X



【USA】ボーイング事故同型機の運航停止 、「新たな証拠」で決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/14(木) 05:55:46.97ID:dQHDVduC9
https://this.kiji.is/478666952324170849

ボーイング事故同型機の運航停止
米、「新たな証拠」で決定
2019/3/14 05:51
©一般社団法人共同通信社

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、エチオピアで墜落事故を起こした機体と同型のボーイング737MAX8と、737MAX9について、米連邦航空局(FAA)が全機の運航を停止するよう指示したと明らかにした。ホワイトハウスで記者団に語った。

 FAAは声明で、墜落現場で収集した新たな証拠を分析し新たに解析された衛星のデータと合わせ運航停止を決めたと説明した。運航停止はフライトレコーダー(飛行記録装置)などの精査を含めた事故調査の間は続くとした。

 FAAのチームは既にエチオピア入りし、事故調査に参加している米運輸安全委員会(NTSB)を支援しているという。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 05:59:29.91ID:gjnydf2d0
ネトウヨに生まれていれば気楽でしょう

日本は世界から愛されている、世界で一番優秀


でも何故か日本は在日に支配されているw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:01:17.95ID:Nz3SGl6r0
圧力隔壁じゃねーだろーな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:02:11.08ID:KUklXJVR0
結局原因はなんなんだ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:03:17.16ID:Ks5fM/Bd0
翼が破壊されたんだろ
細過ぎるからな
強度不足だろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:05:19.33ID:s//2H24u0
墜落と運行停止の賠償やばそうだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:05:39.70ID:0vxuYoRk0
圧力隔壁のボルト二列にしなきゃけないのに一列でしか留めてなかったパティーンだな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:07:36.10ID:XZ7Dh5iC0
中国製センサ不具合で勝手に機首上げどーん
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:07:43.62ID:WKPHGyrx0
ハードウェアの欠陥?
0016天むすエビ
垢版 |
2019/03/14(木) 06:08:28.88ID:ucuUyyV/0
>>6
なんでも、ネトウヨに結びつけるな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:10:10.97ID:+1qeMmZB0
日本メーカーの改竄部品が原因?・・・
0019天むすエビ
垢版 |
2019/03/14(木) 06:10:42.51ID:ucuUyyV/0
まあ、次の事故前に運行停止
命令、よかった。
徹底した真相究明を
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:11:21.20ID:+6bSC8iX0
>>1
同型機の安全に自信があるって言ってなかった?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:12:17.84ID:0vxuYoRk0
日本製部品の設計ミスだな
賠償は全部日本行き
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:14:59.59ID:gAWS4fJG0
MAXから取り付けられた失速防止装置の不具合みたいだな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:15:07.20ID:q99bXkB/0
気持ち悪いレス多いなぁ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:15:58.31ID:tQPHFRDO0
機器の不具合なのか?
搭載ソフトウエアのバグなのか?
どうなんだろうね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:16:10.58ID:Mizhzkpf0
失速防止装置が
角度センサーの誤検知で過剰に操縦に介入して機首下げしちゃう
と言う話になってる。
自動操縦が人間の操作と拮抗して介入続ける仕様があかんそうだ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:16:36.61ID:yEGBAwVE0
え?本当にポンコツだったって事?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:18:19.51ID:MQbXWBW70
エンジンの制御かあるいはモニタリングをする信号ワイヤを1本でも
左右の関係を間違えて引き回したらこうなる気がする。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:19:10.88ID:Mizhzkpf0
MAXから導入された新装置で
人間が操縦桿操作してもキャンセルされない仕様らしくて操縦士から不評だった
とか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:19:21.88ID:P9jnYE8A0
トランプ「日本製センサーが原因、謝罪と賠償せよ」
正恩「まったくひどい話だな!」
中国「日本を悪者にするのはよせ」
韓国「日本は悪くないよ」

ありそう
0031天むすエビ
垢版 |
2019/03/14(木) 06:19:31.71ID:ucuUyyV/0
>>27
ちがいます、737はロングセラーの超ヒット機種です。
ソフトウェアかヒューマンエラーですよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:20:30.35ID:GmXuVcXq0
ジャップ/(^o^)\
0034天むすエビ
垢版 |
2019/03/14(木) 06:20:58.04ID:ucuUyyV/0
>>29
それって、昔のエアバスの思想での事故だったような
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:21:27.12ID:VWjpVqN+0
謝罪と賠償を要求する   ニダ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:21:41.67ID:jYrX/aYm0
パイロットの操作をオーバーライドして墜落はエアバスの十八番だったのが
ここにきてボーイングも同じようなことやってるっていうのがなあ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:22:26.21ID:pjuk1FFO0
>>17
ダッサwwwwwwwwww
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:23:15.25ID:0vxuYoRk0
飛行中に失速速度と判断して勝手に山とか海にダイブしだす仕様です
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:23:16.16ID:Mizhzkpf0
>>34
似てるね
迎角センサーの異常が引き金でそうなっちゃうみたい
0041天むすエビ
垢版 |
2019/03/14(木) 06:23:53.98ID:ucuUyyV/0
>>35
そうだす。
しかし、エアバスは操縦舵を
無くし、片手のジョイスティック型に
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:24:04.63ID:aEwppcWO0
意地でも運行停止やらないかと思ったけど
続きすぎて諦めたか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:24:08.02ID:5uwTTNus0
>>34
それな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:24:43.75ID:UXuCtPdEO
まぁエアバスの二の舞だね、これは。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:25:18.73ID:Mizhzkpf0
この記事に詳しく書いてあるよ

http://tokyoexpress.info/2018/12/04/インドネシア、ライオンエアのb-737max墜落事故の原因/
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:25:41.17ID:L60IZrsX0
運行再開しても怖くて乗りたくない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:26:14.27ID:0vxuYoRk0
あとメーデーで勝手に速度超過と判断して自動で機種上げしだして失速墜落するパティーンもあったね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:27:49.95ID:RCvTxbQL0
◯◯製鋼の強度改竄鋼板使ってないだろうな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:29:13.38ID:u1VRq2su0
売れなくなった分、日本が買わされるのかな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:29:40.17ID:B+zq/lBv0
このスレ、チョン多すぎ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:30:21.15ID:SiUV3mDh0
>>1
ソフトウエアのバグで2機、300人以上が犠牲になった
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:30:26.25ID:RmMTOgqa0
えええ!手動に切り替えたのに、人間の操縦を受け付けずにAIが勝手にそのまま
操縦し続けるってなにそれ?そんな旅客機を使用許可しちゃダメだろw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:32:14.53ID:Mizhzkpf0
エアバスの事故でも改修後、普通に売ってたから
これも直して普通に売るだろ
機体自体は優秀だし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:33:26.03ID:Mizhzkpf0
>>54
手動に切り替える の操作が 操縦桿操作で切り替わるだろう
と操縦士が思い込んでいた みたいよ

そういう設計になってないそうだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:33:26.34ID:BGfCn47G0
>>31
737オリジナルからいじり過ぎた
重くなりすぎ、省エネエンジン不釣り合いに大きい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:33:48.08ID:aEwppcWO0
>>47
名古屋空港の事故は自動操縦と人間の操縦が喧嘩しておちたんだっけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:34:02.71ID:0vxuYoRk0
地球のガンである人類を殺すスカイネットAI仕様ですね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:35:36.05ID:IVU0V1MQ0
>>29
MCSAは失速防止装置とか報道されてるけど実際には操縦特性向上システム
これがなんぞや、というと、737MAXは基本設計の古い機体に無理やり最新式エンジンを搭載したせいでバランスが壊滅的になり
特定の条件下では人間の手動制御では安定飛行が不可能という有り様になってしまった
そこで、パイロットに意識させず裏でこっそり補助することで従来機同様の挙動を再現するのがこのシステム。特定条件下以外では作動しない
パイロットに意識させない点が肝なのでシステム動作を知らせるアラートや表示はない

・・・なーんかMD-11で似たような話聞いたような気がするが、たぶん気のせいだ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:35:56.58ID:xYwANWkR0
>>45
自動機首下げ装置 凶悪すぎ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:36:30.62ID:Mizhzkpf0
>>62
稼働すると操縦桿がバイブレーション起こすようになってるそうだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:37:16.92ID:UxRKaQAJ0
FAAは昨日までは事故原因が分からないのに安全とか言ってなかったか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:37:34.29ID:Ij8Z3Ivp0
日本ガー、日本ガーばかり言ってるバカチョン湧き過ぎ
どんな場合でお日本ガーしか言えない在日キムチw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:37:55.24ID:3NI6J+8+0
ボーイング潰れるんじゃないだろうな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:38:22.25ID:Ks5fM/Bd0
>>62
名古屋空港のエアバス墜落を思い出すな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:38:25.99ID:IVU0V1MQ0
>>62
MCSA→MCASの間違い。タイポ
>>57
そもそもMCASが作動してることを示すものがなにもない。挙動から推測するしかない。
ボーイング社は絶対誤作動しない自信があったんだろうね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:38:36.17ID:gHVtEsUj0
数ヶ月レベルで運航停止か(´・ω・`)
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:39:38.89ID:IVU0V1MQ0
>>64
それはスティックシェーカーでこのシステムとは別のもの。連動してない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:39:56.03ID:aEwppcWO0
>>65
カナダが止めたのと国内からも止めろという声がでかくて
負けた模様
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:41:08.08ID:SiUV3mDh0
>>1 >>29 >>62

この >>45 の記事が技術的に詳しい

パイロットの経験値を無視した身勝手なソフトウエアの仕様で、2機と300人が犠牲になった
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:42:59.37ID:xYwANWkR0
>>45
記事を読むとトランプの言ってることは正しいよなw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:43:42.31ID:SiUV3mDh0
>>1
もしこれが確定事実なら、間違いなく欠陥ソフトによる犠牲者だろ


>>69
>そもそもMCASが作動してることを示すものがなにもない。挙動から推測するしかない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:43:54.12ID:a/tVb6lE0
ウンコ撃て石か
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:44:07.49ID:BgGwTGME0
タカタエアバック訴訟でものすごい賠償額だったからなw
ボーイングはおいくら万円になるのやらwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:47:31.10ID:1Iua/QOv0
>>6
だから徹底的に徐鮮しなくてはならない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:47:57.88ID:KMs2oJ9i0
ボーイングがエンブラエルを取り込み、MRJともメンテナンスサポートを結んだ理由は
自社の小型機がヤバいの知ってたから?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:50:27.01ID:SiUV3mDh0
>>1 >>62
>パイロットに意識させない点が肝なのでシステム動作を知らせるアラートや表示はない


これで誤作動してたのなら、間違いなくソフトウェアのバグだろ

パイロットは心の中の想像だけで、誤作動中のソフトの動きを判断して回避するしかない

こんなソフトで何百人も犠牲になったのか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:53:35.65ID:UxRKaQAJ0
>>74
素人目にも2件の事故に関連が有りそうって思ったのに
FAAは無駄な努力
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:56:28.64ID:IVU0V1MQ0
>>89
ライオンエアの前日便パイロットだね
マニュアルにも載ってないのによく気づいたもんだよ。飛行機好きなのかも
ライオンエアの事故の後、マニュアルが改訂されたみたいだけどね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:57:05.09ID:SlQlgf9+0
>>87
と言うより航空機は機種別の運行ライセンスが必要でMaxは新ライセンス対応機
ライセンスとっている以上、パイロットの言い訳には使えないかな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:58:05.43ID:0vxuYoRk0
墜落中の数分間でバグ解析しないと死んでしまうお仕事
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:58:29.64ID:ZFiV3D9o0
ライオン・エア610便墜落事故
インドネシア
2018年10月29日に発生
乗客 181人(大人178人 子供3人)
乗員 8人
死者数 189人 生存者数 0

エチオピア航空302便墜落事故
エチオピア
2019年3月10日に発生
乗客 149人
乗員 8人
死者数 157人 生存者数 0

346人の人柱を出してやっと運行停止
飛行機の欠陥が原因だから賠償金はボーイング社負担?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:58:35.93ID:xYwANWkR0
>>90
まぁパイロットはどの国もエリートがなるから、凄い対応力がある天才もいるんだろう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:58:58.00ID:9L7rYLbaO
>>80
モードの不明確さなんだな
中華航空の事故も モード表示が小さくて
それに気がつかなかった
パニックになると気がつかないよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 06:59:37.57ID:CKn9eN4N0
ボーイングは売り上げがなくなる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:00:13.53ID:xYwANWkR0
>>1
勉強のなった。
これから新型機に乗るのはやめよう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:00:14.99ID:GOKS8fl/0
あれ?
もしかして運行停止してないのは日本だけ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:00:30.14ID:UxRKaQAJ0
ボーイングは急降下爆撃機を作ってたのか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:00:59.36ID:KxC4vSG90
離着陸時になにか起きたら死ぬしかない。

最近の機種は、ショートすると操舵できなくなるらしいし。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:02:23.04ID:QP8HRBG+0
トランプ「日本が悪い」
アベ「せやな」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:02:50.79ID:SiUV3mDh0
>>1
欠陥ソフトが300人を殺した


「飛行機は複雑になり過ぎている」トランプ大統領、ボーイング737MAXの墜落事故に言及
https://www.businessinsider.jp/post-187120

「もはやパイロットではなく、MITのコンピューター・サイエンティストが必要になっている。
多くの製品がそのような状況になっている。
不必要な改良が行われている。
複雑さが危険を生み出す。
多大なコストがかかっているのに、ほとんど成果はない。」
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:03:09.30ID:UZ+eIdej0
離陸時に失速防止とかむしろ危険だろうと
高度上がってから解放するようにしろよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:03:16.37ID:gR67nipy0
>>99
日本の航空会社は737MAXを保有してないから運行停止にする必要が無い
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:04:00.66ID:UZ+eIdej0
>>105
乗り入れも禁止にしないと
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:04:17.04ID:3/HBpiMR0
>>8

うんこチョウセンジンは、自分の国で親に売られた戦時売春婦の銅像でも磨きながらうんこでも食ってろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:04:23.84ID:0vxuYoRk0
間違えて弾道弾ミサイルの方のソフト入れちゃってた
0109ごめんよ8
垢版 |
2019/03/14(木) 07:04:49.18ID:3/HBpiMR0
>>6

うんこチョウセンジンは、自分の国で親に売られた戦時売春婦の銅像でも磨きながらうんこでも食ってろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:05:23.87ID:UQlxd6+60
>>83
だよな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:06:33.05ID:3/HBpiMR0
>>108

名古屋で落ちたエアバスと同じ

ブログラマが馬鹿なおかげで何百人も死んだ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:07:33.98ID:aEwppcWO0
>>103
トランプってなんかお馬鹿っぽいけど
わりと本質をついたこと言うよなぁ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:09:23.43ID:SiUV3mDh0
>>1
何度も機体を救おうとしたパイロット
何度も機体を墜落させようとしたソフトウェア

結末がコレだ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:10:22.01ID:3hAQ0dqw0
>>45
自動失速防止装置の誤作動か。
それ最初にスイッチ切って回避したパイロットは凄いな。その話が次に生かされていれば
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:11:24.58ID:aEwppcWO0
2018年末にアメリカ人パイロットたちから
挙動に問題があると指摘されてたってさ
そりゃここまで来たらアメリカも止めるしかないわなぁ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:12:14.34ID:GOKS8fl/0
>>105
そうなんだw
運がよかったのか先見の明があったのか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:13:33.25ID:Mizhzkpf0
>>117
購入はしてるけど、納品が来年以降と聞いた
改修された機体が納品されるからいいんじゃないの
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:15:14.11ID:9L7rYLbaO
操縦リモコンが見つからないかったのでは
いまや
エアコンですらリモコンが見つからないと止められないからな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:15:39.70ID:Mizhzkpf0
本体にスイッチついてるだろw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:18:19.85ID:GOKS8fl/0
無駄な技術の発達で扱いにくくなったり危険になったり・・・
こんなのを進歩と言うのかと疑問に思うことがあるよねw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:18:37.91ID:SiUV3mDh0
>>1

>>115
恐ろしいことに、>>29 >>62 >>69によれば、
「操縦桿を乗っ取って誤作動しててもパイロットには気づかせないソフト仕様」
なんだそうだ


前日に乗ったパイロットは、計器版に表示されないソフトの誤動作を勘で判断して、ソフトを切って難を逃れた

(迎角センサの表示は出るが、迎角が異常なのなセンサ自体が異常なのかは分からないから、パイロットが自分の体感と直感で判断するしかない)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:20:36.65ID:VC5FMCOQ0
>>122
失速防止対応始めると
失速警報を操縦桿振動させて出す
>>45
にも書いてある
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:24:01.76ID:KT06JoGN0
>>45
( ゚д゚)スゲェよ 俺!!
この手の記事は初見だと何が書いてあるのかチンプンカンプンなんだけど、一発で全部理解できたゎ!! (しかも事故当時の状況の再現ドラマが脳内再生された)
『メーデー』シリーズや『衝撃の瞬間』を長年視聴し続けた賜やね。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:24:42.47ID:5kHnOzq70
納入されても一年は乗りたくねえな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:24:53.33ID:g22/FNxz0
これはだめかもわからんね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:25:06.81ID:iKwzIIqt0
日本は
まだ中止してないよね?


米国が大統領みずから中止決定したのに。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:26:31.45ID:VC5FMCOQ0
>>129
機材保有してないからね
もう外国からも飛んでこないだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:27:30.90ID:5kHnOzq70
車の自動運転も、道路に飛び出してきたイノシシを避けて、反対車線に飛び出しそうだもんなw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:28:09.95ID:GkJEqodJ0
>>45
MCASについてマニュアルに記載がないなら、
なんで前のフライトでは機長がキャンセル出来たんだろ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:28:47.83ID:9njpq4V70
もう再設計したほうがB737はいいレベル
初期のとは全く別物だろう
ただ737ライセンス使えるってのが売りで機種名変えてないだけ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:29:00.05ID:zr3jQ/AD0
>>24
朝鮮人が追い詰められてるからね。
テロに警戒しないとだな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:30:03.88ID:kNZxGAOj0
>>31
ハードウェア的にもソフトウェア的にも最初の頃の737とは全く別物の飛行機と化している
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:30:20.45ID:9R0zPFOf0
45の記事、前の便で使ったパイロットは後の便のパイロットに状態の引継もしないのかよ
まー台車の割れた新幹線も引継してなかったけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:30:41.44ID:m+nnhObQ0
>>45
この記事を読んだ上で、迎角センサーの故障を放置して運航したパイロットを責めないの全く理解しがたい。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:31:03.23ID:5kHnOzq70
ファーウェイを排除しないと世界中で似たような事故が続きそうだな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:31:17.94ID:dYuyym7U0
>>45を読んで、前日便と当日便のパイロットの年齢を
知りたいと思った。
ベテランでコンピュータを信用してなくて、切るつもりマンマン
だったのか、若くてコンピュータ大好きでマニュアルになくても
知ってたのか、どっちだったんだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:31:18.97ID:VC5FMCOQ0
>>132
マニュアルにも色々あって
主に利用するものには書いてないが、
詳しいものに載ってるみたい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:32:49.39ID:m+nnhObQ0
>>141
コンピュータへの入力情報が間違っていれば、結論も間違うことが理解出来ないアホだったんだろう。
そうでなければ迎角センサーの故障を放置して運航するわけない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:33:22.31ID:eldAVYbN0
>>1
世界中の下請けヤバいな
フランスも。

日本は?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:34:40.94ID:VC5FMCOQ0
飛行士責めてもなぁ…
FAAにMAXの飛行安定装置は今までと仕様が違うのにちゃんと周知されてねーじゃないか
という苦情が複数件寄せられてたそうだから
皆運転したら仕様変更あってびっくり
だったみたいよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:34:49.67ID:9L7rYLbaO
ちなみに MAXの上位は
MAX→スーパー→クイーン→キング→ジャンボ
どんぶり屋みたいだな
737と747は1しか違わないのにえらい違い
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:35:23.65ID:SiUV3mDh0
ソフトウェアで300人以上が犠牲になった
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:36:20.03ID:5z+dbNX9O
>>103
ロシアを見習うべき、かも。
Windowsも良くなってるのか悪くなってるのか、よくわからないし。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:36:36.80ID:C9kCsWnI0
>>62
それだとソフトウェア改修じゃあどうにもならんじゃん

ボーイング倒産もありえる?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:37:12.52ID:gjcVrHSJ0
自動機首下げシステムで操縦桿が効かないのに回避できたパイロットすごくね。どうやったの?エンジンパワーで速度上げたとか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:39:44.76ID:w4G7VS6i0
>>151
自動操縦を切ったって言ってたから、操縦効くようにすることは出来るんだろ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:39:47.44ID:ZaNwotrb0
>>133
今回のは魔改造というより、胴体直径以外ほぼ全て別物みたいな機体だからね。
NGは737の完成型みたいな安定度なんだけど。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:43:16.39ID:9L7rYLbaO
F1でハイテク規制がかけらたとき
イタリアチームだけはおとがめ無し だっただよな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:44:37.76ID:TwVD0fJ20
市場デバッグ中とか・・・ 恐いな。 制御プログラムを外注とか?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:44:54.17ID:86EZUCkd0
大丈夫、べつのやつが今週落ちるから
News見てて
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:45:32.69ID:C9kCsWnI0
>>139
整備はパイロットの責任じゃないし、整備したって飛行中に故障することあるし、ボーイングに全責任がある

>>153
手動操縦が基本的に無理ってのがね、状況にもよるんだろうけど
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:47:18.47ID:PQllZBwH0
今度737-800ってのに乗るけどマックスとは全然別物なの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:49:20.68ID:m+nnhObQ0
>>160
離陸前にパイロットが気が付いているんだが?
それでも放置して離陸しているんだが?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:52:27.42ID:PQllZBwH0
ありがとうございます!それなら良かった
飛行機は滅多に乗らないから機種名なんか全く意識した事なかったわ
しかしこの時代に最新鋭機で高確率で墜落するバグがあるとか怖すぎるんだが
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:52:49.78ID:mbHEzHmZ0
>>1

レコーダー、欧州に持ち込んでこれから解析と聞いたが?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:53:29.28ID:vdDp0XAI0
成田に入ってたMAX系が運行停止になって良かった、うちディパーチャールートの真下だから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:55:01.91ID:kNZxGAOj0
>>95
名古屋の事故の問題点は
ゴーアラウンドモードの正しい解除方法の教育が機長にも副操縦士にも施されていなかったこと

パイロットが受けた教育は新バージョンのソフトウェアに対するもので
操縦桿を操作すればゴーアラウンドモードは自動的に解除されると教えられていた
でも事故機のソフトウェアは旧バージョンで解除には別の手順が必要だった

ゴーアラウンドモードに逆らって無理に機体を降ろそうとした操縦桿での操作が事態を悪化させてしまった
着陸させようとする人間の操作と上昇させようとするコンピューターが
相反する操作をすることで機体の平衡を保っていたところ
人間が着陸を諦めたことでそのバランスが崩れて一気に上昇
迎角が大きすぎて失速して墜落した
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:56:30.05ID:7ifj8VNe0
MAX9だとちょっと小さいだけで757とそんなに変わらんしなぁ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:57:14.42ID:w0XGU7PV0
>>163
整備マニュアル作ったのもボーイングだしね
冗長化されてるはずだから1個でも正常なら運航に支障ないはずだったんだよたぶん
実際は値の大きい方が優先されて自動墜落システムが発動したけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 07:58:41.08ID:C9kCsWnI0
>>163
そういう整備方針なんだろ、まともな機体なら、基本自動操縦切ればいいんだから
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:00:38.14ID:obERoiWx0
ボーイング的には人的ミスにしたいだろうが
利用者的にはこんな危ない機体飛ばさないでほしい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:02:18.22ID:w4G7VS6i0
昨日までアメリカのニュースを見ると、専門家は前回と今回の事故には関連性がないと言っていたのに、
今日になって突然共通点があると言い出すのはいかがなものか。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:05:38.55ID:zC/IUll+0
主翼の先がVに分かれているので、何かの条件で気流が乱れるか、壊れたか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:05:45.46ID:m+nnhObQ0
>>169
アホかよ。
2個しかない内の片方が故障して、どっちが正常化なんて判断できるはずないだろ。
普通は2つの値が違ってたら、片方若しくは両方の故障を疑うんだよ。
1つなら場合によっては故障にも気付けないがな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:06:02.07ID:i+Kg69Aj0
>>17
上げて失速
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:06:02.99ID:kNZxGAOj0
>>83
エアバスにも似たような事例はある

カンタス航空のA330
飛行制御コンピューターに渡された迎角の値がどこかで化けたことで
コンピューターが機首下げを実行して急降下した
幸いにもパイロットが機体の制御を取り戻して墜落には至らなかったが
急ダイブで座席から飛ばされて骨折ほか多数の乗員乗客が負傷

エアバスは再発防止の対策は施したそうだが
データが化けた根本原因は結局わからずじまい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:07:15.46ID:A2FvlwBW0
>>171
自動操縦を切ったら、(普通のパイロットなら)墜落する仕組み。
戦闘機とかにはよくある。(脱出できるが)

FAAの発表では「衛星画像を解析した結果、墜落前の挙動が類似していた」
いくら高精度でも、航路解析で何がわかるのだろう??
Flight Raderで5chでも解析できそう。
米軍情報機関NSA、NRO、DIA、空軍情報部は世界中の飛行機の全記録を持っているだろうから、本当はそこの情報かも。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:08:37.30ID:m+nnhObQ0
>>170
は?
最終的に飛行の責任を追うのはパイロットだぞ?
パイロットは機体の安全状態に対して点検し、安全でない機体なら運航を取り止める責任があるんだが?
頭おかしいのかよ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:10:51.47ID:A2FvlwBW0
>>177
それがわかっているから、判断の冗長化には「3個を使って多数決する」のが業界標準。
2つの装備は、冗長化にならないのはもちろんです。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:12:32.28ID:m+nnhObQ0
>>183
だから2つのセンサーの値が一致してない状態で飛ばすなっつってんだよ。
頭ワリーな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:12:42.56ID:HCNTd9tw0
>>112
どこがだよ
的外れもいいとこだ

事故を起こすたび多大なコストをかけ改良を加えて今の安全があるんだぞ
だったらエアフォースワンから対地接近警報装置とかTCASとかその他諸々の「効果がない」ものを取り外して飛んでみろっつーの
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:12:46.28ID:NWvU+DK60
証拠なんて無いんだろう。国益を考えてシカトしてたが、余りのヤバさに耐えきれなくなっだけ。こんな糞を礼賛するバカンプはゴミ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:12:47.01ID:iDmR+jDc0
死にたい人に乗ってもらえばいいじゃん
飛行機墜落なんて一瞬で死ねるんだろうし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:13:00.06ID:obERoiWx0
>>181
無理があるだろ
今回は明らかに機体のエラーやん
パイロットの不注意で高確率で墜落するとか運用しないでほしい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:13:40.84ID:FN44PPLT0
プログラムの一部でしかないのに、馬鹿の一つ覚えのAIという書き込みがうざい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:15:24.15ID:IVU0V1MQ0
>>123
失速と書いてしまうから誤解と混同が生まれるけど、この機体特有の機首上げ挙動を補正するシステムなので正確ではない
本当に失速状態になれば従来からある失速警報装置によりスティックシェーカーが作動するけど
単に仰角補正のためにシステムが働いて機首下げしただけでは失速してるわけじゃないのでスティックシェーカーは作動しない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:16:24.42ID:dFToSGDd0
>>163の論理で突き詰めると、
AOAの故障知っててなぜ飛んだ?
前日便で報告あったのになぜ片方しか交換しなかった?
更にその前の便で計器類異常だったのになぜ重整備しなかった?
元よりそんな実績がない機材をなぜ導入した?
答えは、「安い」から。

遅延と整備不良でEUから拒否られる程、利益優先の航空会社、
クビになりたくないから拒否出来ずに飛ぶパイロットと
安けりゃいいでLCCに乗る客、業が深すぎ。

じゃあ、1番悪いのは、当日に当たったパイロットではなく
金出さない客である、と。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:16:29.65ID:HCNTd9tw0
>>181
異なる国の異なる航空会社で同じ原因で事故が起きたなら
それはパイロット個人の問題じゃない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:17:19.71ID:m+nnhObQ0
>>189
ホント、頭ワリーな。
パイロットには離陸前に安全性の点検義務があんだよ。
ライオンエアのパイロットはその義務を履行しなかった、そういうことだ。
故障はあり得るが、それを点検で認めたら離陸せずに対処すべきっつーの。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:18:45.98ID:voPxxNR60
トランプさんが禁止令出した物ね
ソフト欠陥らしいと尾翼の自動制御関係らしいと言ってたね。
製造物責任で全てボーイング社が倍賞するんだろうな。
300機以上既に売って運用してたし、事故補償に運航停止とか莫大な損失
航空機事故保険も明かな飛行機の製造欠陥だとすると
保険会社も支払い義務免責じゃないかな?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:18:46.62ID:Mizhzkpf0
>>191

>>45
には作動していると書いてある
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:19:46.20ID:A2FvlwBW0
>>185
二つしかセンサーがないというソースがほしい。
二つしかないセンサーという設計が理解できない。
もしそうだとしても、一致していないという警報が必要だから。
いくらボーイングでも(世界最高の旅客機メーカーだから)そんな設計はないだろう。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:20:23.61ID:w0XGU7PV0
>>197
それを言うならエアラインの責任でしょ
出発前の機器点検なんて確認箇所が多いから必ずリスト化されてる
それに不備があったって事でしょ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:20:49.47ID:Yfs0VWjo0
客が満員だと墜落する飛行機
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:21:42.51ID:A2FvlwBW0
>>198
日航機の圧力隔壁メーカー修理失敗に謝罪と賠償があったという記憶がない。
AMERICA FIRSTだから、賠償責任はない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:23:20.29ID:Mizhzkpf0
>>200

>>45
のレポートにはそう書いてある
がどうなのやら
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:23:22.04ID:7EnnUWV80
>>62
なるほど1つしかないセンサーが誤動作すれば
特定条件でもないのに特定条件だと誤認して強制介入
パイロットが意図した通りに操縦できず墜落か
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:24:07.61ID:WkP7/qdk0
自動で切れないのはAIアシストが無いと離陸が難しくなるからかな
同じ免許で操縦できるようにするために
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:24:37.58ID:m+nnhObQ0
>>194
その発想は違うな。
一定レベルの安全性が担保されるように法令で規制されてる。
運行会社はその枠をはみ出しちゃいけないんだよ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:25:35.74ID:obERoiWx0
>>197
でもこの機体だけで同じような現象が起きてるんでしょ?
パイロットの責任なのそれ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:25:49.30ID:A2FvlwBW0
>>197
格安航空でそんなことやっていたら、機体繰りが間に合わない。
普通の航空会社でもある基準で運航をする。見切り発車もある。

別の業界だが、普通の日本製消費者製品は工場出荷時点で1-5%の不良品がある。
(1年以内に消費者からクレームが来るレベル)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:26:51.45ID:xkNcDMtK0
航空機の開発は、機器の欠陥であれ、運転ミスであれ、悲惨な犠牲の賜物だ。
日本のMRJも10機くらい墜落させる覚悟はあるのか?安易に民間航空機の開発が
できる筈がない。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:28:06.36ID:dPXqDFYF0
>>199
スティックシェーカーってパイロットにマニュアルでの機首下げを促すシステム
オートでやるなら全く意味がない(どころか二重操作を誘発する)のだ。スティックシェーカーだけでトリム操作のオーバーライドを行わないのが従来の失速警報装置
ちなみにライオン機はスティックシェーカー作動してるけど、これは10分に渡るパイロットとシステムの格闘により本当に対気速度が低下して失速しそうになったから
もしMCASでスティックシェーカーが動く仕様ならそれはそれで大問題である
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:28:17.37ID:A2FvlwBW0
>>209
少し昔の話だが、米運輸省の監察官がFAAのでたらめさを暴露していた。
そんなもんだろう。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:28:21.59ID:kNZxGAOj0
>>181
飛行機を飛ばす前の点検項目や点検内容は全てマニュアル化、チェックリスト化されていて
機長と副操縦士はチェックリストに従って確認を行っていく

チェックリストの合格条件、ある計器故障が与える影響や運行を中止するしないの判断基準についても
製造元なりが提供したマニュアルがあるはず
迎角センサー1個の故障は運行を停止するレベルの故障という規定ではないんだろう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:28:43.39ID:fzXkGsS/0
>>45
ボーイングの自動操縦はパイロットのオーバーライドで解除されんだと思ってたよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:28:46.21ID:m+nnhObQ0
>>213
エチオピアはまだ分かってないからなんとも言えん。
今言ってるのはインドネシアのライオンエア。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:32:22.58ID:Cqaa99K00
そもそも失速しやすい機体をコンピュータで補正して無理やり飛ばしてる時点でダメな気がする
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:33:00.38ID:fvqtwijH0
エアバス名古屋の件で未だに不信感はあるからな
ある意味ボーイングは大雑把な機体を大雑把なパイロットが操縦するイメージで安心してた
神経質な奴ほどキレると怖い
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:35:02.67ID:MpO84ffH0
>>137
最初の頃のは、操縦が意図した向きと反転する不具合があった。もっと怖い。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:36:16.09ID:Yfs0VWjo0
燃費がいいのは
馬力が無いだけだった
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:37:59.07ID:jJxU3L7B0
>>214
勘違いしてる人も多いが機器故障で飛ぶのなんて別に格安航空会社に限った話じゃないし珍しい話でもない
マニュアルにも故障したら機器の電源をオフにして飛べ、とかなってる
多重化されてるし他の安全装置類もあるから機器1つの故障くらい別に問題にはならない

ちなみにそれを離陸中止にするなら事故は激減するだろう
航空運賃10倍に跳ね上がって利用客がいなくなるからな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:38:52.05ID:Yfs0VWjo0
自動操舵ないともっと落ちてた
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:40:21.67ID:C9kCsWnI0
>>185
頭悪いのはお前とボーイングのエンジニア
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:40:27.79ID:/OhbqFDm0
>>80
ソフトウェアの問題じゃない
UIの問題

今までのボーイング機は30秒以上操縦桿を操作すればシステム介入キャンセルだったのが、
今回のシステムは2重ロックを外さないとキャンセルできないとのこと
しかもそのスイッチは目の前にあるのではなくて、頭の上
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:42:53.78ID:Mizhzkpf0
キャンセルして無事飛ばした機長がいるんだから
根本的に不安定な機体には見えんがなぁ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:43:26.87ID:TcCQ/+eF0
>>62
新型NSXみたいな物か。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:45:33.12ID:IvsQbH7U0
調査に2年
発表するのに1年
メーデーになるのは4年後
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:46:13.24ID:Mizhzkpf0
>>235
オートマティックスタビリティコントロールは
下手くそが運転しても車の挙動が乱れないためのもんで
もともとダメなものを誤魔化すための装置ではない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:47:02.32ID:b+wwWbA50
ソフトの不具合だったのか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:47:02.39ID:/OhbqFDm0
>>83
エアバスが20年くらい前にやらかしまくって改善・洗練されたことを、
ボーイングはいまさらやらかしてる

つまり今のボーイングは、エアバスの20年遅れで周回してるということ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:47:25.51ID:DDZPl7A50
耐空証明取り消し?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:48:25.17ID:m+nnhObQ0
>>226
リラックスド・スタビリティだったっけw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:50:01.75ID:+2Ff7vh50
>>1
アメリカって高級住宅でも作りが雑だし
アメリカ人が作った高級品なんて品質悪くて買う気にならんわ
アメリカ製品称賛してるのは妄信してる親米バカだけだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:50:02.73ID:YnXqB0TZ0
>>1
これ何人が書いてる文章なんだろうな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:50:13.48ID:uBXMq9cA0
>>233
子供に座らせたらずっと左に押してて解除されて、気づかずそのまま墜落したんだよね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:51:11.89ID:m+nnhObQ0
>>245
あったな、そんな事故。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:55:00.65ID:e2+38+7T0
ボーイングは原因わかる前から安全性には完全な自信を持っていると声明出してたからな。
こういう企業姿勢は一番危険だし経営陣変えないと変わりにくい。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:56:43.40ID:YeM6tBcK0
>>45
計器が壊れる可能性考慮せず作ったかなんの為にパイロットがいると思ってんの。
傲慢な設計だな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:58:28.21ID:POqZAmeD0
>>62
 MD-11な、スイス航空の乗ったころあるわ。航空会社がつぶれてしまったが。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 08:59:59.21ID:ik77hNFx0
それにしもLCCの整備ってザルなんだな。
壊れてるけどパイロットの腕で運用カバーとか…
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:06:04.22ID:nuW1VT0l0
>>186
でも機械への過信が今回の事故だろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:06:28.50ID:voPxxNR60
最新システムは更に自動化が進み計器類が大幅に減り操縦者の負担軽減になった
機体
墜落が6分後とか離陸後間もなく
緊張する離陸が自動化され負担を軽くしたはずが、逆に落としてしまう
製造工程のテスト飛行の簡略化が有ったとか?
結構ボーイングも火の車だったとか?
一挙にアメリカが壊れる切っ掛けかも
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:07:14.39ID:PhFK9qs+0
自動操縦装置が勝手になんかやらかしたり部分的に解除されちゃったりして墜落すんのも多いな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:07:36.83ID:vNg5TlOs0
飛行機もまともに飛ばせないのに自動運転とか空飛部自動車とか大丈夫か
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:08:40.35ID:WTThmOBp0
運航再開時はボーイングの取締役か開発関係者載せて飛べよwww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:12:09.62ID:nuW1VT0l0
>>194
鶏と卵的になんとでも言えるな
より儲けるために値段下げたのは会社だし
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:12:36.74ID:bE45pNLd0
チョンコのニセ部品のせいでしょ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:13:54.20ID:A2FvlwBW0
>>251
日航はまともな整備だったが、経費節約で整備を外注にした。
コストカッターのせい。
それ以来めちゃくちゃになった。
ほかのところが親方日の丸でどんぶり勘定、コネ入社の山。
(すっちーのレベルはJAL>ANA>>>TDA。顔の話ではない)

結局ANA(若狭)にぼろ負け会社更生。
乾いたぞうきんを絞る稲盛が立て直した。
稲盛JALの整備が不安。何年も自前修理力をないがしろにしたから。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:18:16.83ID:A2FvlwBW0
>>256
米海軍潜水艦総責任者のリコーバー大将は、新型潜水艦の就航には必ず同乗した
(最大設計潜水深度まで潜るから危険)
あり得ないくらいきつい性格だったが、信頼され、82歳まで現役勤務だった。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:20:22.67ID:U7zDX4xs0
>>252
記事読むと機械への過信というより故障したらこうなることがわかってるのに
その機能についても故障した時に異常動作することもリカバリ方法も伝えなかった
ボーイングによる人災かと
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:22:38.34ID:YbulLNG50
>>8
フライトコントロールシステムのソフトウェアを書き換えするとかだって
プログラムミス?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:23:48.77ID:oi71EWoE0
737って古いイメージだけど737って飛行機の名前でポルシェ911みたいに何回もモデルチェンジしtっるんだよね?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:23:50.23ID:qcfO/PQG0
普通なら倒産するんだけど
大した問題にもならず怖いな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:26:23.45ID:Q+t3kUwN0
737はめっちゃ数出てる奴だから怖いの
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:27:21.46ID:voPxxNR60
日本も機体の何割かを請けてるんだろう?
製造中止になると痛いよね。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:28:48.66ID:2H++9ieK0
>>104
素人乙
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:29:58.98ID:fMul76Mg0
旧設計引きずってエンジンカウルがいつまでも円にならない737シリーズ
どうせなら初期の737みたいに低バイパスエンジンにしてよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:35:26.44ID:A2FvlwBW0
FOXニュースの見出し(米国禁止前)
FAA vs. the rest of the world(FAA対残りの全世界)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:38:15.21ID:0vxuYoRk0
>>264
トヨタの数倍規模でかい企業だよ
車は自己責任だけど死んでる人の数だけだったらトヨタ車の方が多いw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:45:51.94ID:fMul76Mg0
>>270
その二社で頃した人数はどっちのが多いんだろ?
Bは爆撃機とか作ってる
Tは巻き添えでお亡くなりになる人いる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:50:58.09ID:0vxuYoRk0
>>271
世界大戦でも勃発しない限り
当分の間はTヨタ社による死者の方が多いだろうな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:52:57.26ID:Yca2dF8i0
>>268
737-MAX10なんて、757-200と同数の乗客を757より3.5mも短い機体に詰め込むんだから、無理があるよな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 09:56:14.34ID:8Uyhg0xzO
>>271
紛争地域で機関銃載っけたり銃持ったDQNの足に使われているT車もあるからねぇ…
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:05:47.35ID:pRvlts3K0
墜落現場の地面に大穴空いてたもんな
出力MAXで地面に垂直に突き刺さるように墜落してる感じ!コワッ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:06:34.65ID:Yfs0VWjo0
馬力偽装くさい
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:22:03.22ID:SftNlhZs0
日本としては新型機は他国で実績を重ねてから導入するのがベター。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:24:25.76ID:JtAOSvZs0
形としての基本設計は古いけど、
ボディや翼の材質から制御装置に至るまで
まったくの別物だから。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:24:31.48ID:pKlzkSCq0
オラはソフト屋だが、こんなソフト書くのは嫌だな
やっちまったら、どうするべえ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:30:29.69ID:J4RByiiu0
>>62
MD―11は乱気流で揺れるから旅客機としては引退し貨物機として運用されるようになった
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:35:04.71ID:40LrPju00
エンジンを最新のにして、バランスわるくなって、ソフトで対処。
技術的に筋があんまり良くないきがするね。
そういうの今は多いだろうけど。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:35:25.68ID:qtH2KuTw0
人間よりもAIの判断を優先する
とこうなるんだな

墜落は目に見えるが没落は目に見えない。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:35:47.17ID:WZH/FxZ80
三菱

ヨッシャー、俺らにもチャンスあり
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:40:13.85ID:cuUg78mB0
>>287
MRJは90人乗り、これは200人乗り。競合しないだろ
FAAがズルだからまだ認可が下りてないだけだろな
飛ぶだけならとっくに飛んでるし
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:40:39.55ID:ZaNwotrb0
>>265
737という名前は車名と同じようなもんだ。
NG(-800とか)とMAXでは、フルモデルチェンジくらいの差がある。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:42:31.96ID:40LrPju00
昔はやった失敗学の先生に調べてもらお
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:45:27.75ID:2zahIRd70
>>290
フルチェンジでやったほうがいいだろ
変にパイロットライセンス移行とか考えて旧設計引きずってるのがよくない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:49:49.17ID:ZaNwotrb0
>>293
フルモデルチェンジでやった方がいいのは同意。
737で一緒くたにしてるのが多いからコメントしたまでで。

50年以上前の機体設計に最新の大推力エンジンを搭載したから、バランスがおかしくなっている。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:52:11.16ID:3foL3DdP0
タクシー中にスティックシェーカー鳴ってるのに
そのまま離陸って、、、
LCCのパイロットって凄いな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 10:58:44.60ID:40LrPju00
フルモデルチェンジの車は買うな、と
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:07:28.32ID:v+3HZ/PA0
>>6
朝鮮学校が無償化されないのは在日の指示によるものということだな
後はお前らで勝手に争ってくれ。(笑)
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:08:12.99ID:rhZBTJ/P0
>>256
社内政治で、トップとしては消したい取締役の一人や二人当然いるだろうからな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:10:35.68ID:eGNWdxOT0
問題は、パイロットに任せて自動失速操作キャンセルできる仕様だと、エールフランスのボナンくんのように、失速しても操縦桿引き続けるパイロットに対抗できないんだよな。

今回の設計はあの事故念頭にしてるだろ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:14:02.74ID:G+OS56190
日本だと誰が悪いばかり論じて忘れそうな案件だな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:17:20.84ID:R9nSPLWZ0
ボーイングはアメリカの軍事企業でもあるから、マスコミは怖くてまともに報じてない。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:19:08.47ID:HPsbIFx50
>>8
ライオンエアの方は迎角センサーの異常で通常の機首上げを失速と判断して
MCASが失速を防ぐためにせっせと機首下げしていたらしいよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:19:24.51ID:2LkRxujD0
>>57
ボーイング機って操縦桿操作で解除されなかったっけ?解除されないのはエアバス機で
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:20:00.30ID:eGNWdxOT0
>>308
それやると、エールフランス機事故が起こる。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:22:48.21ID:2zahIRd70
>>307
それ思ったんだけど、対地警報と連帯してないのかね?
失速察知して下げるのはいいが激突したら意味ない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:22:55.97ID:kNZxGAOj0
>>305
これは機首上げによる失速を防止するために機首を下げさせる装置

言わばアンチボナン
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:23:02.43ID:7r5ztQgr0
パイロット優先でも自動操縦優先でも事故は起きるしどっちがいいとは言えんな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:24:01.53ID:usa0HT1/0
>>8
まだ特定出来てない。
レコーダーが見つかったら、欧州に持ち込んで解析って言ったらこうなった。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:25:46.28ID:eGNWdxOT0
>>310
下げないとどのみち堕ちるからなぁ。
地面近いところでの失速は致命的ってことだし、回復に瞬時の判断ミス許されないから。

システムの不具合より、失速回避を優先した設計だと思うけど、今回はそこが問われてるね。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:26:04.06ID:GvANC7+A0
原因不明で運航再開はやってはならない
コメットの二の舞
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:26:13.57ID:HoBY4mPF0
株価大きく下がりそうだな。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:27:34.33ID:eGNWdxOT0
>>314
今回のは、オートパイロットとは少し違うね。

パイロットミス等をカバーする装置なので、簡単にキャンセルできたらボナン君メシウマ。

なので、解除には二重手順が必要なんだと。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:29:02.94ID:HPsbIFx50
>>308
ライオンエアの事故の後、フライトマニュアルに付け加えられたらしいから
そんなに簡単ではないっぽい
しかも離陸直後だからとっさに判断できないと落ちるよね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:29:58.82ID:cnuL2reZ0
>>26
自動操縦が、遠隔操縦に繋がる危険性。
衛星と繋がってるらしいし。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:32:11.97ID:40LrPju00
>>317
コメットから市場奪った報い?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:34:28.87ID:U7zDX4xs0
>>316
仕様開示不備が1番の問題点だよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:37:09.90ID:eGNWdxOT0
>>325
パイロットミス防止のための装置なのに、警告音多数の中で適切に「面倒な二重解除やれ」って、やはり仕様に問題があると思う。
センサー二重化とか、記事にもあるけどせめてタクシー中の校正とか、パイロットに頼らない回避手段あるべきでしょう。
パイロットが信頼できないときの装置なんだから。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:37:30.79ID:3/HBpiMR0
>>186

的外れはお前だよ
チョウセンジンかw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:40:37.60ID:cnNR6e6I0
>>277
LCCは安かろう悪かろうだが、今回のソフトウェアの欠陥であり

製造したボーイング、認可したダメリカ連邦航空局に責任がある。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:42:28.01ID:eGNWdxOT0
馬鹿なパイロットのために死んだ数をおもえば、プログラムミスによる死者なんて微々たるもの。プログラムが救った数の方が遙かに多い。

安全はそういう天秤の中でしか成立しないので、「完全」は無理。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:43:12.86ID:UddhRIIM0
wikipediaの「ボーイング737MAX」
運用者の項が…

にしても2019年1月末で、
受注5100機、納入済350機も有ったのか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:44:15.35ID:w0dkAz3b0
これさあ、昔の737の機体を使ってるって言ってたけど
機体の構造は一緒って事で、機体は新しく作っているんだよね?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:45:41.47ID:eGNWdxOT0
>>328
欠陥とまで言い切れるかは微妙だね。適切にシステム解除すれば避けられる。事実、ライオンの前日パイロットは回避した。
メーカーだけの問題じゃなくて、適切な部品交換やライオン後の訓練、周知が行われていたのか、という点もある。

フェイルセーフや人間心理上への配慮が足りてないことは、事実だろうけどな。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:46:50.39ID:eGNWdxOT0
>>331
構造もいじってるところもあるので、完全新規設計ではない、という感じかな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:47:04.91ID:9kYuAv670
ライオンエアの時にやれよ遅いよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:49:17.31ID:N/AtXu9i0
東南アジアでおちたのと同じやつ?
新しい機体だよね?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:50:38.93ID:UddhRIIM0
>>335
・マニュアルの不備修正
・制御ソフトの更新
を予定してたらしいよ。
間に合わなかったが…

ライオンエアの時に、修正完了まで
運航停止にしとけば、エチオピアは
堕ちなかったかも知れん
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:51:26.26ID:Yfs0VWjo0
欠陥飛行機で設計しなおしだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:51:35.63ID:dPXqDFYF0
離陸後6分じゃ、適切に訓練してても緊急時チェックリストでその項目に辿り着く前に回復不能になってそうだけど
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 11:55:48.19ID:dPXqDFYF0
客室の大きさというより胴体の長さと言ったほうが適切か
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:00:23.85ID:OUEulAgM0
停止させるべきなのはボーイングではなくてLCCだと思う
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:01:23.17ID:xfEkX1EU0
まもなく着陸するACA7054が最後に飛行しているNAX8
乗客は嫌だろうなぁ…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:03:05.20ID:eGNWdxOT0
>>345
KFXも軽微な故障すらない、完全無事故だぞ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:03:13.80ID:jJxU3L7B0
>>327
知らないなら黙ってろよバカが
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:03:20.86ID:dPXqDFYF0
エチオピア航空はLCCではなく70年以上の歴史を持つレガシーキャリアなんですけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:04:33.46ID:i5LGzr/l0
ボーイングはどんだけ賠償しなきゃならんのだろ?
下手したら傾くか
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:04:49.41ID:3foL3DdP0
>>331
中古の機体にレトロフィットしてるとか思ってる?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:04:53.71ID:ZaNwotrb0
>>320
まだ導入されてないし、この問題が解決しないのにそのまま導入はないだろ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:07:02.51ID:9kYuAv670
現地の報道で機長は200時間以上飛行経験のある素晴らしいパイロットですって見たけどマジなのか
200時間て
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:08:50.49ID:q88e8lYJO
>>345 しらけること言うな、ボケ
三菱重工は、ボーイングにせっせと貢いで貢いで
技術を少しずつ盗んだバカぞろいだ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:10:02.58ID:1DrTL4IQ0
川に製造胴体流したのも737だっけ?
流れ作業で機体が次々に売れるものだから油断があったのかもね
基本を疎かにしてたのだと思うわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:10:12.97ID:NuFft1in0
>>351
企業規模に比べたら賠償自体はそこまで影響ない
小型機分野でエアバスに完全に遅れをとることになるので
そこで今後傾く可能性はある
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:10:56.82ID:kNZxGAOj0
>>355
737MAXでの飛行時間かな

新鋭機だからこの機種で何千時間も飛んだベテランパイロットは
まだいないだろう
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:11:25.24ID:ZFiV3D9o0
>>354
つ ボンバルディア
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:14:00.09ID:dPXqDFYF0
>>361
まーたまとめブログ拾い読みで全部中国と勘違い君か
中国の航空会社向けの機体のみだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:14:26.21ID:7ifj8VNe0
320neoも中国組み立てのはずだし+民はどっちも乗れないかw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:15:29.96ID:9kYuAv670
>>359
ああ、MAX機での飛行時間か
そうであって欲しいけどまさか全機種で200時間じゃないよな…
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:22:12.74ID:9L7rYLbaO
>>167
むかしは エンジンが故障するから
操縦士と機関士は別々に配置していたが
こんなソフトの異常があるなは
操縦士とシステムエンジニアを同乗させる必要があるな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:23:38.31ID:R9nSPLWZ0
この手の話すらアメリカの肩持って中国の責任になすりつけるネトウヨは頭に蛆湧いてるだろうなw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:23:38.35ID:rxpU5+di0
目下のところ、日本国内でMAXシリーズを保有する会社は1社もなく、国内線で同機種が回ってくることはありえない。
なお、ANAが1月29日付でMAX8を「日本で初めて導入」と銘打ち、30機の発注を決定したと発表したが、受領は2021年度以降と予定されている。

日本に乗り入れてくる航空会社はどうか。最初にMAX8が定期便として就航したのは、
シルクエアーのシンガポール―広島間だが、すでに同社は同型機の運航停止を決めているので、早晩、別の機材による運航に切り替えられる可能性が高い。

また、格安航空会社(LCC)のタイ・ライオン・エアがMAX9をバンコクから中部と福岡に乗り入れているが、
そもそも墜落したMAX8と同型のエンジンを積んでいるうえ、インドネシアで事故を起こしたライオン・エアの姉妹会社ということもあり、なんらかの判断が近日中になされるかもしれない。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:25:30.32ID:n+BjfOga0
>>366

>>45
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:25:42.58ID:9L7rYLbaO
機長、副操縦士、機関士、システムエンジニア


4人乗っていれば問題なし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:25:59.10ID:AgEm8JGy0
>>91
逆にさ
この事象を知らなくてもこの機種のライセンス取れるんだろ?
パイロットがどの程度の知識あるか乗客は分からないんだから
乗客にとっては危険な飛行機だとしか言いようが無いんだが
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:29:42.54ID:9L7rYLbaO
お客様の中に ボーイング社のシステムエンジニアはいませんかー


バグでてますよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:32:53.65ID:n+BjfOga0
>>372
今回はバグじゃなくて、想定通りの動作みたいなんだよなぁ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:36:01.31ID:7lZOE/s/0
もし欠陥となればボーイングが遺族に賠償金払うようになるんか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:37:54.58ID:n+BjfOga0
何気に、深刻な問題だね。技術的に深刻じゃなくて、人間と機械のどちらを優先させるかの、哲学の問題として。

この失速防止システムを簡単にキャンセルできるようにしたら、そのせいで起きる事故が確実に出てきそうだし。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:39:30.49ID:fr9kkO0C0
フライトレコーダーとボイスレコーダーはリアルタイムで地上のサーバーに送れるようにできないのか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:42:11.23ID:jxCC0jCG0
機械任せの自動化は怖い
昔、自動操縦していてブレードが破損した時「回りが悪い」と判断して
勝手に燃料が大量に注がれてエンジンが爆発したとかあったな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:42:17.84ID:n+BjfOga0
>>375
想定では、センサーが異常で実態を反映してないなら乗員がシステムをキャンセルできるようにしてる。

設計上、センサー信号が異常の場合は失速を回避する方向でまず自動操作しないと、ということがある。

ライオンエラーは20回以上もシステムとパイロットが格闘しちゃってるね。プログラマは、小学生のけんかじゃないんだから、パイロットは気がつくでしょ、と人間を信頼した考えをしちゃってるところは穴。

しかし、しつこく上昇するパイロットを優先にしたらボナン君な訳で、悩ましい問題だね。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:42:26.16ID:abh+CahX0
>>377
大型旅客機のはやってるって聞いたな。
エンジンに問題があると地上デジタル放送側でわかるらしい。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:43:05.65ID:WpIyZnrh0
737MAXって今までの737の仕様とどこがどう違うの?
まったくの新型?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:43:13.68ID:n+BjfOga0
>>380
地デジにそんな機能があったとは!やべえなw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:43:43.18ID:9L7rYLbaO
んじゃこうなる
「お客様の中にシステムの仕様を決めた責任者はいますかー」


仕様に問題がありまーす
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:47:51.60ID:DL3WxG8t0
>>376

そうなんだよね。
空間失調で墜落するケースと機械の誤動作どっちが多いのかという話も
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:48:46.64ID:sOKIUqP20
アメリカも運行停止すれば中国の反撃も薄まる作戦
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:49:33.15ID:3FsLnOSQ0
>>365
メーデー見ててもシステムの不具合はカンパニーラジオで連絡しても
「じゃあ後で見させるわ、着陸地で会おう」的に軽く流されてるもんね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:52:26.73ID:ZaNwotrb0
>>381
主に、エンジンと主翼と尾翼の構造や制御と電気配線とソフトウェアが違う。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:55:48.03ID:qqmKqaur0
エチオピア饅頭食いてぇ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:56:06.49ID:kNZxGAOj0
>>385
ボナン防止装置が原因で2機墜落したのでは割が合わないなぁ…

エールフランスの事故はボナン副操縦士が機首上げを続けたのも問題だけど
他にも問題はある
機長不在で副操縦士同士のコックピットで誰が主導権を取るのか曖昧だったこと
コックピットの二人がそれぞれジョイスティックを握って機首上げと機首下げの相反する操作を入力した結果、両方ともキャンセルされたこと
Dual Inputの警告がもう少し分かりやすければ墜落は無かったと思う
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 12:56:44.17ID:U7zDX4xs0
>>384
センサーが故障してた
故障したセンサーからのおかしな情報を正しい情報として自動操縦が機首を下げる(仕様通り)
パイロットはかってに機首が下がったんで頑張ってあげる(そんな仕様知らない)
最終的に自動操縦が勝って墜落
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:00:24.50ID:9kYuAv670
>>390

>>359>>364見てくれ
それについては納得した
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:02:30.14ID:BU4E+bxi0
>>373
センサーのバグだろ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:04:42.43ID:pQiJSeIe0
>>398
それはバグとはいわないだろ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:06:14.92ID:21r7KuuM0
>米連邦航空局(FAA)が全機の運航を停止するよう指示した・・・

お前らが検査も飛行証明も型式承認も全部出したんだから・・・・な。
わかってるのか???
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:06:33.70ID:7lZOE/s/0
>>396
そんな飛行機事故前になかったっけ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:10:49.74ID:BU4E+bxi0
>>399
なんで?センサーつっても全てデジタル処理だぞ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:13:44.78ID:8wCHi/8K0
>>303
あれボナン悪くなくね?
迎角センサー無効になって失速警報が切れたことを通知する機能がないのが原因だろ
まあ計器確認不足のボナンも悪いが

つーかGPSと飛行時の風速で実際の飛行速度出すことって今なら可能なんじゃ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:16:44.41ID:DOaMwnl70
飛行機ですらこれなんだから車の自動運転なんて無理だろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:20:13.47ID:hZTk3v0/0
おそらく原因は日本製の部品の不備だろうな
日本への世界的な経済制裁あるぞ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:22:34.72ID:Yfs0VWjo0
速度が遅いのが原因だろ
欠陥機
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:23:36.59ID:abh+CahX0
>>399
おまえは、CPUの上で動くコードの不具合だけをバグっていってるのかな?
狭義のバグならそういう意味もあるかと思うけど…。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:28:09.87ID:2I64Y0NO0
>>403
プログラムエラーが「バク」

パソコンでもHDD壊れたのをバグとはいわねーよ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:28:37.69ID:Yfs0VWjo0
40年前よりアメリカ人はバカになってる
モンダイか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:31:57.61ID:GerLOKHM0
>>384
例えば乗用車にレーンキープアシスト機能ってのがあるじゃん
ところがセンサーが狂っていたせいで間違った方向に運転者の操縦を越えて強くアシストを行おうとした結果、車線を逸脱して防音壁に激突みたいな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:32:12.71ID:BU4E+bxi0
>>410
現状はっきりしているのは、センサーの数字に不具合があったということ
それがシステム由来なら立派なバグだろ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:32:37.61ID:Yfs0VWjo0
エンジンの口径大きくして
揚力減った可能性もあるのか
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:33:29.22ID:abh+CahX0
>>410
そもそもリレーに虫が入り込んだのが「バグ」の語源なわけで、バグにはシステム不具合を引き起こすハード不良も含まれるよ。コーディングミスだけがバグじゃない。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:34:29.71ID:X7QUDuXc0
どうせまたポンドとキログラム間違えたんだろ
あいつらフランス人の発明無視するから
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:35:55.37ID:Yfs0VWjo0
人を乗せないと墜落しないが
乗せると落ちるらしい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:41:43.31ID:l5b2IeDv0
賢明な判断
落ちて訴訟問題になったら大変
一番ホッとしてるのはパイロット
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:42:46.20ID:pQiJSeIe0
>>404
ボナン君以外の二人のパイロットが下げ指示で一致してるんだから、やっぱりボナン君が悪いだろ

ボナン君にとって不幸だったのは、機首上げすぎて許容値越えて失速警報が鳴り止む、機種下げで警報が鳴るという、矛盾した状況になったことかな。

GPSによる補助は、あの高度とあの状況だと、失速と巡航速度の差がわずか18kmだったらしいから、大気速度がわからないとどうにもならないと思う。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:44:21.69ID:2LkRxujD0
>>326
>>333
結局新システム導入に対する初期エラーって事ね。こればっかりはどうしても防げない面はあるんだけど、航空機だと人命に関わるからね。

でもこの機体を導入するのはキャリアよりLCCが主体になるだろうし、パイロットの育成も含めて難しいな(´・ω・`)
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:47:38.27ID:r7+FT18d0
ピトーチューブ凍結とか進歩無いな。ヒーター入れるだけなんでしょ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:50:53.83ID:pQiJSeIe0
もしかして、エールフランスはヒーターついてても凍ったのかね?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:54:10.72ID:RfwBnTrG0
中国の運航停止に抗議してたのについてはどう落とし前をつけるの
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 13:56:23.18ID:HPPDBX1j0
>>396
じゃあ、単にセンサーの不良問題じゃないか

ハッキングを仕掛けられてセンサーの結果をねつ造された形跡とかは無いのか?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:16:33.68ID:xkwmpQwT0
開発する時って
ユーザ(この場合はパイロット)の手を煩わせず
何とか開発者のレベルで問題解決しようと頑張っちゃう傾向を感じる
特に出来に手応えを感じてるときは。

でも、ユーザにとってはそれが結構致命的になることもあるんだよねぇ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:41:41.65ID:E/wRVWep0
アメリカのFAAはMRJには絶対に耐空安全性審査を通すつもりはないが、
ボーイングの2機墜落して数百人殺した飛行機に安全宣言を出している。
アメリカ人らしい分かりやすさだ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:41:50.12ID:e8KzvGUdO
>>339
トラブル起きた時点でシステムの不具合だと的確に判断し、直ちにシステムを切れば余裕
ハドソン川もバードストライクだと的確に判断し、エンジン停止後すぐに引き返せば着陸出来たという話
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:43:35.42ID:LB1WKty80
>>424
fail-safeを考えれば、センサー不良は問題ではない。それは織り込み済み出なくてはならないから。

センサー不良の先の、それを乗り越えるシステムが、人間とと機械の間でコンフリクト起こしてる感じ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:49:55.72ID:2GCe9ki50
>>429
FAAが認証していない試験装置使って「合格しましたー」って誰が信じるんだよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:29:30.76ID:OUGYisGj0
ファーウェイの部品が見つかってしまったか
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:22:28.69ID:9DXJpmU70
上手い人が使えば役に立つと思うんだけど
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:29:23.26ID:uIcBcZuD0
ボナンってなんだっけ?と思って調べた
操縦桿を押すべきところで全力で引き続けたために失速して落ちたやつね
アクセルとブレーキを間違えた的な
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:47:25.57ID:3L0zbJEZ0
米軍のB-2が落ちたのもセンサーの故障だっけ
そんなに壊れやすいのかね
さては規格外品を使った日本製か?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:52:51.14ID:ua2OTgps0
またメーデーのネタが増えた
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:54:39.10ID:3cfomiPo0
>>432
自動制御に対する人間の強制オーバーライドを認めるかどうか?
って話かな。 エアバスを思い出すね。
あのころは、ボーイング(米)は 人>機械 の思想だったと思うけど、
今回は逆みたいだね。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:55:34.51ID:ua2OTgps0
御巣鷹山の事故も
ボーイングは一切非を認めなかったよなー
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:59:04.62ID:nn7yYQg00
車が勝手に自動ブレーキかけて運転手がアクセル全開。アクセルやめたら急停止。道路上なら止まるが空なら落ちる。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:05:36.80ID:EsO+Ny6i0
ここまで騒いで整備不良なんてことはないよな?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:06:59.50ID:9DXJpmU70
>>444
途上国、日本で言えば田舎の整備士だから分からんね
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:09:06.66ID:fIr5N65n0
これで737が売れなくなってもP3Cみたいに軍用機に転用して大ヒットになる場合もある
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:17:11.59ID:gnSjqDhd0
>>409
ともかく仰角センサーが間違った数字を吐くんでそれが原因らしい
仰角センサーを作ったメーカーはどこのメーカーなんだよ?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:17:43.04ID:m+nnhObQ0
>>404
ライオンエアで故障してたセンサーは対気速度じゃなくて対気姿勢だぞ。
迎角センサーだから。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:19:35.35ID:m+nnhObQ0
>>413
センサーの故障だっつの。
それをパイロットがタキシング時に気付いていながら飛ばしたって>>45に書いてあんだろ。
ちゃんと読め。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:19:57.40ID:gnSjqDhd0
>>415
とにかく今はセンサーの異常って言い方にしとけよ
もしかしたらセンサーの中にバグがある(居る?)のかもしれないが
ゴキブリだったりして
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:22:30.46ID:m+nnhObQ0
>>430
「ハドソン川の奇跡」見とけよ。
エンジン停止してからも色々判断することあんだよ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:24:33.20ID:gnSjqDhd0
迎角(AOA)センサーで検索してみようか
どこのメーカーだか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:28:33.58ID:bPjroNI70
メーデーのネタになるな
新作楽しみに待ってるわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:33:08.80ID:JYIY4h6K0
 
メーデー民なら >>45で脳内再現VTR余裕の解説。

上昇の異常に気が付く乗客、その紹介文で〜でしたと犠牲者を悼む遺族、
警報に混乱して顔を見合わせ始めるパイロット達、

操縦桿と戦うパイロット、焦り顔の客室乗務員、
GPWSの「Pull Up♪ Pull Up♪ フゥ↓フゥ↑」から
ボナンまで余裕で再生できる出来栄え。

NTSBが黒箱みつけて真水コメントで埋まるまで見えた。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:34:08.77ID:2PO65TId0
>>430
引き返す前にエンジン再始動やシステムチェック、それを行う為に手順書確認を行わなければならない
最終判断は停止後すぐに引き返せば着陸は可能ではあるが、合理的に判断してそれは不可能だった
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:39:23.76ID:abh+CahX0
>>449
それは一次要因だな
センサーの故障なんて時々あるんだから、イチイチそんなので飛行機落ちてたらシャレにならん
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:43:50.16ID:H/AmGpZ30
遺族はボーイングに製造物責任追及しないの?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:55:46.99ID:ua2OTgps0
メーデーの字幕は糞むかつく
最初のも全部吹き替えにしろ無能
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:03:50.68ID:deWy3MEs0
>>430
燃料満載で反転グライダーは博打
滑走路に届かなければ100%AUTO
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:04:57.47ID:dPXqDFYF0
>>467
不具合確定したら当然やるでしょ
むろん、ライオンエアやエチオピア航空もボーイング訴えるだろうね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:05:14.54ID:Uyd0A6t20
>>430
『プランAは常に成功し、プランBは必要ない」キリッ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:06:27.83ID:Uyd0A6t20
>>470
ライオンはワンチャンあるけど、エチオピアはチャンスないんじゃないかな。

周知徹底はされていて、事実ライオンの前日クルーは対応可能だったことを証明してるんだから。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:09:54.33ID:Uyd0A6t20
ボーイング、株上がりましたな。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:10:25.19ID:dPXqDFYF0
>>472
エチオピア航空はライオンエアほど時間がない。離陸後6分ってトラブル発生してから2〜3分しかない
フラップ収納したらMCASが待機状態になるって設計が出鱈目すぎる。そんな低空では対処の時間はない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:15:39.53ID:Uyd0A6t20
>>>458のようなことがあるからねぇ。
もちろん、あの事故はこの装置では防げないけど、失速は離陸後に起こりやすくね?

その離陸直後の瞬間に、迎え角センサー入力がおかしくなってること自体がおかしいんだけどな。左右大きく傾いてるような事態もあり得るから、失速回避操作が瞬間的に入るのは正しい安全装置ではある。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:22:10.45ID:UD9/0zVY0
結局はオートパイロット使わずにマニュアルで操縦すれば良いだけじゃないの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:23:09.30ID:Uyd0A6t20
>>477
航空機事故史をすべて無視するような大胆な発言だなw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:27:04.54ID:gnSjqDhd0
>>465
材料は日本だがアセンブリー(組み立て)の工場はもう日本にはほとんどないよ
韓国か中国だよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:31:07.81ID:m+nnhObQ0
>>475
ライオンエアはタキシング時には分かってたんだってばよ。
分かっててそのまま離陸させた。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:35:32.60ID:Uyd0A6t20
>>481
知ってるけど、あの時点ではまだマニュアル不備で、ボーイングの過失を追求できるけど、その事実が一応通知されたのであれば、航空会社の問題になる可能性が高いだろ。賠償責任レベルの話ならね。

もちろん、設計改善かプログラム改良は必要だろうけど、すぐにできるわけじゃないから、暫定対応はシステムオフか、マニュアル整備のどちらかになる→対応可能だった、ということになるだけ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:39:04.14ID:CGUbtIMJ0
もうNGまでが737でそれ以降は似て非なるものだろ

そろそろ小型機も0から再設計したほうがいい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:08:46.56ID:3foL3DdP0
>>482
スティックシェーカーが誤作動してるのに
離陸しちゃうって凄いことだよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:09:39.41ID:GerLOKHM0
>>481
前日に乗ってなんとかしたパイロットの手順はライオンエアの「事故後」にボーイングによって見直されて正式な手順として採用されたんだよ
だから事故の時点ではまだ機体の動作に悪さをしてるのが本当にMCSAなのか、仮にそうだとしてもそれが取るべき正しい手段なのかはパイロット間の共通認識ではなかった
センサーがダメならMCSAを切断しないかぎり手動操縦しようとダメってのはあくまで事故後に判ったことなんだよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:19:01.81ID:n+BjfOga0
>>485
あれ、タキシング中にわかってたのは迎え角表示がおかしいってことじゃなかったっけ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:36:55.00ID:fvZHgG7q0
飛行機にもAIを載せる時代が来たか。
状況を総合的に判断して、AIの判断で問題を解決する
勿論人間の意見は無視。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:40:34.78ID:JkLj3sBI0
>>392
胴体以外全部じゃねーか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:47:31.36ID:agmg7oAd0
自動操縦って巡航高度に達してからセットするもので、それまでは手動操縦じゃないのか
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:50:03.85ID:73CEk/AM0
自動失速防止装置(MCAS)が誤作動

おいおい。こりゃ作り直しだろう。
こんなの運行させるなよ。
ああっだから運航停止にしたのか。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:03:07.72ID:JS0HoAgx0
アメリカが調査する前に運航停止した国はどこから情報仕入れたんだろう
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:11:47.36ID:dPXqDFYF0
>>495
失速防止装置ではなく仰角抑制装置。ここ間違えると誤解が生じる
パイロットのボナンを防止するための装置ではなく、元々機体特性として機首上げになるのを補正するためのシステム
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:12:55.35ID:17wdOFYd0
>>497
ほぼ同じ状況で短期間に複数墜落したら、原因がはっきりする前でもとりあえず止めるのは普通かと。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:15:15.70ID:oIn8hhTE0
MAXの不具合の証拠を掴んだハリソン・フォードが、オウム真理教徒の街に逃げ込むストーリーで映画一本撮れるな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:23:51.38ID:n+BjfOga0
>>499

>>45
高度3,000 ft (約1,000 m) で主翼のフラップを引っ込めると直ぐに、新しくB-737 MAX型機に装備されたMCASと呼ぶ新しい失速防止装置(anti-stall flight-control system) が作動し、操縦舵輪を機首下げ方向に押した。両パイロットは操縦舵輪を保持しようと試みたが、墜落までの10分間に26回も機首下げ圧力が加わり、遂に墜落した。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:36:34.01ID:xfEkX1EU0
>>497
一昨年ロールアウトしたばかりの最新鋭機が
半年以内に2機続けて堕ちたら、飛行停止に
する方が普通じゃない?
むしろ、アメリカの判断が遅すぎ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:49:45.96ID:QWSbneok0
>>505
ついてるセンサーの誤作動を検知するAIは必要だな
パイロットは変だ変だときっと思ってたわけで
そういう判断はAIでできる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:53:59.82ID:DH+yfS+d0
>>504
300機以上も飛んでるのに事故が起きたのが同じ飛行会社の2機のみと言うのもミソ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:55:23.87ID:CQGFovUv0
トランプ「日本製センサーが悪い」
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:00:11.47ID:aKnoUO9D0
>>507
ミソって表現30年ぶりくらいに見た…
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:01:33.06ID:YgxZJFsg0
「大型で、燃料効率に優れたエンジンを搭載するために、ボーイングはエンジンの取り付け方法を変更した。
この変更により機体の重心位置が変わり、737MAXはフライト中に機首が上がりやすくなり、失速する恐れが増した」とZhangは述べた。
「MCASはこの傾向に自動的に対応し、機首を下に向けるよう設計されている」
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:06:11.99ID:4DAJhIzt0
>>20
アメリカって全てにおいてこれだよ。
散々世界一厳しいとか何やらかんやらルール打ち出してきて、外国企業にはクソ厳しいが国内企業は甘々の超イージーモード。
EU、中国も同じ。逆に日本は欧米企業には甘々。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:09:49.05ID:tUAkpLNp0
ボーイング737はメインギアのタイヤ部が飛行中にむき出しなんだよな。
ジェット旅客機でタイヤがむき出しなのは737だけだろ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:11:38.33ID:3hAQ0dqw0
この航空機の全面停止したのは正解だと思う
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:18:35.71ID:Y1EII1D10
>>503
パイロットが馬鹿だったん?普通26回も機種下げ動作したらオートパイロット切ってマニュアルに切り替えるとかするんじゃない?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:21:34.00ID:aDU07jIJ0
>>516
オートパイロットじゃない
許可なく裏でこっそりと勝手に働く保護機能
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:25:35.14ID:QWSbneok0
>>516
機械下げ-パイロット上げ-機械下げ-パイロット上げ-機械下げ-パイロット上げ
が26回あってそりゃ羽をぱたぱたしたら失速するわってことじゃ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:45:28.19ID:Y1EII1D10
>>517
でも結局は勝手に働く保護機能をオフにすれば失速しなかったのにその手順を熟知してなかったパイロットの知識不足が原因なんよね。ライオンエアの墜落前のフライトではちゃんとオフにして飛行してる。
何でも新しいのはバグは仕方ない。リカバリー手順を教育できてなかった航空会社の教育不足が根本ではないのかな。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:08:35.01ID:xfEkX1EU0
>>519
熟知以前に、マニュアルに書いてなかったと言う…
マニュアルを改定する直前だったとか
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:13:26.59ID:aDU07jIJ0
>>519
離陸前にセンサーの異常が表示されていたはずなのだがそれを無視したパイロット自体の判断ミスも要因の1つ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:19:34.28ID:QWSbneok0
右のセンサーと左のセンサーと20度も違うって
もうセンサーじゃないし
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:51:23.46ID:VvGjlwD/0
事故原因は明確になってるの?

機体の問題なの?

ボーイングを狙ったテロとかじゃないんだろうな?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:53:50.36ID:ceyiShJT0
>>491
別の意味でヤバいw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:59:11.86ID:A2FvlwBW0
昨年11月に同型機を操縦したアメリカの操縦士は、自動操縦は機首を下げさせようとし、警告システムが「降下するな! 降下するな!(Don't sink! Don't sink!)」と音声警告を発したという。

今回のエチオピア航空機の事故を目撃した人は、機首が地面を向いて、尾翼が上向きになっていたと証言した。
「ホバリング(空中停止)中に、機体後方から炎が出ていた。それから、機首を上げようとしていた」
「私たちの家の上を通過する際、機首は下を向いて尾翼が上を向いた状態だった。そのまま地面にまっすぐ落ちて爆発した」

事故機の高度の変動(上)と、不安定な垂直速度(下)。出典:フライトレーダー24
BBC https://www.bbc.com/japanese/47552077
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:07:12.19ID:VvhVBckI0
ボーイング737の操縦は大幅に自動化されているんだけど、それに慣れるための
訓練プログラムがザルで、パイロットが充分に機体に成れていなに時に
自動化プログラムが誤動作して上昇する場面でいきなり降下をし始める。操縦士が
上昇するように操作すると上昇したを始めたが、また急に下降し始めた。それで操縦
が出来ないと空港に引き返そうとしたところ、失速して墜落した。実は同様の問題は
他の機でも有ったので至急運航を止めたという。w
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:08:53.88ID:sI/qW59z0
> 今回のエチオピア航空機の事故を目撃した人は、機首が地面を向いて、尾翼が上向きになっていたと証言した。
> 「ホバリング(空中停止)中に、機体後方から炎が出ていた。それから、機首を上げようとしていた」
> 「私たちの家の上を通過する際、機首は下を向いて尾翼が上を向いた状態だった。そのまま地面にまっすぐ落ちて爆発した」


専門的な目撃者だな…
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:10:22.46ID:sI/qW59z0
> 自動化プログラムが誤動作して上昇する場面でいきなり降下をし始める。
ボーイングもうだめじゃん
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:13:35.60ID:S7SxPtGS0
残骸が粉々になったのは
地面に頭から垂直に突っ込んだせいだな
中に乗ってた乗客は恐怖を超えてるな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:21:49.58ID:IwSzgfcT0
エチオピア航空はアフリカ最大の航空会社で、すごさを数字で表すと
エチオピア航空 創立以来74年で 年間1000万人を111機、JAL創立以来65年で 年間 760万人を176機
機体の平均年齢は 英国航空13.5年、ユナイテッド15年、アメリカン10.7年、エチオピア5.4年
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:23:19.13ID:IwSzgfcT0
>>532
「ダッチロールした」と言った、日航機事故のスチュワーデスみたいだ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:24:05.77ID:Xc6Apf+/0
ボーイングは国家なり
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:27:38.42ID:/mnxVBIu0
ウィンドウズやマックのOSも出てから3年は使わないようにするのがセオリーやからな
ETもうかつなことをしたものだ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:31:23.31ID:sI/qW59z0
機首を上げて上昇したかったが
コンコルドの急停止みたいな状態だろ
機首を下げて速度を上げるってグライダーの
理屈だからもはやエンジンと連携しての制御では
ない
最悪のシナリオができてしまったわけだ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:33:19.35ID:IwSzgfcT0
>>531
垂直速度(上下の昇降)のグラフを見ると、完全に上下に振り回されている。
分速600m(時速36km)で降下した1分後には、分速800m(時速48km)で上昇している(そこでホバリングして墜落)
https://ichef.bbci.co.uk/news/834/cpsprodpb/143C/production/_106008150_flight_302_alt_vspeed_english_976.png
エンジン故障や人的ミスではあり得ない。制御系の故障か故意のテロのどちらかだろう。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:44:56.86ID:trRkjNkH0
今回のエチオピア航空機には
アメリカ人の乗客が8人も乗ってたから対応が早いのさ

犠牲者がアフリカ人ばかりだったら動かなかったよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:47:27.53ID:IwSzgfcT0
>>544
ピトー管は速度計以外にも使えるのか?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:49:15.39ID:/nppJigW0
整備や操縦といった人的なものでなく機体側に根本的な問題があったとしたら、
それで飛行トラブルで済まず墜落まで逝ってしまったとなるとこのクラスの機体でメーカーがここまでやらかすっての結構久しぶり?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 00:56:41.16ID:sI/qW59z0
>>543
このグラフは垂直方向のみで
水平方向に十分な速度があれば墜落しない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:09:39.38ID:IwSzgfcT0
>>551
そんなものがあれば、ベクトル合成で1.5倍くらいになる。
結局墜落したことと目撃情報を足すと結論は明らか。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:14:55.57ID:sX9NQBVe0
>>515
ソフトウエアアップデート
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:07:38.64ID:gKI1byJxO
>>462
緊急時でも瞬時に的確に原因突き止めて、即座に対応できるみたいなこと言ってる連中への皮肉だよ
ハドソン川の映画でもやっていたが、あれも機長が反論してたからよかったが
生存者なしだったら反論されずに直ちに引き返せば着陸出来たという結論になっていたかもな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:32:57.83ID:DXBB/nNL0
アフリカ土人に飛行機なんて無理だと思ったら
違うのか?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:43:45.14ID:ScW/hDSr0
>>555
ゲームのプロなんだぜ?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:54:18.49ID:rxpnzXgQ0
737max8が安全と言うなら、ボーイングのCEOや幹部が乗って各航空会社にお詫び行脚してこいよな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:04:54.07ID:WGr8lagL0
>>556
周知で済むレベルならFAAも慌てて「問題が発覚した」なんて言って運行停止にしないわな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:28:55.10ID:AfmsHTnH0
>>562
FAAが飛行停止した事例、すべてメーカーが賠償してるってか?

全く違うだろ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:10:08.26ID:xe53LInA0
>>541
でエチオピアは失速型なの?加速し過ぎ型なの?

メーデーだとセンサー・計器の異常で気を取られ速度や傾きを失念してしまうケースが多いよね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:31:22.28ID:PexU5ty/0
>>525
ライオンエアに関しては直前便がAOAセンサーの不具合報告し、交換してた
AOAセンサーの不具合は地上では治ってるかわからない。自己診断機能がないし、地上で仰角かける方法はないから
離陸後なら姿勢指示器との矛盾でパイロットはすぐに気付ける。従来機なら故障したセンサーを無視するだけでよかった
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:40:37.48ID:PexU5ty/0
737NGのメインギアがどういう収納になってるか分かりやすい写真(エンブラエルに当て逃げされた墜落機)
ttps://cdn.aviation-safety.net/photos/accidents/20060929-0-C-4.jpg
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:55:52.24ID:AfmsHTnH0
>>541
ボナン君二世がここにいるな。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:30:36.03ID:gls8yuqe0
>>546 レス流れ

513 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/03/14(木) 22:09:49.05 ID:tUAkpLNp0
ボーイング737はメインギアのタイヤ部が飛行中にむき出しなんだよな。
ジェット旅客機でタイヤがむき出しなのは737だけだろ。

523 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/14(木) 23:06:24.48 ID:8IyZwdKe0
>>513
NGだけでしょ?
あれはあれで、おちゃめだと思うが

540 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/15(金) 00:28:43.46 ID:gls8yuqe0
>>523 メインギアのタイヤ隠れた737の写真か動画URL下さい
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 09:35:59.07ID:gls8yuqe0
>>546 メインギア格納状態で、他のほとんどの旅客同様タイヤゴムが見えない737の画像を ID:8IyZwdKe0に対して要求したんですよ
ttp://mach.air-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/16/737gear_001.jpg
これじゃない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 11:01:50.94ID:Wh7BSCUH0
政府に従うって意味らしいよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:16:49.98ID:dx6wLlIn0
>>45
理解した。パイロットの知識量が生死をわけたのか。失速回避装置が悪いな。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:10:41.00ID:bNyy4GGt0
この問題って専用スレあるの?エアライン板で見つからなかったんだけど
機体自体の話題ってどこでやってるんだろう
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:05:25.06ID:iyy1pOVi0
>>467が元なんだよ。

横レスしてきてんのに、勝手に条件変えて精神勝利のマウントとるやつはシラネ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:28:02.10ID:IwSzgfcT0
【ボーイング】米空軍幹部、ボーイングの「厳しい状況」指摘 空中給油機「KC46」の点検に不備があり、内部にごみや工具
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552510546/
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:30:56.09ID:GHIi5Fap0
NHKがこの件を全く報じないのは何故か
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:43:05.19ID:KKtb3Y+U0
パイロットが介入出来ない保安装置を使うのはやめろよ。エアバスの事故から何も学んでない。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:44:51.11ID:I1mmtYQh0
>>582
その装置は切れる。
この飛行の前のパイロットは切った。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:50:36.49ID:3wU/nSmM0
パイロットの勘や閃きや「偶々知ってた」頼りのトラブル対応は危うい
問題の切り分け方から対処までの手順がマニュアル化されていないと安全性は向上しない
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 18:52:38.17ID:iyy1pOVi0
ボナンショックが大きかったんだろうな。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:06:16.60ID:IwSzgfcT0
[ワシントン 15日 ロイター] -
墜落したエチオピア航空機の残骸から、前年に墜落したライオン航空と同様に不自然な位置にあるスタビライザートリムがみつかった。
ttps://jp.reuters.com/article/ethiopia-airplane-evidence-idJPKCN1QW0W6
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:10:16.78ID:IwSzgfcT0
>>581 12件ある
 
最新2件は 

エチオピア旅客機事故 日本も同型機を運航禁止3月14日 18時58分 
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190314/k10011848501000.html

米航空当局 去年のインドネシアでの事故との関連性も調査へ3月14日 11時46分 
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190314/k10011847701000.html
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:12:37.19ID:5Hk1z2Bm0
前から不具合が報告されてて、手動に切り替えたら助かったって話があると言うことは、落っこちた機のパイロットは怠けてたって事か?(笑)
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 19:48:47.38ID:f/ySadhj0
>>583
エアバスであれボーイングであ、分かりにくいシステムは悪なんだよ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 20:12:38.98ID:f/ySadhj0
>>589
手動に切り替えないと助からないシステムなんぞ、最初から付けるなと言うのが正解。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 20:24:28.46ID:I38HQzq/0
>>583
今までのボーイング機の伝統である操縦桿オーバーライドで切れないどころか、手元や目前でワンタッチでも切れず、
頭上パネルの無数にあるスイッチ群から2段階で操作しなきゃキャンセルできないシステムがなんだって?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 20:29:57.18ID:IwSzgfcT0
>>590

AOAセンサー:メーカーはUnited Techで、Honeywellの制御コンピューターに入力されている。
センサー交換してもエラーがあったのでセンサーの接続部分が要因に見える

迎角:正確に計測することは難しい.
737を含む旅客機は,胴体の前方(コックピット下あたり)に「α vane」という小さな可動式の翼がついていて,この角度で迎角を計測する.
胴体との干渉などで正確な値は求められない
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 20:33:04.20ID:f/ySadhj0
>>594
何だろう。名古屋で落ちたエアバス機と入れ替わったようだ。伝統を捨て、宗旨替えしたのか。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 20:39:44.35ID:rrVyzmr20
販売するまでに、さんざん飛行時間稼ぐために飛びまくっても事故が
起きるんだな。それをみつけられなかったのは、ミスだろ?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 20:44:40.91ID:IwSzgfcT0
>>590
スタビライザー・トリムの暴走は、737の場合はまさに手で押さえて止め、その後スイッチを切って対応します。
https://www.youtube.com/watch?v=cQirIH_DuAs
(よくわからない動画。止めてはいけないと書いてあるのに手で止めているし、スイッチもない)

トリム・・信じられな位ほどアナログなもの
B737 Trim Wheels
https://www.youtube.com/watch?v=Xd1Sc3_wHnI
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 20:50:36.11ID:A+ZuZW/+0
これって「いわば純国産機と言ってもいい」とホルホルしてた機種?
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:43:34.30ID:VowQliB50
>>598
> B737 Trim Wheels


B737で初めて採用されたならこれはテスト不足なんでしょな
これまでスタビライザートリムを出発前に設定固定してたのを
AIでリアルタイムに変更するようにした
センサーの不具合で暴走したのをwheelを止めないと
切れないようになっててそれを知らないと暴走しっぱなしって
ことか
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:43:44.83ID:qmRNGNIV0
>>599
そう
日本製パーツてんこもり
品質規格外のパーツ盛り合わせ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:59:17.80ID:VowQliB50
ボーイングから停止しますって話にならなかったのが怖い
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 22:12:18.18ID:SKjrp5C60
Air crash investigationはよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 22:53:00.29ID:aj/tEJon0
>>581
大々的には放送して無いよね。やっぱアメリカの企業は怖いのかも知れない。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:08:50.89ID:U51786Fm0
日航機墜落事故だって、本当はB747の尾翼強度不足とその尾翼付近に集中的に張り巡らせた油圧配管の損傷が原因だったのに、JA8119固有の整備不良で片付けられたんだよなぁ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:54:42.30ID:IzhslbZo0
>>587
恐らくメーカーの指示通りの手順だな。
トリムでコンピューターと戦えと
マニュアル書いてあったらしい。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 04:45:33.50ID:Ru1Idc2V0
>>597
離着陸回数ってのが項目にあるのかしらないけど
安定した時間の飛行時間だけでなく事故の多い離着陸時間
をみるために+離着陸回数って項目も必要だね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:06:01.90ID:ppMNjl0p0
>>45
欠陥センサー・欠陥設計飛行機+頭が悪い乗務員の組み合わせで事故るみたいだね。
あとモラルが低い運行会社。

前日はスイッチを切って未然に事故を防いだのに、その情報共有が全然出来ていない。
つかセンサーが不揃いのままフライトに出す整備。wwww

何れにせよ、ボイング社の自爆が大元ではあるが。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:15:01.97ID:rHN24NL60
>>611
>あとモラルが低い運行会社。
こっちのほうが事故原因としては遥かに大きいからな
既に同種のトラブルが起きていてそれを未然に防ぐ方法も判明している
その上トラブル出たときでも時間的な余裕はある

問題の本質は乗務員の怠慢でしかない
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:49:57.68ID:Y0bNM8Tu0
>>612
凄く日本的な視点で真をついている
なんらかの手順が確立されているのなら最終的には民度が全てだからな
その手順を使いやすくしたり、自動化するというのは頭の悪い発想
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 22:10:08.41ID:WwnapZv70
米国の運航停止の決断が欧州が中国の後手を引いたことは、トランプ政権の汚点だよね。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 23:28:00.25ID:IxMzIu6F0
なるべく機種下げするようにシステムが制御する737MAX、そもそも1世代前からエンジン直径をデカくしたせいで、
前輪に下駄履かせて20cmも足を長くした(=地上では前世代より機首上げ姿勢がデフォ)なんだぜ

意味わかんねぇわ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:50:44.54ID:6mFDZELN0
>>611
>>612
簡単に言ってくれてるが、オートスタビライザートリムを常時オフにして飛行なんてはっきり言って現実的じゃない
これ切ってるとMCASはおろか、オートパイロットも使えない。常時手動操縦ということになる
かと言ってトラブル発生してからオフにしても手動で格納位置に戻すのが大変なのだ
スタビライザートリムの手動ハンドルはスロットルレバー両脇にある
これを左右同時に回して格納しなきゃならない。パイロットの片方が両手を塞がれる上に、収納中はスロットルレバーの操作もできないというのとになる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 08:18:59.45ID:lmleh6B90
>>616

>>612が言う通り、モラルが高ければ出来る
これができないのはモラルが低いから
改善改良を求めるのは責任転化だって>>612は言いたいの
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 08:34:45.82ID:sApBH5CQ0
>>616
トラブル等の緊急時の対処能力の話をしているんだが?
情報収集能力とトラブルシュート能力と非常事態への対処能力の低さが
パイロットとしての資質に問題があるという話だぞ

お前の言ってることは操縦士が二人乗っている理由を否定するだけで
自動操縦装置等の支援がなくなったら墜落するしかないのかね?

オタが豆知識披露してご満悦に浸りたい気持ちは分からんでもないが
話の本筋や問題の根本を理解できないのはいただけないね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 08:37:21.60ID:Ze36sko50
>>619
パイロットエラーにすれば事故調査はなんでも解決ってか?
簡単な答えに飛び付くだけの猿かな?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 08:38:53.74ID:sApBH5CQ0
>>618,620
機械のせいにすれば何でも解決かよ
実に浅はかで簡単な答えに飛びつくのはお猿さんの特権だね(笑)
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 08:42:13.13ID:52s4MMxy0
事前に事例があった事故で対処できたパイロットもいて対処法が判明しているのに
後から同じ様な事故起こしているなら操縦士の質を問われても仕方がない

死にたくないなら機械のせいだ俺は悪くないは通用しない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 08:42:54.94ID:EuJ4+Y4y0
>>37
手軽にエンジニアを引き抜いたんじゃない?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 08:53:37.06ID:6mFDZELN0
>>619
ライオンエアの時点では緊急時チェックリストに記載なし
エチオピア航空では記載あるがトラブル発生から2、3分で墜落では項目まで辿り着けない
パイロットはエスパーじゃねぇんだぞ。ライオンエア前日のパイロットがオートスタビライザートリムのオフという解決策に気付いたのが凄いだけ
だいたい、2、3分じゃオートスタビライザートリム切っても手動で格納するだけの時間すらない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:00:38.00ID:Ze36sko50
>>621
世界的に運行停止になっていてFAAが新たな証拠とまで言ってることについてはどう思ってるの?
737MAX8のパイロットは全員無能だと思ってるから運行停止になったの?
ただのパイロットエラーなら運行停止にする必要無いよね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:12:36.44ID:aLKjNvbB0
>>79
墜落事故まで至ったのは単純に新しい仕様の伝達ミスだから、墜落した事に関してはトランプの話はズレてるよ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:19:55.85ID:8iuewpdg0
よくわからんが欠陥機ってことでいいの?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:25:53.03ID:XAU0kYMS0
>>619
パイロットの資質ねぇ
離陸中でまだ高度も出てない状態でコンピューターが機種下げさせるようなシステムに人がどこまで対応出来るんだろ
緊急時に感覚的にシステムを切れないのは非常に問題だと思うけどね。
2,3分で堕ちてるし、チェックリストやってうちに堕ちるだろ
そもそも高度出てない状態で機種下げになったらパニックでチェックリストどごろじゃないだろ
大体チェックリストってのもナンセンスだよな。高度が無くなってシステムの機首下げに操縦で介入しながらチェックリストなんか出来るかよ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:34:11.07ID:EyOqOWF30
>>622
事はそう単純ではないんだよ

たまたま上手く切り抜けられたパイロットがいた、それは賞賛されるべき話
対処できなかった場合は
もっと掘り下げて原因を追及する

ざっくり言ってこんな感じ

対処方法がマニュアル化されていて訓練も受けていたのならば
学習した通りにできなかったパイロットの責任が問われる

問題の内容や対処方法を航空会社が知っていてマニュアル化していなかったり
それに基づいた訓練をパイロットに受けさせていなかったら
航空会社の責任が問われる

航空会社が問題の内容や対処方法をそもそも知らない場合
それを周知する側である旅客機の製造メーカーや航空安全委員会の責任が問われる

あと周知すると言っても至急対応が必須というレベルから単なる参考情報まで
いろんなレベルがある
通知を出していたとしてそれが妥当なレベルだったのかという点も検証される
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:34:12.30ID:aLKjNvbB0
>>619
トランプはその点からシステムが複雑になり過ぎてるのが悪いと発言した気がするわ。
隠し機能付けておいて、墜落しそうだから完璧に対応しろって無理ゲーじゃないか?
0632613
垢版 |
2019/03/17(日) 09:36:07.41ID:aLKjNvbB0
完璧に対応→完璧に短時間で対応
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:43:36.85ID:Vi6Lhtkp0
>>619
そもそもシステム介入を操縦者に「気づかせない」設計で、通常マニュアルへの記載もない隠し機能
しかも高度あげてる真っ最中に無理矢理高度下げる介入してくるから、あっという間に墜落する
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:45:57.60ID:Vi6Lhtkp0
>>622
前日便で対処した情報が、重大インシデントとして至急で共有されなかったのは残念だが、現実翌日早朝便のパイロットに共有ってのは難しいと思う
これはヒューマンエラーではないよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:47:29.74ID:HqeF95v30
ラムエア・タービンにも依存しないワイヤーだけの完全手動非常用操縱桿が欲しい(重いが頑張れ)。
それから尾翼破損に備えた補助尾翼と、非常用プロペラ(推進用)。 
旅客機も、安全装置の度合いで選択(額に差)できるようにして欲しい。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:48:19.07ID:Nme33xJ20
パイロットのせいにするとか、ザ根性論がいて草。精神論や根性論を語るのは45才以上だろ(´・ω・`)m9

そもそも事故を起こさないシステムの構築が先だろ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:48:40.16ID:Vi6Lhtkp0
>>627
うん
効率重視で無理矢理期待に合わないサイズのエンジンを積んだ結果、エンジンの位置がおかしく期待バランスが悪い
それをコンピューターと自動操縦でごまかそうとしてるが、計器の故障や自動操縦の暴走が起こっている
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:00:45.08ID:gFEIH7O40
>>620-621

どこまで責任を追及するかは難しい。
会社でも役所でも学校でも家庭でも社会でも

管理下すべての事件事故の責任をとれるのは万能の安部ちゃんだけだろう。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:08:08.08ID:lmleh6B90
>>638
周りが忖度して絶対に責任論にならない
そして俺らもそれに納得してしまうという意味では万能
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:15:31.33ID:aLKjNvbB0
>>636
今回墜落まで至ったのは違う問題からかと
その結論だとトランプと同じ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:16:49.42ID:G3Nz44Fj0
>>630
非常にわかりやすい。
問題がきれいに整理されてる。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:20:40.83ID:aLKjNvbB0
>>630
>>45の記事も合わせるのがベストかな?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:29:38.80ID:gFEIH7O40
>>636
自動車事故は、事故を起こさないシステムとしては、完全に落第。
自動車会社に謝罪と賠償を求める。不作為に対する国家賠償も。
志望者50万人×1億円+負傷者1000万人×1000万円=150兆円を
被害者と家族、医療費を払った公共機関や健保組合、損保、生保に払うべき
アメリカのタバコ訴訟はそんな感じ。
これを1000人の弁護団で起こせば、一人10億にはなる。
ついでに5万人の弁護士も補助につけて、一人3000万。
相手側も弁護士をつけるからすごいことになる。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 11:00:09.01ID:fFisr6FK0
>>638
>管理下すべての事件事故の責任をとれるのは万能の安部ちゃんだけ
冗談がキツいなw 
管理下すべての事件事故の責任を部下に擦り付ける万能の安部ちゃんの間違いだよね?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 11:00:41.72ID:fFisr6FK0
管理下すべての事件事故の責任を部下に擦り付ける無能の安部ちゃんの間違いかw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 11:01:55.34ID:7yOBY/5R0
>>8
自動操縦装置のソフトに致命的な欠陥があるんだろ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 11:28:35.65ID:JszZh5iT0
>>635
全席射出シートだと生存率を大幅にあげられる 多分
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:22:45.90ID:G3Nz44Fj0
>>599
それは787。
737MAXには日本企業は精々数%しか関わってない。

>>601
嘘はよくない。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:22:56.23ID:ZIuFjahM0
航空機に問題があることを否定してるやつはいないだろ。
問題は、賠償責任を負うべきなのはだれかで、多重エラーの問題ではそこが争点になる。

メーカーとも、航空会社とも、パイロットとも、現時点では言い難い。事故原因が確定してないからな。確定した後に、責任の分担の話になる。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:37:43.27ID:gFEIH7O40
>>647
お互いにぶつかるか、尾翼にぶつかるだろう。
パラシュートで地上にりるのは大変だから、自衛隊は降下訓練を何百回もやる。

あまり知られていないが、飛行機からの非常脱出訓練で骨折者が続出したため
実際の非常脱出訓練(素人を使ったもの)はやっていない。
実際の非常時でも負傷者は続出。
俺もビルの訓練で軽いけがをして、3日くらい仕事と通勤が不自由だった。
(きちんと肘をつっぱって降りたんだが、早すぎた)
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:40:10.34ID:mveQ7Ojs0
機体の最後尾にドアつけて
パラシュート降下できるようにすればいい
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:44:00.38ID:gFEIH7O40
>>647
射出の衝撃、気圧変化、薄い空気、精神的ショックで何割かは地上に着く前に死亡。
大体、ビルだらけの東京や海や砂漠や密林や雪国などの厳しいところで、どれだけ生きられるのだろう
戦争中でも、高い木にぶら下げられたり協会にぶつかったりして死んだ兵士は多い。
(無事に地上近くまで降りられたとして)
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 14:10:30.81ID:vxi2Xw9I0
パラシュート論は非現実的だと過去の航空機事故や123便のスレで散々出ているのに....
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 14:45:51.71ID:gFEIH7O40
アメリカの報道まとめ

去年の10-11月、少なくと5人のパイロットが737MAXのオートパイロットの不具合について報告していた。
これはFAAの資金によって作られたNASAに報告する仕組みで、報告はFAAに行く。
(個人情報を省いて、公開された)
このような737の不具合の報告があったことは、NASA長官(パイロット)が認めている。

あるパイロットは11月の報告で、十分な教育と情報開示がないまま飛行を続けるのは考えられない、と書いた。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 14:48:38.95ID:8OHi4XdD0
>>635
ビジネスクラス以上だとシートベルトにエアバッグが装備されてるけど、
なんか意味あるんかいと問いたい。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 14:50:53.52ID:d8KjYdrf0
>>614
ナニ型を売ったかは知らんけど、ベトナムからボーイング大量発注受けてホルホルと帰国した途端に、このザマ。
トランプ自身も墜落防止装置が必要ではある。w
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 14:52:29.73ID:gFEIH7O40
>>655
アメリカで、こういうことがあった。
小型機の操縦士が死ぬか意識不明のまま、1000kmくらい飛行した。
なぜか空軍機が横にきて助けようとしたが、何もできなかった。
そのまま墜落して全員死亡。
このとき、パラシュートがあれば、一人くらいは助かったかもしれない。

サンダーバード1号と国際救助隊を作ろう。
1号にクッションをおいて飛び降りるか、縄ばしごかカプセルを使う。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 14:54:06.63ID:sEPU/9KX0
>>660
全員低酸素症で意識が無いのにパラシュートかよ
高高度からのパラシュート降下はスゲぇ難易度高いぜ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 14:58:14.01ID:sEPU/9KX0
>>616
アレは左右繋がってw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 15:04:28.42ID:aLKjNvbB0
>>657
少しでも生存確率上げるためじゃないか?
エアバッグは無いより衝撃緩和出来るから、地面に到達後すぐに意識保てて体が動かせる方が生存に有利だし。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 15:04:30.82ID:I8PL2Jk80
>>655
そう
アニメの見過ぎだと思う

まっさらな平地に着地するのだって少しは訓練いるのに・・・
あとあんだけ大人数が一気にパラシュート開いたら絡まるだろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 15:05:34.41ID:aX7BZfkV0
カポッとまるごとカプセルみたく脱出して大型パラシュート開けばいいんじゃ?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 15:08:16.27ID:gFEIH7O40
南米がやっと飛行停止

3月13日(水)メキシコ、パナマ、コロンビア
3月18日(月)アルゼンチン
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 15:10:26.21ID:8OHi4XdD0
>>664
なる。せめて、少しでも、っていうのは大事なんだな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 15:13:52.12ID:klVXOCO60
中国の貿易摩擦回避案を自ら壊しにいくなよw
エアバスやめてボーイング買いに行く理由が説明つかなくなる
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 15:20:24.50ID:gFEIH7O40
14日(木)国連は全職員に737MAXの利用を禁止

エチオピア航空機で死亡した157人中21人が国連職員だった。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 15:21:27.73ID:aLKjNvbB0
>>669
すまん、今調べたら違ってたみたいだ。
シート背面が完全固定されたシートだと強い衝撃を受けた時前シートの背面で頭部を強打する懸念がある事から装備義務付けられてる、
と体験会レポートブログに書いてあった。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 15:22:58.46ID:gFEIH7O40
>>668
5歳なのによく知っているね。

付け加えると、操縦室が閉まっていて開けられなかった。

サンダーバード1号なら、飛行機ごと格納できることを忘れていた。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 15:27:33.52ID:gFEIH7O40
>>662 
その上極寒で、風速80m+ジェット機の速さは秒速150m以上。何秒で凍死するかな?
下手すると、服が全部引きちぎられる
呼吸はマスクで何とかなる。
高空は無理、せいぜい2000mか?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 15:38:28.76ID:gFEIH7O40
>>662
やっぱり、パラシュートは無理でした(リアジェットだとは思っていなくて。せいぜいキングエアかなと思いこんでおりました)

リアジェット35,上昇限度13000m(4万ft)、最高速度872km/h
原因は低酸素症だが、その原因は不明のまま。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 16:34:24.42ID:6mFDZELN0
>>675
リアジェットの場合、例え高度が低くてもあの主翼位置とエンジン配置だと悲しい結果しか見えんぞ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 17:59:53.08ID:raiIvPgc0
>>676
パラシュート使ったジェッションシステム作るならその程度の問題は解決するに決まってるだろ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 18:19:16.32ID:XAU0kYMS0
一生懸命出口蹴ればダイジョブじゃね?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 18:37:17.01ID:/+Hk5RGWO
>>624
事故後の調査で原因が判明して、その対応が示されていたことが判明すれば、当時どういう状況か考慮せずに乗務員叩く奴いるからな
ハドソン川もエンジン停止後にただちに引き返せば着陸できたという話だが、
当時の機内は状況もわからないし、引き返せるかもわからないから再始動に専念し、無理だとわかったら不時着した
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 19:09:45.04ID:8AgXfhTE0
ボーイングにもホンダセンシングを取り付ける必要がある
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 20:27:45.97ID:3w02xdbI0
MCAS作動時の条件に急旋回がある
衛星のデータが示す類似点って急旋回のことでは
急旋回のとき下げられたら想像しただけで怖い
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 22:00:12.58ID:3w02xdbI0
安全のためのMCASじゃない
体積の大きいエンジンをつけたため空気抵抗が
問題になりそうでそのためのMCAS
オートパイロット中は作動しない
十分な速度がでてれば多少の失速など問題ではない
ハードの欠陥に対するいい訳のようなもの
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 22:48:12.97ID:BYqVdOid0
沈まぬ太陽の世界だな

確率的には安全と考えても、自動車より
なんとなく怖いのはなぜだろう?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:47:15.27ID:R/Obvydl0
昔の低バイパスジェットエンジンに交換しろよ
黒煙出しながら離陸するのもいい
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 01:30:52.97ID:D3LP7pzj0
やっぱり無理矢理、高バイパス比の大口径
エンジン積んだのが間違い?

燃費向上を優先し過ぎたのかね…
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 09:26:18.17ID:sybKfKef0
>>671
テロと言われてもおかしくないレベルだな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 09:28:40.32ID:sybKfKef0
>>683
これほんとひどいよな
設計した奴ら出てこいってレベル
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 10:18:25.32ID:8r2wFH2c0
>>688

ダグ・ハマーショルド国連事務総長(2代)の墜落死亡  1961年

コンゴ動乱(旧ベルギー領、ザイール、現DRC、エボラ大流行中)の調停でDC-6Bで飛び回っていた。

ソ連(パトリス・ルムンバ諸国民友好大学をモスクワに作った):現代史上最高の腐敗権力モブツ+西側
と資源争いと、いろいろ絡むので、暗殺説が絶えない。
自白した犯人も一人ではない(関係不明)
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 11:04:09.13ID:8r2wFH2c0
エチオピア墜落機にインドネシア事故と「類似点」ブラックボックスから判明

3/18(月) 6:19
【AFP=時事】
エチオピアのモゲス運輸相は17日、737MAX型機から回収されたブラックボックスのデータから、
ライオン航空同型機の墜落事故との「明白な類似点」が示されたと述べた。
 モゲス運輸相は、両事故の類似点は「さらなる捜査の対象になる」とし、
暫定報告が30日以内に発表されると明らかに。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000001-jij_afp-int

スレ立てしてもいいかも
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 11:51:45.27ID:oiK0UQfm0
この事故で採用されていた新世代エンジンがポシャらないことを祈る
アレは正に次世代のエンジンだ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:15:40.99ID:M/rwb8360
>>653
ボーイング727
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 22:17:33.60ID:sybKfKef0
>>692
小型化したら燃費さがるの?
パワー足りなくなる?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:39:22.51ID:2yMgCS5R0
>>697
すげーおおざっぱにいうと、ジェット噴射ですすむのは効率が悪いので、ジェット噴射でプロペラ回すのが効率がいい。どうせ回すなら大きいプロペラの方がいい、こんなところだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況