X



【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/14(木) 18:27:18.24ID:qIpKLNZy9
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、「契約の義務がある」との判断が確定した。

最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。決定は12日付。

NHKによると、ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ、最高裁で確定するのは初めて。テレビを持たず、ワンセグ携帯のみ所有している場合でも、NHKとの契約義務を負うことになる。

確定したのは、テレビを持っていなかった埼玉県朝霞市の男性がNHKを相手に起こした訴訟。一審さいたま地裁は2016年、受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。

しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。 

3/13(水) 17:10配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000084-jij-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190313-00000084-jij-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/03/13(水) 18:36:06.95
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552535828/
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:36:58.18ID:chmOTTgr0
少数派としてのLGBTを尊重するなら、
少数派としての卒テレ族も尊重してもらわんとね。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:42:17.58ID:PAdPKVjM0
まあ契約してからの裁判だからそりゃ負けるわな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:50:40.27ID:c/4d3eHF0
そもそもワンセグはNHKが国から金を貰う条件の一つに
何時でも何処でもイザという時に国民に対し国からの情報を伝えるようにする為の物
だからフルセグだけでなくワンセグという映像だけでも
携帯機器等から視聴出来るように設けられた物だから
ワンセグのみで視聴料を払えって言うのはこの項目に反するはずであり
金を取るならワンセグでもフルセグ同様に情報を表示できるようにしなければ
同じ視聴料を視聴者に請求するには詐欺になるはずだ
つまりワンセグは金取るならいらないかワンセグ用の
値段を提示する必要があるよね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 01:55:23.91ID:mbZUhscg0
国民審査では裁判官にバツをつけたるわ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 02:12:24.01ID:+XI2tOno0
立花氏のユーチューブ動画見れば今回の訴訟の件、意図がよくわかる。

地方自治体はどういう対応取るか見ものだわ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 02:34:20.35ID:xq/DGkAc0
放送法の改正でネット契約してるだけでNHKの契約義務生じるようになるからiPhoneやHuaweiでも無駄だぞ

水道の民営化、放送法の改正、著作権法の改正と自民がやりたい放題だな
お前らが自民に大勝させた結果だぞ
次の参院選挙なりでねじれにしとかないとダメだな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 02:36:20.68ID:rteyg5St0
視聴者に有利なグレーの部分をわざわざ訴えてNHK有利な判決を確定させている団体がいる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 02:42:40.38ID:gA1gdQV90
大型自動車運転免許取得の仕方から 新医師臨床研修制度と失策ばかり続いてる日本
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 02:47:54.37ID:Ckg3+red0
そんな外に出てまで見たいものかね。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 02:49:42.60ID:U93ylT3L0
そりゃ新規で契約取れば1件に付き1万5千円の報酬だぜ?しつこいにに決まってる
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 02:58:35.53ID:RwlKaIWD0
地上波でマトモに全国で一律・時間差無しで見られるのは、NHKだけと言う現実。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 02:59:11.12ID:GugcVoRF0
はやくペイパービューにしろよ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 02:59:16.37ID:HIQWUAdu0
携帯は持ち歩くものだ
設置するモノじゃない
最近の裁判官は日本語が出来ないと見える
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:02:29.77ID:4PVMfFA60
ワンセグ付きカーナビナビ、ワンセグ付き携帯、会社、家庭、学校、ホテル、…
何重にも受信料が徴収されるのっておかしいよね
収入に応じた負担にして欲しい、NHKは国営にして受信料はNHK税にした方がよっぽど公正
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:03:13.91ID:0KEVmIB80
アイホンにしたって家にテレビがある時点で同じだからね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:09:34.78ID:izJhCuRU0
>>553
立花とNHKはプロレスってことだな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:10:12.54ID:izJhCuRU0
>>568
加計学園関係者が入ってる
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 03:13:54.29ID:ZHpikfPt0
こういう裁判官は国民審査で徹底的にネットで口コミを拡散して失職させようぜ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:02:03.89ID:WYo3Mym50
家ではアンテナ+テレビ(チューナー)のセット受信機だから、アンテナが必要なスマホ(チューナーのみ。アンテナ外付け)では受信機にならないな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:34:34.79ID:8mr1eeRp0
iPhoneの一人勝ちやん
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:35:30.76ID:/VQgfinK0
アンテナ付けなきゃ見れないXperiaはワンセグに入りますか?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:39:50.86ID:KORgsFt8O
>>556
> 視聴者に有利なグレーの部分をわざわざ訴えてNHK有利な判決を確定させている団体がいる

それは立花なるNHK出身者が代表をつとめる団体だよね?
新手のスラップ訴訟とみなすことが出来るね。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 04:41:13.54ID:KORgsFt8O
>>576
> iPhoneの一人勝ちやん

池沼なのか?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 05:09:18.44ID:9PuHrZSZ0
NHKの奴、家族、親戚、一族は家から出たら、
避難ごうごうにしてやりたいな。

最高裁の裁判官の本人、家族、親戚、一族1人残らず潰して〜
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:22:02.49ID:wiHFesiF0
NHK利権に切り込めるのなんて維新くらいしかいないだろ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:29:38.39ID:KdWcsjRD0
電波垂れ流して金を巻き上げ払わない者は訴訟
ヤクザや詐欺師より悪質
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:43:53.48ID:Nts/wOym0
これで国産スマホは、ワンセグ無しのラインナップを充実させないと、
全く売れなくなるね。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:45:15.37ID:DZj0bwHq0
ワンセグとか言うゴミ規格さっさと無くせばおk
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:48:51.77ID:GwGOwb190
次はネットにつながれば見られるんだから
ネット環境があれば払え ってなって
ワンセグ無しでも家のPCのみでも徴収するようになるだろうなぁ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:50:56.79ID:YdE7YbQf0
>放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断

放送法施行時に、スクランブルなんて技術も無かった
設置なんて曖昧な申告制でなく、スクランブルかけて登録制にすべきだろドアホ
都合のいい解釈してるんじゃねーよドアホ
俺は犬HK見るためにテレビ買ったんじゃねーわドアホ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:55:27.67ID:8XBJpOWu0
「契約の義務がある」との判断が確定した。
最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、
原告側の上告を退ける決定をした。決定は12日付。

ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ対象は原告に対する
お前らは受信機無いんだろ?
従って契約の義務はない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 06:57:30.16ID:lCMNkONo0
そのうちラジオも(ry
なんてことになりそう

…iPhoneは今のところ安泰だが。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:00:10.54ID:8XBJpOWu0
>>1
俺は思う なぜ訴訟したのだろう
受信機を持っているのならば負けるに決まってるだろう
訳がわからんわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:01:43.01ID:3lUVxtZv0
スマホのオレ勝ち組
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:02:44.18ID:YdE7YbQf0
こういうのにも裁判員制度導入しろカス
国民目線から逸脱しすぎだわ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:03:13.57ID:Y7QrnVo60
裁判官って賄賂もらってるんじゃね?利益供与とかあるんじゃね?おかしいぜ日本。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:03:55.11ID:tOCd5yB90
液晶画面付いてたらNHKを映す恐れがあるから徴収レベル
こんな物より車持つ人間に対して保険加入強制する方がよっぽどまともでは?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:06:46.87ID:8XBJpOWu0
>>1
スマホであればワンセグアプリがなければ受信できない、その証明はできる
テレビならB-CASをハサミで切れば良い、その証明ができる
B-CAS抜いたテレビで、例えばセットアップされているアプリ一覧見ると
YouTbe、niconico、TVR、HuLu、dTV、DMM.com・・・・いくらでも観られる
NHK要らねーし、BーCAS要らねーし
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:07:58.69ID:bFi67RCg0
ワンセグ付き使い続けるより、機種変更した方が安いぞ。
一年で元取れるわ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:11:40.84ID:8XBJpOWu0
>>1
集金者よ来いB-CASをはさみで切るところを見せてやる
そして当然その状況をお前の顔をモザイク無しでYouTbeにアップするかもよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:14:14.05ID:Y7QrnVo60
払ってる家庭は4割くらいか?俺はもう30年以上銀行引き落としで大人しく払ってるから馬鹿みたいにだな。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:18:28.48ID:8XBJpOWu0
受信設備がないならば義務が発生しない
受信設備を持た無ければならない義務はない
受信設備を持たない権利はある
従って、受信設備のない事を証明できれば問題ない
そして受信設備を教える義務もない
さらに受信設備を調査する権利はNHKにはない
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:20:35.20ID:YUmkZSm20
とりあえずこの判決を出した裁判官の携帯・スマホがNHKに契約されてるか確認してくれ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:21:01.47ID:HdRuuM160
SIMフリー俺大勝利
国内キャリア組はどんどんNHKに貢ぐ事に
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:22:10.82ID:BvxyxVws0
わざわざワンセグの受信できない機種に買い替えた
docomo の MONO MO-01K
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:23:21.19ID:YdE7YbQf0
>>601
問題は、そこじゃない
定期的に犬HK代理店の馬鹿が、こちらの資産状況を
権利も無いのに聞いてくることが不快
受信機ないといっても何回も来るからな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:23:48.85ID:ix+BDwYr0
ワンセグ付きを持ってるとわざわざ教える必要すら無いのにビビリが多すぎ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:23:51.97ID:8XBJpOWu0
>>1
受信設備について教える義務はない
受信設備について調査する権利はNHKにはない
受信設備の有無を確認できることが現法律で現認する手段がない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:23:57.92ID:EBS14OHI0
この件で解釈の変更次第でいつでも課金化は可能であることが証明されたよなぁ?

受信設備の定義には気をつけないとなw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:26:33.52ID:8XBJpOWu0
課金化されるのは情報弱者のみ
一度契約したら引っ越しするまで取られる
まるで違法○○薬物と同じ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:26:53.65ID:bWmSxyEy0
子供部屋おじさんなら払わなくてすむ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:29:23.65ID:8XBJpOWu0
スカスカの法律なのになぜ「契約の義務がある」との判断が確定した
司法が韓国化しているのではなかろうか?
韓国より質が悪い庶民側に立っていないし
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:33:45.08ID:8XBJpOWu0
昔の話、NHK写りませんと地元局に伝えると
屋根に上ってアンテナ調整したり
新品のテレビを提供したつまり買ってくれたという
どれだけ受信料を継続させたいか
バカなんだよNHKは
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:37:25.24ID:2qB+9ybj0
携帯はもとよりスマホもワンセグのない機種に人気が集まるね!
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:38:06.13ID:+wnbTEXj0
法律変えればいいだけの話
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:40:58.52ID:6QN+FCb80
ワンセグついてるついてないはどう判定するの?
ショップで買ったらNHKにも情報提供されるわけ?
こいつワンセグついてるでと
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:41:14.67ID:8XBJpOWu0
>>605
切り返し訪問してくるね
すでに接触しているし
なので状況をYouTubeにアップします
もちろん了承を得てね
SNSはめんどくさいのでYouTubで十分
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:43:05.56ID:1olLgkmW0
国を揺るがす有事や災害の時の為の放送局
つまりそんな時に直面したら民放の社員が責任持って報道してくれるかわからないでしょ! だからNHKは必要なのです

NHKの職員が責任持って放送し続けるとも思えん
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:44:07.32ID:8XBJpOWu0
ワンセグソフトはプリインストールされています
なのでその場でアンインストールしてもらいます
アンテナが付属されているので不要だと言えば良い(付属品なら拒否されるかも)
その手続きが書類に残ります
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:46:36.19ID:8XBJpOWu0
書類をNHKへ提示する義務はありません
あくまでも、いわゆる証拠となる保険です
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:47:58.46ID:MKlZ23JI0
いまだにワンセグとかつけてんのか
だからオモチャ感あるんだよアンドロイド
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:47:58.52ID:V6+He+IZ0
大河の赤字を国民に補填してもらわなきゃ割に合わない
メジャーリーグも放映権料に金かかるし
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:48:52.16ID:g0aF7AS00
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/2jushinryou/02/02-02-18.html
https://www.bengo4.com/c_23/n_7641/

今回の判決で、会社支給のワンセグ携帯も1台ずつ個別に契約する必要があると決まったわけだが、
官庁含む今まで契約していなかった事業所はどうするんだろうね。

NHKは、官庁含む今まで契約していなかった事業所からも分け隔てなく徴収するのかね。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:49:46.13ID:8XBJpOWu0
受信設備についてアプリケーション無しでは受信できません
もし、スマホを持っているだけで受信設備有りとなれば問題化するでしょう
その間受信料を取っていたらNHKは返金することになるかも
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:54:01.91ID:8XBJpOWu0
その前に、世帯が契約していたら免除となる
この免除が分からないんだよね
例えば世帯の契約証明書なるものがあればスマホも免除されるのか否か
自家用車のカーナビも免除できるのか
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:54:48.40ID:a586ZbptO
ワンセグからはずれる話だがBS受信してない(アンテナ無し)のにBSボタンのあるリモコンを見られて
BS分も引き落とされてる奴がいる。おかしくねえか
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:54:59.79ID:9REWNYmM0
NHK受信を目的に携帯電話を設置したわけじゃないから契約義務は無いよ
放送法にそう明記されている
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:55:34.17ID:8XBJpOWu0
>>631
このスレは伸ばした方が良いと思うよ
色々な人の意見を聞いた方が良いと思うし
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:57:44.74ID:8XBJpOWu0
BS受信はパラボナアンテナの有無かも
特に戸建てはバレバレだし
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:58:37.62ID:VHHw9iuf0
>>1
NHKは、湯水のように金を使う組織になってしまって、いつでも金欠。
もっと小さな組織に変えていかないと。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:58:50.65ID:8XBJpOWu0
ああアンテナ無しか
ならばアンテナありませんと言わなかったからだね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 07:59:56.75ID:5Im7clQ90
>>634
ここで出た意見をまとめて政治家になり、伝える人がいればいいんだけど、
いつも便所の落書きで終わるんだから、オナニーと変わらないと思うけどなw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:00:12.88ID:NrtpNThm0
ワンセグとネットで外堀が埋まった。おまいらはNHKから逃げられぬわw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:01:16.72ID:M6xah9Mv0
>>1
iPhone大勝利
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:02:21.18ID:8XBJpOWu0
NHKでは、衛星契約済みの方も含め、衛星放送受信機ごとに、設置のご連絡をお願いします。

電話を掛ける人がいる。不思議でならない。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:04:01.22ID:lrSOT3010
>>504
>>410 >>428 >>449 追加
【プロ野球/NHK】2018年7度目の巨人戦ナイター(vs西武)の視聴率は第1部5.3%、
第2部7.9%で開幕から1桁続く…年間加重平均(ナイター)は7.6%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528876648/

スポーツ嫌いなのになんでこんなもん負担せにゃならんのだ?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:04:06.43ID:8XBJpOWu0
昔から、正直者は馬鹿を見ると言うけど
本当に馬鹿を見るよw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 08:04:44.91ID:SRhgigFD0
ワンセグ無いからセーフ!って、もうそんな悠長なことは言ってられない
ネット参入によるスマホ所持の危機が、近い将来に迫ってる
今のうちに何とかしなければ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況