X



【BBC解説】 示唆的投票で何がどうなった? ブレグジット、今後の展開は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/29(金) 01:38:01.18ID:lPeHM1DO9
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47729178

【解説】 示唆的投票で何がどうなった? ブレグジット、今後の展開は
2019年03月28日

英下院(定数650)は27日夜、テリーザ・メイ首相の欧州連合(EU)離脱協定に代わる議員提出8案に対する「示唆的投票」を行ったが、いずれの案も過半数を得られず否決された。

この日は、ブレグジット(イギリスのEU離脱)審議の主導権を議会が握るという異例の日だった。提出案は2度目の国民投票から4月12日の合意なしブレグジットまでさまざまだった。
一方メイ首相は、自分がEUとまとめた離脱協定を可決すれば首相職を辞任する用意があると明らかにしている。この協定はこれまでに2度、否決されている。

「示唆的投票」とは?

ブレグジットのこう着状態が続く中、下院議員は数時間にわたる審議の後、どのブレグジット案を支持するかを決める「示唆的投票」を行った。
英下院では通常、議員が賛成ロビーと反対ロビーのどちらかに入室することで投票が記録されるが、今回は印刷済みの投票用紙に賛否を記す方法で行われた。
(リンク先に続きあり)
0002名無しさん@1周年 荒らすなら『嫌儲』
垢版 |
2019/03/29(金) 01:38:33.27ID:neFqo0pp0
あの岡田克也とかいう人がね、今なに党だっけ、あの人しょっちゅう党名が変わるからね
むかしハマコーさんのバンド掴んでた人、あれがね、
高齢者へのバラマキをやめて国債残高を減らせ!ってね、国会で叫んでたから
よっぽど若い人だったらあの人の所に入れてやってもいいかもしんないけど
そうでない人は志じゃないけどそのね、我が身を犠牲にする覚悟というのか
よっぽどの思いがある人だけにしておいた方が、いいとは思いますけどね
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 01:38:40.37ID:+FUISqg40
アレグザンダー・ボリス・ジョンソン(Alexander Boris de Pfeffel Johnson, 1964年6月19日 - )は、イギリスの政治家、ジャーナリスト、歴史家。

大学卒業後の1987年、アレグラ・モスティン=オーウェンと最初の結婚をしている。
同年L.E.K.コンサルティングに就職するが、退屈のあまり1週間で退職[6]、家族のコネで保守系紙『タイムズ』で働き始めるが、考古学関係の記事で学者の発言を改竄したため、すぐ解雇されている[7]。

当時の彼を知る記者たちの多くは、彼の記事はECの信用を傷つけるために虚偽の事実や誇張を交えていたと批判的に振り返っている[9]。
1993年にアレグラと離婚、同年幼馴染のマリーナ・ホイーラーと結婚し、4子をもうけた。

2001年からは庶民院議員を2期務めた。2004年にはタブロイド紙によって、2000年以来『スペクテイター』の記者と恋愛関係にあり、2度妊娠(1度は流産、1度は中絶)[16]させていたことを暴露された。
ジョンソンは当初否定していたが、事実と判明した後、党の役職を解かれた[17]。

2008年にロンドン市長に就任した。
2009年に、芸術コンサルタントのヘレン・マッキンタイヤとの間に女児をもうけていたことが後に暴露された[19]。
アメリカのバラク・オバマ大統領が英国のEU残留を求めた際には、「オバマにはケニア人の血が入っており、反英感情がある」と発言、人種差別的であるとして物議を醸した[24]。

初の対外公務となったフランス大使館でのレセプションでは招待客からブーイングで迎えられ、さらにフランスのジャン=マルク・エロー外相からは「嘘つき」だと名指しで批判された[29]。2018年7月、
首相の穏健なEU離脱方針に反発して、外相を辞職した[30]。
イギリスのEUからの離脱を主張するブレグジット・キャンペーンのリーダーでもあったが、その間、ずっとアメリカとの二重国籍であった。
イギリス外相に就任した時点で、まだ二重国籍だったのか、既にアメリカ国籍を離脱していたのか、については、明らかになっていない。
人種差別、ホモセクシュアル差別、排外主義的なコメントを繰り返してきた。2016年5月には、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン首相が
ヤギと性行為を行う詩を「most offensive Erdoğan poem」賞に投稿した。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 02:05:58.27ID:+Re0jAGw0
女王怒りのアミダクジット!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 02:28:28.27ID:sjpooU390
>>1
ブレハジメテッゾ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 04:42:38.48ID:i5iuqFcI0
もう遅くとも2週間ぐらいで決めなきゃなんないのに気まぐれの思い付き投票で現実逃避か?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 05:36:35.30ID:GNS8Ard10
>>3 ネラー・オブ・ザ・イヤーでトップ当選しそうな経歴じゃねぇか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 08:11:28.11ID:AftYkKnV0
馬鹿ばかりだよね〜
国の大方針犠牲にして一つにまとめられない
もう合意無き離脱しかないよ〜
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:45:07.82ID:HRXEYNId0
日本: 朝鮮人と縁が切れるなら、貿易に影響出ても国交断絶してかまわない。

イギリス: EUを仕切ってるドイツ野郎と縁が切れるなら、貿易に影響出ても
      EU脱退してかまわない。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:47:57.37ID:xRKJQjKM0
おもしろいな、自分らで投票して決まったのに、今度やりづらいからて、さらに投票させてまえの投票責任を蔑ろする。

それならなんのための任期だろうか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:48:04.79ID:IB831Rf50
メイの離脱案
グダグダの離脱長期延期
合意なき離脱

どうやら3択に絞られたようだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 10:52:56.97ID:LgEFFhTo0
法的な効力のない国民投票をしたのが迷走の元だ
辺野古の県民投票も然り
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 18:30:35.56ID:vixRGJlZ0
3派(残留派・合意あり離脱派・合意なし離脱派)が見事に鼎立してしまい
誰がどんな案を出しても過半数には達しない

しかも首相の解散権には、日本よりも厳しい制約があるので、解散できない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 19:45:39.99ID:tUpR4nok0
>>15
首相の解散権封じはごく最近のことだから、見事に裏目ってるな。
そんなの、田中内閣総辞職〜小泉内閣成立までの派閥の足引っ張り合い自民党になるだけなのに。
経済が好調で、税金の山分けだけ決めて現状維持でいいならまだしも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況