X



【大阪】橋下氏「ダブル選挙で大阪を昔に戻すな」 自公支援の小西氏と柳本氏、連合や部落解放同盟も応援★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/30(土) 18:40:54.29ID:tq2JhWlw9
※週末の政治

大阪府知事選挙が告示され、街頭演説後に「頑張ろう」を三唱する小西禎一候補(中央)、応援に駆け付けた自民党の二階俊博幹事長(同左)ら=2019年3月21日、大阪市北区(写真=時事通信フォト)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190327-00027596-president-000-2-view.jpg

大阪ダブル・クロス選挙で、自民・公明などの「反維新」勢力が知事候補として白羽の矢を立てたのが、橋下府政の立役者だった小西禎一元副知事だ。しかし橋下徹氏によれば「スーパー公務員」だった小西氏にも調整不能だった案件は多いという。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(3月26日配信)から抜粋記事をお届けします――。

■「スーパー公務員」小西副知事でもムリだった府市の調整

 いよいよ大阪ダブル・クロス選挙が始まった。大阪維新の会は、前大阪府知事松井一郎さんが、大阪市長候補に。前大阪市長吉村洋文さんが大阪府知事候補に。

 対する相手陣営は、元大阪府副知事の小西禎一さんが大阪府知事候補に。元大阪市議会議員柳本顕さんが大阪市長候補に。小西さんと柳本さんは自民党と公明党の正式な支援を受け、さらに国民民主党、立憲民主党、共産党は自主的に小西さんと柳本さんを支援するという。ここはちょっと分かりにくいけど、要するに自民党から共産党までが表で完全にタッグを組むと映りが悪いから、表では自民党と公明党の支援だけにしておいて、その他の政党は維新を潰すために自主的に、つまり水面下で小西さんと柳本さんを一生懸命応援するというもの。自民党を支援する各種業界団体や、国民民主党と立憲民主党の前身である旧民主党を支援していた労働組合の連合や部落解放同盟、さらには共産党を支援する各種団体が一斉に小西さん柳本さんを応援することになった。

 (略)

 小西候補は大阪府副知事としてスーパー公務員であったことは前号で述べた。しかしその小西さんですら、大阪市役所と協議でまとめることができなかったものが多々ある。

 行政の実務というのは日々膨大な事務作業の連続だ。巨大な府庁組織と市役所では毎日毎日膨大な事務を行っており、その都度、府庁と市役所で見解がぶつかることが多い。それを主査→課長代理→課長→次長→部局長とそれぞれの役職で調整をはかるのだが、それでもまとめることができなかったものは副知事、副市長に上がってくる。そのときの組織としての最後の調整役が副知事、副市長であり、その仕事を小西さんがやっていた。

 小西さんも一生懸命にやってくれていた。難しい案件もまとめてくれたこともある。しかし、今の府と市の体制、制度を前提とする限り、やはりまとまらなかったものも多々ある。これは小西さんの能力の問題というよりも、府と市の制度の問題だ。何度も繰り返すが、明治維新の時にできた府と市の制度は、府と市の分断を前提としており、府と市が一体となって政策や事業を行うには適していない仕組みとなっている。だからスーパー公務員の小西さんが、対立する府と市の見解をまとめることができなくても、むしろ当然のことなんだ。

 そのようなときには最後、僕(大阪市長)と松井知事でまとめ上げた。ほぼ毎日、松井さんとは電話で協議していた。

 (略)

 副知事・副市長レベルでもまとめられないものは、全てこうやって僕と松井さんのトップで調整してまとめていたんだよ。そういうことをやり続けてきたから、これまで30年も40年も放置されていたビッグプロジェクトも、なんとか府市一体で実現できた。その他細かな懸案事項を2人でまとめ上げた事例まで挙げたらほんとキリがない。

 松井さんと吉村さんになっても同じだ。表には出ていない膨大な調整を、松井さんと吉村さんでやってきた。僕を含めて3人でご飯を食べるときだって、ほとんどが松井さんと吉村さんの府市の懸案事項を調整する話。いまだに焼き鳥屋かおでん屋で大阪首脳会談が行われている。こういう現実を、世間はもちろん、メディアもインテリたちも知らないし、小西さんも柳本さんも知らないんだよね。

■観光案内所の府市の費用分担でさえまとまらなかった!

 でも本来、こんな調整の仕事はトップの仕事じゃない。これは組織の仕事で、最終的には副知事・副市長レベルで完結する仕事だ。まさに小西さんが副知事のときに、きっちりと府市をまとめなければならないところ、現在の府庁と市役所の関係・制度を前提にするとまとめることができなかったんだよ。

(続きはソース)

3/27(水) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190327-00027596-president-pol

★1:2019/03/27(水) 22:34:41.50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553891175/
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:49:05.03ID:J7RppvXB0
大阪市内は税収が多いはずなのに教育水準が低く学歴も低く生保率は高い
市内に住みたいというまともな人間が多くないということ
現状の行政システムが歪な構造であるということ
実際市民は税収の恩恵を感じられていない
普通の市民以外の吸血している人間の数が多いのだ
壊さなければならない
0494492
垢版 |
2019/03/31(日) 08:50:01.45ID:ceQNArWN0
また、昨年の市議会でも特別区が否決されれば総合区にしたい意向を述べられてます。
平成30年第1回定例会(平成30年2・3月)-03月01日−04号 
◎ 市長(吉村洋文君)
......基本議決もして、市民の審判を仰いで、もし市民がこれは違うというんであれば、僕は議会が押す
総合区のほうで大阪の改革は進めていくべきだというふうに思っています。.....
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:51:00.46ID:CoBEt6LW0
>>448
ここで創価学会員が維新と大阪府を叩いてばかりいたのが効いたのかもなw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:53:16.39ID:FI90xWDn0
もう維新が両方圧勝で確定なん?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:55:40.58ID:R386oy9B0
>>448
これ衆院選で維新に候補立てられたら
公明は大阪の4つの小選挙区全部を落とすということやな
しかも虐殺レベルの大差で
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:56:37.71ID:Rioj5WmO0
>>493
教員含めた公務員の志望者から敬遠されてるからね。
同じ数採用しても質は落ちてくるはず。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:57:44.62ID:oOd/Ndjk0
>>494
府知事候補の吉村とかw

それと法的に無関係だと言ってるのだよ
アホな勘違いで絡んで来られても困る
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:58:25.38ID:6eTUBIB70
>>490
総合区導入なんて最悪中の最悪の策だと思うわw

区長は相変わらず市長に任命された役人のままで、ちょっと権限と財源が増えるだけ。

こんなのでもそれなりに導入コストはかかるんだけど、効果のなさについては推して知るべし。

何よりこれで改革した気になって将来の維新後の二重行政復活が確実に約束されるのが腹立たしいわ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 08:58:27.26ID:8yyXMD+q0
「維新登場前」の大阪市は大阪府下で住民1人あたりの負債額が1位の自治体だった。
大阪自民、旧民主、公明、共産市議は何をしていた?
大阪市の事業は次々と破綻し、大阪市職員の数は同規模の横浜市の2倍。1万人以上多い数だった。
しかも高給取り。バス指導員が1200万円の年収だ。制服と称して高級スーツを支給し、ヤミ専従、午前中だけが仕事で午後はソフトボールの部署。
補助金受給団体が軒を連ね、天下りする市職員は鍵開けだけで高給。
大阪市の金が、大阪府市合体の大阪都で吸い取られるというが住民1人あたり大阪府で1位だった巨額の負債を何と考えるだろうか?
大阪市民の血税を垂れ流し、吸い取り、ばら撒きをしてきた責任は誰がとっているんだ?
納税者は、大阪都一体となって負債を減らし一体となって有効活用してほしいと考えている。
大阪市の金が大阪府に吸い取られると言うなら、この回答をしてから言うべきだね。
大阪市労組は大阪市民の税金を吸いながら、何の反省も謝罪もしていない。
大阪自民、公明、旧民主、共産も同様だ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:01:56.77ID:IKUUytAs0
>>497
これも酷いな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:03:23.00ID:xrDAJRgB0
>>475
府市合同で大阪観光局を作って、海外でプロモーション活動したり、
国内ではいち早くフリーWi-Fi を整備した。

小西・柳本になると、「府のことは府で、市のことは市で」と言い出して、
別々に観光対策するようになる。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:04:22.68ID:q86rcJR80
以前は神戸の方が教育や生活環境が良いからと
大阪から移った人も多かったけど
最近は逆に大阪に戻ってきている。
通勤の事もあるけど、治安や環境が改善されたせいだろうね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:08:52.89ID:oOd/Ndjk0
>>504
どこを読むとわかるのか教えて欲しい

>>506
安倍官邸が円安とビザ緩和しなければ、インバウンドなんか起きてないよw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:10:23.01ID:8yyXMD+q0
維新前の大阪市に戻りたいか、戻りたくないか…それだけだ。
→戻したい…自公民共…労組・部落解放同盟・民団・朝鮮総連・補助金受給団体
→戻りたくない…一般の民間納税者
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:10:48.41ID:WRbvQOE60
公明党は約束は破るわ、 こんどはひどい手柄泥棒ですね、大阪市民は騙されません 大阪公明死ね

公明党大阪市会議員団@komei_osakacity
【公明党の実績:大阪市営地下鉄のトイレ革命】
H28年、地下鉄の民営化とともに、駅ナカ・ホームスペースのサービス施設の店舗展開と
全駅での計画的なトイレの美装化を進めることを要望!
#公明党は#大阪市長選に#柳本あきらを推薦!
https://pbs.twimg.com/media/D24iJJlVAAAW7nZ.jpg
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:11:26.72ID:D6VFU63E0
財政改革は前任者の功績だし
景気上昇はアペノミクスや外国人旅行者の影響

大阪の二重行政は既に解消済み
元々運用の問題であって構造の問題とは言えない

既に用無しにも関わらず、何度も何度も蒸し返すのが
橋ゲと維新な仲間達

インチキグラフで有権者を何度も騙しながら
ウソがバレても謝罪一つ無い

大阪人が「敵」と思い込まされている物事より
目の前にある事実から大ウソを見抜くべきだろ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:16:16.33ID:GWf0F7K70
>>513
あなたの見ている大阪の10年間と一般大阪人が肌で感じてる10年間が違うのでしょう
あなたの目には大阪市より堺市の方が理想的な地方自治をしながら発展に向かってるように見えてるのでしょうね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:16:56.92ID:IKUUytAs0
>>513
アベノミクスを推し進めてるのがワン大阪だろ
オール大阪はアベノミクスに否定的だぞ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:18:50.44ID:OsB2lAtd0
>>508
人や企業が集まりたくなる街になることが大切やな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:19:29.80ID:O1O4d88m0
>>509
都になると区議会ができて議席の総数は増えそう
実際東京ではそうなってる
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:19:49.01ID:ZM7GfNld0
>>500
法的に無関係でも今回の住民投票は賛成で都構想、反対で総合区に舵を切るのは間違いない
都構想は反対の人も総合区はさらに大反対やから都構想に賛成か投票に行かんやろな
結果的に都構想賛成多数になりそう
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:25:13.89ID:IKUUytAs0
>>522
最悪だな
国の政策に否定的な奴らとよく組めるよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:25:59.32ID:2B/Exk3W0
反維新候補を応援支援してる奴がやばい連中ばっかだな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:27:53.30ID:AyR9XzAq0
維新支持者も、都構想反対してる連中も、カジノ賛成も反対も、立場や思想に関係なくバカほど極論を言う良いサンプルがいっぱいで笑える
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:29:56.87ID:5KZG6xjq0
>>479
大阪市民からしたら権限をなくすわけで反対するのは当然だろ
行政費用が減るわけでもないしな
端的に言って金持ちから貧民に所得を移して大阪全体で考えろって話だけど共産が反対するのが謎
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:30:32.42ID:GxSDQRWO0
>>522
アベ政治にノー、という国会で出された議案、つまり安倍内閣不信任案に賛成票を投じた吉村はどうするんだ?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:32:51.96ID:dypuz5kl0
 
 橋下は、祖国へ帰れ!
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:33:12.19ID:AB7isiYo0
>>8
あいつら解放される気全く無い地縛霊みたいな奴らだよなw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:33:18.91ID:Qg5LhpNA0
>>523
区議が増えれば現行の大阪市よりコストが増える。
庁舎や議会のランニングコストに加えてね。
維新は行政サービスは変わらないといってますが、予算は変わらずコストが増える中で維持出来るロジックを知りたい。
ブラック化させたいのかな。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:35:05.78ID:8yyXMD+q0
大阪自民・共産・公明、旧民主党がタッグを組み
部落解放同盟、民団、朝鮮総連も公式に反都構想・反維新で大阪自民の柳本氏を支援している。
いったいどんな大阪市にするつもりだろうね
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:35:22.37ID:BYKuU5lj0
維新が改革する前は大阪公務員の給料って年収1000万超えがすごい割合いたんだぞ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:35:36.95ID:QkQAkIye0
>>528
維新の理屈だと、あれって野党共闘で吉村が共産などと一緒に反対した!有り得ない!!って事だよな

まあ、普通に考えりゃ政策に対して同じ意見だったから一緒に反対した。ってだけなんだが・・・維新や維新の支持者の連中はそう思わないらしいから吉村のあの行動は有り得ないって事になるよな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:35:55.71ID:lnlPDYWm0
>>532
下記の二重行政で重複してたところが減るから問題ない。

1.府信用保証協会と大阪市信用保証協会
2.環境科学研究所(府)と公衆衛生研究所(市)
3.大阪湾の港湾管理者(大阪府と大阪市)
4.大阪府立大学と大阪市立大学
5.マイドーム大阪(府)と産業創造館(大阪市)
6.産業技術総合研究所(府立)と大阪市立工業研究所
7.似たような事業を行う大阪府と大阪市の外郭団体
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:36:10.88ID:6eTUBIB70
>>533
そんな大阪市だろう。

ってか維新前はそういう大阪市だった。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:36:28.97ID:qwQ3Qv8A0
>>1
確かに、ハシシタ時代には戻したくない、最悪だ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:36:56.45ID:D6VFU63E0
その思い込み=全部ウソですから

ウソだと分かっても、まだ盲進するのは朝鮮脳と同じ
正常な状態とは言えないだろ

朝鮮式の洗脳、半島のソレと同じに見えるが
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:37:35.44ID:e3zR3Ddg0
>>527
じゃあ大阪市民は自分の損だから反対してるのか
大阪自体の将来の発展はどうでもよくて
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:38:45.07ID:5KZG6xjq0
>>537
ジャンプ漫画かな?
宿敵が手を取り合うには共通の敵って必要だよなw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:39:55.75ID:lnlPDYWm0
>>527
大阪市会議員の広域行政への権限がなくなるだけで
大阪市民の権限なんて全く減らないよ。
むしろ広域行政に間接的でなく、直接的に関与できるようになる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:40:14.56ID:4tfyb/zy0
政策はともかくとして
反維新の方は反維新だけで寄り集まっているように見えるのがなぁ
どうせ維新に勝ったら、また今度はバラバラになってお互いケンカし始めたりするんでしょ?
反維新側が勝っていいこと特に無いような
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:40:38.80ID:GWf0F7K70
>>527
大阪市民が実感してる権限なんて反対派が吹き込むデマ程度の物
4年前は敬老パスが無くなる、今回は水道代が上がる
水道代上がりませんとだけ言っておけばおk
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:41:14.48ID:AB7isiYo0
今だにランニングコストが上がるとかいうデマ信じてる人いるのかw
専門家や役所が試算した結果、経済効果の方が遥かに上回ると出てるのにねw

Q.効果額は本当に1億円しかないの?

都構想の実現で使えるお金は、平成45年度までには1億円どころか4000億円以上になります。
効果額は1億円しかないとの主張がなされていますが、この4000億という数字は役所が行った正式な試算結果です。
さらに、経済効果額は数兆円と言われています。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:41:31.49ID:RyFT8mqo0
>>470
吉村と松井の言う通りだ。
柳本、小西らの都構想反対派は大阪市を大阪府から独立させて両者を切り離そうと
考えているようだが、大阪圏の実力は大阪市民を含めた人口880万人の大阪府民が
作り出したものだ。
地下鉄(大阪メトロ)に府と市の境界はない。経済活動でも日常生活でもそうだ。

国際誌による世界都市ランキングで上位に来る "Osaka" と言えば、人口880万人の
大阪府のことだよ。
大阪市(人口270万人)だけでは規模が小さ過ぎて、世界都市ランキングに載ること
は絶対にない。

都構想を実現しないと、大阪は分断され、衰退又は停滞するよ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:41:34.40ID:Qg5LhpNA0
>>536
特別区に配分される予算は変わらない。
二重行政なんか一切関係ないよ。
信者さんはホント理解力がないね。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:41:36.31ID:e3zR3Ddg0
>>542
そう
真の部落が利権を自分たちだけのものにしたいから
そりゃあ似非同和は必死になって阻止してくるよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:41:51.21ID:8yyXMD+q0
維新以前は横浜市に比べて2倍の市職員がいた。単純に15000人は多い。
その反省を誰もしないが、大阪都になると非効率だという。
維新前は住民一人あたりの負債が大阪府下で1位だった。血税がどこに消えた?
その反省を誰もしないが、大阪都になると吸い上げられるという。負債が吸い上げれたらありがたいね。
大阪都(メガ大阪府)になって、大阪が発展してほしいものだな。
大阪自民・公明・共産・旧民主がタッグを組んでも何の対案もない。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:42:16.92ID:5KZG6xjq0
>>541
いや、当たり前だろ?
維新の掲げる地方分権だって、大阪の富を中央の東京や東北などの地方に奪われないためのものなんだから
お前さんは国に身ぐるみはがされても国のためなら文句を言わないのか?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:42:30.26ID:lnlPDYWm0
>>550
えっ?小西さんは「二重行政こそ素晴らしい」とか存在肯定してましたよ?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:42:58.02ID:8HdHq73Z0
>>519
案見たか?
東京の数分の1で十分やっていける
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:43:16.76ID:e3zR3Ddg0
>>546
じゃあ都構想の中身がダメだから反対してるという正論か
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:45:07.55ID:MccFN+fy0
>>543
大阪といえば「共産党vsその他all」という構図だった。
存在意義がなくなったな共産党。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:46:46.23ID:e3zR3Ddg0
>>553
身ぐるみ剥がすなんてまでは言ってないだろ
今は苦しくなっても将来の子や孫の代のためにちょい我慢しましょうなら国家に協力するよ

ただ、もう維新はそこまでの改革案諦めて提示してないけどね笑
バラ撒き大衆迎合策ばかり言ってる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:47:45.33ID:IKUUytAs0
経済新首都にするなら維新案が一番良い
後は名称を決めるだけだ
名称を公募して最終的には住民投票で決めればいい
呼び方は都構想に拘らない新首都構想でもいいよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:48:44.20ID:sEs7LC1W0
健全化!民営化!言うて自分らの息のかかった企業に仕事回してキックバックさせるのが維新スタイルw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:49:52.16ID:8HdHq73Z0
柳本「不景気でも大阪らしく」
なんだそれw
お前の口調は京都かぶれして鼻に付くんだが
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:50:52.80ID:lnlPDYWm0
>>556
いや、「大阪市がなくなる」という言葉を取り違えてるんだよ。
「大阪市のお金がでていく」という反維新の宣伝にもだまされてる。
そういう人は、現状で、大阪市のお金が現在も消防や下水道、関空、はては瀬戸大橋にまで使われてる現実を知らない。
それを突っ込むと、「大阪市議会が流出きめてるからそれはいい」という。
これこそが実態で、困るのは「大阪市会議員」のゼネコンれの関与利権とかそこだけで、
住民自身にとっては、そういった予算を含め、他の市だった場所についての住民としての意思反映を大阪(都)に対して「直接的」に関与できるようになるし、
住民サービスは区から受けることができる。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:51:07.94ID:Qg5LhpNA0
>>554
デマがお好きなようで。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:51:28.75ID:e3zR3Ddg0
まあとにかく
ID:5KZG6xjq0 みたいな
現状の自分の短期的損得だけで投票行動に走る民度が大阪をこんな体たらくにしてるお粗末
前回の住民投票でも否決されたんだからオシマイだよね、あれで全国的に呆れられた
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:51:58.88ID:4P9CxokS0
大阪市民は騙されてるとか言ってる奴はどこの奴なんだって話
よその人間に府政市政のなにがわかる?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:52:21.66ID:Qg5LhpNA0
>>555
案てどれ?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:52:47.31ID:8yyXMD+q0
何故府知事も大阪市長も維新が当選してきたかを考ええれば分かる。
維新以前が悪すぎたからだ。
大阪自民・大阪公明・共産・旧民主が牛耳る大阪府・大阪市に民意でNOを示した。
労組、部落解放同盟、民団、朝鮮総連、補助金受給団体が支援する候補にNOを示した。
大阪維新に支援団体はない。個々の一般の民間納税者が支持をした。(マスコミ調査)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:53:32.94ID:ZM7GfNld0
公明党の総合区案(24区⇒8区)は糞やな
維新の都構想案(24区⇒4区)の方がええな
都構想反対でも総合区案はもっと大反対
結果的に都構想賛成多数
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:54:44.54ID:qwQ3Qv8A0
>>1
昨年度は大阪府の賃金だだ下がりでした
維新サマ、ありがとう
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:55:27.52ID:Qg5LhpNA0
>>565
大阪市以外の自治体が全て都構想を拒否しているのが現実。
大阪市民だけを責めるのは筋違いだわ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:57:25.16ID:WRbvQOE60
小西の馬鹿正直な役人脳は
テレビ討論で「市のことは知らない」「市は市、府は府で」はっきり言ってるので
ふにゃぎもとへの投票行動にも大きな影響が出る
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:57:28.50ID:8yyXMD+q0
大阪市民は維新が登場するまで長らく騙されていたいね。
まさか住民一人あたりの負債額が大阪府下で1位だったとは知らなかった。
大阪市職員が同規模の横浜市の2倍も(しかも高給)いるなんて知らなかった。
大阪自民、旧民主、公明、共産、大阪市労組は反省しないのね。大阪市民に謝罪しないのかね。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:57:33.04ID:RuPnVLjS0
>>570
当たり前敵は労組だから今しかみてない
今しか見てないから先の破綻を理解してない
既に労組は破綻してるのよ。剛力振るいまくって
もう無理なのよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:58:13.96ID:4tfyb/zy0
とりあえずは、維新は都構想やりますよー、って言っててわかりやすいんだけど
反維新の方は、とにかく都構想反対ってのは聞くんだけど
それ以外何やりたいとかはよくわからんのだよなぁ

よくある「反対するのが目的」って風に見えて、あんま応援する気にならないって言うか
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:58:54.35ID:AB7isiYo0
>>561
それ今の自民党だろw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:59:24.57ID:WRbvQOE60
>>573
堺市民もようやく目が覚めると思う「失われた10年」堺は取り残されてる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:59:59.09ID:4P9CxokS0
>>565
全国的に呆れられたってことは都構想にしとくべきだったってことか?
だったらもう一度やればいい
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:00:23.86ID:e3zR3Ddg0
別に大阪市民だけがカスと言ってるんじゃないよ
堺市なんてもっと自己中だろう
ま大阪全体がクズ地域傾向が強いよな日本の中でも
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:00:26.27ID:4Uxd6rqv0
>>444
身近な住民サービスについては有効性高めることが目的ですからね
また、基礎自治体として今の大阪市に比べて適正規模になるので、役務提供コストは効率化するのではないでしょうか
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:01:18.30ID:lnlPDYWm0
>>571
そりゃ、今の時点で大阪市会議員さんが大阪市の金が自分の利権のためにどんどん流出させてくれてるからね。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:03:12.08ID:lnlPDYWm0
>>575
わかってるじゃん。
共産党が柳本あきらに投票するといった時点で、
「万博賛成」「IR賛成」と宣言したということだよ。
票をいれることはそういうこと。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:04:26.15ID:8yyXMD+q0
大阪自民、公明、旧民主、共産が支援する堺市長竹山。
領収書もない使途不明金が1億あっても議会で辞職を求めたのは維新だけ。
大阪市も同じでいいのかな?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:04:27.87ID:e3zR3Ddg0
>>579
少なくとも前回の投票は可決すべきだったと思う
中身は公務員側にすごく気を使ったマイルドなものだったけどね

で、もう一度と言うけど
内容が骨抜きにされた現施策ではもうどっちに転んでもダメという新喜劇
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:04:44.11ID:6eTUBIB70
>>571
そりゃ首長や議員、職員は嫌に決まってるだろうw

だが維新は住民の目線のまま統治機構改革をするために首長や議員の立場になった。
こんな連中はそうそう登場しないよ。

ましてやぬるま湯に浸かって利権団体に見返りを与えまくっている他自治体ならなおさら。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:05:34.50ID:WduW2n3L0
浮動票vs組織票
って組織票側が悪代官役になってまうな
実際はしらんけど
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:06:41.36ID:6eTUBIB70
>>575
何もしたくない。
ただ維新以前に戻したい。

住民ではなく、各種の団体ともう一度仲良くしたい。
これだけ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/31(日) 10:07:07.84ID:Qg5LhpNA0
>>581
1つを5つに分けて、更に100以上の一部事務組合が出来るのに効率化する訳がないと思うのだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況