X



【企業】トヨタ新型「スープラ」すでに完売!? 予約開始から1週間足らず 日本正式発売前にいったいなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/18(月) 08:16:35.21ID:f68IIKME9
トヨタ新型「スープラ」すでに完売!? 日本正式発売前にいったいなぜ?
3/18(月) 7:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00010001-kurumans-bus_all

予約開始から1週間足らずで… 受注枠が埋まってしまった
 トヨタからスポーツカーの新型「スープラ」が発売されます。以前のスープラは1986年から2002年に掛けて、日本でも販売していたので、ご存じの方も多いでしょう。17年ぶりに復活するわけです。新型スープラの正式な発売は2019年5月1日ですが、販売店では3月9日から予約受注を開始しています。ネット上では「すでに新型スープラ完売」といった声も聞かれるので、真実はどうなのか、販売店を取材しました。

 まず新型スープラのグレードと価格は以下の通りです。

■新型スープラのグレードと価格(すべて8速AT)
・RZ(直列6気筒3リッターターボ) :690万円
・SZ-R(直列4気筒2リッターターボ):590万円
・SZ(直列4気筒2リッターターボ) :490万円

 販売店によると、上記3グレードの内「RZは2019年モデルの販売を終了しました」とのことです。複数の店舗に理由を尋ねると、以下のような返答でした。

――すでに新型スープラが完売といわれてますが、どういうことですか。

 新型スープラは海外でも販売され、日本の割り当て台数が少ないです。そのために最上級グレードとなる3リッターターボモデルのRZは、2019年3月9日に予約受注を開始したところ、1週間足らずで2019年モデルの受注枠が埋まってしまいました。

 したがって現時点(2019年3月中旬)では受注しておりません。2リッターターボは受注できますが、2019年モデルの枠がいつ埋まるかわかりません。注文をいただいたスープラの納車は、順次行っていきますが、直近で注文を頂いた車両は、2019年10月以降になると思います。

――これから3リッターターボを搭載した新型スープラRZを購入したい場合は、どうすれば良いのでしょうか。

 RZは2019年の受注枠を使い切ったので、次の2020年モデルを買うことになります。2020年モデルの予約はまだできませんが、おそらく2019年10月頃には、受注を開始するでしょう。

 近所の販売店に『予約受注を開始したら、真っ先に注文を入れて欲しい』と頼んでおくのが良いと思います。ただし2020年モデルの詳細はまだ決まっていないので、正確なことはわかりません。確実なのは、RZが2019年の受注枠を使い切ったことだけです。

――スープラの購入に際して注意すべき点はあるのでしょうか。

 スープラの販売は、基本的にトヨタの全店が行います。しかし車検や点検などのサービスは、GRガレージの担当です。GRガレージは、各販売系列(トヨタ店/トヨペット店/トヨタカローラ店/ネッツトヨタ店)がそれぞれ運営していますが、拠点数は少ないです。1県に1店舗の地域も多いです。

 新型スープラは基本部分をBMW 新型「Z4」と共通化しており、トヨタ車としてはメカニズムや装備が特殊なので、GRガレージの専門スタッフがサービスを担当するわけです。

以下はソース元で
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:18:20.92ID:2JAZbeeF0
高すぎる
うるさそう
最高速度出す場所が無い
売らなくていい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:18:27.37ID:+ZXfzKNM0
転売厨いい加減にしろよ!!!!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:18:48.76ID:pfEaJybr0
そういや何もついてないバージョンもあるような記事読んだな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:18:49.70ID:leqwKJq40
ディーラーの社員が頑張って街中を走って
いかにも売れているように見せる。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:19:59.15ID:/MnH5P4/0
品薄商法
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:20:41.76ID:xNUp180N0
品薄商法か?流行ってんな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:21:13.41ID:Ty1rkQMb0
見た事も触った事もない高額商品を
よくポンポン買えるよな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:22:18.24ID:2O8OWnz70
BMW Z4のOEMかよ
日本のメーカーってスポーツカーにやる気なさ過ぎ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:22:48.19ID:bo3iR6Jq0
>>5
まじでそれなんだよな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:23:20.23ID:DCn5VRTG0
>>4
日本にはサーキットいっぱいあるよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:23:44.72ID:U54VKoKA0
一方でエコと言って、
一方でガソリンをばらまいて走る、
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:24:00.56ID:K2lcqzAS0
ガソリン価格が暴騰していないので
またぞろガソリンバカ食い超ド級スポーツカーが
復活してきたな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:25:29.36ID:/P5pV01f0
「爺ちゃんの若い頃には車にハンドルとアクセルってのがあり自由に走れたんだぞ。」

「・・・。爺ちゃん、それがfun to drive?」

「おうよ。たまにぶつかったりしたんだわ。」
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:25:48.19ID:ZoxaF7N30
直4の2リッターのスープラなんて貧乏人しか関心持たないだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:26:02.68ID:KfdIA5M90
>>10
リースだから月額の分だけだし
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:26:29.81ID:/MnH5P4/0
>>18
落ち着いたとはいえまだ140円で高い方だけどな
むしろまた上がってきた
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:27:36.51ID:Yt+m0IE90
プリウス海苔やアルファード海苔より
運転マナーは良さそうw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:28:19.44ID:2O8OWnz70
>>16
やる気がないから売れないって考えられないんだね
バカだから仕方ないか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:28:47.16ID:UjID4VFL0
直6じゃなきゃ意味がない。

最近某国産直6ターボ車を買ったが、最高だなこりゃ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:29:01.13ID:YUBike7D0
>>27
やる気があっても売れないんだもんそりゃ作らんわそんな事もわからないとか馬鹿なの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:30:47.00ID:wDc21JP80
        ∧_∧
 けんもー  (´・ω・`)
 ___//Ю⊂  )_
0 ~ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄`)
`(◎)ーーーーーーーー(◎)Ξ3
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:30:50.18ID:ctAUqblI0
BMWのOME
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:31:13.40ID:0BEO1fkw0
>>13
直4の2リッターってスープラの意味あるの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:31:22.84ID:QfGnmDlN0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
https://t.co/hKaFvNBE1m
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:31:53.65ID:0owPsyih0
チューンするなら4気筒でもいいんだろうけど
リセール考えると6気筒じゃないとダメだろうな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:32:23.74ID:ssvDh0zj0
BMWがエンジンから何から手掛けてるからな
トヨタはスポーツカー作れない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:32:27.97ID:uyuVZbgS0
ガンダムだとZガンダム的立ち位置?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:34:09.15ID:KlsgUZOG0
セダンやクーペを高いお金を出して乗ってる富裕層が増えて欲しい
そういう金持ちがミニバンやSUVの無駄にクソ眩しいライトに怒りを感じて騒いでくれたら嬉しいw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:34:23.06ID:BoRq3Phj0
BMWより高いの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:34:43.94ID:mouYZKOS0
BMWを絡めてそこまでしてスープラ出したかったって言う事に理解はできない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:34:56.07ID:S3Wex6VR0
そんなに高くない
ほどほどのパワーのあるスポーツカー欲しければ
これ買うかニスモZ買うくらい
しかないのか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:35:05.36ID:uRaoeUUA0
ほしいけどデザインがちょっと
セダンで出してくれよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:36:18.94ID:B4vby/hM0
安いなー C7の半額じゃん!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:36:38.71ID:BPLb/GeI0
そらトヨタとしては
デザインとトヨタマークしか関わってないからな
後は全部欧州メーカーの生産

利幅が少ないから数作っても儲からない
レースのための生産だけしておけばいいだけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:39:55.95ID:o6imsVZI0
直4もBMなの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:40:19.43ID:ER+kJ6H70
直6作ってないからBMWと共同なんか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:40:36.46ID:1zG5jYmh0
>>48
トヨタからヤマハと下請け取り上げたら車なぞ作れないからな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:40:55.77ID:e+g/c6qb0
>>27
キッズの車離れがどんだけニュースになってたんだよw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:41:16.01ID:S3Wex6VR0
モーガンにこのエンジン積んだやつのほうが欲しい
せっかくアルミ接着フレームになったし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:41:21.87ID:1zG5jYmh0
>>50
3Sだったりして(笑)
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:41:40.77ID:58o6UQZZ0
走る棺桶 殺人機械
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:42:05.62ID:840uZH8j0
自動車の転売ヤーとか初代NSX以来じゃないですか?
ちょっと乗ってから売っても買った値段より高く売れた
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:43:02.51ID:L5L26w+pO
>>34ヤマハならともかく他社のエンジン使うだけで何発だろうが意味は無いだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:44:38.04ID:bvuY46H90
>>34
ほら…GT500の80スープラも2lに換装してたし…
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:45:16.77ID:S3Wex6VR0
直4ターボを弄ってどれくらいになるのかは
興味がある
2リットルのAMG並みにはなるのかな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:45:18.48ID:IU3/3MMY0
俺はスープラよりロードスターに魅力を感じる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:46:39.90ID:9Sw2l+Mu0
最高グレードの6気筒以外だったら、WRX STI買ったほうが幸せだろうコスパ的に。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:46:43.76ID:KlILDlES0
BMWのエンジンも、Aisinやらのパーツ使ってるんで....

まあ、コレだけ合従連衡進むと何が何だかだな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:47:15.81ID:uWGcsltc0
軽自動車すら200万する時代でM4の兄弟車が490万〜とか安いよな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:47:50.57ID:8FjvvsmR0
直4も直6もうんこくさいでしょ
やっばりエンジンは国産でないと
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:48:32.75ID:OnXz51YS0
こんな不細工なクルマに公道を走らないで欲しい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:48:45.66ID:4MftX+5C0
>>42
ていうかZでいいわな
BMのプレミアスポーツ感という価値を付加させてきたのはさすがのトヨタだが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:49:35.63ID:zHRJj/IG0
デザインがなー700万近く出すプレミア感が無いわ正直言って。他を寄せ付けない 、俺がトヨタじゃ俺がスープラじゃ感が欲しかった。オシャレにまとまっちゃった感が半端ない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:49:50.75ID:Olbme+mG0
予想より100万円高かった。まぁどっちにしろ買えないんだけどw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:50:05.62ID:ywqi5l0d0
出会い系で童貞を募集していた女性とアポ取りつけたとき
待ち合わせ場所に颯爽と現れたスープラに乗ったお姉さんはカッコよかったなぁ

あの時は夢のような時間だったわ、ラブホに入って写真撮られて男が現れるまではさ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:51:11.62ID:Omt5hhzc0
車買えない貧しい人が増える一方、カネが余って余って仕方ない層もいるので不思議ではない
何台買ってもタミヤのラジコンまた欲しくなるのと変わんない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:51:53.19ID:WAXYNoxD0
BMWのFR直6のラインアップから見たらごく一部を拝借したぐらいなんでしょ?
チューニング屋さんは一番とっつきやすいかも知れないねR35や現行NSXと比べたら
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:52:27.90ID:IDk30iRM0
センスないガラクタ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:52:44.69ID:o6imsVZI0
>>56
せめて8ARにしてくれw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:52:46.57ID:4MftX+5C0
>>74
美人局か?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:52:51.08ID:OnXz51YS0
レクサスLFAも見たこと無い、売る気ないんだったら発売するなよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:53:24.90ID:crZUxxJb0
昨日の夜にスープラやっていたけれど、かっこよかったな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:53:30.34ID:dNInT9Sr0
あの社長が何で表に出てくるのかわからん、クルマ好きって言ってるけど趣味がいいとは思えないし。なんだよGAZOO Racingって、恥ずかしいからやめとけ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:54:29.33ID:IkPiAefF0
品薄商法じゃあるまいな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:55:44.59ID:Omt5hhzc0
>>83
外人向けのスピーチライターとプレゼンコーチ付けて頑張っとるなwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:56:04.75ID:UjID4VFL0
>>68
それより、直噴ならすべて糞。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:56:37.95ID:3Hc/bPCU0
>>47
YAMAHAにもな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:57:16.19ID:MUxJHhzh0
見た目フロントとリアのバランスがなんか狂ってる気がするんだよなぁ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:57:55.48ID:n8E0VSBP0
妖怪ウォッチ商法か?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:58:14.00ID:BwUAGd2a0
>>3
レース用ならDCTのはず。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:58:29.68ID:6icOuqCd0
キチガイ大杉
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 08:59:55.75ID:4MftX+5C0
マークに積まれてる3.5Lのスーチャー仕様で良かっただろうけど、3.5V6じゃなくあえて3.0直6なんだよね
前後車重バランスと直6という懐かしの上等感
さらにBMの箔が付いた
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 09:00:12.00ID:8xJzWvla0
>>52
どのメーカーも下請けが無いと製造でき無いから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 09:00:49.96ID:BwUAGd2a0
>>68
日本のエンジンって運送用やファミリー用でスポーツエンジンはほぼ日産オンリー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況