕のある家庭
特に国立は金持ちばかり
駐車場には学生の車で溢れる
もちろんみな新車だし外車も多い
親に合格祝いで買ってもらう
昔の俺みたいな貧乏学生は今やほとんどいない
子供に長期間続けて教育費をかける余裕のない家庭の子は私立へ行く
私立は数受ければどこかには入れるから受験前の一年だけ予備校に行かせればいい
その金もない家庭の子は専門学校に行く
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:50:30.87ID:qkNiRCww0
>>340
大学の研究室で働いてるけど、秘書検定持ってるアピするのは高卒や専門卒の人ばかり。
実務に合った検定なのかな。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:53:04.15ID:qkNiRCww0
>>348
首都圏以外だと富裕層少ないですよ。
例年、学生課の授業料免除申請は長蛇の列。
片親だけや利息無し奨学金の学生はとても多いです。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:56:54.29ID:4x0VA5pz0
>>300
> だから、東大や京大て平均は英検準2ぐらいだって。
> 英語板で前にそういうデータを見た。

それもしかして、東大2021年度の出願要件の英語「CEFRのA2レベル以上」と勘違いしてないか?
CEFR A2 だと、英検準二級〜二級に該当する

東大の学部生のTOEIC平均点は688点らしいから、二級〜準一級の間くらいじゃないかな?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:57:23.46ID:+eejbmyp0
高校在学中にこれはすごいわな。
電卓検定っていうのは初めて知った。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:58:04.22ID:w3tTBwLa0
>>28
>凄いけど全部無価値なものばかりだな。
>同じ労力で大学受験頑張った方が遥かに投資効果はでかい。
>英語にしても英検1級とっても全然使い物にならない。
>海外の大学に進学とかしたほうがちゃんと英語が身につく。
海外の大学で身についた英語と
日本の高校生活のなかでとった英検一級じゃ
価値が違いすぎるだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:59:50.33ID:jRRvYut+0
英検1級は凄いなぁ
うちの子も準1までは取ったけど1級は停滞してる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:00:06.00ID:zCfHmpcb0
2016年 東大生の世帯年収は約60%が世帯年収950万円以上

親の収入が約1000万以上ないと、東大生になるのは難しい

これには色々理由があるけれど、親が貧乏だと、子供は貧乏かつバカになる
まともに勉強できないからね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:01:38.22ID:zCfHmpcb0
東大生の世帯収入は、子供がいる一般の世帯収入より300万円多い

金の力がすべて
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:03:27.58ID:jRRvYut+0
>>357
東大含め大学受験は参考書をそこそこ買えるお金があれば何とかなる人もいる
中受はやっぱり塾に行った方がいいと思うけど
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:04:01.69ID:5DxPpskD0
この子が普通に受験勉強すれば、長崎大の経済とか受かるだろ
ガチで勉強すれば九大も受かるかもしれないのに
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:11:34.99ID:OGV0JDFp0
>>12
違うな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:13:55.78ID:czwUB9650
>>69
その年齢だと高2で日商簿記1級受かって受験資格得てるだろうし本当に凄い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:15:48.03ID:nssTYsGr0
今の英検一級はRWで730点くらいずつ取れば、Lはゴミみたいな点数でも
一次は合格するじゃん
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:22:22.81ID:eQjUYpnP0
>>357
環境もだけど環境以上に遺伝子な。双子の研究でたしか学歴への影響は遺伝60%以上だったはず。



まあ努力すれば東大いけるような遺伝子持ち一族だと当然金持ちになるだろうから、親が金持ちなのは普通だろうけど。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:24:17.55ID:Mz14ZHb80
お前ら日本語検定1級の問題見てみw解けねーからw
日本語ネイティブでも解けない検定問題ってどーなのよw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:24:25.16ID:zCfHmpcb0
既得権の人は、遺伝子とか努力とか言いたがるんだよねえw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:32:09.83ID:E6601bnV0
>全国商業高校協会が主催する珠算や英検、

これは実用英語技能検定いわゆる英検と違います
全商英検1級は英検準2級レベルらしいです
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:34:40.78ID:h6cbI2EY0
>>1
写真ないのか?
ブスの資格マニアはシャレにならんぞ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:35:42.82ID:/ROdITtn0
商業高校やめて東大目指した方がいいんじゃ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:37:28.04ID:E6601bnV0
>>300
そりゃねーよ
英検2級は高卒程度
センター試験レベル
東大京大ならセンターの英語なんか満点だろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:39:30.34ID:+jaZREj40
結婚して子供産むと使う機会マジでなくなるけどな……
もうちょっと活用したかったわ、私はこんなに持ってはないけどもw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:45:46.18ID:j5ecH0FJ0
簿記1級持ってりゃ推薦で私大選び放題じゃね?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:32.42ID:J15/xpmC0
>>374
俺はセンター英語満点だがTOEICは700点しか取れないかった
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:35.61ID:j5ecH0FJ0
あ、日商じゃないのか…
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:49:27.72ID:fJyQFaXN0
勃起検定なら俺は負けないよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:56:58.67ID:AAu1s6RM0
資格より実務重視だな。
能力のない者ほど資格や学歴にこだわる。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:57:40.55ID:aQgXNcZq0
>>357
親が貧乏だとこがバカなんじゃなくて、
塾代が出せないからだろバカか
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:01:51.95ID:vxXhkmuq0
>>380
資格に通れないバカほど、実務重視・資格を馬鹿にするよな
己のバカを棚に上げてw
笑えるわw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:03:16.26ID:jfIW2Htc0
>>380
資格取れば就職できるとかめちゃくちゃなこと言う奴もいるよな
資格ビジネスほんと害悪だわ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:03:22.66ID:AAu1s6RM0
>>382
お前より稼いどるわ、アホw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:05:20.38ID:vxXhkmuq0
>>384
匿名掲示板で何ほざいてんの?
精神病か?
お気の毒様w
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:05:28.49ID:bXPV1mq10
>>370
英検準2級レベルってのも過大評価も良いところだぞ
全商は基本的に文法知識がなくても解ける問題ばかり、1級でも面接(会話)なしだからな

実用英検は3級ですら面接(会話)の試験があるからな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:09:14.86ID:gfP0xteV0
趣味であり実益にはならん
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:09:43.39ID:y1QnolkS0
資格取ったからと言ってそれが仕事につかえるとは言えないが、
資格を取るために努力をし、結果を出せる能力があるという目安にはなるかな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:11:00.25ID:rFRUZqoi0
うちの会社は資格をたくさん持ってる人ほど地雷
なぜかは分からないが
この人いったいなんなんだよておもて肩書調べたら立派な視覚持ちなの
不思議だなあ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:16:29.26ID:23DyIPjl0
何とかして進学させてやりたい
と思ったらバカ教師が間違った指導をしていただけという
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:18:49.25ID:zUaVUk0Q0
こんだけ集中力と継続努力の才能があれば、どんな業界でもやっていけるだろうよ。
良い人生を歩んでくれ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:20:28.21ID:Mz14ZHb80
>>392
ウチでは中年で無資格がヤバイ。原付免許すら持ってない奴は、ほぼ発達障害
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:23:57.11ID:ZGojd9SI0
>>374
足さえ切られなきゃそれこそ160ぐらいでも受かる(東大は英語リスニングは配点なし。多分二次で課すからだと思うけど)
二次重視してる奴がありがちなんだけど、センターは結構酷い奴多いぞ
流石に足切り喰らうほど酷い奴はおらんが
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:25:01.42ID:5poA2pOM0
なんだ一般にイメージする資格じゃなくて
全国商業高校協会とやらが認定する資格なのか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:32:46.17ID:Mz14ZHb80
>>402
生産部門に転職してくるのってそんな奴多いぞ。特にサービス業の現場なんてな。
でお前は、どのレベルの会社にいんの?まさか子供部屋から書き込んでないよなw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:35:24.28ID:qp0cB1Y10
高校生なんて簿記1級取るだけで地方新聞レベルなのにすごいな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:39:54.66ID:aAfxgSak0
日商の簿記一級だと引く手あまただよ。公認会計士では必須条件だし。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:41:51.59ID:8j1vlJjw0
>>403
教師のポイント稼ぎ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:47:03.33ID:xSS2Yacn0
>>1
英検一級に合格できたんなら早慶の商学部なら余裕で行けるんじゃない?
国立は、商業高校卒ならセンター数学を簿記で代用できるとはいえ国理社でひっかかりそうだから余裕とは言えないだろうけどね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:47:26.72ID:PKtXcK7a0
商業高校でも、この成績なら普通にマーチクラス狙えるだろ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:49:57.38ID:lZR7hOzg0
>>411
この英検一級はみんなが思う英検3級程度だからセンター英語すらきつい可能性十分ある
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:55:25.65ID:OeDU2T5F0
>>414
>>1ぐらい嫁。
全部「全商」商業高校協会の検定。
一般的な日商簿記や実用英検と全然レベルが違う。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:17:31.65ID:2YBFkZeg0
英検1級取れる実力あるならなぜ東大目指さないんだ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:19:29.65ID:2YBFkZeg0
東大行った奴でそんな奴どれだけいる?
現実を見てから言え
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:21:31.59ID:WtpnWQoW0
本人が高卒で満足してるんだから問題ない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:25:29.16ID:2YBFkZeg0
高学歴を手に入れて上を目指そうと思えば目指せるのに、それをしないのは女である自分の分を弁えたのかね?
女が頑張りすぎると一人ぼっちで悲惨な最期を迎えるのが日本の常態だからな?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:26:50.78ID:qLrxFcF60
>>4
悲しいけどこれがこの世界の現実
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:27:55.24ID:AyUku60G0
勃起1級、これはムリだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:30:49.74ID:l2+/eTBP0
>>410
その脈絡の無い回答はなに笑
こうならない為にも、まず思考力を鍛えたほうが良い
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:34:56.74ID:l2+/eTBP0
公式を丸暗記する前に、
公式の導き方、考え方を学びましょ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:38:19.79ID:2YBFkZeg0
>>426
先達の積み上げてきた知的財産の上に我々は生きているのだよ
それを有効活用せスして何が思考力だ?考える力だ?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:39:39.35ID:l2+/eTBP0
価値のある知識とは矛盾のない論理から導かれる。
それを知る事は必要だが、導き方はより重要。

論理思考の必要ない法学等のゴミ学問は別として。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:42:43.95ID:2qJC4ohv0
使いもしない検定受けるとか、人生の時間の無駄でしかないんだけどな・・・

人ってのは何か目標がないと生きていけない、ってのはわかるけど、
こういうことしてる人はさすがにアホだし、親ももう少しお前の人生考えろって窘めるべき。

そんな時間あれば本でも読んでた方がよほど有意義だって。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:45:35.79ID:puCaicAk0
マンコ使って医師を誘惑し結婚に持ち込むスキルを身につけた方がいいな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:45:46.19ID:2YBFkZeg0
>論理思考の必要ない法学等のゴミ学問は別として。

裁判官は皆バカののか?こりゃまいったな
ここまで世間知らずがいるとはw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:47:16.76ID:o6DaHmRX0
法学こそ論理思考必要だろうに。
全てが法律に書いてあるわけではないし、仮にすべてを法律に書こうとしたら人が読める範囲を超えてしまう
AIも矛盾起こしている法律に対応できなくなるしな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:47:28.55ID:l2+/eTBP0
>>427
便利な道具を使うなとは言わないが、
その道具を作る側にならなければ、
いつまでも与えられるだけになる。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:47:57.15ID:DD7T0m070
英検1級取れるなら東大目指せば良かったのにな
あるいは授業料全免除の私大特待生
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:49:48.84ID:l2+/eTBP0
>>432
馬鹿とは、論理思考ができない事ではない。
もしそうでないなら、裁判官が馬鹿だということになってしまう。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:50:18.35ID:o6DaHmRX0
>>435
全商主催のだからどれも一般的にイメージされる各資格よりはずいぶんと簡単だぞ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:54:14.29ID:2YBFkZeg0
>>437
簡単な検定試験だから、これ以上の頭がないと判断するのは早計だな
論理的に物事考えようぜ?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:54:20.56ID:bhZJXgZO0
>>430
まぁ、国立に行くのならそうだけど英検1級や全商とはいえ簿記1級持っているのなら私学は推薦で行けるでしょう
工業高校や高専もそうだけど実業系の学校からの進学も増えてきているから
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:57:08.56ID:DD7T0m070
>>260
なんとなく親が教育しらずの高卒臭い感じがするな
有意義な才能の伸ばし方を知らないというか
高校出て地元で就職すれば満足レベル
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:59:00.30ID:IO+Bc78t0
>>1
>平松ひなさん
岩石を削り出したインディアンの作る彫刻みたいな顔だな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:00:48.82ID:ekbp9Qsz0
英検は2級と準1級と1級で壁がある
2級まではしっかり勉強こなせば誰でも取れる可能性があるけど1級はすごいわ
東外大もいけるぞ
就職なんてもったいない
推薦で一橋商も狙えたのに教師は何やってるのに
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:00:53.72ID:2YBFkZeg0
>>260
息子なら親もそうアドバイスしたんじゃないのか
でも娘だからな
ヘタに学歴つけさせると実際苦労するだろ?
高学歴の女で幸せになったのあまり見たことない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:01:13.54ID:pAWXKZER0
この英検がなんなのか勘違いしたまま、勘違いしてるのを指摘されても、自分の誤りを認めたくなくて開き直ったまま東大東大言う人たち
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:02:21.21ID:l2+/eTBP0
考え方を正したいなら、
日常や身の回りで考えた事を、
簡単なコードに起こすと良い。

それがif文や例外だらけで汚いなら、修正する目安となる。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:03:25.38ID:i4MQlDcA0
おまえら

素直に褒めてやれよw

全商とか関係なく普通に立派だと思うがな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:05:01.64ID:DD7T0m070
商業高で9つの資格を取って就職してもこのまま月給16万の現実を知って終わりそうな予感
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:05:16.48ID:bhZJXgZO0
>>441
大垣商業もだっけ?岐阜の商業高校って結構優秀な生徒がいる印象ある
あれは土地柄なのかな?結構メーカーも多いし実業高校とか強そう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:05:35.09ID:pAWXKZER0
このスレは1からずっと

・誤解したまま、すごいすごい東大だという人たち
・誤解に気づいて、それでもすごい、素直に褒めろ、という人たち
・誤解したまま、大したことない、という人たち
・誤解に気づいて、大したことない、という人たち

の4種類でお送りしています
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:05:36.40ID:RNc5NpAQ0
県内で3人しかいないんだろ
すげーじゃん
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:10:10.24ID:2YBFkZeg0
スポーツで大会優勝とかしたら、凄い凄いと褒めるのに
検定試験に受かった奴は徹底的に貶すのがお前ら
やっぱ2ちゃんは低学歴のたまり場だってのがよくわかるわ
要は嫉妬してんだよな?Windows
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:12:44.58ID:BmY6uMXa0
パソコン検定三級頑張るぞ!
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:12:59.70ID:TBGmQz7C0
記憶力がずば抜けてるんだろうな
東大京大に入るにも先ず記憶力だから
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:17:11.83ID:6JUmw9rZ0
>>4
だから何だよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:18:43.99ID:GN410fx40
書かれている英検って普通の英検とは違うんだね。
今一級の問題見てきたけど、一般的な英検準二級相当くらいの問題だった。
これを3級程度と言っちゃうのは間違いなく英語できないやつだわ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:19:56.80ID:6JUmw9rZ0
>>429
おもしかして子供部屋から?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:28:03.37ID:l2+/eTBP0
>>455
東大理系の書くコードは綺麗で早いよ。
記憶力もさることながら、思考力がずば抜けてる。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:35:51.91ID:2qJC4ohv0
>>456
女の人生は資格とかよりも容姿で決まる、って自明な事実を主張しているだけでしょう。

>>458
違うけど。なぜ?というのと、何でそれが関係あるの?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:36:32.61ID:uEVlBikI0
一橋大は商業高校でも受験できる
推薦枠で入れたれ
東大でもいいぞ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:42:45.39ID:GI1TENU90
英検一級を高校で受かったら全国ニュースレベルだと思ったら違ってちょっとホッとした
国立の某外大の英語マニアで英検準一級、TOEIC850点の俺でも全く歯がたたなかった
一級はマジキチレベルだぞ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:47:46.67ID:2qJC4ohv0
>>463
帰国子女だったら受かる人いるんじゃない?
まあ敢えて受けないかも知れないけど

自分は古文漢文マニアだったし、もし(仮に)海外で日本語検定みたいなのがあったら
高校生の時に受かってた自信ある
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:52:27.40ID:GI1TENU90
>>465
無理だね
まず、リーディングに出てくる語彙のレベルが英語圏の学術書レベル
あちらの研究職レベルの語彙力がないとまったく歯がたたない
英語圏の人間が東大の現代文の試験受けるみたいなもんだ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 01:55:52.79ID:MWBxYlty0
商業高校から大学行こうと思ってるなら取っておいた方が有利になるらしいね
友達が1級7個で全商推薦で大学行ったわ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 02:04:24.76ID:zDaKGbVp0
>>467
いやぁ、例題を見たが知らん単語だらけだw
論文も日常業務も英語でやってるがこれは無理w
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 02:09:05.12ID:uEVlBikI0
病院に就職て

もったいない
東大の推薦枠で入れたれよ
AOなんてバカしかいないんだからこういう子を優先しろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 02:15:25.66ID:IYUYEm1m0
全商1級ってどれくらいの難易度なんだ?
日商2級から工簿を抜いたくらいか?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 02:22:42.85ID:pPbzvEo+0
自分でスレ立てて自慢かい
0474Fラン卒
垢版 |
2019/03/03(日) 02:23:30.70ID:f5pNmKOI0
日商簿記1級は俺も持っとるぞw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 02:43:05.43ID:+pDUDJS70
>>471
2種類なかったかな?

全商1級(会計/商業簿記)
全商1級(原価計算/工業簿記)

どっちか片方に合格した後に開催以内にもう片方をクリアすれば合格とかじゃなかったかな?
違ったっけ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 02:45:15.34ID:i1ExOifu0
病院で受付か事務でもするんか?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 02:59:46.42ID:HoXuhWgq0
全商(全国商業高等学校協会)の過去問が公開されてるから問題見て評価しろよ。
全商の英語検定1級ってどうみても高校入試レベルだ。
それも私立の進学校では出ないような簡単なレベル。
全商の簿記1級も最近とみに難しくなった日商簿記二級とは
くらべるにはほど遠いほどの低レベルだ。
一級という言葉だけであれこれ書き込みしても意味がないんだよ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:00:38.04ID:yXA7rb+U0
このスレ妬みがすごいね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:03:26.56ID:6EeZnn3w0
>>475
今は知らんけど昔は二級のレベルすらなかったでしょ
その水準にあったのは全経
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:05:42.95ID:CLgf5ao50
自己満足ここに極まれり
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:08:12.96ID:VKDqX9Jq0
おまえら本当嫉妬凄いな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:08:42.96ID:NErs81Pl0
税理士試験の簿財2科目だけ集中して受ければよかったのに
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:12:20.06ID:6EeZnn3w0
いやすごいと思うよ
だって商業高校生では他にそんなのがいないくらい特別な出来事なんだろ
だから学校で表彰するのは全然ありだと思う
でも世間に記事として出してしまうと試験の水準を語られるのも当然の流れだとも思う
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:14:49.88ID:CLgf5ao50
>>482
そもそも嫉妬の対象なのか
簿記?珠算?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:18:45.87ID:cSm0oVGM0
全商ってあるのか
全経かとおもったわ
全軽より下なのか?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:19:47.66ID:tPxJbgpI0
ほとんど詐欺みたいな記事だな、スレ読まなきゃ絶対に誤解してまう
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:20:53.95ID:cSm0oVGM0
>>463
英検一級なんて小学生でもとってるしなぁ
ニュースになるようなことか?
そんなにすごいんか?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:21:27.20ID:XBNCubWB0
昔職場の同僚で資格マニアがいたわ
100以上資格持ってて半分くらい意味不明だった
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:23:19.40ID:A5wyTTJ30
>>32
全商英検ってのがあるのか
普通の英検でいうとどれくらいの難易度なん?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:23:39.86ID:cSm0oVGM0
>>490
まじなら100以上はすごいなw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:28:45.42ID:BvHaRoJX0
>>120
東大の1年生のトイックの平均点が680点くらいだから英検2級と準1級の間くらいじゃね?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:32:09.16ID:SlwezkVT0
>>489
実用ならね
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:36:36.23ID:RbEF4SDC0
>>491
3級から準2級
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:37:15.34ID:p+5G9maV0
まあ資格マニアってのはたいした資格は1つもない場合が多いからな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:39:43.62ID:J56IGds/0
割と平凡な主婦になりそう
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 06:51:09.06ID:+pDUDJS70
「持ってるけど」とレスしてるやつの大半は無資格で、「役にたたない」とレスしてるやつの殆どは事務系の仕事に就けていない無資格底辺労働者か無資格ニートのどっちかw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 07:57:08.29ID:UcdE602v0
>>399
東大の英語で合格点を取れる人がセンターで160点とか信じられないなw
センター対策なんて全くしなくても180は切らないと思う
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 08:03:02.79ID:YJyVXs5v0
>>482
というか、記者が下手くそすぎて誤解がすごいから訂正(全商は大したことない的な表現になってしまっている)が多量に書き込まれてるだけでは
この子が勉強熱心なことは間違いないし、素晴らしいでしょ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 08:26:55.52ID:kic0631o0
英検一級は2次で時事問題に関するスピーチがあるから、どんなに英語力があっても小中学生が合格するのは、本当はあり得ないんだよね
TOEICに押され気味の英検サイドが時々話題作りのために、宣伝もかねて合格者を調整してるってこと
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:09:17.42ID:mWjJEVrg0
2級難化厨っているよな
特商や社債が削除されたことは言及しない
落ちた時の言い訳のために難化しているというイメージを広めたい
また受かれば、「難化したのに受かったおれすごい」ホルホルができる

何が何でも難化してることにしたい
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:14:27.18ID:+pDUDJS70
まあなんた
この件とはまったく関係ないけど今回の日商2級は荒れまくってるよな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:16:36.50ID:oZpeLH7f0
玉かけ取ろう
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:18:17.54ID:8Bm0nlhy0
全商簿記1級なんてうちの会社の経理でも持ってるぞ。普通に同級生みんな取るってさ。
それも英検って言ってもみんなが言う実用英検じゃないんだろ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:20:43.07ID:nG0jj0l10
全商9検定で全部1級を取るより、
日商簿記1級か実用英検1級をどちらか1つ取る方が
遥かに価値があると思うのだが。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:23:24.10ID:BXBqLVal0
全国商業高等学校協会検定一覧
www.zensho.or.jp/puf/examination/index.html
英語検定試験1級2級 1,300円
情報処理検定試験1級 1,800円
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:23:36.33ID:G1Wj/fVy0
俺様が持ってる資格
運転免許、危険物乙4、玉掛、クレーン、電験3種、電気工事士1級、フォークリフト、QC検定2級、放射線取扱主任者、
実用フランス語検定3級、アマチュア無線4級、工業英検1級、エンベデッドシステムスペシャリスト、応用情報技術者、TOEIC860

このうちで転職に役に立ったのはTOEICだけだった_:(´π`」 ∠):
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:34:20.96ID:w0E22png0
コレクターなんだから価値があるとか役に立つとか関係ないだろう
使う必要なんかない
切手収集家が集めた切手で手紙出したりしないだろ?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:41:42.90ID:+pDUDJS70
>>512
まあフォーク・クレーンは色々と直結するから実務経験が無いとなかなか雇ってくれないわなw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:07:13.11ID:3he8UdrJ0
すげぇなww 東大合格者でも英検2級やらせたら落ちるかもしれんのに
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:08:18.92ID:3he8UdrJ0
諫早商業高等学校  偏差値:49 - 53

こんなとこでも突然変異起こす人っているんだね。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:09:30.83ID:3he8UdrJ0
>4月からは病院に就職する予定

一流大学いける学力あるのに就職するんか
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:10:35.66ID:EK60Kqrv0
>>503
やべ、俺も誤解してたわ
時々この手のニュースあるけど、商業高校にも、天才児が居るのかと思ってた

天才児で無いにしても、ニュースになるくらいだから、商業高校でも珍しいんだろう
その努力は称えるべきだよね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:19:07.44ID:GP73iKUK0
>>510
価値ある以前に全商ホルダー程度じゃ取れない可能性の方が高い
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:22:02.44ID:YJyVXs5v0
>>521
商業検定の重要度が高くて、機会も頻繁にあるから、なかなか実用英検に取り組もうとする生徒は少ない
そういう意識自体が低い
一方、中学段階で高卒就職を決意して入学する子の中には能力高い人も多い
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:25:03.78ID:mbMKEBJy0
英検とtoeic受けてる時点で海外の常識知らないアホ確定
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:29:10.94ID:VWJB26pfO
スーパーキッズみたいなニュース誰得なん? 余裕が無いから自分に無力感を感じて萎えるんだが 朝からテンション下がったわ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:39:05.41ID:mbMKEBJy0
この子は器用貧乏

俺もそうだが
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:45:53.46ID:EK60Kqrv0
まあ、冷静に考えたら、全商じゃなくて、実用英語一級と日商珠算一級とれるなら、
東大くらい行っててもおかしくないか
つうか、そういう東大生いるし

実用英語一級だけでも、青学や関大の英語一課目入試に余裕で受かるわな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:48:54.97ID:aX2YsDvU0
英検一級はやばいだろ、東大余裕で超越してるし、外大や上智外語も超越してる
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:50:11.13ID:WlO43t/10
全商一級だって。
スレタイ加筆すべき。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:54:48.03ID:wjMKYtph0
>>525
こういうのは学校から地方マスコミに取材をお願いする
地方マスコミはネタに飢えてるから題材はなんでも良い
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:57:13.88ID:aX2YsDvU0
まあ優秀ではあるけど、努力の方向性が違いすぎるな
全商じゃ英検も簿記もビジネスレベルでは通用しない
センター試験の勉強して7割目指して駅弁国立大受験した方がマシw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:04:48.03ID:kLMnhJcf0
>>533
大学進学を希望してないは人にそんなルート勧めても意味ない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:10:34.90ID:+pDUDJS70
英検は知らんけど簿記は経理で普通に雇ってくれるレベルには達しているな
ただ日商簿記と比べるとネームバリューがアレだから普通に日商簿記2級を取ったほうが良かっただろうけど、もう就職先が決まってるのなら関係ないかw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:11:57.53ID:M+69IY2V0
なんだ、全商かよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:12:36.25ID:WlO43t/10
ここまで勉強好きなら公務員試験受けとけばと思うが。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:14:13.56ID:kLMnhJcf0
>>538
公務員試験は資格試験にあらず
今知ったか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:14:27.53ID:M+69IY2V0
>>536
全商じゃ経理なんて雇ってくれない。
全商一級なら日商三級の方が価値があるから。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:16:27.80ID:M+69IY2V0
>>242
日商簿記1級、全経上級のみ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:21:19.91ID:aX2YsDvU0
5ちゃんだと無勉でTOEIC950、宅建、行政書士がデフォだからなぁ
誰でも早慶入れるって言われてるし
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:29:42.42ID:wNtLI6zh0
就職活動の時、これらの資格を取得したことより、資格取得のためにコツコツ努力を続けたっていう点が評価されるんだろうな。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:34:37.40ID:WlO43t/10
>>539
病院ってたぶん一般職の医療事務だろうから、長く働きたいなら高卒程度公務員の方がと思っただけ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:34:51.70ID:aBwuX6Mz0
日商簿記かと思ったら全部全商の方かよw
全商簿記1級とかFランの俺でも持ってるし、他も総じてレベル低いぞ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:35:28.47ID:+pDUDJS70
>>540
じゃあ俺はどうなるんだよw
全商2級で経理部署に配属されてるんやがwww
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:40:19.91ID:BXBqLVal0
>>518
全国商業高等学校協会検定一覧
www.zensho.or.jp/puf/examination/index.html
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:41:21.01ID:PehK6k0n0
両親の遺伝かな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:43:13.65ID:tg8ZGclQ0
「全国商業高校協会が主催する」検定でしかないんだよね…
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:48:26.92ID:kVGKZcBR0
>>350
秘書検もってる大卒女みたことないわ
教職は結構とるけど
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:55:30.97ID:M+69IY2V0
>>546
全商2級で経理って、使い物にならなそうだが。
日商簿記2級とまちがわれてるのでは?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:05:19.17ID:+pDUDJS70
>>551
間違ってない

全商2級で卒業

某庫員として就職

研修を経て経理課に配属

5年後日商簿記2級と珠算2級に合格

現在に至る
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:08:24.35ID:7DRGdUGr0
「全国商業高校協会」ってこのためにあるのか
外苑西通りに立派なビルあるけど
天下り用にしか見えなかったわ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:10:47.04ID:45yqrM990
>>19
医者か法曹って
バカだなお前
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:16:32.03ID:i5p3VAha0
全国商業高校協会が主催するってところがミソだろな。
一般人が想像する、
いわゆる英検でもないし、日商簿記でもない。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:21:03.04ID:T0F/MbBp0
簿記も英語も全てAIに取って代わられるんだけどね。
Pythonを学んで開発者側に回れば最強だが。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:24:20.92ID:NLwdsY4l0
>>50
英検一級てすごいんじゃないの
逆になんで英検一級とれて商業高校?て気もするが…
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:26:52.04ID:WlO43t/10
>>557
これは凄いね。

県立岐阜商業高校 簿記部
部員数 116名(1年生36名、2年生42名、3年生38名)
平日−15:30〜18:30
 土−8:30〜16:30

日本商工会議所主催
第137回 簿記検定試験1級 11名
日本商工会議所主催
第138回 簿記検定試験1級 13名
全国経理教育協会主催
第175回 簿記能力検定試験上級 16名
第65回税理士試験 <簿記論> 9名
第65回税理士試験 <財務諸表論> 2名
平成28年第T回公認会計士試験短答式試験 1名
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:36:12.89ID:T0F/MbBp0
>>560
凄い!
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:39:02.36ID:+w5p4q3o0
英検一級はプロの同時通訳を目指すための通行手形みたいなもの
そりゃあ、海外一流大出の帰国子女や語学系大学出身でもなけりゃあ、おいそれとは取れないよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:39:32.74ID:dD0qra5x0
ムダな努力乙w
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:40:09.85ID:4BHnoRGg0
> 全国商業高校協会が主催する珠算や英検、簿記など9検定全ての1級に合格した。

普通の英検1級や日商簿記1級と違うから
取っても全く意味がない資格ばかり
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:42:08.35ID:lG2iFu/60
>>516
商業高校用の英検で、実用ではないよ
あくまで高校生向き
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:44:40.79ID:mMGBRnQe0
>>564
基本高校で取る資格ってそのスキルでどうかしようって言うより
資格を評価してもらって就職しようってことだから意味がない訳じゃないわな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:51:06.08ID:T0F/MbBp0
>>564
珠算は小学生のとき無理やり取らされたな。
全商か日商かは忘れた。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 12:55:29.54ID:U0if35Tz0
一般の英検とか簿記とは違うのか
紛らわしい
その頭があるなら商業高校には行かないわな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:06:11.27ID:Sclbqx220
他は知らんけど、簿記1級と英検1級ってすごいだろw
高校生で税理士の受験資格を得たし、英語もペラペラってことだろ?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:10:35.21ID:+6wuYs5w0
>>571
日商とは違うから
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:13:15.66ID:HwOmqQJx0
>>571
簿記2級、英語は高一レベルの資格だから、普通高校なら並以下
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:13:45.82ID:bpYNOV1y0
就職先が病院ってのがなぁ…
人の進路に難癖つけるのも悪いがなんだかモヤモヤする
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:17:15.44ID:fBhN9zpn0
>>11
商業高校用の英検一級ってwww
ディスイズアペン程度じゃねーのwww
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:19:23.67ID:h1Klfh6v0
>>392
それ単純にその会社のレベルが低いせい。


結構な資格もってるのに低いレベルの会社にくるのは、逆の意味で選別された人
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:21:04.29ID:zTSfukx/0
■日本人ノーベル賞受賞者数
男性 26名
女性  0名 (番外:エセうんこ細胞の詐欺師1匹)  

なお、2015年にアジア人女性初の理系ノーベル賞受賞を、中国本土の女性研究者にさらわれました。 
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:23:32.72ID:Fe9Sl2Bb0
>>68
死期が近づくとそうなるらしい(´・ω・`)
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:24:57.61ID:/kNZFKc90
でも、無資格の一橋東工大、旧帝大の方が
価値があるんだよな。。
やはり、学歴だわ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:26:53.86ID:LOA9a+HQ0
>>579
英検や簿記の方が無資格だろw 国家資格とか運転免許なら分かるけど。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:27:47.75ID:YxITOJp+0
この手の資格バカて変わり者だから扱いにくいんだよな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:28:44.08ID:wKIx40SX0
そろばんの天才は
東大じゃなく商業高校にいる、
ってこと?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:29:24.69ID:KRD06jK60
>>574
まあそのへんは単なる足がかりかもしれないし
地域によって選択の基準変わるからな
その家の状況にもよるし
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:31:20.43ID:LOA9a+HQ0
お金のある家庭とお金のない家庭の差だね。

お金のある家庭は、何を勉強してどういう進路なら将来得するかを知ってる。
お金のない家庭はそういう情報がない。だから差はますます開く。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:33:20.30ID:uvr9CvUV0
この子は良妻賢母になれるな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:33:41.68ID:ki+9q+ru0
>>560
化け物級だな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:34:19.60ID:wKIx40SX0
>>585
子供や旦那のための人生で終わりたくないタイプとちゃうの?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:35:45.24ID:6WX5VgXV0
>>571
全商英検だからな
1級といっても面接(英会話)も無し

実用英検なら3級ですら面接ありで、俺らは中2で実用英検の3級とったぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:39:51.10ID:Xp/k1CL50
>>1
次は働きながら登録販売者の資格を取って薬の知識もつけよう
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:41:10.08ID:UrQx9DfqO
何でも出来るって逆に何も出来ないんだよなー

資格沢山持ってても、企業がその時補強したい部分じゃなかったら立派な資格でもゴミでしかない
これやられた実感
野球だって強打者でいい逸材なのに、ピッチャー補強したい時はその人ドラフト指名から外す
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:53:21.83ID:9cyYZJaS0
>>590
>強打者でいい逸材なのに、ピッチャー補強したい時はその人ドラフト指名から外す

イチロー逃した中日ドラゴンズか?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:53:43.31ID:kTIpZ5d00
使えない資格だとしても取るという行動とったことがすごいことだろ
お前らなんてなんも持ってないし寝ながら屁こいてるだけだろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 14:53:09.19ID:uBHZkpCJ0
http://www.zensho.or.jp/puf/examination/pastexams/index.html

いくつかの過去問解いたが
こんなので新聞記事になるとはな

1日10時間なんて
受験学生には当たり前過ぎて

商業高校の子には
丁度良いだろうが。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 14:53:50.70ID:fVuSOQ4O0
将来資格を活かして
ニートかな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 15:03:25.12ID:wqOrRXF+0
だから別に資格を生かそうとしてるわけじゃないだろと何度言ったら
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 15:28:52.41ID:mMGBRnQe0
>>597
日商1級あれば地元国立大に推薦出来ると聞いたな
これだけ多いと知らないが
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 19:15:16.06ID:qAHvS0rz0
>>582
優秀なスポーツ選手は東大には行かないのと同じか
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:21:41.58ID:BXBqLVal0
>>601
尊敬するということは全国商業高等学校協会英語検定1級の受験経験があるということかな?

全国商業高等学校協会検定一覧
http://www.zensho.or.jp/puf/examination/index.html
英語検定試験1級2級 1,300円
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:30:47.82ID:P9byAHem0
>>11
だよな
そこが大事だもんな

「全商」ってマジで、馬鹿なレベルだもんな
まー、たいしたことがないのでも、9個もとるってのはすごいけどな

>>599
まー、そういうところになるから
社会やそっちでいけば、全くたいしたことないもんな
3か月ぐらいで、お前等が必死に勉強したら追いつけるんじゃない??

>>560
それは凄いわ
1のバカと違って、それはマジですごいと思えるわ
高校で合格かよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:32:18.43ID:P9byAHem0
>>602
違うだろ?

「全商」ではなく
一般のそれと勘違いしたんじゃない??
一般のだと思い、「それはすごい」って言っただけやろ??
1の記事だと、勘違いする奴がいると思うで
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:34:52.81ID:yzCdoO3G0
病院の事務長でも目指すのかね
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:35:51.62ID:tnpM/dv70
とった資格で何を目指すのか
資格を取ることが目的ではないよね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:37:34.13ID:yXB2x/sT0
小学の頃そろばん2段だった。
近所でものすごくそろばんの上手いのがいたて彼は4段持ってたが
5教科は振るわなく商業高校行ったが今何してるんだろう?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:37:36.24ID:P9byAHem0
>>569
全く違うよ
以前に、商業科の奴で
簿記の全国大会に出たって言ったから
よっぽど簿記ができるのかと話してみたら、まるでバカのレベルやったで

こいつ、どんだけわかってないの??ってレベルやったわ
くっそレベルが低いのが「全商」だからな

多少「計算ができる」
仕分けや「決算ができる」程度のまじもんのバカやで

その正確さや答えを競う大会らしいけどな
ベスト○○位とか、何か言ってたが、マジで馬鹿のレベルだったわ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:43:15.11ID:P9byAHem0
>>610
それは「日商簿記1級の場合」な?
記述試験も含むだから、難易度が高いだろうね
大企業会計ができるレベル

個別論点において、本支店会計や
記述においても、多少の財務諸表の知識がないとできないから
難易度が高いが

こいつの場合には「全商」やろ??
全商は、日商簿記1級とは違い、簡単なレベルやで??

お前でも、3か月ぐらい、必死に勉強したら、とれるんじゃない??
しくっても半年あれば、いけるやろ?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:46:38.47ID:P9byAHem0
>>611
いや、逆、逆

1の記事が悪いのさ
「1級合格」なんて、書くから、このスレでも勘違いした連中が
多いやろ??

きちんと、一般の試験ではなく、高校生やそっちを対象
「全商」のです
そこで「1級です」って書かないから、そう言われるだけ

あたかも「1級ですごいですよ」なんて、書いてるが
お前等が、必死に勉強したら、それぐらいはいくわな

「すごい」のレベルが低すぎなのさ

>>560
ここは、すごい連中やで??

それすら、お前にはわからないか
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:47:46.60ID:Vq9oARbu0
世界は君を知らない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:48:45.92ID:1cRoNc9G0
普通は「日商」簿記だよな
全商は申し込み方すら不明だしな…

慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア(2018.3)ベストセラー

1位
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
TEX加藤/朝日新聞出版/890円

2位
史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 2019最新版
オフィス海/ナツメ社/1,300円

3位
公式TOEIC Listening & Reading問題集 3
Educational Testing/国際ビジネスコミュニケーション協会/2,800円

4位 スッキリわかる日商簿記2級商業簿記 ★
滝澤ななみ/TAC/1,400円

5位 TOEIC L&R TEST 730点攻略完全パッケージ
Z会編集部/Z会CA/2,000円
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:52:50.81ID:OgSFWMe90
こんなに優秀なのに高卒で就職ってどういうことだよ
経済的に支援してあげたいレベルなんだけど
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:54:38.75ID:CX5FgCR70
>>619
親の方針だからどうしようもない
さらに言うなら目指す大学の
ランクも親の方針で決まる

実家から通える駅弁しか認めないとか
親の沽券に関わる大学には行かせないように
勉強の邪魔をするとか
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 20:56:22.44ID:OgSFWMe90
>>620
だったら通信大学進めるわ
これだけのことが高校生活だけで出来るなら卒業も簡単に出来るはず
名門大学でも卒業は狭き門だがこの人なら出来ると思う
立派だわ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:00:23.71ID:5Qi8BihQ0
大学は何の才能もない人とすごく才能のある人が行くところだから
できる子は別に行かなくていいよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:05:38.53ID:eB12E7ko0
ブサイクは資格や勉強でがんばるしかない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:13:00.16ID:K9IriHeu0
>>614

で、お前はその 必死な勉強すらできてないわけだ
言い訳書き込みを必死でやるくせにw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:18:42.90ID:lVPbbY8D0
これだけ才能あって頑張る人なら、公認会計士や弁護士にもなれる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:18:51.02ID:mFz8jMqk0
英検1級だったら、大学受験なんてチョロいだろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:20:25.37ID:BXBqLVal0
>>604
1の記事だと、全国商業高校協会が主催する珠算や英検と書いているので
記事を読めれば勘違いすることはないような気がする。
スレタイしか理解できない奴は知らん。

>長崎県の諫早商業高商業科3年の平松ひなさん(18)=大村市=が
>高校生活の3年間で、全国商業高校協会が主催する珠算や英検、簿記など
>9検定全ての1級に合格した。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:22:48.75ID:kpx58IHI0
全商英検一級を見て、おっこの子凄いなって思う経営者や人事が相当数居るのがスレ見ると分かる
つまり、勘違いしそうな一級の表記にした全国高校商業協会が優秀
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:25:13.45ID:h+AXvEzM0
簿記準一級じゃなくて一級とったのか
応用力やコミュ力が人並みにあれば事務職では食いっぱぐれないな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:32:04.09ID:+LVLkuig0
辻褄が合わない帳簿の辻褄を合わせる能力は何級?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:35:00.79ID:vD90WwEZ0
親がしょうもないな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:38:24.85ID:Fg8ZUQzQ0
大学に借金して通う必要がないし、
金銭の計算もしっかり出来そうだから
かなり安定した人生送れそう。

Fランク大学を借金して通う情弱とは
雲泥の差。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:46:43.02ID:H9k2HPn10
全商なら記事にしなくていいよな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:50:39.59ID:WlO43t/10
さんざん書かれてるけど、
検定の主催が全商(全国商業高校協会)だから、
世間で知られてる簿記や英検とは難易度が別モノ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:51:52.63ID:ckJcb8+U0
英検1級は凄いわ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 21:58:04.86ID:Xf+vzmxo0
なんかこの先が不安な生徒だね。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:07:45.11ID:mFz8jMqk0
英検1級なら、トイック900点越えだな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:13:52.75ID:wyORsNBc0
>>635 かなり安定した人生送れそう。

日本では、文系の資格はほとんど役に立たない事を知ってるのか?
最難関の司法試験(弁護士)に合格したからといって、それで食えてる人はわずか。

まして高校生の時に取った資格が、どれだけ仕事に役に立つのかねえ。
しかも病院の事務だし・・・。
本当に才能の無駄遣いとしか言いようがない。
この子自身は何にも悪くないし、がんばったんだけどね・・・・。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:14:55.78ID:tn1vLB+n0
>>1
努力するのはいいけれど
役に立たない資格マニアにならなければいいけど
資格いっぱい持ってますでも仕事できませんなんて奴いるし
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:33:34.38ID:pAWXKZER0
大半の人がスレタイしか読まないし
記事を一読しても誤解したままの人が大半だろうな

英検も簿記も
レベルの高いのと低いのと二種類あるということを知らない人が多いだろうし
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:43:17.43ID:mFz8jMqk0
ネタスレを楽しんでるのに
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:47:37.23ID:soqx/c8p0
わしも 2年間の学習で土地顔調査士 全国トップで合格しんだがのうw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:50:14.63ID:TeWih18x0
>>639
この先やるのは病院事務みたいだし、結婚したら寿退社だろうから
別にいいんじゃね?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:52:57.03ID:TeWih18x0
>>645
スレを読めばわかるが、全商と日商は違う。のレスで溢れかえってるぞ
どうしてこうもネットコミュケーションは間違いを指摘したがるんだろう
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 00:04:44.84ID:hmFlKNbf0
ここの連中って中年のオッサンオバハンだろ?
そんな奴らが高校生つかまえて「こんな奴たいしたことない!」言ってんだぜ
他人を上から目線で叩く奴の心理ってだいたい分析されてるんだよな
つまり、自分にはもう伸びしろがなくて落ち目の人間だって奴らだよ
お前ら笑えるわw
高校生相手にマウントとって恥ずかしくないのか?
落ちぶれたオッサンオバハンよw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:22:38.29ID:MQt+Yfwp0
今時はテンキー配列でやるのかな?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:26:57.07ID:pWT+yS+j0
その努力を長崎大学医学部受験に使うべきだったと思う
今からでも全然遅くないけど
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:29:53.18ID:1mX8aTrv0
>>653
医学部?努力の量が違うわ!
1日15時間、最低勉強しなきゃ
医学部行けないよ?
10時間以下は絶対無理。マーチも無理
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:31:51.58ID:j2ww4uOz0
頑張って勉強してもネットで馬鹿にされてボコボコニされるって、どんな気分だい。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:32:51.05ID:1QNLEGqG0
>>14
そんなことばかり考えてて人生楽しいか?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 02:34:28.78ID:pWT+yS+j0
>>654
俺は一応マーチよりも上の大学出てるけど
直前期でも10時間も勉強したことはなかったな
そんなにやったら逆に効率落ちるだろ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:32:33.85ID:Lr1EQHh70
ここまるやるとなると、ただのコレクターの気がしてくる
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:35:46.12ID:Lr1EQHh70
>>575
どうなんだろう
日本英語検定の、いわゆる普通の準2級持ってるけど、工業英検は特殊で難しいなと思った
商業英検も特殊かもしれない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 03:42:55.80ID:Lr1EQHh70
>>657
その通りだと思うよ
音大行ったけど、親に強制されて1日7時間練習時代より、一人で考えながら1日2〜3時間のが伸びた
学生時代の周囲の練習時間も大体そんな感じ
イベント前には4〜5時間になるけど、毎日ではない
10時間なんて心が壊れる
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:08:55.25ID:QRTHAtBR0
>>46
言わないよ
大卒でも一級取れるやつなんてよほど英語が得意なやつじゃないと無理
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:21:47.96ID:mM5KBY/z0
>>651
俺もそのレベル。
工業簿記など未だに理解していないw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:42:49.18ID:SLbzrsxp0
今から53年前卒業の団塊世代の商業高校の話ですが、
全商簿記検定は,商業高校の生徒が受験する。

商業科は卒業までに、全商簿記2級(2年で習う工業簿記含む)を取らないといけない。
1級の範囲の授業が終わるのが3学期末なので、
それまでに1級受験希望者は、夏休みや放課後に補習を受けて受験した。
今は全商検定の種類も多くなったようですね。
私達の頃は、珠算と簿記検定しかなかった。

その頃は全国で中卒5割、高卒4割、大卒短大卒1割位だった。
ですから、算盤、簿記が出来る商業科卒生徒は重宝され、
一流会社、銀行、税理士事務所などに就職した。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:54:57.45ID:SLbzrsxp0
>>568
小学生なら日商珠算検定です。
日商は暗算で、全商は文章問題の応用計算が入ってくる。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:56:29.72ID:go7Z3dzC0
簿記3級普通に挫折。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:57:05.32ID:F5V7x7to0
スゲエ。スゲエけど・・・

きちんと就職した先で活かせる技術になるといいね

今の日本の場合、ネコも杓子も馬鹿田大学に行って、
全く就職の訳に立たない糞知識を入れられるからね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 11:16:47.80ID:o415Va840
簿記は生活にも役立つし
三級ぐらいの勉強した方がいいよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 11:19:58.46ID:m+zGUKtc0
英検ってあの英検とは違うの?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 11:34:19.82ID:dItlZeR+0
>>623
うちにもそれ系の語学系の子がいるがやっぱりすごい勉強した
なので、よその人に子供マウンティングされても、よその子ががものすごいアホに見える
0673672
垢版 |
2019/03/04(月) 11:38:26.31ID:dItlZeR+0
×うちの→〇うちの親戚

職人気質というかスペシャリスト系が多い
顔立ちも綺麗で人当たりもいいがやっぱり根が真面目
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 11:50:39.86ID:SLbzrsxp0
長崎の方ですから、地元で就職したいと言う事で商業高校に行ったのでしょう。
病院に就職が決まって「これからも頑張りたい」とおっしゃっているから、
医療事務の資格も取られる事でしょうし、日商簿記1級もすぐに取れますよ。

九州は男性を立てる地域ですから、親元で孝行する為に地元で就職してきっと良妻賢母になられるわ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:02:12.07ID:5/R6Qha60
で高校生馬鹿に出来る程、勉強出来るお前らは当然日商や本家の英検の1級持ってんだよな???
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:15:34.01ID:dItlZeR+0
>>95
全商の英検は普通の文科省の英検より易しいんじゃなかった?
でも他の勉強もしながら英検も1級取ったからすごいがんばったと思うけど
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:34:10.00ID:dItlZeR+0
>>292
資格はあるに越したことはないけど、仕事となると
現場で実践する力の方が重要になるからな
がんばって勉強した資格は当然生きるけど、また別の能力も必要になる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:49:51.54ID:dItlZeR+0
>>620
賢くて勉強に興味のある人は社会人になってから
自分でお金溜めて夜間大学通ったりもする人も多いよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 12:59:53.78ID:olw/R7Wc0
この生徒はもちろん讃えられていい、誤解を与えるような記事が悪い
それ以前に全商簿記だの全商英検だのといった紛らわしい名称が悪い
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 13:22:53.33ID:xPa7AFov0
加藤鷹も商業高校で英検2級だしな。商業高校は英語達者か。商売するのにぜひとも必要か。国際化社会
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 17:22:52.52ID:ovI9yIPc0
まあ、商業系の検定はレベル低いが、知らない人からしたら一級という響きはデカいし、現にこのスレでも本家英検と勘違いする人もいるくらいだから、過大評価される意味では価値はあるかもw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:31:59.36ID:6Wl6uuimO
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年以降の田布施天皇は英国籍
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:41:29.33ID:ql+c/l730
電卓実務検定とか取る意味何かあるのかな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:43:05.09ID:cwNLel3y0
英検1級いたな 自分4級だから想像つかない 当然英語わからない 簿記は1級だけどもう自分の商売で使うもの以外はさっぱりわからない
連立のスレあったけどもう関係ない世界
確定申告が終わると重しが一挙にとれる 
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:19:07.44ID:exrE6/kx0
こういう人って将来どっちかというと暗いよね。
って考えなくても当たり前か。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 23:51:00.83ID:t532q0KB0
まあ俺が本気を出せば3ヶ月くらいで公認会計士は取れる気がするな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:31:20.89ID:3KEhdM1j0
>>20
長崎にはそれ系のお店無いよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:34:43.00ID:aDAsL4aH0
仕事できるかどうかは別
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:40:53.85ID:0f6GCFbH0
ボケ防止に指先動かすソロバン教室でも通いたいんやが
40過ぎでも暗算身につくかな?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:46:05.09ID:pam6F4jo0
>>4
普通にかわいいと思うが
こんな子、AKB48にアホほど居る
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:47:48.41ID:AfSfe1yd0
英検一級ディスってるやついるけど、米国の名の通った大学院に入れるレベルだよ
ふつーの州立大学院に入れる程度じゃあ、受からないよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:49:21.82ID:pam6F4jo0
>>508
> 玉かけ取ろう

安価で取れて簡単に取れて
しかも仕事にありつきやすい
がんばれよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:51:28.49ID:pam6F4jo0
>>512
それが本当なら余程人格に問題あるのでは?
電気検定三種持ってりゃ引く手あまただぞ
現職は何をやってんの?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:55:02.14ID:EXe0IwjV0
英語だけじゃなく他の言語も挑戦してほしいな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:55:03.31ID:ZPnMRKD50
行こうと思えば医学部にでも行けた子やな。就職先の病院は大切にしてやれ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:57:54.82ID:0f6GCFbH0
>>699
大学入試制度が変わって英検とかも書けるんよな
二級以上やったか中学生はやたら塾で取らせられる
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:57:57.99ID:ZPnMRKD50
>>704
ええやん、人それぞれや
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:58:07.89ID:pam6F4jo0
とりあえず
この子を否定してる奴等は
9タイトル全てを取得してから
叩くべきだな
タラレバな奴が多過ぎて笑うわwww
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:02:09.08ID:i5+wmJtp0
>>704
効率的な勉強法、資格取得最短術、みたいな感じで本を出せば売れると思う
多くとるってのは価値のあることだ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:03:40.96ID:yIrcpW750
>>701
俺も持ってるけど
ほんとに引く手あまたなのか?

ちなみに俺様が持ってるのは
電験3種、測量士、宅建、危険物甲種、電気工事士2種
登録販売者、1種衛生管理者、普通免許(8t限定)、マーチクラス学士
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:04:53.67ID:saqVLJRw0
>>707
まあ未だにID付属合格証の画像すら出さずに「日商○級持ってるけど全商は〜」とかレスしてる連中だからなw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:05:09.40ID:0mAhxa710
引き篭もりの資格ゴッコは飽きた
お前らは生きていても意味がない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:06:09.61ID:yIrcpW750
>>712
働いてるぞ
今も仕事中だ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:07:21.83ID:ZPnMRKD50
野茂が簿記一級持ってるってな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:15:40.42ID:Cz0Px5Sp0
資格を取った後、さらに勉強を継続し研究ないと時間をドブに捨てたのと同じやで
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:26:25.57ID:LOPtJWjS0
全国商業高校協会が主催する珠算や英検、簿記

なんだ商業英検か
実用英検1級なら、すごいけど
まあ高校レベルで実用英検1級もそれほどは珍しくはない
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:32:04.96ID:0f6GCFbH0
>>720
英検も2種類あるんか
珠算技能能力検定も商工会議所主催かなんかの難しい方と簡単な方があるって聞いた
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:35:48.68ID:FdqqS1SQ0
>>9
珠算
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 06:39:02.24ID:9d5/P9oV0
全商は高校生が就職するときにしか有利にならない資格だからね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 07:27:38.94ID:pam6F4jo0
>>710
いま何の仕事してんの?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 07:52:37.00ID:A45F5uhl0
珠算、電卓実務、日商簿記1級、公認会計士短答合格というのが県立岐阜商業にいたな
この長崎の子の「簿記1級」が日商だとしたらすごい
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 11:28:57.89ID:QqDkoS0j0
>>726
1番を読んでね。
この長崎の生徒は商業高校だから、全商検定を受けるのが当たり前になっています。
商業科の生徒は、卒業までに全商2級を取らないといけない。

全商1級の範囲は普通は3年生の末まで勉強するから、検定に間に合わないから、
希望者だけ補習授業を受けて受験するのです。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 13:37:09.90ID:n1jVC3Lj0
>>644
比較対象が違う。

役に立たないやつ資格持ちと、役に立たない資格なしを比較しないと
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:04:54.04ID:9pFDgysr0
すごいね。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:22:37.15ID:+Bp597E60
ベトナム式カモ狩り検定
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:32:33.60ID:QgX1u9+R0
英検三級、全商英検の一級
どちらが難しい?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 14:38:36.80ID:oJaCTeRT0
>>1
大学行って学問を修めてみようとは思わんのか…?それだけの学力があって
そしたら就職も楽では?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:05:22.44ID:vGGUkgrc0
簿記一級はよく知らないけど英検一級は凄い。
二級と比べて圧倒的に難しいので準一級ができたくらいだからな。
MARCHクラスの英文科卒業しても一級持ってる人はごく僅か。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:13:20.57ID:5Ar4yFry0
>>734
こういう生徒は高卒就職の方が良い就職先があったりする
分かりやすく言えば、トヨタ自動車とか
但し、工場、営業、事務職な
研究職ではない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 15:36:25.76ID:QqDkoS0j0
>>736
初めから地元に就職するつもりで、商業高校に行ったのだと思う。
親御さんも、女の子だから都会に出すのは心配という事もあるし、
実家に近い長崎で、結婚してからも暮らしたいと思うのは分かるわ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:31:12.35ID:gfjDN2ii0
>>735
むしろMarchで英検1級持ってるやつがいるのが凄いわ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:52:59.54ID:3eQqXLlR0
>>701
電験三種なんか持っていても何の役にも立たん。
糞資格だわ。

お前が言ってるのはビル管だろ。
あんな薄給職に就職してどうする。

俺は電験三種持っているが、もう1年無職だぞ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:53:37.92ID:4wfY1Anz0
ソッコーでデキ婚したりすんなよ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 17:57:17.50ID:3eQqXLlR0
佐世保の女子高生達も、諫早に負けないぐらい勉強やスポーツに
頑張って、もなみ事件の汚名返上をやってくれよ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:08:40.19ID:/c3uA0im0
優秀な人なのに高卒で終わるのは勿体無い
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:13:58.79ID:0sfYQK3v0
資格試験を主催している天下り団体としては、バカな国民が受験をしてくれないと、給料を貰えなくなるからな。そりゃこういうバカを持ち上げる記事を書いてほしいよな。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:14:49.57ID:Sf0J+bY40
>>744
負け惜しみみっともないゆ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:16:06.54ID:Jfdz/YBL0
珠算英検簿記工簿商経と他何があんだっけ?
とりあえず全部一級取ったけどクソの役にもたたないから自慢にもならん
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:33:45.83ID:mVIwu4vJ0
試験に向けて一生懸命勉強して
一級に合格するというだけでも偉いよ…
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 20:35:15.42ID:q5tCX1vz0
こういう人こそ東大に行けばいいのにな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/05(火) 23:37:19.95ID:o/B59IWh0
進学しないの?もったいない
会計士もいけるだろ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 03:37:31.14ID:rM4X+IGW0
>>740
> 俺は電験三種持っているが、もう1年無職だぞ。


無職か、
電検持ってても無能な人って
居るものなんだね
2ちゃんねる閲覧してないで求職しろよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 03:39:23.41ID:G6+9ss4Z0
東大法学部首席の人は結局資格コレクターのタレントで人生を終わりそうだな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 03:43:31.58ID:DjeGC5Y/0
>>1
サンドイッチマン 偽の人気
大山商店街にある朝鮮肉屋新井のコロッケを宣伝したことによって、マスゴミに持ち上げられただけ。


森三中大島のカロリーゼロを堂々とパクる伊達みきお
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 04:05:19.39ID:kkbzdzIL0
仕事の経験の中から何かを見出して起業するような発想力が備わってて欲しいね
資格取得がゴールになってるだけだったら残念
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 04:20:14.97ID:yvRj6cSW0
医療事務員か
やがて意地悪ナースと対決する日もくるだろうな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 04:26:02.64ID:ZTgkvlEE0
>>757
取得に経験が必要な資格は取得してないわけだから、仕事の経験もないよね。
これから実際に何になりたいかだろうね。

ドクター二つとか取得しても、まだ悩んでそう。挙句に資格コンサルタントになったりしてなw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 04:31:57.36ID:GWi9bFAj0
東大とか目指せよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 04:41:10.85ID:oXZ+jfQS0
こんなのより投資の運用スキル上げる方がよほど役立つ
いろんな資格取っても究極的には金のためだろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 05:27:23.16ID:ncxx6zE10
>>11
この団体がやってる検定をこれだけ受かればこの団体経由で大学推薦が受けられる、明治と法政に入れる。
だからみんなこの検定を目指す。
この団体に推薦申請、そして割りふる
9科目も受かれば法政の経済は大丈夫、明治もこの検定合格条件で推薦を独自にやってる。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 06:26:26.70ID:as4wo7xY0
>>762
種銭持ってない高校生が運用スキルを身につけても意味がない
まずは真っ当な就職先を探すのが先
そういう意味ではこれで正解
運動でも勉強でも一途に取り組んで結果を出したことが
高く評価されるからな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:49:07.22ID:9fkz8/l30
長崎は朝鮮人気質のキチガイが多いから
はやく長崎から脱出してキャリアアップした方がいい
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:51:25.98ID:F0Yab+m90
>>731
独学じゃ伸びないよ
つ「BL」
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:52:42.61ID:011hbir50
^_^
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 08:58:34.11ID:QXahPju40
商業高校で英検1級は凄い、と思ったがスレ読むと
俺の知ってる英検とは違うのね。
そして>>764みたいな話も初めて知った。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 09:45:02.08ID:rcDNV/BF0
実業系高校は普通科とは別ルートの推薦があるから、それ狙って進学する子も多い。
この女子は純粋に真面目なんだと思うが。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:36:55.75ID:nZMQnNOy0
>>740
そんなん言ってるから無職なんだろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 10:40:36.15ID:2pK6Ubaa0
長崎はブスの名産地
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 15:07:42.00ID:xcSPJcMI0
>>4

ブサイクじゃないし
お前の心がブサイクなのは間違いないが
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 16:34:21.70ID:I+UQRwl+0
今は経済的なつごうで病院勤務でも
専門学校教員とか目指せばいい
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 18:24:37.84ID:01ysd+gL0
全商系は詳しく知らんけどすごいね。
地頭よくコツコツもできるんだろうし普通に国立大も行けただろうね。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/06(水) 18:38:36.56ID:zqaNTNF20
>>740
むしろ電工二種の方が就職はいい
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 06:12:23.48ID:OJo6y4f20
てか英語も簿記も全てAIに取って代わられる。
さらにプログラミングをマスターして開発者になれば最強となる。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 07:38:38.61ID:PLsKZ/qG0
一級資格一つで早稲田とかのAO入試受かるぞ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 07:45:33.38ID:57Rp9g/W0
何年勉強しても東大医学部はぜったい受からないけど
簿記1級と英検1級は7年くらい勉強すれば何とかなりそう?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:38:28.75ID:4Y1EtHbR0
すごいっすw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:49:42.34ID:+LK3pSAE0
2級難化厨っているよな
特商や社債が削除されたことは言及しない
落ちた時の言い訳のために難化しているというイメージを広めたい
また受かれば、「難化したのに受かったおれすごい」ホルホルができる

何が何でも難化してることにしたい
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:50:55.32ID:rhEjMkXx0
橋本環奈より、おれこういう女の方が好き。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:52:13.37ID:rhEjMkXx0
>>772
豊田元議員系の顔だけどな。稼げる女子ではあるな。、
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:54:13.09ID:rhEjMkXx0
>>738
資格オタになるよりは医学部で女医になった方がいいのにね。俺の嫁になるなら国立医学部の学費は出してやるけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 10:37:46.17ID:SDraON8B0
役に立たない資格取ってどうすんだ?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:01:12.36ID:Y0h8q4eH0
就職に役に立つんだからいいだろ
資格欄に自動車免許とか無意味な資格書くよりよっぽどいい
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:49:44.96ID:OJo6y4f20
>>780
全商なら。日商は難しいよ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:02.01ID:imkzdWqb0
>>780
全商1級は、高2のときに取れたな。
全経1級も、高2のときに取った。
けど、日商1級と全経上級は難しさがケタ違いだった。学校の授業だけじゃまず無理。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:58:34.37ID:xN1E+g7W0
地頭いいのに地元で就職って勿体ない
病院って変な嫉妬深い御局様生息してるから
虐められてメンタルやられて退職→パート勤めの
悪路が見えるよ
大学行きなよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況