X



【知識】違反じゃないけど周囲はイラッ!  教習所では教えてくれない駐車場で守るべきクルマのマナー★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/03/28(木) 14:59:59.95ID:BXsxiHCK9
■周囲への意思表示が重要となる

 ショッピングモールの駐車場やコインパーキングなど、不特定多数のユーザーが使用する駐車場では、スムースな利用を行うために守っておきたいマナーが存在する。明確なルールとして決まっているわけではないものもあるが、無用なトラブルを避けるためにも心掛けておきたいポイントをご紹介しよう。

◆1)駐車時にはハザードを点灯する

 空いている駐車枠を見つけたときは当然ながら減速する。しかし、後続車にはその減速が駐車をするための減速なのか、歩行者がいたため減速したのか、カーブを曲がるために減速したのか判断が付かないことも少なくない。そのため、バックしようとしたら後続車が後ろにぴったりついていた……なんてことも。

 そうならないためにも、駐車枠を発見したら「ここに停めたいです!」という意思をアピールするためにハザードランプを点灯すると大概の人は「ああ、駐車するんだな」と判断し、車間を詰めることを止めてくれるはずだ。

◆2)(私有地でも)一方通行は守る

 それほど広くない駐車場や高速道路のPA、SAなどは通路が一方通行となっている場所も少なくない。ちょっと行き過ぎてしまった、とか出口に近いから、という理由で一方通行を逆走する車両を時たまみかけることがあるが、言うまでもなくこれは非常に危険な行為となる。

 駐車場は基本的に私有地となるため、取り締まりの対象にはならないが、万が一事故が発生した際の責任が重くなることは想像できるだろう。

■荷室を開けやすいように後ろまで下がらないのはNG

◆3)駐車枠からはみ出さない

 最近はクルマの大型化が顕著であり、昔ながらの駐車枠だとピッタリ収まったはいいもののドアが開かない……ということになることも無きにしもあらずだが、戻ったときにリヤゲートを開けやすいようにとキッチリ後ろまで下がらないとか、明らかに2車種分の駐車枠を占有するように停めるのは論外だ。

 リヤゲートを開閉するためにスペースを作りたいという気持ちはわかるが、それなら戻ったら少し前に出せばいいだけのこと。ずっとはみ出したままにしておくのは感心できない。

◆4)歩行者として決められた場所を歩く

 これは駐車場にクルマを停めたあとの話だが、いくら歩行者優先という大前提があるにせよ、車道をフラフラと歩くのはオススメできない。法的には歩行者が優先かもしれないが、ひかれて痛いのは間違いなく歩行者の方。

 駐車場にはだいたい歩行者が通るルートが確保されているから、少々遠回りになるとしても決められたルートを歩くようにしたいところだ。

2019年3月28日 6時20分 WEB CARTOP
http://news.livedoor.com/article/detail/16228119/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/a/dac6c_1568_29324738d57931d1930583cb01cb2120.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/0/20417_1568_f76742387bd868e35b1581e31492994a.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/6/16c0a_1568_7b459fa3aa85e897f63d08b4baf4e3c8.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/d/eda9e_1568_01c990d3e046151df9420856a180c0cc.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/1/e122c_1568_5d6c99f85e7332bc3c87bfc052bb2c3b.jpg

★1:2019/03/28(木) 11:00:00.97
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553738400/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:02:47.08ID:Dj8yiJ3W0
誰も何もしてないのにセキュリティーがけたたましく鳴り響いてる奴
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:07:27.62ID:9ojMo+0Z0
枠内でもなるべく左に寄せる事
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:08:46.72ID:TkLjT2+A0
ハザードがマナーじゃなくて
察して接近しすぎないのが普通だろ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:09:10.59ID:uU7kkrt30
>>1
駐車場でハザードなんかつけないだろ、普通。
 
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:09:59.29ID:GB3dvJix0
有料駐車場で前の車にピッタリくっついてゲート突破するやつ時々見かけるんだけど
ああいうのって後で捕まってるの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:11:41.01ID:e8SMzB1t0
>>6
もうここら辺に停めますよって合図がハザード
それまでは徐行してても急に止まると危険だから
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:11:47.38ID:K7IQ39Um0
1の駐車場でピッタリ付いてくるやつは何も考えてないからな
ハザード点けたって理解できんよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:13:13.52ID:/Hg7CWG40
入り口に入った直後に停車してキョロキョロ空いてる場所探すのもヤメロババァ
後ろつかえてんだよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:14:32.19ID:uDdrWkGr0
巨大ショッピングモールの駐車場で自分の車どこに置いたのか忘れてしまって2時間ほど閉店間際まで歩き回った

「自分の車、どこ置いたのか忘れました」って店の人に言えなかった
迷い子みたいに泣き叫ぶこともできず、とにかく恥ずかしくて人に言えなかった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:17:19.11ID:o4NxAB2I0
手前空いてる。でも他に向こうの方にもポツポツ空いてるのが見えている。
そういう状況時で数台連なってる先頭の車が一番手前の空きスペースにダボハゼのごとく取り付く…
オマエなぁ…なんでオマエが車切り返してそこにバックでノロノロ車を収めきって通路が空くまで
後ろの俺たちは停車して待ってなきゃならないんだよ?
3台続いてるんだからオマエは3つ目の空きスペースまで進めやと…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:19:20.31ID:9ojMo+0Z0
体調が悪い時は障害者スペースに停めてもいい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:19:31.72ID:Gvlu9p7C0
>>3
え? 何のために
枠内ど真ん中に止める一択じゃないの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:20:21.18ID:N8Ba3PrW0
道を譲ってもらえたら降りて言ってきちんと45度の角度で礼
これが出来てない奴ほんと覆い
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:22:45.13ID:Gvlu9p7C0
>>4
初心者やせっかちなドライバーがいるんで
自分のためにも、後続車のためにも絶対やった方がいいぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:23:45.62ID:LOu/C5uY0
守らなくても法的にはいいのは習ったよ
ガードマンの指示も同じだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:23:46.65ID:2eq76bGm0
自分で判断できない素晴らしい日本人
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:24:08.57ID:g29kxRIB0
今朝近所のスーパーに行く時、後方にやたら速度の遅い車がいて後ろは混雑しない道なのに行列。
スーパーの駐車場に車停めたらしばらくしてその遅い車が来て前進で車を停めようとしていた。
しかし、中々駐車枠に停めれず有り得ない斜め具合で何度も切り返してる。
高齢者マークのポルテ。
車のバンパーは前も後ろも左右構わず凹みまくり傷だらけ。
前のバンパーはガタガタで、幅広のテープ貼り付けまくって固定。
こんな婆さんに運転させてる家族も重罪だわ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:24:27.18ID:d8t5fXhW0
サンキューハザードなんて好きにすりゃいいけど、割り込んだと思ってるのなら、相手に余計な動作させないように動けよと。
相手の減速中に割り込んだなら前との車間を短めに努力するとか、流れに割り込んだら最大加速するとか。

ハザード出してから動作はウザすぎ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:25:13.65ID:Gvlu9p7C0
>>6
オレは絶対にやる
自分のためにも、後続のスムーズな構内での進行のためにも
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:26:20.02ID:6jSBWgOa0
すぐ後ろに後続車いたら、ハザードでも点けて先に行かせろよ。
もったもった何度も切り返しやがってクソババア。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:27:37.01ID:NqPkHI8G0
>>23
まあ周りはそのほうが安心するわな

それと同時に、駐車場では前の車にピッタリくっつかない、いつ車が止まってバックしてきてもいいように車間をとるのが重要だわな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:28:23.89ID:ugSY/d5E0
おかしなヤツもいるけど、しっかりウィンカー出して
丁寧にマナー守ればトラブルが避けられるから
かえって早いんではないか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:28:25.29ID:xbHtwdbj0
駐車場でハザードするの何か嫌なんだよね
「そこ俺が見つけたんだからお前ら取るなよ!」って感じでがめつい気がして
だから俺は前の車がハザード出したらサッと前向き駐車で空いたトコをかすめ取るのが好き
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:29:40.68ID:NqPkHI8G0
まあ、おかしなヤツといえば、SAの駐車場に入るとき、駐車列の入り口でストップして他の車が出るまで動かないアホいたな
おかげで後ろは大渋滞
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:30:04.60ID:85DNed390
>>12
俺も屋内駐車場だと迷うから
晴れてる日は屋外になるべく止める
屋外だと回りの建物や景色を大まかに覚えておくと
割りとスムーズに見つかる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:30:23.14ID:0Pi1PqXv0
>>6
いきなり止まってバック入れられると迷惑なんだよ
後ろの車間を空けないで後続が続いていたらめんどくせぇことになる

おまえ→後ろがぴったりついてバックできない
後ろの車→ハザードを早めに出してくれれば車間をあけてあげた
後続車→ったく、運転マナーも知らないクソが!!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:30:54.60ID:d8t5fXhW0
これから自動駐車広まったら、早くなるかな?
50プリウスのは3倍くらい遅い感覚だったけど。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:31:14.14ID:NqPkHI8G0
>>32
駐車場でハザードたかないとバックするスペースも空けないとか相当頭弱いやつだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:32:13.54ID:Gvlu9p7C0
>>10
空きスペース見つけたら減速しながら、手前でハザードつけて車を斜めにしていけばいい
これやってもベタ付いてくる車には遭遇したことない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:34:36.00ID:Gvlu9p7C0
>>13
手前に止めた方が弁がいい場合もあるし、他人が常に運転上級者なわけない
これから超高齢化社会なのに、その程度でイライラするだけ無駄
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:36:14.00ID:Gvlu9p7C0
>>21
そういう場合はちょっと早めハザードつけりゃいいのよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:36:41.51ID:wjRXABiO0
>>34
女性ドライバーなめんな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:37:20.69ID:Y6plyUEY0
>>1
とりあえず俺の住んでる地方では
駐車バック時にハザードつける奴は殆ど居ないな
当たり前みたいに語られても困る
押し付けるなクソが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:37:41.19ID:y9npo1iP0
>>12
覇者の番号とエレベーター入り口から自分の車を写真に撮る
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:38:10.29ID:0Pi1PqXv0
>>34
少なくとも、いきなり止まってバックして駐車しようとするヤツは世間から頭が弱い奴と見られる
車は急に止まれないんやで?
習わなかったか?
車間距離は車が止まれる安全な距離な
20mも30mも空けるバカはおらんぞ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:38:16.83ID:7ZH1BI0p0
>>32
極端に混んでるとか馬鹿みたいに広いとか色々状況はあるとは思うが、
駐車場なんだから車が駐車し始めるのにいきなりも何もないと思うが
車間開けるのが当たり前
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:38:24.62ID:p+rylw420
>>1
おい、73-35の日産ノート!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:38:44.77ID:Gvlu9p7C0
>>22
>>1をよく読め

>駐車枠を発見したら「ここに停めたいです!」という意思をアピールするためにハザードランプを点灯すると
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:39:12.45ID:IFcq4+p50
>>12
常時携帯している、携帯・スマホは何のため?
車から降りたら、まずは記念撮影しとくと良いよ。
自分の車だけでなく、駐車枠や柱番号…情報は多ければ多いほど絞り込みやすい。

大昔そんなものが無い時代は、ディズニーランドで良く見かけた光景だけど、
今はその場で再生できるカメラがあるからね。
あとリモコンを操作すれば、車からアンサーバックだっけ?
ハザードの点滅とピピッなどのアラームがなるので、
遠くまで届くように高い位置からON/OFFを繰り返す。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:39:19.09ID:Fe8Rj86Y0
意外と隙がなくて概ね納得させられた
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:39:57.47ID:x1vCvK480
>>17
初心者やせっかちがマナー?違反なんだろ
学ぶべきは初心者とせっかちじゃね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:40:02.36ID:neb7GxKS0
いかにもノーマルなインジェクション車なのにエンジン切る時に盛大にアクセル煽って止める奴
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:40:48.06ID:hYza+3jl0
プリウスのそばには行かないこと
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:41:22.47ID:Gvlu9p7C0
>>24
君、いずれ大きなトラブル起こす前に運転やめるか、人間やめて
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:42:49.43ID:Xeb/o+H20
キーレスをピーピー鳴らすやつ
楽しいの? 誇らしいの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:42:50.51ID:kldBDZfa0
>>4
抜いていってほしいときは、つけてるね、駐車する場合は、頭振るから、来ないよね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:43:36.00ID:yEGWpzik0
わしビップ停めするお♪
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:44:03.63ID:Y6plyUEY0
私の駐車を邪魔するなという威嚇行動
空間把握能力の低い女がやりそうだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:44:40.22ID:IFcq4+p50
>>13
時と場合によるかも。
車室毎にランプがあって、正常に稼働している、
隣りの車も枠に綺麗に収まっている、
周囲の車も巨大なサイズでもない…などが遠くからでも確認できれば良いけど、
ランプが無い所で、行ってみたら全長の短い車が停まっていたり、
もう何か月もランプが故障していたり、
そこまでの間に他の道があると、そこから入って来たり、
下手したら逆走してきたり…いろんな状況があるから、一概には責められない。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:44:41.50ID:bV1p2KzR0
駐車場で同乗者が勝手にハザード押したからブチきれた事あるよ
少なくても私は緊急時以外一切押さない主義だしそう教わった
同乗者が許可なく操作するのも緊急時以外厳禁、エアコンナビ等も同様
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:44:58.50ID:LOu/C5uY0
何処のローカルルールか知らんが
地域によって意味が変わる事はしない方がいい
駐車前にハザードは初めて聞いた
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:46:16.18ID:3HDeTONr0
>>52
頭振っても女は来るよ。
左側に止めようと右に頭を振ると、左側から抜かそうとする。それが女。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:46:27.53ID:zCiV6/YA0
>>1
停め方云々以前に
幼児を抱っこもせずプラプラ歩かせてるキチガイババアを
まず何とかしてくれ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:47:00.90ID:9ijXAfQx0
後続としてはやってくれたほうが
分かりやすいのは事実だな。
イジワルする気ゼロでもうっかり詰めちゃうのはあるからね。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:47:09.71ID:Gvlu9p7C0
>>39
自分のためでもあり、後続車のスムーズな進行のためでもある
それだけだよ? 誰も困らんし腹も立たんはずだがな、意図が分かればw

君、煽り運転してドラレコをワイドショーで晒さされないようにね、素質ありそうだからw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:48:03.43ID:ewQOKpn+0
ハザード点けてバックしようとしてるのに突っ込んでくるカスはたまにいる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:48:28.51ID:fm3mXEtV0
便利なお約束を利用せず頑なに否定するバカは車社会以外の社会でも取り残される害虫だよね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:49:36.17ID:7ykEkusH0
>>56
ハザードランプがインパネ中央にあるのは助手席の人でも操作できるように
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:49:40.72ID:NR4xwy8O0
駐車位置を決めたら、必要なスペースを確保する位置(後続車にスペースを塞がれないよう)でいったん脇に寄せる
後続車が止まったら、前に進んで突入作業に入る
これで無問題
いちいちハザード点けるやつはバカ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:50:16.91ID:7ZH1BI0p0
>>60
まあやりたい人がやるのはいいと思うけどね
他人までハザード出す前提で車間詰められると迷惑なだけで
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:51:17.04ID:Y6plyUEY0
必要なルールなら教習所でやる
そうでないから教習所でやらない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:51:58.69ID:VPQAax/A0
駐車場なのに前方の車がバックして駐車するって考えられない頭じゃ生きていくのも大変だろうな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:52:14.26ID:Gvlu9p7C0
>>47
君がハザード出すことによって、注意喚起してあげりゃいいじゃん
自分も安全だし、一石二鳥よ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:52:24.12ID:fx2wNSP/0
えっ空き待ちで通路に停車がまだ出てないの
自分も空き枠探してるときならクラクション鳴らすし
自分が出ようとしてるときに待たれたら諦めるまで出ないけど
ちゃんと空き枠は回遊しながら探そうね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:52:32.50ID:9ijXAfQx0
>>67
詰められた経験あるなら寧ろオススメかもね。
つけたところで誰も困らないわけだし。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:52:39.36ID:kOpj+D2X0
>>4
下手糞が後ろに付かれるこわいー、はなれてぇぇぇって焚くんだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:53:19.07ID:Lz/I5jMK0
ゲートありの駐車場では精算機に向かう前に駐車券とおおよその代金は手元に用意しておくように
ゲートの前でごそごそもたもたやってんじゃねえ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:54:43.23ID:Fe8Rj86Y0
>>66
あいつどんくさいな
ハザード付けりゃ分かるのになぜ変なところで一旦停止してるんだよ
さっさとしろよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:55:54.38ID:qxwW4Lmw0
>>34は間違ってないけど、>>38はさらに正しい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:56:05.46ID:Gvlu9p7C0
>>57
じゃあ、駐車場で前の車がハザード出したら、君はどんな行動取るの?w
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:56:47.74ID:BbmML8vQ0
駐車時のハザードなんて要らん
余計なことはせんでいいから前見て運転しろよ
目が合った時に会釈するだけでいい
だいたい駐車場で後ろぴったりつけてきたら怒るわ
あぶないやないけぼけなすが!!!!!!て
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:57:56.20ID:AcJYlrxd0
こういうのの問題って「○○の時は××する」ってのが下手に頭に焼き付いてると
「××しなかったから○○しないだろう」という思い込みが起きちゃうことだよな
ハザードつけてないからバックしないと思ったのに、みたいな

声が聞こえる訳でも心を読める訳でもない以上
相手がやりそうなことは想像してそのどれを取られても大丈夫なように動かすのが当たり前だと思うがな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:58:12.80ID:fm3mXEtV0
>>79
バカ丸出しだな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:58:31.25ID:7rrE8b700
リアゲートの件、普通に枠内に停めたら、反対側背中合わせのこっち側にはみ出してるセレナにリアゲートが開けられないとキレられた事あるわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:58:33.49ID:Gvlu9p7C0
>>62
認知症かヤク中だから、それは別問題
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 15:59:16.95ID:Y6plyUEY0
詰める場合も意味があったりするんだぜ
「混んでるのに、ンな手前に停めずに奥の空きスペースに停めろや」
とかな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:02:10.29ID:hC18l0kY0
一発で入れろ。
入れ直すんなら後続を通過させてからにしろ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:03:14.66ID:4b+md7lb0
ドアぶつけられたらイヤだから誰も居ない外れに停めてるのに隣に斜めに停めるな!!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:03:52.92ID:rw1/pXSs0
車椅子のマークのスペースに平気に止めるアルファードやデカイ外車!こいつら何なん?腹立つ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:04:04.15ID:7rrE8b700
>>84
誰もが店舗入口に近い方に停めたがるがら、それは早い者勝ちだろ
お前が奥に停めろよと
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:04:31.61ID:BbmML8vQ0
>>64
それは便利なお約束じゃないでしょ 相手を待たせることに変わりはないし
なんだったらハザードの切り替え分よけいに待たせることになってて迷惑。
駐車が終わったときに待たせてた相手に直接視線を合わせて会釈するんだよ
それがうざったいからハザードを付けて代わりにしてるだけやん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:05:51.79ID:BbmML8vQ0
>>87
後続を通すだけの周囲への気遣いができる人間は一発で入れられるよw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:07:24.32ID:u/mUZUu60
#今日のプリウス
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:07:33.09ID:Gvlu9p7C0
>>80
そういう事例が実際にあったの?w

道路交通法じゃなくてマナーね
つまり、より運転に余裕のある者から、より安全に、より円滑な進行等のために拡がっていきゃいいのよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:08:10.73ID:Y6plyUEY0
>>90
早い者勝ちでは全体の秩序が保てない
整理員が居たら奥から停めさせるだろ
利己的過ぎる奴は嫌いだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:08:48.01ID:fm3mXEtV0
>>91
バザードの入り切りに手間取っちゃうとかどんだけトロいんだこいつ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:08:58.61ID:hC18l0kY0
>>92
神経質でもあまり運転がうまくないのとかいるでしょ。
気遣いだけで運転技術が成り立っているわけじゃないし。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:11:59.33ID:FM4CzGMf0
>>7
ミスタービーンがやろうとしてたのを知ってる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:12:09.88ID:UwWJ26K20
他人に共感しないサイコパスや、相手の空気を読み違えるアスペには難しい。
アスペはルール、マナーとして事前に教えておけば機械作業的に実行するけどな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:12:48.12ID:qxwW4Lmw0
>>92
でかい車だと一発で駐車できないとこが割とあるぞ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:13:57.03ID:ZkI0xi300
狭い道と広い道の交差点で、狭い道から右折で広い道へ曲がる車が、対向車が過ぎるのを待つ場所は、
交差点真ん中付近まで出た位置にしてほしいわ。
交差点にちょっと入った当たりで停まられると、
一台ならまだしも、前に右折車が2台並んだ場合、その後ろに直進車がいても進めない。

言葉にするとわかりにくいな…。ただ、経験したことある人は、みんな感じていると思う。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:16:11.40ID:1uiKNnxL0
>>32
お前も車間の足りないバカの1人だよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:16:36.00ID:0Pi1PqXv0
例えば、先頭車が走ってて後続車が数台走ってる
2台目の車は前の車が駐車場から出る車なのか、
これか駐車する車なんて知るはずもなく
そんな事も考えもしない

@前の車が停止、バックしはじめる→いきなり止まるな!! バカかこいつ?→後ろが詰まって身動きとれない

A前の車がハザードを出す→駐車するのかな? 徐行or停止しよう→前車がバックして駐車する→スムーズ

たったこれだけの事を理解できないバカが多すぎw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:17:04.70ID:GTdYwvve0
>>1はまあ普通にやってるな
あと運転席側の隙間開けて止めてやれよなw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:17:38.41ID:1uiKNnxL0
>>41
駐車場で止まって後退して車庫入れしなかったらどこでするんだ?
車間の足りないバカはイライラしてるしかない。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:18:38.42ID:GTdYwvve0
>>101
広めの駐車場入れたことないんか
空港の立体駐車場とかスーパーのでかいとことか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:18:41.01ID:ZkI0xi300
>>34
理想としてはそうなんだが、休日で激混みのスーパーとかだと、
そこまで車間開けずに(2〜3メートルくらい)ドンドン駐車場になだれ込んでくるパターンもある。
で、>>32みたいになって、後ろの2〜3台がバックでスペース空けるハメに。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:19:35.61ID:1uiKNnxL0
>>104
2台目がバカでもその後ろがまともなら何の問題もない。
バカが下がるスペースをあけておくだけだな。
以外同様
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:20:16.38ID:1uiKNnxL0
>>109
バカは怒りながら後退する。
そして反省しないでまた詰める。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:20:49.52ID:SBaFDlyO0
軽自動車が定位置の最後方に停めるのやめてほしい
ズラッと静止してる中で、お、空いてるじゃんと思ったらたいてい軽自動車が止まっててイラっとくる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:21:13.08ID:kldBDZfa0
>>58
頭ふると、通行出来んのが大半だから、行くところは。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:21:31.01ID:q+KQvvwL0
>>1
ウインカーは絶対に出せ
あぁ曲がるなと思えば周りの人間はそういう対処をするからな
特に子どもが勝手に走り出してるようなケースでは親が気づいて止める可能性が大きく上がる
「駐車場で小さい子どもから手を放してんじゃねえよ!」「目を離してんじゃねえよ!」
っていう自分が正しいから問題ない理論は子どもを轢き殺した時に言い張っても法の前には何の意味もないからな
そうだね、でもお前轢き殺しちゃったね、法に基づいて裁かれないとね、って結論になるだけ
相手の親が手を放してたから俺悪くない!無罪!とかならねえんだよ知恵遅れw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:21:51.27ID:kldBDZfa0
>>56
緊急時って?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:22:56.09ID:sQFHoPXA0
>>4
まぁ駐車する為にバックしようとして後ろ見たら、隙間なくぴったりわけわからん車がくっついてたら相当イラっとするわな。
俺ならしばらく動かん。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:23:26.79ID:m2yvSNi+0
1の説明はなんか違うな
特定の駐車場と曜日に状況が偏りすぎじゃね
サンデードライバーが大量にいる満車があり得る大型駐車場での話しになっていると思えるわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:23:44.44ID:zeYvajKb0
そもそも 管内の出入口に近いとこに止めたがったり 端から綺麗に埋めて駐車のために 広大に空車なのに 入り口から外に列できてたり

まー 空いてる時でも馬鹿ばっか 経済が40年停滞するわけよ 死ななきゃ治らん あと80年
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:24:16.61ID:kldBDZfa0
>>82
馬鹿は相手しなくていいよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:27:32.81ID:Y6plyUEY0
>>119
そういうところは大体整理員がいるから
指示された場所に停めるだけで良い
なのでハザードは要らない
指示無視して混乱を招くカスは居るだろうけどね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:28:00.51ID:oQQMUydD0
アストロ乗ってたとき、ディズニーランドのP、二車線分使わせてくれたぞ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:28:01.90ID:9zk1Gfrr0
>>122
隣の人がドアを開けて自分の車にぶつかるのは相手の責任
自分がドアを開けて他人の車にぶつけるのは自分の責任

責任取りたくないから左に寄せてるんだろうけど
それで、事故率上がることまで考えてない無能
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:28:36.45ID:A/JVveJc0
住宅街でスピード出すなよ
もう家に帰るだけだぜこのルートは俺専用帰宅路!ヒャッハー!
ってやってるやつ多すぎ
家の敷地に車入れようとするやつの周り見てないぶりはヤバイ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:28:40.59ID:hC18l0kY0
一番やめて欲しいのは混んでる駐車場で空きが出たときに同乗者が
下りて空きスペースを押さえることかな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:29:32.33ID:r+PFXqFw0
先日満車の駐車場で車出そうとしたら空けたとこにすぐ駐車したいのかハザードつけてたまーんが私の車のとこにベタづけして私の車が出せないってのがあった。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:30:19.29ID:jjRlLvJm0
春休み中のせいか子供乗せて高速使う糞婆が迷惑すぎる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:31:05.92ID:hC18l0kY0
>>124
整理のおっさんが親切丁寧に駐車位置まで示してくれるところの方が稀でしょ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:31:57.25ID:9ijXAfQx0
夕方早めのライトと同じで自分の行動を周知させられる利点はあるね。
ボーっと後ろついてくる車とか死角におるやつとか。
やって誰も損しないし事故やトラブル減るなら良い事だと思う。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:32:02.64ID:I/iNs0OM0
>>129
あるなぁ
俺の車が出そうだからそこで待ってるんだろうがお前の停車位置のせいで出にくいっていう
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:32:37.77ID:TIAH4w460
>>126
何の事故率が上がるか知らんけど、自分の右隣も
同じことやれば、結局変わらんとは思う(´・ω・`)
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:32:39.31ID:m2yvSNi+0
>>124
おまえ絶対にペーパードライバーだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:33:04.56ID:eF41Vzpx0
ハザードのルールなんて見た事すらない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:33:56.22ID:D8t05KU30
>>12
自分はサーキットに遊びに言った時やらかした
臨時駐車場で目印もなく
おまけにレンタカーなので自分の車も分からず
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:36:15.79ID:uLDfe/vM0
>>137
地方住みのせいか俺もほぼ見ないけど、イベント等で極端に混んでで後ろに何台も続いてる
ような時は見かけるし、自分でもする時はある
それ以外ではしないし、見ないな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:36:35.64ID:9zk1Gfrr0
>>135
いろんな事故w
左の車のドアが当たるだけじゃくて、脚跡付くまで蹴られるとか
神戸ならボンネットの上でダンス踊られる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:38:54.70ID:Y6plyUEY0
所詮駐車時威嚇女のマイルールだからな
教習所でやる訳がない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:39:12.47ID:neE9NvUz0
後続車にブレーキを踏ませるタイミングで路地から出るな
道路に出たら追いつかれないようにフル加速だ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:41:14.13ID:qxwW4Lmw0
>>144
しばらくというかまかまあ長い時間こっち見て、かなり寸前になって出てくるやついるよな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:42:06.44ID:x1vCvK480
>>70
この記事ではハザードつけない前走のほうが責められてるんだけど
マナー違反で責められるのは後続車じゃねえの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:43:10.03ID:uU7kkrt30
>>12
サンシャインの地下駐車場は係の人が車探してくれてたけど、
今はもうその制度は無いんだろうか。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:45:10.44ID:VG11Jt5J0
>>9
それはただの意思表示の一つであってマナーでもルールでもないじゃん?
自分が後ろが怖いから後ろに何かしら合図を出すためにハザード出したりウインカー出したりそれこそ後ろに伝わるならぶっちゃけ何でも良いしやらなきゃやらないでも良いものじゃん
それをマナーとか言うのはおかしくね御菓子は月でひろった卵
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:47:35.48ID:uU7kkrt30
>>109
こんな無様な状況に遭遇したことないんだけど、
どこの中国の話?

ほかの車がそんなんなってるところも見たことない。

駐車スペースにバックできないほど後ろの車が接近して走るって、
接近してる後ろの車の方がおかしいだろ?
 
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:48:09.00ID:O752/hXZ0
←道路→
I@ABI
〇1つ普通車一台分の横幅で白線とか区切りがないコンビニとかの敷地
ここから道路に出る時、Bは使わず、左折は@右折はAの位置が合理的だし間違ってないよな?
無茶苦茶な奴いるんだが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:49:14.57ID:itBvoJOR0
>バックしようとしたら後続車が後ろにぴったりついていた……なんてことも。

これ後ろの車のほうに問題あるだろ
考えなしにへばりついてくるなよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:50:14.72ID:ieqS/0vN0
なんかマナー悪い中国人に諭すみたいな感じやなこんなヤバい奴いる?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:50:33.29ID:eEfQBNpy0
高速のSA,PAなんかでよくカウンタックとかが2台分のスペース取って止めてるよな
まあ、当てたほうも当てられたほうも不幸になるから気持ちは分かるが
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:50:36.11ID:gaN5SU5n0
初心者はこんなの読むより実地経験積んだほうがいい
頭でっかちになってしまったら動作が余計にぎこちなくなってしまう
ご当地ルールもあるから、とにかく経験
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:50:36.46ID:m2yvSNi+0
この記事ではさ、歩行者用の通路があるとされている
言うほどあるか?、ないぞ!

また空いている駐車枠を見つけたときには・・・なわけでさ
週末の大型駐車場やイベントの臨時駐車場で満車に近い状態、そして渋滞している想定ってことだよ

金魚の糞みたいに前後に車がつながっている状態での駐車の仕方ってことで
周囲に、自分はハンドルを切って、これから駐車するために車を動かしたいので、
その分のスペースをあけてくれと促すためのハザードの例
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:50:43.74ID:4dJzAUiI0
駐車する時は必ずバックで入れろ」って言う人いるけど混んでいる時は頭から入れた方が早い気が(´・ω・`)
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:51:08.59ID:6jSBWgOa0
>>50
30万キロ走ってきて無事故無違反ですが?
おまえこそ馬鹿を悲観して即死しとけよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:53:37.89ID:gaN5SU5n0
>>155
なんか初心者のド素人が書いたような記事だよねw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:53:39.15ID:xEc+oTXa0
でも、こういうマイナールールを
当然と考える方が事故の元、トラブルの元だけどね
典型的な だろう運転 だからね
そういう意味において、この記事は害悪そのもの
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:54:17.62ID:uLDfe/vM0
>>146
「守るべきマナー」っていう書き方が良くないんだよな

ハザードを出した方がいいですよってくらいの話なら分かるけど、
マナー云々だとハザードつけない方が悪いみたいだし、そもそも
車間開けない方がおかしいんだし
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:54:30.76ID:u8Ak0OKU0
ナンバー晒しはまずいだろ
モザイクかけなきゃ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:54:37.89ID:9zk1Gfrr0
>>156
ポルシェ、Hの字で挟まれて出れなくなってたの見たなw
挟んでいたのは黒ベンツ2台
あの後どうなったのかな〜
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:55:05.49ID:itBvoJOR0
>>159
(あほの後続車がハザード点けててもへばりついてきて駐車スペースの前を塞がない限り)バックで入れる方が簡単じゃない?
出るときも確認しやすくて楽だし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:55:09.15ID:m2yvSNi+0
>>159
日本の駐車場は狭いので頭から入れるのは大変
しかも出るときは、もっと大変になる

そもそもアメリカにある駐車場のように頭から入れて、頭から出られるようになってない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:55:39.56ID:1uiKNnxL0
>>159
大型商業施設なんかは後退で入れる方が簡単だと思うよ。
出るときも楽。
頭からは入れにくくて出にくい。

コンビは頭から入れやすいけど、出る時に危ない。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:55:47.87ID:Y6plyUEY0
>>159
出る時混んでると更に厳しい状況になる
イベントとかなら、出る時間ズラすとかするしかない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:56:22.70ID:fMLd1n9/0
>>62
大分前だけど何食わぬ顔で駐車して喧嘩してたのみたわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:56:36.46ID:u8Ak0OKU0
>>159
SAとかでバック駐車しようもんならブチキレするわ
さっさと頭から入れってなるな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:57:45.34ID:6aA4f9Vz0
新東名の斜め入れの駐車場は怖い
出るときに車が来てるか、全然見えない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:57:56.25ID:u8Ak0OKU0
>>169
おばちゃんかよ
男でそんなん言ってる奴いるか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 16:59:27.33ID:hC18l0kY0
>>171
休日のコストコでちょくちょく見かける
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:00:51.10ID:U1WF0psz0
バックで駐車するのは日本人くらいだから
海外でやると狙われるって親切な人が教えてくれたわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:01:08.56ID:1uiKNnxL0
斜めに切ってあるなら前から止める方が楽。
でも出る時は極低速で。
歩行者もアホなクルマもいる。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:02:05.25ID:u8Ak0OKU0
>>175
1枚目のレモンイエローのプリウスもなかなかレアじゃね?初めて見たわ
あんなボディカラー選ぶ奴いるんだな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:04:17.30ID:y7b5LuBu0
後ろにピッタリくっついてくる奴は馬鹿なのか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:05:23.63ID:1uiKNnxL0
車間詰めてる奴はバカだよ。
ハンドル握るとイライラするタイプ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:05:58.73ID:F2z5P9FP0
>>148
後ろに伝わるなら、貴方のこの文中の部分がマナーというもの。共通の認識となる行為がマナー。それを明文化したのがルール。何でもかんでもマナーにするおかしな人もいるから言いたい気持ちはわかる。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:07:01.02ID:4dJzAUiI0
>>168-170
田舎の駐車スペースが広い所しか通用しないか(´・ω・`)
>>172
バックに手間取っていた時誘導した事あるわ
パニクっていたのか本人から礼はなく、子供から「ありがとう」と言われて
その後子供が親に「お礼言わないと駄目でしょ」って言っていたのには笑った(´・ω・`)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:07:09.91ID:jQ48bziR0
>>159
バックで入れた方が出やすい。簡単な話だよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:07:11.99ID:Qo9/L09r0
1)駐車時にはハザードを点灯する
馬鹿言ってんじゃね〜よ、予測しろって教習で教わらなかったのか

4)歩行者として決められた場所を歩く
馬鹿言ってんじゃね〜よ、駐車場の敷地内は全て車道ってわけじゃね〜んだよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:08:06.99ID:uAgz51020
234は当たり前だけど1はあんまりというか全然見かけないし
自分もやらない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:08:24.08ID:EXNCqe1e0
>>181
いやがらせしたい害虫だよ、バックで停めさせて〜
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:08:31.32ID:Y6plyUEY0
>>164
だよね、ルールとして完全に周知されてないから
この記事信じて事故起こすかもしれないのに
良い事みたいに書くのは危険
なので事故起こしたらこのライターのせいにしよう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:09:27.73ID:Vka2WsRo0
>>155
実際にチンクとかがカーシェアとかで利用することが増えているんじゃねーのか?w
外国人には言わないと分かるわけもねーし、好き勝手するし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:10:05.51ID:/RMK4bp30
混雑している駐車場で駐車スペースに人立たせて場所取りしてるバカいるよね
どんだけ自己中だよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:10:10.22ID:jQ48bziR0
>>179
それは、後ろから入れる場合だよね。普通は、車止めがあったりするから難しい。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:11:19.61ID:jQ48bziR0
>>193
何が自己中なのかがわからない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:11:20.70ID:hC18l0kY0
>>193
これな
トラブルの火種にしかならないっていう
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:13:27.13ID:whbiStI40
>>159
縦列駐車の場所に前から入る車が意外と居たな
入りきらずに右後方がちょっとはみ出しちゃってるの
急いでたのかな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:15:31.78ID:hC18l0kY0
>>195
混んでいる駐車場だと、通路部分に何台かが停まって空くのを待っていたりするんだけど、
別の車が近い位置にいるのに同乗者を走らせて確保しちゃったりするんだよ。
近い車が停められずに迷惑する。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:16:16.02ID:9ijXAfQx0
>>146
理屈はそうなんだけど
並んでたり混んでるスーパーの駐車場とかだと
時速2,3kmでできるだけ前詰めみたいになるからねえ。
ハザード出せば「ああ、そこ入りたいのね」ってわかる。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:17:21.10ID:1uiKNnxL0
>>194
高速のPAなんかで通路に対して斜めに線が引いてあるところは頭から入れる設計だよ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:18:42.72ID:1uiKNnxL0
>>200
詰めるのはバカだけだよ。
ハザードなんて点けても、もう詰まってるでしょ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:19:06.34ID:NqPkHI8G0
>>200
いやあ、別に開いていればハザードなくても「あ、ここ入るかな?」って思って間をあけるよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:21:00.32ID:79kasPTT0
通路が通りにくいので「退けやボケ!」とそいつに言ったら煽られた
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:21:29.79ID:TR0T0SP00
絶対に守るべきマナー
・駐車スペースは左右1台分必ず開ける

これ守らないとドアパンチの加害者または
被害者になっちゃうよ!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:21:45.55ID:Q0bjDM5m0
前の車が駐車始めたら、自分のヘッドライトを消してあげる紳士は俺だよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:22:13.18ID:iR6zfaH40
お礼のハザードは禁止して欲しい。
前に高速で入ってきた車がハザードをつけっぱなしでお礼かと思ったら、緊急停止だったことがある。
ぶつかりそうになって、
急に止まるならハザードくらいつけろや!と言ってやろうとしたが
確かに相手はハザードはつけていた。。。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:22:17.49ID:ggWZ1KFi0
近くの混んでるところに停めるより離れた空いてるとこに停めるよ面倒くさくないし
少しは歩けよと本当に思うわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:22:51.69ID:9ijXAfQx0
>>202
入れる前の行動だよ。
止まってる車が発進して
前の車がハザード出しながら前進したら
「ああ、そこに入れるのね。待ってるよ。」ってなる
何も出さずに前進するとスルーかどうかの判断で躊躇う。

まあハザード出しても詰めるアホもいるにはいるけどw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:23:03.68ID:x1vCvK480
>>200
理屈がそうならマナー違反云々言われる筋合いなくね?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:23:59.13ID:1uiKNnxL0
>>207
国によっては禁止だからね。
例えばイギリス連邦は禁止。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:25:08.12ID:/Z9ceLUu0
>>209
どこに躊躇する要素があるんだ?
止まる一択しかないだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:25:43.70ID:9ijXAfQx0
>>203
俺はそう思いながら運転はしてるけど
前の車がそこに止めるかどうかは注意してないとわからん時がある。
出口に向かって移動してるのとかいるからね。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:25:51.40ID:kSUz6D1j0
>>88
トナラーだなwww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:25:53.14ID:XSfek/2M0
>>26
本気で言ってるわけじゃないよな?
ハザードは出すくせに車線変更時にはウィンカーを出さない輩が蔓延しだしたこの国。
右手はハンドルの12時を握り、左肘はアームレストにもたれて上半身は左に傾いたままの運転姿勢。これじゃウィンカー操作などさらさらする気はないわな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:26:45.70ID:1uiKNnxL0
>>209
俺は一時停止して確認したらハンドル切りながら発進するよ。
車体を斜めにした方が入れやすい。

それでも詰めてくるバカはいるね。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:28:17.97ID:AoymqTUy0
ハザードなんて点いてなくても進行方向に空きスペースがあれば前の車が停めるかもとか、斜めに向いたらバックで駐車するなとか見てたらわかるじゃん
バカみたいに車間距離を詰めるヤツがおかしい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:28:38.90ID:u8Ak0OKU0
GWに下手くそが運転するんだよなー
勘弁して欲しい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:29:59.57ID:/Z9ceLUu0
>>218
当然止めないことを確認してから進めだろ?
相手の挙動がつかめないなら待つ
車の運転しててそれ以外の選択するやつが間違いなんだよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:32:29.67ID:FuOZhkoH0
体がガッチリしてるチンピラほどスーパーなんかの出入り口付近に駐車するよな
しかも恐ろしく元気でやんちゃな子供を連れて
誰よりも体力自慢なはずなのに気遣いができない土方気質がそうさせるんだろうな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:33:02.85ID:tI4gr+SN0
新潟の伊勢丹とか利用する客が使う立体駐車場を逆走してきたおばさんは頭おかしいと思ったわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:33:21.58ID:RBIhSnFZ0
譲ってくれたり入れてくれたお礼にペカって一瞬光らせるのはアリだけど
基本、ハザードは当然の如く緊急用なんで多用すべきじゃないだろ


駐車場で停めるときにいちいち後ろの後続車相手に使用しろとか糞

駐車場では前の車がきちんとバックして停めれるくらいの車間を保てがマナー
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:36:00.83ID:FuOZhkoH0
駐車場なのに異様にスピード出したり車間距離を保たないで走ったりするキチガイっているよな
何を考えてるんだかな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:36:06.08ID:9ijXAfQx0
>>222
混んでる駐車場なんかだと車半分進むとかあるんだよ。
その場合前の車がハザード出してれば入庫したいのまる分かりだから
入れるまで止まってるのは問題ない。

前の車が出口目指して移動してる場合は暫く二三台分のスペースを開けておく事になる。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:36:09.49ID:hC18l0kY0
>>222
相手が間違いだったとしても、それで事故ったらこっちも確実に時間を無駄にするわけで。
それを避けるのならハザードを炊くくらい何でもないとは思わん?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:37:45.10ID:LHnne1g/0
ハザードのスイッチがハンドルの先にあつ車もあるんだぞ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:39:43.67ID:8gFSnQwo0
曲がりながらウインカーとかバックしながらハザードとか合図が遅すぎる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:39:50.28ID:X9xjf8df0
空いてなくてグルグルしてたら自分が通過した後にすぐ出られた時
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:40:17.33ID:/sKA3o9K0
>>220
よーしGWだからパパ運転頑張るぞー
毎日買物で運転するママのほうが上手い
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:41:00.36ID:1Gc1mKWi0
田舎の広めの駐車場
駐車の線を無視して縦横無尽に走ってるやつ
近付いて来ても、どちらに進むのか、はたまた止まるのか
動きが予想出来なくて怖い
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:41:36.19ID:Pp2oSSNi0
>>103
車間開けすぎは危険なんだよクソボケ
お前みたいなどんくさいのがいるから
世の中渋滞する
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:41:49.07ID:Y1sBCS9z0
>駐車時にはハザードを点灯する

この前外国人がこれやらずにいきなりバックして来たわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:42:50.91ID:4F3kSi6m0
>>13
なんで後続車が止めやすいように先まで行くなんて考えなきゃならんのだw
そんなん知ったことか。他人に求めすぎ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:43:00.46ID:Pp2oSSNi0
空き場所見つけたらハザード
昔から基本だろ
やらない奴は全員○したい、
死ねやクソ野郎
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:43:44.08ID:Pp2oSSNi0
>>238
相手を思いやる気持ちが無いんだよ
自分勝手だ、死ねクソ野郎
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:44:10.88ID:jNAIksP40
>>228
やっぱり相手が間違いなんじゃねえか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:44:28.81ID:W5TLrAQy0
駐車場で移動してると後ろにピタっと貼り付いて駐車場に入れられないってのは良くある
あと隣でこっちが出し入れしてるのに車動かしたりとか
自分のことしか考えてないやつ大杉
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:45:42.95ID:CrVRh5L+0
>>231
そういうのは頭の回転も遅い
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:47:00.32ID:QRDlidKE0
駐車場でも交通事故は起きる
んで私有地だけど大抵は警察に事故処理してもらう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:47:47.45ID:Pp2oSSNi0
在日朝鮮人の仕業だよな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:48:16.05ID:Pp2oSSNi0
>>247
オレはちゃんとハザードやるし^^
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:48:50.80ID:X9xjf8df0
コンビニの駐車場入るのに急に減速してウィンカーだすやつな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:48:50.75ID:Pp2oSSNi0
モラルがない、自己中、在日朝鮮人じゃん
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:49:31.24ID:Pp2oSSNi0
>>247
ほら、どうした?かかってこいやクソ野郎
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:50:19.24ID:NqPkHI8G0
>>252
「ほら、どうした?」だってw

ネットでw

おじいちゃん、きっついわw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:50:39.14ID:Y2oz/dhB0
二重線のとこは嬉しい
それだけ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:51:03.22ID:Pp2oSSNi0
>>253
5ちゃんねる(笑)
ハザード出せよ?^^わかったかな?^^
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:51:10.89ID:Fiav9kDm0
ハザード知らんかった!!!!!!!!!!!!!!

えええええええええええええええ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:51:35.67ID:uQa7CnkN0
駐車場じゃなくても停車時はウィンカーじゃなくハザード出してほしい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:52:03.20ID:ChOzhQmh0
>そのため、バックしようとしたら後続車が後ろにぴったりついていた……なんてことも

これは後ろの車がバカすぎる。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:52:14.41ID:hZl6Xq0w0
駐車場のハザード以前に馬鹿みたいに車間詰めて前の車の駐車邪魔するアホの方が見てるだけでもイラつく
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:53:01.26ID:Pp2oSSNi0
モラルがないよね、在日朝鮮人でしょ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:53:30.10ID:sR7C5yDE0
普通車+持ち家持ちの無断駐車は、
止めとけ。
貼り紙貼ってない=バレてない
じゃないぞ。
金取れそうな奴は、泳がせてる
んだぞ。
200台ほど管理してるけど結構いい
おこずかい稼ぎしてる。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:54:10.38ID:L/UphEEC0
ハザードは聞いたことないな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:55:39.80ID:Gvlu9p7C0
>>146
後続車のマナーの方が問題だろって君の視点は分かる
だけど、この記事の駐車する側がハザード点けるのも理に適ってるのが理解できるだろ?
オレは、もし君がやってないなら、やった方がいいよって勧めただけ、一石二鳥だから
記事の言葉尻どうこうは興味なし
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:57:22.60ID:Y6plyUEY0
周知されてないマナーをルールの様に運用するのは危険
事故起こしても言い訳には出来ない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:57:59.70ID:NqPkHI8G0
>>255
「ほら、どうした?かかってこいやクソ野郎」

何度見てもわらっちゃうw
かかってこいや、だってw
ネットでw
画面みながらw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:58:38.44ID:wv6NYiI+0
高齢者マークが 貼ってある 古い汚いヘコミのある車の隣には 停めるなよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 17:59:59.79ID:hC18l0kY0
>>242
でも事故ったら面倒じゃん。
オカマ掘られたとしても聴取の時間も修理の時間も無駄になるし。
車に修復歴も付くし。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:01:21.00ID:F7mJ8edS0
【知識】違反じゃないけど周囲はイライラ 教習所では教えない駐車場で守るべきマナー ドライバー「モールの駐車場バック下手な奴あたるさ最悪ですわ」と語る

(・∀・)ニヤニヤ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:01:37.02ID:Pp2oSSNi0
>>268
それだけ?(笑)
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:03:09.70ID:Pp2oSSNi0
>>268
ほらほら、草生やすのは在日朝鮮人の常套手段だぜ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:03:51.63ID:cK/m5W6JO
まあ常識やな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:04:21.97ID:9ijXAfQx0
>>237
アメリカではサンキューハザード出したら
相手から「レース煽ってんのか、おおん?」
って言われたらしいw

Twitterで見た
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:06:19.87ID:NqPkHI8G0
>>276
「ほら、どうした?かかってこいやクソ野郎」

からの「在日朝鮮人認定」w

ネット覚え立てでイキってる老人って感じだなぁ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:09:34.97ID:jNAIksP40
>>271
この記事の内容だと追突された俺のせいになっちゃうね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:12:03.20ID:jNAIksP40
啓蒙するなら正しくやれ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:14:48.96ID:zsf5QFj50
>>1
こんなこと言われなくても普通にやっていることだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:15:50.58ID:RiMWvwc/0
イオンとかの駐車場で、他車が来てるのに逆走して来るのは止めて欲しいわ
警備員が居た時は体当たりでもするかの様に走って体で止めに行ってたのを見た
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:16:06.51ID:U0PxBtH30
そういえば昭和平成初期よりは
壁あり駐車場では車両の前から突っ込んで駐車する車を見るのは減ったような気がする
大抵は行儀よくバックで駐車してるイメージ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:16:21.03ID:9ijXAfQx0
>>280
マジレスすると駐車場で互いに動いてたら50:50からでしょ。
どっちかに全責任も無理かと。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:21:36.74ID:PdRRVpK20
中で旋回できるのにバックで道路に出ようとするバカは車運転しない方がいい。通りの少ない道路ならまだしも車が結構行き交う道路でも中で旋回せずにバックで出ようとするバカがいる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:25:33.22ID:OQY70rSg0
バックでの駐車は一発で決めること
縦列駐車の切り返しは一回だけは我慢してやる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:29:24.05ID:rOvhOwkX0
>>289
無理な割り込みしてきてハザードを焚くやつ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:29:42.50ID:lswuvoVB0
譲ってやっても礼を表現しないヤツ大杉
特にデカイ車に乗ってる奴

因みにバスやタクシーは譲ってやると気の毒なくらいお礼の表現をしてくれる傾向にある
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:31:00.45ID:PdRRVpK20
ハザードやるような人は安全
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:32:56.29ID:2cWuDMN/0
さすがに前の車にビタ付けで追走はしないな
周りの状況見ながら車間は常に開けておく
ハザード炊いてる車なんて出会ったことないぞ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:33:33.17ID:PdRRVpK20
>>291
お礼はするけど譲ってやったんだからお礼しろよと言わんばかりにじっと見てくる人は嫌いだな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:34:29.48ID:tqQ2qWxS0
>>12
ドンマイ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:38:07.67ID:Y6Gc+CT10
>>129
ならせば解決
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:39:24.23ID:Ie4p1nlQ0
職人やスポーツでもそうなんだけど、下手くそや初心者は最短しか考えない。
上手な人は楽にできる回り道をいくつも知ってる。

右折入庫や右折出庫が危険なことだとすらわからないんだろう。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:39:35.94ID:TTPq2fri0
連れを降ろして空いてる場所確保させるのは有り?
正月の初売りとかやみくもに周ってても停められないから
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:40:53.92ID:Ie4p1nlQ0
最短を無理してやることが上手だと思ってる。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:43:17.18ID:jNAIksP40
>>286
追突で10:0以外の判定になるわけないだろ?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:44:56.37ID:jNAIksP40
>>302
なにが加味されんの?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:46:56.56ID:TTaj7fQ40
逆走してくる奴と出口専用から入ってくる馬鹿にはイラッとするな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:47:00.69ID:7rTVREV50
右折するときは右端に
左折するときは左端に車を寄せようね
後続車が迷惑しますし
左折時なんか自転車がINついてきますよー
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:47:36.53ID:tqQ2qWxS0
>>300
急ブレーキ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:49:36.26ID:tqQ2qWxS0
俺は譲ってもらったらお礼に一万円キャッシュで手渡ししてるよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:49:57.81ID:jNAIksP40
>>307
急ブレーキでも追突は当然10:0だろ?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:54:30.57ID:9ijXAfQx0
>>303
駐車場だと公道ではないから片方停止してないなら10:0はほぼないよ。
公道でも10:0にならん場合もあるよ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:56:50.47ID:jNAIksP40
>>310
保険屋の査定に公道も私道もあるかよ
追突は危険運転でない限りすべて10:0だっての
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 18:58:35.00ID:7gKuounG0
そもそも駐車場は道交法の適用外区域だろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:00:06.85ID:x44ieG+R0
>>58
それある。スゲー怖い。
何で通れると思うのか、全く意味不明で更に怖い。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:02:42.77ID:TTaj7fQ40
>311
両方動いてる状態で10:0になるケースのが稀だろ
なんか勘違いしてないか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:04:54.18ID:ok9DN41F0
>>28
屑やな、コイツ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:04:57.39ID:jNAIksP40
>>314
追突はなししてるんだけどわかってるか?
いわゆるオカマ
しかも元を正せば車停める停めないの徐行のはなし
わかる?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:11:52.42ID:Ie4p1nlQ0
高いカネ払ってこどもを塾に通わせる。
塾の講師は勉強しろとしかいわない。
勉強さえすればいい大学、いい就職、いい生活ができるんだ。
勉強しないのはこどもが悪いんだ。

一時停止さえすれば事故は防げるんだ。ルールさえ守れば事故は防げるんだ。
警察もメディアも裁判所も保険屋もそれと同じことをやってるってのがいまだにわかってないらしい。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:15:21.54ID:jNAIksP40
>>317
どうやって回避しようのない追突される側に過失をつけるんだ?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:16:35.41ID:XQZsjpVT0
コンビニで前向き駐車してバックする時にハザード点けるのは変?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:21:56.94ID:uLDfe/vM0
>>320
周囲に気がついてもらいたいと付けるのは別にいいと思う
ただハザードなくてもバックランプ見て待ってくれる人は待ってくれるし、
待たない人はハザードあっても待たない気はする
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:22:17.12ID:y6WhDgG60
信号待ちのとき前の車とすっごい離れて停まってる(間に1台入れそう)車って何なの?
ブレーキ緩めてズルズル前進するのも居るけどたいてい不自然に車間空けて停まった
ままなんだが。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:23:20.00ID:IFcq4+p50
>>320
周囲に、動いている車がいることを知ってもらうためには有りだと思うよ。

ただ…稀にそれを忘れているのか、
ウインカーを出さないまま・出しているつもりなんだと思うけど、走り出す怖い車を見かける…
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:24:43.71ID:9ijXAfQx0
>>319
上でも書かれてるけど急制動とか
あと、駐車場内は動きが不規則に取られるので
一般公道と同じにはならない事があよ。
互いに動いてるとなおさら。
後ろの車は前の車は直進だと思ってるとき
前の車が(曲がるためとか見渡すため)急制動した場合とか。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:26:33.35ID:IFcq4+p50
>>322
追突された経験があると、逃げるスペースを確保したくなるかも。

あとは、オートクルーズで車任せの運転する人も今は多いので、
前車・周囲の認識具合によって、広めってこともあるかも。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:27:51.74ID:jNAIksP40
>>325
駐車場の不規則さや急ブレーキが追突に対して過失になるわけないだろ
過失の意味はわかってるか?
もしくは判例
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:27:58.41ID:ujZ6SDYE0
想像力があるかどうか、他人の気持ちを推し量れるか。それだけ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:28:10.56ID:aBMQtc8o0
>>12
キーレスボタン連打すればいいんじゃね??

ピッ ピッ ピッ

って聞こえるだろ

夜ならランプ点滅するからその明かりでも
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:29:14.06ID:Z7Dwk+vQ0
>>320
そんな奴おらんやろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:30:13.86ID:3YZnbrCY0
混雑時に、出そうな車の手前ではなく奥で待機するやつ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:30:22.06ID:Qc/z4ihO0
ガラガラの時に隣に止めない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:37:24.95ID:0ow8a1+m0
俺はバイオハザード5やってるよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:38:23.70ID:0PJsX68R0
対向車が一台しかいないのに
右折待ちの俺にわざわざ止まって道を譲る馬鹿が嫌い
さっさとお前の1台ぐらい通りすぎろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:40:21.51ID:jNAIksP40
>>335
でもニッコリ微笑んで愛想よく手を上げて右折するんでしょう?
ツンデレというやつですね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:42:33.29ID:OsG701lM0
給油所で、車を給油機の前に止めっぱなしで離れちゃうヤツ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:44:41.14ID:T4D8SUGq0
ハザードたいて減速して、少しアタマ振ろうとしたら横を猛スピードで通過された
春休みのPAこんな奴ばっかり
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:44:50.31ID:u/mUZUu60
>>159
枠から出る時が出やすいし、バッテリーが上がってしまった時の対応もしやすい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:46:29.80ID:52fJ545j0
くだらない自治ルール作ってマウント取ろうとするのが実に日本人らしいな。
法律で定められてること以外は基本やらなくていい。
初心者が道を譲られて慌ててるのに、対向車見て歩行者見てその上ハザード光らせろとか、それなりに大変だからな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:47:06.92ID:1uiKNnxL0
>>237
車間が足りない奴は脳ミソも足りない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:48:03.97ID:3pW6yn0l0
混んでる駐車場でハザードする奴って意地汚いよなw
譲り合いの心が足りてない
というかないw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:48:44.92ID:IJ0T8L690
1番腹立ったのはこちらがバックで駐車しようとハザード点けてもう後ろが入ってるのに後ろの駐車スペースから駐車してきた車
ちょうどより出入り口に近いとこが空いたからそこ入れたが
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:50:16.36ID:u/mUZUu60
>>172
SAやPAは出口方向が決まっているから、必ずそちらに前が向くように停車する
ケースバイケースでバックして停車することもあるが、前は出口方向を向いている
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:54:34.22ID:jNAIksP40
>>342
よし次は追突の定義を調べてみよか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:55:17.62ID:1VIXPIhF0
前方駐車にすれば、スムーズに駐車できる。エレベーター近くに止めようと
下手な切り返しで 千葉そごうは螺旋道路の下まで開店の時は大渋滞。
あまりの酷さに係りに聞いたら、お客様に排気ガスが向かないようにバック駐車をお願いしてるとさ。  
一軒しかないデパートだから、仕方ないかな?千葉のレベルかも。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 19:58:29.57ID:jNAIksP40
>>348
次からは追突の意味もわからずに絡んでくんなよな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:03:53.90ID:9ijXAfQx0
>>349
公道で停止車両に追突しても10:0にならんケースもあるがな
せいぜいご安全にw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:04:10.87ID:gwm2J5UG0
>>56
おくすり出してもらってくださいね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:04:42.40ID:u/mUZUu60
>>207
運転するときは車間距離で安全を気にしていないと危ないぞ
ブレーキランプやハザードランプはあくまでも参考
ゆっくり速度を緩めてウインカーなど意思表示をせずに停車する自己チューの奴もいれば、信号停車で発進する際に前の車が動いていないのに、信号に釣られて前の車に追突しそうになっているせっかちもいるし
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:07:06.70ID:u/mUZUu60
>>291
バスはするが、タクシーはあまりしない
そんなタクシーは運転が荒く強引
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:07:11.07ID:jNAIksP40
>>351
まじかよ酷い国に住んでるんだな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:07:46.52ID:9odXOjvc0
周囲の状況や相手の立場に立って考えるって事が出来無い
知恵遅れが多いって事だな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:08:52.53ID:xhOoArr20
>>駐車時にはハザードを点灯する

ウソを教えるな。間違いだ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:09:07.89ID:UD6k823x0
>>306
右折するときに左へ振るやつよくいるよねまったく理解できない、勢いつけないと曲がらないとでも思っているのかな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:11:09.51ID:QfukQnhI0
駐車時のハザードはやらないなあ。
駐車する場所の手前でブレーキを踏んで減速すれば、
たいていの後続車は距離とってくれるから、問題になったことないな。

というか、駐車時のハザードやってる車は結構見かけるんだが、
あれは手動でやってたのか・・・
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:15:35.13ID:FyDqPe3E0
ハザードはしょっちゅう忘れる
すまんな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:19:54.03ID:9qMIssLf0
>>335
発想が小人そのもの
受けとるべきはお先にどうぞ!っていう思いやりじゃないか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:20:32.66ID:q4cFSYoV0
愛知県では車の前に出るのは自殺行為。
今日、一旦停止した車の前を横断しない優秀な子供に遭遇したw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:22:55.35ID:zSFPoVKi0
>>364
追突されて過失とられた事例があるの?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:23:28.26ID:UyErIVtO0
枠からはみ出さないとか当たり前だろwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:23:57.34ID:u8Ak0OKU0
>>300
駐車場は私有地扱いだから道交法は適用されない
駐車場で追突事故は保険屋は50:50から始める
たとえ動いてなくてもだ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:28:17.83ID:Cbf4gg6n0
>>1
神奈川だけど3を守らないクルマが多いように思う
軽でもはみ出し駐車しているからなあ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:29:09.08ID:PQaPiIEs0
周りがよく見えている人はハザード点けない。
そもそも用途が違う事を知っている。

そうでないグループの人達はそういう事。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:30:52.93ID:u8Ak0OKU0
>>367
駐車場で停止してたらいきなり前の車がバックしてきて衝突された事あるよ
俺もそん時は無知だったから10:0だろと思ってたら
相手の保険屋が50:50から始めると言ってきた
駐車場は私有地で道交法適用外だからと言われてさ最初は闘ってたけど面倒くさくなって病院行って人身事故にして治療費と慰謝料もらって
物損は80:20で終わらせた
そんなもんよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:32:05.25ID:7HrIgNEf0
バックで駐車場に停めようとしている車の隣の車は
待つべき、バックで入れようとしている時に
周りの車が動くと自分の車が暴走しているんじゃないかとパニックになる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:34:38.87ID:IJ0T8L690
>>357
周りにこれからバックするからなとか
今駐車中だから待っても無駄だよと知らせる
とハザード点けることによって周りが助かる
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:35:43.60ID:zSFPoVKi0
>>373
衝突じゃんそれ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:37:49.34ID:dz9smEit0
駐車場だろうがちゃんと車間距離開けろよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:39:55.95ID:u8Ak0OKU0
事故ったら弁護士特約に入ってれば安心だと思うなよ
相手と保険屋が一緒の場合は過失割合に納得出来ない方が
弁護士を自分で探さないといけない
保険屋の弁護士は相手側につくからおまえは探してこい
費用は保険から出してやる状態になる
保険屋お抱えの交通事故専門弁護士VSその辺の野良弁護士ってめっちゃ不利な戦いになるからキツい
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:40:46.11ID:NqY5721v0
>>369
この前警察24時で「枠をはみ出して止めてるような不審車両はクスリをやってる
可能性が高い。」って自ら隊の職質のプロが言ってたんで、
コンビニとかではみ出してる車みたら、こいつヤクとかやってんじゃねえのー!?
テレビで警察が言ってたわ!警察に検査キット持たせて呼んだ方がいいだろこれー!
と高々と声上げてるわ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:41:07.23ID:MeuVstOQ0
駐車場の出入りが、出るほう優先だと勘違いしてる奴が多くてびっくりする
勿論正解は入るほうが優先
出るほうは入るほう(公道側)の交通を妨げてはいけない

常識なんだけれども、意外と勘違いしてる奴が多い
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:42:41.38ID:u8Ak0OKU0
>>379
面倒くさいんだよ
デカイ駐車場だと道交法適用になった判例もあるが
面積○uからとかそんなん決まってないから駐車場の事故はとにかく揉める
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:44:36.98ID:u8Ak0OKU0
>>381
おまえが事案じゃねーか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:44:54.74ID:mRFxTiol0
ドアミラー格納機能ついてないんだが
たまにドアミラー格納してないことにキレたらしい奴が
体当たりしていくのがイラッとくる
ねえんだよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:46:54.56ID:u8Ak0OKU0
>>385
どんな車だ
クラシックカーに乗ってるん?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:47:47.17ID:zSFPoVKi0
>>386
少なくとも俺の軽トラにはついてないが
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:48:03.82ID:Z7Dwk+vQ0
>>373
エンジン切ってキー抜いてバッグから財布出そうとしてた時にバックして衝動された事あるけど交渉とかなく10:0だったよ。
相手の保険屋は最初から低姿勢だった。
すでにシートベルトも外してたから衝撃で大きく首がっくんってフロントガラスに頭ぶつけそうになったけど相手もちゃんとした人だったから物損で良しとした
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:48:30.95ID:V3Y3BBbD0
既出かもしれないけど、こっちがバックで駐車してる途中に隣の車が発進すると、なんかよくわかんなくなるから待っててほしい。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:50:11.71ID:1etCwczi0
つうかさ
頭から入れろや
モタモタするな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:50:51.20ID:X3F+Bjeg0
>>373
駐車場ならバックしてくることは予見して回避できるって過失の判断だろ?
追突は予見して回避できないんだから過失になりようがないだろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:51:14.01ID:z/EOp9ys0
ハザードなんか点けてるヒマにさっさと入れ終わるわけだが
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:51:46.93ID:u8Ak0OKU0
>>388
俺はエンジンかかってたからな
エンジン切って停車中ならよほどのキ○ガイじゃなきゃ10:0になる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:52:42.11ID:bhOweyZf0
案外知られてないけど、車椅子マークある駐車スペースは「運転者が車椅子」の場合に駐車可能。
え?車椅子なのに運転するの?っていう人は知らなすぎる。車椅子用に改造して運転している人は結構多い。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:53:48.96ID:6a5i34mf0
駐車時間が長くなるときはエンジン止める
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:53:53.62ID:NqY5721v0
>>384
別にいいじゃんw
ドキュメント番組のテレビ様の中で警察官が言ってたんだから視聴者は信じる。
むしろ警察急行してもらっておk
警察くるまで おう!おめえヤクやってんだろー!って攻め続けるわ(`・ω・´)
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:55:35.05ID:zls0Xi/L0
コンビニにまだスペースあるのに入り口近くに止めるキチガイをどうにかしろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:56:16.56ID:Z7Dwk+vQ0
>>395
駐車中と停車中じゃ変わるらしいね。
ぶつけてきた人が自分は悪くないとか、相手も動いてたとか言い張ったんじゃない?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:56:21.30ID:ciVCaBdy0
>>241
自分勝手なのはお前だろw
お前こそ死んどけ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:02:51.23ID:72UgyKmX0
駐車場で前の車がいきなりバックギアに入れたからクラクション鳴らしてやったわ。
30秒くらい鳴らし続けたら、やっと前に進んでくれたけど、後ろも確認せずバックしようとすんな。
これだから年寄りは嫌いなんだよ。
でも周りからみたら、枯葉マークのお年寄りに執拗にクラクション鳴らすDQNと思われただろうけど…orz
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:03:30.68ID:u8Ak0OKU0
>>400
まあね
相手がおまえも動いてたと保険屋に言ったらしい
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:04:01.24ID:1VwiXIJZ0
ボロ車が寄ってくる
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:05:34.57ID:BQF9Qp6l0
やっぱり、ハザードランプの使い方はもめるな。
俺も、ハザードランプを駐車の時に点滅させるのはまずない。
ハザードって、基本の意味は「危険」だからなあ。駐車ごときで何事だよってこと。
「サンキュー」のつもりで使ってるらしいハザードランプは、やめろ、って思う。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:06:26.21ID:JIRdO9z40
>>385
格納機能がない?畳めないタイプのドアミラーなんてあるの?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:07:23.59ID:rRBGo6Vc0
>>403
正しいクラクションの使い方だよ
>>373みたいにぶつかるまでぼさっと待ってるマヌケもいる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:07:25.29ID:1VwiXIJZ0
良い車なのに格納されてないのってトヨタ車だったりするのが不思議
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:07:46.48ID:mRFxTiol0
>>386
一番安い新型ジムニーだ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:08:23.22ID:mRFxTiol0
>>407
電動のことな
察しろよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:09:22.15ID:CkKP2n7M0
仕切りが1本線の駐車場は隣に下手糞が駐車するとイラつく
2本線ならほぼ大丈夫
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:10:55.19ID:tqQ2qWxS0
>>411
電動付いてないなら下車した後に自分で畳めば良いじゃん
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:11:02.01ID:rRBGo6Vc0
>>412
あれだけの事で止めやすさが段違いだわ
幅も同じなんだから全部あれにすりゃいいのに
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:11:56.35ID:R671y/bX0
駐車場でクラクション鳴らされたよ…こんなルール知らんかった
でもさらに調べたら、ぴったりくっつけてくる方が惡だと知った
今度からは鳴らされても無視できるな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:22:21.54ID:Bry4z+Oi0
そのくらいでイラっときてるようだと、日々ストレスだらけだろうな。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:29:16.04ID:rRBGo6Vc0
>>419
毎回調整せなあかんやんけ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:30:30.31ID:3pW6yn0l0
ドアミラーなんて基本畳まなくていいよ
ジムニーなら横幅狭いから尚更不要
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:31:33.25ID:DumuOvLF0
>>241
相手を思いやってお前が待っていればいいだけだろ。
自分が近くに停めたいから相手は遠くにでも行ってろって、どっちが自分勝手なんだか。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:32:16.73ID:zTtrsVJj0
>>421
隣り合った同士がミラー畳んでないときはイラッとくるよ
特にそこを通らないといけないとき
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:32:43.18ID:ieUMZ0Oa0
ミニバンからは罰金を取れ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:34:35.66ID:4C9Eact70
>>417
そんな事したらカチンとくるけんの刑なw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:35:15.19ID:hIskfq8o0
>>1
上記4つは全て同意だが、
これも追加で

5)駐車場内でも方向指示器を出す
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:35:42.22ID:SvzB4Fis0
駐車でハザードを点灯なんてしたことないな
大体後ろの車も分かるだろ
車線変更で入れてもらったらハザードはつけるけど
それは必要ないって免許更新の時に警官が言ってたな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:35:45.46ID:DumuOvLF0
>>355
お前の住んでる国よりは日本はいい所だと思うぞ?

自分が体験した知識や、都合のいい解釈しか信用出来ないなんて韓国人みたいだよな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:36:01.25ID:uJVdrtxq0
前から停めたくせにバックで出るのにマゴマゴしてるのが最高に迷惑だろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:37:26.65ID:BQF9Qp6l0
駐車の場合は、前のクルマが升目に対して斜めになっていくので、
「あ、駐車するな」とわかる。
逆に、それが分からないような後続車のドライバーはアブナイ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:38:11.71ID:hIskfq8o0
枠の真ん中に適切に止めないカスは迷惑
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:38:23.26ID:vEw7E1A80
昔の知り合いがやってた
反対車線で何かが起きてたとき(事故やら工事やらネズミ捕りやら)
それを知らずにくる対向車にパッシングする
ってのはやってるな。
山道とか見通しの悪いところは特に。
昔はよくパッシングでネズミ捕りを知らせてくれたもんなんだけど。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:39:56.03ID:SvzB4Fis0
まぁ駐車場がきつきつで混んでそうな時は
ハザード付けた方がわかりやすいか
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:42:26.61ID:hQXpKve10
ドアミラーって、昔はボディ縦に長い車はミラーも縦に長かったけど、最近は横に長いのがチラホラ。
なんで?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:45:40.51ID:4oE0Mzgj0
>>12
嫁がピンクの車を選んだ理由かソレ
白の時はキーを天にかざしてロック開閉して音と光で探してたわ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:52:49.26ID:BQF9Qp6l0
>>436
90度であっても、ブレーキ踏んで止まりそうで、そこの近くに
あいてる駐車スペースがあれば、「駐車するんだな」と分かる。
それが分からないでイラつく後続ドライバーこそアブナイ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:53:30.00ID:rRBGo6Vc0
>>422
付け根で調整するタイプな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:55:43.48ID:JIRdO9z40
>>432
その危ないドライバーに分からせる意味でもハザードは有効だよね
大抵の人にはわかる事すらわからない人が後ろにいる可能性なんて多分にあるのになぜその可能性を捨てられるのか
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:57:21.55ID:R671y/bX0
こころのどこかでキチガイに煽られて
報復に血の雨を降らすこと期待してるのさ
だからハザード点灯はあえてしないウヒヒヒ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:57:25.82ID:S5DBha5O0
>>12
なので、簡単な吸盤式のこいのぼりをルーフにつけておくといいぞ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:06:46.00ID:QL2o8+ru0
>>6
俺も知らない、だからしない
バックする時のハザート点けるっていつ頃から始まったん?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:07:30.21ID:1DWmFTOp0
一通循環じゃない駐車場で通路右側に停めてた車に人が乗り込んだから出ると思い、車庫入れ位置でハザード出して待ってたら、
その車が出た瞬間、前から来た対向車がすぐさま車庫入れはじめたときとか

優先とかないかもしれないし、或いは右側の駐車スペースより、左側の駐車スペースになるほうに優先権とかあるのかもしれねーけどモヤる
ヤバい人だとトラブルになるんじゃねーのか
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:10:19.68ID:UyErIVtO0
>>384
ワラタwww
>>381
でもほんと枠をはみ出してる奴って絶対まともじゃないよな
普通は枠があったらその中にどうにか収めようとする
つーか枠がないとこに泊めろと言われるとどうしていいか困るレベルにあの枠は大事なもんなのにそれを無視するとか正気の沙汰じゃねぇ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:11:21.64ID:uvO839ZF0
>>423
>自分が近くに停めたいから相手は遠くにでも行ってろって
どこをどう読めばそうなるの?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:12:21.69ID:JxQrachj0
だだっぴろいがらがらのコンビニの駐車場で枠外してるまんさん見たときは驚愕した
枠なんて関係ねーぜみたいないきったやつじゃなくていたって真面目に駐車しようとしてる子で
初心者マークつけてなかったと思うんだけどなw
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:14:10.87ID:nIGK+txv0
混んでる駐車場で、エンジンかけてから中々出発しない奴。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:15:31.65ID:hIskfq8o0
>>452
それな。
逆の立場のときは車内で用事があってもすぐに出てあげるようにしてるわ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:21:27.11ID:FlFxtsq70
バックで入れようとするとき知ってか知らずか後続車が横を大外から抜いていく車が増えた
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:23:57.31ID:6P9cxiKm0
駐車枠を無視するのは神戸ナンバー。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:24:50.74ID:5P/B7Evq0
スーパー駐車場に→の一方通行の表示してあるのに無視するおばさん危険だしむかつく
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:26:46.43ID:p8gkQuRx0
>>13
地方の道幅が広い道路で対向車線に路駐があるから対向車に気を使って左に寄ったりしてたけどやめたwあ、歩行者いない田舎だしもちろん確認はしてる。トラック運転手なんかサンキュー言ってくれるけど。
まわりに配慮した運転手してても些細なことで職場に通報されたから、それからは前だけみて、脇の店舗から出る車には一切目もくれず、自分の安全だけを考えて運転することにした。
そうしたらほかのドライバーのマナーがまったく気にならなくなったw
法律遵守してたら自分本意のほうが今の時代は良いみたいだ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:27:52.93ID:JIRdO9z40
「今まさしくバックで入れようとしてる時に、目の前で他の奴に先に入れられる」
寝取られ系で抜ける俺にはたまらないご褒美だわ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:28:21.87ID:Y408up9u0
違法駐車してる車にぶつけても
違法駐車側はペナルティないねんな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:28:38.01ID:hIskfq8o0
「右折入場禁止」「右折出場禁止」の指示を無視する輩
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:35:28.92ID:TTPq2fri0
>>382
出る方優先だろ
入るの優先したら駐車場一杯になっちまう
理想は入ると同時に出る事
すなわち入る車がウインカー出して止まったらすかさず出る
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:37:44.44ID:lNwlf8HU0
駐車したい方向にウィンカー出してる。
ハザードじゃ、どこ停めようとしてるか、動きを暫く観察しないと分からんじゃん。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:38:16.16ID:hIskfq8o0
民家とか植木があるとこで「前向き駐車」の指示があるのにバック駐車している輩
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:40:30.74ID:hIskfq8o0
>>462
本来はそれがベスト。路肩に駐車するときも指示器を出してからハザードが正しいのだが指示器を省略する人が多い。
それでもハザードだけでもつければマシ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:58:13.49ID:YSWcKp4M0
前の車が3台空いてる駐車場の真ん中に止めた。
空いてる右に停めようとしたら運転手が運転席から降りてきた。
そして運転席のドアを思いっきり開けたまま後部座席のスライドドアを開けてのんびりとなにかし始め…クラクション鳴らしてもガン無視、スライドドア締めてから最後に運転席のドア閉めるまで待機させられたときは流石にイラッとした。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:59:48.12ID:NqY5721v0
>>449
相手がムカついて迫ってきたらこっちのもんだぜ
コンビニの店員さんや客のオーディエンスにこいつ覚せい剤やってまーす!
警察早く呼んでくださーい!!とお願いして騒ぎまくる。
実際アップとかダウンか知らねえけど、テレビでやってたから間違えねえよw
リアル○○県警の○○さんが言ってたんだから正しいだろう。
駐車場の枠をはみ出して停めてるヤツはクスリをやっている!と
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:01:49.42ID:N/Touwfs0
Rレンジに入れてアクセル踏む前にもう一度後を確認してくれオバチャン
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:04:43.77ID:hshYBi3m0
自分の横に駐車する車が入ってきたときに自分は動かないことだわ。
新幹線なんかで隣の新幹線が動いていると自分は止まっているのに動いているような錯覚を起こすときあるでしょ?
あんな風になって相手がパニくっちゃうのよ。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:08:40.28ID:WHMD4HLd0
>>22
これ同意見
ウインカーで十分なのに
別な作業増やす必要ない
ウインカーはブラインドタッチのUI
ハザードは目視しないと押せないからそういう使い方すること自体ナンセンス
なのにサンキューハザード出さないと怒る馬鹿まで出る始末
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:15:14.60ID:+af932Td0
ハザード点けるって言ってる奴等ってまさか駐車場停めるのに縦列駐車みたいに一旦通りすぎてからバックするの?馬鹿じゃね?┐(´д`)┌
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:26:24.89ID:LN06+QHM0
マナーね  基本的には必要無いと思ってます
まぁとラブると面倒くさいので守ってるってだけで
基本は力でしょ 喧嘩でも 地位でも 財力でも
総合力が強ければルールなんて守る必要無いよね
世の中なんてそういうモンじゃん
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:36:00.69ID:gE5XwwEo0
信号変わってないのにジワジワ前に行くのやめろや
ブレーキぶっ壊れてんのかよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:37:41.74ID:ODE25LTq0
駐車したらライト落としてエンジン切る
こんな当たり前のこともできないカッペが免許持ってる不思議
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/28(木) 23:39:49.12ID:T1VGsuCH0
勝手にイラついてたらいいと思うけど。
そういう表情の奴見るとお気の毒としか思わない。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 00:08:26.44ID:HNYcSjla0
ケツから入れるためにスペースを過ぎたところで停車。そのタイミングで頭からそのスペースに入れる奴 w
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 02:43:15.11ID:HUsn3uhV0
【速報】金券500円分タダでもらえる   
   
@タイムバンクをインストール 
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] 
 
紹介者と紹介された方共に600円もらえます  
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
  
数分で出来るので是非ご利用下さい  
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 05:59:04.92ID:zpeLeWY90
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
ejs
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:15:09.41ID:DarjWYxL0
>>461
馬鹿言うな
出る側は一時停止が義務だが、入る側は義務ではない
よって入る側が優先だ

第一出る側が優先なら、公道の交通を妨げてしまうだろうがw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:23:52.40ID:STl7Dmng0
後ろで
あくしろよって念を飛ばしてくるのがウザい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:31:45.80ID:K387I/hd0
駐車枠発見したらハザードってのはやって無かったな、気をつけるか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:33:07.26ID:QSj4GL9V0
>>483
出る車で塞がれていたらどうやって入るんだよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:45:48.84ID:+nIxV5mp0
>>424
畳んでいいよ。
電動でも手で畳める。
もちろん他人のクルマのミラーをだ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:46:43.25ID:+nIxV5mp0
>>483
出るのが先だよ。
電車と同じだ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:48:07.67ID:slBQ2no60
>>8
ナンバーは広記号だから問題ないよ、個人情報とは無関係。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:50:16.72ID:slBQ2no60
>>58
年寄りがそれやる
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:51:28.07ID:sF9csEvk0
真後ろに車がいるのに駐車始める馬鹿
自分のことしか考えない
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:51:38.71ID:slBQ2no60
>>236
えー
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:57:59.51ID:V4lxtMOg0
駐車マスがガラガラなのに通路部分に停める奴
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:14:31.98ID:+nIxV5mp0
>>491
こういうことを言う奴は詰め過ぎの自覚がない。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:16:35.27ID:v/6t/3QF0
東京の道路狭すぎん?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:22:22.27ID:2ZgC6Xr70
>>491
駐車場ないなら車間開けとけ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:27:44.42ID:bpsgu0cU0
身障者スペースに停めない
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:30:51.97ID:LtF1zbpW0
ガラガラなのに隣に止めるのはマナー違反?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:32:24.60ID:STl7Dmng0
こすった程度で弁償という日本の神経質な風潮にも問題ある
外国ならバンパーは何のためについてるんだ?という認識
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:35:24.77ID:T6Vu3Lo70
ミラー畳まないクソカッペに腹が立つ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:37:12.46ID:RMYUAOI50
最近のニュースは車のナンバーを普通に写すけど
問題ないの?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:40:17.67ID:0NE+eaIoO
遠路はるばる順路を守り空きスペースを見つけたら
逆走のババアに先を越される
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:40:50.42ID:PyU6Jcr+0
>>500
ドイツ辺りは日本と同じだが。
あとボロい車は気にしないけど、高級車は海外でも擦ったら請求されるからあまり近寄らないと思う。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:40:55.07ID:8fbbwyLo0
いちいちイライラしていたら身が持たない、
という位にアホドライバーが増えた。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:44:23.83ID:pKC7b16Y0
一番遠いところに、わざと枠外にはみ出して止める。
となりの車との距離を開けて、風などで、ドアがぐぃっと開かれた際のドアパンチを避けるため。

一番遠いところだから、誰の迷惑にもならないし、トラブルにも巻き込まれない。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:47:55.20ID:RKwOAbQv0
>>483
こうやって優先の逆転を作る奴が増えたせいで、優良運転者が割りを食う。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 07:49:49.42ID:qvhVTT9+0
わざとバックしそうな車の後ろにピッタリつけてぶつけさせて金を取る輩が石巻市にいるからな
黒のホンダ車の君だよ、一度いい思いしたからって何度も上手くいくと思わない方がいいよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:03:56.32ID:pthLMiOO0
ハザードなんか点いてなくても予測の範疇だろ
空いてるとこ見えたらそこに停めるのかもしれないから動き見るし怖いから距離もとるよ
そもそも駐車場内で瞬時に止まれない速度で走ってることがないわ
それを考えてないドライバーと一緒に走るほうが怖いぞ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:06:47.71ID:dtBVI4oF0
>>406
同意です
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:23:05.62ID:TWMUyH/30
・車間距離を空ける
・前の車がブレーキした一時停止
これだけだろ
ハザードつけてる奴なんて見たことないわ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:35:00.59ID:ScsBVa950
止めるだろうなと予測した上で
俺は嫌がらせの如く車間詰めバック出来無いようにしたり
前の車がバックして駐車しようとしてるスペースに
俺が頭から入れ駐車してるわw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:37:11.94ID:02cjR0US0
駐車スペース前ハザードはたまに見るけど、俺はやらない。
サンキューハザードもやらない。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:41:30.49ID:kXaxGy/G0
サンキューハザードは
・やらないと怒る人
・やると怒る人
両方居て難しい('A`)
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:43:20.56ID:W983TKcm0
優先道路なのにウインカー出して一旦停止してる車校の教習車には苛つく。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:49:56.93ID:/XbRM4D20
バック駐車する際 後続車が居る場合は必ずハザード点けて相手車両が停止したのを確認してから駐車するね。 基本でしょ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:54:55.07ID:STl7Dmng0
セルフのスタンドで給油終わって車に乗り込んだのに
いつまでも発進しないバカ
後ろで列なって待ち並びしてるの見えないの?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:56:42.77ID:hBi7Y7NL0
進行方向に対して斜めに切ってある駐車スペースにケツから入れる奴w
鋭角に入れて鋭角に出るとかどんな苦行だよw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:58:08.54ID:EaWWTIS30
>>479
早速使った
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:06:42.83ID:02cjR0US0
>>519
駐車スペース前で一時停止するから、必然的に後ろも一時停止するよ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:10:22.23ID:fC8TQRb30
DQNはハザードなんか関係ないよ
ハザード出してバックで入れようと少し前に進むと頭からネジ込んで来る
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:10:24.70ID:snZa+3w10
ハザードはマナーじゃなくてバカ相手の自衛だな

ハザード付けないことにカチンときたら、自分はバカだと宣言してることになるから気をつけろ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:10:53.29ID:dtq8qDXi0
>>6
田舎だからやったことないけど、都会は車多いだろうからやったほうがいいかなとは思う
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:12:59.77ID:+QLLx1+v0
>>4
ハザードつけないでバックしてこられて轢かれそうになったことある
カッコつけてないで周りへのアピールの為にちゃんとつけておけよ
迷惑なんだよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:16:22.31ID:tac48WIp0
やりたい人はやればいいがマナーとかそういう話ではないと思うけどな
明らかに出口に向かってるとかでなければ、車間つめないのが当たり前なんだから
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:17:23.61ID:snZa+3w10
>>527
バックする段階ではバックランプついとるし、歩行者も駐車場ではバックする車もいることを念頭に動いた方がいいで


つーかカッコつけるとかつけないとかの思考してる時点で…
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:20:58.14ID:+QLLx1+v0
>>529
大きな道路沿いで歩道横の駐車場から車が出ていったからその後ろ通ったらハザードもつけずにバックしてきたんだよ
何もつけずに出てきてたら道路出て行くと思うだろ

カッコつけてワガママ運転してんじゃねーぞバーカ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:23:37.88ID:QSj4GL9V0
>>529
Rに入れてすぐに動き出す奴がいるからなぁ。
そもそも動かす前に確認するのが先だろうと。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:26:55.60ID:snZa+3w10
>>531
ん?出口付近駐車スペースがあって、そこに止めるために出口から歩道にはみ出てたってことか?
んで歩道を歩いてた君が車の後ろ通ったらバックしてきたってことか

特殊なケースで語られたもとしか言いようがない

>>532
歩行者相手だと一回追い越すわけだからなぁ
自分が追い越した相手をすっぽり抜け落ちる奴もおるけど
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:28:24.07ID:9u5FeVT30
>>521
進行方向に斜めだったら、鋭角じゃないだろ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:30:08.18ID:MevpIs630
>>528
むしろ俺は駐車場ではピッタリ後ろにつけてるわ
ハザード点ける程度の周囲に気を配れないヤツは女か高齢者か下手クソだからバックモニターは必ず見てる
バックモニターに俺の車がデカデカと写ってるからぶつけられる事もなく、諦めさせて別の駐車スペースに追い払う
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:31:41.89ID:02cjR0US0
>>531
仮にハザードが出ても、リバースランプとほぼ同時で同じ結果だったと思うよ。
バカはリバースに入れてすぐにアクセルを踏むからな。

クルマの動線上に入るなら気をつけることだ。
キミ、クルマの免許持ってるか?

まともな運転手はアクセルを踏見込まずにクリープや半クラで極低速で後退する。
少しでも当たればわかるからな。
バカは踏み込むから、グワッと後退して怪我をするほどぶつけたり押し倒して乗り上げたりする。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:31:45.54ID:tac48WIp0
>>535
それは申し訳ないけど君がおかしいと思うけどね
駐車場でのハザードなんて別に決まったルールでも法律でもなんでもないんだから
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:32:08.36ID:+QLLx1+v0
>>533
特殊なケースも何も普通のコインパーキングだよ
経験談を語るなって何か都合が悪いのか?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:33:37.44ID:02cjR0US0
>>534
普通は前進で入れやすいように通路に対して斜めに切ってある。
高速なんかのPAには多い気がする。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:33:41.25ID:+QLLx1+v0
>>536
出てたらバックの可能性考えて後ろ通らないわバーカ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:34:04.11ID:tac48WIp0
ハザードやりたい人がやるのは自由だが、他人にまで求めたり
ハザード出してるから周りが避けると勝手に思いこまれるのが危険なんだよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:36:04.45ID:u3ifHO9Y0
ハザードじゃなくて左点滅で停車する車死んでくれ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:36:30.62ID:02cjR0US0
>>541
普通は空気で位置の修正だと分かる。
分からない人は事故に遭いやすいけど、仕方がないね。
世の中、そんなもんです。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:38:08.15ID:IGvas8/W0
てか教習所で普通に駐車時にハザード点灯って習ったんだが・・
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:39:06.60ID:1kJLcBRh0
>>7
料金ゲートには監視カメラついてるから
管理者が面倒がらずに警察に被害届出したら捕まる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:39:19.22ID:+QLLx1+v0
>>544
なんだよ空気ってw
そんなにお前の車に注目してねーってーのww
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:39:46.53ID:Uz28wzCQ0
>>3
普通の人は枠の真ん中にとめるから
ドアパンチされやすくなるよw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:40:16.76ID:IGvas8/W0
>>546
いや、それは路肩に寄せる時の話だわw
駐車場で駐車する時はハザードって習うよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:41:01.52ID:02cjR0US0
>>548
呑気だな。
高齢者や子供みたいだ。
キミは悪くないから気にしなくていいよ。
悪いのは運転手だから。
でも、痛い思いをするのはキミだ。
俺には関係ないけどね。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:41:45.05ID:+QLLx1+v0
>>551
偉そーに言ってないでハザードつけろバーカ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:42:30.00ID:BX8fj63j0
防犯センサーのファーファーファーファーっていうけたたましい音難とかならんの?
近所にスーパーできてから毎日うるさい。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:43:37.88ID:I440vhy30
>>537
ルールでなくてもボタン一つ押すだけで円滑に進むならやった方がお互いに得じゃないか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:43:48.56ID:4/Qh0qak0
駐車場で『前向きで停めてください』って書かれてるのに、バッグで停めてる車があるけど、書かれてあるの読まないのかな?読めない?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:45:30.48ID:JHYofRuc0
駐車場でハザード出したことないな
そもそも後ろにぴったりつかれてる状況が無い
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:45:41.69ID:snZa+3w10
>>550
うーん?
駐車場での駐車なんて課程にない気がするけど、教官によっていろいろ課程以外のことも教えてくれるからね
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:47:23.34ID:peDYLv+R0
>>530
自衛と言うより、牽制の意味で使ってたわ
今からそこに停めるからお前ら横取りすんなよ!ってw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:50:03.31ID:tac48WIp0
>>554
別にやりたい人がやるのは否定してないよ
ただ、こういうのをマナーとか言い出すと、ハザードつけないから車間詰めていいだろうと
思うような人が必ず居るんだよ

サンキューハザードもやりたい人がやるのは否定しないけど、
世の中にはサンキューハザードがないと怒る人までいるからね

やるのは勝手だけど、曖昧なルールを他人まで押し付けたり求めるのが危険という話
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:52:29.07ID:AE37WtMZ0
>>517
やると怒る人なんか居ないだろ

ありがとうされて怒る理由が分からんわ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:53:19.40ID:IGvas8/W0
>>557
教官によってじゃなくて普通に課程であったし
少なくとも左ウインカーで駐車はないわ
方向変換の課程でやったと思う
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:56:18.17ID:02cjR0US0
>>560
ありがとうでやってる奴なんかいないだろ。

とりあえず出しとけ
スマンスマン

このどっちかだな。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:57:52.80ID:02cjR0US0
>>559
いいと信じて出してる人は、普通は他人にも求めるものだよ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:58:04.67ID:gcYfy7P70
4輪なんて挙動によって後続車がいかに察するかの世界だからな
一番いいのがハザード点灯なんだよ
あれさえしときゃ後続車は一応減速するだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:58:41.45ID:/XbRM4D20
ハザードは相手への意思表示なんです。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 09:58:42.96ID:KAjAekV20
駐車時下がり過ぎる軽!
お、空いてると思ったらお前がちまーっと
いい加減にせーや!!!周りと鼻を揃えろ!!!バカ!!!
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:01:43.05ID:VXB6wFc40
アホみたい広い駐車場で
バック駐車するやつなんなの?
さっさと停めろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:01:51.76ID:02cjR0US0
>>565
これだけムダハザードが蔓延してるとハザードの意味は薄れるだろ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:02:18.28ID:OQQ7Y2qL0
違反じゃねーならいいじゃねぇか?
何?マナーって?馬鹿じゃねーの?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:05:42.03ID:bWeDvT8T0
>>517
>>559
君が有難うをしたくないだけなんだろ
近頃のドライバーの3割は道を譲っても手も上げない

路地から無理に突っ込んで前に割り込む奴
お前の技術で割り込めたとでも思っているのか
こちらが減速したから入れたんだぞ
そこでピなりチカチカなりするだけでまあいいかになるんだよ
それをしないから煽り運転に繋がるのを考えるべきだ

煽られる人の多くがお礼をしない女性ドラバーというのでも解るだろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:10:44.74ID:tac48WIp0
>>571
なんかさっきからわざとらしい単発のレスばっかりつくな
からかわれてるんだろな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:12:34.71ID:YgQoF/Xy0
>>429
日本では追突されたほうに過失ついたりはしないからな
どこかよその国の話で間違いないよな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:15:20.60ID:snZa+3w10
>>561
ないとおもうけどなぁ
ハザード使う場面を教えるとしたら、駐車したときかと
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:15:45.88ID:HLaoCQ/y0
路上駐車でない限り、ハザードって微妙じゃない?
駐車場なんて、絶対前の車が先行で駐車するわけだし。

初心者が変な挙動するのはマークで判断するやろし
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:20:20.26ID:tac48WIp0
そもそもまず見ないけどな
俺が田舎住みのせいもあるんだろうが、頻繁に見るって人は本人が車間詰めすぎで
前車がハザード出さざるをえない状況を作ってるんじゃないか
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:25:33.53ID:MJK8zyFn0
>>12
嫁に何度もバカにされてるけど覚えられないものは覚えられない。
俺はアウトレットでよくやらかす。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:26:51.78ID:K5fWj9Op0
ハザードも点けずに止まる奴は本当に迷惑
後ろのことを何も考えてないのかよって
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:28:19.53ID:G7o4JbUG0
3)駐車枠からはみ出さない
マナー以前の問題だろwww
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:30:16.27ID:YgQoF/Xy0
>>575
右側駐車って
逆行して駐車すんの?
そこに追突?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:30:43.64ID:IGvas8/W0
>>574
いや悪いけどあるんだよ・・
昔はどうだったか知らんけど少なくとも
最近の教習所ではあるんだわ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:30:45.55ID:rBlPUI3Q0
それよりも夜に対向車に道を譲ってもらった時のお礼の仕方を教えてくれ
日中なら手あげたり頭下げたりして合図できるけど、夜はどうしたらいい?
クラクションは迷惑だし
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:31:14.29ID:oxhsWCdH0
走行中の車が停車する際のハザードは義務化して欲しいくらいだよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:34:12.00ID:zlXUFDsB0
>>574
去年免許とったばかりだけど駐車スペース見つけたらハザード出して駐車するって習ったよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:35:05.32ID:/QjsO39R0
>>3
> 枠内でもなるべく左に寄せる事

アホ、余計な事すんなよ、ボケ。
世の中みんなが、お前みたいなクソボッチじゃないわ!
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:35:11.90ID:iX1bxaEs0
>>552

バックするときはハザード焚かにゃならんと思ってるの?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:36:35.97ID:snZa+3w10
>>584
つべにある教習所の方向転換動画数本確認したけど、ウィンカーかそもそもないな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:36:49.77ID:kr30dJtW0
サイドミラーをたたまない奴は池沼
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:38:50.32ID:snZa+3w10
>>588
へー今って駐車場でのバック駐車教えるの?
路上駐車か縦列しからなかった気がする
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:44:55.92ID:r0Gunokt0
左右の車に寄せるな
運転席からも助手席からも乗り込めなくて頑張ったら隣の車に金具こすっちゃった
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:46:20.69ID:YgQoF/Xy0
>>592
洗車機の入口にたためって書いてあるなそういや
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:01:33.71ID:A2yBZSh00
ハザードつけてる人なんか見たことない!
だからそんな作法があるなんて今の今まで知らなかった…常識なの?まじで?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:15:37.73ID:Xtf8+koc0
>>362
へー、交通法規で決まってるんだ。

で、駐車するときにハザード付けないと、
違反点数いくつ?
 
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:16:27.47ID:K5fWj9Op0
>>578
車間なんて関係ないね
前の車がハザードも点けずに減速すると
後ろはどうしていいのかわからない
停車したいのか曲がる道や目的地を探しているのか
他の事情で減速したのかわかりにくい
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:27:44.68ID:1yiG5dxX0
>>544
空気が読めない奴に当てられないようにハザード出すんだよ。
理解出来ない?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:37:42.59ID:cD0WzeWx0
大型スーパーやショッピングモールの立体駐車場で
ハザードついたままのクルマが停まってて 呼び出し放送されてるね
同行者や子供と一緒だと 降りる際のほうに意識がいってしまうのかもね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:38:22.18ID:IGvas8/W0
駐車場で後続いる状況でハザード出さずにいきなり駐車しようと
する奴って右左折時のウインカー出すのも遅そうだなw
要するに周りの事を考えていない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:42:03.35ID:tac48WIp0
駐車場でいきなり駐車っていうのがもうわからん
駐車場だよ
公道から直接バックで駐めるとかならともかく
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:42:05.36ID:rzTyaRTvO
最近やたら見るのは車庫入れしない奴
要するに停める時に頭から突っ込む奴な
老若男女関係なく見るけど総じてこの世からいなくなればいいと思う
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:45:05.80ID:HLaoCQ/y0
非常識な人はハザード見ないか無視するからあんま意味ないだろ
不注意や急停止は当事者は対応しようがない状態だし

結局、後続車が車間と速度で安全確保するのが一番理にかなっていると思う
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:45:50.77ID:BmCX9uge0
必ず店舗入り口の近くまでクルマを乗り付けて何度も切り返して駐車するおばさん。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:46:15.08ID:mCXfq2nc0
車運転て、無茶苦茶ストレスたまるな。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:48:15.63ID:IGvas8/W0
>>611
え?君は他車がどこに入れようとして
どこで減速するかとか全ての動きがよめるの??
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:48:28.63ID:m3TTX5710
ハザードじゃなく普通にウィンカー出せば駐車しようとしていることは分かるじゃん
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:48:45.39ID:r0Gunokt0
>>612
アメリカでは頭から入れるのが当たり前とかいうやついるけどあれは頭から入れやすくケツからでやすい構造だからだろ?
日本のせませま駐車場で頭から入れたら出てくのがバック駐車より難易度高いと思うんですが
ちなみに先ほど駐車場にとまってたら前からバックで出てくるやつに突っ込まれた。無塗装樹脂バンパーだからたした修理にはならんけど一瞬逃げようとしたし
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:49:17.29ID:V5jCKzn90
>>600
スーパーの駐車場以外でも自宅の駐車場に入れる際に道路でもするな
ハザードつければ後ろも駐停車するのかと察すると見越して、そこから駐車する為の角度を出す

車間はそれなりに確保する方なので
スーパーの駐車場なら先に開いているスペースがあり前車が寄せたりで察する事はできるので
別にそれをやらない人がいたからどうという訳じゃないが
自分でやっておけば後ろの車にお知らせできるって程度のもの
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:53:05.41ID:tac48WIp0
>>616
読めないよ
駐車場なんだから前車が減速すれば駐車と思ってればいいじゃん

極端に混んでるとか状況にもよるだろうけど、基本的には前車がどこで駐車しようが
それができるだけの車間を常にとるだけ
そんなに前車の目的を意識する必要もないと思うが
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:54:56.01ID:tac48WIp0
何度も書いてるけど、ハザードつけたい人は付ければいいと思う
ただ、それを他人に当然のように求めたり、駐車場でいきなり駐車するなとなると意味がわからない
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:00:07.49ID:r0Gunokt0
>>620

リスク軽減のためにつけるんだしええやん
しょうもない意地はってぶつかったりぶつけられたらそれこそめんどくさいボタン一つ押すだけやし
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:00:36.12ID:IGvas8/W0
>>621
まぁ自己中な君はそうすればいいんじゃねw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:01:45.27ID:m3TTX5710
そもそもコミュニケーションの手段が少ないのが問題。
ルーフに電光掲示板を付けるのを義務付けて、
「駐車するよ!」とか「ありがとう!」とか表示できるようにするべき
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:01:50.00ID:tac48WIp0
>>622
だから否定はしてないよ
マナーと呼ぶ今回の記事や、俺はつけてるんだから他人もつけて当然と思ってる人はどうかと思うけどね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:09:01.84ID:+kj+aisE0
駐車するのに後続車を待たせても手をあげたり会釈する人って減った
こう書くと女がーって言い出す人がいそうだけどいい歳したおっさんも若い男も知らんぷり
譲ったのにお礼がない←お礼を求めるくらいなら譲るなって言い分はわかるが、駐車は待たないと動けないからな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:13:40.97ID:JEGK8Huc0
>>312
無免許運転は捕まりますよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:16:09.98ID:Io0jHBBz0
>>520
給油の後車体の拭き上げを延々とやるバカもいるな
ああいうのは煽られてもしょうがない
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:18:20.23ID:u/pLuWxR0
混んでいる駐車場(某コストコ)でやっと空いているところを見つけてバックで入ろうとしたら、
後ろにいた車が頭から突っ込んできた事がある

車社会のところは本当に恐いね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:23:05.41ID:ES8uucXt0
>>626
駐車場に駐車するのに、なぜ後続車に謝る必要があるの?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:24:13.08ID:tac48WIp0
>>629
そういう人がいるから、こういうハザードの話も出てくるんだろうな
駐車場で車間をとるのも、駐車の間多少待ってもらうのも当たり前の話で
本来はそんなに他人の行動を意識する必要もないはずなんだよな
お互い様の話なんだから
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:25:24.72ID:lTc3IL2h0
>>531
こういう手前勝手なハザードの使い方を他人に強要するな。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:27:19.54ID:u/pLuWxR0
>>632
分かりずらかったか
結局後ろのくるまに駐車場とられちゃったって話
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:28:03.09ID:sc30molz0
まぁ 好きに運転しろってこった
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:28:03.50ID:K1J39dh20
誰もいない広い駐車場で隣に止めないこと
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:28:16.89ID:LL5d0hHE0
例の嘘ビジネスマナーの件以来
マナーというのは信用できなくなった。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:31:22.03ID:wNGOJI1V0
>>634
バックで押し出しすれば良かったのに
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:32:03.66ID:r0Gunokt0
>>637
車はあくまで事故防止で自分を守るためにやったほうがええって感じやけど、そもそも道交法すら守らん奴が多ずぎる

ビジネスマナー(笑)はマウントとりたかったり自分が気に入らんとかで増えてくから意味不明
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:32:23.82ID:tac48WIp0
>>634
俺も書き方悪かった
そういう横取りを防ぐ意味でハザードでの意思表示が必要になる場合もあるんだろうなと思って書いた
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:33:45.06ID:lTc3IL2h0
>>618
バンパーなんてbumpするためのもんだからきにするな。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:34:07.01ID:+kj+aisE0
>>631
そういう考えの人が増えたんだね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:35:38.20ID:eZ9Aphaz0
>>12
リレーアタックにしたら?
今は何十メートル先も反応するらしいからね
ハザードで自車を確認
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:36:43.80ID:tac48WIp0
>>634
いや俺もじゃないな、俺の書き方だけが悪かった
あなたの話は分かり難くないよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:37:58.05ID:suvXdqgC0
ハザード出しても見ないヤツは見ない。
あと、ハザード出したら何やっても許されると思ってそうなヤツもいるし。
色々と困ったもんだわ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 12:43:44.19ID:u/pLuWxR0
>>644
ご丁寧にどうも
車の混んでるところは殺伐としていて嫌ですね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:08:19.98ID:QSj4GL9V0
>>533
駐車するスペースに歩行者が入り込んでくるケースだってあり得る。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:16:17.12ID:wnlmR4RO0
駐車時にはハザードを点灯する
あんまりみたことない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:26:28.36ID:zhDMfROx0
マナーとか言ったもんがちだからな
こういう記事でマナー云々言ってるのはほぼ記者がでっち上げてるって思ってる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:43:56.55ID:02cjR0US0
>>642
お前は謝るのか?
一々お礼をするのか?
後ろが近づき過ぎなだけなのに、わけわからん。

卑屈だね、
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:47:45.66ID:oDevuwlj0
駐車場で空いたスペースあっても前にいる車の台数分は諦めろよ
前の車が数m越えてスルーが確定したらそこに止められるラッキーって思えばいいのに
ピタッてくっ付いてバックで下がるの邪魔する奴居るんだよな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:50:44.17ID:FIcR2xKS0
>>652
逆だろ
後続車いるのに何バックで入れようとしてるんだよ
後続車分諦めるか前面で入れろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 13:53:54.37ID:+kj+aisE0
>>651
駐車し終わったら待たせた後続くるまに手をあげるか会釈してるよ
そういう状況を見たことない?何か勘違いしてないか?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:07:00.33ID:02cjR0US0
>>654
車庫入れ終わった運転手のツラなんて見てる奴はいるのか?
俺ならそんなとこ見ないけどな。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:32:15.35ID:CDPFad4r0
>>655
免許取って何年なのキミ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:49:05.31ID:uXrOvjqe0
教習所で習ったことだけしてろ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 14:59:26.70ID:8ejGliqM0
ぴったり付いて駐車ポイントさがすようなコトしないしされたこともないんじゃないの?ハザード炊く発想なかったわ
大阪とか愛知みたいなドライバーモラルの低いところだと
なんなら前の車に割り込むように駐車するような奴が多いのかもしれんけどw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 15:05:18.83ID:vxOQjukI0
京都は馬の文化だから前から駐車するのが当たり前です
馬をつなぐ時お尻からつなぎますか?
家の壁にお尻を向けるとは失礼すぎます。
馬糞と同じく排ガスで壁が汚れるとか考えないんですか?
どうなんですか?神戸ナンバーさん!
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 15:20:08.58ID:azFGsQs60
>>3
真ん中でお願いします
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 15:24:11.05ID:TCJmXo+l0
教習所で教わらなくて驚いた慣習は、対向車線にバスや路駐がいるとき、対向車が追い抜きやすいよう左に寄って幅を開けることかな
初心者の時、前の車が皆左に寄り出すから何事かと思ったら
対向車線で路駐を越そうとしてる車があってなるほどと
教習所で聞いたことなかった
気遣いというか当たらない為もあるんだろうけど
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 15:29:08.79ID:LM/rT5yG0
ピッタリ後ろ付かれたらバックランプ付けたまま立ち往生してやればいいだけだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 15:30:22.65ID:saEjtTjz0
空きを探す為に入口で止まって、後ろの車が立ち往生というのが割と迷惑だわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 15:34:32.04ID:QCrVOv+30
農協系の駐車場は年寄りがでかい車で挙動不審な動きしててカオス
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 15:39:01.28ID:Y8fzBpIe0
>>661
対向車線の車は、自分の車線に路駐などがいたらこちらの車線にはみ出さないように停車すべき
対向車線に車がおらず安全を確認して走行の邪魔をしないと確認できるのならば追い抜いてもいいが

こっちの車線にはみ出してこちらの走行の邪魔をしている対向車がいる
それでもその手の馬鹿と衝突しても、走行している以上は過失割合がつくので
交通事故を回避しているだけの話

そんなの気遣いでもなんでもないぞ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 16:07:36.14ID:HV+bL9lJ0
一方通行の駐車場ならまだしもすれ違いありの双方向だと壮絶な争奪戦となる
そこに譲り合いなどはなく完全にガードに入る車は多い
相手がハザード炊いて優先権を主張したらニアミスも辞さない覚悟で突っ込む
0668名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/03/29(金) 20:03:47.37ID:8ToNvxTg0
後ろ何もいないはずと思って下がろうとしてふと後ろ見たらピタっと貼りついてるやつの方がウザイ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 20:15:24.67ID:I13TNtYk0
駐車場の一方通行を守らないのは女か痴呆老人が7割、残りはキティ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 21:06:30.90ID:uXrOvjqe0
すぅいまっせーん ここに駐車したいんだけど 下がるよ?オーゲー?って下りて行って説明しろ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 23:23:52.76ID:TtSzn+GM0
逆走マンて大抵は老人ってイメージ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 00:01:45.60ID:hbecPCzp0
日本の自動運転導入は世界最後発だってね。
役所が利権持ってるから中国導入の10年後って話だから免許が必要。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 00:20:46.82ID:yfxxd70G0
>>9ハザード付けたらなんでもやり放題っていう馬鹿が多くて困るんだよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 02:34:44.63ID:XbPgn3Wx0
タント、ボクシーの基地外度は異常。底辺のアルベルコンプレックスかな?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:19:23.89ID:LXeUPONv0
>>3
左のやつが開けづらくなるだろw
左のやつも寄せればいいって思うだろうけど
壁とか考えると真ん中安定だろ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:28.55ID:7oGQjiuQ0
>>629
後ろにぴったり付かれたら、ハザードでやり過ごすか
それが無理ならバックでも隙間開けないように止めるわ
もちろん切り返しが必要になるが、車間取れないような奴は待たせときゃいいし
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:48:28.61ID:LGAAYrX60
駐車場での最低限のマナー教えたろか?
駐車場を走行ルート無視や駐車ルート無視して斜めに突っ切るやつだよ
そういうやつは基本的に速度もはえーからほんと公道で自損事故して死ねばいいのに
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:48:59.11ID:LGAAYrX60
前後の文のつながりがおかしくなってもうな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:01:03.60ID:BRZ2Nr280
駐車場でハザードなんて見たことも聞いたこともない
減速したら「ああ、ここに停めるんだな」って
池沼じゃければ分かるだろ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:07:12.97ID:ghm3BmWD0
>>28
コイツのドタマをカチ割れ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:36:29.09ID:4Smq45/40
>>508>>510
なんで私有地が公道より優先なんだアホか
お前らの理屈で言うと丁字路などで一時停止のあるほうがないほうより優先ってことだぞ?w

道交法上優先権は公道側、つまり入る方だボケ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:37:30.85ID:nsvP720M0
つか、アクセルふみっぱなしでかっ飛ばしたい連中にとっては、赤信号で止まるとか歩行者優先とかイラッとするわな。
あそうそう、博多っ子は「カチンとくるけん」だったっけ?

まあ、まともな人間はどこでも自分の都合が通るわけではない、というのを分かってるけどね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:43:55.02ID:XpWUvBZW0
減速せずに駐車できる場所を探してよそ見しながら走行するバカ
駐車場の枠を無視して減速せずにコーナーをショートカットしてきたバカ

夜中の暗い屋外駐車場で轢かれそうになった
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:56:06.55ID:N0TaYgeQ0
自分がよく利用するスーパーの屋上駐車場も、
表示されたルート無視して逆走するのが多いためか
逆走するのに邪魔になるところにセーフティコーンと、バーで仕切りが置かれた。
・・・にも関わらずそれを避けて逆走するバカを頻繁に見る。
ああいうのはもうどうしようもないんだろうな・・・。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:00:32.23ID:knVDrhR50
民度が低い
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:09:46.16ID:L0TF/XMN0
>>685
> お前らの理屈で言うと丁字路などで一時停止のあるほうがないほうより優先ってことだぞ?w
それは違う話ですよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:13:29.85ID:RsPvyO2l0
>>685
電車とかトイレと同じなんだよ。
出る奴が先に出た方が円滑にことが運ぶ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:26:54.47ID:N0TaYgeQ0
エレベーターでも降りようとする人を押しのけてまで
我先に乗ろうとするいい年した大人が最近多いが、
>>483もそうなんだろうな。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 12:44:10.29ID:aULMv8gO0
>>683
その知恵遅にアピールする自己防衛だからつけるもつけないも好きにしたらいいと思うよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 12:44:54.58ID:aULMv8gO0
>>691
流石にこれはアホ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 12:56:03.20ID:Xsbs3iVg0
イラどころじゃなく携帯スマホ取り締まり見たことないんだが
あれ都市伝説と思ってる
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 15:07:55.38ID:jMOlMLda0
>>691
既に人が入ってるトイレに更に入る奴なんていねえw
居るとしたらホモやでw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 15:21:57.61ID:yACGK/TL0
道路交通法上は当然公道優先だし道路に出る時には
交通を阻害しないのは当たり前なんだけどさ、
そこで出るのと入るのがバッティングした場合は
入ろうとする側が待ったほうがスムーズだよ。
無理やり入って身動きとれないとか相手下げさせてとか
やってたらどんだけ正統性あろうが正直時間の無駄。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:27:32.30ID:ETY2AKUC0
>>56
エマージェンシー・シグナル みたいな感覚なの?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:50:21.41ID:5jktT2S60
バックで出るときに後ろを通る車が落ち着くまで待つつもりなのにバックランプつけっぱなしの人意味わからん
後ろを通る車みんな警戒してゆっくり通るからどんどん出るの遅くなるよ?

これ別に下手な人じゃなくてもよくやるから不思議
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 16:59:34.84ID:WZCdcnfx0
>>703
他車にさっさと行って欲しい時にバックランプ消すのは分かる

あと、最近は駐車スペースからバックで出かけてる車の後ろを抜けていく車多くて怖いわ
もちろんバックで出る方に注意義務があるけど、車体1/3位出てたら待つと思うんだが
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 17:11:44.50ID:muJbgNPz0
>>704
ああ、バックランプつけっぱなしで待つ人はバックランプついてる車が出てくるとは思わないのかもしれんね
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 17:40:49.08ID:Gzqwq7yh0
自己解決した
優先はあくまで優先
無理やり入るほどのもんでもないし
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 17:47:55.97ID:vvCDaOWZ0
>>705
俺は運転手に文句を言ったことがあるよ。
あなたは俺の通過を待ってるのかもしれないが、リバースギアに入っていると俺は怖くてあなたの後ろを通過できないと。
子供を2人連れていたんだよね。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 17:50:57.67ID:iEf0hQQt0
>>708
だったら待てよ基地外w
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 17:54:14.56ID:GJpbEvjw0
わざわざ空いてるのにわざと端に停めてドアパンチ避けてるのに、
ワザワザ隣に停めるの禁止
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 17:55:53.33ID:iEf0hQQt0
>>711
オマエなんぞに言ってないよタワケ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 18:11:05.96ID:pMbXcZGG0
>>710
散々議論されたトナラー
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 18:21:09.46ID:eVfwc+YR0
>>28
激混みの時は俺もヤるなぁ。
混んでる時にバックする奴はアホ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 18:23:37.14ID:iEf0hQQt0
>>714
コジキみたいな根性だね、キミ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 18:25:02.27ID:1qLA2bsc0
駐車場でハザード云々は前走車の尻に追従しないのがマナーだろw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 18:37:58.46ID:eVfwc+YR0
駐車場は戦場なんだよ。
背中(バック)を見せたら負け。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 19:24:24.22ID:qIfU8wwd0
>>714
バック駐車するときでも後続車が入れるほど開けないから(開けても1秒とかだし)
そんなことされたことないな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:14:12.40ID:N0TaYgeQ0
>>714
セブンの駐車場で俺もそれヤラレた事あるけど、
車の中から睨みつけてクラクション長押しして
も退かないから、降りていこうとしたら相手が脱兎の如く逃げ出した。
友人にその話したら、「だってお前の顔怖いし、捕まったらマジでヤバいもんw」ていわれたわ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:35:18.42ID:6DnufYu90
パーキングするのにいちいちハザードなんかつける奴見たことないぜ??
本当にそうなら教習で習うだろ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 20:40:07.23ID:3qgHAfNJ0
止めようとしてた二台スペースに先に駐車
さらにそのまま降りずにずっと車中

他にガラガラスペース多数あり

トナラーもあるが降りない車内地蔵
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 21:29:49.53ID:3qgHAfNJ0
>>87
俺得意だぜ馬鹿なんていらねーんだよ
落ち着いて安全に乗るのが正しい乗り方
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 22:03:21.39ID:4lTtymOw0
>違反じゃないけど周囲はイラッ!

これは元ネタのソースにそう書いてあるんだね
なんとなくスレタイがNHKのケータイ大喜利っぽいなあと思ったがw
ま、それはそれとして、イラッ!とか書いたなら
ついでに「クルマのマナー」ではなく「クルルァのマナー」と書いてほしかった。どうでもいいが。

あ、どうでもいいけど黒塗りの高級車の近くに止めないのは基本だよねwww
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:01:20.30ID:/ewhxpMY0
人の行動を見て覚えるものなのでなかなか聞く機会はない。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 07:16:11.73ID:wBILwDW10
そのせいでエセマナーも広がってしまう
ハザード出せとかライト消せとか、アホらしい。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 13:05:07.68ID:9nIk9eqk0
>>726
教習所では駐車スペース見つけたら一旦停止してハザードつけて
駐車と習ったよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 16:40:55.56ID:gBP5MfzX0
>>729
てかさバック駐車って教えるの?
頭から突っ込めばいいわけだし、教習課程にないだろ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 16:42:55.83ID:U8IaOV+b0
>>731
仮免の課題はそれかもしくは縦列だろ
免無し乙
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 16:45:03.52ID:gBP5MfzX0
>>732
いや縦列をバック駐車言われるのには違和感あるわ
あと方向転換か

縦列の時は左ウインカーで寄せて止まってスペース確認じゃね?
方向転換の時はウインカーすらつけなくてもOKだった気が
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 16:59:42.35ID:U8IaOV+b0
>>733
縦列かもしくはって書いてあるだろ
アキメクラかよwww
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 17:07:50.20ID:QQP9I7du0
>>1
◆1)駐車時にはハザードを点灯する


これは教習所で習うやろ
今は習わんの?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 17:10:58.37ID:gBP5MfzX0
>>735
路上駐停車時だな
正確には暗がりの時だけ必要なんだけど、夜間に教習することも少ないし、付けてダメってわけでもないから
駐停車した時はつけさせられたな

駐停車しようとしてるときは左ウインカーだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 17:11:36.90ID:U8IaOV+b0
>>736
オマエが方向転換と呼んでる動作はバック駐車そのものだろ
馬鹿なのかアホなのかw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 17:20:56.08ID:gBP5MfzX0
>>738
すまん
方向転換も間違いだな教習科目としては方向変換だな
けっして駐車ではないし、方向変換で調べると分かるが、ハザードを付けることを教えるのは基本ではない
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 17:23:15.01ID:U8IaOV+b0
>>739
真性かw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 17:38:17.18ID:gBP5MfzX0
>>740
だからよぅ
教習科目は方向変換なんだから>>729みたいにバック駐車といって更にハザードをつけると教える教習所なんてマイナーなほうなんだよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 17:39:50.00ID:K2GMpz2e0
下手なやつほどノロノロ運転で空いてる場所必死にさがして、駐車するのも何回も切り返して結局歪んで駐車
アホの塊や

混んでると思ったらRFまで行ったらガラガラ
停めやすい場所に頭から突っ込んで駐車するほうが楽だろに
バックで入れないといけない法律でもあるんかっての
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 18:13:52.38ID:vw+YEIOH0
邪魔な歩行者ははねても良い
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:39:54.11ID:5yQVEMr/0
>>741
マイナーかどうかは知らんが俺も方向変換で
ハザード習ったぞw
上のレスでもあるように教習所での方向変換は
バック駐車そのもの、スペースにバックで入れて一旦収まってからウインカー点けて出て行くって流れだったわ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:42:06.39ID:iCBHydXM0
ささいなことでイラっときちゃう人は、自動車運転の適性に問題がある。
事故を起こす前に免許を返納したほうが良い。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:48:29.70ID:C0QKFOsN0
>>742
枠には後退で入れる方が簡単なんだよ。
クルマの構造上の問題。
さらに出しやすい。

フォークリフトは前から狭い場所に入りやすい。
後輪がステアするからだ。

自動車は前からの方がきちんと入れにくい。
スペースに余裕がなければ余計に。
前から入れると後退で出しにくいし安全確認しにくい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています