神戸新聞NEXT 2019/03/19 21:48
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/0012162278.shtml

 夜間定時制の神戸市立楠高校(同市兵庫区)で19日、2019年度入試の受験者が定員を下回っていたのにもかかわらず、重度脳性まひの男性(16)が不合格となった。
中学3年生で受験した昨年に続き、同校で唯一の不合格だった。

 男性は、うなずくことで「はい」、首を振ることで「いいえ」の意思表示はできるが、話すことはできない。
試験当日は問題の読み上げや代筆者、時間延長の支援を受けながら、選択式の問題などに取り組んだ。

 両親は「1人だけ飛んだ番号を見て涙が出た。本人が行きたくて行きたくて、
2年越しで頑張った夢はかなわなかった。とことん悔しい」と話し、定員割れでの不合格について同校に説明を求めたが、学校側は応じなかった。

 学校側は、昨年の不合格については「本校の教育に足る能力と適性を備えているかどうか、総合的に判断した結果」としていた。
障害者支援団体のメンバーは今回の不合格を受け、
「障害を理由にした不合格としか考えられない。許されることではない」と改めて訴えた。
男性は、夜間定時制で再募集された兵庫県立湊川高校(同市長田区)を受験するという。

◆関連スレ(過去スレ)
【兵庫】重度脳性まひの受験生、定員割れでも不合格に…神戸の定時制高校、本人や両親「障害が理由では」学校側「総合的に判断した結果」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543117732/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553005697/