X



【ボーイング737MAX】事故前日のライオンエア機に第3の操縦士、危機救う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/21(木) 01:58:00.77ID:+RiE/d7U9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-20/PON7V96K50XT01

事故前日のライオンエア機に第3の操縦士、危機救う

Alan Levin、Harry Suhartono
2019年3月20日 12:21 JST
→コックピットにいた「回送」中のパイロットが問題を的確に把握
→インドネシアの事故報告書ではこれまで触れられていなかった

インドネシアの格安航空会社ライオンエアが昨年10月28日に運航していたボーイング737MAX8のコントロールに苦しんでいた操縦士は思わぬところから助けを得た。非番だがたまたま乗り込み、操縦室にいたパイロットからだ。

  コックピット内の補助席に座っていたこのパイロットは問題を的確に把握し、同機の担当クルーに対して正しく作動していない飛行制御システムの解除方法を伝え、この機を救った。インドネシア側の調査に詳しい関係者2人が明らかにした。

  翌日の29日、別のクルーにより運航されていたMAX8で同じ問題が発生したと、調査担当者らはみている。同機はジャワ海に墜落し、乗客乗員189人全員が死亡した。

  インドネシア国家運輸安全委員会(NTSC)が公表した11月28日の事故報告書では、墜落事故の前日にバリ島からジャカルタに向かう便に正副操縦士の他にコックピット内に第3のパイロットがいたことは触れていなかった。またこれまでそうした報道もなかった。

  いわゆる「回送」中だったパイロットがクルーに告げたのは、機首を下げている動力装置の電源を切ることであり、操縦士なら全員覚えておくことが義務付けられているチェックリストに盛り込まれている手順だと関係者は語った。

  ライオンエアの広報担当者ダナン・プリハントロ氏は電話取材に対し、「フライトおよび航空機に関してわれわれが持つ全てのデータと情報をインドネシアNTSCに提出している。事故の調査中であり現段階でコメントを付け加えることはできない」と述べた。

  ボーイングとインドネシアNTSCの担当者は、2018年10月28日の737MAX8運航についてコメントを控えた。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:20:58.07ID:QtDTt9UB0
ボーイングのCEOはハラキリだな
すでに数百人死んでるし
欠陥わかっててやってたなら殺人だろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 21:13:30.29ID:KVDniI4k0
>>383
複数センサー装備でセンサーからの値が一致しない時にディスクリパンシー警告がないとか
作ったやつは頭おかしいのか?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 02:35:19.47ID:Nn/O/VWj0
>>296
主翼上側にエンジンをつけるとエンジンの騒音が客室に響きやすくなるので
旅客機ではあんまりやりたがらない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 03:54:48.13ID:4YwEZqyz0
最新情報

ボーイング改修準備とりあえず完了、承認待ち(開始時期や改修期間は不明)

航空会社3社の代表が、ボーイングのレントン工場(ワシントン州)へ向かった。
サウスウェスト(MAX保有34機)、アメリカン(24機)、ユナイテッド(14機)

ただしサウスウェストは土曜日に全機をモハベ砂漠ビクタービル(カリフォルニア州)へ移動した。
長期の保管を予定している可能性があるために、どうなるかは不透明。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 05:00:53.15ID:3JO3P2MA0
CTR+Alt+DELを同時に押せば解除できたのに、なぜ翌日のクルーに教えなかった?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 06:53:34.59ID:xGZbwU2F0
ボーイングは航空会社に対する補償で
何千億円くらい払うの?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:06:44.42ID:4YwEZqyz0
>>405
欠陥ではありません、仕様です。払いません。
有料オプションをつけなかった上に、パイロットミスです。
きちんとFAAの承認ももらっています。うちの責任ではありません
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 07:14:15.88ID:qmuBqYvh0
>>406
わかりましボーイングから買いません
エアバスにします
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 08:04:15.51ID:8CQ0WFVE0
>>403
サウスウエスト航空は強気な会社だからねぇ
自社拠点であるラブフィールド空港は元ハブ空港かなり余裕があるのに
敢えてヴィクターヴィル空港に移動させるというのはボーイングに対する姿勢がよくわかる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 09:57:33.28ID:ZZbiUWPK0
ヴィクタービル空港って飛行機の墓場と言われてる空港だろ、改修にどれだけ掛るか判らんし、場合によっては超長期間放置駐機の上スクラップにする事も見越してるんだろうな。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 10:23:33.85ID:4YwEZqyz0
>>408
ダラスは気象条件がいいとは言えない。
結構嵐が来たり、雹が降ったりする。
痛むのはサウスウェストの自己負担、モハベ砂漠なら大丈夫。

詳しくないから想像してみた。そういう要素はないの?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:13:46.17ID:tjB0uLjG0
チェックリストは印刷されたカードを見ながら1項目ずつ確認するんじゃないんだ

・landing gear --- down and green
とか書いてあるやつ

途中までやったら、残り何アイテム と宣言して、後から、再開する

異常発生時のチェックリストはカードがなくて、頭で暗記してる通りにやるのかな?

最新機では、紙じゃなくて、ディスプレイにでるとか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:15:41.37ID:X2uxsY0K0
俺らも家電やゲーム機を買った時にマニュアルなんて読まないからな
機械はマニュアルなしで使えるように作るべきだ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:22:20.98ID:4YwEZqyz0
>>403
追加情報

1.FAAはまだ承認していない。4月(初め)までかかる
2.改修点(ソフトのみらしい)
  MCASの異常があった場合、機首を下げる前に、他のデータと照合する。
  MCASの動作による(自動的)機首下げは、1回限りで、繰り返さない。
3.パイロットは15分(「15分」です)の強制訓練と、自主トレを行う。
4.マニュアルも改訂する。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:26:03.03ID:OsH8MPOS0
>>413
> 3.パイロットは15分(「15分」です)の強制訓練と、自主トレを行う。

ゴールド免許の更新時講習でも30分あるのに…
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:32:32.10ID:H+oCUAPT0
これ別会社のパイロットだろ?
違うの?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:34:31.85ID:a4wxlFfK0
第3の操縦士って、第3のビールみたいな操縦士に似てるだけの人?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:36:52.89ID:4YwEZqyz0
>>411
>異常発生時のチェックリストはカードがなくて

緊急時にカードを取り出して、当てはまる項目を探し、チェックリストを読み上げる余裕があるはずがない。
特に今回の事故の場合、余裕はほとんどゼロに近い。

元記事の誤訳が糸を引いている。
11月7日のFAAの耐空性安全通報(強制。英語ではDirective)で(前の事故をふまえ)、
事故の起こり方と対処方法を学習するように指示されているから、パイロットの必須事項となっているだけ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:37:52.68ID:4YwEZqyz0
>>415
同じ会社の「同じ機体」の、別クルー。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:40:04.61ID:4YwEZqyz0
>>414 読み返した、間違いない。原文のコピーを置きます。

planned changes included 15 minutes of training to help pilots deactivate the anti-stall system known as MCAS
in the event of faulty sensor data or other issues
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 11:51:09.37ID:NIMKN9Zt0
>>411
QRHという非常時の手順書を見ながらやる項目と
パイロットが記憶した手順でやるメモリーアイテムというのがある
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:09:21.13ID:tLGiKEKz0
欠陥状態がデフォで真っ当にするのにオプション費用追加か...
そういう戦略こいて何万ドル損するのだろうな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:15:38.34ID:NIMKN9Zt0
HUD付けてる機体には最初からAOAアングルが表示される
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:18:56.49ID:4YwEZqyz0
>>421
5000機=数十兆円の仕事
数百億の改修費用なんて気にしない
(エアバスには引き受ける能力はない。カナダ?ロシア?中国?問題外。
トランプは日中に何百機も買わせる気だから、売れる。FAAは抱き込んだ?)
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 12:20:07.51ID:2SWcs0OR0
>>419
15分という時間が短すぎるという事はないと思う。
問題はこのセンサーだけでなく他にも色々変更されている事があるだろうということ。
15分の講習で得られた知識で防げる事故、他にも99ぐらい講習が必要なんじゃないかな?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 14:55:48.73ID:rULvdovt0
15分の追加訓練で救えた命があったのかと思うとやるせないな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 15:02:55.36ID:d3MhG9uE0
大勢の人間が関わる巨大システムなんて欠陥だらけ
windowsがそれを証明している
まあ飛行機に乗る時は死ぬ覚悟で乗れということだ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 18:43:53.00ID:7aRptBKH0
この機体って、とんでもなく古い設計なんだな
1960年代?
そりゃ落ちるわって思った
今回の墜落事故まで航空業界を深く知らなかったけど
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:20:58.40ID:kjIpBttN0
>>427
胴体だけで他
別もんだろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 19:53:34.46ID:kjIpBttN0
いや、そりゃそうだろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:13:09.05ID:FIkkSG8H0
>>430
すまんね、あなたに突っ込むつもりじゃなかった
60年代の設計なんてNG以降はほぼ残ってないんじゃない
ってことを言いたかっただけ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:25:52.25ID:ida873+o0
>>419
MCASのAOA不具合に起因するトラブルに対する教養だからそんなもんで十分だろ
パイロットは素人じゃないんだぞ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 20:41:36.22ID:nkF47zfg0
でもアメリカの場合FAAに不正が認められたら、その承認に関係した人がした今までの仕事も精査するからな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 21:54:21.37ID:8CQ0WFVE0
胴体の基本構造は古いまま(じゃなきゃ派生機として認められん)
エアバスは以前からインチキ臭いと指摘してるのよね。もし今の737をそのまま新機種として審査したら基準を満たさない、と
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:29:42.03ID:aHZmFieX0
>>434
建て替え不可の土地で、リーフォーム扱いでほぼ建て直してるのと同じか。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/24(日) 22:59:28.84ID:KbxevU1E0
>>434
古いままっていうかただの寸胴じゃないの
原理は昔と変わらない
今回は航空機向けリーンバーンエンジンつけようとして
失敗したってこと
古いとかいう理由は一切ない
ちょっと変えるだけでもどれだけ慎重にやらないといけないか
という教訓
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 01:41:11.33ID:X59QnhKC0
記事を調べると787MAXと書いてる馬鹿が出てきた
墜落直後のニュースでは737-800MAXと報じるし、現実が見えてないのかね?
実在しない飛行機を全国に流して恥ずかしいとは思わないのかよと
調べれば間違えるはずないんだが、どんな頭してるのか解剖したいわ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:11:54.73ID:YTXIZmdQ0
ID:X59QnhKC0
マルチすんなカス無知が
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/25(月) 07:19:38.93ID:1d4hCpOJ0
新しいの機能を追加すると、これまでしてこなかった手順や操作が必要になって、それが浸透するまではこう言うことが繰り返されていくんだろうな

未熟なパイロットのヒューマンエラーと、新しい機能をもっとしっかり伝えなかったマニュアルとシステムエラーの複合型だな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 01:32:07.87ID:W3xs1EKw0
今更真っ逆さまに墜ちる事故が
それも短期続けて
知ってて放置の罪は重いわな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 01:36:09.33ID:uvMgcfH50
>>436
737ライセンスが使えるってだけの糞機材

あのへんちくりんなエンジンカウルが無理してる証拠
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 01:37:07.29ID:indNwBDN0
これ前から言われてたけど、コンピューターが強制的に機首を下げようとしてパイロットがそれに従うべきでないと思ったら当該システムの電源を切れとマニュアルに書いてある、パイロットが知っておくべき通常の操作法だったって。
落ちた飛行機のパイロットはそれを勉強してなかった。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 01:39:39.41ID:hYybUcb+0
737は個人的によく堕ちてる機体のイメージなんだが
そういえばMAXじゃない737に以前に乗った時はエンジンが変形した
おにぎりみたいな形状だったけど、いろんな種類のエンジンをとりあえずで
くっつけて飛ばしてるから737はよく堕ちるんじゃないのか
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 01:41:04.60ID:indNwBDN0
>>444
737シリーズ全体としては、飛んでる数から比べて事故率は圧倒的に低い気もする。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 01:46:56.03ID:gz10DgfO0
思うんだが、こんだけソフトウェアで制御されてる機種で、
機体によってソフトウェアバージョンやら搭載オプションやらが違っているとなると、
もう機種ごとのライセンスとかでは管理不能で、
パイロットごとに教習や訓練の履歴を管理して、
最初にコクピットにログインさせて、操縦しようとしている機体の
ソフトウェアバージョンやオプションと経験との齟齬があるとわかったら、
操縦前にレクチャーが走る、というシステムにしなきゃ同じようなことが今後も
起き続けるのではないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況