X



【自由党】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/23(土) 15:06:54.31ID:msQV3JAo9
※週末の政治

グラフを ふんだん に使って、国民に分かりやすく語りかける。山本議員の街宣の特徴だ。=21日、新宿駅南口
https://static.blogos.com/media/img/175945/raw.jpg
きょうは統一地方選挙の初日。自由党共同代表である山本議員の街宣には、多くの取材陣が詰めかけた。=21日、新宿駅南口
https://static.blogos.com/media/img/175946/raw.jpg

 「全額社会保障の安定に使う」。安倍政権が国民に説明していた消費税増税の理由は、やはりウソだった。

 増税分のうち社会保障の充実に使われていたのは、わずか16%だった・・・山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせた結果、明らかになった。

 84%は使途不明である。

 山本事務所が「内訳はどうなってるのか?」と聴くと、内閣官房は「内訳は出せない」「そーゆーのは出せない」と答えたという。

 安倍首相は今国会の施政方針演説(1月28日)で「増税分の5分の4を借金返しに充てていた」と明らかにしている。

 借金は辺野古の埋め立てに代表される無駄な公共工事、米国製兵器の爆買いなどだろうか。

 納税者として納得がいくものではない。山本事務所が内閣官房に「どうして内訳が出せないのか」と重ねて尋ねたところ「うち(内閣官房)ではやっていない」と開き直ったそうだ。

 それでも はっきり していることが一つある。大企業のための法人税減税をした分、消費税が増税されていることである。

 かくして大企業は空前絶後の内部留保を貯め込んだ。

 山本事務所の試算によると、消費税増税は低所得者ほど負担割合が大きくなる。高額所得者がわずかに増えるだけだ。

 消費税増税とは庶民の首が締まる仕組みなのである。

 「取れる所(高額所得者)から そこそこ 取り、取れない所(低所得者)からは わずか に、というのが税の原則です」。

 国民に向かって語りかけることができる数少ない国会議員である山本太郎は、7月の参院選で2期目を目指す。

2019年3月21日 18時29分
http://news.livedoor.com/topics/detail/16195281/

2019.03.21 山本太郎街頭演説会 in 新宿
https://www.youtube.com/watch?v=jbIQGPFV8J0
2019.03.21 山本太郎「NHK撮影班が来訪!」街頭記者型街宣@JR新宿駅東南口
https://www.youtube.com/watch?v=YS6G9njOlag

★1:2019/03/21(木) 22:29:21.64
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553239726/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:45:47.54ID:QqwP4Xph0
>>88
怒られる事に使ってるってことだな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:46:21.58ID:n1ueL+FX0
2兆円ぐらいで社会保障間に合ってるなら
年金増やしていいんじゃない?(´・ω・`)
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:46:33.49ID:W+1V6e3D0
>>1

>消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚

氷山の一角ですわ
まだまだこんなもんじゃない
血税垂れ流しは安部の上得意
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:46:45.75ID:uom099JN0
>>100
それなら、消費増税の時に安倍が最初からそう説明すべきだった
実際に法人税で補てんしていた部分が消費税に代替されている

これを国民が判っていないし未だに説明されていない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:47:53.60ID:HM6xEgIZ0
俺たちの山本太郎(事務所の有能なスタッフも)GJ!(・ω・)
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:48:34.80ID:uom099JN0
>>100
もう少し突っ込めば法人税減税を行わず消費増税も行わなくても
一般財源の歳入は問題無かった
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:49:42.66ID:ILj3Th320
>>83
>2014年から2015年で消費増税分の内

ずいぶん古い話だね。
2015年から2016年
2016年から2017年
2017年から2018年
2018年から2019年
はどんな数字になってるわけ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:49:56.16ID:HM6xEgIZ0
これでもなお安倍政権支持する奴はただのバカか骨の髄まで奴隷気質なドMかどこぞの洗脳され思考停止したカルト信者だよね(・ω・)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:50:32.98ID:QqwP4Xph0
>>101
それしかないな、自民党は国民の期待をことごとく裏切った!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:51:00.38ID:2jGqNGZi0
馬鹿にもわかりやすく説明してくれ
ようは消費税は必要ない?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:51:06.73ID:uom099JN0
>>107
そう、それは全て特定財源に入っていて一般財源と切り離されているから
他に使われる心配はない

消費税を全て社会保障費に使うと約束したのなら特定財源に入れるだけで良かった
それなら、他に使われる心配もないし取りすぎることも無かった
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:51:10.40ID:MvKrLiMg0
サポちんへ
論理的に反論しないでくださいw
ひたすら嵐に徹してくださいw
ジタミサポ総本店よりw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:52:33.91ID:FmaGZL4N0
山本嫌いだけど
山本の言う通り内訳だせよ

もう安倍支持しない
かと言って野党も…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:52:41.20ID:uom099JN0
>>109
ずっと増税分より増加分の方が少ない状況だよ
累積は20兆円程度じゃないかな
その明細ぐらい出せって言う太郎の要求だよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:54:46.15ID:ILj3Th320
>>116
>累積は20兆円程度

その数字が本当なのか知らんが。
20兆円なら、消費税税収の総額より多いじゃん。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:55:48.58ID:qbaNVt4D0
消費税増税分は「すべて社会保障に」の発言は真っ赤なウソ

この「消費税増税分はすべて社会保障に」という政府の宣伝はごまかしで、消費税増税分は
実際には、大型公共事業や防衛予算、法人税減税の原資にされようとしている。
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2014/0425/070003.php

 結局、いくら消費税を投入しても、名目を消費税に変えるだけで、これまで、
「年金のため」と国民負担を強いてねん出してきた財源や「埋蔵金」を、
堂々と他の事業の財源に移し替えるだけなのである。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:57:57.44ID:l3u/Orph0
日本人は大人しいからなめられてるんだよ

フランスだったら毎週末数万人が暴動だよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:58:12.90ID:uom099JN0
>>117
累積だよ2014年から2019年までの消費増税分の累積は30兆円以上だよ
一方で一般会計の社会福祉費の増加分の累計は10兆円にも届かない

差額はどこに行ったんだって話
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:58:25.05ID:qbaNVt4D0
消費税増税分は「すべて社会保障に」の発言は真っ赤なウソ
むしろ、社会保障費を下げているのが安倍。

【増税とは】安倍政権、7年で社会保障費4.3兆円を削減する事に成功 年金は2兆円削減を目指す

 2019年度政府予算案に基づくと、安倍晋三政権が13年度以降の7年間で削減する社会保障費は、
額が判明するものだけで4兆2720億円に達することが本紙の試算でわかりました(表)。
18年度までの6年間の社会保障費削減額は少なくとも3兆8850億円でした。
19年度は3870億円を削減しようとしています。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545763960/
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:58:41.74ID:n1ueL+FX0
社会保障は全部消費税だけで賄うって話だと
社会保障が貧相になる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:59:08.94ID:a/babDhW0
公務員のレスまとめ

10万の買い物してもたった2千円増えるだけだぞ?そんな苦しいの?
批判ばかりしているバカは底辺の妄想
底辺は税金もまともにおさめていない奴ら
底辺に人権なんかないだろ。
底辺はまともに納税できるように努力しろよ
悔しかったら公務員になれよ/何でならなかったの?
ああ。おっさんは途中から公務員なっても底辺だから乙w
公務員は若いころ勉強をしっかりやっていたから偉い
お前らは若いころ勉強できなかったゴミ屑
景気は気だよ。不景気と感じるのは本人の気の持ちようだ
景気は良いから公務員の給料は上がるしボーナスも上がる
公務員の給与UPは増税分のほんの一部だからいいじゃないか
世間の店が廃れ、CMが金貸しばかりに見えるとかいう話は不確実
実際のデータは景気が上がっているので確実性がある
俺の周辺は景気が良いんだけどな?買い物に出かけても長蛇の列だぞ?
お前の所は賃金下がってる弱小会社なの?
バブルの頃も景気が悪いという奴は沢山いただろ
バブルの頃でも沢山会社は潰れていた。
お前らの会社はバブルの頃でも潰れるような弱小会社ってだけだろ
公務員は民間じゃないから財政に関係なく給料を保証されるべき。
民間の常識を当てはめるな。
給料が良くないと優秀な人材が集まらない。
お前らの上司も優秀じゃないだろ?公務員のがまだ優秀。
もっと大局的に物を見ろよ。
増え続ける社会保障のためには増税も仕方ないよ
反対するなら対案出せよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 16:59:38.40ID:Iy7ZAuQC0
インチキ統計に文書改竄してるし、内閣官房も把握できねぇんだろうな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:03:30.31ID:348/5M0Y0
>>124
消費税を社会保障に使うという決まりはあるけど

消費税だけで賄うなんて決まりもない

そして消費税を借金返済に充てるという安倍ちゃんもまた然り
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:03:35.93ID:qbaNVt4D0
>>115
民進党 売国したいぞ指数8 → 売国実行度2
自民党 売国したいぞ指数6 → 売国実行度8


安倍でもわかる政治思想入門 単行本

今、保守および真っ当な日本人が戦わなければならないのは、民進党でも共産党でも朝日新聞でも日教組でもない。
国の根幹を破壊し続ける安倍政権である。

< この本のアマゾンでのカスタマーレビュー >
●活動的なバカが国を自滅させ自称保守が喝采する
最高速で強引に国家破壊と売国を進める安倍自民政権に対して著者は、同じ売国路線でも
政策実行能力の無い民主党政権のほうがまだマシだったと記しているがこれは本当に同感した。👈
保守だという人たちが民主党政権はこき下ろしたのに、売国を超高速で進める安倍政権を喝采する現状は
もう地獄の門が開いている。日本を弱体化させようとしている隣国にとっては最高の状況でしょう。

ソースはアマゾン(朝日新聞ではない)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532107037/23
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:03:59.27ID:E7Y8qNP4O
>>101
野党も同じ
入れるなら日本の心か山本かNHK許さないかな
日本人が立候補立党しなきゃ日本人は終わり
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:06:58.95ID:yQFtG4qZ0
>>26
お前よ安倍みたいな醜い言い訳をするな
本人か?www
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:07:48.80ID:E7Y8qNP4O
>>121
間違いない
池沼日本人が悪い
ただ
それをさせない為のブラック労働なんだけどな
みんなくたくた、だから政治活動できない
それを受け入れた日本人もまた池沼なんだけど
氷河期で学歴なんて無駄って分かったのに
糞企業へ就職面接ボイコットもせず
大学も未だに行き続ける
自分から奴隷になってんだよ日本人は
それも反日電通マスゴミ洗脳の成果だけど
今はネットで色々わかるのに
やっぱり頭が悪い
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:07:58.17ID:a2VoLuzy0
あれ?やっぱり社会保障費の歳出増額分より消費税の歳入増額分の方が多いのか
じゃ余ったカネどこに行ったのか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:08:26.85ID:R0Nd+yWi0
山本太郎に投票している有権者は頭がおかしい。
山本太郎が応援している候補者に投票している有権者も頭がおかしい。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:09:44.85ID:yQFtG4qZ0
自民党マジで消えそうだなw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:10:43.51ID:twTzMsGy0
安倍が今まで約束守ったことってあったっけ?
あっ、移民だけはしっかりやってるなw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:10:46.86ID:yQFtG4qZ0
嘘と不正が発覚したら一族共々死刑
これぐらい厳罰にせんと政治家は簡単に腐るわwww
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:11:08.62ID:xDqB/+gB0
>>8
で、どこに入れるの?w
残念ながら他に任せられる政党はないでしょw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:11:38.36ID:uom099JN0
>>131
あなたが理解できていないだけ
消費増税前までと消費増税後を比較しなければならない

案分と言う考え方を使えば判りやすい
一般会計で法人税や所得税も案分されて社会保障費を負担していた
消費増税後はその案分の割合が消費税に偏ったんだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:12:00.62ID:rVvfherC0
>>135
アベチョンのポケットマネー官房機密費だよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:12:30.92ID:yQFtG4qZ0
>>141
安倍サポの常套句
もう通用せんよ
何処に入れるの?

自民党を落とすために入れるのさw
ただそれだけ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:13:39.19ID:rVvfherC0
>>141
UFO党一択かな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:13:39.17ID:uom099JN0
>>138
2014年度は5兆円消費増税分の方が社会保障費の増額分より多かった

これを余ったと表現すればその5兆円は何に使われたのかと言うこと
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:13:51.54ID:yQFtG4qZ0
>>141
プーチンにコケにされてる安倍晋三
さすが成蹊大学
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:13:53.82ID:ILj3Th320
>>142
>消費増税後はその案分の割合が消費税に偏ったんだよ

だから消費税で社会保障を支えてるのだろ。
問題ないじゃん。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:14:46.50ID:MvKrLiMg0
>>146
ドクター中松とかw
又吉イエスとかw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:15:14.65ID:6YG7BF2N0
消費税のせいでどれだけの零細企業の社長が首くくったかわかってるのか、クソ安倍。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:16:11.98ID:yQFtG4qZ0
山本は言ってみりゃ
努力と研鑽の雑草議員
低学歴なりの苦労をしてるのさ

安倍晋三は?
wwwwww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:17:01.02ID:ILj3Th320
>>147
>2014年度は

なんでそこだけしか見ないわけ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:17:11.84ID:uom099JN0
>>149
問題あるよ
最初から他の財源の代替に充てるとの説明を選挙でしていない
消費増税が他の財源の代替に充てられたのか借金返済に充てられたのか
あるいは他の予算に使われたのか明細が出てこない

判っているのは16%だけ
安倍は選挙で全て社会保障費に使うと約束したんだから差額分の5兆円の使途を説明しなければならない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:17:29.69ID:yQFtG4qZ0
昭和の自民党と今の自民党は全くの別物
分かるかなーw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:18:14.86ID:QCFbEl0e0
ポイントで還元するんだろw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:18:32.91ID:I073uCv60
>>1
テレビは山本の基地外行動だけじゃなくて
こういう行動してることもちゃんと放送しろ

だから馬鹿が山本だからと聞く耳もたない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:18:42.61ID:uom099JN0
>>153
最も差額が大きいのが2014年度だからな
その後もずっと消費増税分より社会福祉費の増大幅の方が下回っている
全て使途を明らかにすべきだよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:18:52.83ID:ILj3Th320
>>154
>判っているのは16%だけ

5%って何の数字?

30年度の
社会保障費の一般会計支出は 32兆9,732億円で
消費税の税収は 17兆5,580億円だよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:19:07.89ID:MvKrLiMg0
>>152
ヤー公に頼んで火炎瓶投げてもらう大変なお仕事w
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:19:24.41ID:yQFtG4qZ0
>>154
まあそれをしてこそ増税の筋を通すわな
不正と捏造と隠蔽をしてなけりゃw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:19:40.18ID:ILj3Th320
>>158
>その後もずっと消費増税分より社会福祉費の増大幅の方が下回っている

違うんじゃね?
30年度の
社会保障費の一般会計支出は 32兆9,732億円で
消費税の税収は 17兆5,580億円だよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:20:10.59ID:uom099JN0
>>159
あなた、何も理解できてないな
消費増税分の使い道を言ってるんだよ
単年で見ても判らないぞ
0165くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/03/23(土) 17:20:13.67ID:16rTFXpv0
何度も言ってるけど、過去の増税分の五分の四を借金返済に使ったというのは、山本のデマだよ。

1/29 施政方針演説の前後の文章
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement2/20190128siseihousin.html
>  八%への引上げ時の反省の上に、経済運営に万全を期してまいります。
>  増税分の五分の四を借金返しに充てていた、消費税の使い道を見直し、二兆円規模を教育無償化などに振り向け、
> 子育て世代に還元いたします。軽減税率を導入するほか、プレミアム商品券の発行を通じて、所得の低い皆さんなどの
> 負担を軽減します。

この「増税分の五分の四を借金返しに充てていた」で言ってる事は、過去の増税の話じゃなくて、
これから10%に増税した時の使い道の話。

安倍内閣総理大臣記者会見 平成29年9月25日
https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2017/0925kaiken.html
> しかし、そのつけを未来の世代に回すようなことがあってはならない。人づくり革命を力強く進めていくためには、その安定財源として、
> 再来年10月に予定される消費税率10%への引上げによる財源を活用しなければならないと、私は判断いたしました。
>
> 2%の引上げにより5兆円強の税収となります。現在の予定では、この税収の5分の1だけを社会保障の充実に使い、
> 残りの5分の4である4兆円余りは借金の返済に使うこととなっています。
>
> この考え方は、消費税を5%から10%へと引き上げる際の前提であり、国民の皆様にお約束していたことであります。
> この消費税の使い道を私は思い切って変えたい。子育て世代への投資と社会保障の安定化とにバランスよく充当し、
> あわせて財政再建も確実に実現する。そうした道を追求してまいります。増税分を借金の返済ばかりでなく、少子化対策などの
> 歳出により多く回すことで、3年前の8%に引き上げたときのような景気への悪影響も軽減できます。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:21:06.82ID:uom099JN0
>>162
増加分って意味が分からないの?

日本語から説明するのは疲れるから日本語の勉強してきて
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:21:21.34ID:ILj3Th320
>>164
>単年で見ても判らないぞ

それはまったくその通りで、
30年度の
社会保障費の一般会計支出は 32兆9,732億円で、消費税の税収は 17兆5,580億円

では増税前の数字は?
誰か持ってくれば良い。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:21:41.27ID:O2SyF2080
ネトサポご苦労さまです!
選挙も近いですし、お体ご自愛ください
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:22:00.48ID:yQFtG4qZ0
安倍サポを請け負う会社も工作員も殺される覚悟で仕事に励めよ
リークされて書類送検ぐらいはあるかもよ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:22:25.18ID:ILj3Th320
>>166
>増加分って意味が分からないの?

それはこちらが言いたい
30年度の
社会保障費の一般会計支出は 32兆9,732億円で、消費税の税収は 17兆5,580億円

では増税前の数字は?
山本が出してるのか?出してない。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:22:49.84ID:3UFPv+r80
外資系金融機関に貢ぐ為の増税だろ
財務官僚は天下りしたいのさ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:23:19.66ID:uom099JN0
>>165
増税分の五分の四を借金返しに充てていた
太郎のデマなんかじゃじゃないじゃないか
>しっかり5/4を借金返済に充てていた.
と安倍が明言している
0173くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/03/23(土) 17:23:52.58ID:16rTFXpv0
こんな直ぐにバレるデマを飛ばすから、野党は安倍サポーターだって言われるんだよアホ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:24:13.07ID:uom099JN0
>>170
それ財務省のHPに行けばすぐわかるぞ
あなたそれすら見ずに書き込んでたのかよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:24:51.10ID:ILj3Th320
>>172
だから今ままで借金を社会保障費にあてていたのを、
消費税をあてるようにしたのだろ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:25:17.94ID:yQFtG4qZ0
>>172
それを踏まえた上でこの動きをしているからな山本は
0177くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/03/23(土) 17:25:22.60ID:16rTFXpv0
>>172
だから、その下にある大臣記者会見を読めよ・・・

10%に増税した時の増税分の使い道の話だって誰でもわかるだろ。

安倍内閣総理大臣記者会見 平成29年9月25日
https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2017/0925kaiken.html
> しかし、そのつけを未来の世代に回すようなことがあってはならない。人づくり革命を力強く進めていくためには、その安定財源として、
> 再来年10月に予定される消費税率10%への引上げによる財源を活用しなければならないと、私は判断いたしました。
>
> 2%の引上げにより5兆円強の税収となります。現在の予定では、この税収の5分の1だけを社会保障の充実に使い、
> 残りの5分の4である4兆円余りは借金の返済に使うこととなっています。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:26:19.19ID:yQFtG4qZ0
捏造と改ざんの財務省は信用している安倍サポー
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:27:03.57ID:8ofnKaAE0
でんでん安倍は中卒の山本太郎より頭悪いわな
というかほとんど池沼やろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:27:10.91ID:uom099JN0
>>175
借金だけじゃない法人税や所得税も一般会計の財源だよ
従って案分と言う考えから社会保障費は法人税や所得税からも負担されていた

借金の返済だけでなく法人税の減税の原資や他の使途にも使われているのが実情だよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:27:33.95ID:czH3vtri0
>>166
社会保障費(国庫負担、ほぼ厚生労働省の予算)は
バブル崩壊の1991年には10兆円
毎年1兆円レベルで増加してきた。
安倍政権では過去最高の34兆円
+24兆円

消費税収は17兆円

社会保障費は今後も毎年5,000億円レベルでの増加が見込まれる。
10年後には社会保障費は5兆円増加

社会保障費は毎年、ものすごい勢いで増えているんだよ。
消費税は毎年増税しているわけではない。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:27:57.54ID:yQFtG4qZ0
>>177
疑わしきものは潔白を証明すりゃいいのよ
簡単だろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:28:02.87ID:Et21XhT+0
えっロシアの国策企業のガスプロムにプレゼントしてたのぉ!!!??
0185くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/03/23(土) 17:28:21.58ID:16rTFXpv0
立民の連中が何も言わない理由もわかるでしょ。

10%の増税分の5分の4を借金返済に当てるとしたのは、民主党政権時に成立させた
「社会保障と税の一体改革」なんだから。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:29:13.25ID:86OGtOOG0
そもそも安倍自身が、俺のせいじゃないけど増税分が正しく使われてなくてごめんね。
10%のときは失敗しないから。
ってなことを公式に言ってるよね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:29:17.75ID:yQFtG4qZ0
>>177
日銀の統計元本を見せろと要請されても頑なに拒否する内閣府一同!
分かるかなー
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:29:25.55ID:czH3vtri0
>>180
???
法人税の税率が下がったが
財源は特例措置の縮小

法人税収は増えている。

一般会計の税収の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf

平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.8兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.3兆円
平成28年度 55.9兆円
平成29年度 57.7兆円

法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 10.8兆円
平成28年度 11.1兆円
平成29年度 12.4兆円
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:30:01.62ID:uom099JN0
>>177
それ、岡田に国会で追及された後の国会での演説だろ
そのまま鵜呑みにするのは勝手だが
少なくても消費増税前には4/5借金返済に充てる等言ってなかった

本当に借金返済なのか実は法人税減税の原資なのかあるいは他にも使われてないのか
未だに安倍は使途を明らかにしていない
明細を出せってこと
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:31:25.42ID:yQFtG4qZ0
>>188
ズタボロの統計より選挙楽しみだな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:31:47.82ID:uom099JN0
>>188
そう、法人税率を下げなければ消費増税すら必要なかった
何故ならそのままの税率なら法人税収が更に増えるからだ
この数字だけ見て騙されている国民が多い

このことを安倍は選挙前に説明しなかった
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:31:48.23ID:YvkJI5kE0
おいおいまともな政党がねーじゃねーか。おまえらどこに投票するよ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:31:48.55ID:czH3vtri0
>>189
???
お金に色が付いているわけではない。
社会保障費は毎年高騰している。
消費税は毎年増税しているわけではない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:32:07.83ID:ILj3Th320
>>180
>法人税や所得税も一般会計の財源だよ

そうだよ。だから。

30年度の
社会保障費の一般会計支出は 32兆9,732億円で、消費税の税収は 17兆5,580億円

消費税で足りない分は、法人税、所得税などをあててるのだろ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:32:16.21ID:2EkhmNOw0
オリンピック中止してムダ金を消費しなければ
増税延期できるのに
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:33:27.16ID:uom099JN0
>>194
消費税の仕組みが判ってないな
一度5%から8%にあげればその差額分の3%の約7兆円は毎年税収として入ってくる

まずは基本的な仕組みから勉強した方が良いよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:33:42.76ID:czH3vtri0
>>192
頭がおかしいのか。
日本語が理解できないのか。

お前の考えの法人税減税で法人税収が増えるわけがない。
毎年3%の経済成長のトランプの米国でも
当面の法人税収は減っている。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:34:03.38ID:9yQPAR7w0
>>1
GJ !!!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:34:41.69ID:uom099JN0
>>195
単年で見ても増加分の差が判らないだろ
あなた、わざと日本語が判らない振りしてるの?
疲れるからもういいよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 17:36:29.59ID:ILj3Th320
>>192
2014年だけを見て「16%だー」とか言ってるバカには、
社会保障の増加が積み重なった予算を見せるしかないの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況