X



【日ロ】露日次官協議 モスクワで3月5日に開催
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/03(日) 05:11:45.40ID:Mg9o0S2c9
https://jp.sputniknews.com/politics/201903015981068/

露日次官協議 モスクワで3月5日に開催
政治
2019年03月01日 17:35
(アップデート 2019年03月01日 18:05)

ロシアと日本の平和条約締結交渉で、ロシアのモルグロフ外務次官と日本の森外務審議官による外務次官級協議がモスクワで3月5日に行われる。日本のマスコミが報じた。
スプートニク日本

同フォーマットでは今回で2回目の協議となる。1回目は、平和条約締結に関する露日外相による初会談が行われた翌日の1月15日に開かれた。

3月5日の外務次官級協議では、日本で開催予定のロシアのラブロフ外相と日本の河野外相の会談に向けた準備に関連する問題について議論される見込み。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 05:16:15.63ID:nAXHjBbv0
>>1
いくら話合ったところで金貢がされるばかりで領土問題には全く進展がないじゃないか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 05:25:25.91ID:8m+sZ+we0
ロシア国民が返還反対しているうちは話し合うメリットが日本にはない。

中国はロシアを経済でも軍事でも圧倒しているから、
日露より日米安保の方が日本には大事だよね。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 05:34:56.59ID:bPNlCuEs0
まだやるのか(苦笑)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 05:53:56.13ID:XXDhKAz00
実は慰安婦に「レイプ以上の残虐行為」をしている糞ジャップ軍

(1)韓国人慰安婦の1人は、なぜ1日に40人もの男にサービスしなければならないのかと尋ねたために、
日本軍指揮官の命令によって、他の慰安婦の面前で、刀でたたかれ、裸にされて、
たくさんの釘の突き出た板の上を転がされ、血だらけになった後に首を切られた。

さらに、日本軍指揮官の1人は、それを見ていた人々の前で
『あなたたち全員を殺すのは、犬を殺すよりも簡単だ』と述べ、死んだ女性の死体を
煮て食べるように強要した。

(2)韓国人慰安婦の1人は、他の40人とともに蛇だらけの水溜りに入るよう命令され、
そのうち数人は、無理やり水中に押し込まれ、その後、土をかぶせて生き埋めにされた。

(3)兵士に噛み付いた新入りの慰安婦は、他の慰安婦の面前、慰安所の中庭で首を切られ、ぶつ切りにされた。

(4)激しく抵抗した慰安婦の1人は、胴体と頭を別々の馬に縛り付けられ、他の慰安婦の面前で引きちぎられて殺された。

(5)多くの慰安婦は、中国兵捕虜の頭を煮た水の残りを飲むように強要された。

(6)性病にかかり、50人の日本兵に病気を移した韓国人慰安婦の1人は、灼熱の鉄棒で膣を消毒された。

(7)性的サービスを逃れようと入浴を拒んだ慰安婦は、木に逆さに吊るされ、ライフルで殴られ、
乳首を切り取られて、最後に膣から銃で撃ち抜かれて殺害された。

(8)筆者が最近傍聴した集会にも、元慰安婦が招かれ、体験談を語ったが、その上品で温和な顔立ちの元慰安婦が、
「慰安所の天井から赤ん坊の頭で作ったモビールのような飾りが吊るされていた」
と語ったとき、会場は一瞬息を呑んだ。


(上記の申立書、ならびにハウスフェルド法律事務所の各種資料は、
http://www.cmht.com/casewatch/civil/comfort.html
http://www.geocities.com/lordfreeza88/esytesti.htm
z
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 06:11:35.21ID:AXe9xln90
また一本調子の話から始めるんじゃないよねぇ?
外相からの声明は何度も何度も伝えてきてるじゃん?ちゃんと毎回、読んでるの、日本は?
重要なのは北方領土問題って小さな問題ではなくて←なんか日本の方がしつこくあちらの時勢も読まずに
その話ばかりから始めてる印象があるからさあ。まずは露日との関係の基礎つくりを最初にやらないと。
難しい問題は、だいぶ両国間の関係がこなれてきてからにすれば?
ロシアと日本とで、派手派手しくその場限りの短期間のやっつけ作業とかじゃなくて
地道にコツコツと一歩一歩、注目されてる、されてないに関わらず慎重に両国の関係を
良好化していく道筋を築き上げること。政治体制とか社会体制はそれぞれ違ってもどっちがどっちに
あわせるとか、どっちが正義とか決め付けず、資本主義だから社会主義だから関係ないとか話をしないとかでもなく
自然災害やら世界情勢の混沌だの色々あるし、そうした時に信頼できる他国間関係はますます必須なので
幅広く考えてまた先行きを考えてもロシアと日本とは打ち解けた関係になっていた方がいいだろうというのが
賢明な見方なんです。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 06:30:53.93ID:AXe9xln90
日本側の考えが小さすぎなんだよ。ミクロ的視点が多くて即物的すぎ
あと誰でもかれでもすぐに仲良くなれるんだー的ないささか、お花畑脳的かな
ロシア国内で日本の評価というのが、まだよくわからん状況なんよ
よくわからん状況なのに○○を解決できる!などとインスタントに考えすぎ
ロシアの方がそこは辛口的というか、慎重に慎重に浮き足たたずに考えてると思う。
親交するまでにとても長い期間かかる感じがする
あと基本、いつでもベタベタ仲良しこよしで良い事ばかり言い合うのじゃないし
基本、独立独歩でもやっていけるもろもろの条件は整っているので、外交にふりまわされすぎないので
どうしても他国とのつきあいしないとやっていけないという訳ではないので、いかんせん、シビアになれたりする。
日本とは結構諸条件が違うので、自分と同じ様に相手も考えてると思うのは間違い
まあこっちのペースにのるようなとこじゃないんで、あちらのペースをよく吟味してみて。
総合的にみてロシアは静かな強国なんで、そういう風にみていったほうがいい。
あと日本側としても今のロシアというのをじゅうぶん理解できていない。
基礎を忘れちゃいけんよ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 06:39:13.20ID:pID5up4OO
首脳会談→外相会談→次官級会談
どんどん格下げになっとる
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 06:43:45.08ID:zYvbVMwG0
今の日本の政治家には無理!
ロシア崩壊を待つ以外にないよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 07:31:21.01ID:AXe9xln90
>>13
格下げというか
逆にこれはあまり派手派手しくやるより水面下でもいいし、あまり目立たないように静かに
やっていくのもアリだと思うよ。
大々的に報じているとすぐ成果、成果とかミーハーで即物脳な層とかがやんや、やんやと囃し立てたり
茶化しにきたり、いちいちうるさく騒ぎ立てるだけだし。
露日間というのはじっくりと、地道に色々な方向、視点から考えながら
あちらの今世代もだが、次世代とかも視野にいれながらじっくりと会合していくものだと思うね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 07:47:33.50ID:6wyFddtpO
朝からパーソナリティー障害の底辺が書いた電波ゆんゆんの三連投を目にすると、うんざりするな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 08:07:25.42ID:kMVxVkiq0
>>1

北方領土でロシア主体で経済活動って、
完全に安倍政権が舐められてるだろ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 08:20:15.63ID:pAWXKZER0
>>1
「日露」じゃねーのかよ、と思ったら記事元ロシアメディアなのね・・。(´・ω・`)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 08:55:59.45ID:5S4vz58M0
>>17
これはこれで意味があるんだよ
日本はケツに火がついてるロシアの断末魔を聞くだけで
何もせずとも事態が良い方向に向かっていく
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:37:56.61ID:AXe9xln90
>>20
金額ペースだけで考えてるからおかしい見方になる
資源も食料も広大な国土とか物質的に相当強い。あと厳しい気候で生活してきたから
精神的にもタフであり、強靭なとこがあるだろう
便利な生活を享受してきた人はそれだけやわにもなってるし、フワフワしやすいし
ちょっとした事で右往左往しやすい
ひょっとしたらこの時代、徐々に静かにもってうまれた属性の強さを発揮していくのは露かもしれんよ。
総合力ではバランスがとれてる。
対して日本の場合は経済に偏ってるから逆に不安要因が大きい。
世界で自然災害が多発しているが小さな国土のとこは不安だが、大きな国土のとこのほうが
気持ち的にも余裕がもちやすいだろう。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 11:09:31.64ID:M4PX+vDB0
江戸時代の境争いで毎年双方が会合し双方の主張を述べ合い
平行線で終了というのを延々と数百年続けたという話もある
外相も次官も多忙なんだから領土交渉担当首席補佐官とか決めてそこで延々やらせとけ
どうせ双方の主張はひとっつも変わってないんだから
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 13:11:10.40ID:3/QCBQha0
なんで日露じゃなくて露日?どこの国の人ですか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 19:21:09.77ID:CGMuS+epO
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と孝明天皇睦仁親王〇〇と田布施システム
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:32:03.99ID:bGCKHG530
プッチンプリンと由布院システム 
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 22:44:29.24ID:XQBW1SL80
何も渡さず外交してるフリで友好アピールしてればいいんだが
安倍は何をやらかすか不安で不安で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況