X



【メイちゃん、やめちゃうの?】英首相、離脱案可決まで辞意表明先送りも=FT紙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/28(木) 00:15:38.17ID:hnuN3/CZ9
https://jp.reuters.com/article/britain-eu-may-ft-idJPKCN1R80UU?utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&;utm_content=5c9b7f9200bd4700014fdae3&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

ワールド
2019年3月27日 / 10:44 / 4時間前更新
英首相、離脱案可決まで辞意表明先送りも=FT紙
Reuters Staff

[ロンドン 27日 ロイター] - 英フィナンシャル・タイムズ紙(FT)によると、メイ首相の側近は、首相の辞任時期について協議しているが、首相の離脱協定案が3度目の採決で可決されるまで辞意表明を先送りする可能性がある。

FTの政治部記者ジョージ・パーカー氏がツイッターに投稿した。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:16:38.90ID:RW07K0e80
めいたん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:17:12.48ID:+nihXsD80
梅丹
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:18:02.11ID:DTejzLua0
>>1
みつを
タグの付け方が変
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:18:08.74ID:bBnTNf/H0
メイのバカヤロー!解散
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:18:31.23ID:SLEsYvMZ0
メイのバカ、もう知らない!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:18:39.87ID:tyrOTQ4Q0
アンチが作ったとみられる山車。

ブレグジットという名前の銃で陽気に自殺しそうなメイ首相。
なお、実際はここまで鼻が高くない。
http://media.breitbart.com/media/2017/02/GettyImages-645884684.jpg

ブレグジットという名前のミュータントを産んでしまった事に気づいていないメイ首相。
なお、実際のメイには子供がいない。
https://pbs.twimg.com/media/DV1cmWHWsAInQVp.jpg
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:18:47.72ID:bDiWEdQv0
馬鹿馬鹿しくて辞めたくなる気持ちもわかる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:19:00.11ID:uoR+b3kY0
メイそんなにふくれないでよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:19:33.72ID:Xw2RdvA70
キャメロンに責任取らせなよ
国民投票なんて簡単にするものじゃない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:20:26.27ID:aymm+e0i0
こんな状態ならとっとと辞任して逃げればいいのにな。ババアの恥ずかしい写真で脅されてるのか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:22:06.71ID:Xw2RdvA70
>>9
なんでメイなんだろ
日本で言えば、辺野古の腹案鳩山がキャメロンで、
実際叩かれる安倍がメイみたいなもの
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:23:35.91ID:blQwwlD90
メイさん 辞めます
来年の都知事選で小池と激突

だったら 盛り上がるけど
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:26:23.34ID:4v45sjYq0
どうなろうがイギリス人の自業自得
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:27:12.16ID:WrSAuU/s0
次はサツキ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:28:19.53ID:H4vrjUxo0
ボリスジョンソンが最低なクズ野郎だな。
日本にも思想は真逆だけど同類の無責任野郎の鳩山もクズだ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:28:53.19ID:W7BWCJVc0
自分の離脱案よりマシな結論が出てない以上、離脱案を可決すれば、離脱の産婆役としての役割は終えたわけで、大威張りで辞めればいいよ。
議会のバカ!もう知らない!とでも言い残せばなお結構(もう、似たようなことは言ってるけど)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:29:27.87ID:Bz3ovlep0
めいちゃああああああああああんんんんn!!!!!!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:34:28.84ID:0qIgWKS00
「お姉ちゃん(メルケル)のばぁかぁ><」
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:35:03.68ID:6KgA4MFI0
労働党の党首は
政権奪取のチャンスと考えていたが
英国の未来さえ考えられない
小物だと世界にPRしたね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:35:26.32ID:gaN5SU5n0
メイちゃーーーん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:35:53.15ID:u0toOr5C0
なんかダウ下げてるんだけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:38:59.29ID:1iYptqi50
全てはEUの移民政策が悪いんだろうが・・・
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:42:48.83ID:2KJRwhxo0
メイさんはよくやてるよ。
EUの強面の政治家たちを向こうに回して、孤軍奮闘。
一番無責任で情けないのは、キャメロンや離脱を煽ったボリス・ジョンソンみたいな政治家。
イギリスは女の政治家の方がしっかりしてるのか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:43:56.64ID:M2OJgfiB0
>>11
笑った顔見せて
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:43:58.99ID:zhdFHmUi0
離脱決定権を政府から議会へうつす決定をしなかったか?
議会が決断しなければ進まない状況では3度目であろうが議決するのでは?
過去2回のはあくまで政府に最終決定権があって議会の議決では決まらない違いがある。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:44:22.74ID:eJ5iEspI0
メイはよくやったよ
エゲレス猿どもはいつも通り暴動起こしてろよ土人なんだから
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:48:00.73ID:zhdFHmUi0
これのせいで新たな展開になり、3度目は過去2回とは別扱いなんだろ


英下院、ブレグジットの主導権を掌握 「示唆的投票」へ
2019年03月26日
英下院(定数650)は25日夜、欧州連合(EU)離脱をめぐる決定について下院が主導権を握るという修正案を329対302の僅差で可決した。

25日に可決された修正案は、保守党所属のオリヴァー・レトウィン議員が主導する超党派グループが提出したもので、27日の審議の主導権を政府ではなく議会が握るというもの。

労働党のジェレミー・コービン党首は、政府は「この展開を真剣に受け止めるべきだ」と指摘した。
「政府は敗れた。下院は成功しなくてはならないし、そうなると信じている」とコービン氏は述べ、下院は次へ進むための総意を模索することになり、メイ首相の協定について国民に是非を問う選択肢もあり得ると話した。

https://www.bbc.com/japanese/47702224
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:48:09.41ID:Y6plyUEY0
「姫姉さま死んじゃったの?」
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:51:02.79ID:EntJ+Xi40
>>36

メイ首相は政治家として立派だよ。自分の国の未来をなんとかしようと孤軍奮闘しているのだか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:53:31.18ID:yf1yFOFy0
>>8
皐月、それは言い過ぎ
姪の馬鹿!もう痴らない!だろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 00:57:17.22ID:4/7bT1Yi0
国民投票してまで選んだ道なのにw

民主主義なんかそもそも幻想で
強大な力を持ったメディアによる世論誘導ごっこじゃん
アメリカでも日本でも
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:08:04.27ID:iUqaFgSn0
アベの権力の源泉はその「閨閥」。
混血の化物といえるほど、アベには色んな血が入ってる。
馬鹿で人格的魅力0でも権力持ってるのはそのため。
で、実際にものをいってるのは、朝鮮の血よりも、

・皇室
・アメリカの軍事財閥(ネオナチ)

の血が入っていること。

ここでいうネオナチのアメリカ軍事財閥は、ブッシュ家の系列。

このブッシュ財閥は、太平洋戦争の時、戦争資金を
日本(天皇)にもアメリカにも流していた黒幕。

だからブッシュ家の閨閥と天皇の血が入ってる安部晋三は、
太平洋戦争そのものといっていい妖怪。

小学生なみの60才児の扱いが皇族なみなのもそのため。

疑う人は、二次大戦時の若い頃の岸信介や佐藤栄作の写真を見てほしい。
どうみても西洋人との混血だから。

\
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:09:58.10ID:nW94hwRZ0
>>9
2枚目はイギリスじゃなきゃ相当批判受けてそうだな。
奇形児は大概出生後すぐ死亡するが、大丈夫なんかこれ?
イギリスはまだ自由な方だから良いのかね。

しかし鼻高いのって侮辱・コンプレックスなのか。
日本では欧米人らしさでポジティブに捉えられてるが。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:11:33.36ID:TqPKZQLT0
>>16
この場合は
TPP発案が菅直人で
当初TPP反対と言っていた安倍がTPP推進
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:11:54.61ID:yItSnD7e0
EUとの協議案がぽしゃった時のプランBを用意しなかったのがメイの敗因
最初の案が否決されたときに、さっさとハードブリジットすれば良かったんだ
もちろん欧州は大混乱になるだろうけれど、その隙に対米FTAやTPP参加を速攻で決めてしまう
今頃は混乱もひと段落して、イギリスの一人勝ちだってあり得たのに
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:27:13.15ID:DEWXkqVM0
>>50
WTOあるんだからメイじゃなければイギリス勝ちだったのにな
無能がトップに立っちゃだめの典型
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:33:20.76ID:IqjMWgT80
現実から逃げるな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:34:12.62ID:5pDtsKfM0
もう知らんわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:37:36.54ID:p1auNnCA0
>>50
国民投票で離脱決定した時点で無理やろ
離脱するしかない
議会が無責任で卑怯なだけや
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:40:29.55ID:KOde1u6R0
諸悪の根源は、EUそのものも知らない国民が多い事だ
政治に疎い国民が、不利になる事が出て来るから、慌てて騒いでいる
バカ丸出し
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:44:25.38ID:ybJNASvS0
>>9
センスとクオリティに感心するわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:47:25.86ID:feh8Iwn90
日本じゃメイに同情的だけど他の国ではどうなんだろ
欧州各国はイギリスみたくメイを諸悪の根源扱いしてるのかね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 01:52:21.78ID:RV5o0pT30
離脱案可決するまで辞めへんで
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:19:13.15ID:pcQjlIZv0
EU離脱するという意志を国民投票で示したのは他でもない英国民自身じゃなかったっけw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:31:56.60ID:mv9d8MjM0
かつてはチェンバレン
今はメイがその役回りか
またもドイツを止められなかったな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 02:37:54.34ID:4/7bT1Yi0
国民投票で決まってもメディアが全てをひっくり返すからな
与党と野党も反政府活動家もメディアを利用して世論工作するし

こんなの果たして民主主義と言えるのか疑問だわ
メディアは社会に対して正義や平等を掲げてながら
やってることはあらゆる組織から金もらって宣伝活動をする組織

最初から平等とか正義とか綺麗ごと言わずに
偏ってると言えよと思う
特に日本のメディアはクソだ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:15:55.95ID:8LsMSsHG0
>>9 こういうの笑えないわ メイはいろいろと面倒な事を
引き受けただけなのにな 全部投げてしまいたいだろうな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 03:30:21.53ID:wbJetk6n0
開戦反対派で戦うとしても2年が限界でその間に交渉してくれと言ったのに
結局最高指揮官に祭り上げられて死ぬ羽目になった山本五十六閣下みたいやな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 06:01:48.79ID:rVd+MUhY0
メイちゃんの羊
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 06:43:17.16ID:c8EVDUiK0
メイワクをかけたな
あばよ!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 06:45:31.97ID:mb/wPi0z0
辞めるのが吉
こんなあほ国家
眺めてるのが一番
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 06:59:23.55ID:Hu353Ibe0
国民投票で決めた事なのに
まあ政治家は結果責任だからな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 07:04:09.03ID:mb/wPi0z0
再投票するにも一度離脱してからするのが筋
自分たちで決めたことを履行もせずに再投票で覆すのは
国民投票の存在を形骸化させる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 07:13:05.46ID:tLJr5U8i0
>>12
そうは言ってもキャメロンは残留派だったからなぁ
国民投票の結果負けたんで政権降りたのよ

この問題の根幹は自分等が選んだ政治家や政権にNoを突きつけるのが早すぎる
つまりイギリス人が朝鮮人みたいになってきてるのが元凶
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 07:42:42.59ID:Sr7a7jOU0
同じ空中分解するなら戦争してEU道ずれにするのもあんだと思う
少なくとも今のまま合意無き離脱するよりはマシ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 07:54:50.14ID:w7f4lhP00
>>1
金さんの意見はスレタイに書かなくていいの
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 08:25:15.20ID:KFZF1ccI0
メイのバカ、もう知らない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 19:17:58.27ID:YCIhHOGJ0
メイってどっちだっけ?w
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 19:20:13.47ID:jOPDTvzV0
大体離脱を討論している議会に離脱反対派を参加させてるのがおかしいだろ
議会に離脱反対派がいる限り永遠に離脱できない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 21:33:20.44ID:fZCZTf8K0
>>90
選挙で選ばれた議員を参加させねえとかどこの独裁国家だよ。
そもそも投票時点で国民の48%が離脱に反対してるわけでそれらの代弁者の声は当然聞くべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況