X



【大阪】楠木正成の嫡子、楠木正行の魅力発信 四條畷でシンポ、100人参加 NHK大河ドラマ実現に向けた活動など紹介
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/11(月) 05:10:09.50ID:/q65NqfM9
楠木正行の魅力を発信するシンポジウム=大阪府四條畷市
https://www.sankei.com/images/news/190310/wst1903100013-p1.jpg

 南北朝時代の武将、楠木正成の嫡子・正行(まさつら)の魅力を発信するシンポジウムが9日、正行ゆかりの大阪府四條畷市で開かれ、約100人が参加した。

 正行を顕彰する市民団体「四條畷楠正行の会」が主催。正行は11歳で正成と「桜井の訣別」を体験し、父の遺志を継いで足利尊氏と戦ったが「四條畷の戦い」で敗れ、23歳で自害した。戦前、正成・正行父子は教科書でも大きく取り上げられるなど国民的英雄だった。

 シンポジウムでは、同会代表の扇谷(おうぎたに)昭氏と、四條畷の戦いを控えた正行が決意の和歌を残した如意輪寺(にょいりんじ、奈良県吉野町)の加島裕和(ゆうわ)副住職が登壇。正成・正行父子を題材にしたNHK大河ドラマ実現に向けた活動や正行と一族の軌跡をたどるプロジェクトを紹介したほか、正行が生前に正四位下(しょうしいのげ)の位階を得ていたことも説明した。

 加島副住職は、正行の魅力発信に取り組むことで、「『好きな武将』を若い人たちに質問すれば、(回答に)正行が入るようにしていきたい」と述べた。

 学生らと正行をテーマにしたかるたなどを制作した大阪電気通信大の木子(きし)香准教授も参加し、「学生たちがいつか『ひとつの信念に生きる』とはどういうことか考え直すとき、正行は最適の人物」と強調した。

3/10(日) 9:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000516-san-soci
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:06:44.20ID:8nlMQi8x0
後醍醐帝の取り巻き連中の公家達にスポットを

視点を変えれば凄くいい奴等に見えるかも知れない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:13:08.12ID:AmV2CVXQ0
>>423
北方謙三の水滸伝、楊令伝、岳飛伝がいいな。
全くのフィクションだが、内容は抜群に面白い。
中国人が驚愕する面白さ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:17:15.81ID:oSsx4XNZ0
太平記では正成が聖徳太子の未来記よんだエピでなかったな

古典太平記にもあるのに
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:28:39.98ID:PWEkXx6f0
>>389
きっちり最後の悪霊大会までやってもらわんと
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:29:57.47ID:PWEkXx6f0
>>431
水滸伝まではまあまあだったけど、楊令伝、岳飛伝はなんか
パヨ臭さが強くなって個人的には面白くなくなった。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:31:11.98ID:PWEkXx6f0
ていうか三国志だったら人形劇を作り直せば良いのではないか。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:34:25.81ID:q++5QOFo0
大河は太田道灌やれよ
なんで東京オリンピックの来年太田道灌じゃなかったんだクソNHK
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:37:07.33ID:uEXQlUgHO
>>1
まずさぁ、
NHKありき、大河ドラマありきのこういうみっともない運動やめようよ。
たかり電波マフィアに舐められるばかりだからさ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:49:46.25ID:AmV2CVXQ0
>>437
たしかに。
江戸城を築いた道灌がふさわしかったな。
光秀はゆっくり後でもよかった。

大河はこれから実はこの人は凄かったという人物をどんどん主人公にすべき。
秀吉の弟の大納言秀長とかな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:50:37.15ID:PWEkXx6f0
>>440
堺屋太一が草葉の陰で喜ぶな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:52:19.42ID:PWEkXx6f0
>>428
歴史を直視しろニダ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:00:25.96ID:AmV2CVXQ0
>>443
秀吉より有能だったかもよ。
後に秀吉を支えた家臣団はみんな秀長が育てたわけだし、秀長が死んだ後に秀吉は狂ったことばかりやっていた。
歴史は秀吉を持ち上げているが、実際は弟が猿廻しをしていたかもしれないな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:14:18.74ID:oSsx4XNZ0
秀長が生きていれば挑戦出兵がなかったのは確かだな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:15:03.19ID:w1UbULHh0
三国志は中国のドラマと
比較されて
悲しい気持ちになるのがオチだろうしな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:23:29.14ID:vKVuY2YZ0
>>403
陰鬱な太平記での貴重な晴天男パートだったわ
楠木正成は味のある小男で印象が固まった
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:22:54.98ID:oSsx4XNZ0
赤い 赤い 赤いマフラー トキスケ♪
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:44:03.84ID:mxQr8Av10
北畠親房、顕家親子の話は、ちょっと見てみたい。
今回の譲位で、神皇正統記が脚光を浴びるかもしれんし。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:00:54.13ID:yXrnedKW0
>>444
兄より優秀かもといわれても秀吉がいなかったら、そもそも秀長が世に出ることが
なかったわけなんだから
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:27:35.93ID:oSsx4XNZ0
心配御無用
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:11:48.95ID:1JG1ciAC0
戦い方を見ると、楠木は、とても武士とは思えない
山賊じゃないかな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:46:33.16ID:1JG1ciAC0
>>449
今の天皇家は北朝系だから、南朝こそ正統とする北畠の大河は無理でしょ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:48:43.38ID:uYDNrQN70
正成でも微妙なのにその息子なんて題材としてはショボすぎだろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:55:19.13ID:YrfoaIPR0
>>438
ほんまこれな

どうせ意味不明のキャスティングで猿芝居やるだけなんだから歴史を穢すだけ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:06:08.94ID:og4YASWc0
>>456
悪党と呼ばれて、領地経営ではなく
畿内のような先進地帯で流通業などを生業としていた武士
楠木正成のほかに北朝の功臣赤松則村なども

土地に縛り付けられてないから
不利な状況になると城を捨てて身を隠し、
敵がいなくなるとまた蜂起するような戦法を取ることが多い
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:32:43.37ID:MQbXWBW70
所詮は皇国史観で英雄にされたのが楠木正成。
悪人にされたのが、足利尊氏
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:49:42.68ID:nPF7FNQW0
北畠顕家というのも代表的お飾りだよな

東北に所領を持つ関東武士どもが東北へ下る
北畠を担いだ東北武士という名の関東武士が故郷へUターン、鎌倉を攻める
多くの武士が領国へ散り去りスッカラカン状態の鎌倉を落とす
その後西へと進軍
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:56:23.44ID:0gUv4QaQ0
戦時中の文章みるとなんこう精神という言葉がよく出てくるな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:40:04.31ID:oSsx4XNZ0
オロナイン楠公
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:13:09.11ID:N0GLf+gz0
むしろ一休さんを道鏡視点で一年
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:47:23.79ID:JrCmVSF10
徹底したリアリストだからこそ、優れたゲリラ戦出来るのにね。
正成も精神主義の狂人たちに担がれて迷惑だろうなw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:44:02.75ID:oex8AyEv0
>>458
その北朝系の皇室が、南朝系の武将を評価して楠木正成や北畠さんちを評価してるから訳わからなくなる。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:54:08.49ID:vbniVdCp0
後醍醐がめちゃくちゃ立派な人だったら感動できるけどそうじゃないからムリ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:57:44.10ID:vbniVdCp0
>>462
尊氏はめちゃくちゃ人望ある人だったのに後世に不当に貶められてるのが気の毒

日本のほとんどの武士や民衆は尊氏についたのに尊氏が朝敵ならそのほとんどの武士や民衆も朝敵なのか

光圀の言ってることは矛盾している
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:59:32.95ID:vbniVdCp0
水戸黄門のドラマとしてはおもしろいけど史実の光圀はあまり
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:05:03.28ID:vbniVdCp0
楠木正成は身分が低かったから後醍醐についていくしかなかったけど

無能な取り巻きの公家より発言権がなかったのがかわいそうすぎるね

アナキンならダークサイドに落ちる案件
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:06:54.71ID:yXrnedKW0
>>458
>今の天皇家は北朝系だから、南朝こそ正統とする北畠の大河は無理でしょ

別に無理でも何でもないだろ
戦前の天皇家だって北朝系だけど戦前は完全に南朝が善、北朝が悪として
扱われてきたじゃん
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:10:16.02ID:yXrnedKW0
>>467
徹底したリアリストならなぜ、人心が朝廷から離れていった時点で
後醍醐天皇を見限って尊氏に同調しなかったの?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:13:41.33ID:vbniVdCp0
>>478
あえて世間の逆をいくタイプだったから
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:15:08.71ID:yXrnedKW0
>>477
一応、鎌倉幕府が滅んだのは楠木正成が鎌倉軍を翻弄して
反乱の機運を高めたからということになっているけど
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:18:07.94ID:vbniVdCp0
楠木正成は民のこころを失えば朝廷といえど見捨てられるという言葉を残している

じっさい民に見捨てられた朝廷を見てるんだもんね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:21:57.23ID:vbniVdCp0
>>469
江戸後期から流行った朱子学や国学のせい

水戸光圀が悪いんだ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:25:33.25ID:yXrnedKW0
>>482
朱子学や国学では極悪人の尊氏がかついだ北朝が現在の皇室であることを
どう正当化しているの?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:02:37.95ID:h3oh8az90
>>483
水戸藩が編纂した大日本史は南朝正統論をに大きな影響を与えたが
南朝最後の後亀山天皇で終わらせずに
南北朝合一時の天皇、北朝系の後小松天皇まで本紀を作った
また偽主として扱わっていた北朝の天皇についても後小松紀の付伝として載せることにした
これが現在まで続いている歴代天皇の数え方の元になっている
水戸藩はこのようにすることで、大日本史の朝廷への献上を望んだが
北朝系の皇室に受け入れるまでには80年近い年月を要した
こういう事情から考えると、南北朝合一によってそれ以降の北朝系天皇の正当性が保証されているという考えなのだろう

現代人から見ればどの王朝が正当かなどとはくだらない問題かもしれないが
朱子学にとっては、この種の正閏論は名分論と呼ばれ、学の根幹を成すと考えられるほど重要な問題だった
朱熹が中原を異民族に支配される南宋の人であったことも大きいのだろう
日本人に親しみがあるのは三国の魏と蜀のどちらが正当かとかそんな話
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:05:42.83ID:YfX/Fqjf0
太平記のBクラス以下の人物の大挙登場する話にするべき。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:18:29.82ID:7Qr4E0yv0
鎌倉幕府を滅ぼして室町幕府創成に関わった赤松円心、嘉吉の乱の満祐、応仁の乱の政則
赤松でも大河が出来る
一年間優に持つし
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:21:24.18ID:I/9pRCFe0
足利尊氏の息子が死んだらあの人の隣に葬って欲しいとまで尊敬してたのってこの人だっけ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:27:13.55ID:k9uniq0G0
四條畷駅から息子の墓までの
昔は賑わってました感が凄い出てる
今は終わってるけど
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:07:10.99ID:e1VTN93u0
>>489

いやそれでいい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:20:30.58ID:ZNt20VSd0
>>458
今更、北朝・南朝がどうとか、大覚寺統・持明院統がどうとかの時代かよ。
善悪はともかく、北朝が足利方に担ぎ上げられた事は明らかだろ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:56:57.49ID:8Yn0+kFt0
>>495
あの頃は、皇統が分かれるって危惧はなかったが、
今は、その芽があるからな。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:22:32.93ID:pn6iewY20
>>496
だったら尚更、南北朝時代を振り返るべきだろ。
でも、今憂うべきは男系断絶の危険性の方だ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:29:31.00ID:e1VTN93u0
姦族小林よしのり一派が愛子を天皇にしろとわめいているからな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:51:30.82ID:UpNYIiIn0
大河ドラマ「空海」
大河ドラマ「一休さん」
大河ドラマ「親鸞」
とかはあかんか? あかんのやろな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:29:08.11ID:qaX9uRmw0
「うちが天皇をやっているのは足利のおかげ」っていう三笠宮さまの言葉を足利尊氏が聞いたらどれだけ喜ぶか
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:44:16.34ID:e1VTN93u0
義満のおかげだろ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:25:24.20ID:XzSojceP0
>>499
空海は中国ロケの予算が、一休さんは内容がR-18で
それぞれ無理だろうな
親鸞は法然と組み合わせれば何とかなりそうだが
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:29:37.33ID:6pp4orGA0
義満や家康が皇位簒奪して天皇になるとかそんなドラマが見たい。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:32:10.85ID:4AXLMB2W0
これやるとどうしても太平記と比較論争になるだろうな。あの完成度を維持できるのかね。
楠木だけでなく新田義興・義宗まで描いてほしいな。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:48:46.69ID:rxgqWpgg0
>>128
後醍醐天皇が南朝を開いてから、常に南朝の天皇が三種の神器を持っていたから。
1392年に南朝の後亀山天皇が三種の神器を北朝の後小松天皇に渡して退位したことで、
南北朝合一が実現した。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 10:55:37.22ID:e1VTN93u0
うだうだ書かんがそんな簡単なものではない
0508(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/03/15(金) 11:03:52.20ID:EUColtbp0
ぶっちゃけ楠木正成視点の太平記は見てみたい
南朝の大忠臣なんだからさ、戦前戦中の史観なんかは別にして滅びの美学を見たい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:07:25.43ID:pLdQnx+90
ネトウヨが好きそう(´・ω・`)
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:11:42.94ID:OsZPuWWK0
>>463
東北を押さえていたのは確かだし,西に進軍して足利を着ないからたたき出した功労者なのに何がお飾りだよ
東北から短期間で機内まで進軍する軍隊を作っただけでもすごい
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:26:07.61ID:JkysLf320
普通に考えて北朝が正統だろう
実際明治になるまで北朝正統が当たり前だった
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:38:03.97ID:e1VTN93u0
>>508

尊氏は鎌倉にいた有力御家人だから
幕府や北条のトップとも面識あったが
楠木は一面識もないぞ
六波羅落としたわけでもないし
山に籠ってたら幕府が崩壊してたって
感じ 面白いか
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:44:55.29ID:XzSojceP0
楠木正成は活躍した時期が短すぎてな
正行と合わせてようやく明智光秀と同じぐらいか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:46:52.90ID:WiVPknqq0
>>508
楠正成は歴史の表舞台に立ったのが数年でそれ以前のエピソードは皆無だから1年間もたんだろ
そもそも楠木正成視点の太平記といっても正成は南北朝の序盤も序盤で死んでいるんだし
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:48:31.71ID:lUI0Hrra0
あの時代、得体の知れない河内の土豪の分際でその短い期間でも目立てたのが凄いよ
まだまだ名の残ってるのは、名族ばかりじゃないか
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:50:57.93ID:WiVPknqq0
>>514
正行もあっという間に死んでしまうしな
正行がせめて40歳ぐらいまで生きていれば楠木2代で大河にすることも可能だったが
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:04:55.84ID:FBsO+RTN0
楠木も北畠顕家も一年間やるには話が持たないよ しかし日本人は楠木正成とか義経とか真田幸村とか負けた側が好きだね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:12:28.66ID:ccbi8Bhk0
勝敗より生き様なんだろう
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:21:48.26ID:hNVOJVW+0
>>319
ワイの事かな?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 12:56:35.30ID:pn6iewY20
>>510
多分463は、東北から京都なんて新幹線乗り継いですぐ、くらいに思ってんだろ。
若くして位負けせず、幼少の親王を奉じて武士団を統率し、
武家棟梁の足利一派を京都から追い落とすのが、お飾りに出来ると考えてんだから。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:27:58.78ID:uegCPmUa0
坂上田村麻呂をやってほしい。
アテルイ側からでもいい。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:34:45.68ID:WiVPknqq0
足利義満とか歴史上の大者でやっていない奴はな何人もいるだろ?
まずはそれらを消化してほしい
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:55:44.72ID:uegCPmUa0
希望は色々だわな。
一部の歴史ファンからは目立たないが歴史的に重要なポジションにいた人物にこれからもどんどんスポットをあてて欲しい声があれば、一部の時代劇ファンからは信長、秀吉、家康のような著名人物の方が安心して見ていられるとかの声。
俺個人としては信長、秀吉、家康の時代周辺は飽きたので、奈良、平安上期、南北朝あたりの人物像を希望する。
まあ、みんなそれぞれに希望があるんだろな。
自分が住む身近な氏族にスポットを という声も多そう。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:00:03.16ID:t9UOH9Vd0
平安→鎌倉
室町→江戸
江戸→明治
はそれぞれ人気あるのに
なんで鎌倉→室町はこんなに人気無いんだろうね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:20:28.44ID:WiVPknqq0
>>527
楠木や北畠といったスター選手は早々に退場してしまって
あとは身内同士の泥仕合が続くから
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:24:49.79ID:VrsR9r9T0
>>527
戦国が一番人気なのは間違いないが、別にそこそこファンはおるぞ
大河も清盛より太平記の方が数字高いしw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:25:35.61ID:j8z194JG0
源氏というより源家というか頼朝の子や孫の浮かばれなさやら、比企・梶原・和田らの末路も相当だけど、それは後の話だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況