X



違法DL規制見送り、コンテンツ海外流通促進機構なる権利者団体が遺憾の意を表明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/14(木) 14:19:41.74ID:ODL4aTrb9
2019年3月14日
無許諾でアップロードされたコンテンツのダウンロードを私的利用でも違法とする範囲を、漫画や論文などあらゆるコンテンツに拡大する政府の著作権法改正案について、自民党が法案の今通常国会提出を見送ったことを受け、日本のコンテンツの流通促進と海賊版対策に取り組む組織・コンテンツ海外流通促進機構(CODA)は3月13日、「大変遺憾」とする声明を、後藤健郎会長名で公表した。

CODAはダウンロード規制拡大法案について、「私的使用目的以外の複製との混同や、対象となる行為への誤解もあったようで、理解が得られず残念」とコメント。「ネット上における我が国コンテンツの著作権侵害は現在も危機的な状況にあると認識しており、今後とも、あらゆる対策を早急に講じていく必要がある」と述べている。

 CODAは、海賊版サイトのブロッキングが議論されていた際、「漫画村」など3サイトの被害額を推計し、政府の知的財産戦略本部の会合でブロッキングを提案していた。違法ダウンロード規制拡大にも賛成の立場。漫画家など創作者から規制拡大に反対意見が出ていることについては、「一部の権利者の意向によってわが国の法的措置の内容が後退することがあってはならない」などとする声明を出していた。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/14/news085.html
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/14/yx_coda.jpg
>代表理事 島谷 能成(元東宝社長)
理事
石川 和子[一般社団法人日本動画協会 理事長]
市原 健介[一般財団法人デジタルコンテンツ協会 専務理事]
井上伸一郎[株式会社KADOKAWA 代表取締役専務]
川城 和実[株式会社バンダイナムコアーツ 代表取締役社長]
菅井 龍夫[株式会社TBSテレビ 常務取締役]
杉 健二[一般社団法人日本レコード協会 常務理事]
寺島 ヨシキ[エイベックス・ピクチャーズ株式会社 代表取締役会長]
早川 英樹[一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会 会長]
廣P 健一[日本テレビ放送網株式会社 取締役 執行役員]
村上 潔[キングレコード株式会社 代表取締役専務]
吉田 力雄[一般社団法人日本動画協会 副理事長
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:29:05.83ID:dO12cQWC0
本社が出版した画を子会社が使えないように法律で規制するべ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:32:07.18ID:HlJ7Jvs50
>>2
まさに利権の塊だ
業界が衰退しても過去の遺産だけで食っていけるようにしたいのだろう
ネタも尽きてきたしな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:36:33.91ID:ydB0c1bx0
>>1
反対してるのほとんど動画と音楽じゃねえか
お前らそもそも関係ねえだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:36:49.55ID:8WmoPNlq0
>>2
でこのスレの結論出てたけどw
こいつらかw黒幕は。誰がこんなアホな法案推進してるの
かと思ってたがノコノコ出てくるとは思わなかった。
甘利そそのかしたのはこいつらなんだろうな。
おまいら覚えておけよこの腐れ面子
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:39:26.21ID:mKVceM2P0
>>7
しかも怪しげな利権持ちばかりだな
未だにレコード業界なんて名乗り続ける元締めとか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:41:07.09ID:zuX5FwNb0
規制はいいけど流通はできてんの?
どう促進してるん?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:42:10.98ID:nN30Xo+k0
あんなのが通ると韓国みたいな規制開始しかねないしあかんと思う
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:42:58.51ID:cwpypUGV0
>漫画家など創作者から規制拡大に反対意見が出ていることについては、「一部の権利者の意向によってわが国の法的措置の内容が後退することがあってはならない」
なんでこう自分達の考えていた事は間違っていたまずい箇所があったと省みる事がないんだろうといつも思う
自分達全肯定だよねこういう人達
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:45:40.38ID:ydB0c1bx0
音楽と映像はそもそもすでに違法化されてる
>>1でそれ以外メインの企業って角川ぐらいしかない
こんな奴等の意見を取り入れるほうがおかしい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:46:50.68ID:eSUYLaUn0
>「一部の権利者の意向によってわが国の法的措置の内容が後退することがあってはならない」

 
って、誰のための著作権法だよwww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:49:05.58ID:Qxc/UmSV0
次世代のクリエイターが育たないニダ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:52:05.03ID:JVXTA9lQ0
クリエーターをピンハネして金儲けしてる連中が著作権を騙るなど片腹痛い。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:52:08.20ID:5/A+kyvP0
黒幕はこいつらか
クリエイターに群がるダニども
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:52:14.20ID:eSUYLaUn0
>「私的使用目的以外の複製との混同や、対象となる行為への誤解もあったようで、理解が得られず残念」

恣意的にどうとでも解釈できる条文にしといて誤解もへったくれもあるまいww
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:57:10.10ID:e3hQ17LC0
馬鹿だなあ

ワンピなんてそれ自体が有名人パクリ漫画なんだから
「座頭市」というキャラクターの権利者が著作権保護言い出せば出版停止だぞ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 14:58:25.89ID:e3hQ17LC0
>海外流通促進機構

こいつらの裏を探ってみたら面白そうだなww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:01:00.91ID:oz6wWisW0
>>CODAは、海賊版サイトのブロッキングが議論されていた際、「漫画村」など3サイトの被害額を推計し、政府の知的財産戦略本部の会合でブロッキングを提案していた。

無能な計算や提案しかしてないな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:11:33.35ID:b6hBQ8Ia0
>>1

声明を出した団体が音楽関係者だらけで漫画業界と関係ないじゃん

動画はもう違法になってるし関係ない業界を規制しようとするなよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:13:23.53ID:mKVceM2P0
漫画村のようなサイトは当然無くすべきだし運営者は逮捕されるべきだとは思うが
この海外流通促進機構とやらはおかしいし典型的なお役所仕事団体
漫画村での年間損失が3000億円とか一億人以上が利用しているとかろくに調べもしないで数字だけ盛っている
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:37:46.11ID:7a4FCF/60
スマホすらないような老人どものせいだな
もしコンテンツ関係で何かがあったら老人を一生恨んで生きていくわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:56:30.86ID:txOmq0UE0
人は記憶型と思考型に大別できる


サーバ(アップロード)

PC・スマホ(ダウンロード)

人間(視る)



人間が視る前にダウンロードが完了してるんだな
ダウンロード規制はネット禁止令といえる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:59:42.59ID:DlccDuoM0
>>1
なにこの胡散臭いメンツ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:18:38.23ID:eC/Md9jB0
古屋はよくやった!
日本を救ったよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:24:47.95ID:HF0A+muu0
 いまのうちだな。  時間が経てば古いからという理由でお咎めなしだ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:25:19.39ID:0oHdIofZ0
>>1
この顔ぶれを見た感じサブスクで稼げる仕組みを作れよとしか言いようがないわ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:28:08.05ID:O2Mi0VqE0
首相官邸にドローンを墜落させて日本のドローン進出を妨害した奴らと同じ匂いがする
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:29:18.16ID:beQlvqSp0
弱者からむしり取ろうっていう姿勢が気に入らん
大本をったく気概を見せろっていう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:50:46.94ID:iyy7WQb90
いまジャップ中に飛び交ってる「黄色い粉」は
プルトニウムかトリウムを含んでる。

プルトニウムの粉末は、ほんの数粒 吸い込んだだけで、
5年後以降に 肺癌をおこすと言われてる。

そんなもんが全国の屋外にそのまんま散らばってんのよw

ざまみろ死ね糞ジャップ


uj
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:54:23.86ID:c7wrSyel0
こいつらが諸悪の根源が
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:54:32.06ID:twb2J1ux0
甘利の仲間?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:55:42.31ID:c7wrSyel0
第二のJASRACでも作ろうとしてんやろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:56:49.30ID:/5HBxalo0
ほんとオマエラってクズだな
結局サヨクらと同じようなレベルなんだよな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:57:29.75ID:C7hkG52q0
これが漫画家すら嫌がるような内容をろくに説明もせずに力づくで通そうとした愚か者たちか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:58:14.04ID:IhfR8zm70
やはり予想されてた通りに利権団体は出来上がってたのか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:08:09.92ID:fVRhZGer0
>>1
甘い汁が吸えなくて、誠に遺憾て事か。
コイツら裏を洗おうぜ。
どうせロクな奴らじゃねえ。
今後の要監視対象だ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:14:27.67ID:C7hkG52q0
自分のコンテンツをダウンロードしたら金を取られる時代に
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:18:02.88ID:9DXqHF+t0
>>37
たぶんそやろねえ
そのJASRACもどきの許諾表示のないWEBサイトはすべて違法だから金払えとしたかったんだろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:18:31.79ID:UmbR7iLG0
>>1
あーもー
やっぱりと言うか
もう笑うしかないよ
この面々WWW

腐りきった連中ばかりw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:16:41.74ID:uN19Yhfz0
>コンテンツ海外流通促進機構(CODA)
流通が流出に見えてしまったわ
というかこんな組織まであったんだな
一体どれだけあるんだ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 19:36:08.48ID:5AxcI/wC0
一方、道端で勝手に怪しげなDVDを売る外国人の目の前を
ノンビリと通り過ぎる
我が国の下っ端巡査諸君w
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:11:45.61ID:mfafUpYM0
言われてたけどやはり角川が入ってるのな
まじで甘利の金の流れを洗うべきだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:58:43.85ID:zQqmDFSm0
>>24
違う
業界団体というやつ
お役所団体の逆
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:06:52.68ID:d2Pvj4cL0
アップロード者とデータを管理している鯖の運営者だけを相手にしろよ
ユーザーに責任負わすってアホだぞ

パチモンのブランド品持っている奴を全員有罪にする様なもの
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:22:21.08ID:o4zDv2dK0
>>24
歌舞伎なんかもそうだが
お上が絡んでくると大抵おかしくなる
天下り組織として飼い殺しになる運命
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:39:27.23ID:7a4FCF/60
スマホすら持っていない奴だからDLの概念すらないのだろうな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 21:46:10.35ID:/HorBzuH0
だって海賊版サイト側の規制じゃなくて閲覧者側の規制でしかないからなぁ
え?海賊版サイトは海外サーバー経由でうんたらかんたらで取り締まれないから仕方なくって?
そんなこといってるからダメなんじゃね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:49:59.29ID:mSoHaZvb0
>>23
漫画、アニメ関連の利権を手中に収めようとしてるKADOKAWAが
いっちょ噛みしてる時点で完全に関係大アリ。

>>53
閲覧者を取り締まって海賊版サイトにアクセスできないようにすれば
海賊版サイトも枯死するってのが向こうさんの論理。
だからブロッキングにも積極的だったし海賊版サイトへの誘導できないようにも
求めていた。
(DL違法化云々が問題になってたけどむしろ「リーチサイト規制」のほうが本命。
そうすればYouTubeへのリンクを貼る事も違法にできる。)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:36.67ID:VtFnohTd0
海外に流通させるから割られてるってことに気づかないアルw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 13:24:33.14ID:mjT+ZVHG0
ってか、このコンテンツ海外流出促進団体って名前事態ヤバイな
これが放送されたアニメ・ドラマを一時間もしないうちに字幕つきでアップロードしてるやつの親玉ってことだろ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 15:26:48.05ID:+6IwXcTh0
>>54
本命が何かなんてどうでもいい話
どうせ順番に全部けち付けて一切合財規制汁ってなるだけよ
売り上げ上がらないのを、全部違法ダウンロードのせいにしてる時点で折り合う点なんか無い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 16:37:51.82ID:kboSpudl0
俺は正義の誰かがこいつらに天誅をくらわしてくれることを期待してるよ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 17:14:26.98ID:gUssotAp0
市販品のコンテンツ割れは関係者が流出させているって噂だけどな

販売前、本数が多い、編集前が含まれていたり
一般ユーザーだと販売前や未編集は無理だし資金的にキツイだろって事で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況