X



【軍事】デンマーク空軍、対戦FPSの達人ゲーマーをパイロットなどに採用する方針を決定 eスポーツ団体とも提携

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/30(土) 15:55:35.42ID:XZrJXSLc9
◆ デンマーク空軍がゲーマーのリクルートを開始、eスポーツ団体とも提携

デンマーク国防軍がゲーマーを対象とした空軍の採用プログラムを進めていることが判明しました。
この情報はニュースサイト「The Local」が報じたもの。

同メディアによると、国防軍はテストを通過した候補者をパイロットやレーダーの操作手、航空管制官として採用予定とのことです。
デンマーク国防省のAnders Bech少佐は、ゲーマーを軍に勧誘するメリットについて以下のように述べています。

ゲーマーの方々は、強いプレッシャーが存在する状況下でも、同年代の(非ゲーマーの)若者たちと比べて反応が敏捷であり決断も迅速です。
チームワークや適応力などにも優れています(意訳)

デンマーク国防軍は以前、ゲーマーの軍人としての資質を確認するため、同国の『Counter-Strike: Global Offensive(CS:GO)』プロチーム「Astralis」の選手たちなどを対象にテストを行いました。
その結果、同チームの選手たちは一般的な候補者と比較して、記憶力や反射神経などの面で好成績を残しており、この結果に軍が興味を持ったと「The Local」は解説しています。

デンマーク国防軍は、2017年にもゲームコミュニティに対して勧誘PRを行っており、その結果国防軍は普段の2倍に近い候補者の獲得に成功したとのこと。
デンマーク国防軍はまた、今回判明した採用プログラムの開始と共に、同国のeスポーツ連盟「Esport Danmark」と提携を締結しました。
「The Local」はこの提携を、よりスキルを持つゲーマーを候補者として勧誘するための動きであると伝えています。

(写真)
https://shibuya-game.com/wp-content/uploads/capture226.jpg
https://shibuya-game.com/wp-content/uploads/capture227.jpg

シブゲー 2019.3.29
https://shibuya-game.com/archives/43505

【解説】カウンターストライク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF
『カウンターストライク』(Counter-Strike, 略称:CS)とは、対テロ特殊部隊とテロリストとの戦いをテーマにした対戦FPSである。
プレイヤーはマップごとに決められた目的を遂行する。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 22:01:18.04ID:2BzsiBDe0
まあ、米軍にもeスポーツチームあるからな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 22:04:01.30ID:fxc6ZmSa0
ゲームセンター嵐でソ連の核兵器を撃ち落とす話しがあったの思い出した
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 22:08:37.41ID:iCi8hUiB0
>>17
スターラスターという映画もあってだな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 22:11:13.94ID:nnxUFCjP0
>>201
プロになれる適正があるが普通なら埋もれてた才能が、ゲームで一定鍛えられてた
さあ、ここからは高Gと気圧差(無い訳じゃない)に耐える適正だなw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 22:12:01.51ID:53TdTDRl0
「つまりeゲームは軍隊を作る目的だったんだよ!!!!」
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 22:15:59.64ID:h3J/7l7e0
そういえばFPSは戦争目的としてアリとしても
車で人を轢き殺す要素は法規制していい。
将来、ゲームの癖でとっさに轢き殺してしまったという
事件が起こりそう。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 22:22:38.69ID:wpj8RAWm0
FPSの最大の弱点はこどもを殺せないところだな
兵士育成としては不十分
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 22:22:54.10ID:1m3jIKKi0
>>362
エスコンそのまんまじゃん
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 22:24:45.41ID:P3WU3NWX0
結局一般人とプロの比較だから、まぁプロの方が優れているよねという
当たり前の結果でしかないともいえる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 23:30:19.16ID:kQPOewYO0
>>10
結局FPSも戦闘機も
使う才能は似通ってるからじゃないのん
空間認知・記憶とかコミュニケーション能力とかさ
FPSとかRTSやってるコアゲーマーは非ゲーマーよりも空間認知を司る右海馬が発達してるって研究もあったな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 23:45:18.40ID:kQPOewYO0
>>201
ゲームが脳に良い影響与えてるなんて実験はいくらでもあるから調べてみるといいよ
すでに痴呆患者向けのゲーム開発とか始まってるからな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 00:39:45.38ID:2aJaNl8V0
イラクがイスラエルにロケットを撃ちこんでた時
エルサレムの一番迎撃率の高かったミサイル部隊の部隊長がゲームチャンピオンの経験者って当時報道されてたな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:11:38.38ID:oxIZvCO20
空戦能力なんて今はコンピューター任せだろ?
パイロットの資質なんてあまり関係ないよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:12:14.67ID:HVh4MWIg0
今までの銃乱射事件の犯人もうまく銃ぶっぱなしてるよな
ゲームでシミュレーションできてるんだろうな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:15:31.10ID:oHfEKMLK0
デンマーク空軍「いま入隊すれば、SSR確率い2倍の10連ガチャひけます!」
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:18:16.25ID:0hpdVFOx0
デンマークの仮想敵国どこ?ドイツ?ロシア?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:21:47.67ID:OjWcx13Y0
そのうちパイロットなしで飛行機飛ぶんじゃね?
無理か?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:23:01.32ID:KinPnWxp0
無人機殺人ミッションはメンタルやられるらしいけど、ゲーマーはキチガイとメンヘラだらけだから適正が高い
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:39:46.17ID:O7YeuU3+0
>>15
そのリアルで死なないという鈍感さが空爆用ドローンの操縦者に適任なんじゃね?
映画ではドローンの操縦者の精神的葛藤とかあったけど元から軍人でもなく架空の殺人から入ったやつにはストレスフリーで任務をこなしそうだ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:49:20.03ID:mtaWITUm0
>>402
殺虫スプレー必須。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:52:50.14ID:0QrziSMM0
無人機?確かにテレビでみたときゲームみたいだったけども
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:53:03.93ID:Caem6lfo0
だから軍隊採用の一環だって前から言われてる>eスポーツ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:54:08.92ID:Caem6lfo0
>>399
遠隔操作ドローンなどが今後の戦争の主流部隊
だからゲーマーを世界的に養成しようとしている
そのためのeスポーツ振興だと言われてる
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:57:26.71ID:EM0k+zvU0
遠隔操作なら挟まっちまってもなんともないな!
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 01:57:30.64ID:X/mgYVJJ0
ゲーマーって視力悪いのに大丈夫なん?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:03:18.16ID:msQ3Afx60
ゲーマーは画面から情報を得て、判断するも早いから。
上手いゲーマーなら自分で攻略法も作れる。つまり効率的な処理ルーチンも発明できる
人間性能の部類だから俺には無理だけどね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:04:15.29ID:EM0k+zvU0
ゲーマーの適性は高いのかもしれないけどいざ壊れたときに銃乱射とかしそう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:05:59.46ID:+oOLpIgS0
おもしろい
結果が出るのは10年くらい先だろうけど
見守っていきたい
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:06:06.76ID:6k9WyPAG0
無人機のパイロットかな?
有人機だと体力的に厳しそうな気がする。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:06:32.28ID:+oOLpIgS0
>>408
有視界戦闘させなきゃいい
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:08:03.46ID:+oOLpIgS0
>>412
体力なんか半年もあれば強化できる
オリンピックで金メダル目指してるわけじゃない
しかし脳みそは生まれつきの性質が大きく
後から鍛え直すのは厳しい
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:09:25.31ID:IseVF9Ve0
ゲームで無いと思った瞬間にメンタルが崩れるんじゃね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:10:00.42ID:6k9WyPAG0
将来の無人機向けかもしらんが、遠隔操作型の無人機はけっこうジャミングに弱かったりするからなぁ。
自動型ならそもそもパイロットいらんし。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:12:22.78ID:k+GHDKf80
ゲーマーの目標達成に対する執念と集中力は兵士に向いてると米軍が言ってた
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:15:05.91ID:7/Q7YulH0
>>385
ジョージアとかでも
残虐行為はロシア
正規軍にやらせずに
傭兵にやらせてたから
まあ大丈夫でしょ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:15:56.24ID:HF2SmcLH0
昔の映画でスターファイターでのがあったけど、まんまだな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:18:15.50ID:+oOLpIgS0
>>418
ベトナム戦争の頃のアメリカ軍も最前線で戦ったのは
低学歴の高卒中卒の連中だったが
戦死を恐れず真面目に戦ったらしい
逆に人生恵まれてると欲をかいて戦いをサボってしまうんだろう
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:18:51.65ID:EM0k+zvU0
>>421
あ、言っちゃったw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:19:16.40ID:+oOLpIgS0
>>417
それを先読みして回避するためにゲーマー採用なんだろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:22:12.53ID:4qvv8Mzb0
手から炎が出る奴しか採用しない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:28:03.37ID:DxaY9STE0
無人の偵察機とか爆撃機ならそれでもよさげだけど
実機を操縦するパイロットはどうなんだろ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:30:46.91ID:andHEin00
日本でこんなのやったらフルボッコやぞw

北欧は呑気でいいよな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:34:45.93ID:GF+Un2gO0
カウンターストライクはシミュレーターじゃないのに大丈夫か
デンマークの田舎者は何か勘違いしてないか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:37:55.48ID:8iJj4ybY0
無人機のコントローラーとしてなら有効だと思うの(´・д・`)
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:50:49.52ID:HNaPnMLw0
デンマークやスウェーデンやフィンランドやノルウェーに
軍や徴兵制があるのは不都合な真実だろうなw
ましてや軍のPRやゲームとの結びつきなんて悪夢だろうなw
スウェーデン国営放送の中国たたきの時のように見なかったことにするんだろうなw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 02:58:43.42ID:LQsfdeKF0
ヒキヲタデブニート大歓喜!
それ見たことかと大騒ぎ!
選ばれる事など全くないのに、自分の事のように言いまくり!
その前に風呂入って働けよ。
クセエんだよ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 03:19:56.19ID:KHYF/P870
いやこれダメだろうw
ドローン操縦者ならまだ判るが、空軍パイロットとかしたらリアルの操縦桿とGで
「ゲームと全然反応速度違うし負荷掛かるから無理!」
って言うオチだろう?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 03:27:08.16ID:xJnxyky70
なんかそういうアメリカ映画があったな
エンダーのゲームだっけ?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 03:50:59.08ID:LCNBFk7b0
海外ゲームってリアルに人が殺せるようにはなってるけど、子供だけは絶対に殺せないんだよね
子供の戦士だってウヨウヨしてるんだから
殺すのだ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:12:10.49ID:8689vaCH0
ゲームと戦争は違うだろ 死ぬぞ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:16:51.38ID:Rhss2bDC0
無人機の時代だからな
しばらくハイブリッドになるかもしれないが
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:26:04.96ID:reLTTcUI0
ps4とかのコントローラーで操作するんだろうから日本だとalpha azureが適任だな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:31:05.58ID:UdAXMQDd0
全身を使わなくていいなら、トップゲーマーは人外だらけだぞ
認識速度を10倍、100倍とかにしてるからな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:35:42.01ID:vPl3odiQ0
将来の戦争はドローン対ドローンのゲーム戦争みたいになるかもしれんな
兵士もロボット化して遠隔操作かな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:38:32.93ID:0P9XdsfX0
ますます日本は勝てないな…
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:40:17.48ID:JmPVYYop0
>>446
リモートコントロールでドローンやロボットを使って市街地制圧などの地上戦をやるだろうから
ゲーマー達がエースパイロットになると思うわ
軍がネット上でシミュレーション用の対戦ゲーム運営してスカウトする
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:43:47.20ID:UdAXMQDd0
>>435
トップゲーマーは膨大なゲーマーの中から飛び抜けた才能と努力をした連中だぜ、
軍人候補者とは母数の桁が違う
プレイ見てればわかるけど、鍛える難易度が高い、認識能力、体感速度、その他が人外という表現しか出てこない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:47:44.88ID:kCgNmFDp0
ゲームの才能あっても兵士としての最低限のフィジカル必要だから、微妙だろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:56:40.76ID:yny8BLZp0
協調性のないデブは駄目です
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 04:58:54.54ID:UdAXMQDd0
>>450
だからパイロットなんだろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 05:10:12.51ID:xGPzHKtg0
協調性は疑問だな
ゲームのチームは気のあった人間の集まりとして形作りが課題で
そこから競争してるから流動めまぐるしい
最初から他人である仲間との協調性を求められる軍とはちょっと違う
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 05:20:28.30ID:Na4SNFWw0
結局必要とされるのはゲーム能力に加えてコミュ力高めの人なんだよね
ただのゲーム好き人格破綻者に用はない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 05:23:30.70ID:xQzBFj1U0
>>435
それはないよ。
ゲームでトップに行くためには修行僧のごとく毎日鍛えねばならんのに
そんなやわな精神でゲームのトップ取れるわけねえだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 05:26:27.01ID:kCgNmFDp0
FPSチャンピオン「中華のチート業者いないな」
FPSチャンピオン「オートエイムも壁抜きも高速移動もなしで戦えないよ」

こういうのもいるからな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 05:30:25.88ID:5sy1mhum0
しばらくはAIの安全装置として人間が必要だろうし良心がないゲーマーがそれには最適なんだろうな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 05:31:57.73ID:Y9QWxKAl0
ゲーマーがブサイクだらけってのはキチガイガリベンの一昔前の価値感だけどね。
今はサッカー日本代表も基本的にみんなゲーマーだろw
俺もゲームで今の知能と反射神経を維持してる一面があるからね。

まあ俺がやってるのはチームワークも必要な大人数参加型アクションで
傷害事件も起こったガンドゥムオンラインだけどw
だって今のPCの大人数対戦アクションあれしかないんだよw

大人数参加型のゲームは瞬時に判断しなきゃいけない量も膨大だし、
脳みそにかなりの血流が必要になるからね。心臓が弱ってる時はゲームできなかったし。

というか、今のゲーマーは格好いい人もふえたからね。
今はヘッドホンもいろいろあってスタイリッシュなデザインのものも増えたしね。
俺もさっさと清算してスペシャルルームとPC作らないとね。

というか、ゲーマーはキモオタだなんて昔の話だろ。一体いつの価値感だよ、それw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 05:35:05.79ID:PieBi6Bf0
まぁ日本にはキモいゲーマーしかいないからね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 05:37:22.23ID:xQzBFj1U0
というかゲームやらないと脳がボケるよな
刺激がなさ過ぎて。脳に刺激を与える、考えるという行動をさせるにはゲームが一番
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 05:41:11.18ID:Y9QWxKAl0
膨大なゲーム経験は確実に私の知能をブーストしてますからね。

特にストラテジーゲームね。

私はいろいろなゲームで高レベルのAI相手に何百回も負けた経験があります。

ゲームの中で商売もしましたしね。それもすべて私の思考の礎になっている。

私はこの流れを10年前には既に予言してましたからね。そしてその通りになりつつある。

私のようにゲーム経験で思考力を鍛えた”ニュージェネレーション”が

近未来は活躍するのだと思われますね。まあ、私は膨大なバイト経験もあるけどね。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 05:45:32.77ID:+vSNhWnx0
無人機じゃないのか
肉体が虚弱とか精神力が弱いなんて人も多そうな気が
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 06:08:16.57ID:BKpjPurs0
>>25
北朝鮮の街なんて出ても楽しいことなんて何もないなりよ。
それどころか職務放棄で収容所送りね。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 06:40:44.95ID:clxrINqgO
本国の基地内でコーヒーを飲みながら遠隔操縦で爆撃して定時に帰宅
そんな米軍の無人機オペレーターでも精神病むらしいが
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 06:55:52.46ID:kCgNmFDp0
>>466
それは仕方ないよ
日常的に人を殺してるのは事実だからな
無人機からの映像をエイリアンに差し替えて、これはゲームですって言えば、あるいは?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 07:12:27.01ID:ZaQk24O40
>>466
それは自分が卑怯者に思えるからだろう

チーターには無縁の感情
チーターを使うといい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 07:15:37.06ID:7SLc2AKR0
賞金すごいんだろ?
仕事なんてしたくないゲーマーが安月給でキツい軍隊なんて入るわけ無いだろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 07:26:53.01ID:Iey1r2cf0
>>1
日本の高校でゲーム部賛否!(無論、否が多い)ってのも単なる感情論だけじゃなく、この手の事も多分に関与してそうだよな。
校長が賛成の方向で検討してるのに、教員や一部の保護者ってのが要するに日教組や共産党側なんだろw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:03:50.24ID:GHF2cahL0
>>435
最新のピコはFBWで制御しているから昔みたいな操縦桿じゃなくてジョイスティックだぞ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:08:16.64ID:clxrINqgO
>>471
だから911とは言わないまでも倒すべき敵が定期的に必要になる
911では平時ならプロ入りに邁進するスポーツエリートが何百人も志願してきた
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:56:49.37ID:+VXj7hpf0
ゲーマー指揮官「うはっ、この敵陣地堅いなぁ」
ゲ指「せやっ、ゾンビアタックしよ」
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:22:16.02ID:kCgNmFDp0
ゲーマー「人の乗ってる9G機動戦闘機、ウメェ」
ゲーマー「養分www」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況