X



【青森】医療ミス認め賠償金5800万円 むつ総合病院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/16(土) 08:11:59.28ID:bMqKfAb29
医療ミス認め賠償金5800万円 むつ総合病院
2019.03.15 19:16
http://www.news24.jp/nnn/news16382106.html

むつ総合病院は5年前とおととし亡くなった男性患者2人に対する医療ミスを認めました。 あわせて5800万円の賠償金を支払いそれぞれの遺族と和解しました。

むつ総合病院では2014年7月、バイクの事故で入院し打撲と診断された60歳代の男性が8日後に大動脈りゅう破裂で亡くなりました。
また、おととし、がんの手術を受けた50歳代の男性が去年、別の大腸がんで亡くなりました。
2人の遺族が適切な処置を怠ったり所見を見落としていたとして裁判所や病院に訴えていました。
病院側は、いずれも医療ミスを認め、賠償金あわせて5800万円を支払うことでことし1月に和解したということです。
むつ総合病院は「医療ミスや重大な事故を招かないよう再発防止策を徹底していきたい」とコメントしています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:26:03.80ID:G1hF8Wpr0
名産のリンゴは医者いらず長寿食なのに何故か短命県
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:31:48.62ID:Fw13TDlL0
>>2
朝からラーメン食ってるから
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:36:45.37ID:o7va7szx0
>>1
癌は発見するのも医者にかかってるから判るけど、事故の人は頭のMRIとらなかったのは病院の責任て事?
大動脈瘤が事故のせいなのか、前から兆候があったのかの判断ってどうつけるの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:54:57.23ID:NNqVA07I0
短命県青森って

医療が低レベルなんじゃないの?

だから短命県
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:56:08.34ID:VnmCBTtL0
自由診療じゃない場合に賠償金取るのって厳しいよな。国とか自治体が出すべきだと思うわ。
よほどの過失があるなら、仕方がないと思うが。
この事例は医師の過失はどんなもんなの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:58:51.94ID:X4RFhZU40
なんで合わせるんだ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:33:35.95ID:yfed8TEg0
外傷性大動脈瘤ならミスだろう。
癌はどうかなあ、最初の癌の部位によるなあ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:34:30.15ID:yfed8TEg0
交通事故は前例全身CTだああ、なお交通事故は自費診療です。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:36:39.49ID:yfed8TEg0
全身CTやるには放射線科医がいるだろう。
むつ病院にはいたのか?
交通事故は自費診療で30倍界王拳状態です。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:41:40.88ID:T0WQt+R50
まぁ数千万円支払うといっても、
元は税金ですからねw チョロいもんですw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:45:13.33ID:buFa2d3K0
病院が非を認めるとは奇跡だな

公立福生病院なら自信を持って医療ミスをした
家族からは感謝されたとかいうところなのに
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:46:39.29ID:UP9aQEwS0
>>2
トーホグ人は塩の塊をかっ喰らうから。

そして原子力関連施設
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:48:42.20ID:mTJLE1oQ0
>>10
大動脈瘤の方がみつからなくて当然だろ。

むしろガンの方は、経過観察してるハズ、
健康な患者や外傷を負った患者より積極的に検索をかけてるハズで、
なんで見つけられなかったのかと。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:50:37.76ID:bn2qY3lz0
>>11

糖尿病、痛風、交通事故、アルツハイマー、

このあたりは保険適応外にすべき。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:54:52.65ID:s/wfowaaO
ここの病院、医師がめちゃめちゃ足りなくて本当に大変だとテレビで見た気がする。

今、四十代〜五十代の働き盛りが受験するとき、間もなく医師過剰時代が到来する
と受験の赤本に書いてあったけど、あの受験のときに将来の医師を減らす対策してたのかな。
本来なら少なくない世代だよね。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:03:24.25ID:eBE3uiAH0
>>19

氷河期世代のときに医学部の定員を2割増しくらいにしておけばよかったんだがな。

現実に減らし始めるべき時期は、今。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:43:28.77ID:xj2K5Y7i0
どうなんだろうね、こういうのは
歯医者に行ってレントゲンを撮ったのに、脳腫瘍を見逃したため
死亡した
みたいな話じゃないの
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:59:16.30ID:ie6Ztn+N0
短命短命言うけど青森はそのままでいいんだよ、平均寿命1年伸びると、社会保障のコストどんだけ上がるかの試算知ってるのか?実は青森では格好だけで寿命伸ばそうとはしてないんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況