X



【軍事】米空軍、ステルス重ドローン「Kratos XQ-58バルキリー」の初フライトを公開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/03/12(火) 03:35:33.09ID:Df+UKbIN9
政治・軍事ニュースサイト「Defense News」は米空軍のステルス重ドローン「Kratos XQ-58バルキリー」の飛行映像を報じた。

飛行試験は今月5日、米アリゾナ州のユマ演習場で行われた。バルキリーは76分間空中に滞在した。現段階のテストではさらに5回の飛行を予定している。

「バルキリー」は米空軍研究所が「クラトス」社と提携して開発したドローン。

ドローンは第5世代戦闘機「F35」と共に行動するよう設計されている。

ソース スプートニク
https://jp.sputniknews.com/us/201903116020319/
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/601/98/6019886.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=Y6hpQYXeK_s
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:49:18.29ID:G/5adHZL0
尾翼にヴァルキリーの面影が
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:51:00.36ID:XIm19LPT0
★もうかれば何でもいい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:51:54.07ID:JAuTHX1p0
アメリカ凄え
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:55:27.97ID:drA2ZwIl0
F35は外部ミサイルキャリアを随伴させられるって事か・・・
これはスゲエわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:58:36.73ID:v6ACaYwZ0
>>34
そこはN2使用兵器に期待したいな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:59:15.53ID:Qiot9E2L0
F-35がドローンの母機になるってのがすごいが

F-35x1機当たり、何機のドローンを随伴させることができるだろうか?

P-8といい無人機随伴の作戦に自信があるんだなぁ、アメリカは
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:00:37.78ID:T/iPhwHA0
これで戦闘機のパイロットは用済みだな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:01:39.23ID:mUk4AoXF0
>>112
コジマデンキでドローンとして売ってる6000円くらいのおもちゃも
無人航空機なのけ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:03:02.02ID:Y73w88pK0
>>1
ジェット吸気口を背面に乗せるのは無人機の定番になりつつあるなw
これやると急な機首上げでストールの可能性があるけど
無人機は腹も背中も同じだから180度ロールすればいいんだよね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:10:33.57ID:rvUIfvkz0
>>32
ワルキューレのコンサートが本編
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:14:23.80ID:vlnniKWSO
ユマ演習場がコマ劇場に見えた俺はもうだめだ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:18:48.74ID:UPkUf0LR0
>>6
ガウォークして対地掃討作戦もできるよ
識別信号出すスマホアプリダウソしとかないとヤバイ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:23:59.71ID:yeu43CQm0
こうなったらリミッター解除して限界性能を引き出すしかない…
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:25:07.60ID:3eZGvhFy0
>>32
デルタの主人公の顔が思い出せない。
フロンティアはロン毛のにーちゃんがすぐに出て来るんだけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:25:16.93ID:UtV31JSu0
プロペラで飛ぶ、一般人が想像するところのドローンは軍事的には何て呼ぶの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:34:59.77ID:46ZFBYyh0
ここで
バルキリーはVF−1のペットネームだ派
可変戦闘機は全部バルキリーだ派
バルキリーはアメリカの爆撃機だろ派
の熱い戦いが・・・
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:44:23.90ID:jaOkkoSa0
これはグラディウスのオプションみたいな認識でいいのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:46:41.99ID:FvxhgOi50
>>145
疲れてるだろうから寝てしまえ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:49:23.15ID:mLt9yav80
日本がコンセプトモデル考案してる間に試験まで行ってるのか。
アメリカの航空機開発には勝てんね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:52:33.36ID:souob8cC0
F35の「オプション」として利用するのも想定してるやつだっけ。
上上下下左右左右BAで。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:02:39.62ID:XszEeB500
F35から操作?
サイコミュいるな
そして全方位攻撃か
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:22:04.13ID:qCvfPHPZ0
トマホークと同じ様なもんか。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:28:19.69ID:giWitkcr0
エースコンバットの世界観そのままじゃないか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:33:31.72ID:jLZDaKmW0
街を散策するにもドローン荷物持ちやカメラマンが欲しいね
電子レンジも元は軍事用だったようにドローンも民間に将来降りてくるだろう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:39:40.27ID:F+1mR1/u0
アメリカではマクロスではなくロボテックだったと思うがバルキリーは何と呼んでたんだろ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:40:28.45ID:ZPgSX/9V0
24に小型核爆弾をドローンに搭載があったよな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:44:49.86ID:bJG2r6oB0
丼ではなくお重なのだ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:05:44.42ID:TL0swASM0
ミサイルキャリアとして使うには機体が小さすぎない?
ステルスなら兵装は機内に収めるはずだが
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:48:53.94ID:EyItz/Pq0
突然のマクロススレ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:54:22.22ID:CZdTx+Cn0
>>154
バルキリーは旧ソ連の爆撃機だろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:57:07.39ID:P6ofy3Ia0
>>1補足

飛行動画あった。かっけー。(ようつべURL書き込み禁止なのでなおして)
https://ようつべ/IlUCuAMBY9Y
https://i.imgur.com/buyKXzd.jpg

ファンネルとしてF35に複数ついていくのか。

■XQ-58ヴァルキリー
全長 8.8m
全幅 6.7m
エンジン 詳細不明、おそらく単発
最高速度 1050km/h
航続距離 3,425km
武装 最大250kgまでの誘導爆弾を搭載可能
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:59:08.22ID:CZdTx+Cn0
すまんバルキリーとバジャーを混同してた
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:51:43.64ID:tDY9lObc0
>>32
ワルキューレはまあまあ売れたのでオッケー
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:49:34.67ID:KmEjCYmu0
日本が本腰入れて開発するならドローンだよなぁ
F-3なんてイラナイ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:05:20.73ID:rcngrGwF0
F35から命令して後は自動戦闘だろ
パイロットいなければ30G機動でも50G機動でもできる
どんな爆撃も可能だろうな
ガンダムのファンネルみたいなもんだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:06:28.39ID:rH++PTkX0
なんだこれ、

じつはufo技術でしょ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:11:49.38ID:LiQccQb70
後のモビルドールである
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:11:51.00ID:3cz0CQ8J0
無人戦闘機はバルキリーじゃなくてゴーストX-9だろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:33.03ID:+0YBhfrz0
重ドローンって言う程大きくないというか
軍用だと普通サイズだろ
0194あすにゃああああん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:53:11.37ID:DcNO040CO
今まで、こんなカッコいいタイトル見たことないw
なんか超ワクワクしてくるw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:58:01.02ID:QokSjDHEO
よし次はミノ粉かニュートロンジャマーの開発だな
朝鮮のクソボケドアホが泡吹いて倒れる日も近いわw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 08:07:08.22ID:0PbhSi/L0
グラディウスのオプション的な使い方か。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 08:53:09.43ID:GR+tlEYP0
変形してガォークにならんの?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 08:54:08.42ID:GR+tlEYP0
ほっそりしたサンダーバード二号
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:39:29.64ID:spTiIDAn0
サンダーバード2号の格納庫を飛べるようにして
機体は今あるのを利用ってか。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 14:23:44.72ID:lR3Eior70
現行のドローン、 最大Gは400Gまでいける

400Gは人間の耐えられるGではなく、圧倒的な機動だ
逆に、この制限要因はハードディスクにある; ここが一番弱い
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 16:01:06.78ID:oHg0VPjy0
何のためにそんなGのかかる機動する必要があるんだ?隠密行動目指してるんじゃないのか?
まさかドローンでWW2みたいな追い掛け回すようなッグファイトでもすると思ってんのか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:26:37.90ID:mzTZH5Wy0
日本は随伴ドローンなんてまだ先と思い込んでP-8買わずに利権優先でP-1だもんな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:50:02.07ID:1FFink/60
>>3
重ドロ1丁入りまーす
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 17:56:03.59ID:4q2oFrXq0
これもドローンなの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 18:05:29.95ID:Cauo/k2t0
さらに大きいドローンが出来たら超ド級みたいな呼称はつくかいね?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 18:07:44.97ID:y+I1QTsL0
妹に飛行機を見に連れて行けと言われています
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 18:08:43.84ID:otbBNMqo0
見た目近距離での高機動空中戦は出来なそうな柔らか機体じゃね?
有人機の前方で索敵やら電子的錯乱やらを主にさせるのかね

同時にドローンによるミサイルキャリアー?か更に小型な攻撃ドローンなビックリメカを出すのか

敵<ドローンを見たら他に数匹本体がいると思え!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 18:20:17.52ID:lR3Eior70
>>202
ミサイルを回避するのに加速でぶっちぎる(仏恥義理)、そういう機動が可能になる
これは人間の載せた飛行機には無理な芸当だよ  もちろん、ドッグファイトを望むなら可能

400Gの加速は、今のミサイルの上限(やや高級品)
鉄の床に1.5m上から落として角が当たるぐらいの衝撃
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 19:25:38.30ID:X3I1l+Nh0
サンダーバード2号っぽい
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 20:57:05.50ID:Rpg6GoeO0
防御オプション兼偵察オプションか。
F35は格闘能力足らんからこういった物でカバーしないと不安はあるし、
ステルス捨てて大型対艦ミサイルぶら下げていった時でも、
迎撃安全圏から撃って、先行したこいつに誘導&データ中継させるとかできそう。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 21:46:33.46ID:epy8NXM+0
なんかとろみがあって美味そうだな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:25:02.84ID:2I29RIUb0
ミサイル搭載するようにみえないのだけど、ひょっとしてレーザー兵器装備?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 22:46:20.48ID:xFiEvP9i0
>>217
お腹にウェポンベイがある。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:43.76ID:lPVZ1Pe50
マクロス
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:18.82ID:yuv656lv0
これからUAVが主流になるのか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:13:59.66ID:4akO2pPp0
強そうね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 00:30:55.46ID:8dJobMFc0
こういうのすぐ鹵獲されちゃうのよね。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:25:40.58ID:pDORyndt0
早くYF-19とYF-21作らなきゃ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 02:51:33.62ID:4iRaUQn40
QF-3000Eゴースト
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:10:48.53ID:vY/9C2bE0
人乗ってないなら
文字通り密かに着陸して
二足歩行のロボットに変形ってのも面白そうなのに
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 03:16:01.96ID:TJUb3YAB0
無用な人型には変形しません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況