X



【話題】「ひとさじ」の意味、関東人と関西人で違う? 意外な「地域差」描いたマンガ話題に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/03/14(木) 21:21:20.96ID:xicxjFnx9
料理のレシピなどでよく見る「ひとさじ(一匙)」。文字通り、スプーン一杯分の量を指す言葉だ。例えば、何かの調味料を「隠し味」として入れるときなどに、この表現を使うことが多いだろう。

実は、この「ひとさじ」の量には、関東と関西で違いがあるらしい。そんなテーマを描いたマンガが、いまネット上で話題になっている。

 「こんなことにも地域差があるんだなとふと思い出したこと。」

■すりきり?山盛り?

こちらは、ヤングアニマルで連載中の「うわばみ乙女ずかん」などの作品で知られる漫画家の後藤羽矢子さんが投稿した作品。以前、石垣島で手作りのラー油をつくる体験をした際のエピソードをマンガにしたものだ。

後藤さんが体験したラー油作りは、好きな具材を選んで「ひとさじ」ずつ入れていくスタイル。スプーン片手に具材を入れていく後藤さんに、インストラクターの女性が突然、

 「お客さんはどちらから来られました?」

と問いかけてきたという。

質問の意図に疑問を抱きつつも、「神奈川ですけど...」と答える後藤さん。するとインストラクターの女性は、

 「ひとさじっていうと 関西の人は 山盛りにすくうんですけど......。関東の方はすりきりですくうんです」

と説明。実際、後藤さんも「すりきり」ですくっていたそうで、この女性から「塩とトウガラシ以外は関西流で山盛りでいってください!」と促されたという。

このように、「ひとさじ」の地域差を取り上げたこのマンガは大きな話題に。ツイッターには、様々な反応が寄せられている。

 「大阪人ですが、確かに「すり切り」と言われなければ山盛りにしますね。『入れなきゃ損!』と思っているわけでもないのですが。」
 「関東出身、すりきりです」
 「九州だけど山盛りです。これを読むまで全然気にしてませんでした。」

ただ、関西人というユーザーからも「自分はすりきりです」といった声が出ていたことも事実。そのほか、レシピ本に従って料理を作る時と、ざっくりスプーンですくう時では違う、というユーザーもいた。

どうやら絶対とは言い切れないようだが、これは多くの人の「ひとさじ」を見てきたであろうインストラクターの見解。となると、そういった傾向がある可能性は高いのかもしれない。

2019年3月14日 20時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16161154/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/e/4eb52_1460_87d8b91756e58527ea595c48375494de.jpg
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:19:52.54ID:uOWbheYE0
関東はなんとなくけち臭いんだよ、全てのことにおいて。
どうでもいいことにこだわるしw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:22:51.98ID:fJyohCpn0
>>301
西日本のほうが「つぐ」みたいだよ。
オル・イルと同様、中部のどこかが分岐点らしい。
近畿のど田舎だが、「つぐ」だな。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:28:40.32ID:fJyohCpn0
>>312
漢字が入ってくる前から、日本人はご飯を食べていたw
漢字は、「和語」に当てはめたやつが多いからな。
昔の中国では、日本語で「ごはんをつぐ」に相当するしぐささがなくて漢字もなかったのだろうな。
中国の北方はコメが主食じゃなかったし。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:30:09.95ID:Q2P/2iTz0
>>317
家庭科で覚えたから体に染み付いてるけど、香辛料を買うときは大盛りにして欲しい罠w
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:32:56.49ID:knIylS7F0
>>340
料理ならすり切りだけどな
山盛りとかやや山とか個人差あるだろ
すり切りなら一定だし液体ならせいぜい表面張力で山にできないし
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:36:35.77ID:QKAh17zk0
「ひとさじ」はあまり使わず大さじ、小さじを目安にしてるけど、大さじ小さじも山盛りなのかね…
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:49:28.21ID:CqZLLyVC0
そもそも大さじ小さじを使わずにその辺のスプーンでテキトーに入れてる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:57:36.68ID:QKAh17zk0
膨らまないだ固まらないだ焼き色つかないだ一般的にお菓子の目分量は不味いと言われてるけど、料理は好みだからてきとーで…
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 22:05:23.11ID:GtCSi4Tu0
>>353
ξ´・ω・`ξ 「小さじ摺り切り1杯」の同義語で、強(多め)、並(摺り切り)、
弱(少な目)と、それぞれ表現したりもするわん。
盛り、並、八分だろうと、ま〜調理カーで料理を教えて回った日本人が、
各地の帰化チョンの似非共が理解できる表現をしてやった名残りとして、
色んな言い回しが残ってるわねぇ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 22:07:56.71ID:bPHiIR7l0
俺はアスペだからスプーンなんて信用できず、毎回デジタルスケール使わないと気が済まない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 22:21:22.66ID:knIylS7F0
>>357
大さじとか小さじの計量スプーンセットにはすり切りようの棒というか平板ついてくるからすり切り基本でしょ
>>361
毎回更正してるのか?狂うかもしれんぞ
デジタル体温計なんか続けて測るとばらつき出るぞ
スプーンの大きさは変わらないと不安を煽ってみるw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 22:27:02.23ID:wdvxXFzy0
そもそも、ひとさじってあんまりいわない(´・ω・`)
スプーンに一杯二杯…て言う。
あ、はちみつひとさじ舐めるとか…
まあ、めったにつかわんか。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 22:38:55.73ID:GtCSi4Tu0
ξ´・ω・`ξ 一匙って言葉は、プロとド素人の両極が日常的に使う言葉だわねぇ。
「専用スプーンを用いた基本単位」と「"一口"や"チョイ足し"、"リッチな気分"等の表現」な両極。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:01:15.29ID:GtCSi4Tu0
>>368
((ξ´・ω・`;ξ)) 「"ひねもす"はネッシーよりも古いUMA。"浪こさじ"は結婚初夜の直後、
豪商の夫が腹上死したため、毒婦として簀巻きにされて流された松山の少女、こさじ」
なんて話は嘘だし、それは違うっ…。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:04:58.58ID:LAbx6Zen0
これ遠回しに関西人バカにしてない?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:28:02.55ID:GtCSi4Tu0
ξ´・ω・`ξ 「お前、出身地どこや!はぁ?神奈川ぁぁぁ!?プサン県!?!?
丸亀製麺でもどこでも、日本のセルフのうどん屋は、スプーン一匙までや言うか!」
と怒鳴って、オズラさんと一緒にネギとゴマを何杯も入れたら、違う油になるのは確かだわねぇ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:44:03.89ID:uOWbheYE0
>>351
つぐというから、そんな言い方あるかなと思ったが、
ついでみよし、ついでんか、ついだげる、とかいうなw
しかし、よそう、よそったげる、もある。両方あるんじゃないかな。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/15(金) 23:59:31.65ID:GtCSi4Tu0
ξ´・ω・`ξ ま〜『「塩と一味唐辛子はスプーン1杯、摺り切りでお願いしまーす。
こちらネギは、スプーン1杯を大盛りで。多い方が美味しいでーす」な説明も
できないインストラクターから教わる事は何もない。何だこの無作法な女は』
という根本的な所からツッコんでブッタ斬る相手は、こんな戯れ本を武器にして
リアルで他人様にマウント取りをしてくる塵芥って事でイイじゃん。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:18:14.10ID:0tReEWbB0
単に意地汚いんだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:22:25.57ID:K/hQufyJ0
>>7
つぐ だな
ご飯もっとついでー、とか
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:22:40.79ID:P6spD0J20
>1
フェイクだな。料理をしたことないボンクラ記者、漫画屋だろ。
大匙15cc、小匙5ccで決まってるわ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:30:40.75ID:pQjH5xHh0
山盛りにもしないしすり切りにもしないわ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:32:31.86ID:cjvQBqbb0
ひとさじったらすり切り以下だろ(´・ω・`)
スプーン小量扱いだわ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:57:41.32ID:BKSjRjrf0
基本は山盛りでええやろw 濃かったら薄めりゃええだけ
関東人はバカ舌が多いからなー
この前、うどんは関東の方が塩分濃いって論破してやったけどね。
関東の馬鹿どもは濃口と薄口の使う量で比較しないとw
単純に醤油の塩分濃度に騙されんな味音痴て言うたったわw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:09:38.27ID:XHizoDzrO
匙の形状によるんじゃないの?
計量スプーンは底が深いっしょ。
ティースプーンは浅い。
計量ならすりきり、ティースプーンなら山盛りじゃね?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:22:41.66ID:pP2psC/X0
>>1
料理だと普通すりきり

その盛り方なら
「スプーン ○杯」と言えば
通じる気がする
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:49:50.40ID:r47tUw9K0
関西人には猛鮮魂があるからな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:57:53.31ID:b6tfBO080
関西の人だが
確かにわざわざすり切りにしないな
すりきり一杯て言葉があるからには
それを使わない時は自然に盛れば良いものと

そか、関東では非すり切りの時には
「山盛り一杯」と区別するんかな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:25:50.20ID:Tg1StobM0
>>355
それが必要なときは指示が書いてあるんだよ。
gで書いてないときは気にしなくていいよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:11:13.52ID:UaTcbkx/0
こういう些細なところに躓くバカはレシピに人参1本とか卵1個とか書いてあったら人参の重さとか卵がL玉かM玉かとか気にして先に進まないんだろうな
料理ができるやつは一匙が山盛りかすり切りかとか個々の材料の大きさの違いみたいなものは自分判断で吸収できる
料理のできないやつほど細かいところまでレシピと同じにしようとする
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:13:57.65ID:ip3taifi0
>>382
言いたいことは分かるけど、小さじは小さいから山盛り、大さじは大きいからすりきり、というのが現れるかもよ

あとティースプーンは縁が単一平面を通らない物がある点が挙げられるな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:06:34.67ID:91Y27TlS0
>>194
むしろ、関西人の方が関西の醤油は薄口だからいっぱいかけても大丈夫とか言って大量に使うだろ
そーすもウスターをドバドバかけるのは関西人
だいたいにして薄口醤油は塩分は大して変わらなくて色が違うだけだよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:02:33.94ID:r0JXs3WO0
>>392
薄口と濃口両方使うのに薄口大量にかけるわけ無いだろ
料理に色付けないために、少量で済む薄口をわざわざ用意してることも理解してないのか
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 22:00:24.85ID:UaTcbkx/0
関西土人は色が薄いと塩分薄いと思ってるから頭弱いと思う
ある程度美味しい味にするための塩分濃度は決まってる
薄口だから少しで済むとか濃い口だから塩分が鯉とか関係ない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 22:47:58.21ID:I2fYt8kA0
大事なのは量じゃなくて割合なんだよ
味の濃い薄いは水の量で変わるが
味そのものは酒:砂糖:塩:みりんの割合で決まる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:34:20.04ID:pkh8WQMC0
>>3
そもそもどれくらいの大きさか示さずに一匙とか料理でありえなくね?
大さじ一杯なら15mlやなとわかるけど
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:40:12.20ID:pkh8WQMC0
何にも指示されずにひとさじと言われれば、スプーンで普通にすくった量だよ。
砂糖とかならちょっと盛り上がる程度だし、液体ならすりきりの8割程度。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 13:47:21.16ID:BEQ2T1080
小さじ1/2とかに対応するために山盛りっぽくすくうのだと思ってた
すり切ればだいたい1/2になる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 07:40:24.10ID:igabPedb0
>>392
それなら関西のほうが塩分摂取量が多くないとおかしくない?
でも現実はそうじゃない。関西は少ない

お前は嘘つき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況