X



【英国】ボリス・ジョンソン氏「ブレグジットが起こらないという『相当なリスク』がある」と警告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 04:14:14.77ID:llpnj+Rl0
早よやれや
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 04:21:44.99ID:iNR+kFep0
イギリスが年間1兆円という分担金を保持したまま、EU関税同盟の範囲に
とどまり、なおかつ他の制約(とりわけ入国管理業務など)はEU議会・EU
条約の拘束をうけない、というあたりが最良の落としどころだろ。これなら
イギリスはいま現在も負担している金銭をそのまま継続して負担し、貿易上の
リスクを回避し、なおかつ英国議会も政策上のフリーハンドを得ることになる。
そしてこの手法はトルコなどの財政的・人道的な論争のある加盟希望国に
EU関税同盟への加入の可能性について再考させる手段となりうる。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 04:22:28.72ID:UFMzZyRZ0
>>1
ブレグジットを主導したくせに
その責任からも離脱してして
メイちゃんに全部押し付けた卑怯者が何が言ってるw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 04:23:01.99ID:QPR9jqu30
再投票の末残留に落ち着いたら政府と議会は何らかの形で混乱の責任取らなきゃいかんからそりゃリスクだわ

キャメロンは切腹、メイは議員辞職ヌード、隠れ離脱派のコービンは一生ハッテン場暮らし、ジョンソンは全毛根の剥奪くらいか。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 04:25:09.38ID:QPR9jqu30
>>4
今は極右系やポピュリストと組んでそう言う形でEUに圧力かけるスタイルがトレンドなんで
お笑い国民投票に委ねたキャメロンはチェンバレン以下、鳩山クラスのルーピーだったわ。

コイツだけは切腹せざるを得ない。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 04:38:20.59ID:Fm/L1vm30
>>4
EUが交渉の最初の方で突っぱねてなかったか
0010名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
垢版 |
2019/03/27(水) 04:43:36.19ID:ffntdPFF0
>>9
EUに残るか離脱かの住民投票じゃなく難民受け入れるか受け入れないかの住民投票にしておけばよかったのにね。
イギリスの民意は難民受け入れを拒否しているからEUは譲歩しろと迫ればよかったのに誰なんだEU離脱の住民投票なんてやったのはw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 05:05:11.63ID:KKRuTl0w0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 05:05:47.74ID:sitgT8dZ0
かつて清朝中華帝国に対する阿片戦争を開戦して征服欲を
満たすかどうかの英国議会ぐだぐだ迷走劇では議員たちが
闇夜のお礼参りを喰らいたくないための僅差可決という
共謀出来レースだったのね。

世界中はその二番煎じ学芸会の痛恨の痛み分け時間稼ぎと
ボリスジョンソンの頑張っても失敗したが誰も悪くないんだ的
詐欺師心境な責任回避の立ち回りかたを注視しているぞ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 05:09:30.49ID:JM+FeilB0
まあ離脱は避けられない
というか、将来的には離脱が大正解
それもハードブレグジットをするのが
主権回復の為には必要
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 05:10:53.50ID:sFmWiwXl0
煽るだけ煽って自分はさっさと逃げ出した英国版鳩山由紀夫か
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 05:11:28.88ID:mvmgv+EO0
髪型また変えたのかこの人
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 05:13:54.94ID:RBBFaE580
>>10
イギリスはもともとEUからの難民は受け入れてない。
シェンゲン協定を批准してないからな。
イギリスにいる移民難民は8割が英連邦市民権持ちだ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 05:17:58.44ID:BE8Dyv/Y0
>>16
右下の人は「こいつ、薄いのに誤魔化そうと必死だな…」って思ってそう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 05:18:58.35ID:sitgT8dZ0
もはやブレグジットノーディールは規定事項だし
こんな条件闘争は痛恨の痛み分け時間稼ぎどころか
排他的権利の上に惰眠し続ける者は法と掟や時間に
復讐されるという時効成立により座っている茣蓙ごと
引っ張られて蹴た繰り倒されるのがオチだよ。

事象推移の時系列的に修羅場に突入した時期のようだし
浮っつかず挙動不審にならず手綱をしっかり握り締めて
冷静対処しないと正念場と土壇場が一緒にやって来る
ような羽目に遭うかもねぇ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 05:45:02.62ID:cKqwy32T0
世論調査ではまだ離脱派が多数なんだろ
どれだけ嫌われてるんだよ EUは
賛成してるのは貴族連中だけ
日本と同じ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 06:09:35.22ID:rfM8xTp90
EUとか国連とか移民やリベラルを推し進める勢力からは距離を置いたほうがいいよ

はやく抜けなよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 06:11:08.26ID:cUlF4SmJ0
>>4
>イギリスが年間1兆円という分担金を保持したまま、EU関税同盟の範囲に
>とどまり、なおかつ他の制約(とりわけ入国管理業務など)はEU議会・EU
>条約の拘束をうけない、というあたりが最良の落としどころだろ。

アイルランド問題のおかげでハード離脱するだけでEUとの関税はゼロで済むのに、お前馬鹿だな

>>5
ボリスはハード離脱が最良だとわかってるから何もしない、メイはただのグローバリスト売国奴
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 06:12:08.13ID:32IZCrMw0
>>22
嘘つき
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 06:13:26.14ID:cUlF4SmJ0
>>23
と、嘘吐きに言われてもな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 06:14:01.77ID:tVasB7890
そんなこと言ってる暇があったら自分が首相にならんかい。

お前が引っ張らんからこうなったんやん。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 06:17:49.39ID:FxUr6Jwg0
オワグジット
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 06:27:24.70ID:SXGd+6Z40
あれ?こいつが言い出した本人だろ。
党首選挙に負けたのだっけ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 06:32:23.58ID:p+4L20iW0
>>1
やいボリス、この前お前の仲間が日本捕鯨反対デモやったらしいな?

お前が偉そーにしてる限り、イギリスはTPPに死んでも入れねーからな、覚悟しとけ!ww
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 06:35:52.56ID:32IZCrMw0
>>17
嘘つき
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 06:58:34.78ID:y0QwnevN0
結局無駄にさわいだだけ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 06:59:46.12ID:y0QwnevN0
>>5
これ
こいつが諸悪の根源
どっかの国の回し者やろな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 07:03:38.35ID:x7pnnUXG0
そもそもが嫉妬が発端だから
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 07:28:19.19ID:Q94ZJTKe0
せっかく国民投票で勝利したのにこのまま政府案に妥協せずゴネてるとブレグジットできるかどうかすら怪しくなるから離脱を優先して政府案を呑みましょう
て意味だろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 07:34:34.20ID:PAmyaZUb0
メイが頑張ってるのは国民のためじゃ無くて
強欲資本主義者のためだからな
わざと議会から承認得られない案を出して時間稼ぎ
議会と茶番劇のバトル繰り返して2〜3年延長、世論が離脱反対に傾いた頃
再投票って事かな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 07:59:21.86ID:UzuHIJeh0
移民を受け入れたくなくてEU離脱の話してるのに、国民の一部は巻き込まれたくなくてEUの他の国に移り住もうとしてるって報道にワロタw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:04:02.36ID:RBBFaE580
>>36
そうだね。
EU離脱に反対してるのは不況が嫌だとか雇用を減らしたくないとか言ってる強欲な連中だけ。
だからメイは国民投票時の離脱派の主張をほぼそのままEU側に伝えて
相手にもされずに却下されてる。
愚かなことだよ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:05:47.02ID:cvTxAeW80
そもそもEUに加盟してないと国が成り立たなくなることが問題なんだよな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:07:01.99ID:RBBFaE580
>>40
成り立たないことはないでしょ。
ただ貧しくなってテロが増えるだけで
イギリスが地上から消滅することはないよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:15:01.38ID:cUlF4SmJ0
>>36
ってか、ハード離脱でイギリス側には何も問題なくてEUがアイルランド問題で動きとれなくなるだけだからな

交渉するにしたってまず無条件の無関税は当然なのに、メイ案の酷さといったら
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:17:31.18ID:sDPRl1DZ0
イギリス版鳩山だな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:17:59.14ID:R+vWr+FT0
無責任男
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:19:35.64ID:R+vWr+FT0
>>27
党首選逃亡

火をつけて逃亡する男
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:20:09.70ID:RBBFaE580
>>44
ハードブレグジットでIRAがテロの標的にするのはイギリスだけだから
イギリスはちっとも困らないんだよね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:23:57.98ID:G/gM++Hx0
>>32
愛国主義者はそれ自体が仕事だから主張は実現しないほうが良いんだ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:26:58.54ID:RBBFaE580
>>50
EU「も」じゃなくてEU「だけ」が困るんだよ。
IRAがテロの標的にするのはイギリスだけで、犠牲になるのもイギリス国民だけだから
EUだけが困ってイギリスには何も問題ない。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:27:07.74ID:cUlF4SmJ0
>>48
>ハードブレグジットでIRAがテロの標的にするのはイギリスだけだから

ハード離脱で無関・無税関を維持したいイギリス側からアイルランドとの国境を復活させることなどない
から、復活させるとしたらアイルランド側

その場合、わざわざ北アイルランドのIRAが動くまでもなく、アイルランド国民が政府倒すわな

IRAの出番なんかどこにもない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:33:40.31ID:RBBFaE580
>>52
ブレグジットで無関税が維持されるはずないでしょ。
マーストリヒト条約を抜ければ
ハードだろうがソフトだろうがごく普通のEU外の国になるんだよ。

何を勘違いしてるのか知らないけど
IRAは「北アイルランドをアイルランドに返せ」って団体であって
国境管理が復活してもアイルランド政府を攻撃するような団体ではないよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:34:40.75ID:wfrrq0t90
>>53
司法立法行政の中枢が全部国の外ってのはやっぱり座りが悪いでしょ
国民と議会の誰も望まない法律とか害悪以外の何かになりえん
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:39:07.78ID:RBBFaE580
>>55
現在のEUは行政が交渉して議会が承認した条約しか適用されないけどね。
例えばイギリスはユーロも導入してないし、EU内の移動の自由も認めてない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:39:41.74ID:Q94ZJTKe0
>>55
中枢が収奪の象徴になってるからそれに対する反感がナショナリズムになってあらわれる
EUとそれに同調してるエリート層が「あいつら」として憎しみの対象になってる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:50:59.41ID:Bnt6+uCw0
>>1
逃げ回っているお前が何言ってんだ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 08:52:36.15ID:qU6DNZ7Z0
5ちゃんのネトウヨ≒ボリス・ジョンソン

煽る、そして尻尾巻いて逃げる。
困難を目の前にした途端。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 09:05:33.67ID:wfrrq0t90
>>59
なんで倒置なの
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 09:26:53.80ID:cUlF4SmJ0
>>54
>ブレグジットで無関税が維持されるはずないでしょ。

アイルランドとの国境が閉じられないのに、お前は何を言ってるんだ?

>IRAは「北アイルランドをアイルランドに返せ」って団体であって

もうそれ、北アイルランドの国民投票で決着ついてるってのwwwwwwwwwwwww

>国境管理が復活してもアイルランド政府を攻撃するような団体ではないよ。

どう決着ついてるかも知らない池沼かよwww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 10:03:08.26ID:6CE3sPKx0
偉そうなこと言ってないで
お前が責任もってちゃんとやれよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 10:22:40.96ID:Q4Km2J7F0
移民だらけの英国はもうお終いだな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 12:21:23.37ID:sDHJdN1Y0
>>1
具体性がない、やり直し
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 18:49:46.48ID:XrZ+/AQ60
>>59
日本でいうなら高田誠(笑)とか山口敬之(笑)だなボリスは
こんなのにロンドン市長やらせてたような国で国民投票はリスク高すぎる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:11:20.42ID:V0c1PVXU0
イギリス人に嘘ついて不安を煽った正にマスゴミ出身者

なお、外交実務では無能だったことが判明してあっという間に辞任
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:20:38.87ID:ZFHeJuVn0
>>1
根拠の無い妄想で無知な国民を扇動する行為は慎むべきだと思います。
ほんと、この国も迷亭君ばかりになったようですね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 20:35:33.20ID:cUlF4SmJ0
>>66
グローバリスト売国奴のメイがイギリスに一方的に不利な離脱案をまとめただけで、ボリスは最初っから
ハード離脱が最良ってわかってるから何の交渉もしないのに、お前馬鹿だな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:15:36.44ID:UpFdhx+K0
河童
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:20:02.97ID:nMKeoJ1H0
アボカドじゃん
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:26:51.62ID:ncHoKoPb0
はよ離脱せいや
離脱の条件よくするために何か月もウダウダするくらいなら、
今すぐ無条件離脱したほうが絶対マシ
どんどんイギリスの外部からの評価も下がるし、内部ではパニックになって
あることないこと騒ぎ立てて正常な判断できなくなるだけお
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 21:33:11.97ID:k9KAYThw0
本来ならこいつが主導でやるべき事案なんだけど
離脱が決まったらいの一番に逃げやがった
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 22:44:00.53ID:2qajrRex0
おまっ、おまおまおまっ、お前がいうのか?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 22:46:34.71ID:k9KAYThw0
>>76
それやると、これ見よがしに
イスラム系とIRAがテロや暴動を起こす危険がある
下手すりゃ第二のサラエボ事件だってありうる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 22:57:15.03ID:CMqO6ypx0
>>9
EU大使が本国政府の交渉方針が理解できないとか言って辞めてたよな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/27(水) 23:42:20.54ID:WHLrEGs00
>>62
イートン校からオックスフォードのガチ上級国民様だもん
汚れ仕事は公立校上がりのメイに押し付けるに決まってるじゃん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:06:10.01ID:E6MEA7CG0
>>79
暴れるのはアイルランド系だけ。
イスラム系は大丈夫よ。

イギリスに入ってるイスラム移民は英連邦市民権で入ってるだけだから
EUもアイルランド国境も全く関係ない。
国民投票でEU離脱賛成の論陣をはってたイスラム移民も多いしね。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:15:20.59ID:NySYqLT00
散々煽って頭髪同様ズラかったやつか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:29:43.88ID:FNXoPKlZ0
英国の橋下
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:33:07.75ID:LN06+QHM0
「再投票」って有り得ないでしょ
それがあり得るというなら最初の投票にも何の意味も無い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:34:29.69ID:LN06+QHM0
それともブレグジットが否決されるまで投票をやり続けるかね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:42:27.24ID:jCIwgBoe0
ボリス氏が危機感を持つのは当たり前の話ですね。

このままイギリスがEUに居続けてもいい事はないからね。

ただ、どういう離れ方をするかは大事ですね。

というか、このまま時間稼ぎをしていればEUが自滅する可能性も十分にありますけどね、

そういう発想はやめた方がいい、その発想ではイギリスがしっかり回復する事はないでしょう。

そこまで待ってたらイギリス自体が取り返しのつかない事になる可能性があるしね。

私はイギリスの事は細かい事はわからないので細かい事は言えませんけどね。

イギリス人のみなさんで乗り切るしかない。

そして私も自分の事を一番心配しなきゃいけない状態なのでね。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:12:48.03ID:jCIwgBoe0
今はEUという組織自体も危機に瀕しているからね。

今EUの関係者のみなさんに求められるのは平和と叫んで団結を強制することではなく

EU加盟国の現状を改善するための実務能力だからね。

マクロン氏に求められているものも同じものですね。

一つだけ言える事は、EUは強固な同盟関係で結ばれた不沈戦艦などと思い込む事はやめる事でね。

現実は中国共産党に揺さぶられているイタリアでありフランスであり、

中国共産党は虎視眈々とヨーロッパ各国の取り込みを狙ってますからね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:20:20.96ID:jCIwgBoe0
EUが崩壊するなら崩壊するで崩壊シナリオを準備しておかないと

中国共産党や朝鮮勢力に今以上に火事場泥棒される可能性があるという事でね。

トゥスク氏も現実論を語るべきです。

パリ協定では結局温暖化問題も全然進歩してないし、そもそもアメリカやEU、日本だけ

温暖化対策しても意味が無いのです。

過程はどうであれトランプ氏が正解だったという事ですね。

そもそも温暖化の為に自分の生活が貧しくなって、中国人に土地を買い漁られたりしたら

そりゃフランス人も激怒するでしょう。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:26:55.28ID:jCIwgBoe0
ちょっと日本語の記述が少しあいまいですが意味は伝わると思いますね。

イギリスが目指すべきはEU崩壊時のバックアッププランみたいなものでしょうね。

メイ首相もイギリスはEUには協力するが、違う形でヨーロッパの協調を模索したいとか演説すれば

もっとスムーズだったかもしれませんね。

今EUやイギリスに必要な事は綺麗な装飾語や感情論で美化された叙述的な装飾ではない、

これから中国やロシアとどうやって取引し、このカオスの中でどう立て直していくかの現実論なのです。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:59:05.96ID:1MGm3a3I0
大陸側も、EUの移民政策に反対する右派政党が出て来たから
EU自体の移民政策に変化が起こるかも
そうなれば、イギリスはEUを出なくても
よくなるんじゃね?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:02:18.29ID:e/S2Rk710
イギリスはシェンゲン協定締結してないので、
EUから抜けずとも、EUからの移民を自由に制限できる。

それに、そもそもイギリスの移民の過半数は、EU外からの移民。
労働者足りないからどんどん自分達でEU外から呼び込みまくってるので、
EUからの移民が減れば、EU外からの移民増えるだけの話。

EU以前から移民国家だったの忘れ過ぎ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:03:39.65ID:wFnP7k2s0
お前逃げ出したやん!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:04:29.69ID:E6MEA7CG0
>>92
EUの移民政策はイギリスに影響しない。
イギリスが批准してるのはEUのうち関税同盟部分だけだ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:07:46.80ID:h2zCn6Gj0
ボリスは、パフォーマンスが全てw
ロンドン市長のとき、ビルの間にワイヤを張って
滑るパフォーマンスで滑車が外れて宙吊りになったw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:10:06.83ID:QLSvK5/M0
どうあれ逃げ出したジョンソンにどうこう言う資格無し。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:58:50.67ID:Sr7a7jOU0
EUからしたらブレグジットでイギリスを地獄に叩き込んだほうが利益があるから
スコットランドや北アイルランドをかどわかして分離させたら大英帝国は二度と同じ力を保持できなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況