X



【オトナ女子】汗に強いは当たり前!? 「こすれ対策」「トーンアップ」進化を遂げる「日焼け止め」最新事情
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/03/26(火) 22:34:27.06ID:BOwGAPde9
2019年3月26日 20時0分 ananweb
http://news.livedoor.com/article/detail/16221142/

落ちない、肌をキレイに見せるなど、大進化を遂げた新作日焼け止めが続々。ビューティサイエンティストの岡部美代治さんが、トレンドとともに今季の注目株を紹介。

【こすれ対策強化中!】

最新処方にも精通した岡部美代治さんが熱視線を注ぐのが、こすれに強いUVケア。
「日常生活のこすれや表情の動きで、日焼け止めが落ちたり表面で割れていた事実に着目し、肌の動きにフィットするよう強固で柔軟な膜が誕生。高温多湿でもヨレない塗膜が特徴です」(岡部さん)

さらに、高い機能性と同時に使い心地の良さも重視。
「肌にのせていることを忘れるほどみずみずしい質感のジェルタイプが増えた印象。ただ、のびがいいだけに塗布量が不十分になりやすいので、効果を発揮するためには適量を、丁寧につけることです」

アスリズム スキンプロテクトエッセンス/ビオレUV
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/5/f5904_1455_42ac53408775871fd91caa1473b86f51.jpg

汗やこすれに強い「タフブーストTech」技術でヨレない塗膜を実現。さらに、極小のカプセルに紫外線防御剤を配合したミクロディフェンス処方で、これまで焼けやすかった肌のキメの溝までガード。SPF50+・PA++++ 70g¥1,800*編集部調べ(花王)

D-UVクリア ホワイトソリューション/アスタリフト
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/0/802b0_1455_9fea2ad02e5a90ae76f8cc218875b1eb.jpg

表情筋の動きで崩れた化粧膜の隙間から肌に紫外線が侵入していたという新事実が明らかに。肌の動きに合わせて塗布膜がしなやかに伸縮する独自処方を採用し、紫外線から肌を徹底防御してくれる。SPF50+・PA++++ 30g¥3,900(富士フイルム)

【トーンアップで輝き肌に。】

去年、大ヒットとなったトーンアップUVが、今年も引き続き人気に。血色感を上げて幸せそうな肌にしてくれるピンク、透き通るような透明素肌を演出するラベンダー、ハイライト効果が期待できるホワイトなど、カラーバリエが広がり、化粧下地としても優秀。顔全体はローズやラベンダーで、頬や鼻筋にはホワイトで、と部位によって使い分けるのもおすすめ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/3/d3ce1_1455_6199b78f38596e1484d46b7547e568bf.jpg
トーンアップUV エッセンス/サンカット(R)

肌の透明感をアップするラベンダーカラーに、光の効果で白肌に見せる繊細にきらめくピンクパールをプラス。肌にしっかり密着し、つけたての美しさを長時間キープしてくれる。SPF50+・PA++++ 80g¥739*編集部調べ(コーセーコスメポート)

スーパーモイスチャー ミルクピンク/スキンアクア

ピンクカラーと2種の微細パールで、肌の色ムラやくすみをカバーし、澄んだピンク肌を叶えるミルクタイプの日焼け止め。4つのうるおい成分を配合し、のびが良く軽やかなつけ心地を実現。SPF50+・PA++++ 40ml¥500*編集部調べ(ロート製薬)

ブライト UVエッセンス50/TV&MOVIE

ほんのり明るいベビーピンク色が血色のいい顔色を演出し、ミネラルパールで内側からツヤがあふれる肌に。オーガニック&ナチュラル成分設計で天然美容成分もたっぷり配合。スキンケア効果も。数量限定品。SPF50+・PA++++ 30ml¥4,500(TV&MOVIE)

岡部美代治さん ビューティサイエンティスト。大手化粧品メーカーでの開発などを経て現職に。成分や技術に精通し、科学的にコスメをジャッジ。

※『anan』2019年3月27日号より。写真・中島慶子 取材、文・岡井美絹子

(by anan編集部)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 22:36:01.91ID:KHeznQcX0
女って無駄な抵抗と無駄遣いが好きだねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 22:36:08.58ID:sO1uk/mo0
骨粗鬆症になるからちょっとだけ日光浴する
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 22:41:43.22ID:DADA1+O50
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに,突きつけた
http://www.tyuo.patf.com/187607
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 22:47:50.74ID:UgRTEnGH0
塗るなら首まで塗らないと顔面だけ真っ白で厚塗りお化けっぽくなる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 22:50:02.01ID:/heeto7A0
UVカットは物理的な機能で勝負しているからいいけど、普通の化粧品の宣伝は、男の目から見て
怪しすぎると思うぞ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 22:53:47.39ID:e9dX4Zxo0
こすれに強いのはともかくとして
水に強いって服に付いたら一度の普通の洗濯で落ちてるのか不安
ストッキングの上からでも使えるとか髪にも振りかけられるっていうスプレータイプもあるけど
あんなの吸い込んでも大丈夫なのかな
撥水スプレー吸い込むのと同じだよね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 22:58:31.45ID:09DIJD7j0
>>9
化粧品は夢を売る商売だからね、化粧品で一番重要なのはボトルデザインらしい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:09:57.64ID:IzID2rsG0
デオドラントの事かと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:10:18.98ID:Q00abOYa0
アネッサが一番
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:20:50.37ID:/heeto7A0
男に比べて、女性の顔にシミが多すぎるのが気になる。
日光や外気で肌を傷めているのは圧倒的に男が多いはずなのに。
憶測に過ぎないけど、たぶん、化粧品が問題なんだと思う。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:25:15.91ID:jqkuwGoE0
化粧してるからだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:30:28.90ID:iXboYjQ+0
お高いんでしょ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:35:01.03ID:e9dX4Zxo0
>>17
まず肌の厚さが違うでしょ
トイレットペーパーとキッチンペーパーくらい差がありそう
薄くてもろい分紫外線によって傷つきやすいからシミにもなりやすい
それから女性ホルモンの1つが肌色素メラニン生成を活性化させるから
月経がある限りシミは出来やすい体質であり続ける
オスとは違うのだよ、オスとは
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/26(火) 23:37:46.47ID:eoUzMFG/0
>>17
妊娠すると色素沈着して頬にシミ出来ちゃう
子供産まない男とは違うのよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 15:59:43.90ID:6HdgtkHM0
日焼け止めを塗ると痒くなることが多い
なんか突っ張るし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:49:05.83ID:xDUqk+m/0
DHCのなんとか言う日焼け止めが最強なんだろ?
どこ行っても買えないが。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 22:35:05.75ID:uVBFmTGb0
>>17
女にシミが多いのは、女性ホルモンだよ。
更に女性ホルモンが多い女は左腕にホクロが多い。
そして女性ホルモンが多い女は背が小さく、巨乳が多く、
オマンコがよく濡れる。
女性ホルモンが少ない女は背が高く、貧乳。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 22:38:30.26ID:uVBFmTGb0
女性ホルモンが枯れて閉経すると
オマンコが濡れなくなり、挿入が痛い。
赤ちゃんでもいるんだけど、
閉経して女性ホルモンが出なくなると
ビラビラがくっついちゃう人がいる。
閉経するとビラビラが小さくなるし、
膣もカピカピで薄くなる。
そして転ぶと骨折する。
大切だよー女性ホルモンは!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況