【大阪】楠木正成の嫡子、楠木正行の魅力発信 四條畷でシンポ、100人参加 NHK大河ドラマ実現に向けた活動など紹介
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/11(月) 05:10:09.50ID:/q65NqfM9
楠木正行の魅力を発信するシンポジウム=大阪府四條畷市
https://www.sankei.com/images/news/190310/wst1903100013-p1.jpg

 南北朝時代の武将、楠木正成の嫡子・正行(まさつら)の魅力を発信するシンポジウムが9日、正行ゆかりの大阪府四條畷市で開かれ、約100人が参加した。

 正行を顕彰する市民団体「四條畷楠正行の会」が主催。正行は11歳で正成と「桜井の訣別」を体験し、父の遺志を継いで足利尊氏と戦ったが「四條畷の戦い」で敗れ、23歳で自害した。戦前、正成・正行父子は教科書でも大きく取り上げられるなど国民的英雄だった。

 シンポジウムでは、同会代表の扇谷(おうぎたに)昭氏と、四條畷の戦いを控えた正行が決意の和歌を残した如意輪寺(にょいりんじ、奈良県吉野町)の加島裕和(ゆうわ)副住職が登壇。正成・正行父子を題材にしたNHK大河ドラマ実現に向けた活動や正行と一族の軌跡をたどるプロジェクトを紹介したほか、正行が生前に正四位下(しょうしいのげ)の位階を得ていたことも説明した。

 加島副住職は、正行の魅力発信に取り組むことで、「『好きな武将』を若い人たちに質問すれば、(回答に)正行が入るようにしていきたい」と述べた。

 学生らと正行をテーマにしたかるたなどを制作した大阪電気通信大の木子(きし)香准教授も参加し、「学生たちがいつか『ひとつの信念に生きる』とはどういうことか考え直すとき、正行は最適の人物」と強調した。

3/10(日) 9:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000516-san-soci
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:28:51.40ID:uegCPmUa0
結城合戦や北条vs里見などによる国府台合戦あたりも興味深い。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:35:17.77ID:rNUUmPso0
>>527
ドラマになってないから人気なさそうに見えるけど小説はけっこう出てるんだよね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:42:33.46ID:WiVPknqq0
>>529
太平記はドラマの出来がよかったからな
足利尊氏→真田博之
高師直→柄本明
佐々木道誉→陣内孝則
後醍醐天皇→片岡孝夫
北条高時→片岡鶴太郎
あんなハマリ役ぞろいの大河はなかなかない。OPも良かった
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 14:47:22.42ID:CCx0l/wn0
大河なんか役者の顔見せ程度のクソコンテンツなのに期待するほうがおかしい
迫力ある映像を求めるなら映画だろ
日本人俳優限定で出演させてハリウッドで作らせたほうがいい
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:00:33.61ID:OsZPuWWK0
>>522
日本は長いからな
長生きしていればと思う一人であることは間違いない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:20:43.24ID:koc0puup0
日本人って滅びの美学みたいなんがあるのか最後はあっさり死んじゃうからつまらんよな。
格好悪くてもいいから生き延びてゲリラ戦でもやればよかったのに。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:28:44.52ID:K/piqmp60
スコットランドのウィリアムウォレスとか
ブレイブハートで映画になってたけど
民衆の抵抗の象徴みたいな人物は
ドラマにしやすいな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:30:23.26ID:WiVPknqq0
>>537
楠木正成はゲリラ戦を進言したのに、こそこそ隠れては帝の権威にかかわると拒否られたじゃん
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:32:49.86ID:fDVfnOz90
戦前の楠木正成への崇拝ぶりは凄かったらしいな
それが今じゃ誰それ状態
桜井の別れなんて知ってる人ほとんどいないだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:36:24.24ID:L3cTJive0
大河ドラマとか好きにすればいいけど、自費制作にしてくれ
税金でもないのに特権で問答無用に平民からカネを巻き上げ、それで贅沢し過ぎ
NHKは日本全土を荘園とする貴族か何かかよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:57:07.18ID:cbaS88om0
>>541
単に皇軍を絶対なものにするのに使われただけだな
愚帝に諫言もせず仕えるなんてよく考えたらおかしなもんだけど
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:01:46.62ID:WiVPknqq0
>>543
>愚帝に諫言もせず仕えるなんてよく考えたらおかしなもんだけど

新田と手を切って尊氏と手を組んでください、それが無理ならゲリラ戦で足利軍を
疲弊させるので京から離れてください

とか色々進言したけど全く受け入れてもらえなかった話じゃなかったっけ?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:07:05.82ID:y+ZyYgGKO
>>537
日本人って一番儒教の影響受けてるんだよ
主君の為に美しく死にましょうって
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:08:22.80ID:y+ZyYgGKO
>>541
天皇崇拝=楠木崇拝だったからね
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:10:45.02ID:e1VTN93u0
>>523
晩年は用もないのに江戸城にきて長話をして
いくので家康が閉口して簡単にこれないように
屋敷を品川あたりに飛ばされたとこまで描くんかね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:10:58.05ID:t9UOH9Vd0
「天皇親政」の政治制度の時代に「武人が天皇に忠義を尽くした」というのが
この人くらいしか見当たらないのが日本の歴史
だから幕末の尊王攘夷の学者たちが異様に持ち上げた
天皇のせいで酷い死に方した人なのにね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:12:02.76ID:y+ZyYgGKO
>>548
それが太平洋戦争で人命軽視の無謀な作戦に繋がったりしてるんだよなあ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:17:41.74ID:8Yn0+kFt0
>>545
中国人は、自分勝手な人間が多いから、
儒教で縛らないといけなかったが、
日本人は、そうではないのに、さらに儒教を輸入して自縄自縛状態だな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:20:24.21ID:k9uniq0G0
神戸が楠木正成を地元の英雄扱いしてるのが解せん
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:25:45.29ID:xIkkJTOZ0
おおさか東線開通で思ってんけど
四條畷と新大阪結んで第2環状線出来たらオモロイな
直線距離なら吹田とか近そうやん
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:28:05.56ID:QAkkFaOW0
>>548
武人は、天皇や皇室を軽んじてるのが
ほとんどだったからな

江戸時代も、家康〜家光が私物化
してたし・・ 酷いありさまだw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:42:22.82ID:lUI0Hrra0
>>545
もう呪縛はだいぶ解けてるよ。朝鮮なんか最近まで、年上の前でタバコ吸えなかったんだぞw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:00:54.79ID:QqaWhFOG0
あとは中公新書で建武の新政出せば
中世内乱シリーズ完結だな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:12:08.74ID:e1VTN93u0
>>557

いや ましらの石のギバちゃんだろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:37:07.34ID:WKGHlMev0
鎌倉では、平泉の再興を阻止する東北非政治化がその政策の基調であった。奥州総奉行を置きながら、これを単なる中継機関程度にしか扱わず、
やがてこれを鎌倉直轄としたのも、そのことを示していよう。
それともう一つ、鎌倉時代には、地頭の生活の本拠は関東=鎌倉にあったから、彼らが東北武士として働くことはほとんどなかった。

『保暦間記』
「東国ノ武士、多ハ出羽・陸奥ヲ領シテ其力モアリ。是ヲ取放サント議シテ、当今ノ宮一所下シ奉ルベシトテ、
国司ニハ(中略)土御門ノ入道大納言親房息男顕家卿ヲナシテ、父子トモニ下サル。誠ニ関東ノ侍モ多付テゾ下リケル。
(中略)同十二月、主上ノ宮成良親王ト申ニ、尊氏舎弟左馬頭直義朝臣相副テ、関東八ヶ国守護トシテ下向アリ。
鎌倉ノ将軍トゾ申ケル。サレドモ、出羽・奥州ヲ取放サルル間、東国ノ武士、多ハ奥州ヘ下ル間、古ノ関東ノ面影モ無リケリ」

これは非常に大事なことを語っている。鎌倉時代の武士は、東北に所領を持つ関東武士としての勢力が強かった。
奥州に強力な国司制度をしいたのは、その関東武士の勢力の根源を断ち、鎌倉の権威にかわる権威を東北につくるためである。
その政策が成功して、東北に所領ある武士は、大半奥州に下向したので、鎌倉は名ばかりとなった。
そういう意味のことが述べられているのである。
(山川県史シリーズ4『宮城県の歴史』高橋富雄)
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:30:53.21ID:e1VTN93u0
>>560
Mr.オクレかもしれない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:52:03.38ID:WiVPknqq0
とりあえず、葵 徳川三代みたいな感じで足利三代をやって
南北朝の始まりから終結までをきっちりやろう
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 20:35:00.71ID:XzSojceP0
>>556
天皇や皇室、もっと言うと公家社会も武士を軽んじてたけどね
建武の新政がたった2年で破綻したのもそれが原因だし
承久の乱も根本にあったのは後鳥羽上皇が抱いてた、武家社会に対するある種の思い上がりだしね
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 20:59:42.32ID:koc0puup0
もし尊氏が裏切らなかったら鎌倉幕府も建武の新政も続いてたのかな?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 22:04:28.78ID:9LK5eyRJ0
南北朝は難しすぎてわからんが、今から勉強しようと思う
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 22:08:46.44ID:QmKAyyTO0
いましはここまで来つれども なのか
いましはここまで来たれども なのか?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 22:59:25.64ID:qxyZc2yL0
>>573
頑張って
太平記から入った方だけど、個人主義が横行して混乱してたような時代だったように思う。
戦国時代みたいに統一していくことが無かったからつまらないかも知れないけど、人物は魅力的な人ばかりで面白いね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:06:51.62ID:CcuranoK0
正成はともかく、正行なんて空気だろ
いくらなんでも無理
北畠一族の方が余程絵になる
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 02:06:42.17ID:AYIf1TU/0
そういえば古い少女漫画で楠木正行が主人公の漫画があったな
河村恵利という時代物を多く描いている作家の時代ロマンシリーズのひとつだったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況