X



【人工透析中止問題】学会が立ち入り調査 公立福生病院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/16(土) 03:14:46.85ID:gfG7QM3E9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011849441000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_071

人工透析中止問題 学会が立ち入り調査
2019年3月15日 16時43分

東京の公立福生病院で女性患者の人工透析が中止され、およそ1週間後に死亡した問題で、専門の医師でつくる日本透析医学会などの調査委員会は病院の立ち入り調査を行いました。調査委員会は、治療中止を決める手順などで学会のガイドラインが守られていたかなどを詳しく検証することにしています。

この問題は、去年8月、東京・福生市の公立福生病院で腎臓病を患っていた44歳の女性の人工透析の治療が中止され、女性はおよそ1週間後に死亡したもので、病院は、この女性のほかにも、平成25年4月以降、人工透析を行わなかったり中止したりした人が合わせて21人いて、いずれもその後、死亡したと東京都の検査に対して説明していることが関係者への取材でわかっています。

人工透析や腎臓の治療の専門の医師などでつくる日本透析医学会と日本腎臓学会は、この問題を検証するため弁護士なども入れた調査委員会をそれぞれ緊急に立ち上げ、15日、病院の立ち入り調査を行いました。

調査は、関係者から話を聞いて、治療方針を決めるために患者にどのような説明をしていたかや、人工透析の中止を決める手順などで学会のガイドラインが守られていたかなどを調べたとみられます。

日本透析医学会は5年前に「提言」としてガイドラインをまとめ、人工透析の見合わせを検討するのは、いわゆる終末期の患者が中止を希望している場合などとしています。

学会では、15日に調査した結果を、今後開く予定の倫理委員会で詳しく検証して、見解をまとめることにしています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 03:23:36.09ID:HI5Jht+T0
日本透析医学会
地獄の苦しみに死ぬまで追い込む悪魔の団体
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 03:31:13.67ID:fopboQY60
これって死ぬときどうなるんだろうな
別に安楽死処分とかしないで死ぬまでほっとくんだろ?
刻一刻と近づく自分の死に恐怖を感じながらどんどん苦しみが増す中で
断末魔の果てに死ぬのかね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 03:35:45.91ID:IDEV2xl80
死ぬまであの苦しい透析を、患者に無理やり受けさせればいいよ
苦しみ抜いて死ぬがよい
緩和ケアなんて糞食らえだ
安楽死なんて死んでも認めない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 03:37:49.76ID:xg9aKmnt0
あなたの
あしたを
あたらしく
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 04:01:54.46ID:5xvRaBGG0
治る見込みの無い透析治療、
正直これに携わる医師は
延命治療という拷問ををしている獄卒にしかみえん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 04:36:15.08ID:FceYk2nl0
透析中断のチャレンジは認めてやるべきだと思う。
同時にギブアップすることも認めてやるべきだし
再開したい意思がでてないか注意深く見守るべき。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 04:41:55.63ID:Lz2MNInL0
若い頃から透析してる患者もいる
生きる意欲がある人を同列にしいぇはいけない

>「18歳で透析生活に。血液透析中のベッドでコツコツ勉強、
>45歳で税理士の資格を取 得し した。透析患者さんには向いている仕事だと思い ます」
https://www.kidneydirections.ne.jp/kidney_info/experience/pdf/expe_10.pdf

透析のハードル越えて2人を出産
女性は14歳の時、免疫をつかさどるたんぱく質が腎臓にたまる難病「IgA腎症」
と診断された。19歳で腎臓が機能しなくなり、血液透析を始めた。
2001年、母親から提供された腎臓の移植手術を受けた。
美術大学に進学→卒業後デザイナーとして音響機器メーカーに就職。
移植から約10年後2011年、腎臓の働きを示す値が徐々に悪くなっていった。
透析再開→34歳結婚→出産
https://www.asahi.com/articles/SDI201803295889.html
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 04:46:29.85ID:0GeH41KR0
>>9
税務署と戦ってくれそうに無い税理士ぽい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:11:23.27ID:UrnaIq800
>>3
>>4
透析やめたらもっと苦しいだろ。、
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:12:58.93ID:UrnaIq800
>>7
治る見込みはなくても、透析してれば普通に生活できるんだからいいだろ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:14:15.82ID:UrnaIq800
殺人だね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:24:10.67ID:kBrnQXFS0
福生病院\(^o^)/オワタ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:34:49.83ID:mCfu56GH0
犬作センセの指示じゃやるしかない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:41:11.10ID:QY8Z/piK0
透析と言ってもいろんなレベルがある。家屋の倒壊で四肢が圧迫された人の応急措置
なら、透析で健康体に回復することだってある。
ただ生かされているだけで内心では止めてほしいと思っている人もいる。数年前の
クローズアップ現代で、自ら中止して亡くなった若い女性が紹介されていた。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:49:10.10ID:7Bpo1rM+0
これを読むと部外者がきれい事をあれこれ語ることの不遜を感じる。
この主人公は生きることを選択したようだが。

https://blogs.yahoo.co.jp/bannbann0821/37878683.html
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:50:22.08ID:ulVrkzm30
>>16
本気でこの医師たちが安楽死を認めろと言うなら
そういうふうに学会などで働きかけるべきで

自分の患者相手に実践をするのは順番が逆だと思うわ
だってこんなやり方普遍化できねえよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:51:48.01ID:ulVrkzm30
>>17
本質は自己決定権をどこまで認めるかと言うことで
死にたいと言う患者の意思を尊重するのはまあわかる

ただ今回の場合はやっぱり死にたくないといった患者の意思を完全に無視したでしょ
これは殺人に他ならないって話になるよね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:54:13.22ID:7LYD/Ffr0
とにかく透析患者本人でも家族でもない奴らが好き勝手言うのはやめようや。
透析中止は自殺。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:55:03.54ID:6O/Qw2oY0
16で子供ばんばん作って3回自殺未遂して
旦那は喘息wで無職だったってわかってから
一気に論争してた奴らが冷めたな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:56:42.82ID:7LYD/Ffr0
>>16
それはただの自殺願望にすぎない。
「透析患者は〜」って安易に語るのは誤解や偏見を生むからやめたほうがいい。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:57:44.85ID:ulVrkzm30
>>22
極論すれば自殺の自由を認めるかという話になるんだよねこれ
安楽死の議論と完全に繋がってる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:59:52.43ID:ulVrkzm30
>>21
やっぱ死にたくないと表明したことを医師が無視した点が今回の問題の核心
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:04:07.09ID:ulVrkzm30
>>25
だな
口と鼻を塞いであげますね〜、みたいな話
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:04:24.64ID:7LYD/Ffr0
「透析患者の中には死にたがってる人もいる。」なんて言ったら、
どんな病気だろうと、ましてや病気じゃなくてもそんな人はいるわけで。
じゃあそれをすべて容認するのか?って話になる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:05:42.96ID:ulVrkzm30
>>27
安楽死を認める国もあるけど
パターナルな奴らが幅を利かせるこの国では容易に殺人の手段になりうるからねえ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:04:36.25ID:0OqpK3Ks0
>>24
あとそこは核心には残念ながらならない
もう透析せずに一週間超えてる時点でしてもほば意味ないのは確定してるとはいえ
それ以前の話でそこに関しては録音もあり最終意思が透析を望まないものであるので
むしろそこに医師以外いないのに苦しみまくったみたいに書いてるのは記者の妄想だもの
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:06:08.52ID:utBBP0V+0
>>29
介入調査の要素が見られます。倫理委員会を通していないため投稿は認められません。by 学会
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:24:22.54ID:0OqpK3Ks0
なら調査すればいいじゃん事実で認めてたなら
ガイドラインカエロヨ
が今だよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:28:01.37ID:1nGKF3ZW0
町田で透析中の患者のチューブを引っこ抜いて殺人未遂で逮捕された医者がいたね
後から患者の嘆願で釈放されたけど。相当ストレスがたまってたんだろうな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:43:29.09ID:ze9Ck1Xi0
どうせ調べるんなら透析に実際にかかっている治療費の精査もやるべきだな
透析病院の医者なんぞ出す薬のサインをするだけでろくに患者を診察するわけじゃないし
透析機の進化で看護婦のやる事も随分少なくなってる
合わせて透析機の性能の向上や濾過装置も進化させて安価にできるようにさせるべき
今のままでは透析病院は医者経営のの養鶏場みたいなもんだよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:43:56.71ID:Ka0calCO0
>>30
緩和もしなくて良い、とはならんと思うね
ガイドラインはどうなってんの?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:58:00.29ID:jla5Q7Lj0
やはり安楽死制度が必要。

死にたい患者を透析中止で消極的に死なせて苦しめるよりは、即日安らかに死なせてあげるほうがはるかに人道的。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:09:08.38ID:X7bwGGfi0
>>36
臓器が痛まないように
首つりさせて、臓器を海外に売りにだそう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:10:44.18ID:KEHZ1+rF0
まあ学会のガイドラインを逸脱していなかったかの確認だから病院に立ち入り調査もやむをえない
が、本題は透析患者の中に治療継続より中止による死を選択する人達が一定数いるということ
それをふまえたガイドラインに変更する必要があるだろう
でないと全国の施設で透析中止して欲しいと患者が訴え出て対応に苦慮することになるぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:16:38.39ID:X7bwGGfi0
透析中止の書類にサインをした瞬間、瞬殺する
昔の切腹と同じ様に医師が介錯してあげる。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:18:19.67ID:IZGRwEeC0
欧米にも安楽死法あるし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:18:21.49ID:QLxoZdk00
学会って別に公立中正でもないただの私的団体なんだけど、立ち入り調査とかどんだけえらそーなんだよ笑
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:34:24.47ID:PLMFVzMJ0
むしろ「自殺が罪」なんてくっだらないゴミみたいな信仰から自由な日本が安楽死先進国になるべき。
死は万人にとって救済なんだから。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:36:23.65ID:IHZLtt6M0
>>41
嫌なら拒否すればいい
拒否できないのは社会的に認められた権威があるから
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:48:47.80ID:Yz6mjmjk0
昨晩報道されてたけど?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:56:30.77ID:/dlMrJLe0
患者は尿毒が全身に回って死ぬのか、苦しいんじゃないのか
麻酔でなんとかなるのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:56:13.78ID:n/FaFhMK0
まともなおっかけはないよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:58:23.04ID:4Lm1Szqj0
この板の透析スレで、どっかの医師擁護派が、
ガイドラインは終末期に限定されないように変わったから医師は無罪
とか言っていたような。
ガイドラインでは今でも終末期限定なの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:17:45.55ID:IcY2Lw0K0
>>49
ガイドラインに法的拘束力はないので、
HD再開を希望した患者に対してなぜ鎮静したのかでしょうね
焦点は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況