X



【アメリカ】フェイスブック、住宅当局が提訴へ「出自と居住地に基づいて住宅広告で差別」 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/03/29(金) 01:15:37.17ID:8cRn8I3h9
フェイスブック、米住宅当局が提訴へ「住宅広告で差別」 
2019 年 3 月 29 日 00:04 JST
https://jp.wsj.com/articles/SB11628322947035353782104585208421789352604

 【ワシントン】米住宅都市開発省(HUD)は28日、フェイスブックが交流サイトで不動産広告を閲覧できる人を制限したことが公正住宅法違反に当たるとして、同社を民事提訴する方針を明らかにした。

 HUDは発表文で、フェイスブックが「住宅関連の広告を目にできる人を制限」したことで、人種、肌の色、出身地、宗教などに基づく差別を禁じる同法に抵触したと批判した。

 HUDのベン・カーソン長官は「フェイスブックは人々を出自と居住地に基づいて差別している」と指摘。「コンピューターを利用して住宅を巡る人々...

※以下非公開記事
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:17:15.54ID:sPiLwQzY0
余裕て2ゲト
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:22:05.11ID:Wk7BSHeC0
ポリコレ、
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:53:32.53ID:mC32NhyB0
効率的な広告ってそういうものではないだろうか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 02:08:12.70ID:TgHnHPiU0
>>4
効率的にできてもしてはいけない場合がある。
社会の要請と企業の意向が異なった場合、社会の要請を上位にしておかないと、社会は崩壊する。

だから、どの国でも企業の意思決定は国家や地方自治体の定めた法の下位におかれる。

今回もフェースブックは自己の儲けを上げることよりもアメリカの法律に従うべきであった。

それだけだ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 06:20:15.87ID:PW9pjrHq0
フェイスブック自体過疎ってるし、ダメでしょこの企業
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 11:00:30.04ID:HRXEYNId0
>>1

これはカネ目当ての当たり屋訴訟。

年収200万の人に、スーパーカーの広告流すのって、
単に機材使用時間とエネルギーのムダなだけじゃんかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況