X



【京都】残ったおかず持ち帰る…保育所調理員3人処分 牛肉(756円)や肉じゃが代(400円)など
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/03/21(木) 12:10:53.28ID:5P1DVTYz9
残ったおかず持ち帰る…保育所調理員3人処分
11:56
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190321-OYT1T50141/

 京都府舞鶴市立中保育所で、一部の女性調理員が牛肉を不必要に追加発注し、調理した肉じゃがを自宅に持ち帰ったとされる問題で、市は20日、追加発注を指示して持ち帰った1人を戒告の懲戒処分、指示を受けて追加発注した1人と持ち帰った別の1人の計2人を文書訓告にした。
3人のうち、自宅に持ち帰った2人は20日付で依願退職した。

 発表では、3人は、2016、17年度にも年2〜3回、残ったおかずを持ち帰ったり、その場で食べたりしたことを認めており、「感覚がまひしていた」などと話している。
他の不適切な追加発注などはなかったという。2月に追加発注した牛肉200グラム(756円相当)と、肉じゃがの代金(200円×2人分)についてはそれぞれが弁済した。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:36:17.23ID:xISb2uu10
ドロボウ行為に対して被害届や告訴が出されない事情があるのね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:36:28.80ID:FAASseL90
>>892
その点は安心しろ、わざわざ追加発注してるから、児童の分の抜き取りはしてないはずw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:37:13.42ID:LJEVJ5Kq0
>>881
人様が口にするものだから真剣に作るのがプロです。それが普通の感覚です。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:37:19.61ID:vbb8R7Ju0
年2〜3回で感覚麻痺するわけねーだろ
毎回自分用のを確保してたら足りなくなってきたから追加発注するところまで行きついた常習犯め
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:37:19.89ID:ENpFuoaE0
この仕事請け負っている給食会社が
納入業者から受け取っているリベートは罪にならないのか?
結構な金額を受け取っているんだぜ
今のこういうところのパートが最低賃金で
残業手当も出ないしボーナスも雀の涙だって知らないだろう
受け取っているリベートのおかげで
まずい肉やろくでもない品物納入されて困っているのは社員たちだからな
社是にはお客様の喜びが大切とかあっても
割食っているのはお客さんたちと社員だよ
緑の家さんよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:37:34.02ID:FGWg+nkj0
>>901
それなら余るのはおかしいな
全て児童に出して残ったのをかき集めて持ち帰っているなら許せる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:37:47.45ID:0Z3nGgfx0
>>881
それはあるな
飲食店って食中毒とかが怖いし洗うの早くしたいから家庭ではあり得ないほどの洗剤をドボドボ使う。洗剤残ってると輝くからすすぎは疎かになりがち

そんなのに似てるな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:38:00.49ID:zXs4D6rX0
>>902
デブスBBたちが全員でにらんで、やれるもんならやってみーで 校長とかでも逃げていくからな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:38:41.09ID:k766jD010
>>884
ババァは正解
犯人はそこら中の施設で同様の事をしていた、クソババァです。マジで
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:38:46.58ID:Xevfj+o+O
最初は本当に余り物だけもって帰ってたっぽいけど行動がエスカレートしたんだな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:39:42.61ID:zKAA5m0T0
>>903
雑に作っても真剣に作ったフリをするのが本当のプロ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:39:48.61ID:SmHhYfUa0
>>901
限られた予算の中でやってるんだから、その日の肉は減って無くても
全体で見れば子供が食う分が減らされてる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:40:07.10ID:w+QArbC30
>>907
そう。そもそも余ること自体がおかしい。
余分に作ったとしても、とりあえずは学校に引き渡すだろ。
本当の意味で「余る」ってのは、子どもたちが食ったあとだ。
なのにこいつら、調理所ないで食ったり持ち帰ったりしてるからなw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:40:18.54ID:OV1hw2mC0
中間層を貧困層に落とした安倍晋三の所為w
安倍晋三はニッポン死ね死ね団の首領w
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:40:24.03ID:zXs4D6rX0
ああ。給食のおばちゃんってすごい楽らしいな。
15時には仕事おわって年収500万 
余った食材で晩飯は無料。昔そういえばきいたことあるわ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:40:32.66ID:NLg8/xmp0
バブルの頃はマグロ1匹丸ごと横領しても何にも言われなかったらしいな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:40:56.70ID:eypoceJZ0
持ち帰りはともかく、給食のおばちゃんも試食はするんだよね。
その場で食べちゃダメって、食わせなきゃダメだろ。
毒入ってたらどうする気だ。
おばちゃんが食って安全なのを確認してから子供に出せよ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:41:44.48ID:zXs4D6rX0
昔 給食のおばちゃんたぎの部屋にいくと いくつか手の付けられてない料理ののった
トレイがあって、カレーの日とかプリンの日はもらえないもんかと良く眺めてたなぁ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:41:59.28ID:FAASseL90
>>919
それって、漁が終わったら人が一人ぐらいいなくなって人件費まるごと浮いてたりしてたからでは?ww
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:42:06.23ID:dtDSzpTjO
>>873 いいなあ、君はきっとイケメンなんだね
うちの家内もどーも若い男の子になんかあげてるみたい まあいいが
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:42:14.83ID:mx9De9vk0
>>918
底辺介護職以下やで
今じゃ公務員待遇のは絶滅危惧種やろ
給食業界は、底辺介護職以下の業界だから
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:42:49.03ID:NLg8/xmp0
>>920
検食係さんがちゃんといる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:42:55.91ID:hxjJ2SZz0
そんくらいいいじゃないかと思ったけど、計画的かよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:43:06.27ID:zXs4D6rX0
>>925
たぶん まんこも若い男に捧げてるぞ 気を付けたほうがいい
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:43:08.93ID:NwRGYGDT0
>>919
異常な時代だったんですね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:43:18.78ID:3O1hQ0Wn0
>>819
1000円はないだろ…
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:43:34.57ID:IxpMRG6E0
どんだけ厳しいだよ!
役所の職員の給与少しでも下げた方がよっぽど良いだろが!
弱い立場の人には遠慮なくやるクソ公務員共死ねや!!
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:43:34.56ID:g+bqfISR0
残ったもんならいいじゃんと思ったらわざわざ残るように多めに発注してたんか。
悪質だな。首でええやろ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:43:36.44ID:dtDSzpTjO
んで万引き犯みたいに
『減るもんじゃなし』とかブチブチ言うんだよね…
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:43:51.18ID:/Awf66J40
コンビニで働いてたけど廃棄の弁当とか毎日大きい袋三個くらいチャリに乗っけて帰るバカいたわ。
チクってやった。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:44:13.75ID:zXs4D6rX0
>>926
介護職よりはマシだろ? 年寄りのうんこ小便にさわることもないし 公務員だし
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:44:39.81ID:eypoceJZ0
大蔵省印刷局のおじさんもな少し多めに印刷してお札をお持ち帰りしてたよな、ってな面白い話ないの??
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:45:38.03ID:KOrq92DI0
給食って何で調理を外部委託しないんだ?
病院とか業者が入ってるじゃん
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:45:48.92ID:zXs4D6rX0
>>936
俺の知り合いは廃棄を安い値段で買い取ってたぞ。だめらしいけど店長が安くで売ってくれるからって
もってかえってたわ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:46:11.81ID:FAASseL90
>>939
造幣局ならもっと大胆で、6000万円相当の金塊持ち出して逃げてた職員ならいるww
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:46:35.83ID:c/1vCiWS0
>>822
文脈も読み取れない知恵遅れが顔真っ赤で横レスとか恥ずかしくて目も当てられないなw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:46:36.44ID:eypoceJZ0
>>922
園長・校長が死んだらどうする。作った本人がさきに食うべき。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:47:27.71ID:zXs4D6rX0
>>939
うちのじいさん 金山で鉱山夫してたけど、たくさんカバンに金塊入れてもってかえってきたぞ
ほとんどただの石ころだったが、本物の金塊がところどころまじってのるのが家宝になってる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:47:39.16ID:Z1FkegP40
安倍とか麻生なんかは

この人達の気持ちなんて

欠片も解からないだろうね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:47:47.80ID:4CS7e/reO
>>920
昔の大名家にはお毒見役がいたそうだな
ほぼ世襲制でその家の子供は食事がまさにバトルだった
あらゆる毒(もち死なない程度)が盛られていて、それを見抜けないと父上が厳しい叱責が…
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:48:17.58ID:N5iWwxZb0
追加発注は流石に窃盗罪
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:48:47.84ID:dtDSzpTjO
>>918 余ったものは早く処分(自分のカバンに入れる)しないと、
食中毒の元になるそうな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:48:56.60ID:LJEVJ5Kq0
>>948
素人がそこから金を取り出して売り物にしようと思ったら採算合わないな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:49:47.78ID:IxpMRG6E0
おばちゃん辞めさせて、クソ公務員に給食造ってもらえや!
同じ品質で、同じ原価率でな!
できなきゃ懲戒免職で良いやろ!
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:49:58.89ID:w+QArbC30
>>946
どうした、言い訳出来なくなってただの罵倒に走ったか?w
しかも俺は「横レス」じゃねーし。IDの見方も分からない老害おじさんですか?w
>>1も読めず、文脈が分からないのはお前だよバーカw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:50:28.35ID:N5iWwxZb0
>>939
高く売れるゾロ目の札と交換したりして大問題になったことがある
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:50:41.74ID:zLx/44JA0
昔ダイエーのフードコートでバイトしてた時
パートのおばちゃん連中が全く同じ事してたな
仕事あがり前に注文も無いのに勝手に色々揚げたり作ったりして持ち帰ってた
ワイルドなおばちゃんは牛丼の元とかのパックまでくすねてた
口止めのつもりかお裾分けとかいってちょくちょく分けてくれたけど
やっぱそのうちばれてまとめて首になってた
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:50:52.11ID:3O1hQ0Wn0
それくらいと思うならやめなさいよ
大人なんだから
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:50:58.20ID:peuzCnTp0
棄てるよりマシだろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:51:30.59ID:c/1vCiWS0
>>957
えっ、キミは>>583に横レスしてる知恵遅れだよね
頭が悪過ぎて事の発端も分からなくなっちゃったんだ
これは完全に知恵遅れですわw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:52:28.18ID:JUXuz1kv0
>>920
それは、検食として校長に出される
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:53:06.60ID:nQa/DGeZ0
>>3
京都人って気取ってるくせに
セコいんだなーww
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:53:10.71ID:3O1hQ0Wn0
>>920
試食、味見の話じゃないから
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:53:14.02ID:kH7E3lV60
学校の給食調理員のパートやってる人が賄いで給食食べてるよって言ってたけどな
保育園だとまた別なのか
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:53:29.37ID:v5mzqkqk0
>>939
古銭屋なんかで売ってるエラー硬貨、エラー紙幣の中には
関係者が持ち出したとしか思えない物がある
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:54:13.96ID:zXs4D6rX0
>>953 >>954
言い伝えでは3億の価値があるらしい
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:54:38.95ID:sVGTCN610
でも捨てるのももったいなくね?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:54:51.21ID:1cmzxDwZ0
年に2、3回で金額は数百円か
横領にしちゃ随分とかわいらしいというかセコいというか
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:55:14.29ID:Hde5TchJ0
残ったオカズを持ち帰る ゆく先も分からぬまま
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:55:27.32ID:erBtTFLL0
こんな些細な事まで大騒ぎする世の中になったのは残念。
下世話な正義感が恨み辛みになって大きな事件の引き金になる昨今だ。
とにかく他人に対しやたら自身の正論をぶつけてくる馬鹿が増えてるな。
日本の未来は真っ暗だな。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:55:48.74ID:sVGTCN610
なんだ不必要に追加発注しちゃだめだな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:56:16.07ID:zXs4D6rX0
>>974
だな。小さすぎるわ。 もっとでかいものをぬすめよと
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:56:18.43ID:1J4YyWFs0
そりゃ味しめて何度でもやってたろうに。今回たまたま少額の弁済で終わったが恐らく何十万円分の損害与えてそうだな。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:56:20.61ID:3uW6SN0l0
公務員つっても非正規バイトパートやろ
官公庁がよく募集しとるやん
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:56:29.58ID:IxpMRG6E0
大量調理なめてる奴は死ねや!
グダグダ言うとる奴は栄養失調で餓死しさらせや!ヴォケ!
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:56:56.56ID:w+QArbC30
>>963
「横レス」の定義も知らんのかw
お前が俺に安価うった時点で、俺がそれに返しても「横レス」じゃねーよマヌケw
しかもお前の定義だと、お前のレス>>583自体が横レスじゃねーか
マジでくっそ頭わるいのなお前w 
久々に見たわ、ガチの知恵遅れ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:57:00.82ID:Lq04zNtm0
追加発注したのが問題なんだな
まぁ色々あやふやな職場なんでしょう
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:57:01.22ID:KwVca5rJ0
食べ物を大事にしただけだろ!! と思ったらやってることドロボーじゃんwww
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:57:38.57ID:+lO0eb9p0
恥ずかしいな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:57:53.50ID:hmQjXZ2o0
>>983
>>583が俺なんだよ、そのくらい文脈読んでりゃ分かるだろ
Wi-Fiも知らんのか、ああごめん知恵遅れだから知らんのかww
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:58:47.07ID:hmQjXZ2o0
>>983
Wi-Fi繋がるとID変わる事も知らん知恵遅れなのかなー?
今時IDガーとか言ってる時点で15年前からタイムスリップしてきた老人かな?w
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:59:00.57ID:rQVgEeBm0
不必要な追加発注って文字も読めない世の中になったのは残念
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:59:03.95ID:w+QArbC30
583 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/03/21(木) 13:35:09.79 ID:hmQjXZ2o0
>>324
廃棄するもんを持ち帰るとかどの職業でも普通にあることでしょ
世間知らずの知恵遅れだねえ


この横レス者にレスをしたら、俺が「横レス」呼ばわりされたw
こいつは自分は「横レス」じゃないと思ってるらしいw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:59:11.71ID:QKNGFq3X0
不必要に追加発注し、調理した肉じゃがを自宅に持ち帰ったとされる問題

「もったいない。」を悪用した詐欺師達。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:59:46.22ID:zXs4D6rX0
なんで肉じゃがくらいでこんなスレが1000までいくんだ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:59:46.61ID:hmQjXZ2o0
>>990
あれー、俺のレス読む前にそれ書いちゃったのかな?
顔真っ赤で知恵遅れが発狂とか笑うから勘弁してw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:59:58.98ID:KwVca5rJ0
>>751
でもコンビニの場合アホみたいに余るから余計に注文するって発想がないんじゃねww
発注するのは店長だろうから 問題になるとも思わん
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:00:09.23ID:sOLM1VWu0
>>875
きめえんだよゴミ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:00:17.06ID:wItVCHgv0
パートなら人数減の日だけ申請して持ち帰れればよいな
公務員なら廃棄するなり規則に合わせるがよい
>>911
君が舞鶴の人間なら君が詳しく知っておるのだろう
わしらは舞鶴のことはわかんね
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:00:24.93ID:w+QArbC30
>>993

こいつマジばかw

ID変わってることぐらいわかってるって。読めばわかるだろw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:00:33.92ID:c/1vCiWS0
ID:w+QArbC30
朝の8時から5ちゃんしかやる事なくて脳障害になってる本日の知恵遅れ
精神科に通院することをお勧めするよw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:00:42.44ID:rQVgEeBm0
底辺職場って加えると、発言力の強い人間が余った商品の分配権を
もっていて、自分の好きな同僚にだけわけたり
分けなかったりするんだよなあ。
それがある程度、職場を回す手段ならいいが
ただの私心で好き勝手にやるっていう。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況