X



【愛媛】黒瀬ダムの共同活用提案を西条市拒否 分水断念へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/29(金) 16:26:18.63ID:J0gl19NX9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3X41YPM3XPFIB005.html

愛媛)黒瀬ダムの共同活用提案を西条市拒否 分水断念へ
有料記事
柳川迅、藤家秀一
2019年3月29日3時0分

 愛媛県西条市の玉井敏久市長は28日、県営黒瀬ダム(西条市)の未利用水について松山市と西条市に共同活用を呼びかけていた県の提案に対して、「応じるのは困難」との回答書を中村時広知事に手渡した。黒瀬ダムの水をめぐっては、渇水のリスクを抱える松山市への分水が長年議論されてきたが、構想が実現に向かう可能性はほぼなくなった。
 玉井市長がこの日県庁を訪れ、中村知事と面会。回答書を読み上げて、「(松山市への)分水につながると考えられることから、提案に応じることは困難」などと述べた。中村知事は「県としては、(黒瀬ダムがある)加茂川の水を守るという協力をしたうえでも余剰水があるという判断をしていたので、その点は残念。西条市の思いは受け止めたい」と応えた。
     ◇
 黒瀬ダムから松山市への分水構…
残り:716文字/全文:1046文字
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 16:27:47.02ID:5GQV01ke0
>>1-1000

日本に対してネガティブに感じる、つまり日本が大っ嫌いな国TOP10(2017/BBC)
https://www.multilingirl.com/2017/07/bbc-poll-attitudes-towards-countries-japan.html

1位 中国(90%)  
2位 韓国(79%)
3位 ドイツ(46%)
4位 フランス(34%)
5位 カナダ・スペイン(30%)
6位 インド・オーストラリア(29%)
7位 ケニア(26%)
8位 メキシコ(26%)
9位 イギリス(24%)
10位 アメリカ(23%)

(親中度の高い順) 
   
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 16:27:51.39ID:atXN/3Qu0
>>1
四国ならうどんスレで水だろ。
0005名無しさん@1周年 戦争反対!
垢版 |
2019/03/29(金) 16:28:28.62ID:neFqo0pp0
コンクリートから人へ に関連する検索キーワード

コンクリートから人へ 結果      コンクリートから人へ マニフェスト
コンクリートから人へ 笹子トンネル コンクリートから人へ 民主党
コンクリートから人へ トンネル崩落 コンクリートから人へ 事故
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 16:34:13.76ID:Sxv+A3fL0
最初から上水道分の面河ダム建設費用を負担しておけばこうはならなかったのに…
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 16:46:14.55ID:kkFZ2DcS0
>>7
四国ってそういうの多くないか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 16:50:30.48ID:cD1piCnt0
ガンダムってどこにあるダム?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 16:51:28.63ID:vgYatzhe0
うどん茹でるの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 16:57:30.33ID:mHrMQ2820
・松山市は自前の水源開発を放棄
・松山市は普段は水は足りている
・松山市が水不足のときは、だいたい西条市も水不足
・導水路の建設に数百億
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:03:22.01ID:Y4SRpBq30
茹で水の濾過再使用を義務付ければ解決する
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:03:46.18ID:WfO5h99c0
水争いとか何処の田舎だよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:06:16.23ID:RQt9siuw0
>>7
実は農業用のそこそこデカい鉄管はすでに通っているんだけどな
水も使ってるし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:06:42.34ID:iD3/0xB20
>>8
ダムのせいで洪水が起こったとかトンチンカンな文句を言ってた地域があったな・・・
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:10:13.53ID:V/MT1E6p0
松山市が全費用を負担した上で、東温市と共同利用する形で、県道152号線の流域に
ロックフィルダムでも作れないのかな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:25:07.56ID:kESGTtiB0
将来人口が減るのは分かってるからなあ
なかなか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:25:53.42ID:bW3pb2//0
>>15
それ面河ダムじゃない?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:27:29.41ID:bW3pb2//0
>>19
すまん間違えた
松山渇水のときは特例で上水道に転用してたね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:33:01.93ID:CrkN0AfW0
当たり前だ。
効率とか言われて洪水起こされたらたまったものではない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:41:50.60ID:2/GDLix30
四国は吉野川にダムができて流れる水量が減少
ヘドロが溜まりやすくなってコケを食べるアユが減少したって話がある

県だけでなく河川周辺に住むすべての人に意見を求めて水をもっと
え?うどん関係ないの?失礼しました
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:49:29.51ID:pWD3ixQy0
イスラエルの海水淡水化プラントを買えよ
松山が渇水の時は隣の西条も同じなんだから無意味だろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 17:55:45.82ID:CrkN0AfW0
これね。

東予に工業地帯が密集してるの。

んで南予は農業地帯。

言いがかりつけて高速走らせやがった。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 18:02:23.28ID:CrkN0AfW0
もうひとつふざけてんだぜ。

3階以上の高層階は浄水タンクが不潔になるからみんなで負担しましょうとかさ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 18:09:38.80ID:RQt9siuw0
>>20
そうそう、やろうと思ったら出来るけど現状では西条市にメリットがない。
多分合意形成は困難だよ。

東温市の水道の債務は100億円近くあるから、
それを少し肩代わりするのと重信川の治水も兼ねて
上流の東温市にダムを作らせてもらうしか無いんじゃないかな?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 18:50:16.68ID:SQBatxjP0
>>10
五色そうめんだな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 20:40:41.14ID:V/MT1E6p0
>>26
重信川の上流の県道152号線の流域は、人がほとんど住んでいないし土地もあまり活用
されていないから、ダムを作れそうなんだけどね
松山市が費用の大半を負担すれば
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 20:58:32.57ID:mHrMQ2820
香川県→香川用水調整池「宝山湖」(徳島は黙認)
徳島県→発電用水の温存、転用を要請(香川の分も)
高知市→仁淀川(伏流水)からの取水開始
四国中央市→富郷ダム
松山市→石手川ダムの容量見積り失敗→面河ダムの水利権をケチる(後に水請い)→渇水→西条市から支援を受ける(後に水請い)→山鳥坂ダムからの分水を計画(後に離脱)→海水淡水化はヤダ→石手川ダムの嵩上げもヤダ→今に至る
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 21:49:52.22ID:zRUImoQG0
>>1
海水淡水化プラントを作るしかないな。
それと雨水利用施設に補助金を出すべきだな。
太陽光パネルよりも有意義だと思うけどな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/29(金) 22:45:05.19ID:azFGsQs60
西条はルネサスが生産減らすらしいし
工場はどんどんなくなって
雇用は今治造船や住友のオマケしかないと思う 税収大丈夫か?
松山に水のヤルヤル詐欺でもして
補助金 引っ張ればええのに
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 02:29:25.75ID:EOTenx7Z0
>>7
中村の市長時代のミスを西条に押し付けてる
黒瀬ダム自体 県が主導しておいて
ダムに沈んだ住民たちに都合のいいこと言って
予定の企業誘致が出来ずに赤字

西条市に何の関係ない問題
加戸と中村は最低
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 02:51:56.07ID:jDr+tVCC0
ここまで30レス少々読んだだけで、
愛媛人同士いがみ合っているのがよく分かる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 03:04:11.70ID:/v5vhHrH0
1924年、米国は「排日移民法」という法律を成立させる。

日本から余りに多数の若い女性が「売春婦」として米国に「輸入」されてくる事が社会問題化し、
それを禁止した法律であった。

天皇自身の発言を記録した「昭和天皇独白録」に以下の言葉がある。

「米国のカリフォルニア州への移民拒否については日本を憤慨させるに十分なものであった。」

この発言は日米戦争の原因についての天皇自身の発言である。

日本人女性をだまし、売春婦として米国に「売却」する天皇の売春ビジネス=移民を米国が禁止した。
それに憤慨、激怒し、米国と戦争を始めた、と天皇自身が独白しているのである。

天皇一族は、神でも「象徴」でも無く人間のクズの集団である。



13
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:22:15.66ID:8MkIgPrk0
ということで犯罪を白日のもとに晒します。

パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った

香川県さぬき市長尾

ルーちゃん餃子フジフーヅ

;9k
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:55:09.64ID:3jKMzU8p0
松山の農業用水は享保の大飢饉の教訓から二重も三重もセーフガードがあるのに、
生活用水は脆弱すぎるからね。
昔はどのおうちにも井戸があったから、いざという時は
井戸を使えばいいやというノリだったんだろうね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:50:20.42ID:UYecxXVm0
四国でダムと言えば香川県の騒動を思い出す
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:44:21.38ID:g1Vj8MGH0
四国経済界「水なんかどうでもいい 新幹線 早よ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています