X



【大阪】橋下氏「ダブル選挙で大阪を昔に戻すな」 自公支援の小西氏と柳本氏、連合や部落解放同盟も応援★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/03/30(土) 05:26:15.47ID:tq2JhWlw9
※週末の政治

大阪府知事選挙が告示され、街頭演説後に「頑張ろう」を三唱する小西禎一候補(中央)、応援に駆け付けた自民党の二階俊博幹事長(同左)ら=2019年3月21日、大阪市北区(写真=時事通信フォト)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190327-00027596-president-000-2-view.jpg

大阪ダブル・クロス選挙で、自民・公明などの「反維新」勢力が知事候補として白羽の矢を立てたのが、橋下府政の立役者だった小西禎一元副知事だ。しかし橋下徹氏によれば「スーパー公務員」だった小西氏にも調整不能だった案件は多いという。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(3月26日配信)から抜粋記事をお届けします――。

■「スーパー公務員」小西副知事でもムリだった府市の調整

 いよいよ大阪ダブル・クロス選挙が始まった。大阪維新の会は、前大阪府知事松井一郎さんが、大阪市長候補に。前大阪市長吉村洋文さんが大阪府知事候補に。

 対する相手陣営は、元大阪府副知事の小西禎一さんが大阪府知事候補に。元大阪市議会議員柳本顕さんが大阪市長候補に。小西さんと柳本さんは自民党と公明党の正式な支援を受け、さらに国民民主党、立憲民主党、共産党は自主的に小西さんと柳本さんを支援するという。ここはちょっと分かりにくいけど、要するに自民党から共産党までが表で完全にタッグを組むと映りが悪いから、表では自民党と公明党の支援だけにしておいて、その他の政党は維新を潰すために自主的に、つまり水面下で小西さんと柳本さんを一生懸命応援するというもの。自民党を支援する各種業界団体や、国民民主党と立憲民主党の前身である旧民主党を支援していた労働組合の連合や部落解放同盟、さらには共産党を支援する各種団体が一斉に小西さん柳本さんを応援することになった。

 (略)

 小西候補は大阪府副知事としてスーパー公務員であったことは前号で述べた。しかしその小西さんですら、大阪市役所と協議でまとめることができなかったものが多々ある。

 行政の実務というのは日々膨大な事務作業の連続だ。巨大な府庁組織と市役所では毎日毎日膨大な事務を行っており、その都度、府庁と市役所で見解がぶつかることが多い。それを主査→課長代理→課長→次長→部局長とそれぞれの役職で調整をはかるのだが、それでもまとめることができなかったものは副知事、副市長に上がってくる。そのときの組織としての最後の調整役が副知事、副市長であり、その仕事を小西さんがやっていた。

 小西さんも一生懸命にやってくれていた。難しい案件もまとめてくれたこともある。しかし、今の府と市の体制、制度を前提とする限り、やはりまとまらなかったものも多々ある。これは小西さんの能力の問題というよりも、府と市の制度の問題だ。何度も繰り返すが、明治維新の時にできた府と市の制度は、府と市の分断を前提としており、府と市が一体となって政策や事業を行うには適していない仕組みとなっている。だからスーパー公務員の小西さんが、対立する府と市の見解をまとめることができなくても、むしろ当然のことなんだ。

 そのようなときには最後、僕(大阪市長)と松井知事でまとめ上げた。ほぼ毎日、松井さんとは電話で協議していた。

 (略)

 副知事・副市長レベルでもまとめられないものは、全てこうやって僕と松井さんのトップで調整してまとめていたんだよ。そういうことをやり続けてきたから、これまで30年も40年も放置されていたビッグプロジェクトも、なんとか府市一体で実現できた。その他細かな懸案事項を2人でまとめ上げた事例まで挙げたらほんとキリがない。

 松井さんと吉村さんになっても同じだ。表には出ていない膨大な調整を、松井さんと吉村さんでやってきた。僕を含めて3人でご飯を食べるときだって、ほとんどが松井さんと吉村さんの府市の懸案事項を調整する話。いまだに焼き鳥屋かおでん屋で大阪首脳会談が行われている。こういう現実を、世間はもちろん、メディアもインテリたちも知らないし、小西さんも柳本さんも知らないんだよね。

■観光案内所の府市の費用分担でさえまとまらなかった!

 でも本来、こんな調整の仕事はトップの仕事じゃない。これは組織の仕事で、最終的には副知事・副市長レベルで完結する仕事だ。まさに小西さんが副知事のときに、きっちりと府市をまとめなければならないところ、現在の府庁と市役所の関係・制度を前提にするとまとめることができなかったんだよ。

(続きはソース)

3/27(水) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190327-00027596-president-pol

★1:2019/03/27(水) 22:34:41.50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553863388/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:27:08.40ID:pfP2gU/L0
松井負けねえかな
スレ盛り上がるのに
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:31:28.69ID:wejrxGElO
>>1
ヘイトスピーチ禁止条例を作った橋下だけは許せない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:32:48.41ID:TM30VX1m0
今日高槻に辻元くるんだっけ?
カジノ反対ってさけぶのかな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:32:57.31ID:JfnqRPNT0
市役所に居座るシロアリと
シロアリにたかるゴキブリを一掃するチャンス

市役所も市議会も要らない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:39:28.60ID:EXje7HAd0
こんな記事で★5とか橋下は凄え影響力だな
ウーマンやシンスゴと同レベルやろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:41:51.29ID:JfnqRPNT0
>>8
解放同盟とか強大だからな
数年では無理
特権階級から権益を剥奪するのには世代交代する様な長い時間が掛かる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:50:23.52ID:dCofrg5c0
特別区移行により必要となる個人及び民間法人の経費は
全て民間の金で解決してください
役所は補助も出しません すべてお前たちの金で解決してねって事
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:51:18.73ID:p84H3xkh0
>>1
こんな簡単に政治って悪い方向に動くのなwww
改めて日本の政治の問題点があると感じたわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:52:43.11ID:shlvMy/A0
毎日新聞の露骨な柳本押し?
市議選始まるの記事にわざわざ柳本の写真乗せるか?
どうしようもないわ💢
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:54:58.02ID:H3ToTGEJ0
市議選で維新本気で過半数取りに来すぎワラタ
これでようやく嘘吐き大阪自公共の談合民主主義を終わらせられるわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:58:40.94ID:DrwQ4ctL0
橋下は最強 母ちゃん部落・父ちゃん朝鮮
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 05:58:59.42ID:dCofrg5c0
吉村が討論会などで何度も繰り返す説明に大阪府がプラス10cmのビルを建てるとか
「異常」な状態があったと言うのだけども、それならばそんな「異常」な判断をする
機関に権限を集中するとか逆にありえないんだけど?(笑)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:15:49.49ID:+1joDejr0
風が吹けば、桶(おけ)屋が儲かる。↓


大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn1sr

大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn33q

一応「やりました」ってことにして、
国から引き出した金の大部分は、
身内の企業で回収するという仕組み。

.,
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:16:17.86ID:+1joDejr0
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓

・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html

・【人物相関図】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png
.
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:16:46.13ID:+1joDejr0
東京都の反ヘイトスピーチ条例についてまとめてみたんですが、
大阪維新の動向もふくめて、時系列に並べてみました。

公明党は、前回の住民投票、さらに堺市長選挙の時にも、
「自主投票」という形で、維新に肩入れしています。↓

http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/3/f/3f6307a6.png

http://56285.blog.jp/archives/52528689.html

つまり、東京も大阪も、
創価 対 その他の政党 という構図なんです。
( 本気で勝つつもりがあるのかは怪しいですが。)


維新の支援企業をみても、学会系と目されるところが多く、
森友学園を施工した藤原工業、
あのゴミの穴の写真を偽装した業者なんですが、
ここも維新と結びついています。

藤原工業には工事代金の支払いがあって、
りそな銀行にも融資の返済がありますから、
籠池夫妻は逆らえないで協力させられているのかも知れません。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:17:15.99ID:+1joDejr0
上西さんの記者会見から、維新と森友学園との関係の箇所を文字起こし。↓


 で、それでですね、その中で、
 足立議員に関しては、ツィートで、私が、

 「秘書をされていた、
 籠池さんを秘書に雇われていたんですね?」

 ということをお伺いをしたら、
 まあ、かなり、錯乱状態のようなことをツィートが返ってきて、
 まあ、非常に焦っておられるような、状況なんですけれども、
 まあ、そういう風な事実があったということです。

 http://www.twitlonger.com/show/n_1sqln6c
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:17:50.95ID:+1joDejr0
【野田中央公園】の疑惑で、
世論操作をしている人たちがいるみたいですね。^^ ↓

 豊中市議会の議事録によると、
 この公園について、積極的、または、肯定的に質問をしているのは、
 公明党の先生方と、木村真センセー(新社会党?)だけなんですよ。↓

 http://56285.blog.jp/archives/49778146.html
 

一方で、この公園の工事を落札した業者から、
『辻元清美や、福山哲郎への献金があった』という書き込みが
あっちこっちで載ってるんですが、

よく見ると、いずれの書き込みも、
入札時の書類へのリンクや画像が貼られているだけで、
収支報告書だとかのソースがまったく出てこないんですよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:18:19.15ID:+1joDejr0
唯一?接点とも言えるのが、鈴木さんなんですが、↓


 鈴木正穂のブログで、空間創研が登場する箇所まとめ。
 http://www.twitlonger.com/show/n_1sqjpll
 

鈴木さんと福山さんは、同志社大学の出身で、
空間創研の吉田昌弘さんとは、
同志社大学の同窓生の、橘俊光さんの紹介らしいんですよ。

足立さんについては、某宗教との関係を指摘する声も。↓


 この小坪議員の投稿に対し、
 足立議員は〈私の母の宗教・信仰に手を突っ込んできたことは絶対に許せまん〉(原文ママ)
 と批判をおこなう一方、事実関係の否定はしていない。 
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:19:00.44ID:+1joDejr0
>この馬鹿維新は大阪だけでやってろ。

「維新」や「都民ファ」が国政に出てくると、
「公明党もう要らないじゃん」ってなるからな。^^

創価学会にとっては、絶対的に都合が悪いわけだ。

だから、東京も大阪も、国政への進出はうまくいかない。^^

しかし、地域政党は必要なんだよ。

自民党は国とイコールだし、清和会系だから都合が悪い。

公明党の都政は、美濃部の革新都政に
肩入れしたところから始まってるんだよ。


今回は、維新が弱くなりすぎたんで、
公明党と一芝居打ってるんじゃないかな。

維新・創価・小沢 vs その他

という、いままでの関係からすると、
ケンカ別れしたなんて、にわかには信じがたい。


未だに水道業者の不正が横行してるようじゃ、
あと何年やっても無駄だな。^^
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:19:23.66ID:+1joDejr0
当時、内田氏は  
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、  
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、  
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。  

藤井氏は、05年に政界を引退し  
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。  

(中略)  
老朽化した築地市場の移転は、  
石原氏の前任の  
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、  
その構想を推進したのは、  
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、  
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、  
前川あきお・現練馬区長だった。  

山田氏は、後述するように  
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。  

つまり豊洲移転は、  
石原都政の前に都の官僚が  
議会や市場関係者に対する根回しを行い、  
推進してきたのだ。  

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 

公共事業絡みで口利き  

公明・藤井都議が都幹部などに  
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう  

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:19:44.82ID:cJzVO+zB0
>>1
維新は嫌いだけど
人権を喰い物にする連中の敵なら
維新に票入れるわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:19:58.50ID:+1joDejr0
杉田水脈の消された経歴
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqk2p1

「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」に寄稿した7人の評論家
http://56285.blog.jp/LGBT/%E3%80%8C%E3%81%9D%E
3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8B%E3%80%8E%E6%9D%89%E7%94%B0%E6%B0%B4%E8%84%88%E3%80%8F%E8%AB%96%E6%96%87%E3%80%8D%E3%81%AB%E5%AF%84%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%A9%95%E8%AB%96%E5%AE%B6.png
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:20:23.55ID:+1joDejr0
【黒川】も、【菅野】も、誰も書かないけど、  ^^ 
こないだからの【倒閣さわぎ】って、   
【田中派】 (どちらかというと【新進党】) と、   
仲のいい【盗作学会】あたりの方が   関連性が深いんだよね。  ^^ 

【森友】は、土建屋絡みで、【維新】の話が多いね。  (福田淳一も登場★) 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/8/c/8c5b00f6.png ;  

【加計】も、やはり土建屋絡みで、【新進党】の話が多いね。   
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/4/3/43c93508.png 
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:21:26.21ID:+1joDejr0
その後、90年代中盤までは公共投資が増額されていき、
実施された代表的なものには、関西国際空港の建設や
東京湾臨海副都心の開発などがありました。  
http://www.geocities.jp/sundayvoyager/sii_japan_america.html

(5)関西国際空港,東京臨海部開発等の大規模複合開発プロジェクトについて,
関係省庁間で緊密な連絡調整を行うための体制を整備するなど,
プロジェクト全体としての効率に十分配慮していく.
http://www.esri.go.jp/jp/prj/sbubble/data_history/6/taigai_kei_housin01.pdf
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:21:54.65ID:+1joDejr0
アメリカの提案に、金丸信が今後10年間で430兆円はやれると豪語。
(中略)   
公共投資の財源の半分は、国債や財政投融資等の資金であり、国民の借金。
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/4d1cbde08e1d95d4724137f519d1193b

'94年10月の200兆円を含めると、
合計630兆円のムダな公共事業を約束したことになります。

竹下派はゼネコンと親戚 (近現代日本の家系図)
https://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:22:07.03ID:H3ToTGEJ0
>>16
どっちもアホだったのは事実
だから不毛な争いを終わらせるためにちゃんとルール決めましょうねというのが都構想
未だに本質を理解しないで「大阪市が無くなるぅ〜」とバカ丸出しの主張を続けてるのがアホボケ自公共
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:22:57.20ID:VLT3JFLF0
この言葉使いたくないけど
どっちもどっちだよなぁ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:23:24.51ID:+1joDejr0
【株価を上げている理由】

・選挙で勝つため。
・消費税を上げるため。
・大企業に海外への投資を促すため。(企業買収、生産移転の資金)

【金利を下げている理由】

・長期国債の利回りを下げて、予算を通しやすくしたい。
 (貸出金利を下げても、企業への貸出は増えていない。)
・銀行には、投資法人や投資信託をやってもらいたい。
・預金者にも、投資信託や株式投資をやってもらいたい。
 (株式は、海外にも投資される。一番儲かるのは新興国。)

【物価を上げている理由】

・庶民を困らせたい。(買収しやすくなる。民主主義のコストカット。)
・年寄りに働きに出てもらいたい。(年金が浮く)
・主婦に働きに出てもらいたい。(税収が増える。と年金。)
・ゼネコンにカネをまくと、自然と物価が上がるのを正当化したい。

【国際貢献している理由】

・原発を売り込むため。(そこそこの生活水準が必要。)
・ヒト・モノ・カネを安く調達して日用品の物価を抑えるため。
・日本国憲法の前文に載っているから。


日本経済がインフレにならないで済んでいるのは、
海外から資源や労働力を
格安で調達できているからです。

これは官民の投資によるものであり、
その原資をたどっていくと、公金、年金基金、
円資産によるところが大きいんですよ。

つまり、皆様方、国民のお金です。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:23:42.05ID:+1joDejr0
日本の借金拡大は問題なし?
世界が苦笑するトンデモ理論「MMT」を
真顔で実験するアベ・クロ

"はからずも先行して実証実験をしてしまっているアベクロ政策は、
結局なんの成果もでず、
賃金からGDPに至るまで、
とにかく統計改ざんをすることでしか
成果を国民に知らしめることができないという、
かなり厳しい状況に陥っています。"

https://www.mag2.com/p/money/651055/2


日銀がマネー拡大しても民間融資は増えない
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/216138/041500010/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:24:18.15ID:+1joDejr0
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。

http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:24:32.73ID:+1joDejr0
内閣支持層や自民党支持層でも「実感していない」は7割に達し、
内閣不支持層では 「実感していない」は91%だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4138501017022019PE8000/


30、40代「貯金ゼロ」が23% SMBCの金銭感覚調査

同社は「景気回復が働き盛りの賃金上昇につながっていない」と分析している。

https://mainichi.jp/articles/20190306/k00/00m/020/207000c

地方には仕事がなく、若者は都会に出て働いてるから、
ほとんどが借家暮らしだよね。 

ということは大家が合鍵を持っているわけから、 
タンス預金はできないんで、銀行預金がほとんどじゃないかな。^^
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:24:52.48ID:+1joDejr0
日銀の金融広報中央委員会によれば、
これらの世帯の「貯金ゼロ」は
民主党政権時代から大幅に悪化し、
23%どころか40%を超えています。

20代に至っては6割超という惨状です。

政権の喧伝する戦後最長の景気回復など存在しません。

https://twitter.com/Beriozka1917/status/1103433779962507264

安倍内閣には、外国人参政権に賛成している大臣がいる!!

茂木敏充 経済再生担当大臣・人づくり革命担当大臣
https://www.motegi.gr.jp/proposal/proposal01.html

「人づくり」というのは、外国人技能実習制度の紙でよく使うフレーズ。


パソナ農園隊に血税を投入して、
日本をアメリカの植民地にします!!

価格競争でパソナに敗北した農家を
パソナが買い取り、日本中の農地を買い上げる。

外資によるプランテーションはすぐそこ。^^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:25:21.37ID:+1joDejr0
,√/7 | ー_゛ー, | 

「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
   それでも、日本人は生き延びていた・・・。」

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆ 

『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆  

『オラオラ!もっと働かんかーっ!
 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!   
 キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!
 お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない!
 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは
 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:25:48.64ID:+1joDejr0
やクーザ「正々堂々と外で言うてみぃ!」

カルト信者「そうだ!そうだ!」  

6(・∀・)「そんなこと言ってみなさいあなた。社会的に制裁を受けますよ。」

(@∀@)「証言者の方は、目線入りで、音声を変えますから。」

カルト信者「卑怯者ー!」

やクーザ「言いたいことがあれば、正々堂々と外で街宣すればいいんです。」

政治家「日本は民主主義国家なんですから。」

インターネット規制して喜ぶのは誰?
http://56285.blog.jp/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%97%E3%81%A6%E5%96%9C%E3%81%B6%E3%81%AE%E3%81%AF%E8%AA%B0%EF%BC%9F.png
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:26:13.81ID:+1joDejr0
2011年06月
・【角川書店】ドワンゴと資本・業務提携。

2013年09月27日
・【川上量生】日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。

2018年04月13日
・【安倍内閣】「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。
2018年04月23日
・NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。

2018年10月05日
・【川上量生】クラウドフレア社に情報開示請求をかけて応じさせるのは無理と主張。
2018年10月10日
・【クラウドフレア】海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示。(ブロッキング要らなかった)

2019年01月25日
・【文化庁】リーチサイトや静止画ダウンロードを刑事罰化する方針を決定。

2019年02月01日
・【安倍内閣】海賊版サイトに警告画面を表示する方針を示す。(遮断は対策後に判断)
・マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用。

2019年2月11日
・親中派の韓国政府が、「有害サイト」への接続遮断を開始。( サイト・ブロッキング )
(与野党ともに、ネット工作事件をかかえており、恣意的な運用が行われることが懸念されている。)


http://pastport.jp/timeline/compare/39d76431c60a10669108cf199c052eba

甘利明の相関図。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/9/9/99cbc694.png
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:26:39.70ID:+1joDejr0
(´・ω・`) 「取り戻す! 取り戻す!

この国を創価学会の手に取り戻す!

若者が将来に絶望する政策をと考えてきました!

若者の死因第一位は自殺!

こんな国は他にはありません!

絶望の行き渡る国に!

まずは創価学会の経済!

経済が最優先であります!

国政選挙、地方選挙で
あなたは投票に行くことができるでしょうか。

であればぜひ、その意志を示していただきたい!

皆さんにはその責任があるんです!」
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:27:15.16ID:+1joDejr0
教育費の無償化に抵抗してきた公明党。↓


「事実というなら、 
私立高校授業料無償化、負担軽減の問題では、 
共産党都議団は4年間で17回都議会で質問している。 

一方、公明党は、父母のみなさんが一生懸命集めて 
この4年間で4回提出した『授業料や入学金の支援と 
私立学校への助成の充実を求める請願』に 
3回反対し否決した。 
  
今年2月になって、初めて賛成した。 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html ;
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:27:40.06ID:+1joDejr0
カルトにとっての理想ってなんだと思う?

カルトに入るやつは、よほどの理由をかかえている。

人間関係の悩み、仕事の悩み、健康不安、貧困・・・。

つまりさ、
困った人がいないと、とうぜん増えないし、
いまいる信徒団体を維持することもできないんだよ。

貧困地区の住民、人気のない政治家、
頭空っぽのボンクラ息子・・・それが草刈場なんだよ。

まともな政策なんてやるわけないだろう。

まともだと思わせる必要はあるだろうけどな。

うまいことダマサれるやつがいるから
世の中ここまで悪くなってるんじゃないかな。^^

0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:28:12.83ID:+1joDejr0
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」

「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞)

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807

”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市
http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large

  
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:28:32.85ID:+1joDejr0
(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら城門を開いて歓迎しましょう。 
      そうすれば日本も、北朝鮮みたいになりますね。」  
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」 
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。 
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」 
(・∀・)「じゃあねぇ、それなら、年金、社会保障、ぜんぶ下げて、
     もっともっと追い込んじゃおう。」   
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」

中国の自治区のなう。↓
https://twitter.com/okada09_m/status/927311912542511104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:33:05.68ID:zEhnh6Jl0
大阪自民は自民に非ず
大阪では大阪維新こそが自民
旧大阪自民の志有る者は全て橋下と呼応して集団離党で維新を結成
残りカスが新大阪自民
1世紀近く大阪を私してきた柳○家のクソが選挙に出てるぞ
棄権せずに投票して落選させてやれ
僅差で負けたらまた笑われるぞ
大阪の若いヤツはwwwって
年寄りとナマポは先を争って投票するからね
ナマポにも選挙権が有るんだよ驚くべき話だがw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:38:40.44ID:WjZuKpnu0
嘘と欺瞞だらけの都構想は通しちゃいけないよ。
維新が大阪を牛耳ってから大阪はどうなった?
アベノミクスの恩恵が少なく、全国平均より高い失業率。
ますます赤字が増えてるのに居直る維新連中。
GDPが愛知に抜かれ転落の一途。
都構想の効果1億に対し、費用600億。でも口では数千億。
若者が減少し、代わりに中国人とベトナム人が来た。
そして在日朝鮮人と在日ベトナム人の抗争で人死まで出る始末。
改革しようという奴らが一番駆逐されるべき奴らだったという悲しい結末。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:39:35.34ID:m8P0JvXB0
縁故採用廃止って誰も言わないなぁ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:39:39.74ID:KgbIzUiN0
4年前の住民投票で自民はこういいました
対立から協調へ
自民党は総合区を提案します
対案は大阪会議
http://jimin-osaka.com/jiminsiminno-19/

どちらも放棄しましたwww

自民 花谷幹事長はいいました
4年前の住民投票で民意は示されたはず
何度もやるものではない

住民投票は何度でも出来るというのは自民が言い出したんやで
自民府連配布ビラ
https://pbs.twimg.com/media/DvQyendUYAEyxj-.jpg
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:40:14.39ID:KgbIzUiN0
大阪ダブル選序盤情勢 知事選は吉村氏先行 市長選は松井氏一歩リード=JX通信社情勢調査
府知事選は吉村氏先行 小西氏追う (吉村が小西に10p以上の差)
吉村 維新支持層の9割、自民支持層の2割、無党派層の3割半
小西 自民支持層の5割、公明支持層の7割、立憲支持層の5割、共産支持層の5割、無党派層の2割
大阪市長選は松井氏が一歩リード 柳本氏猛追(松井が柳本に5p以上の差)
松井 維新支持層の9割、自民支持層の1割、無党派層の2割半
柳本 自民支持層の6割、公明支持層の7割、立憲支持層の7割、共産支持層の8割、無党派層の3割。
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190325-00119552/
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:40:44.32ID:wejrxGElO
>>52
都構想の肝は赤字団体に転落寸前の大阪府の財政を、税収に余裕のある大阪市の税金で肩代わりする事だからな
もちろん大阪市民は行政サービスが減らされる憂き目に遭う
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:42:41.01ID:KgbIzUiN0
前回は辻元清美と竹山おさみがフル回転。
堺市長選でも、しつこいぐらい活動してたのに、
関西生コン以降はすっかり隠れてしまったな。
https://i.imgur.com/iqIYUOX.jpg
https://i.imgur.com/jcSKCEK.jpg
よっぽどマズいんだろうな。ざまあみろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:44:47.24ID:yAKE6lX90
まあ、今の東京一極集中の流れを止めるためにも、大阪には頑張ってもらいたいね。
このままじゃ、地震1発で日本が滅ぶ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:47:12.66ID:wejrxGElO
>>59
それは首都移転レベルの事を国の政治でやらないと
大阪都なんて単に大阪市が大阪府に吸収されるだけの話だぞ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:47:45.00ID:wHt+njPh0
ネオリベ・グローバリストの朝鮮維新に戻そうとは思わない。

結局、資産の切り売り、大企業や外資の富みの独占のための

維新政治
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:49:44.20ID:wHt+njPh0
>>45
維新のネオリベ・グローバリスト政策で

若者の未来を完全に消せるからなぁ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:50:40.85ID:RsE0wD2v0
大阪都は住民にメリットがないので支持され難いだろ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:52:44.87ID:3tuGQVvw0
( `ー´)( `Д´)/( `д´)( `Д´)/( `ー´)
部落穢多朝鮮非人狂惨や部落解放なんちゃらが
勝手に応援してる自民党なんか信用でけへん
大阪都や大阪都や大阪都や

おれは平成の維新売国坂本龍馬になる〜だっけ?
在日朝鮮官僚か?自殺官僚新井
大阪都維新
日本分断同和朝鮮国を応援してくれ

!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
そうやそうや
狂惨や部落解放なんちゃらが応援してる自民党なんか信用でけへん大阪都や大阪都や

(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
腹がいてえ受ける〜
馬鹿だからまた騙される大阪愚民受ける〜
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:53:28.57ID:K5iMQVe60
>>1
 > 部落解放同盟が小西さん柳本さんを応援することになった。

橋下、松井・・・と維新はB出身が多かったが、まさかこっちも・・・、

小西って、加sai市hkj出身って、もろ人権地区。

柳本も橋下が顧問をしていた飛田出身で、近くには最大Bがある。

なんか大阪は香ばしいねw
.
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:55:21.11ID:bZDBXSAu0
またフェイクニュースか
部落に応援してもらってるのは維新もだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:55:24.49ID:wHt+njPh0
大阪維新の会の今井豊大阪府議会議員

大阪市西成区あいりん地区を「中華街」に 活性化にも役立たせたい
http://news.livedoor.com/article/detail/16193304/
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:56:01.04ID:wejrxGElO
>>63
特に大阪市の住民にはメリットが無いどころかデメリットだらけなのが大阪都構想
でも情弱が松井や吉村の甘言に騙されて支持してる模様、まるでマゾだねw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:56:21.04ID:M9Lpm8Ub0
>>13
大阪の有権者は毎日新聞など読まないので無問題
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:56:25.19ID:wHt+njPh0
>今井豊

解放同盟系の維新議員
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:57:07.06ID:3tuGQVvw0
( `ー´)( `д´)( `Д´)/( `ー´)( `д´)
部落穢多朝鮮非人狂惨や部落解放なんちゃらが
勝手に応援してる自民党なんか信用でけへん
大阪都や大阪都や大阪都や

サヨクだアピール大騒ぎ
在日朝鮮寄生蛆虫
部落穢多朝鮮非人デモ
笑える愛国アピール
実態は因縁つけ部落穢多朝鮮非人ヤクザを寄生されるのが目的、部落穢多朝鮮非人街宣車
街宣車に笑えるけんか売りヤクザに寄生された
紳助のおかげで世に出た大阪橋の下
文春の橋の下はケガレだよって記事より
あさひにかみつきウヨク愛国アピール
大阪都日本分断同和朝鮮国か?
(*^ー゚)b グッジョブ!!ニダー

!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
そうやそうや狂惨や部落解放なんちゃらが応援してる自民党なんか信用でけへん大阪都や大阪都や

(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
馬鹿だからまた騙される大阪愚民受ける〜
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:57:16.87ID:M9Lpm8Ub0
>>68
共産党工作員ジジイがガラケーから工作とか時代を感じるなぁ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:57:39.80ID:RaU/YfZy0
いや戻してくれ
何なんだこの現状は
ありえん!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:57:47.37ID:wHt+njPh0
橋下は同和系の韓国人

松井は、コテコテの同和ヤクザ系
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:58:27.99ID:dCofrg5c0
権限を集中させるなら、その拡大された権限を持つ機関(都構想の場合は府庁)が
府民から信頼される組織でなければならない。
まずは都構想なるものを推進する前に役所の信頼を回復すべきであった
信用できない相手に金を預けろと言われても普通の感覚では
お金を預けることはできないだろう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:59:23.74ID:M9Lpm8Ub0
部落解放同盟がバックアップ!

大阪自民党+公明党+共産党+立憲民主党
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 06:59:32.66ID:wHt+njPh0
>>72
実際、解体吸収構想のメリットってないじゃん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:00:20.91ID:wHt+njPh0
維新の幹部は、同和系と解放同盟系
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:00:41.03ID:6wd6TqwO0
未だに相乗り批判とかキトクケンエキガーが通用するのが大阪のレベルw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:01:22.28ID:3tuGQVvw0
( `ー´)( `Д´)/( `д´)( `Д´)/( `ー´)
部落穢多朝鮮非人狂惨や部落解放なんちゃらが
勝手に応援、つるんでるアピールしてる自民党なんか信用でけへん大阪都や大阪都や大阪都や

仮想通貨なんちゃら
部落穢多朝鮮非人ヤクザがまぬけから
金を巻き上げるシステムだっけ?
仮想通貨なんちゃらで恫喝恐喝なんちゃら
朝鮮大好き大好き野田聖子
旦那部落穢多朝鮮非人ヤクザか?

仮想通貨なんちゃらで芸人騙したってほんとか?
大阪都大賛成大賛成したよな
焼き肉たむけん大阪都応援しろニダー

!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
そうやそうや狂惨や部落解放なんちゃらとつるんでる自民党なんか信用でけへん大阪都大阪都や

(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
馬鹿だからまた簡単に騙される大阪愚民受ける〜
ヘイトスピーチ弾圧強化
日本人弾圧強化かもな
腹がいてえ受ける〜
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:02:12.99ID:M9Lpm8Ub0
>>77
都構想なんかおまけだろ間抜け

公務員改革が維新の全て
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:03:14.36ID:M9Lpm8Ub0
部落解放同盟がバックアップ!
大阪自民党+公明党+共産党+立憲民主党


ここまで批判しかしてないという驚異
自分たちの政策を語りませんか?
来週ですよ?w
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:04:16.19ID:M9Lpm8Ub0
ここまで維新の批判しかしてないという驚異
大阪自民党+公明党+共産党+立憲民主党の政策を語りませんか?
部落解放同盟がバックアップしてますし
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:04:29.15ID:wHt+njPh0
解放同盟系の

維新の幹部の「 今井 豊 」


【ティグレ】おおさか維新の会【部落解放同盟】

を検索
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:04:49.97ID:H3ToTGEJ0
大阪市民が大阪市に住むメリットなんて住民サービス云々より
どれだけ都会化していて遊べるかどうかなんだから
老害以外は広域行政を加速させる都構想の方がメリットがあるに決まってる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:04:57.28ID:3tuGQVvw0
( `ー´)( `Д´)/( `д´)( `Д´)/( `ー´)
部落穢多朝鮮非人狂惨や部落解放なんちゃらが
勝手に応援、つるんでるアピールしてる自民党なんか信用でけへん大阪都大阪都大阪都や

大阪都が選挙にまけたとき笑える発狂
朝鮮寄生蛆虫づら辛坊
大阪土曜読売で
日本売国破壊朝鮮化に非協力的なあべやめろ大暴れ大騒ぎアピールくりかえし
去年の豪雨でもあべは遊んでた印象操作
(*^ー゚)b グッジョブ!!ニダー
朝鮮大好き大好き野田聖子なみにあべが嫌いか?
もとは辛か?大阪都応援しろニダー

!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
そうやそうや狂惨や部落解放なんちゃらとつるんでる自民党なんか信用でけへん大阪都大阪都や

(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
馬鹿だからまた簡単に騙される大阪愚民
サヨナラ〜
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:05:18.16ID:e0reVwiS0
もう選挙まで一週間だな
大阪の投票権はないからあれだけど
おまえらが選挙後、負け犬の遠吠えしまくるの想像できるわw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:06:04.04ID:wHt+njPh0
>>83
解放同盟は維新とも繋がっているだろ。

それにちゃんと政策提言をしているぞ。

維新工作員さん
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:07:16.25ID:M9Lpm8Ub0
俺大阪市民やけど維新が負ける姿は想像すらできんわ
反維新の爺さんたちってほんと無力だな

つか、維新潰すために共産党、部落解放同盟とタッグを組む公明党www
これだけマジワロタわwwwww創価は年内で終わりかもね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:07:19.14ID:b9gYow+q0
開票後一時間程度で勝負つくだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:07:26.58ID:wHt+njPh0
>>85
遊べるのは解体構想と関係がないだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:07:45.43ID:M9Lpm8Ub0
>>88
スレタイくらい読もうぜ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:08:00.75ID:zODTFG0O0
大阪をダメにして保身と利権に走るのは維新以外の政党だからな。

自民惨敗しろ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:09:06.10ID:wHt+njPh0
ご老人をないがしろにする維新

こいつら右でも保守でもないわ

反日ネオリベ・グローバリストだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:09:08.65ID:M9Lpm8Ub0
連合工作員がここまで維新の批判しかしてないという驚異
大阪自民党+公明党+共産党+立憲民主党の政策を語りませんか?
今回は部落解放同盟がバックアップしてますし安心ですよ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:09:43.14ID:wwWcbR7z0
大阪は本当に日本にある韓国北朝鮮だな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:10:16.20ID:wHt+njPh0
>>94
>大阪をダメにして保身と利権

これって維新のことだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:10:19.89ID:M9Lpm8Ub0
>>97
連合工作員がここまで維新の批判か、大阪市民の罵倒しかしてないという驚異
ここは選挙も近いし大阪自民党+公明党+共産党+立憲民主党の政策を語りませんか?
今回は部落解放同盟がバックアップしてますし安心ですよ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:10:40.49ID:M9Lpm8Ub0
>>98
連合工作員がここまで維新の批判か、大阪市民の罵倒しかしてないという驚異
ここは選挙も近いし大阪自民党+公明党+共産党+立憲民主党の政策を語りませんか?
今回は部落解放同盟がバックアップしてますし安心ですよ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:11:01.25ID:TU8abz2w0
どっちかが維新以外になったら俺は日本から出ていくわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:11:27.84ID:M9Lpm8Ub0
>>102
>>103
連合工作員がここまで維新の批判か、大阪市民の罵倒しかしてないという驚異
ここは選挙も近いし大阪自民党+公明党+共産党+立憲民主党の政策を語りませんか?
今回は部落解放同盟がバックアップしてますし安心ですよ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:11:41.99ID:wHt+njPh0
>>81
公務員増やす解体構想ってか?

それに公務員叩いて
パソナをウハウハさせるもんな維新は

(維新のパソナ利権)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:12:40.69ID:M9Lpm8Ub0
>>105
維新の応援はもういいんですよw
大阪市民はアホじゃないんでww

それより
ここは選挙も近いし大阪自民党+公明党+共産党+立憲民主党の政策を語りませんか?
今回は部落解放同盟がバックアップしてますし安心ですよ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:12:51.50ID:wHt+njPh0
>>104
維新を推しているのは
ほとんど維新工作員だろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:13:08.59ID:EHwmqpka0
地方自治に政党利益を持ち込む事がそもそもの間違い。
議会と協同対峙しながら多様なイデオロギーを持つ市民の代表を決めるのだから、色んな政党支持を受け無所属で立候補するのが正しいんだよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:13:37.89ID:PzXpOqCn0
>>1
維新否定派は
大阪自民(利権ズブズブ)、公明(学会)、共産(公安監視対象)、立憲(外人&ブーメラン)、
の支持層ってことやんな?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:13:49.36ID:wHt+njPh0
>>107
維新は同和とべったりだろ

解放同盟ともプロレスだしな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:14:06.95ID:H3ToTGEJ0
>>92
関係なくないよ
いくら市のお金を市域に使えますと言われても
府と連携してインフラ整備もされず観光戦略からも外れて
ただ寂れていくだけの堺市に住みたがる大阪市民は居ないだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:14:18.41ID:M9Lpm8Ub0
>>106
大阪市民は大阪府民でもあるんやで?
吉村が圧勝したら自然と松井も圧勝やわな
セットじゃないと意味ないからな

そういう雰囲気
柳本?誰それって感じ

それより
大阪自民党+公明党+共産党+立憲民主党+部落解放同盟がヤバすぎる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:14:30.38ID:PzXpOqCn0
>>111
そんな必死なあなたの支持政党は?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:14:41.37ID:wejrxGElO
>>105
都構想やると地方議員も増えるらしいね、アホらしいわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:14:43.34ID:b9gYow+q0
>>107
政策なんかあるわけないだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:16:44.10ID:M9Lpm8Ub0
>>117
共産党工作員の爺さんがガラケーで工作してる姿に哀愁が漂う
子供とか孫はいないの?爺さん
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:17:11.17ID:PzXpOqCn0
>>114
どう考えても、大阪自民+公明+共産+立憲+解同の方がヤバいよな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:17:33.28ID:PofmObtp0
https://ameblo.jp/sora-look-me/entry-12368255750.html
【大阪、GDPで初めて愛知に抜かれ全国3位に】

橋下知事が2008年(平成20年)2月、知事選に立候補するときの最大の公約は大阪経済の活性化と財政赤字削減でした
以来、3年8ヶ月、橋下・松井維新の会は、福祉、教育、文化施設の切捨てを実行しました
◇地震関連11事業を6割カット
◇密集住宅市外地整備補助金を大幅削減
◇教育関連費を大幅削減
◇福祉・医療関連費も大幅カット
◇全国に先駆けて国保「広域化」を画策
◇住宅施策を改悪
◇環境農林水産総合研究所・産業技術総合研究所を独立行政法人化
◇中小企業対策費を削減
◇農業費を削減
◇水産業費を削減

これらの府民にとって真に必要な支出を削減しながら、財政赤字の削減どころか、この3年間に物凄い勢いで、大阪の公債(府債すなわち負債)が増えています
ちなみに、橋下さんの知事選での公約の一つは、「新規に府債を発行しないこと」でした。
ところが発行しないどころか、新発府債を1300億円以上も増やしてしまっているのです
結果として、大阪の府債=負債の残高は、平成19年度末に5兆8288億円だったのが、
平成22年度末には史上初めて6兆円!を突破し、6兆739億円になってしまいました

財政赤字拡大の原因はなにかというと、
弱者にしわ寄せをするだけで、肝心の大阪経済の活性化が全くできなかったことです
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:17:44.18ID:H3ToTGEJ0
>>115
あんなもん柳本が対案として出していた大阪会議が大嘘だったから無効だわ
柳本は何食わぬ顔で立候補してないで大阪市民に大阪会議の総括と謝罪をしろよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:17:56.74ID:EHwmqpka0
政党助成金受け取っている候補者が、首長選挙に出るなよ。道徳わきまえろ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:19:19.56ID:M9Lpm8Ub0
>>123
共産党工作員ってそれが肛門の印籠みたいに言うけど
それルールなんだから仕方ないやろ?
国会で政党助成金廃止を訴えたら?民意を問えよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:19:55.07ID:EHwmqpka0
>>125
書いた趣旨を理解していないよ、お前。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:20:22.24ID:M9Lpm8Ub0
>>124
されてないよ
吉村は元大阪市長であり、
今回は府を支えるために知事になるんだから
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:20:27.07ID:KgbIzUiN0
「10年前の大阪市政に戻すな」 今回はこれだけで維新が圧勝する
関西生コンつぶしのおかげで、竹山も辻元も藤井も表に出て来れなくなったのは大きいね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:20:53.91ID:M9Lpm8Ub0
>>126
悔しかったのぉ共産党工作員
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:21:14.96ID:EHwmqpka0
>>129
お前も理解していないよ。
子供か。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:21:42.41ID:KgbIzUiN0
「維新こそ既得権益者」と情報操作する馬鹿がいるが
反維新支持団体への補助金つぶしただけで大げさなこと言わないで欲しい
黒田自民幹事長みたいに自分の選挙区に無駄な今里筋線作らせるバカをつぶすことが大事
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:21:53.31ID:M9Lpm8Ub0
>>126
お前が正しいなら自民党と公明党と立憲民主党と組んだらダメだろ?
わけわかんないこと言ってんなよ共産党工作員
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:22:08.01ID:3Lv0vPFC0
堺市長の一件で反維新がただのプロレス軍団であって互いの利益の為なら犯罪すら容認する既得権益集団って事がバレたからねー
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:22:28.78ID:EHwmqpka0
>>131
どうしてレッテル貼るのかわからない。
俺は維新候補を批判しているんだよ。
自分の意にそぐわなければ揶揄するのか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:22:52.94ID:MBul6fK00
>自公支援の小西氏と柳本氏、連合や部落解放同盟も応援


ここに更に共産党も加わってるからな
このことから他の地域の人も維新vs反維新とは構図か理解してくれると思うw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:23:12.19ID:EHwmqpka0
>>134
地方自治選挙の在り方を三年かけて勉強しろよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:23:42.80ID:zQEFkBc80
飛鳥会事件だっけ?天下り役人が結託してたのって。
前に習ったけど、忘れたな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:24:37.86ID:PzXpOqCn0
どうみても維新以外の政党がイカレ過ぎてるだけの話やんけ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:25:07.43ID:MBul6fK00
>>136
あれは酷かった
1億円以上の記載漏れがあったのに実質お咎め無し
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:25:27.85ID:M9Lpm8Ub0
>>136
維新の批判しかしてないから飽きた

そろそろ共産党の政策を語ってくんない?

部落解放同盟や公明党と組んで何がしたいんや?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:25:47.08ID:wejrxGElO
>>140
泉北高速鉄道をハゲタカ外資に売ろうとした維新が一番イカれてる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:25:58.55ID:PofmObtp0
https://ameblo.jp/sora-look-me/entry-12368255750.html
【大阪、GDPで初めて愛知に抜かれ全国3位に】

現在の大阪の強みは関西空港と円安によるインバウンド効果です
ですが、これは訪日する外国人の多数を占める中国人と韓国人が頼みの綱なので
もし日本政府が韓国にビザ復活などして韓国人観光客が激減した時に
大阪の経済は他の地域と比べて大きなダメージを受けます
中国も自国の経済次第ではいつ日本への渡航制限をするか分かったものではありません

橋下及び維新は、箱物に多大な投資をして借金を増やしたものの
府民への行政サービスや雇用をカットしてるので府民の力は弱体化してます
府民の地道な経済活動はないがしろにしながら不安定要素が多い観光事業に全力投球しているのです
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:27:06.42ID:PzXpOqCn0
>>143
え?共産党の方がマシなん?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:27:26.06ID:M9Lpm8Ub0
>>138
お前のレス

1 自分が正しい 相手は間違ってる
2 自分の正しさを信じない奴はキチガイ
3 ソースは自分で調べろ 

共産党工作員のバカさ加減って自分では気づかないんだろうな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:27:26.18ID:KgbIzUiN0
吉村と武富士 
松井一郎「市長は権力者」暴言 
今井豊と西成中華街強行 
住吉市民病院復活 
水道民営化で水が危ない 
全部不発
だらしねえよ工作員 カネ返せ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:28:00.56ID:jLsvZ9ad0
維新になってやっと大阪の民の手に政治を取り戻したのに、役人や様々な団体主導の政治に戻したら駄目だ
民が豊かになり子供たちの笑顔が溢れる大阪を作っていこう

公務員特定の団体の為の政治におさらばしよう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:28:44.35ID:M9Lpm8Ub0
共産党工作員って何でこんなにアホなん????

金もらって工作してるんだろ?しっかりやれ

つか、俺なら共産党の政策を語るけどねw

バカにはできないようだ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:29:41.16ID:wejrxGElO
>>145
そもそも共産党が与党になる事は無いし、先ずは維新の売国を止めないとな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:31:07.80ID:M9Lpm8Ub0
>>150
え?部落解放同盟を応援するの?ww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:31:39.08ID:cTa3mCIy0
>>144
今のGDPの統計方法を過去にも適用すると、太田知事の頃には愛知に抜かれてるんだよなぁw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:31:58.83ID:M9Lpm8Ub0
>>150
つか、爺さん
共産党工作員ってバレてるんだからww
罰金ものでっせ???ガラケー酷使すんなやw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:32:15.76ID:HkwFnKVc0
橋下が来る前の大阪市の役所ではカラ残業がまかり通ってた
1ヶ月カメラが追ったら残業する日は1日もなく9時から5時までの楽チンな実態も浮き彫りに
https://i.imgur.com/HiTjBFa.jpg
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:32:46.20ID:ITV61rzQ0
自民と共産が共闘  ?????

木に竹を接ぐよりもっと奇奇怪怪

この胡乱さを放任するヤツはゆうけんしゃ失格 !!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:32:48.07ID:D7CxvhEH0
立候補の仕方がふざけ過ぎだよなあ
交換してとか意味わからんよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:32:49.56ID:M9Lpm8Ub0
ガラケー装備共産党工作員爺「維新の売国を止める」


これで金もらえるの?wwwwwwすげぇー
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:34:44.99ID:M9Lpm8Ub0
ゆめのせんきょ

自民と共産が共闘

公明と共産が共闘

自民と立憲が共闘

同和と共産が共闘

公明と同和が共闘
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:35:00.38ID:+qWvQoTp0
民主党の平松市長・自民党の大田ブサエ知事の頃、天王寺公園や扇町公園・中之島公園
大阪城公園などに仰山居てたホームレスや浮浪者が維新市府政になって綺麗に居なくな
ったね。恥ずかしいチェチェ思想らしいわ。
何処に行ったのかと思ったら自治労・公務員組合に動員されて沖縄の基地外で汚く棲み
ついてるね。沖縄で大阪府警の警察官に土人呼ばわりされたのはこの人達。旧知の仲。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:35:17.50ID:yAKE6lX90
>>60
行政コストが下がったり行政手続きが簡略化されて企業を呼び戻せるようになれば流れを変えるきっかけにはなるんじゃないか?

すでに港湾や空港、新幹線といったインフラは整っているんだから、過密な首都圏を抜け出して関西圏でって考えはありだと思う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:36:26.84ID:pmWo079x0
>>110
大阪自民が腐っている事など誰でも知っている

橋下
在日上下朝鮮人の地方参政権は認めるべきニダ
しかし、他の在日外国人には認めなくてもいいいニダ
https://www.youtube.com/watch?v=mz3GXxtkolA
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:37:34.33ID:92IkhEhS0
利権が維新に移るだけだからな、
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:38:03.22ID:pmWo079x0
>>110
大阪民団の新年会で、民団の選挙協力に対して
お礼の挨拶をするゴ民主党の議員と仲良く
韓国の李明博大統領を表敬訪問する橋下
https://www.youtube.com/watch?v=ywZrmEwdbQE&;t=2s
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:39:44.77ID:XSrIQhDS0
大阪市をなくす
なら自民党T¥も共産党もないな

日本をなくすてなると
維新も共産とくむだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:40:13.64ID:dmSXQaF30
>>6
で、どうする?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:40:29.86ID:0iHeirwF0
スレタイのミスリード誘いが露骨過ぎてキモいから維新に投票してくるわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:41:34.04ID:+igv9KHp0
確かに橋下とかの前の市長なり府知事なりは大阪を良くはしてこなかったよね。箱モノで
借金作って同和問題は起こるしワイセツ事件は起こすはとメチャクチャだったよね。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:41:59.48ID:pmWo079x0
>>114
ただの内ゲバだろ笑
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:42:41.84ID:wejrxGElO
>>168
ヘイトスピーチ禁止条例を作った超親韓政党の維新だけは駄目だ!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:43:28.50ID:KgbIzUiN0
せめて松井くらい接戦に持ち込まないと
自主投票から推薦に切り替えた大阪公明の存在価値がないってばれて
執行部は責任問題に発展するから必死な情報操作工作中
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:45:08.92ID:wejrxGElO
>>62
維新のネオリベ・グローバル政策により都構想実現の暁には大阪市の水道は外資に売却される事も確定してるしな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:46:09.18ID:0iHeirwF0
いやまぁ対抗馬が烏合どころか、ゴミの寄せ集めやし、あんな臭いやつよりは維新にいれるよ俺は
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:46:20.47ID:+qWvQoTp0
>>160
府市合わせ(不幸せ)な頃やね。あの頃の大阪は汚かったね。刺青公務員が市民を恫喝
してゴミ集めしてたもんな。財政赤字も酷かったのに大阪自民の大田ブサエは8000万も
退職金貰って東京に豪華マンション買ったらしいやん。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:48:55.73ID:/aED2DXG0
>>161
補助金出すならともかく、そんな理由で企業が東京から移転するわけないじゃんw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:50:56.56ID:ITV61rzQ0
>>自公支援の小西氏と柳本氏、連合や部落解放同盟も応援

・・・・・ これに加えて共産をはじめとするパヨク党ときたもんだ

恥ずかしげもなく
ぬけぬけ
既得権益防衛連合軍を宣言していやがる

起て大魔神 !!

下れ、天誅 !!
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:51:49.14ID:RWelq5WP0
反維新は馬鹿だな。松井は年末から同日選やること示唆してたのに候補者探すのに難航して出遅れた。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:55:41.09ID:+qWvQoTp0
>>175
大阪市と大阪府の水道局が並んであるのにお互い仕事しないで生臭くてとても飲めない
水道水を供給してたな。維新になって「ほんまや」ってペットボトルを出すまで美味しく
飲める水道水になったね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:59:02.97ID:ITV61rzQ0
>>自公支援の小西氏と柳本氏、連合や部落解放同盟も応援  ・・・・・・

ーーーー これに加えて共産をはじめとするパヨク党ときたもんだ

恥ずかしげもなく
ぬけぬけと
既得権益防衛連合軍だと公言していやがる

だれかこのヨゴレ軍団をひとまとめにして地獄の底へ葬ってくれ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 07:59:42.21ID:0mi2pBv/0
いやいや
何言ってもムダ
辻元と公明党と共産党と解同が組んだ時点で大阪自民がどういう性格かわかる
維新では困る連中のあぶり出しみたいなもんだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:00:02.91ID:Sqt34qL50
>>179
馬鹿すぎる。大阪住みどころか興味すら持ったこと無いだろ。


「ほんまや」は橋下が販売を中止したペットボトル水だ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:01:27.36ID:PofmObtp0
>>179
その高度浄水処理水の「ほんまや」は橋下より前に販売してて
2011年に大阪市長に就任した橋下徹が2012年1月に生産中止を指示して販売終了した商品ですけど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:08:07.86ID:HkwFnKVc0
自民や野合にしたら昔の税金好きに使い放題の良い時代に戻したいんだよな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:10:58.66ID:0mi2pBv/0
とにかく阻止、とりあえず阻止とか言ってるけど
勝ったら勝ったで、次の運営にはこういう連中を優遇せにゃならない
どういうかじ取りになるかはだいたい想像がつく
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:12:52.68ID:VbAa19nS0
柳本 :
「"政策の協定を結んでいる"
政策について、推進して行きます」

小西:
「"我々は別に政策協定"を結ん
ではいません」

この二重行政ww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:12:58.61ID:ITV61rzQ0
>>自公支援の小西氏と柳本氏、連合や部落解放同盟も応援 

ーーーー これに加えて共産をはじめとするパヨク党ときたもんだ

恥ずかしげもなく
ぬけぬけと
既得権益防衛連合軍だと公言していやがる

夜盗集団どもめが !  怒

だれかこのヨゴレ軍団をひとまとめにして地獄の底へ葬ってくれ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:13:04.05ID:M9Lpm8Ub0
つか、共産党とか立憲民主党はネトウヨだな
自民党を支持してるんだから
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:21:24.69ID:9Rgo49ir0
維新に勝ってほしいけど、今回は一定の票を持ってる公明党も敵に回ってるから相当厳しいだろうなぁ……
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:21:30.14ID:7Cv5yZOO0
英のEU離脱問題と同じで都構想が決まったら
こぞって賛成派は無責任に逃げ出すぞ
大阪を英の二の舞にするな

都構想断固反対
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:26:21.56ID:+qWvQoTp0
>>184
地獄の平松市政は、とても飲めない生臭い水道水を排水して天下り団体が銭儲けの為
「ほんまや」を売っとったんかいな?全国から浮浪者・ホームレスを大阪に集めて国の
税金を分捕るえげつない貧困ビジネスを展開してたな。柳本の商売やったな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:27:03.52ID:Zt4sBrnq0
大阪維新の会には結党の初志である「大阪都構想」の実現を目指して頑張ってほしい。

巨大都市を抱える都道府県は全て二重行政の問題を抱えているが、特に東京と大阪はその弊害が
顕著だった。
75年前、太平洋戦争中の1943年に戦時体制強化の一環として「東京府」は「東京市」
を吸収合併して「東京都」になり、行政の司令塔が一本化されて問題は解消された。
その結果、発端はどうであれ、それ以後首都として順調に発展して来た。
一方、大阪府では長年にわたってこの弊害が放置され、未だに解消されていない。
戦前は経済規模がほぼ横並びだった東京府と大阪府だが、以後75年の間に東京都と
大阪府の格差は開く一方だ。
<年表>
1868年 3府(東京府、京都府、大阪府)制定、
1889年 東京市、大阪市、他・全国の市制定、
1943年 東京都制定(東京市を廃止し23特別区に分割、東京府を東京都に)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:28:39.27ID:cmkeqo9w0
大阪って昔のほうが良かったんだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:33:38.93ID:+qWvQoTp0
>>196
在日朝鮮人や既得権益者や刺青公務員などは昔の大阪の方が良かったって言ってる。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:34:40.59ID:bv5VbKqz0
自民党、公明党は大阪には誰がくるの❓
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:36:52.48ID:Zt4sBrnq0
>>193
都構想反対派は大阪市を大阪府から独立させて両者を切り離そうと考えているようだが、
大阪圏の実力は、大阪市民を含めた人口880万人の大阪府民が作り出したものだ。
地下鉄(大阪メトロ)に府と市の境界はない。経済活動でも日常生活でもそうだ。

国際誌による世界都市ランキングで上位に来る "Osaka" と言えば、人口880万人の
大阪府のことだよ。
大阪市だけでは規模が小さ過ぎて、世界都市ランキングに載ることは絶対にない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:40:33.66ID:OH69YZR00
>>199
押し掛け女房か醜女の深情けみたいな妄言だなw
市外の田舎者が 大阪人面 しているのは不愉快。田舎者は田舎者らしく、衰退県の奈良や兵庫と仲良くすることを図るべき。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:41:38.53ID:1iBVboF30
柳本先生を応援して昔みたいなゆる〜い大阪に戻そう!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:42:21.23ID:8NBn9LNf0
ブラック自民党
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:44:53.32ID:PofmObtp0
>>194
「維新になって「ほんまや」ってペットボトルを出すまで美味しく飲める水道水になったね」
って維新を褒めておきながら、それが維新でないと分かると
「天下り団体が銭儲けの為「ほんまや」を売っとったんかいな」と罵倒する酷いダブスタぶりが笑える

そんなに箱物行政して借金のツケを後世に回して外資に利益を垂れ流す維新が好きかねw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:50:11.00ID:jWfTFMQN0
ツイッターで流れてきてたけど、反維新の動員って貸し切りバスで演説会に人を送り込んでるんだな

ムー @yy1122mu 21:42 - 2019年3月29日
 反維新陣営の組織の動員は凄まじいな。それと年齢層が高い。
 これに勝つにはやっぱり無党派層と若い世代が投票に行かないと太刀打ち出来ない。
 どうしても焦る気持ちになるなぁ
https://twitter.com/yy1122mu/status/1111609583166844931 (動画付き)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:51:59.20ID:giXZ3vKf0
>>194
平松時代に全国の自治体に大阪に送るなという要請出してるが
外国人生活保護要請の許認可権を自治体に移譲させたのも平松
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:54:16.62ID:giXZ3vKf0
>>206
ほんまや潰して別のペットボトル水作ったんだよな
結局は身内に利権移しただけ
しかも新しい方はほぼ知名度ゼロw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 08:55:55.44ID:uhh/DLBy0
橋下って中立としてテレビに出てなかったか?まぁ発言は全然中立じゃなかったけど。昔に戻すなと言うが本音は橋下とか維新は自分達が獲得した利権を失いたくないんだろうな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:00:56.94ID:Zt4sBrnq0
>>202
大阪市民であることに誇りを持つのはけっこうだが、それが傲(おご)りになって向上心を失うと
単なる傲慢な怠け者になり下がるだけだよ。
下記年表(>>195)にあるように、歴史的には大阪府という名前の方が大阪市よりも由緒がある。

>戦前は経済規模がほぼ横並びだった東京府と大阪府だが、以後75年の間に東京都と
>大阪府の格差は開く一方だ。
> <年表>
>1868年 3府(東京府、京都府、大阪府)制定、
>1889年 東京市、大阪市、他・全国の市制定、
>1943年 東京都制定(東京市を廃止し23特別区に分割、東京府を東京都に)
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:04:08.53ID:+qWvQoTp0
>>203
西成・三角公園で暴動起こしたり、手軽にシャブを手に入れたいんかいな?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:04:22.85ID:Oit04yWo0
橋下は外野でウダウダやってるんなら、6月からの選挙に出るべき
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:05:55.76ID:j7naTKwc0
大阪自民党候補者 柳本氏
初日演説に勢揃いしたメンバー
幟を右から書くと
国民民主党  平野博文氏
立憲民主党  尾辻かな子氏
連合大阪   山ア弦一氏
大阪再生の会 坂本克己氏
部落解放同盟 赤井隆史氏
国民民主党  矢田わか子氏

この支持母体で大阪市を再生すると柳本氏は言っている。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:07:12.30ID:9/bCSr3+0
民主党時代は大阪ではアっという間に終わって、議会ではほとんど壊滅に近い。
ところが、おおさか維新の会は国政で自公圧勝の中、10年にわたって、大阪の第一党であり続けている。
これは「維新前の暗黒時代に大阪を戻したくない」という大阪府市民の維新行政への実感からきてる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:07:23.11ID:H3ToTGEJ0
早く維新が府市議会で過半数とって自公共をガン無視してガンガン独裁改革をしていく所を見たい
反対派も今まで法定協で散々嫌がらせしてきたんだから文句無いよね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:15:12.85ID:hMCbjvfs0
自民共産相乗りで解同もテロリストもヤクザも支援する候補とか日本の中でも大阪だけだろうな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:15:55.19ID:I3PAtnQH0
>>194
では、橋下市長がペットボトル水道水「ええやん」を大々的に発売したことについて一言どうぞw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:25:28.48ID:KgbIzUiN0
>>225
防災訓練の際に参加者に配った「ほんまや」が、賞味期限切れだった
だから作り直しただけのこと、限定生産だったでしょ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:28:07.70ID:gWUkskFD0
大阪府の方も昔水道水詰めて配布してたよ
アルミの非常用みたいなやつで

水道水ペットボトル一つでも
同じようなことしてるのが大阪市と大阪府
高度浄水処理やってるのも同じ

隣同しに並ばなくてもいいと思うんだが
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:32:31.54ID:KgbIzUiN0
大阪市水道局は料金を安く見せかけるために
老朽化した水道管をちっとも変えなかった
その数40%超え、政令市で最悪
このツケが料金に跳ね返るのは明らか
だから民間に任せられるのは任せてダメージを最小限にする
これさえ反対する共産党は頭おかしい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:33:47.41ID:jWfTFMQN0
>>225
> 橋下市長がペットボトル水道水「ええやん」を大々的に発売したことについて

横だが、ググってみると金儲けが目的ではなく、
夏休みの「子ども市会」で提案を受けたことがきっかけでPR目的で本数限定で販売したみたいだね

https://www.city.osaka.lg.jp/suido/cmsfiles/contents/0000393/393085/9-5koutyoukouhoup107-114.pdf#page=5
2.ボトル水「ええやん」の製造販売
 平成 25 年8月の「おおさか 子ども市会」において、ボトル水販売復活の提案を受けたことをきっかけに
 検討を進めた結果、平成 27 年度は大阪の都市魅力戦略のシンボルイヤーと位置づけられたことから、
 これにあわせて開催されるイベントに訪れる国内外の人々に、ペットボトルを購入し、飲んでいただくことを
 通して、大阪市の安全で良質な水道水を PR するため、平成 26 年度にボトル水「ええやん」を製造し、
 平成 27 年 4 月から販売した。

 なお、平成 27 年度では完売しなかったものの、引き続き販売活動等を行った結果、平成28 年5月に完売した。

 「ええやん」について
 ○製造本数 24,000 本
 ○内容量・形状 500ml・角型ペットボトル
 ○販売単価 100 円/本(税込)
 ○ラベルデザインは、子ども市会での提案も踏まえ、「大阪らしさ」を全面に出し、シンボルイヤーを一緒に盛り上げる
  ために〈大坂の陣 400 年天下一祭〉のロゴマークを入れ、思わず手に取りたくなるようなものにした。
 ○製造単価 75.6 円/本(税込)
  製造原価を抑え、イベントとの連携を前提にした販売方法とし、製造本数を精査する
  などし、赤字が出ないような販売計画を立てた上で製造販売した。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:36:49.33ID:KgbIzUiN0
>>229
ほんまやは1500万か2000万の赤字たれ流しとバレて橋下が潰したんじゃなかったっけ
モンドセレクションに大金はたいて金賞もらったのも、くだらねえものに金使いやがってと致命傷だった
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:38:43.19ID:vBrtQ0kq0
関西以外から見てて思うのは…
自民と共産と各種運動団体が節操もなく組んでいるのと…
あのどうにもならんかった西成をそこそこまでの街に再生した
(逆に自民は長い間放置してきた)ってこととか…

その点だけでも、小西・柳本って選択肢はないんだけど、大阪市民・府民はそういう発想じゃないの???
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:39:18.68ID:OvAe91el0
大した選挙じゃないのに何でこんなに伸びてるんだよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:44:40.17ID:csJK7KvF0
>>205
柳本は無能って訳でもないよ。弁は立つし地頭は良いし、人柄も悪くない
しかし、決断力・実行力が著しく欠けている。気弱でしがらみを断ち切れないしね
ある意味、松井とは対局にあると思う
ただ柳本と松井は個人的な関係は、実は悪くない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:47:44.10ID:gWUkskFD0
柳本は典型的な頭はいいけど使えないヤツだよ
政治家で必要なのは現状把握したうえで決断することだからね

みんな頭が悪いとかは思ってないが
結局今の大阪自民に残ってるって時点でダメ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:48:32.93ID:DBY5ZRdk0
結局、橋下の書いてるのを読むと都構想なんてのは単に
事務作業の効率化の為に
つまりは行政側のご都合主義の為に選挙を繰り返してるって事だろ?
バカじゃねーの?
どっちにしたって、府も市も「リストラ」は絶対にできないんだろうよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:52:48.62ID:KgbIzUiN0
なにやらかしたの?放射脳
岩上安身@iwakamiyasumi
橋下徹氏との裁判の経過などについて、一部ツィートに不適切な表現がありました。削除の上、橋下氏並びに読者の方々に誤解を与えましたことをお詫びいたします。申し訳ありませんでした。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:54:02.23ID:U96YR+pg0
公務員は昔の大阪に戻そうと必死
こいつら赤字が出ても自分の給料が高けりゃ問題ないからなあw

市営バスの運転手には1000万円プレーヤーも多い ◇民間の倍、年収1300万円も
給食の公務員おばさん 年収909万円
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:54:56.89ID:DBY5ZRdk0
てか、明石市は市長が吼えてあそこの買収完了したのか?
それは職員が無能でサボってたから買収できなかったのか?
メンドクサイ人が多いからだろう?
メンドクサイ事を深読みしすぎる差別温存文化があるからだし
そんな事、選挙だの都だので何が変わるんか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:55:14.67ID:yly/HKUv0
>>231
小西・柳本が出来る事は松井吉村がW当選すれば数倍のスピードで出来る事ばかりだから
冷静に考えれば選択肢に入る事すら無いんだけど
都構想反対と叫ぶだけで票を入れる耄碌ジジババもようさんおんねん
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:57:52.58ID:ubLAicgy0
>>236
天下り組織の7割を解体したことについて何か意見ある?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 09:59:30.93ID:XSrIQhDS0
公務員7000人斬ったのは関市長平松時代なんだよな

橋下松井はリストラしてない

むしろ都構想になると
公務員はさらに増える
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:00:48.79ID:gWUkskFD0
>>242
リストラなんて公務員でできるわけないだろ
団塊の世代の大量退職で減っただけ
公務員減らすためには民営化するしかない

単に退職するのを待ってたら仕事しましたとか笑うわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:02:01.25ID:EMXnDzMR0
自民は身を切る改革なんてやらないだろ
甘い汁を吸うことしか考えてないよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:09:51.16ID:jWfTFMQN0
>>217
先日のニコ生の討論(>>217 3/28 【大阪ダブル選2019】候補者ネット討論)を見ているが
質問&回答、の一往復しかやらないから、全然突っ込めていないな
せめて、質問、回答、反論、再反論、の2往復やってほしいねぇ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:50.33ID:KgbIzUiN0
【今回】
大阪クロス選告示11日前 2019/03/09・10調査
支持政党 大阪維新の会37.9% 自民党13.8% 共産党6.5% 公明党6.3%
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190310-00117737/

【前回】
大阪ダブル選投票7日前 2015/11/14・15調査
支持政党 大阪維新の会23.5% 自民党26.2% 公明党5.6% 共産党4.0%
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20151117-00051555/

前回(2015年大阪W選)投票結果↓

大阪府知事選
松井一郎 2,025,387票 64.1%
栗原貴子 1,051,174票 33.3%

大阪市長選
吉村洋文 596,045票 56.4%
柳本顕   406,595票 38.5%
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:07.48ID:XXxIjm4Q0
>>1
伸びてるね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:15:50.19ID:XXxIjm4Q0
今回も期待したいわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:15:55.18ID:SXGVYoEc0
維新が来る前の大阪は不祥事起こした公務員が天下ってのうのうと過ごしてたからな

あれ見たときはさすがに閉口したよ
労組辺りの力が強いと録なことがない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:19:09.14ID:gWUkskFD0
最近不祥事無くなってはいないけど
減ったよなぁ

平松時代は不祥事のお詫び会見やってるときに
追加で不祥事とか出てて
さすがにこれはかわいそうだと思ったもんだ

殺人以外は何でもあるとか言われてたけど
実際は嘱託が人刺したとかもなかったっけ?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:23:00.55ID:csJK7KvF0
>>233
4年に1回、大阪知事市長府議市議の選挙が同日にあるのはイイと思うね
経費の削減になるし投票率も上がるだろう。堺市議選もあるんだから堺市長選もここに
もってきて欲しかったな。地方統一選挙って本来、そういう趣旨なんだから

竹山はどのみち近々辞める事になるのに、最後まで迷惑な奴だ
粘れば粘る程、大阪地検が動く猶予を与えるのに。馬鹿な男だ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:24:45.26ID:+igv9KHp0
自民党が応援する人は信用ができないんだよね。我々の税金を箱モノ行政に使いまくり
その箱モノを建てたのが自民党を応援する土建設業界だからね。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:25:24.79ID:ubLAicgy0
自民民主公明「議員報酬月10万円上げた」

維新「このご時世こんなことしてますよ〜皆さんいいんですか〜!」

抗議殺到

自民民主公明「やっぱりやめます」
https://youtu.be/dzN8GPGbTFI
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:25:30.71ID:gWUkskFD0
堺市長選挙だけ単独はバカだよねとは思うが
参議院選挙に合わせれれば一番いい

もうどうせならそのタイミングで辞めろ
それか次の市長がほんの僅かだけ早くやめる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:26:19.30ID:A8UIW7yJ0
反維新勢力


公明党、創価学会、共産党、大阪自民、親韓二階幹事長、立憲民主党,
社民党、兵庫県、神戸市、部落解放同盟、民団、関西生コン、朝鮮学校、朝鮮総連
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:28:43.04ID:gWUkskFD0
>>254
堺市はこないだ市長の不祥事でもめてるときに
議員報酬上げる条例出てきて
批判されて取り下げただろ

ほんと反維新は住民目線が足りない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:29:12.11ID:sWGJyBA50
>>12
悪は全て野合連合側に集結したな。
これで大阪は悪を一掃できる。

むしろ他の自治体が情けない。
他も軒並みこんなだからな。

大阪だけの話だと思って笑ってるお前らは呑気なもんだ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:30:22.32ID:sWGJyBA50
>>36
パヨクは都合が悪くなったら必ずDD論に逃げる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:32:55.12ID:ubLAicgy0
自民公明民主共産あと諸々の応援受けてる人を支持してる人は
こいつらに何を期待してるんだ?
維新を批判するだけでなくどうして欲しいのか書けよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:34:59.32ID:DBY5ZRdk0
>>241
解体って?財団法人とかをなくしたって事?
それは価値がなく単に天下り用に作ってたって事?
で、財団法人に大阪から税金が流れてた、と?
そこに行かなくして定年までになったからまし、と?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:36:43.46ID:DBY5ZRdk0
>>261
ていうか、市と府で入れ替え戦を繰り返す手法自体にたいする
批判でしょ。
選挙がどんだけ好きかしらんけど、私物化じゃん
ムダでしょ?
削減したムダってのがそれを上回るのかね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:37:22.50ID:ubLAicgy0
>>262
何を言ってんだ?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:38:07.80ID:ubLAicgy0
>>263
つまり選挙の後のことは考えてないということだな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:39:23.57ID:RsE0wD2v0
大阪府立図書館があって大阪市立図書館があるわけだが、
大阪都になると統廃合されて図書館の数が減ってしまうことになる可能性が大。
となると、住民サービスの質の低下になるわけで、
これでは住民の支持は得られ難い。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:39:45.93ID:DBY5ZRdk0
>>264
府なり市の財政の中で何の削減になるのか?以外に意味はないでしょ。
天下り組織が府の財政負担になってるから解体に意味があるんだろ??
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:41:45.47ID:DBY5ZRdk0
>>265
ていうか、その選挙はその人らがやりたくて勝手にやるわけでしょ
賛同する人はのるのかもしれんけど、賛同されなかったから
都はあきらめるけどそのまま続きましょうってのは 虫が良すぎるでしょう
代われってなるのは仕方ない
それは維新が選んだ道でしょ
しかも公明の名前だしてあんだけ喧嘩うってんだから・・・・
一部の人に対してあからさまなヘイトが動機って・・・・
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:42:57.82ID:DBY5ZRdk0
選挙の後にゴチャゴチャになったとしても
それは維新のせいだろ
どうなっても知らんぞ的な無責任首長をすげかえるのは
結果的にはいいんじゃね?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:43:20.75ID:9/bCSr3+0
>>266
府立図書館と市立図書館、両方いくやつなんてそんなにいないと思うぞ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:44:15.54ID:SXGVYoEc0
>>266
統廃合じゃなく組織の同一で連携が出来るってことだ

中之島の図書館は府立なので市内なのに市立図書館とは連携してないとか
市民にとっては使いにくいだけ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:44:38.36ID:ubLAicgy0
>>266
お前府立図書館に行ったことあるか?w
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:46:19.37ID:+qWvQoTp0
民主党の平松市長・自民党の大田ブサエ知事の頃、天王寺公園や扇町公園・中之島公園
大阪城公園などに仰山居てたホームレスや浮浪者が維新市府政になって綺麗に居なくな
ったね。恥ずかしいチェチェ思想らしいわ。
何処に行ったのかと思ったら自治労・公務員組合に動員されて沖縄の基地外で汚く棲み
ついてるね。沖縄で大阪府警の警察官に土人呼ばわりされたのはこの人達。旧知の仲。

府市合わせ(不幸せ)な頃やね。あの頃の大阪は汚かったね。刺青公務員が市民を恫喝
してゴミ集めしてたもんな。財政赤字も酷かったのに大阪自民の大田ブサエは8000万も
退職金貰って東京に豪華マンション買ったらしいやん。

大阪市と大阪府の水道局が並んであるのにお互い仕事しないで生臭くてとても飲めない
水道水を供給してたな。維新になって「ほんまや」ってペットボトルを出すまで美味しく
飲める水道水になったね。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:47:04.74ID:xc1FLR6o0
維新ってヒトラーみたいな存在だから
政治家が力を合わせて倒すって当然だよね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:47:48.76ID:eOvtauyj0
合同庁舎があるだろ

本当に不要なのは、国の出先機関
やつらの財源と権限を放棄させて追い出す方が効率的
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:47:59.58ID:ubLAicgy0
>>269
なぜこんな選挙をしないといけなくなったか
少なくとも市民はそれをわかってる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:49:25.95ID:DBY5ZRdk0
>>276
それで地方税いくら下げるねん?
住民に関係あんのはそれだけだ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:49:52.92ID:H1zUfado0
>>269
こういうまったく具体性のない脅し文句だけなんだよなあ、反維新。

とりあえずこの二人は首長としてうまく連携とってきた実績あるからね。
西成のプリンスとただの元小役人とは違ってw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:50:43.10ID:+2yKtNeQ0
>>1
僕(橋下)が韓国人の政治家だったとしたら、文大統領と同じことしていると思う。
<`Д´>
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:52:07.47ID:DBY5ZRdk0
>>278
脅しってのはさ
「選挙後はどうなっちゃうか考えないのか?」っていう
そっちの姿勢だろう?
それが怖かったらこんな勝手なバーター選挙やっても
維新を選んどけってんだろう?
幾らのムダになるんだ?これは
その責任が維新以外のどこにあるねん?
脅し選挙じゃん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:52:13.23ID:ubLAicgy0
>>277
アホかw

それに柳本小西だと下がるとでも
これまで無駄をしては住民に負担を強いてきた連中に何ができる?
維新は必死にやり繰りしてくれてるのが住民にはヒシヒシと伝わってるぞ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:52:50.91ID:H1zUfado0
みんな当日いけない人は期日前投票行っとけよー。
今日からようやく、市議選府議選含めてすべて期日前投票できるから。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:53:17.75ID:DBY5ZRdk0
市政にしろ府政にしろ私物化して交換して
公明党が憎いですとか公言して
勝手にやる選挙にみんなが共感しなきゃいけない理由が
逆にどこにあるのか意味がわからんね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:54:59.22ID:H1zUfado0
>>280
仮に脅し選挙だとして、君はどっち選ぶの?
脅されたのが気にくわないからウンコに投票するのかな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:55:02.66ID:DBY5ZRdk0
>>281
ムダを省いたら、金を返す
当たり前だろう?
公共サービスの質が下がるのに税金が同じなら
意味ないじゃん
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:56:17.88ID:RsE0wD2v0
>>271
図書館は横断システムが構築されているのでこのシステムに加入している図書館はすべて連携してますよ。
嘘はやめよう。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:56:30.57ID:yMdr6aE/0
たかじんの後妻の呪い
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:56:40.79ID:DBY5ZRdk0
>>284
普通の人は投票に行くほどの興味関心がないとすれば
絶対投票に行く信者がいるところとかの存在感がより強まるのは
しょうがないだろうよね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:57:11.74ID:DBY5ZRdk0
>>286
上がるの??
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:57:27.63ID:OLBjK+J+0
維新以外に投票すると竹山市長を擁護することになるな
維新(弱者)vs自民公明共産立憲国民(強者)の構図はいじめみたいで嫌
いじめを無くしたい人は維新を応援してね
ちなみに今回のいじめの親玉は公明やから
公明党は許さん
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 10:58:04.75ID:+0UsdCp/0
「行政の実務というのは日々膨大な事務作業の連続だ。
巨大な府庁組織と市役所では毎日毎日膨大な事務を行っており、
その都度、府庁と市役所で見解がぶつかることが多い。
それを主査→課長代理→課長→次長→部局長とそれぞれの役職で調整をはかるのだが、
それでもまとめることができなかったものは副知事、副市長に上がってくる。」

こういう意味の二重行政は、「地方分権を理念」とするなら、単に
「できるだけ住民に近い市の側を優先させる(府が譲る)」
方針で処理させるだけで解決できる。
都構想の「市を解体する」では、かえって地方分権に逆行してしまう。

しかも、市を解体し府に権限を集中させてまで維新が進めている/進めたい政策は、
ほとんどが「高速道路の延伸」を代表とする道路、鉄道等のインフラ整備だ。
そんなものは、土建屋に金をバラ撒くだけの、古い自民党の政策の焼き直しにすぎず、
かえって地域社会を疲弊させるだけであることは、今の日本の地方の状況が証明している。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:00:13.65ID:SXGVYoEc0
>>287
府立と市立は連携してないぞ
検索すらできない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:02:13.73ID:enobkm7n0
維新が負けたら維新残滓を大阪から一掃だよ
徹底的に追及して橋下一派は刑務所送りだからな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:02:38.49ID:DBY5ZRdk0
>>295
逆に上がるならそれを宣伝した選挙を展開するのが当たり前じゃん
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:03:00.70ID:ubLAicgy0
府立図書館って中之島にあるやつだろ
あんな辺鄙なとこの一個なくなったところでサービス低下って
残すにしても管理を一元化したほうが効率的だろ
府立病院と市立病院についても一緒
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:03:57.10ID:DBY5ZRdk0
税金が同じなら、こんだけ費用つかって選挙するなら
公共サービスは上がらないと意味がないわけじゃん
逆に削減をアピールするならその削減分は税金引き下げで
府民一人ひとりに返さないと意味がないじゃん
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:04:27.15ID:H1zUfado0
>>298
さっきから明後日のレス返すのって癖?
それとも意図的に誤魔化そうとしてるの?
それとも単に頭が悪いの?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:05:33.31ID:DBY5ZRdk0
>>299
だからそれをして予算を削減してそれで何をできるのか?だろ?
税金を引き下げられるのか?って事だろ?
何の為の金になるのか?そこを提示しなきゃわずかにしろ公共サービスが
低下して、税金は変わらないのに何の選挙だってことだろうよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:06:40.71ID:SXGVYoEc0
>>300
維新は要らないものを切って足りないとこにお金だしてるから支持されてる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:07:44.57ID:DBY5ZRdk0
>>301
あさってって感じるところが逆にズレてるって気づけと思うけど
大阪が全体的にそういう風なら支持されるんだろうし
ワシみたいな視線の人が多いならお灸すえろって話になるだろさ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:09:00.61ID:PVQZEbtv0
>>299
だいたい、今の時代の図書館の意義って、公営無料貸本屋、ついでにCDや映像もってところだからな。
もうちょっと真面目に研究っぽいことしてる民間人もいるだろうけど。

だから、府立市立とか関係なく、近所の図書館一館を使い尽くせば十分。

府立図書館は、郷土資料の管理とか、そういうのだけやればいいんじゃないの?って話。
そのへんのすみわけも、現状じゃ全然出来てないからな。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:09:17.87ID:EMXnDzMR0
>>287
システムと運営、管理は別物でしょ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:10:28.24ID:ubLAicgy0
>>302
公共サービスの低下ってところから認識にズレがあるようだな
いまでも予算が200億円程度足りてないのを必死でやりくりして負担が増えないようにしているんだ
これまでの自民なら無駄を削ることなく躊躇なく税金上げたし上げてくるだろう
今の制度では限界がくるからこその都構想だ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:10:33.04ID:PYmlXww50
府議会も市議会も選挙なのに意外と静かな週末
いつもならガーガーがなり立てる選挙カーもいない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:11:39.58ID:DBY5ZRdk0
府知事の方をとられて市の方だけ当選したとしたら
どのような行動とるか見ものだな
市を根城にして普段言ってる事と逆の事始めるんじゃないの
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:12:21.99ID:w9gJ8h630
首長が維新になって街が綺麗になったな
教育費の負担も軽くなったし
子供たちや若い夫婦も増えてきた
何より街に活気が戻り笑顔が溢れるようになった
民の暮らしぶりは確実に良くなったと思う
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:14:13.15ID:SXGVYoEc0
>>310
昨日も自民の人間が大阪が駄目になっただの取り戻すだの言ってたが
全く実感がなくみんな素通りしてたわ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:16:35.58ID:+qWvQoTp0
共産党(日本虐殺党)から名前を指定して電話が掛かって来てます。怖いわ。
マンションに無断立ち入りして共産党(日本虐殺党)のビラが入ってます。怖いです。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:19:54.67ID:nzD/c5D40
沖縄で覆面してビデオ回してる共産党どもの仲良くできる大阪自民が気持ち悪い
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:21:02.15ID:nzD/c5D40
結局は大阪市は負け組のアホしか住んでないから、接戦だろな
半分も選挙行かないだろうし組織票の勝負
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:22:42.79ID:EMXnDzMR0
反 維新の面々がすごい

自民党を支援する各種業界団体
国民民主党
旧民主党を支援していた労働組合の連合
部落解放同盟
共産党を支援する各種団体
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:24:17.25ID:go4ZV5eT0
まだやるんかこのスレw

維新信者に一応言うけど
ここで選挙活動しても、あんまり意味ないと思う
一つはここは、隔離されたインターネットの片隅
多くに影響はない
一つはここに来るのは、もうすでに投票活動を決定している人
何を言っても動かんだろう
最後に維新信者は、ケンカ腰だから
余計に反発を招くだけだw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:26:47.33ID:Zt4sBrnq0
>>287
>図書館は横断システムが構築されているので・・・・

連携と言っても、所蔵本リストが相互に見れる程度だよ。
府と市が競合、対立関係にあるのに、一部署に過ぎない図書館が府と市の壁を越えて
それ以上の連携が出来る訳がない。
やはり行政組織の司令塔を一本化して、その中で各部署の役割が果たせるように組織を
整備すべき。
都構想が必要だ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:27:16.03ID:ubLAicgy0
>>317
それはそちらに言えること
アンチが変な言いがかりをつける分、こちらも勉強になるし
周りを説得しやすくなるという副産物になってる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:33:47.53ID:SXGVYoEc0
>>317
いきなり現れてケンカ腰
自分のことも分かってないようだな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:34:31.65ID:go4ZV5eT0
ほらケンカ腰w
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:34:59.64ID:6rSN4xKS0
計算上、大阪都構想が、わずかしかプラス金額を生み出さなくても、

コテコテの利権構造を、ズタズタにしますから、その効用は絶大なものがあります。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:35:10.37ID:giXZ3vKf0
>>241
ある
それべつに人事センター作ってそこに人事権移しただけ
だから天下りは減ってないし知事自身が天下り人事している
アホは外形だけみて中身を見ない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:37:12.96ID:go4ZV5eT0
いや別に維新信者に穏便に議論しろ
なんて言うつもりもなく

維新信者の手法として
敵を認定する→敵を悪と設定する→自分を正義に設定する→ケンカ
だから、今まで4年以上ずっとこれだから
維新信者はケンカ腰なのはもう誰も知ってる

俺はそれより
投票日前夜にまた維新信者が
シロアリ殺せシロアリ殺せシロアリ殺せシロアリ殺せ
唱えまくるだろうなと予想している
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:38:24.07ID:DAlLBbws0
>>323
万博誘致って利権そのものじゃないのん?w
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:38:27.24ID:JyobRbx+0
>>320
なんか自然と行政に関心出て詳しくなっちゃうよなw

自分なんか唯の粉浜のおっちゃんやのに
臨財債とか政令市について妙に詳しくww
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:38:55.62ID:SXGVYoEc0
>>323
あれは万博やIRが入ってないから金額低いんだよね
そこに大阪市と共に利権構造も分割するから効用はすごい
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:39:09.54ID:qwpG98zr0
大阪市職員労働組合の皆さん
創価学会員の皆さん
共産党員の皆さん
部落解放同盟の皆さん

誰でもいいので教えてください
大阪市外の大阪府民が都構想を反対する理由って何ですか?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:41:44.06ID:DAlLBbws0
「維新は万博を誘致したぞ!」
どこの都市も財政負担を理由に2の足を踏む万博誘致を
誇らしげに語るって金銭感覚おかしいんじゃねw
んで、どこの都市も見向きもしない都構想をいつまで続ける気なんすかねw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:43:18.84ID:YKXuWcId0
>>333
で、柳本とか小西にいれるんだろ?そしたら君も万博賛成ということになるよ?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:43:39.17ID:cwtOdQay0
明日選挙やんけ
今回はチョビ髭デマゴーグFは大人しうしとんか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:43:40.76ID:M71AGY8M0
全部維新に投票してきたわ
大阪だけは自民党とかありえん、潰れろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:43:43.05ID:ubLAicgy0
>>324
人事センターって何や?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:44:12.40ID:DAlLBbws0
>>335
誘致が決まったのならきちんとやろうって立場だろw
歪曲しないでもらえませんかね?w
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:44:30.76ID:xc1FLR6o0
>>333
IRを効果に入れてるのがこすいよな
単独での赤字が相当予測されてるのだろう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:48:11.94ID:ubLAicgy0
>>333
大阪はIR誘致って目標があるからこその万博誘致
他所が県と市の調整でウダウダやってる間にスピーディに決定
大阪の他に意思表示できたのは二重行政のない舛添都知事だけ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:48:34.81ID:JyobRbx+0
柳本は最近小声で「カジノ無しのIR」とか言うとるらしいw
共産の主張との整合性取ってるんやろな

でもそれじゃMGMもサンズも逃げるぞwどないすんねんw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:49:23.84ID:6rSN4xKS0
利権構造とは、すべてと言っては怒られますが、
公務員の本能、習性は、中国歴史の宦官と同じく、不正を行うものなのです。
刑法的に立証できなくても、全身病としての利権構造があるのです。
大阪都構想を行いますと、その全身に及んでいる利権構造がズタズタになります。
末端にまで及んでいた利権構造が、つながりが革命的に変わりますから、断ち切られるのです。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:49:33.25ID:ubLAicgy0
>>334
必要な数を入れるのは当然
少なすぎると批判された区を4つにしたのも収支のバランスを考えてのこと
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:50:26.53ID:qrsBhOpq0
自民党はダメだな。これじゃ維新に票が流れるわ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:50:42.34ID:H4rusjNJ0
>>16
>吉村が討論会などで何度も繰り返す説明に大阪府がプラス10cmのビルを建てるとか
大阪市から遠い泉佐野のビルを二重行政の例に出されてもな。
>>57
>辻元清美と竹山おさみがフル回転。 堺市長選でも、しつこいぐらい活動してたのに、
>関西生コン以降はすっかり隠れてしまったな。
吉村市長がヘイトスピーチ条例とパートナーシップ宣誓制度を作ったから 辻本氏は手加減してるのかもな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:52:53.18ID:qrsBhOpq0
>>329
森友学園の用地売買みたいな事案が山積しているから
表に出ると都合悪くなる公明党や自民党の関係者がいる。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:54:28.60ID:qrsBhOpq0
森友の用地売買も創価絡み(国土交通省と警察と教育利権)だったしね。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:56:11.03ID:+8UTZx2N0
共産党自民派
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:56:36.46ID:JyobRbx+0
>>351
森友土地問題の本丸って
大阪航空局=国交省やのにほとんど矢面に出んかったよなw

アレで皆にメチャ庇われた癖にクソムーブした大阪公明が
今回の大騒動の胆の部分なんやろなw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:57:29.47ID:SXGVYoEc0
>>352
特別区でコストは上がるがその分行政が住民に近くなり
住民サービスの質も上がるから別に問題ない

コスト分も他から回さず吸収できるよう区の数を減らしてる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:58:59.04ID:ubLAicgy0
>>352
年間70億円が15年に渡って増えるのは確かだが
それもやり繰りで負担増は避けられる
争点は初期コストの500億円をどう判断するかだ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:59:28.12ID:6rSN4xKS0
私は、橋下がいない維新のほうが良いと思います。

橋下は、政治家としての基礎能力が付かない人物のようです。

あまりにも無駄の無い学習脳の持ち主であり、政治家に必要な知識が頭に入らない人物です。

その自覚があるから去ったと思われます。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 11:59:31.61ID:SXGVYoEc0
>>355
籠池は公明党の議員に文句言ったらすぐに国からお金返ってきたと
証言してるのに皆が完全に無視してるからな
あれは酷いと思った
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:01:08.54ID:w9gJ8h630
>>314
最近は中流のサラリーマン世帯とか医者とか増えているみたいやけどな
少しずつでも大阪市民の所得は増えていく流れやろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:02:00.68ID:JyobRbx+0
>>359
大阪の官公庁で機密書類バラマキとか
スパイ映画もかくや、な事案もあったよなw

まあそんだけ裏に色々アンタッチャブルがあるw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:02:53.83ID:/wRK4k330
維新は還著於本人
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:04:07.89ID:6rSN4xKS0
全日本経済的にも、大阪では維新が勝つほうが良いのです。

大阪の自民党は悲しい存在です。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:05:18.27ID:H4rusjNJ0
>>81
>公務員改革が維新の全て
維新の公務員改革は市職員限定じゃないかと思えるふしがある。

ラスパイレス指数(国家公務員の給与を100として地方公務員の給与レベル)が
橋下知事になった時(H20年)に
大阪府 98.5 東京都 104.2 都道府県平均99.4 大阪市 101.8 名古屋市 104.3 政令市平均 101.38
橋下市長退任の時(H26年)が
大阪府 99.6 東京都 102.5 都道府県平均 99.9 大阪市 91.5 名古屋市 101.1 政令市平均 100.1
最新(H29年度)
大阪府 101.6 東京都 101.6 都道府県平均 100.2 大阪市 94.2 名古屋市 99.7 政令市平均 99.9

数字からすれば大阪市や他の都市が下がってるのに大阪府だけ東京都と同じとこまで
上がってるよな。維新が府職員に文句を付けてるのを聞いた記憶があるか?
都構想が成立したらどうなることやら。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:06:23.01ID:g2gGaPLG0
反維新が聞こえない振りをする「反維新になると戻ってくる利権団体」

維新が廃止した部落利権
部落解放同盟が柳本、小西を応援しているのはリバティ大阪、市民交流センターなどの補助金、減免の復活。部落縁故採用の復活。

維新が廃止した連合の利権
最高裁まで争った「大阪市庁舎内の組合事務所使用不許可」が撤回され、労組事務所がまたできる。
勤務時間中に政治活動やり始める。縁故採用をやり始める。

縁故採用をやった結果、覚せい剤で逮捕される職員多発。入れ墨入れてる職員まででる始末。仕事に来ず給料泥棒も大量にいた。
そんな時代に戻ってほしく無いんだよね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:07:14.19ID:1tnZ0wds0
竹山の糞野郎を擁護した政党には絶対に票は入れない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:07:24.07ID:Uw2Bscnu0
>>360
こんなとことで質問してるからだろ
脳味噌入ってるのかよw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:08:40.07ID:dCofrg5c0
都構想に関して、労働組合は橋下との遺恨もあるから一応反対の立場ではあるけども
負けても(都構想が実現しても)職員数は増えるから一部の熱狂的な人は別にして
さほど反対の声が大きいようには見えないなあ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:10:54.18ID:JyobRbx+0
>>369
一部労組幹部以外は醒めてるやろねw

そも市内住みもたいしておらんし投票できないw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:11:38.22ID:Zt4sBrnq0
>>333
>どこの都市も財政負担を理由に2の足を踏む万博誘致・・・・・・
>どこの都市も見向きもしない都構想・・・・・・

・万博誘致は、1970年の大阪万博が大成功を収めたので、今回もお金の問題も含めて必ず成功させよう
 と国、府、市、経済界挙げて頑張っている。

・都構想が機能するのは巨大都市を抱えた道府県だけで、大阪以外は名古屋(愛知県)か横浜(神奈川県)
 ぐらいだろう。その他の都市又は道府県が手を挙げないことを気にする必要はないよ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:12:36.90ID:qwpG98zr0
>>360
どうせ皆何も知らないと思ってテキトーなことばーーーっかり書いて本当必死すなぁw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:15:57.20ID:0sN23nLY0
ナマポ改悪コーメーいらんから維新に選挙区壊滅させてほしい
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:18:37.27ID:dF3QoD/v0
都構想やめたらまだ考えるのにな
日本解体はされたくないわ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:19:35.93ID:+8UTZx2N0
東京人が嫌がる計画は、良い計画

大阪都、関空、万博、G20・・・
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:21:20.85ID:JyobRbx+0
>>375
放置したってもどうせ人口減少で没落瓦解するw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:21:52.39ID:SXGVYoEc0
>>365
それ地域手当補正後ラスパイレス指数で比較すると
大阪市は変化ないけど大阪府は100を切るな

まあ反対派の出してくる数字なんてそんなもんか
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:23:06.55ID:yly/HKUv0
>>375
都構想が嫌なら住民投票で反対票を入れれば良いだけ
一度反対派は勝利したくせに何で二度目の住民投票をやらせないほどビビってんすかね
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:25:36.63ID:H4rusjNJ0
>>329
>大阪市外の大阪府民が都構想を反対する理由って何ですか?
大阪市民ほどは無いだろうな。
注意すべきは
大阪市が特別区になった後で、隣接市が特別区になる時はその市を分割しない限り府市の議会だけで
特別区にするかしないかが決まるので住民が特別区への賛否を直接、表明する機会がないことだな。
維新が府市の議会の過半数を持ってたらいつの間にか特別区と言うこともあり得るわけだ。

そして、元大阪市の特別区はこれに関与できない。財政調整でお財布を一緒にすることになるのに
財政破たん寸前の市が入ろうとしても反対できない。これは特別区民であることのデメリット。

総務省 大都市地域における特別区の設置に関する法律
http://www.soumu.go.jp/main_content/000182529.pdf
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:26:08.98ID:dCofrg5c0
>>379
まあビビってるかどうかは別として 住民投票はやればいいと思うな
直接の民意の反映だし
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:27:12.01ID:smlXs2it0
連合な解同って、民主なら理解できるが、自民党がか?
ありえないわ。カオスだな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:27:43.88ID:Yic9A4nt0
橋下徹に投票するよ
橋下徹に投票するよ
橋下徹に投票するよ
橋下徹に投票するよ
橋下徹に投票するよ
橋下徹に投票するよ
橋下徹に投票するよ
橋下徹に投票するよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:30:10.22ID:3sJE6L5T0
>>273
「ほんまや」は橋下が中止させたんだが。
ほんと信者は自分達の都合のいいように歴史を改竄していくんだな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:33:09.11ID:SXGVYoEc0
>>382
市より低いというか市の仕事を府と特別区に分割して
それぞれ財源を割り当てるだけなので
全体で見れば増えるも減るもないよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:33:29.52ID:+8UTZx2N0
大阪都へ首都移転
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:36:18.58ID:SXGVYoEc0
>>386
その図は完全な間違いで
特別区は中核市の権限を元に足したり引いたりして作られてるから
一般の市町村ができない仕事も出来る
出来ないこともあるが
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:37:03.91ID:H4rusjNJ0
>>379
>都構想が嫌なら住民投票で反対票を入れれば良いだけ
>一度反対派は勝利したくせに何で二度目の住民投票をやらせないほどビビってんすかね

それは、今度住民投票をするとその成否にかかわらず合区になる可能性が高いから。
前回の住民投票と違い、次回は対案として合区ありの総合区がある。

住民投票は法的には特別区にするかしないかを決めるだけ。ただし市議会で
「基本議決」をすることによって特別区と総合区の二択の投票にできる。
維新は住民投票が否決されたら総合区に賛成すると言ってるから
維新が市議会の過半数をとればどちらにしても合区になる可能性が非常に高い。

そして二択になると前回、地名変更や合区が嫌で反対した人が来なくなれば
賛成多数になる可能性が高くなる。

だから都構想や合区に反対の人は、今回の選挙で意思を示さないと、いざ
住民投票になってから気づいても手遅れ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:37:12.97ID:wgeFYUi00
首都直下地震はもう来るだろう、その時大阪が首都機能を持っていれば日本を復興に導くと思うわ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:37:49.38ID:ETcAtlA10
10年前の方がよっぽど良かったわ
公立の保育所やら高校、中学、病院が今より多かったし
公園も道路もいまよりずっときれいだった
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:40:43.84ID:xc1FLR6o0
>>388
それって権限は都に移譲されるって事じゃん
一つの特別区なんて60万くらいなんだから
800万人の大阪都じゃ少数派だぞ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:41:26.54ID:DlVzaJOw0
合区なんざ戦後何回もやってるのに何言ってんだ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:42:23.90ID:mjF2UWL10
>>公園も道路もいまよりずっときれいだった


これはない

大阪に住んでる??
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:46:08.21ID:jOs16Coe0
自民は部落ともつながってたのかよ
糞だな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:46:11.15ID:DlVzaJOw0
今の大阪の行政区が成立したのは89年だ
合区でピーピー喚いてる奴は100%大阪の人間じゃない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:46:16.68ID:9x59FLwm0
そもそも?自民と共産が組むくらい闇が深いのか大阪なんやろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:47:34.89ID:5Lw3+cdS0
共産党やかつて革新と自称していた左翼が既得権益保守になっているのがな まあ公務員政党だし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:48:03.43ID:SXGVYoEc0
>>395
権限と言っても消防とか港湾開発や大規模都市開発とかで
大阪市民にはほとんど関係ないしな

単にサービスの供給先が大阪市から大阪府と特別区に変わるだけで
サービスの内容も働く中の人も払う税金も何も変わりない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:51:53.16ID:UJbb/2vT0
橋下が応援に出てきたのなら大阪維新はやばいのか?
戦に負けるなよ、烏合の衆野党を後悔させてやれ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:53:04.07ID:tpOOHVhc0
大阪自民党候補者 柳本氏

国民民主党  平野博文氏 パナ労組
立憲民主党  尾辻かな子氏
連合大阪   山ア弦一氏
大阪再生の会 トラック協会会長 坂本克己氏
部落解放同盟 赤井隆史氏
国民民主党  矢田わか子氏

自治労や日教組、労働組合、同和利権、業界団体が集結。

柳本が当選すると、同和対策費や業界補助金が復活する、勘弁してえくれ。

https://i.imgur.com/7m8zyKI.jpg
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:54:38.84ID:H4rusjNJ0
>>399
>合区でピーピー喚いてる奴は100%大阪の人間じゃない
分区の方がほとんどだろ。例えば元々の住吉区が住之江区+住吉区+東住吉区+平野区
なのを知らないとか大阪市民ならありえないだろう。
やっぱり都構想賛成派は他市民が多いということがバレてしまったな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:04:11.84ID:w9gJ8h630
>>400
名だたる天下人が取り合いをしてきたのがなにわ
いわば日本の中の日本
共産党も公明も手放したくないんやな
大阪を押さえ込んだら日本を抑えられるとでも思っているんやろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:05:01.86ID:7nvPHTKl0
大阪市の水道水についてデタラメ言う奴が多いが、
水道水の浄化施設が新しくなって、質が良くなったのは2000年

その後大阪市の水道局では、2種の市販のミネラルウォーターと
水道水の飲み比べを行っており、過半数が大阪市の水道水を
選ぶという結果を得ている

また、2006年には西原理恵子が「大阪は空気と水が日本一まずい」と発言し、
それを受けて大阪市水道局が西原を呼んで水の飲み比べをさせたが、
西原がおいしい水として選んだのはやはり大阪市の水道水だった

平松市政の元で「ほんまや」が売り出されたのは、こういう実績を踏まえてのもの
当時から既に大阪市の水道水の質は良かったんだよ

大阪の歴史を知らないで、なんでも維新のおかげって言う奴らにはウンザリ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:05:44.99ID:xc1FLR6o0
>>395
だからそのサービスが低下するんじゃないの?
維新って少数派に冷たいじゃん
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:06:32.35ID:xc1FLR6o0
>>402
だからそのサービスが低下するんじゃないの?
維新って少数派に冷たいじゃん
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:08:10.96ID:JyobRbx+0
浄水場は立派なのが隣接して二つ

水道管は老朽化してボロボロ

いびつやw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:10:54.54ID:0ht4dE3f0
昨年の大阪北部地震で水道管が派手にぶっ壊れたのは数か所だったが
漏水レベルで工事に追われた箇所は百を超えてたという事実も
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:11:00.48ID:eOvtauyj0
水道管の工事には泣かされてるよ
毎夜渋滞
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:12:11.37ID:7nvPHTKl0
>>410
俺が言ってるのは、「ほんまや」に詰められてた水道水が「生臭くて飲めない」
とか言ってる奴らは何も知らんってことな

ブラインドテストでちゃんと他の市販のミネラルウォーターに勝ってた
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:12:31.15ID:xc1FLR6o0
>>407
あいつらプロパガンダばっかりだよな
庶民を完全に馬鹿にしてる
そんなことに気付くわけないと思ってる
例え気付いたとしても10%くらいなら選挙に勝てるし
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:13:13.15ID:eOvtauyj0
美味しいのは大阪市だけ
他の市の水は改善されてない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:13:39.56ID:sWGJyBA50
>>408
維新登場前はぜんぜん住民に還元してなかったよ大阪市は。
莫大な税収があっただろうにねぇ。
無駄なハコモノや中抜き、公務員の法外な給料、解同のような反社会団体などにほとんど費やしていた。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:15:11.18ID:DrJzAcJ10
大阪府知事選、大阪市長選が心配だ!

反維新派が当選すれば、大阪は大変なことになる。
それは、IRを2025年までに作らなくても良いと言ってるからだ。反対の人に丁寧に説明して時間をかけて作っていくと、聞こえの良い事を言っている。

IRなんて早い者勝ちで、和歌山が先に作ればいらなくなるからだ

IR=カジノと思って要らないと言う人がいるが、大きなホテルも作るんだよ。
そこに海外の観光客が泊まって京都奈良などの観光地へ行くことになるだろうし、雇用も増える事になる!

今、大阪は、失業者も多いらしい。

その為の雇用も大変な問題になっている。
給料の良い仕事を作るにはIRが1番だ!
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:15:43.38ID:tpOOHVhc0
>>407

「ほんまや」 を商品化するには、市にペットボトル詰めにする設備がないので、業者に委託するなどして年約1500万円(10年度)の赤字でした。

大阪市の橋下徹市長が25日に 「世の中にはごまんとミネラルウオーターがある。
民業圧迫で、赤字を出してまで市が水を売る必要はない」として、「水技術を海外に売り込むなら、外国と技術提携を組めばいい。
ペットボトルを持っていく必要はない」 と言って、「ほんまや」 の生産中止を指示したそうです。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:17:05.19ID:cRwu5bpZ0
毎回こんな野合談合選挙を繰り返している自公立国共を信用できますか?!
http://up.ahhhh.info/eudjyO.jpeg
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:18:09.95ID:JyobRbx+0
橋下「モンドセレクションって金積んだら誰でも貰えるらしいでっせ」
松井「えっホンマに?」
みたいな会話昔TVで観たなw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:18:39.46ID:SXGVYoEc0
>>409
都構想は単なる行政組織の再編成を行う制度改革だから
住民に提供するサービスの中身までは決められない

住民サービスをどうするかは住民が選んだ区長や区議次第になる
自分達に有利になるように選べばいい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:19:02.28ID:tpOOHVhc0
柳本が当選するとリバティ大阪・同和利権が復活してしまう。
せっかく橋下が整理してくれたのに。。。

【大阪】リバティおおさか、北欧から人権視察 被差別部落、アイヌ民族などの現状を説明 ノルウェー議員「差別を学べる重要な施設」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553678818/
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:22:30.58ID:7nvPHTKl0
>>419
「ほんまや」は商売が目的だったんじゃなくて、大阪市の水はまずいという
当時蔓延していた思い込みを打ち消すPR目的だったので、
利益が出ないこと自体は問題じゃない

赤字って言っても年間1500万でしょ
橋下の咲洲庁舎移転で損害96億円とか、都構想のランニングコスト年間数十億円
とかと比べたら微々たるもんだよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:27:14.24ID:7nvPHTKl0
>>419
ついでに言うと、PR目的の事業はずっと続けるもんでもないので、
あの時点で「ほんまや」を中止したのには特に反対ではないけどな

でも、許しがたいのは、当時は水道水がまずかったとか維新になってから
よくなったというデマを流す >>179 とか >>194 とか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:27:20.02ID:xc1FLR6o0
>>422
>>356

さっき自分で良くなるって書いちゃってるけど?


意見は通りやすくても財源が減ったら意見が棚ざらしで終わっちゃうんだけど?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:27:38.36ID:yel+HE8q0
MBSの報道を真に受ける年寄りどもが都構想に反対してるんだろ。
ちちんぷいぷいも縮小したことだし反日報道が減ればいいが
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:28:28.12ID:DBY5ZRdk0
>>407
東京もそうだけど、現実に水がまずいという実感があるんだよねぇ
してみると「配管」が腐ってんの?
そことおるから臭くなんの??
空気に関しては石切さんに上がって大阪を見てみるとわかる
どっぷりしてるよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:28:44.61ID:gWUkskFD0
>>266
現状がすでに少なすぎてびっくりするレベルなのに
これ以上減るわけないだろ

大阪市の図書館行政のひどいことこの上ない
これで住民サービスが悪くなるとかどの口が言うのか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:30:04.56ID:DBY5ZRdk0
大阪は独自の国内TPPとかをしたらどうだろうか?
なんでもかんでも一番安いのを選べるわな
入札もろくにやんないような公共から先ずなんとかしろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:32:26.46ID:82YRvDIi0
観光協会は東京特別区でも持ってるところあるんだが。
つまり、ショバ争いなんて国の次の都道府県を無くすか、その逆(警察のパターン)にするしか、無くなりようがない。

一見もっともな事を言ってるように見えてただの管轄争いやってるだけだから、維新が詐欺師に見えるんだよ。新しい区割りの話から逃げるな。

連合だの解放だのが応援するのは論外
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:32:54.41ID:0ht4dE3f0
「ほんまや」をわざわざ和歌山の会社サカイキャニングに製造委託したのも?だし
モンドセレクションの金賞という肩書を得るために数百万円支払うとか、もう役所の仕事の範疇ちゃうやん
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:35:15.38ID:NKwpUuk00
いくら内戦を繰り広げてきたとしても、いざ宇宙人(外敵)が攻めてきたら
そら一時休戦で統一戦線張るわ
安倍一味維新そこまで言って委員会の陰謀は見破られたんだよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:36:18.23ID:DBY5ZRdk0
>>431
てか、東京は全国で唯一自立してる自治体らしいじゃん(補助金なし)
都になったら大阪ももらわないの?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:37:19.11ID:OD1ynVpv0
維新は二階俊博と辻元清美の超二大強を敵に回いしてるからな
劣勢には違いない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:37:47.60ID:SXGVYoEc0
>>426
それは自分の属する基礎自治体の規模が小さくなることで
行政が住民のより身近になるという意味で良くなると書いてる
でもサービスの中身は当然選んだ人達によって変わるってことだよ

あと特別区の財源は法律上で確保されてる
よく財源の割合を勝手に変更されるとか反対派が書いてるが
割合の変更は法律で条件が決まってるので勝手に変更できないようになってる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:38:10.63ID:DBY5ZRdk0
>>435
いや、先ず公明党だろ?名指しで罵倒したんだから
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:38:53.15ID:JyobRbx+0
>>429
狭い大阪市内に24も区があって
そこに全部同規模の各種施設が要るカタチやからなw

住民の年齢層やら職業の分布状況とかお構いなしで
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:41:07.75ID:0ht4dE3f0
>>435
よそ者にはわからないだろうけど
辻元清美と竹山修身は関西生コン事件で身動きが取れない
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:41:30.01ID:82YRvDIi0
>>434
財政力指数が1以上にならないと無理。都制度とかの話ではない。
現状では自治体を組み替えても1以上になるようには見えない

だからIRで、とかいう話になってるんだろうけど。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:42:18.53ID:CvT9Xjlz0
>>402
変わらないなら今のままでいいやん
なんでわざわざ高いコストかけてまで大阪府に権限移譲せなあかんの?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:45:45.04ID:go4ZV5eT0
維新の会は統一地方選挙で過半数を得るには公明党との協力が必要
しかし公明党の選挙区に刺客候補を立てちゃった

どうしたいのかw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:48:35.04ID:op7BpXLF0
>>402
>>441
高くなったコストをどこから捻出し代わりに何を削るのかの話がないんだよな
人件費削るとか言うけどそもそも職員増えるんだからまず人件費はアップするわけで
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:50:39.79ID:SXGVYoEc0
>>441
今のままを制度化するのが都構想の核心部分なんだよ
維新が負ければ今のままじゃなくなるのはスレタイの通り
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:51:05.58ID:APwEHxqg0
ポン酢@peachboy_1995
3月27日
今日、「天王寺区」のてんしばのツベの画像を拝借しながら「西成区はこんなに綺麗になったのは維新のおかげですよ!」
って叫んでるバカを見つけたから「それ天王寺区ですよ」ってリプしたらハルカスのスクショを出して「西成こんなに素敵です!」
っていうから「や、それも天王寺だから」

ポン酢@peachboy_1995
3月27日

…って返事して「西成区がどこにあるかご存知ないですよね?」って訊いたら
「だいたいこの辺なのは知ってて、行ったことないけどネットやテレビでいつも観てます!」だってさ。

こういうのが支持基盤で嬉しいか?
吉村松井橋下??
お前らの言葉なんてバカにしか響かないんだよ。

ポン酢@peachboy_1995
3月27日

なんの知識も経験もないのに「特亜が嫌い」と言ってしまうこの体たらく。
もうゴミね。
マジで生きてる価値ない。
なぜ知識も経験もなく人種差別、ヘイトスピーチができるのか。
なぜ受け売りの言葉だけで他者を攻撃できるのか。

こういう人間が、維新を支持してるんだな。

断固として戦う。
https://twitter.com/peachboy_1995/status/1110912481134731264 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:51:29.54ID:APwEHxqg0
ポン酢@peachboy_1995
3月27日

気に入らないならフォローは外してください。
ポン酢さんは大阪都構想に反対です。
バブル期の箱物行政を二重行政と断じながら、IRでクソ夢洲に国際会議場というハコモノを拵えようとするダブスタ、
西成を持ち上げといて柳本が出馬したら叩きまくるダブスタ。
んで(続く

ポン酢
@peachboy_19953月27日
そもそも二重行政を非難しておきながら、政令指定都市でなくなった「大阪都」において、
「市会議員」が減ったとしても新たに「区会議員」と「区長」が誕生し、
公選制なので新たなねじれや三重行政になるリスクになる可能性については全く語られてない。

全てがまやかしなんだ。綺麗事なのだ。

ポン酢@peachboy_1995
3月27日

維新が叩いてた「二重行政」の一例が中之島のグランキューブと、南港のインテックス。
利用したことがある人間なら判るけど、会議場であるグランキューブと、
展示場かつライブ活用や資格試験とかにも使えるインテックスは、全く別物の箱なんだわ。
それをさておき、IR誘致に成功したら夢洲にまた作る?

ポン酢@peachboy_1995

それこそがお前らのいう「既得権益」の塊じゃねーか。

IRは和歌山に作れ。
余計な開発費も要らない。
交通網は確保できてる。
大阪含め、ほかの観光資源とのアクセスも良好だ。
テクノポートに必死になってる時点で、維新も自民も関係ない。
23:32 - 2019年3月27日
https://twitter.com/peachboy_1995/status/1110912481134731264 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:51:47.17ID:0xiwOU+a0
密約政治をやる政党はいりません
カジノもいりません
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:53:10.11ID:SXGVYoEc0
>>444
特別区になってもサービスの中身を維持しますというのが維新の主張ならそれでいいだろ

他の政党は特別区になって住民サービスの中身をどうするかはさすがに言えないだろうけど
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:55:30.77ID:op7BpXLF0
>>451
そもそもサービスがどうなるかは本当は選挙で選ばれる区長の決めることなんだがな
維新が確約していいことじゃないんだよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:56:44.14ID:SXGVYoEc0
>>445
特別区で高くなったコストを今のままでも吸収できるように区を減らしてるから問題ないよ

大阪市の毎年の黒字と預金額で特別区のコストを賄える
これが10区などに分けるとさすがに財源足りなくて他を減らすしかない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:58:13.44ID:e0reVwiS0
どっちを支持するとかはまぁ個人の自由だけど
選挙結果はもう大体わかってるんだろ?w
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:58:43.26ID:D7CxvhEH0
どっちにしろここで解説してる奴もきっちり理解できてないのが現実でしょ
どっちの陣営も嘘ついてる可能性が一番高い
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:59:20.15ID:op7BpXLF0
>>454
大阪市の黒字なんて微々たるものだし、景気次第ですぐに赤字に変わるものなわけで
そんなキツキツの予算には当然流動性などなく
結局今のサービスをなんとか維持するのが手一杯で新しいサービスなんて話はできっこないわけで
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:59:27.30ID:OFVCL0aR0
仕事で出張なんで今日のうちに
期日前投票してきた。
読売の出口調査も回答してきた。
あとは開票を待つだけ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:59:40.13ID:ObhBVWwg0
昔の大阪って…

そこらじゅうにダンボール箱で家を建ててる住民
駅前には歩けない程の放置自転車
パチパチパンチの物真似してる消防厨房

そんな時代は2度と御免蒙る!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 13:59:44.20ID:4QOqY9ur0
反社会的勢力維新の創設者、変態詐欺師ハシシタか!
まだ生きてたのかこのキチガイ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:00:04.14ID:ETcAtlA10
イシンジャー工作員必死だな
両方とも結構いいとこまで追い込んでいるのかも
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:01:06.50ID:e0reVwiS0
>>461
がんばれ、がんばれw
俺もどっちかっていうと予想と反した結果の方がおもろい
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:01:09.41ID:IT6vwg0o0
追い込んでる追い込んでるw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:01:37.00ID:0ht4dE3f0
まあよそもんには関西のテレビ映らんからわからんやろなあ
強引な維新かじゃまする反維新の選択,そんななかは維新の急先鋒竹山堺市長が逮捕寸前である
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:01:54.66ID:op7BpXLF0
>>461
吉村選挙が始まってからまだ一度も大阪市の外に演説に行ってないんだってさ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:02:57.62ID:82YRvDIi0
>>447
分割後は別の区になるのにな。
西成区は現中央区に面倒見てもらい、今の西成区役所が新・中央区役所になる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:03:01.45ID:e0reVwiS0
まぁ知事はなぁ
大阪市民じゃない大阪府民は得しかないしな、都構想
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:03:49.39ID:HLv3pgyj0
昨日行ったけど道頓堀もだいぶ変わったな
10年前はガラの悪いホストの集団がキャバ嬢しか居なかったぞ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:03:49.49ID:4QOqY9ur0
大阪市解体構想でランニングコストは一億円削減!
ただしイニシャルコストは数百億円かかるらしいな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:05:02.12ID:SXGVYoEc0
>>457
黒字と預貯金な
維新になってタイミングよく増やしてるから可能になった

新しいサービスは新しい区長の役割だな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:06:10.67ID:a1FiWbcj0
>>1
もう維新には入れない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:07:24.86ID:op7BpXLF0
>>472
貯金は使えばいつか無くなるものだし
しかもその貯金は万博の追加予算に投入される可能性が高いわけで
すでにアテに出来ない財源になってるわけだが?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:07:47.49ID:eOvtauyj0
本当に無駄で邪魔なのは国の出先機関本音で行こうや
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:08:11.33ID:0ht4dE3f0
「都構想は金もかかる職員も増えるから無駄」キャンペーンも不発だねえ
けっきょく対案が大阪会議w 反維新は現状維持にしがみつきたいと見透かされてる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:08:11.37ID:e0reVwiS0
おまえらだってわかってるんだろ?
この選挙、維新が勝つさ

でも都構想はまた否決と言うお約束
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:09:12.11ID:sWGJyBA50
>>479
アンチも手を変え品を変え大変だねぇw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:09:56.19ID:ETcAtlA10
>>465
吉村は対立候補が無名っていうのもあって余裕ぶっこいてるが
松井が危なそうってことかな

森友の追求とかもあるから出来たら吉村も落選してほしいんだが
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:11:25.50ID:SXGVYoEc0
>>477
だから財源が減ってもその分特別区が担う仕事の負担も減ってる
仕事がそのままで財源だけ減らされるわけじゃないよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:11:29.28ID:gWUkskFD0
>>483
松井が危ないんじゃなくて
勝負どころが大阪市会なんだろ

もう完全に首長選挙は終わった感がある
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:12:49.67ID:e0reVwiS0
>>480
アンチってなんだよ
俺は穂高も足立も好きだぞw

ただ大阪府民じゃないだけ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:12:50.00ID:JyobRbx+0
都構想って制度が再度否定されたとしても
今の府市統合状態は住民に圧倒的に支持されてるからなw

属人でそれをづずっと続けろって話になるから余計苦しくなると思うんやけどな反対派はw
勢力の回復どころかジリ貧一直線やろw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:13:25.12ID:HLv3pgyj0
柳本に入れる奴の気持ちがわからん
答弁聞いても冗長が長いだけで何も具体的なことを言わない
市長をやる器じゃない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:14:36.09ID:gWUkskFD0
都構想って結局
今の維新政治を維持する先の話であって

本当の選挙争点は
現状の維新行政の継続か否か


これがなぜか(反維新や府外には)理解されてない
都構想反対じゃ勝てないんだよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:15:44.90ID:op7BpXLF0
>>484
予算配分は事業配分と同じになるようにと言ってるので
わかりやすく書くと大阪市から特別区に移行する事業が7大阪府に移行する事業が3として
その財源も特別区7大阪府3に配分されるから、結局今の仕事の分の財源しか確保できていない
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:16:21.16ID:SXGVYoEc0
>>475
コストを吸収できるように区を減らしたし
万博やIRは税収増が国の試算でも出てるし心配することはない

IR絶対反対の人ならしょうがないけど
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:17:02.05ID:P4x1ItRV0
小西に入れる奴居るか?
トリプルスコア以上になるんじゃないw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:17:40.80ID:/vSaaQsq0
オドレ カスウドンに入れて喰てまうど これが合言葉だっけ? 大阪の風俗は
よく分からない 
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:17:49.25ID:HLv3pgyj0
既得利権のカスどもは
自民や共産にへばりついてないで、
これからの大阪と維新にどうへばりついていくかに変えたほうがいいで
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:18:11.77ID:op7BpXLF0
>>493
行政の試算を信用するなよw
1200億で済むはずがないだろ

東京五輪がどうなったか見たら誰でも簡単に予想できること
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:19:44.12ID:gWUkskFD0
>>498
なんで五輪と万博を同じ試算にするの?

万博は赤字になる方が珍しい
五輪は黒字になる方が軌跡

まっとうな人間なら五輪なんぞ誘致せずに万博を誘致する
済まないはずっていったい何に金がかかるのよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:19:57.56ID:P4x1ItRV0
既得権者の悲鳴が聞こえるわw
画的にも小西と西成小僧では勝負にならんw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:20:05.30ID:jiWGlbhV0
大阪はハシゲの言論弾圧条例のせいで狂ったよな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:20:15.03ID:xc1FLR6o0
>>484
だからそれをまかなうのが府で有権者の数で少数派になるから
サービスがよくなる可能性が低くなるだろw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:22:43.21ID:SXGVYoEc0
>>491
そう住民にとっては事業と財源があるなら
どの組織がそれをしようが全く関係ないからね

マンションの管理会社が合併分割などの組織変更しても
事業と財源が同じなら住んでる住民には何ら関係ないのと同じ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:22:54.15ID:e0reVwiS0
尻の穴から手ぇ突っ込んで、奥歯がたがた言わせたろか ちゃうの?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:23:07.23ID:P4x1ItRV0
大阪のメディアは挙って都構想反対w
二言目には「有権者は都構想を理解してない」だw
お前らが理解したくないだけで、府民の50代以下は十分理解してるわw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:24:32.21ID:gWUkskFD0
>>510
理解してないのはメディアがきっちり説明しないから
自分たちの責任放棄してなにがマスコミなんだか

賛成反対と説明責任は別
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:25:07.02ID:hj5Uh+HV0
>>505
万博の開発費用だよ
実際に動き始めると足りないものばかりで追加で税金投入がお約束
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:26:50.84ID:u7SNoC2i0
橋ゲの大嘘がまた暴露されてますがなw

【藤井聡】「統計のウソ」に騙されるな (2019/03/27)
 〜「維新政治10年で大阪は良くなった」説の検証結果報告 〜
https://38news.jp/economy/13411
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:27:16.59ID:P4x1ItRV0
住民投票法を制定しろよ。
反対派は滅茶苦茶な嘘ばかりで老人を誑かしとるし。
先日の沖縄かてそうやろ。
意味ないやんけ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:27:43.41ID:K1Ln33D50
「民主=悪」と刷り込まれたのと同じで
「維新=悪」なのも学習済だよ。
今更ここで工作しても無駄だぞw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:27:47.59ID:gWUkskFD0
五輪が予算より(実際は五輪予算は算定基準が違うので膨らむの当たり前)
膨らんだから万博も膨らんで当たり前とか

論理もくそもない詭弁
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:28:20.54ID:SXGVYoEc0
>>498
それは制度の問題じゃなく行政の問題だから
都構想のスレとは関係ないな

しかも万博は国の事業だから追加の費用が必要になったら
責任を取るのは自治体じゃなくて国だし
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:28:51.30ID:P4x1ItRV0
>>519
んなもん、一時的な予算なんか何とでもなるわ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:29:11.67ID:JyobRbx+0
まあ今の「弱者を囲い込んで票田にするシステム」はぶっ壊したいな

なんしケッタクソ悪いしw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:30:53.94ID:P4x1ItRV0
柳本家は西成で親子三代市議会議員してて何しとってん?
己が市長って舐めてんのかアホが。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:32:32.49ID:nE27nizQ0
>>518
まぁええやんけ。たかがここで工作する位で結果が変わるほど
有権者はここみてへんやろしw
工作とか所詮遊びで暇つぶし。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:32:35.20ID:0ht4dE3f0
大阪をよくしていきたい、成長させたいという気持ちがどれだけ伝わっているかの差がはっきり出るよ
小西と柳本は府は府、市は市でやるとはっきり言い切っちゃってるからね、やる気なし
それに反維新は竹山の1億3千万ネコババ事件、辻元竹山関与の関西生コン事件でまとめ役が不在
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:36:15.53ID:e0reVwiS0
>>524
それなw
工作するならなぜまだ頭固まってない連中がよく見るTwitterとかでしないのか謎w
ここの連中なんてお互い何言われても自分の考え変えないちゅーのw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:36:44.10ID:PofmObtp0
>>516
大阪は地場産業は衰退してインバウンド頼みの経済になってるから来年辺りボロが出まくる可能性あるんだよな
だからインバウンド収入が絶頂の今選挙するのは賢いとは思う
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:38:12.48ID:BNibrnqR0
99.9パーセントの猿が0.1パーセントの人間の足を引っ張る
ためだけに存在してるのが日本
文系は100パーセント猿しかいなかった
理系でもアスペルガー猿が多い
5ch見てると猿しかいないのが分かる
猿だらけなので他人と関わると下らないトラブル、下らないイベン
ト、下らない話に巻き込まれるだけでため息しか出ない
何代も遺伝子つないだ結果があの猿では絶望しかない
宇宙人は猿の何を監視してるのか?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:41:59.13ID:JyobRbx+0
自民候補の言う「中小企業に補助金ジャブジャブ」で
地場産業が活性化するとも思えんのがネックやなw

万博で大阪に多い医療薬品系メーカーを世界戦略するって
維新の将来ビジョンの方がまだ乗れるw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:43:46.06ID:hj5Uh+HV0
>>515
全部としか
特に土地改良は金食い虫
夢洲はすでに地盤沈下始まってるからな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:44:22.61ID:fwe925/X0
ついに公明党選挙諦めて
松井候補のところへ行ってください

今W選での最大の争点「いわゆる都構想」について松井元知事から明確な説明がないと、
公明党へも大阪市民の皆様からお問合せが多数あります。
「いわゆる都構想は公明党の政策ではない」ことを明確にお伝えし、
内容解らなければ松井候補の演説会等で松井候補ご本人に直接ご質問くださいと答えています。

https://twitter.com/komei_osakacity/status/1111811674690879488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:45:19.65ID:hj5Uh+HV0
>>521
大阪市の追加負担分は都構想になったら調整基金取り崩すと吉村は名言したが?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:45:52.16ID:lqo3vGJC0
維新を選ぶと大阪は改悪
反維新を選ぶと大阪は前進
それだけの話でしょ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:46:41.86ID:gWUkskFD0
>>532
それ万博の費用ちゃうやん

夢洲は地盤沈下が始まっているので
売却も建物も作れませんとかあの土地どうするの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:47:32.02ID:jiWGlbhV0
維新は大敗するだろ。
言論弾圧の恨みを知れよ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:49:05.02ID:JyobRbx+0
>>533
これってw
層化信者から突き上げ喰らってるって話かw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:49:23.00ID:gWUkskFD0
>>537
はいはいこんなところで叫んでないで
外で好きなだけ発言してこい

大阪に関係ない奴が必死すぎ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:49:53.58ID:g2gGaPLG0
反維新なんか、部落利権復活させて、朝鮮総連関係施設減免戻して、朝鮮学校無料化して、庁舎内に組合事務所作って政治活動するだろ
小西、柳本コンビは、こういうのを作らせない。利権を与えないって隣りで支援貰ってるから言えないんだよな。
言えないって事は、与えるってことだしな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:52:02.76ID:JyobRbx+0
公明党へお問合せする「大阪市民」w
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:52:10.22ID:hj5Uh+HV0
>>536
あのさ、万博会場の整備費用とか万博費用に含まれない部分も税金使うんだよ
なんで無視できる?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:53:46.53ID:gWUkskFD0
>>543
そりゃ万博の費用じゃなくて
フェニックス計画の費用だからだよ

あんたあの土地遊ばしてて終わるの?
万博以外でも必要ならそれは万博の費用じゃないだろ

当たり前すぎる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:54:22.62ID:noOKEe7Q0
イギリスのブレグジットじゃないけど
大阪都構想はまた大阪を二分して
住民投票実現して否決なら長い時間や分断して無駄だった感じもするし
可決なら可決で、既得権の人達ともう一戦争みたいな感じになって荒れるだろ
政令指定都市大阪市解体って大阪市関連で安定収入あった人達が黙ってないわ

あと東京は東京都が1300万人で23区に900万人
大阪府は880万人で4区か5区になる現大阪市に270万人

規模や人口分布のバランスが違うのね
都心の270万人いる政令指定都市の大阪市を維持した方が都心部は強くなるし成長するよ
大阪都構想実現したら中心部に近い旧大阪市がスラムみたいになったり、低下する区が出てくる。
逆に大阪市ではない郊外の市は今までより道路とかよくなったな。って恩恵を感じるようになるかも
大阪市民が大阪府だけど非大阪市が有利になるように大阪都構想可決するってなったら面白いね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:54:41.42ID:g2gGaPLG0
万博反対してるバカが要るけど、小西、柳本コンビも万博推進だぞ。カジノも含めて賛成だ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:55:35.58ID:go4ZV5eT0
万博といえば

大阪都構想可決されたら
万博費用、特別区は出さなくていいよな?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:55:56.29ID:jTPalOZy0
>>7
共産党か田中康夫以外無理だよw

そもそも共産党市長が誕生すれば街道は排除される
街道議員多数抱える維珍には絶対無理w

そもそもハシゲ含めて甘い汁吸う側の人間だったわけで
街道と対立してきた政党が共産党でそれは
反街道の人間なら常識、維珍なんて街道議員だらけ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:56:00.37ID:gWUkskFD0
万博反対ならそれでいいんだけど
フェニックス計画でどんどん増えている埋立地を
どう利用していくのか明確に示してほしい

この土地が利用されないとゴミ処理事業が
吹き飛ぶ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:56:29.85ID:KB/NZrAi0
で、どっちに投票したら良いの?
比較検討したけど、情報集めるほどどっちも大概クソなんだけど
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:56:37.99ID:jiWGlbhV0
大阪はクズばかり立候補するから底辺の争いで大変
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:57:24.93ID:jTPalOZy0
>>10
特措法廃止したのに利権残した挙句に
再度街道利権産む法律ごり押しした維珍なのに?

ほんと頭悪すぎだよな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:57:35.64ID:gWUkskFD0
>>550
そんなもん自分で決めろ
ましな方に入れればいいだろ

責任を人に押し付けんな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:58:29.95ID:ubLAicgy0
反維新はもっと勉強して中身の議論をさせてほしい
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:59:54.60ID:7nvPHTKl0
>>544
いや、フェニックス計画の通りだと夢洲はまだ10年以上ゴミ処分場として使えるんだよ
だから慌てて使う必要はない

万博のせいで、ゴミ処分場としての使用をやめて急遽余分の予算を投入して
埋め立てないといけなくなった
そのための補正予算が136億円
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 14:59:54.79ID:0ht4dE3f0
これはひどい手柄泥棒ですね、大阪市民は騙されません 大阪公明死ね
公明党大阪市議団@komei_osakacity
【公明党の実績:大阪市営地下鉄のトイレ革命】
H28年、地下鉄の民営化とともに、駅ナカ・ホームスペースのサービス施設の店舗展開と
全駅での計画的なトイレの美装化を進めることを要望!
#公明党は#大阪市長選に#柳本あきらを推薦!
https://pbs.twimg.com/media/D24iJJlVAAAW7nZ.jpg
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:00:24.82ID:PofmObtp0
http://osakar.jp/
これ読んでも維新の狙いっていうのがイマイチ分からんな
維新は竹中平蔵一派だから碌な事にならないっていうのは直感で分かるんだけど
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:00:54.96ID:gWUkskFD0
>>558
じゃぁ10年後にあの土地どうするのよ?
そもそもレベルで咲州もどうするのよ?だけど
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:01:46.75ID:nE27nizQ0
>>549
あー。実はワイ尼っ子でんねん。
フェニックス尼崎基地って何やろ?ってずっと思ってきたけど
ようやく判りました。どうも有難う御座います。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:01:59.67ID:x1BxM0by0
知事選市長選を繰り上げて 議会と同時選挙にして選挙費用を節約する
住民投票は前回より投票年齢が20歳から18歳に下がっているので新たな民意を問う

これを「大義名分」と呼ぶのは間違いなのか
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:02:19.38ID:7wSW2JIs0
>>545
>あと東京は東京都が1300万人で23区に900万人
大阪府は880万人で4区か5区になる現大阪市に270万人

規模や人口分布のバランスが違うのね
都心の270万人いる政令指定都市の大阪市を維持した方が都心部は強くなるし成長するよ

数字をたださも意味ありそうに並べてるが、それが結論の何の根拠にもなっていない。

反維新の典型的な人を騙す詐欺手法。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:04:17.91ID:7wSW2JIs0
>>545
具体的にその並べた数字と、スラム化とかの関係を正確に論じてくれませんかね?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:04:44.35ID:noOKEe7Q0
吉村も自民推薦の小西もほとんど政策は変わらない
変わるところは大阪都構想に賛成か反対かで住民投票をやりたいかどうか
小西だって万博やIRも別に賛成

吉村はスマートシティとかいうのやりたいって言ってるが
まあ若いし夢があっていいんじゃない。万博ピンポイントではなく
万博までと万博後もどうやって大阪を成長させたり、最新技術とかを取り入れるかは重要だから

ただ、今また公明党だけでなく大阪を1つにではなく
また二分、三分、エネルギーが凄いかかる大阪都構想戦争を並行してやるんですか。って感じはある
別に松井と吉村とか府市合わせにならない共通の意識やコミュニケーションがとれてるトップなら
二重行政の無駄や停滞は生まれないんだから
後世のために今のうちに統治機構の構造を変えておくっていうのもたしかに抜本的改革に感じるけど
本当に東京と同じ形にした方がうまくいって成長するの
もし失敗して前の方が良かったってなったらどうするの。
なんでもっと良さがわかりやすく伝わるように説明や説得ができないの。って感じはある
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:06:31.95ID:gWUkskFD0
>吉村も自民推薦の小西もほとんど政策は変わらない

政策は変わらないと言ってるが
できるかできないかは別

現職(今回は違うけど)と新人なら実績ある方選ぶので議論にもならん
現在の大阪府の行政にみんなが不満持ってれば変えたいし
不満無ければ現状維持でいい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:06:49.24ID:hj5Uh+HV0
>>544
夢洲はまだ埋め立てが終わってないからな
ゴミの最終処分場としてあと15年は使うはずだったわけで、万博がなかったら慌てて開発する必要のない場所だよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:06:50.98ID:e0reVwiS0
大阪自民も国政自民からなんかしてもらえばいいのにな
最高裁判所移転する約束取り付けるとか、主要省庁もってくるとか
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:07:26.34ID:7nvPHTKl0
>>561
そりゃ10年後に考えればいいじゃん
現状でも一部はコンテナターミナル等として使われてるし、
空き地があるからって特別お金がかかるもんでもないし

万博の候補地は夢洲以外にもたくさんあったのに、わざわざ余分の埋め立て
予算が必要な夢洲にこだわったのは維新だってこと
それによって、ゴミ処分もより遠い埋立地に運ぶ必要が出てきて、さらに金を無駄にしている
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:08:54.30ID:nE27nizQ0
>>565
ああ一週間後なんや、知らんかったw
尼っ子やけど、住道の近く(大東市?)に1年ほど住んでたし
よう知らんけどワイの先祖は船場で商売人やってた?
母方のおばあゃん家は近鉄の今川駅の近くで、ガキの頃は
針中野のゲーセンでよう遊んでたなぁ。
まぁ要するにワイは大阪が今よりようなったら満足でんねん。
どっちが勝つのがより良いのかは知らんけどw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:08:54.91ID:gWUkskFD0
結局10年後の事は10年後に考えればいいで
終わってんのか

まぁこの話は結局主題の万博開発費用からズレるから
終わるが五輪を例に出して万博を語る時点であほらしいレベルだよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:11:16.46ID:gWUkskFD0
サンテレビで言ってたが
兵庫県議会があるはず
無選挙区に入ってないからあるんじゃね?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:11:38.52ID:ubLAicgy0
>>570
なんで埋め立てが終わってないん?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:12:02.45ID:P4x1ItRV0
問題は議会やな。
議会は厄介やで。
しがらみがエグイからな。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:12:17.14ID:eOvtauyj0
どうせなら、大阪府も名前を変えて

西京都 にでもしようや
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:13:12.79ID:gWUkskFD0
大阪の人間「京都」にブランド意識ないだろ
近畿は特に京都ブランドが通じないがその最たる場所
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:13:16.28ID:l2J7WsYJ0
大阪自民は中身同和だもんな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:13:19.86ID:hj5Uh+HV0
>>575
日本の行政の慣例を話してるだけだろ
計画では予算を抑えて実際に始まって後戻りできなくなってから税金の追加投入

東京五輪がその典型例だからわかりやすいと言う話
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:15:06.64ID:hj5Uh+HV0
>>578
慌てて埋め立てる必要がないから、ゴミを燃やした灰しか使ってなかったからだよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:15:27.46ID:noOKEe7Q0
>>566
ちょっと考えたらわかる
東京は実は23区はどこもうまくいってるわけではない
荒川区とか厳しい区もかなりある。実は政令指定都市の方が全然良いという見方もある
地方交付税が貰えなくなるとかの問題もあるんじゃないだろうか
なんか東京がなにもかもうまくいってて素晴らしいみたいな憧れやコンプレックスがあるとしたらそれも間違い
東京そんなにうまくいってませんから。東京がなぜそんなに強いかは
実質首都みたいな感じて人、モノ、金、本社、大学、機関もなんだって集めてるから。
あと23区に900万人もいるというおかしいくらいの人口集中

大阪はマジで勝手は違う。いくら東京と同じ統治機構の形にしても
国が今度は大阪を実質首都と位置付けてありとあらゆるものを大阪に集めないと東京のようには強くならない。
むしろ旧大阪市だったところの弱体化を招く
大阪の中心が弱くなるということは大阪全体の弱さも招く恐れも十分にある。

ちょっと橋下の東京への憧れか思い付きを引きずりすぎ、付き合いすぎだよ。って
大阪は大阪都構想は否決されたが、維新政権になってからは良い感じ
せっかく今いい流れで来てるから、この流れのままで大丈夫
大阪都構想再チャレンジで喧嘩する時ではない。
喧嘩すると損

漁夫の利でまた首都圏や名古屋あたりにもってかれる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:15:52.92ID:1OjPbYnj0
5ちゃんねるだから犯罪になることは別にして、
何書き込んでもいいからと思っても、
お年寄りを罵倒するような書き込みはやめろ。
自分のためにもならない。堕ちるぞ。
ネット番組で百田とかがやってるが、あれをやってはダメだ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:16:05.83ID:gWUkskFD0
>>584
今あまも熱いだろ
新しい人が増えてきて
新住人と旧住人の考え方の違いがずいぶん出てきてる

明石、尼は注目エリア
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:16:30.45ID:ubLAicgy0
>>583
IRで稼ぐだろ
足りなくなったらそこから補充すればいい
たった2週間で終わりの五輪とは違う
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:17:13.85ID:ubLAicgy0
>>585
必要のないものを造ろうとしてたのか
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:17:33.06ID:eOvtauyj0
役にたたない国の出先機関が無駄で邪魔なのは
東京のやつらが一番分かってるし
大阪の人も不要なのよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:18:34.64ID:7wSW2JIs0
>>586
いや、それはあまり適当すぎるのでは?
君の主観を「当たり前」とか「常識」と断定して、印象操作してるだけだよ。
数字をだしたんだから、もっとちゃんとやって。
やり直し。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:19:00.12ID:0ht4dE3f0
兵庫県議選 西宮は定数7に11人立候補 維新は2名、
ちなみに畠中は維新を出て行ったやつだから
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:19:18.34ID:3pZs/6Pa0
>>586
なんかズレてるよ
大阪市も南北問題抱えてるけど政令市のままなら解決できるん?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:19:56.14ID:KtEnj27K0
なんか維新の都構想実施したら
逆に公務員の数が増えるって聞いたんだがホンマ?
それはちょっと困るんだが
無駄をなくすためにやるんじゃなかったっけ?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:21:40.86ID:gWUkskFD0
>>595
広域行政の2重行政っを減らすのと
基礎自治体の規模を小さくして住民自治を高める
2つの目的

児童相談所、保健所、教育委員会等作るんだから
増えるの当たり前

これ無駄な費用か?って話
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:21:59.99ID:ManLSNkj0
4年前決着した都構想蒸し返す時点で維新はない
てか橋下は政界引退したくせに口出しすぎ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:22:05.16ID:nE27nizQ0
>>588
ただの一市民が言うてええんか判らんけど
ナンボ熱い言うても、大阪市あってこそ尼崎でんがなw
まぁ大阪の有権者の選択で大阪がようなってくれたらなぁと。
ワイは選挙権無いし、どっちがええとか言いまへんw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:22:16.85ID:nNhTmfEJ0
解放同盟が応援してる柳本や小西が勝利すると同和利権ができると思います。
だから維新を応援するよ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:22:43.38ID:JyobRbx+0
新規の公務員増やした方が
相対的に労組の力は弱まるかもなw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:23:12.53ID:okWZTlfu0
 
 橋下が土左衛門になりますように
 
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:23:20.51ID:7nvPHTKl0
>>595
それは本当

行政の無駄をなくすための都構想、っていうのは最初期には言われていたが、
結局、膨大な初期投資に加えて、ランニングコストも職員数も増ということが分かって、
維新もそれは認めている
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:23:23.53ID:3pZs/6Pa0
>>598
こういうやつゾンビみたいに湧いてくるな
大阪に関係ないだろうになんで絡んでくるんだか
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:24:46.57ID:0ht4dE3f0
安倍政権NOで選挙は自民党の柳本にとか、共産党あたまおかしいものw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:25:41.84ID:2UfvKTEA0
>>598
橋下は関係ない。君や僕らと同じ。だから言いたいことはいうだろ。だから維新とは関係ない個人的意見としてきいたら?

あと、2015年のときに「都構想再チャレンジ」を公約にして当選してるから、民意を得てること。
主権者の民意を得てる時点で誰が文句いうの?
あと前回の都構想の住民投票のときに自民党もいってたぞ。
「住民投票はいくらでもできます。ただ今度はノーと投票してください」と。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:26:45.76ID:gWUkskFD0
安倍政権=維新なんだろ
共産系の選挙事務所も反安倍反維新並べてるし

つまり共産からしてみれば大阪自民は自民党じゃないわけ
これで辻褄は合う

その辺はぶれてないと思う
ただ支持者がそれに納得するかは知らない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:26:57.74ID:go4ZV5eT0
今回の選挙の注目点として、得票数
4年前と比べて
何票民意が、減りましたなあ
という見方をする
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:29:26.03ID:P4x1ItRV0
コストが増えると言っても、今までの一元化でコストは減ってるだろ。
それを比較しないでコスト増だ叫ぶのは既得権者のゴミだけw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:30:20.43ID:noOKEe7Q0
俺はね、松井吉村両トップで大阪府議会や市議会で維新が過半数とるような
維新政権は続いた方がいいんじゃないかとは思う。本当に橋下創始者の維新は評価
大阪は良くなった。

ただ、大阪都構想再チャレンジと政令指定都市大阪市解体は今から本当にやった方がいい優先課題なの
っていう疑問。今はいい流れのまま大阪内での喧嘩や分裂よりも
万博やIRに向けて駆け抜けていく時じゃないって。
それが終わってひと段落した時くらいに大阪都構想を本当に良い案を作って大阪市民に説明して再チャレンジでも遅くないんじゃないって
政令指定都市大阪解体はマジで勿体ない気がするな
むしろ周りの市を巻き込んで大阪市の人口を増やしたり拡大させた方が良いのではないだろうか
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:30:56.89ID:7JKnJuwa0
>>595
例えば、今まで市長は一人だったけど、都構想を実施したら区長は四人になる。つまり4倍。

また、現在四人で大阪市全体を見ている業務があったとして、四つの区になればそれが一人でできるかというとそんな事はない。

むしろ人を増やさずにできる業務の方が少ないんじゃないかな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:31:13.67ID:8v/zrwE30
>>333

財政負担の何倍も経済効果があるから。

だいたい、財政負担といっても、府市の負担額は
東京オリンピックの水泳会場一つより少ない。
滋賀の国体開催費用より少ない。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:32:21.21ID:7nvPHTKl0
海沿いの埋立地の利用方法どうすんの、みたいな話はよく出るが、
特別高い利用価値のない土地を無理に使う必要はないんだよ

あんまりお金かけずにそこそこに使う方法は色々あって、たとえば公園にする、
メガソーラーを設置、大規模フェスの会場にする、とか
堺市や泉大津市はそういうふうにしてる

それで、何か特に有効な利用法がみつかれば切り替えていけばいいわけで、
無理に金のかかる事業を急いでやる必要はない

ましてや夢洲の場合は、まだゴミ処分場として使っている土地をわざわざ
金かけて埋め立てるって話だからな
それを「無駄な土地の使いみちを見つけてやった」みたいに恩着せがましく語る
維新信者うざすぎ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:33:09.44ID:gWUkskFD0
>>610
優れた君主制は民主主義に勝るが
属人性に頼った制度はいつ破綻してもおかしくない

都構想賛成派は維新の永続性なんてを信用してないんだよ
その違い
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:33:24.83ID:noOKEe7Q0
>>609
既得権も別に悪いことではない
市営の地下鉄職員やバス運転手がいたっていいじゃない
給料をそこまで高くはしなければ。
安定収入がある世界って良いよ

なんでも民営化とか頭使えって弱肉強食実力主義みたいな世界も厳しいしそんなに良くないよ
格差とか本当に良くない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:33:44.39ID:7JKnJuwa0
元々堺屋太一は万博記念公園で万博をもう一度やろうという構想だったからな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:34:55.27ID:JyobRbx+0
てか属人に頼りすぎるのは独裁状態の維持を生むからダメw

制度化の方が民主的w
0620名無しさん@1周年(pc?)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:35:26.82ID:HLv3pgyj0
平松信者の老人はさっさと死ねよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:35:54.70ID:P4x1ItRV0
>>616
あんたは都構想に賛成なのか?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:37:21.71ID:P4x1ItRV0
>>618
ぼーっと生きたいわw
でもぼーっと生きてても都構想はやるべきだわ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:38:04.20ID:tpOOHVhc0
>>595

一般市に比べて圧倒的に少ない教育委員会や児童相談所などを拡充するからね。

市役所の広域計画の人員は府に移動するから、今の市職員と都構想後の4区の合計はどっちが多くなるがわからんな。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:38:27.67ID:Mx18jHmh0
>>615
都構想のような権限を集中させる制度ほど、優れた君主(知事)でないと成立しない属人的な制度だろ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:39:21.22ID:JyobRbx+0
>>625
今の府市統合状態を住民が評価してないならなw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:39:47.08ID:x9nB8RKE0
【大阪ダブル選】チラシのグラフにパーミル(‰)を用い“偽装ではないか”と話題
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-233735/

大阪ダブル選の市長選では大阪維新の会の松井一郎前知事と、柳本顕元市議が一騎打ち

「こども・教育の予算推移」をグラフにしたチラシでパーミル(‰)を用いて話題に

等間隔ではない目盛りで急上昇したように見せかけるグラフが大学の授業に使われた事も
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:39:59.81ID:hj5Uh+HV0
>>590
慌てる必要はなかったわな
万博が決まったからゴミだけじゃ足りないから、土を買って埋め立てる必要が出たわけで、今のところ埋め立て費用300億と言うが、実際はいくらになることやら
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:42:11.72ID:a1FiWbcj0
>>1
維新になって良くなったって言うけど、給料下がってますけど?
仕事が増えるどころか中小企業は倒産増えるし、大企業は撤退してるし
儲ってるのは維新関連の企業だけだわ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:42:39.79ID:P4x1ItRV0
しかし小西が知事って想像できないんだがw
組織票以外入らんだろw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:43:07.38ID:JyobRbx+0
住民選挙が有効に機能する状態がとことん嫌みたいやなw
反対派は概ねw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:43:15.01ID:Mx18jHmh0
>>626
今は維新だろ
維新でも共産でも誰が知事でも優れた行政運用できるものが属人的でない制度だから
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:43:25.81ID:noOKEe7Q0
>>621
反対です
政令指定都市大阪市は存続させた方がいい。
解体し4区か5区に分けて、区長選があったり区議会議員がいて
身近なサービスを担当したら良いでしょ。ってちょっと違うと思う。

むしろ大阪市の周りの市を吸収合併して巻き込んで
大大阪市をつくる。そしてその中で横浜や名古屋みたいな
大阪もそうだろうけど区割りでオーケー

二重行政はなにか監視システムをつくればどうにかなる。
大阪府知事の方が大阪市長よりは偉いですよってことにするとか
あとは近畿で喧嘩してる場合でもなく、マジで関西広域連合の協力体制も構築しないとな

そんなに都がいいならとりあえず名称だけ変えましょう。
ただこれも都は天皇がいるところとか首都機能とかなにか法律で決まりがあったり作られたら変更できないかも

大阪都構想実現しても名前は大阪府のままか、大阪洲とかもしれない。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:44:47.16ID:w9gJ8h630
先ずは民の生活
民の暮らしが良くなる、若者が稼げる、豊かな大阪になることが大切
輝ける大阪、子供がたくさん育つ大阪、命が富み栄える大阪を取り戻そう
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:45:17.59ID:tpOOHVhc0
>>603

膨大な初期コスト?
初期コストが500億円
15年のランニングが1000億円だろ。

大阪市がWTCの破綻で大損こいたのが、1000億円超。

それに比べたら、初期コストは安いだろ。

。。。
旧WTCは平成7年、大阪市の第三セクターが約1200億円で建設したが、テナントが埋まらず破綻。
当時の橋下徹知事(現大阪市長)が本館がある同市中央区大手前の庁舎機能を全面移転させることを表明して府が22年、約85億円で買い取った。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:45:31.47ID:YIJfYwdb0
松井の方は楽勝とまではいかないまでも2つとも維新の勝ちで結果見えてる感じだな
反維新の関西のマスコミの動きがすごくしおらしいというか、もう諦めてるというか
維新を倒せそうな情勢なら絶対にもっと必死に反維新k報道で加勢するはず
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:45:44.18ID:mxnZmsTR0
>>606
>「都構想再チャレンジ」を公約にして当選してるから、民意を得てること。
>主権者の民意を得てる時点で誰が文句いうの?

再検討は許しても無条件に合区して良いとは言ってないからな。
維新は「都構想が嫌なら反対すればいいんです」って言うけど
住民投票したらその成否にかかわらず合区になる可能性が高い。

前の住民投票と違って次回は対案として総合区(合区あり)がある。
都構想の住民投票自体は特別区にするかしないかが決まるだけだけど
市議会で基本議決と言う手続きをすると特別区と総合区の二択に出来る。
それに維新は都構想が否決されたら総合区に賛成すると会見でいってたから
維新が市議会の過半数を占めてたらどちらにせよ、合区になる。

1,2年前の朝日とNHKの世論調査では特別区、総合区、現状維持の三択では現状維持を
望む住民が多かったが、その人たちは自分の望む選択肢の無い投票をさせられることになる。
こんなのが民主的と言えるか?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:45:55.43ID:go4ZV5eT0
独裁というと
石原都知事と東京自民のドン内田の結託で
石原都制は独裁だった
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:47:06.10ID:CvT9Xjlz0
私学無償化だって、生徒のためというよりは私立学校を助けるのが第一の目的なんじゃないのかな
少子化で入学する子供が減ったら私立はやっていけないからね
だいたい私学無償化したって、公立学校へ行った人たちにはメリットないし
そんなことよりも役所なら公立学校の質を高めるような政策をやってほしいもんだわ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:47:38.35ID:P4x1ItRV0
>>634
あんた言ってる事が都構想そのものなんだがw
都構想って関西州の始まりだよw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:47:43.27ID:lm+EAuja0
>>1
大阪維新の悪い所は自民と同じ利権で税金の使い道を決めている所。
まあそれだけならいいけど、何故かコストカットで借金増やした事だな。
 
後は維新のブレーンの竹中平蔵。これにより移民、難民推進。
ネット規制のヘイト規制。極右の桜井が進めている日本人への生活保護推進を
規制、撤廃。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:48:37.13ID:tpOOHVhc0
>>641
>独裁というと
>石原都知事と東京自民のドン内田の結託で
>石原都制は独裁だった


石原都知事はドン内田に頭が上がら無い関係。
副市長が議会で吊るし上げられて辞めさせられてたぞ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:48:46.16ID:cRwu5bpZ0
府市併せて11兆円もの巨額の借金を作ったのは紛れもなく自公民共だ。

そのボロボロだった大阪を立て直そうと現れたのが橋下徹府知事であり大阪維新の会だ。

大阪維新の会(橋下・松井・吉村)は、自公民共が作った過去の膨大な負の遺産を尻拭いしながら住民サービスを拡充し更に大阪も成長させてきた。

夢洲ひとつとっても、維新府政市政以前は右にも左にも動かせなかった。6000億円もの巨額の税金を注ぎ込んで造成した夢洲を長年放ったらかしにしてきたのも自公民共だ。

そこに万博を誘致すると言い、実際に万博誘致を勝ち取って夢洲の活用方法に道筋を付けてくれたのも維新の橋下松井吉村だ。

IR誘致も橋下府知事時代から大阪の成長の為に他県に先駆けて進めてきた。

大阪市の外郭団体が管理し赤字だった大阪城公園も、民間事業者に管理を委託しリニューアルをして黒字化した。天守閣の来館者数も日本一になった。

ホームレスだらけで近寄り難かった天王寺公園も橋下市長時代に「てんしば」を作り、民間事業者に管理を任せ大人気スポットへと変身させた。

維新による施設再生改革は、税金を使わずに民間事業者に施設管理を委託させて、民間主体でリニューアルをやる。事業者は施設運営の利益の一部を府や市に収めるという仕組みだ。こういう運営手法は大阪が全国で初めて取り入れた。

大阪を借金だらけにしてボロボロにした自公民共は未だに改革は悪だと言っている。自公民共に支援されている小西や柳本が知事や市長になったら間違いなく大阪は昔のボロボロの大阪に戻ってしまう。

大阪維新の会(橋下・松井・吉村)が10年掛けて命懸けで進めてきた改革・再生を過去に戻してはいけない。絶対に吉村知事・松井市長を誕生させるべきだ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:49:26.67ID:JyobRbx+0
二元代表の一方の長である首長は
住民の権利の付託を受けて直接選挙で選ばれる存在なんやから
本来総理大臣なんかよりずっつと権限と権力を有する存在なんやけどなw

本来議会とは対等であるべきw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:49:57.78ID:a1FiWbcj0
>>1
昔の方が良かったわ
いまの大阪、人情もクソも無いぜよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:50:25.62ID:HLv3pgyj0
吉村が優秀で良かった
吉村が失策続きなら都構想とかお話にならんかった
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:50:53.25ID:OLBjK+J+0
大阪公明は嫌われてるな
良い傾向や
周りの若者は創価学会員を辞めていってるし、創価は嫌いやなと言って若者同士で盛り上がってる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:50:55.19ID:cRwu5bpZ0
部落解放同盟大阪府連合会

小西と柳本を推薦しまっせ〜!
http://up.ahhhh.info/etZwFS.jpeg
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:51:10.39ID:LNqgRwCK0
>>606

恐らく「大都市法に基づく住民投票の結果には法的拘束力がある」というのを理解していなかったんじゃないかな?

本来、住民投票には法的拘束力は無いし、何度でもできると言えばできるから。アンケートと同じ扱いだし。

けっこう、大都市法の住民投票を理解していない人が多いし。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:51:20.44ID:HeF8P5rG0
>>231
維新幹事長今井豊は 中国人地主のパーティに出席して
西成チャイナタウン構想を必ず成功させねばなりませんとスピーチしてる

維新松井もチャイナタウン構想に賛意表明してる

吉村はこないだ水道民営化やりますって 言ってるし 売国奴集団だ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:51:36.45ID:3pZs/6Pa0
>>614
日本人は一人年間106万円ほど消費する。
IRができるとこれはインバウンド6〜8人いれば一日で達成する。
これからの人口減を考えればこれほど内需拡大に有効な事業はないだろ
それにここからの収益で法人税減税の半分を賄う
大阪だけでなく周辺自治体への恩恵はどれほどのものか
メガソーラーを設置、大規模フェスがどれだけの金を生む?

急いでやる必要はないというが、IRはシンガポールやフィリピンにすでにあるし
ぼやぼやすると、これから誘致するベトナムやロシアとの競争になる
時間はないんだよ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:51:37.34ID:0ht4dE3f0
>>639
警戒はこれからだよ、MBSやABCは細工した情勢調査をもとに維新をつぶしにかかる
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:51:48.23ID:noOKEe7Q0
>>595
なんかそこら辺も怪しいんだよな
解体や新庁舎費用もそりゃかかるし
今度は区議会議員や公務員が逆に増える?ってね
教育とか児童系は区がやることなのっていうね
それこそ市レベルや府レベルでしっかり統一して戦略的にやった方が良くないっていう
区がするサービスなんてゴミとかくらいでしょ

なんか怪しいよ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:52:00.54ID:cRwu5bpZ0
>>648
人情で飯は食えんのや!

人情よりも諭吉や諭吉!
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:52:08.65ID:tpOOHVhc0
>>650

宗教にハマって、投票を押し付けてくる友達なんてハブるわな、普通。

キモ過ぎる。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:52:09.85ID:7r6Ux6Hl0
委員会(爆笑)をはじめとする政府の情報工作にタコ踊りw
情弱土人どものヘイトシティ大阪は勝手に都構想でもなんでもやって失敗してろよ
対案作る能力もやる気もないんだから、国政出てきて日本の民主主義の足を引っ張るな
https://pbs.twいmg.com/media/DdIB_HQV4AAbsyU.jpg
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:54:28.88ID:TOjU8Lad0
失われた10年

維新は普通の行政では考えられないようなアホなことばかりして
決定的に府民・市民生活を壊した
維新のお仲間の利権だけ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:55:09.65ID:cRwu5bpZ0
>>657
都構想実現により今よりも住民サービスが向上するんだから。そのシステムを作るのに金が掛かる当たり前の話。住民の暮らしが更に快適になるんだから何の無駄でもない。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:55:15.06ID:tpOOHVhc0
>>657

東京都立小学校あるか?
都構想で区立になっても100校近くあるので、普通の市よりも多いぞ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:55:24.25ID:OLBjK+J+0
周りの政治に詳しくない女子には「吉村さんはイケメンやで」と言って維新の方に誘導してる
女子の反応は「イケメンは信用できるわ」やって
やっぱり無党派層には顔の印象が大事やで
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:55:51.41ID:gWUkskFD0
>>661
なるほど維新はとっくに住民からみなされてるだろうな
民主党のように
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:55:59.61ID:3pZs/6Pa0
>>661
壊したのはお前の生活だろ
しかも自業自得
維新に逆恨みもいいところ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:56:51.66ID:vBrtQ0kq0
>>266
そうはならないでしょ?
東京見てみなよ
都立図書館とともに区立図書館も山のようにあるんだが?
なんでこういう発想になるんだ???
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:56:57.64ID:P4x1ItRV0
>>661
地下鉄に勤めてる奴が同じこと言ってたなw
周りに反論されて涙目になってたけどなw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:57:05.19ID:cRwu5bpZ0
今の堺市は10年前までの大阪市と一緒や。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:57:33.84ID:lm+EAuja0
大阪維新の成功例
1円安での外国人観光客誘致
 
大阪維新の失敗例
1パソナ竹中や維新利権団体への税金使用
2コストカットしての借金増
3何故か企業が大阪から脱出。人も脱出
4ネット規制のヘイト規制
5外国人労働者(移民、難民)受け入れでの治安悪化
6大阪の資産(水道やインフラ)を外資への売却
 
将来的には移民、難民受け入れでの治安悪化で
外国人観光客誘致は絶望的だろう。後は消費税や社会保険料の増税による
円高日経暴落、円高デフレでの没落だな。
 
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:58:20.23ID:tpOOHVhc0
>>661

天下りと同和利権、業界ズブズブの補助金は徹底的に橋下が壊したからな。

恩恵に預かってた人たちは反対するわな。

それが、
この面々や。
https://i.imgur.com/c5QmQv8.jpg
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:58:41.41ID:TOjU8Lad0
>>595
増えるというか増やさなければ回るはずがない

議員も単純に今の市の定数83をそのまま割り振るわけにはいかずに増えるし
区役所ごとに区議会と専属事務局職員がいるし
教育委員会や児童相談所など市役所本庁直下で一括して扱っていた部署は4つに分かれて増やすことになるし
水道・下水道など区の単位で分けられないものは一部事務組合になってその事務局がいるし

しかも建物も足りなくて外部の民間ビルを借りるとか分庁舎方式にするとかもあるし
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:58:50.46ID:mxnZmsTR0
>>638
>大阪市がWTCの破綻で大損こいたのが、1000億円超。
>それに比べたら、初期コストは安いだろ。
大阪府の企業局もバブル崩壊後に事業が行き詰って
膨大な借金を抱えて廃止になった。
一時、大阪府は赤字再建団体手前まで財政悪化したのに
なんで大阪府ならうまくいくと思うんだろ?

大阪市はダメで大阪府ならうまくいくと思うのは幻想

大阪府企業局、今年度末に廃止…借金2145億円残す
https://blog.goo.ne.jp/yattane_2005/e/561eef8df8ef3c4fea63a9a47b496f15
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:59:05.05ID:gWUkskFD0
>>665
小西がすげーおばちゃんから嫌われてたw
自民党党員だけどあの顔は無理って言ってたw

まぁ中身でもダメだけど
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:59:11.07ID:tOLy/SKo0
>>648
自営業とか商売してる人から言わせたら、昔の方が良かったていう人は一人もいないと思う
どんなけ市役所の対応悪かったか知らんやろ 
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:59:43.56ID:EbAiIln30
創価芸人の大阪差別(その1)

中川家、兄弟で共感 大阪の実家に着いてすぐ東京へ帰りたくなる理由

お笑いコンビ・中川家の剛と礼二がパーソナリティを務めるラジオ番組
「中川家のオールナイトニッポンPremium」が放送され、
先日久しぶりに実家に帰ったという剛が、すぐに東京に戻りたくなった理由について語った。

先日一人で大阪の実家へ帰ったという剛。
久しぶりだったこともあり、通い慣れていたはずの電車の乗り場が分からなかったり、
過疎化が進み街に人がいなかったり、
子供のころ接していた人が思っていた以上に年老いた姿になっていたりと、
改めて驚くことがたくさんあったと語った。

そんななかで実家に着いた剛だが、すぐさま東京に帰りたくなったという。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1552408108/9
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 15:59:47.44ID:3pZs/6Pa0
>>675
なんか必死で使えそうな材料引っ張ってきたって感じだなw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:00:44.94ID:noOKEe7Q0
公明党はかなりマトモだったりする
落ち着いた現実的な良い判断ができる。
ちょっと維新さん、大阪都構想だけは落ち着きましょ
ってむしろ愛。約束通り住民投票させろや!
って言っても、ブレグジット見てもわかるように
ポピュリズムやその時の興奮状態で間違った判断をしてしまう時もある。混乱を招いたり取り返しのつかないことになる
民主主義もそこまで万能だったり、素晴らしいものでもない。ひとまず落ち着こう

あと橋下時代に否決されたはされたんだし。ちょっと再チャレンジ早すぎだよ
可決するまでやり続けるのって不信感を招くよ
それも民主主義をバカにしてる。あの橋下の否決は重い判断や選択じゃなかったの

あの時の都構想案とは違う。って言っても、かなり変わって良い案だねとは思えない。
まあ、大阪市民にまた橋下不在で大阪都構想投票しても同じ結果になると思うよ
やるにしてももう少し本当に良い二重行政廃止案を考えて
万博、IRが成功した後に大阪市民か府民に投票して貰おうよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:01:24.37ID:tpOOHVhc0
>>668

そういう区長を選べば良い。

大阪では特定の行政区にえこひいきできないから作らないか24個作るかになってしまう。
特別区になれば、区独自の政策が打てる。
これが都構想のメリット。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:01:43.21ID:go4ZV5eT0
そういえば思い出したけど維新信者
選挙終わったら
公明党と仲良くできるん?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:02:04.12ID:cRwu5bpZ0
>>661
【橋下徹が維新を去ってからの松井府政・吉村市政の改革と成果】

■万博開催決定
■G20サミット開催
■IRカジノ法案成立(日本維新の会)
■IRカジノ業者選定本格化
■地下鉄民営化(大阪メトロ)
■百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録へ
■なにわ筋線建設決定
■幼児教育無償化3歳〜5歳児まで拡大
■大阪城公園活性化(ジョーテラスOSAKA、ミライザ)
■太陽の塔、内部復元公開
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致
■うめきた2期開発業者決定
■御堂筋歩道拡張計画実施
■なんば高島屋前、広場へリニューアル
■大阪府咲洲庁舎内にホテル誘致
■大阪ベイタワー(旧オーク200)に、ホテルと温泉施設を誘致
■大阪中之島美術館建設
■大阪府、起債許可団体脱却
■淀川左岸線延伸部着工
■モノレール延伸
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:02:11.07ID:nE27nizQ0
>>678
中川家ってそうかなん?ホンマやったらちょっとそうかやわ。
結構好きやったから。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:03:44.56ID:570kZXBf0
>>1
不便だから都構想で住所表記が変わらないようにしてや!
コンピューターだけど手作業なんだぞ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:03:51.21ID:cRwu5bpZ0
>>661
■橋下・吉村市長よる大阪市の住民サービス向上改革
・3〜5歳児の育児教育無償化
・私立高校無償化
・中学校給食制度実施
・小中学校全校にエアコン完備
・小中学校全校にタブレット端末導入
・塾代助成制度実施
・教育予算8倍に増額(平松市政と比較)
・18歳までの医療費無償
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:04:11.08ID:mA4qHBi50
部落解放自民
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:04:30.23ID:jO41y4bw0
もう大阪を維新のオモチャにするな
都構想は否決されたのに何回もやるんや
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:05:01.70ID:JyobRbx+0
まあ「投票率が上がると困る」だった今迄の地方選挙の状況を変えたのは素晴らしいw

そこが実は維新の一番の功績かもしれんw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:05:52.65ID:3pZs/6Pa0
>>685
住所変わるなんてあちこちの自治体が経験してるんだぞ
それに2年間の猶予があるんだ
対応できるだろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:05:54.52ID:lm+EAuja0
大阪維新支持者の声
1大阪の景気は最高!!
2早く大阪の竹中平蔵の経済特区を大阪の全てに!!
 
大阪維新の反対者の声
1大阪の景気は良くない
2竹中平蔵を大阪から追い出せ!!
 
自分の予想。
多分大阪の景気が良いのは本当だと思う。
ただ、企業と日本人が逃げ出してるってのも本当だと思う。
この良い景気は続かないと思う。
 
 
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:06:11.89ID:cRwu5bpZ0
イシンノミクス
大阪の景気の良さが大阪の富裕層を増やし続けている。
■超富裕層率ランキング
1位:ワシントンD.C. /0.44%
2位:サンフランシスコ/0.32%
3位:パリ/0.17%
4位:ロサンゼルス/0.139%
5位:香港/0.135%
6位:シカゴ/0.12%
7位:ニューヨーク/0.10%
8位:大阪/0.09%
9位:東京/0.049%
10位:ロンドン/0.045%

■都道府県別貯蓄額
http://up.ahhhh.info/erFFav.jpeg
http://up.ahhhh.info/erFFdo.jpeg
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:06:27.41ID:sADCWk0Q0
解同は個人レベルで松井一郎、団体で自民を応援することで利権を確保し続けるつもりやな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:07:17.91ID:cRwu5bpZ0
【大阪維新府政・市政、大阪観光集客戦略】
■大阪ふれあい水辺(橋下知事)
■築港・赤レンガ倉庫(橋下市長)
■中之島漁港(橋下市長)
■天王寺公園『てんしば』(橋下市長)
■中之島周辺、橋などのライトアップ(橋下市長)
■大阪ナイトクルージング(橋下市長)
■道頓堀川浄化計画(2020年〜)(橋下市長)
■大阪城公園、レッドブル・モトクロス世界大会(橋下市長)
■御堂筋、フェラーリイベント(橋下市長)
■中之島中央公会堂、プロジェクションマッピングクリスマスイベント(橋下市長)
■大阪城天守閣、プロジェクションマッピング、大阪城公園、イルミネーションイベント(橋下市長)
■天王寺動物園『ナイトZOO』(橋下市長)
■御堂筋クリスマスイルミネーション世界最長に!(松井知事)
■百舌鳥・古市古墳群、世界遺産登録へ(松井知事)
■万博開催決定(橋下市長・松井知事・吉村市長)
■IR(カジノ)誘致(橋下知事/市長・松井知事・吉村市長)
■G20サミット開催(松井知事)
■太陽の塔、内部復元公開(松井知事)
■うめきたガーデン(吉村市長)
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致(吉村市長)
■大阪城公園、巨大プールイベント(吉村市長)
■大阪城公園、トライアスロン(吉村市長)
■大阪城公園『ジョー・テラスOSAKA』(吉村市長)
■大阪城公園『ミライザ』(吉村市長)
■鶴見緑地公園、リニューアル計画(吉村市長)
■難波高島屋前、広場計画(吉村市長)
■御堂筋、歩道幅拡張計画(吉村市長)
■弁天町『ソラニワ』(吉村市長)
■うめきた2期開発(吉村市長)

大阪維新は、安倍政権が観光政策に力を入れる前から、大阪を観光都市にしよう!人が集まる都市にしよう!と観光局を設置したり、観光名所や観光施設やイベントを増やしたりしてきました。

このような施設の管理は今まで、府や市の外郭団体が随意契約でやっていました。それを一般入札を行い、民間主導の施設管理に変更。施設のプロデュースなども全て民間事業者に任せています。

なので、税金も殆ど投入していません。逆にその土地をを貸すことにより、府や市に収益が入る形になっています。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:07:50.19ID:tpOOHVhc0
>>675

論点ズレてるな。

都構想のコスト1500億円
市のWTC単体の損害 1200億円

都構想のコストにはうるさいのに、WTCの損失には甘いんだねー。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:07:59.72ID:cRwu5bpZ0
★橋下が10年前に知事に就任し 、「大阪はこれから観光戦略で世界と都市間競争をしていく!!」
と言い放った。

大阪府民やメディアの大半は、大阪が観光都市?!
それはさすがに無理だろうと少しバカにしていた。

その直後から関空の再生を手掛け、今や一人勝ち状態のLCCピーチを関空拠点で誘致。

大阪城公園では世界的なレッドブル主催のモトクロス世界大会のイベントを開催したり、御堂筋でF1を日本初の公道走行をさせるイベントをやったり 、数々の観光戦略を仕掛けたきた。

その結果、大阪の訪日外国人数は 、2011年は、約157万人→2017年は、約1111万人まで増えた。

凄まじい結果に府民やメディアは、これは脱帽としか言いようがないという思いが本音だろう。

★米マスターカードが2017年9月に発表した世界の海外旅行市場に関するレポート「Mastercard Destination Cities Index」によると、大阪は2009年から2016年にかけての外国人旅行者の年平均増加率が世界で最も高い24%。外国人旅行者が増え続けているという。

また、ニューヨーク・タイムズにも外国人旅行者から高く評価されている世界の都市の一つとして紹介されている。

★7月18日、観光庁は訪日外国人観光客の都道府県訪問率の1位が大阪となったことを発表しました。
1位〜5位の順位は以下のとおりです(「訪日外国人消費動向調査の結果概要」より)。
1位 大阪府(39.1%)2位 東京都(37.2%)
3位 千葉県(29.6%)4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:09:22.10ID:op7BpXLF0
>>655
IRは俺は基本的には賛成だけど
世界と競争はいつ作っても結局は同じ
こういうものは作って終わりというわけではなく耐えず投資し続けなければならないからな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:09:59.10ID:cRwu5bpZ0
イシンノミクス>アベノミクス

【イシンノミクス】大阪だけデフレ脱却!

世界都市の生活費ランキング、シンガポール6年連続首位、香港・パリも同位の1位 日本は大阪がジュネーブと同位の5位

英経済誌「エコノミスト」の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が19日発表した2019年版「世界主要都市の生活費ランキング」で、シンガポールが生活費の高さで6年連続首位になった。

ただ今年は初めて香港、フランス・パリとトップの座を分け合っている。

EIUは世界133都市について、160種類の製品・サービスを対象に価格を調査。結果を総合してランキングを作成した。調査対象には◇食品◇飲料◇衣料品◇家庭用品◇パーソナルケア用品◇家賃◇交通費◇公共料金◇私立学校◇メイド◇娯楽費――などが含まれる。

EIUは30年以上前から同ランキングを公表してきた。首位に3都市が並んだのは今回が初という。パリは前年の2位、香港は4位からそれぞれ順位を上げた。

4位はスイス・チューリヒ。5位はジュネーブと大阪が分け合った。大阪は前年の11位から大きくランクを上げている。このほか韓国・ソウルが7位で、上位10都市中4都市をアジアが占めた。

昨年は上位10都市に米国の都市は入っていなかったが、今年はニューヨークがソウルなどと並んで7位、ロサンゼルスが10位に付けた。昨年はそれぞれ13位、14位だった。EIUによると、昨年に米ドル相場が上昇した影響が大きい。

http://up.ahhhh.info/etHDXN.png
https://www.nna.jp/news/show/1882333
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:10:13.77ID:lm+EAuja0
>>695
大阪都はイジ費が増える。
その維持費をどうするかと言うと維新案では水道の外資への売却。
大阪市の資産やインフラの売却。
だが、長期的に見て、売るものが無くなったらどうするのか?と言う問題が出てくる。
 
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:10:14.24ID:28NSCH3u0
花谷だけ落ちてくれればそれでいいわw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:10:31.27ID:nE27nizQ0
>>688
否決されたのに何度もやんなや!って話も判るし
一度決まった事はもう二度と変わらんのか?って話も判る。
部外者の尼っ子としては、大阪の有権者が一週間後にどんな判断を下すんか?
興味あるし、その選択の結果大阪が今より良うなって欲しい。
あと個人的には府政?市政マター何か判らんけど
キタの地下街、広がるんはええんやけど変形するならするで
尼っ子のワイに一言断りを入れて欲しいって願望はある。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:10:43.79ID:rT9gdoMJ0
>>680
「約束は破らない」小学生でも守れることを大人がちゃんとやらないとだめ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:11:01.47ID:3pZs/6Pa0
>>697
君の会社も同じでしょ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:11:40.22ID:JyobRbx+0
過去投票率を上げるような施策を訴える政党候補や首長が現れると
メディア総出でポピュリズム批判して潰してきたからなw

維新もさんざやられたけど潰れんかった
ここが新しいw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:12:29.35ID:op7BpXLF0
>>703
会社は儲けるために競争するけど
行政は会社が儲けるための手助けをするのが仕事だろ
行政が儲けを考え始めたら歪むぞ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:12:58.89ID:dvkm4yj00
府営住宅の申し込み民間に委託して抽選行ってみたら中国語が飛び交う
会場だったわ
これ維新にしたらより一層ひどくなるぞ?
お前らネットだけじゃなく現場も見てこい
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:13:04.95ID:mxnZmsTR0
>>668
>都立図書館とともに区立図書館も山のようにあるんだが?
東京と大阪じゃ財政状況が天と地ほどの差が有るんだよ。
金持ちと同じことしようとしてもダメ。

東京都 財政力指数 1.16225 経常収支比率 82.2 実質公債費比率 1.6 将来負担比率 12.5
大阪府 財政力指数 0.7776 経常収支比率 100.5 実質公債費比率 17.9 将来負担比率 183.1
都道府県平均 財政力指数 0.51602 経常収支比率 94.2 実質公債費比率 11.4 将来負担比率 173.1
--
財政力指数ー高いほど、普通交付税算定上の留保財源が大きいことになり、財源に余裕がある。(高いほど良)
経常収支比率ー比率が高いほど財政構造の硬直化が進んでいる。(低いほど良)
実質公債費比率ー借入金(地方債)の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し、資金繰りの程度を示す指標。(低いほど良)
将来負担比率ー 一般会計等の借入金(地方債)や将来支払っていく可能性のある負担等の残高の指標 (低いほど良)

平成29年度地方公共団体の主要財政指標一覧
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/H28_chiho_00001.html
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:13:16.03ID:lm+EAuja0
>>704
コストカットで借金増やしたのが痛い。
 
これが無ければ大阪都は決まってた。でも借金増えたから、
大阪都でも借金増えるんじゃないかと疑われている。
 
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:13:59.16ID:qwpG98zr0
>>380
そんな話初耳すぎるんだが、そんなこと条文に書いてなくね?

あと凄くそれっぽくURL貼ってるけど
せめて具体的に何枚目のスライドに書いてるか教えてくれよw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:14:26.50ID:tpOOHVhc0
>>699

ランニングコスト込みで1500億円だろ。
水道コンセッションは運営権の移譲で、インフラは府市が持ったまま。

WTCは1200億円で作って100億で売った。
1100億円の市民税が消えたんだよ。
天下りの賃金がさらに掛かってたとしたら、1100億円じゃすまないな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:14:36.37ID:3pZs/6Pa0
>>701
申し訳ないが梅田の地下街は諦めてくれ
最初に今のJR線が斜めに走ってしまったことがそもそもの原因なんだ
これはどうしようもないんよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:14:56.67ID:cRwu5bpZ0
小西や柳本が当選したら、また職員厚遇役所へと戻ってしまうぞ!

朝日放送「ムーブ!」2005年10月放送

【橋下改革本格始動、市バス巨大赤字の理由】

バス監視職員
4時間のレーン監視と約1時間の乗客案内
→平均年収1000万円といわれる
http://up.ahhhh.info/etZxWr.jpeg
バスレーン監視員(交通局職員)
http://up.ahhhh.info/etZGml.jpeg
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:15:09.89ID:gWUkskFD0
>>707
財政力の問題じゃない

大阪市はほかの市町村に比べても図書館が少ない

通常10万人に対して1図書館(6万程度だと移動や簡易)
を設置しているのに大阪市は1区1図書館

これが減るとか東京は財政がとか言ってる奴はもう少し調べろと思う
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:16:13.59ID:noOKEe7Q0
WTCはこれからついに生きるかもしれないよ
夢洲にIRが出来て、咲洲にも波及効果があらわれる。
WTC建てといてよかった〜となる。

マイナスばかりに考えるんじゃないよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:16:44.01ID:cRwu5bpZ0
知ってましたか?十数年前まで私たちの税金がこんな使われ方をしていたことを…

http://up.ahhhh.info/eu5uOk.jpeg
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:16:53.30ID:vvoLySxh0
まあ何より西成のど真ん中に星野リゾート持って来れたのは立派。
柳本って西成の市会議員やったけど
辞めて市長選でて落選して無職の時に決まったんやから。
地元の活性化もできんのが大阪全体の活性化なんぞできんやろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:17:12.44ID:HLv3pgyj0
都市デザインは都がやって
住民サービスは区長がやるんだよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:18:15.76ID:cRwu5bpZ0
>>716
改善出来てないから報道されとるんやろ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:18:57.73ID:7r6Ux6Hl0
委員会(爆笑)をはじめとする政府の情報工作にタコ踊りw
情弱土人どものヘイトシティ大阪は勝手に都構想でもなんでもやって失敗してろよ
対案作る能力もやる気もないんだから、国政出てきて日本の民主主義の足を引っ張るなや
https://pbs.twいmg.com/media/DdIB_HQV4AAbsyU.jpg
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:19:46.08ID:cRwu5bpZ0
【大阪維新の会による日本初の大改革】
2011年6月4日の府議会
議員定数削減を推し進める大阪維新の会に対して猛反発猛抵抗する自公民共!
[議員定数削減条例案可決]
大阪府議会の議員定数は
109議席−21議席=88議席に!

https://twitter.com/koji7041/status/1110715019639963648?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:21:10.57ID:RtjYVXOq0
>>634
貴方の言う「大大阪市」ってどれくらいの範囲を想定してるの?

周辺市を合併って簡単に言うけど、
合併する市の自治権を放棄させて、大阪市に吸収させるってことだよ。
すんなり応じる市があるのかね?

終戦直後ですら大阪市の拡大は失敗してるのに、
いまはなおさらハードル高くないかい?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:21:12.30ID:OLBjK+J+0
維新(弱者)vs自公民共(強者)の構図はいじめみたいで嫌

まず第一に、維新と公明がケンカを始めた所からスタートした
第二に、公明が劣勢と見るや自民というガキ大将や立憲や共産という下っ端を連れてきて維新をいじめ始めた
しかも公明は自民の後ろに隠れて戦況を見守るだけになった

こういう公明の行動がいじめにつながるし、一番嫌いな行動や
虫唾が走る
維新とケンカするなら堂々と公明から候補者を擁立せいや
維新派は公明のこの裏切りが一番腹が立ったはず
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:21:12.39ID:lm+EAuja0
>>710
企業や日本人が出て行ってるのに1500億円のコストってのもどうかと。
収益は今後萎んで行くだろ。税収も減る。
ネット規制廃止した方が。後、サンフランシスコとの絶縁も廃止に。
 
維新と竹中平蔵がやってる外国人労働者(移民、難民)受け入れは
どれくらい税収を上げると思う??治安悪化で血税は治安維持には使わない??
 
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:21:23.58ID:TtQI0Z4k0
自民の議員が共産の応援が来ただけでも顔が引きつってたのにw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:21:54.11ID:nE27nizQ0
>>712
えー?諦めなしゃーないんでっか?ご無体な・・・・。
まぁはっきり諦めてくれって言われた方が、むしろすっきりするっちゃぁ、そうでんな。
かしこまり―♪諦めますw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:22:04.80ID:tpOOHVhc0
>>715

橋下は賢かったということ。先が見えている。

前回のW選の争点のひとつがWTCの活用で、栗原は府が大損こいたと維新を責めてたね。府庁も引き上げると言ってた。
今回はまったく批判の材料にならない。。。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:22:12.11ID:cRwu5bpZ0
>>720
何が悪いの?保育士を増やす為には必要。
特定の団体組織や議員や職員を優遇厚遇するのとは意味が全く違う。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:23:33.98ID:JyobRbx+0
>>729
栗原「職員の皆さん!こんな辺鄙な場所から帰りましょう!」
周辺住民ドン引きww
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:24:07.74ID:tpOOHVhc0
>>726

えーっと。
万博にIRが来るんだけど?

どこか違う土地の話してんのかな?
和歌山か?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:24:59.92ID:gWUkskFD0
まぁ予備校にすればいいとか前回栗原言ってたからな
周辺の土地企業に勝ってもらて支援受けてるのに
咲州放置とかなめてんのかと思う
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:25:20.86ID:cRwu5bpZ0
2007年12月30日asahi.comで

大阪府、2600億円「赤字隠し」 再建団体回避狙う

大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を一部先送りして3年間で総額約2600億円の資金を捻出(ねんしゅつ)、財政赤字を実態より少なく見せかけていたことが朝日新聞社の調べで分かった。

こうした操作をしなければ、府は今年度にも財政再建団体へ転落する恐れがあったが、捻出資金を一般会計に繰り入れることで転落を回避した。

(略)

地方債の返済方法については、旧自治省の通知で、10年目に元金の42%を返済し、残りは借り換えることになっている。

府も02、03年度は適正に返済していたが、04年度以降は13.5〜12.8%しか返していなかった。実際の返済額は、本来返すはずの額よりも総額2597億円少なかったが、府はそうした事実を公表していなかった。

府幹部は「再建団体に転落しないために、こうした手法を取らざるを得なかった。対外的に説明してこなかったのは事実だが、隠す意図はなかった。適切なやり方だとは思っていないが、違法ではない」と語った。

https://s.webry.info/sp/bottom.at.webry.info/200801/article_6.html
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:27:05.21ID:lKCFHgIb0
>>718
ええこと言うた
当分普通の人で居てもらった方が良いだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:28:04.87ID:lm+EAuja0
>>732
万博は一過性だろ。オリンピックと同じで。
まあ国の予算手に入れたってのは大阪らしいけど。
 
なぜ大阪から企業が逃げていくか
https://president.jp/articles/-/15233
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:30:02.14ID:sWGJyBA50
>>726
竹中平蔵って今やパヨクしか使わないパワーワードだから、竹中と書くだけで誰も読んでくれないよ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:06.79ID:iHRF576R0
>>652
組織票は侮れない。うちの所属もわざわざ本部から反維新に入れろと連絡があった。
俺は維新に入れるけど
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:22.49ID:lm+EAuja0
>>740
竹中平蔵は移民、難民推進だろ。
日本は恵まれているから難民受け入れろ言ってるパヨクと同じだよ。
同属嫌悪だろ。
 
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:39.49ID:0LLQbO820
そういえば飛田新地の存在って大阪府、大阪市が「 容 認 」してるわけだよね

小さい区に分割されたらその区の管轄になっちゃうんだけど
ものすごい税収なのは言うまでも無いけど、
それ「だけ」が頼りのゆがんだ区になるんやないか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:32:03.78ID:sWGJyBA50
>>739
地図のこと言ってんじゃねーよw

西成の真ん中って言ったらあいりんセンターであり向かいの新今宮駅だろ。
その駅前にできるんだから立派な真ん中だわ。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:32:35.76ID:jRTqz+J70
同和
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:33:10.62ID:mxnZmsTR0
>>681
>そういう区長を選べば良い。

特別区にしなくても総合区でも区長を公選にすることが可能。

「総合区」って何? 大阪都構想の「特別区」や「行政区」との違いとは…
https://www.sankei.com/west/news/150608/wst1506080033-n1.html
「準公選制」の実施可能 改正地方自治法、「都構想の妥協案になり得る」との見方も
https://www.sankei.com/politics/news/140523/plt1405230003-n1.html
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:33:17.43ID:noOKEe7Q0
>>724
具体的にはわからないが
片っ端から交渉してみる。
無理なら現大阪市で人口増やしたり、治安良くする政策を進めていかないとな
なにやら西成は新今宮に星野リゾートが事業したり良くなりそうな気配はある。
こういうのも区に分割したら格差が出てくるからね。なんで今せっかくうまくいってる流れを変えようとするんだろうか
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:33:44.02ID:gWUkskFD0
>>741
そういう奴が増えたので
組織が溶けてきてる

でも建前ではしっかり入れました!って言うだろ
余計に溶けてることが理解できない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:33:56.00ID:4BYEe7TB0
トコーソーさえやめれば民意は維新なんだけどな
一番不要な政策はトコーソーだと気付かないのかね
そのトコーソーで橋下は辞めたってアホやろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:34:09.07ID:qwpG98zr0
>>743
「ものすごい税収」ってどういうこと?
料亭としての事業税って話?
そもそも飛田の売上がすごいって何処で公表されてるの?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:34:30.67ID:lKCFHgIb0
>>739
同じ特別区に入ってるんだろ?
経済効果や税収見込めて良いじゃないか
何で市議時代にやれなかったんだ?
経済新首都ww
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:36:59.69ID:JyobRbx+0
>>748
何処まで溶けるかは判らんけど
今回の無茶苦茶な野合は明らか溶け具合を促進してるよねぇw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:37:24.26ID:sWGJyBA50
>>747
そもそも向いてる方向が違うもの同士では話し合いなんかできないといつになったらわかるんだw

だからこそ府市合わせがあったわけだし全く改善する見込みもゼロだった。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:38:48.47ID:sWGJyBA50
>>749
パヨクお得意のカタカナ頂きました

それはともかく、維新支持して都構想反対とか意味不明もいいとこだわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:39:23.58ID:tpOOHVhc0
>>746

議会はないの?
チェック機構が働か無いので実際使えない。
使ってる都市はあるの?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:39:36.63ID:3QYnGxKw0
都構想とか関係ないと思う。
橋下と維新が嫌いという人と好きという人のどちらが多いかで決まるだろう。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:40:06.96ID:RtjYVXOq0
>>706
公営住宅の申込を民間にしてることと
外国人入居者が増えていることは全然関係ないよ。

入居者資格の「国籍条項を撤廃」したのは「日本国政府」であり、
外国人急増は、維新とか関係なく、全国の公営住宅で起こってるんだよ。
西川口って聞いたことない?

これを止めるのは結局日本国政府がやらないとダメで、
ここで維新が敗れようが状況は変わらないぞ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:40:13.26ID:4Xfvt8Px0
焼き鳥屋かおでん屋で大阪首脳会談が行われているって言われても経費で?税金で酒飲んで?ってことになるが
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:40:38.98ID:rT9gdoMJ0
柳本「対案は大阪会議。話せば解決できるんです」とはっきりいうたな自分
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:41:55.10ID:mxnZmsTR0
>>714
>財政力の問題じゃない
>大阪市はほかの市町村に比べても図書館が少ない

建替えるのにも金が掛かるんですよ。
しかも府じゃなくて特別区の金でね。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:42:20.37ID:v0yFal3b0
だから大坂がまとまってりゃいいってことじゃないの?
昔もやしきたかじん担いでやらしてたけど、東亜人当たりのそんなのを嫌がるのを逆手に取ったブラフだよな
日産も血相変えてたしやられてるよな口ぎたない大阪のおばはんはまんまと操られてるわ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:42:40.23ID:nE27nizQ0
部外者の尼っ子のワイは、このスレで最後に言いたい事がありまんねん。
「共産党は糞」

ほな大阪の皆さんの投票結果と詳細を、一週間後に視姦させて貰いまっさ。
楽しみにしてまっさ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:42:45.79ID:VP2+Eo5m0
共産やら解同まで手を組んで応援する候補ってそれだけで胡散臭いというか悪の組織ってイメージだわ。
流石にこれならまともな有権者は維新に入れるのでは?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:44:01.37ID:lm+EAuja0
パヨクを押し付け合うな!!
維新もパヨク
共産もパヨク
創価もパヨク
 
パヨクじゃないのは我が在特会の桜井会長のみだ!!
後在特会とは別にサクラチャンネル。
 
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:44:28.88ID:mxnZmsTR0
>>757
総合区に議会は無し。市議会があるから。
実際に総合区が施行された例はないんじゃないかな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:45:01.29ID:4BYEe7TB0
民意は維新支持トコーソー反対だろ
トコーソー以外の政策は支持されてるんだよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:46:40.89ID:sWGJyBA50
>>770
話し合いどころか首長同士が会うこともなかったらしいw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:47:07.43ID:go4ZV5eT0
微笑ましいw

29日に告示された大阪府議選(4月7日投開票)の候補者ポスターにシールを貼ったとして、大阪府警は29日、公職選挙法違反(選挙の自由妨害)容疑で、大阪市東住吉区役所の非常勤職員、西田博貴(ひろたか)容疑者(32)=同府八尾市東本町=を現行犯逮捕した。

 府警捜査2課によると、今回の統一地方選で、同法違反容疑による摘発は全国初。西田容疑者は容疑を認めており、同課は詳しい動機などを調べる。

 逮捕容疑は29日午後1時40分ごろ、八尾市光町の路上で、掲示板に貼ってあった府議選候補者のポスター3枚に、それぞれシール1枚を貼ったとしている。掲示板の近くの交番で勤務中の八尾署員が犯行を目撃し、現行犯逮捕した。

産経新聞 3/29 21:27
https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/social/12251697
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:48:31.96ID:JyobRbx+0
そのせいで完成しなかった
ペンディングされたまま
のモノまで含めたら相当あるやろな二重行政w
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:48:40.13ID:g64yYnVx0
いろいろ言ってるけど簡単な話で、
今の大阪が住みやすくなったと思うなら維新に入れるべきで、
今の大阪が住みにくく変わったと思うなら自民に入れるべきだよ。

何でこんな簡単は話なのに複雑に言うのかといえばマスゴミにとって都合が悪いんだろうな。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:48:50.16ID:w9gJ8h630
大阪は貧しいままでいい、貧しい人を集めて貧しい街にしたらいい、大阪は出しゃばるな、大阪は輝くなと言いたい奴らが多過ぎる

TVマスコミでコテコテというレッテルを貼られて、何でそこまで大阪の民は我慢しないといけないのか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:48:55.68ID:tpOOHVhc0
>>763

大阪市には温水プールが各区にあるらしい。
共産党が建て替えろとさわいでるらしいが、それをやめて図書館にするとかね。
公選区長が区民の意を汲んで政策に反映出来るのが都構想のメリット。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:50:50.16ID:4BYEe7TB0
府市長選挙は維新で住民投票は否決なんだから維新支持tokoysou反対だろ
もう一回tokousou 否決せんとわからんか?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:51:12.26ID:noOKEe7Q0
二重行政を解消する方法って大阪市を解体して区に分割するしかないの?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:52:00.69ID:lm+EAuja0
>>780
とりあえずコストカットして借金増やした維新をどうにかしろ。
ホームレスや生活保護締め付けても問題は解決しない。
 
大阪の特徴はホームレスと生活保護だろ。
何でホームレスと生活保護者切り捨てて外国人犯罪者を入れてるんだ。
とにかく維新と竹中平蔵はダメだ。
 
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:52:06.52ID:g64yYnVx0
>>785
維新が維新である以上、何度でも投票はすると思うよ。
選挙で自民が勝てばいいだけ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:52:25.42ID:HLv3pgyj0
図書館は必要やろうけど
使わないやつにとっては全く使わない施設だからな
そういう声を無視して、図書館増やせとか無駄の極みだわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:52:35.58ID:KsDVAKOG0
>>786
普通に府と市で調整するだけだよ
他の自治体では現場レベルで普通にやってるだけで、大阪人の問題
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:52:43.57ID:OLBjK+J+0
維新を騙す公明。
約束を守らない公明。
共産党と組む公明。
やばいなこの政党。
自分は若者だが、自分の周りでは創価学会の話題になると
批判合戦で盛り上がる。
創価学会批判ブームなのかなw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:52:45.72ID:sWGJyBA50
>>780
既得権益側はその方がおいしかったんだよ。
柳本家なんかはその典型で、あいつらは西成を変えられなかったんじゃなく、西成を貧民窟のまま頑張って維持してきたんだよ。
その結果色々とうにゅうされるsrさくがらみでおいしいおもいを
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:53:50.77ID:gWUkskFD0
>>789
その調整すらできないのが今の大阪市なんだけど

多すぎると思っても減らせない
少なすぎると思っても増やせない

全区一律なんだよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:54:39.74ID:g64yYnVx0
>>786
普通はうまく調整するんだけど、大阪ではずっとできなかった。
そのせいで大学は府立と市立があり、水道局も2種類あったりとおかしなことになってる。

まあ、今後も無理だろうという感じ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:54:50.98ID:JyobRbx+0
>>786
知事が市長に催眠術をかけて操るw

なんし首長は自治体住民の権利と富を守る為に戦う
それが正しい行為なので二人居る限りパラドックスは続くw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:56:29.17ID:8v/zrwE30
>>441
それは住民自治サービスの話であって、
広域行政が一元化されて大きく変わる。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:56:46.83ID:lm+EAuja0
>>791
都構想の住民投票をこれで最後だと言って、
ハッタリかます維新が言えた事かよ。同類だ同類。
 
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:57:50.92ID:go4ZV5eT0
都道府県と政令市の二重行政解消の地方自治法について説明しよう

2016年に地方自治方が改正され、指定都市都道府県調整会議が制定された
指定都市都道府県調整会議
http://www.soumu.go.jp/main_content/000451000.pdf
これは総務省の分かり易いPDF

この指定都市都道府県調整会議は、モロに二重行政の解消を目的としている
2015年の大阪会議の時には存在しなかったが
現在は存在している

もし指定都市都道府県調整会議でもめて二重行政の解消をできなければ
総務大臣に判断を仰ぎ、総務大臣勧告を出してもらい、それを判決とする
大阪会議ではそれがなかったが、現在は存在している

そして大阪府市にも実はすでに指定都市都道府県調整会議は存在していて
名称は副首都推進本部会議という名前で指定都市都道府県調整会議が
現在は存在している

つまり指定都市都道府県調整会議はすでに存在していて
かつ維新の会もそれを活用している
総務大臣勧告をもらったことがないので
維新の会は、大阪会議をそのまま活用している
と言ってもいい

法定協議会みたいな決裂するポンコツ会議
とは違う
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:58:25.72ID:g64yYnVx0
そもそも、大阪市の税金が大阪府に奪われると言ってる意味を理解させてないよな。
大阪都になることによって、行政サービスはどう下がるのか言わない限り
税金が奪われるとか単なるペテンだよ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 16:59:58.82ID:op7BpXLF0
>>796
市立大と道府県立大があるのって日本中どこにもあるけど?
水道局にしてもそもそもが市町村の直轄なわけで大阪市のように予算がある市町村は単独で成り立ってるけど、
そうじゃない予算の少ない市町村が共同運営してたの過ぎないわけで
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:01:07.14ID:mxnZmsTR0
>>755
>それはともかく、維新支持して都構想反対とか意味不明もいいとこだわ

一旦、特別区になれば永久に特別区。 維新が府政から降りようとね。
長い間には知事にアホが付く可能性も有るだろう。そうなるとむしろ被害が大きくなる。
ジンバブエのムガベみたいなのがトップに着いたらどうするんだよ。

特別区になって不変なのは府に財源を永久にむしり続けられると言うことだけ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:02:48.28ID:g64yYnVx0
>>804
あるから問題なんじゃなくて、大阪はそのせいで財政的に賄えてないのが問題なんだけど
財政的に問題が無ければ大学を作ってもいいけど、大阪には問題が全くないの?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:03:08.17ID:JyobRbx+0
反対派はもっと民意と選挙を信用しようよw

あまりにも変なのは選挙で民が落とすよw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:03:40.38ID:tpOOHVhc0
2001年9月
太田房江知事(当時)

太田知事自身は、以下のように述べている。
「皆さん方にも議論していただきたいと思っておりますのは、新しい大都市制度につい てです。
大阪府の場合は大阪市という政令指定都市があります。880 万人口のうちの 262 万人が大阪市に住んでおりまして、政令指定都市。
二重行政という弊害はもちろんのこと、 西日本全域の力が落ちていく中で、二頭立ての馬車というのはいかがなものか。
やっぱり 頭は一つで、もちろん広域にやらなければならないのですが、そういう意味も含めまして、 「大阪都」というものをつくるべきだということを提起しております。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:03:46.13ID:OJVcs2iV0
>>801
その協議何年かかるの?
大学の府市統合みたいに
1案件4年もかかっていては疲弊していくばかりやぞw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:03:50.36ID:cRwu5bpZ0
橋下徹は府も市も破綻しかけていた財政を改革し改善させた。橋下徹は、もう神の領域の人だよ。

大阪市、破綻の資産、15年度にも財政再生団体
http://up.ahhhh.info/eudMwI.jpeg
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:04:23.03ID:qwpG98zr0
反維新は結局
二重行政はあるって立場なのか
二重行政はあるけど総合区や大阪会議で解決できるって立場なのか
一体どっちなんだよ、もはやそれすらわからん
意見も発言もラグビーボール、あっち行ったりこっち行ったり
もう政党も支援団体もぐちゃぐちゃになりすぎてその辺の意見の統一すらできてない
だから「驕り高ぶった維新政治に終止符を!」とか「大阪を新経済首都に!」とか
抽象的で曖昧な主張ばっかり
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:04:34.66ID:gsdbgZLL0
問題ない
橋下、ガンバレ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:04:48.04ID:lKCFHgIb0
昭和の古いやり方じゃどの市町村も生き残れないって事だろ
寄生虫を駆除するための施策が都構想だろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:06:00.93ID:OJVcs2iV0
>>804
京都あるの?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:06:03.11ID:TOjU8Lad0
維新信者がまたやらかしたか

ボン中山氏が演説中、胸ぐらつかまれてボタン飛ぶ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-03291271-nksports-soci
自民党の中山泰秀衆院議員が29日、大阪市内で大阪市長選(4月7日投開票)の応援演説に参加していた際、演説カーの近くにいた男に
胸ぐらをつかまれていたことが、関係者への取材で分かった。
大阪府警は公選法違反(自由妨害)の疑いで、大阪市城東区の無職、仲西富士夫容疑者(51)を
現行犯逮捕した。容疑を認めている。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:06:58.68ID:go4ZV5eT0
>>809
どの協議やねんw
これは国が示した、地方自治法の決まりだから
自治体はそれに従う義務があるし
それで会議に文句があるなら
国に言いなさい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:07:10.38ID:OJVcs2iV0
>>816
「当時、酒に酔っていたという。」
なんでこの一文をそこから抜いたのか詳しくw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:07:12.81ID:g64yYnVx0
>>811
簡単だよ。
2重行政はあるから話し合いして解決しましょうという立場。
10年でも20年でも全員が納得するまでは永遠に討論をしましょうということ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:07:18.32ID:RtjYVXOq0
>>747
周辺市に交渉するくらいで合併できるなら苦労しないよ。
市町村合併というのは、お互いに「動機」がないと出来ないんだよ。

1つ、お互いの財政が弱くて合併したら国からカネがもらえる場合。田舎の合併はほぼこれ。

2つ、合併することで「政令市」の要件を満たす場合。堺市やさいたま市はこれ。

それで大阪市は?大阪市はすでに「政令市」なのだから、そもそもこれ以上合併する(強い)動機が持てないでしょ。
周辺市としても単に大阪市の一部に吸収されるだけだからこれも動機がない。

しかし、
維新は「政令市」の先を目指してるんだよ。
政令市の上のクラスって言えば、もはや東京にある「都区制」しかない。
だから「都構想」なんだよ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:07:19.44ID:q8AEouTp0
>>811
今現在二重行政があるなら、項目と効果額だせるよね?
出したら圧勝間違いないよね?
ってずっと言ってるだけやん

なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんで出さないの?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:08:28.58ID:op7BpXLF0
>>815
京都は府立は京都府立大学と京都府立医科大学、市立は京都市立芸術大学があるな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:08:44.41ID:OJVcs2iV0
>>821
1兆円って試算でてますよw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:08:56.64ID:cRwu5bpZ0
>>816
自民信者だろ!

そりゃ毎回毎回こんな野合談合ごった煮選挙やられたら自民党信者もキレるよ!
http://up.ahhhh.info/eudjyO.jpeg
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:08:57.03ID:M9Lpm8Ub0
公明党、共産党、部落解放同盟のタッグはまさに度胆を抜かれたわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:09:07.65ID:OLBjK+J+0
>>800
住民投票は何回でもできるから今回は反対に入れてくれとデマを流したのはどこの誰だっけ? 公明党ですw


橋下さんが言い出した都構想は否決された。よって橋下さんは責任を取ってやめた。
今回は吉村松井の都構想。吉村松井の都構想は今回が初めて。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:09:15.57ID:go4ZV5eT0
こっそり言うけど
嘉悦大学経済効果報告書では
二重行政とは
病院と大学だけだった

まあ維新信者も
あれはなかったと思ってるだろうし
あくまでこっそり言うだけにするw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:09:42.32ID:go4ZV5eT0
>>822
総務大臣に勧告もらってきなさいよ
と言ってる
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:10:34.85ID:noOKEe7Q0
府と市でハコモノ建設を競い合うのはたしかに無駄や維持費の借金もつくって良くなかったと思うんだが
そんなに図書館、大学、病院などが大阪みたいな日本第二の都市に1つずつ2つ存在することがいけないことだったのだろうか
例えば東京はたしかに東京市立大なんてものはなく都立大1つしかないが
その他の国公立大学はたくさんある。
大阪に大阪大学、大阪府立大、市立大くらいあっても別に良かったのではないだろうか

二重行政絶対悪論も落ち着いて検証しよう。さすがにバブル時代はビルとかスタジアムどんどん建設するムードあったんだろうが
近年同じことやろうとしたら、大阪市民や府民も黙ってはいないだろう
サッカースタジアム建てるのも寄付やパナソニックが出したお金でほとんどできたじゃないか。
時代が違うから、そんなに過度に二重行政に不安になる必要もないんじゃ

逆に。今度は5つの五重区政になるリスクはないのかね
自分の区の方が良いと競争になる。区は住民を増やして住民税が手っ取り早いから
わかり易い、豪華な綺麗な図書館とか保育園とか作ってアピール合戦になるかも
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:10:47.57ID:g64yYnVx0
>>814
大阪府と大阪市からの補助金は無くて黒字ならいいんじゃないか?
今後一切の補助金は国以外からは受け取らないって言えば存続でいいと思うよ。

不可能なんだけど。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:11:14.67ID:qwpG98zr0
>>821
試算だしてるしタウンミーティングや討論会でも散々言ってるやろ
試算がおかしいとかこれは二重じゃないって議論はあるにしても
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:11:41.26ID:go4ZV5eT0
指定都市調整会議については
国が地方自治方で制定したのは
会議を置きなさい
というところがミソで
要するに話し合いなさい
というのが、国の考え

それに文句タレる国民ってのが
維新信者なのだろう
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:11:54.55ID:OJVcs2iV0
>>823
wikiに京都市立芸術大学ってもともと
京都府画学校って書いてありますよ

あと学部が全部バラバラみたいなんですけど
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:11:56.19ID:JyobRbx+0
二重行政に関しては
今できているモノより
出来なかったもの・ペンディングし続けてるモノの方が影響はデカいよなw

市街に伸びる交通インフラとかw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:12:07.81ID:M9Lpm8Ub0
もう大阪は維新の圧勝が確定してる
負け惜しみ合戦は時間の無駄

それより公明党、共産党、部落解放同盟がタッグを組んだ理由を知りたい
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:12:14.99ID:q8AEouTp0
>>824
その一兆円の内訳知ってていってる?w

二重行政とか一切なんにも関係ないからね
すげーツッコミどころしかなくてテレビで一切使われてないし、維新側もテレビでは数字ださないよね
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:12:57.95ID:HLv3pgyj0
>>830
お金があれば似たような施設がいくらあっても構わんよ
大阪は財政が破綻寸前だったから無駄が見直されただけ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:13:57.23ID:M9Lpm8Ub0
ちなみにどの政党になっても消費税増税はやるし、
どの政党になっても都構想的なことはやる 
維新に手柄を取られたくないだけよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:14:43.83ID:OJVcs2iV0
>>840
めちゃくちゃあるよ
総合大学だから
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:14:55.07ID:rT9gdoMJ0
>>804
大阪 両方あるから統一させた
愛知 名古屋市立大は市内桜山にあるが、愛知県立大は長久手市
京都 京都府立大はあるが京都市立は芸術大学
神戸 兵庫県立大はあるが、神戸市立は外国語大学
横浜 横浜市立大はあるが、神奈川県立は保健福祉大学
札幌 札幌市立大はあるが、北海道立大はない
仙台 どっちもない
福岡 福岡県立大学はあるが福岡市立大学はない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:15:10.53ID:JyobRbx+0
>>842
無理だよw
自民にしろ公明にしろ市議府議間で揉めてんのにw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:15:50.70ID:q8AEouTp0
>>828
俺もじつは知ってて維新信者に聞いてるんだよw

行政は二重行政出せないから、1000万も出して民間に頼むしか無かった
ので、ペラペラの紙10枚位のレポートが帰ってきて病院と大学のベット数とかのマジックつかった効果額が出てきただけ

そしてなんと効果額は年間4億円ほどしかないという
ランニングコストの10分の一も無いんだ
しかも、それすらもツッコミどころ満載でそんな効果額有るわけ無いだろと言われている

役所が諦めたものを数字のマジックつかって無理やり出しただけだからな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:17:09.64ID:M9Lpm8Ub0
まあ共産党工作員のソースなしレスほど意味ないものはないな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:17:11.28ID:t7lhgXw10
二重行政を嫌いな大阪民は大阪を国直轄地にしてもらえばいいじゃないか
地方議員一切なし国直営で代表は国会議員のみ
これですべての二重行政は解消される
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:17:21.05ID:RtjYVXOq0
>>821
そんな小難しいこと言わずとも、
反対派が何を言ってるかを聞けば、ばかばかしさは分かる。

都構想反対派は、都構想反対の理由を
大阪市民に対しては、
「大阪市民のカネが大阪市の外に流出するからダメだ!」
と言い、
大阪市外の人に対しては、
「大阪府民のカネが大阪の中心につぎ込まれるからダメだ!」
と言っているんだぞ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:17:33.64ID:cRwu5bpZ0
>>838
都構想をやることによりこの失敗を防げるんだから、都構想実現で1兆円以上の財政改革効果がありますよ。http://up.ahhhh.info/esxel3.jpeg
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:18:33.93ID:M9Lpm8Ub0
言われてしまったようだ

> そんな小難しいこと言わずとも、
> 反対派が何を言ってるかを聞けば、ばかばかしさは分かる。
>
> 都構想反対派は、都構想反対の理由を
> 大阪市民に対しては、
> 「大阪市民のカネが大阪市の外に流出するからダメだ!」
> と言い、
> 大阪市外の人に対しては、
> 「大阪府民のカネが大阪の中心につぎ込まれるからダメだ!」
> と言っているんだぞ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:18:36.22ID:mxnZmsTR0
>>796
>そのせいで大学は府立と市立があり、水道局も2種類あったりとおかしなことになってる。
愛知県立大学と名古屋市立大学。愛知県営水道と名古屋市営水道
 それらと、どこが違う?

維新の吉村前市長が昨年2月16日の議会で「新キャンパスの建設に係る費用についてですが、
まずはやはり既存のキャンパスの土地の売却益等を財源にする必要がある」と言ってるんで
堺の府大か住吉区の市大かは売られる可能性が大きい。
大阪南部の住民からしたらやめてほしい話だな。

維新のマニフェストには府市の水道の統合も入ってたな。これも水道料金の安い大阪市民からすると迷惑なんだよな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:19:07.67ID:sWGJyBA50
>>819
「話し合いで決まらなかったらそれも民意」
とか堂々とぬかしやがったからなフニャ夫は。

あれで殺意が湧いたわ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:19:32.93ID:RtjYVXOq0
>>847

それをこんなところで言わずに、

ちゃんと公的な場で言えばよかったのに。

公開されてたんだから、維新の連中がぐぬぬってなるところも

ばっちり映せたかもしれないのに。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:19:39.87ID:AX3aeUy40
>>831
そもそも大学に対して「補助金受け取るな」ってのがレベル低いわ
補助金って何のことか理解してなさそうな発言だが
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:20:03.13ID:gWUkskFD0
>>843
基本的には整備されてほとんどないよ(一般教養とかは別)

大阪市立大学の学生の6-7割は毎年市外在住なわけで
実際には市の人材育成を目的として設立した当時の意図が
すでにおかしくなってる。さっさと府に渡して府の金でやってもらえばいい

ようするに大阪は人口増加で生活圏が市外に広がったのに
それに対応する市域の拡大に失敗したのが今の現状
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:20:11.96ID:lKCFHgIb0
>>816
自民熱血サポーターかわいそう過ぎる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:20:44.44ID:3QYnGxKw0
>>831
論理的な帰結は府立大と市立大の統合じゃなくて両大学の廃止だね。
大学は国立もあれば私立もあるから府立や市立がなくなっても誰も困らない。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:21:08.80ID:M9Lpm8Ub0
つか共産党は自民党や部落と組んで何がしたいんだ?
今までの主張全否定かよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:21:50.78ID:j65HWTwl0
大阪都も東西区も最初は?だったけど慣れてきたから早く都構想しようぜ
都知事と区長は真剣に選ばねばならんな
もしかそれで失敗したらデモに参加するわ
問題点なんか予想しても時代は変わるから
何もしないより前に進もうや

小西さん商店街の活性みたいなこと言うてる時点で30年遅れた人やわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:22:32.27ID:tpOOHVhc0
>>847

反対派議員は逃げずに叩けば良かったのに、なんで逃げたのかねぇ。

二重行政に関しては、事務方で合意できなくて最後に松井吉村で決定する行政案件が山のようにある。
最近、テレビの対談で必ず答えてるだろ。

トップにあげるまでに、それぞれの部署で職員が資料を作成して課長レベルで交渉し、副知事助役レベルで揉んで決まらず。。、
どれだけの行政コストがかかってるか。
統合したら一瞬で片付く。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:23:20.10ID:q8AEouTp0
>>851
バブルやん

まさか、首長一人の東京都がバブルで無駄使いしなかったとでも言いたいの?
新銀行東京で大赤字やらかし
■東京都新庁舎
■東京国際フォーラム
■東京芸術劇場
■江戸東京博物館
■東京都現代美術館
この5つは、「東京バブル5大ゴミ建築」と東京都民に言われている。

あの東京都ですら石原4期の最後の方にやっと財政赤字から開放されたんだ
首長が一人だろうが二人だろうが三人だろうがバブルでみんな失敗するんだ。日本に成功した奴なんていない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:23:24.06ID:w4iTjzAE0
共産党と手を組む大阪自民を批判しながらも
内心では「大阪都」なんか絶対いやなので大阪自民を応援しているアンチ大阪
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:23:44.61ID:4BYEe7TB0
維新が府市の首長なら実質都構想なんだからそれで頑張ればいいのに
都構想に拘り過ぎ頭固過ぎ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:23:47.92ID:RsBe1Miw0
富山は公明の選挙区まで自民候補擁立して潰す気マンマン
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:24:45.30ID:3QYnGxKw0
>>860
府立大の学生は大阪府出身者ばかりじゃない。
だから府のお金で大学を維持する理由もないわけだ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:25:46.16ID:noOKEe7Q0
政府の安倍や菅官房長官も別に大阪都構想は本当にやった方が良いとは思ってないと思う。
ただ、本当にこっちもできるかわからないが、憲法改正になったら維新に改憲勢力として協力して貰いたいだけ
あとIRのカジノも推進で同じか。

なんか二階を敵に回しちゃって大丈夫かな
あの人太々しそうだし、色んな人脈使って力ありそうじゃないか
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:25:54.22ID:JyobRbx+0
>>865
中小個人町会へのバラマキで基礎票固め
って話をしとるだけやな小西w

流石リトル竹山ww
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:25:58.10ID:cRwu5bpZ0
今回の選挙で判ったよ。

都構想云々、議論する以前の話だと。

こういう府民市民を無視して、自分たちの既得権や利権守ろうとする奴らは大阪から出て行って貰いましょう!その為には維新の党勢拡大が必要!
じゃんじゃん維新の首長・議員を誕生させましょう!
http://up.ahhhh.info/etZv6y.png
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:26:45.78ID:go4ZV5eT0
つまり
北海道大学
東北大学
東京大学
名古屋大学
京都大学
大阪大学
九州大学

これらは重複する行政なので統合し
日本大学
を作るということか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:27:41.11ID:op7BpXLF0
>>872
安倍総理や菅官房長官にとっては国政維新のほうが大事だからな
極論と言えば憲法改正に松井が賛成したとしても国会議員じゃない松井はお呼びじゃないのだからw
そのズレを維新は理解してないんだよな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:28:02.56ID:cRwu5bpZ0
>>867
東京に東京市があったら、その倍負の遺産が出来ているってこと。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:28:18.26ID:gWUkskFD0
>>871
そうだよ。>>862の意見に私も賛成だし

高等教育の責任は国にあるし
実際受験生の多くも全国にわたる

とはいえ実態は近県移動の人が多いので
市より府に責任取ってもらった方がいい

そもそも公立大学の独立学校法人化が進んでるので
どうせ市も府からも離れると思うが
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:28:50.18ID:OJVcs2iV0
>>838
一般的に使用される方程式で
算出されたものですね

問題あるならこの方程式が間違ってることになり、世界中で大問題になってるわなw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:29:21.69ID:4BYEe7TB0
維新は利権に拘り過ぎなんだよ
良い仕事してるなら長期政権でも構わないんだよ
府市の首長をダブルで維新がやり続ければいいだけ
都構想はもういいだろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:29:25.08ID:go4ZV5eT0
中山のアホボンだから個人的には許してあげたいが


自民党・中山泰秀氏
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190329-03291271-nksports-000-3-view.jpg

自民党の中山泰秀衆院議員が29日、大阪市内で大阪市長選(4月7日投開票)の応援演説に参加していた際、
演説カーの近くにいた男に胸ぐらをつかまれていたことが、関係者への取材で分かった。

大阪府警は公選法違反(自由妨害)の疑いで、大阪市城東区の無職、仲西富士夫容疑者(51)を現行犯逮捕した。容疑を認めている。

逮捕容疑は29日午後3時50分ごろ、同市北区の路上で、街頭演説していた中山氏に怒号を浴びせ、演説を中断させて妨害した疑い。
当時、酒に酔っていたという。中山氏は着ていたシャツのボタンが飛んだが、けがはなかった。
関係者によると、当時、聴衆にあいさつに向かおうとしていたという。中山氏は、中山太郎元外相のおい。

3/29(金) 23:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-03291271-nksports-soci
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:29:44.02ID:op7BpXLF0
>>879
世界なんてこんなアホな試算相手してないがw

さておき、決算と予算で比べて数字を誤魔化してる基本すら出来てない試算がどうした?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:30:11.31ID:cRwu5bpZ0
>>875
幼稚園からやり直したらw
県単位の二重行政の話をしてるの。
国立大学は1県1大学。何処が二重行政なんだよバカ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:30:21.17ID:GqtRfw3i0
東京市があったら小池がアホなことを言っても市が止めるので築地移転やオリンピック準備ももっとスムーズに行っていたかもしれない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:31:19.61ID:JyobRbx+0
>>880
俺は一党独裁が続くのは嫌やなw

民主主義の否定に繋がるしなw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:31:52.49ID:go4ZV5eT0
>>883
軽いジョークだよw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:33:12.30ID:cRwu5bpZ0
>>880
維新に何の利益があるんだよ。
給料も削り首長は退職金もなし。で、他の党の首長や議員よりもよく働いてくれる維新の首長&議員。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:33:21.36ID:q8AEouTp0
>>877
バブルなんてものは預言者じゃない限り回避できない
東京は財布が大きいから大きく失敗しただけ

バブル期には試算が大きければ大きいやつほど破産したんだ

こんな状況状況で違うものをさも絶対みたいな感じで言う奴ってただの信仰。ただの信者だからな
今を見ろ、20年前がどうとか言ったって大阪市民にとって何だと言うんだ
同じ失敗なんかできねーんだからどうせ、財政的にな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:33:43.18ID:qwpG98zr0
>>837
大雑把に言うと既得権を守りたいから

大阪市は代々大阪市の助役が市長選に立候補して
それを職員労組を中心とした大阪市とそこから補助金を貰ってる団体が
選挙で全力支持して当選させるのが慣習になってて「中之島選対」なんて呼ばれたりしてた
その見返りに職員の給料を上げたり団体に補助金を出したりする
昔00年代くらいによくテレビでバスの運転手が年収1000万とかヤミ専従問題とかやってたろ?
それを橋下が職員の給料削りまくって補助金も打ち切りまくったから
職員労組や外郭団体がブチ切れて対立構造は生まれた
だから選挙になるとそいつらの当選させて貰ってた公明党=創価や
甘い蜜を吸っていたBも結託して含めたオール大阪で反維新にまわってるって感じ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:33:46.78ID:3QYnGxKw0
>>875
国公立は東京大学だけがあればいいのです。
どうせ東京へ一極集中だから、例え旧帝でも地方に大学を置くのはムダ。
金のない地方自治体の大学なんてとんでもない。
私立大は補助金なしでやっていけるところは勝手にやってください。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:34:00.37ID:sWGJyBA50
>>868
本音は絶対それだよなw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:35:37.38ID:cRwu5bpZ0
>>884
大阪の場合は府知事・市長共々アホだったからボロボロになったの。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:35:59.94ID:sWGJyBA50
>>890
しかも大阪市長はポストそのものがなくなるというのに市長自身がそれを推進してるw

こんな利権と無縁の党があったか?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:36:26.57ID:mxnZmsTR0
>>832
>しかも嘉悦の報告書は効果額を500億水増し詐欺
議会で指摘されたのは計算に使う元データが改善前は額の多い歳入を使い改善後はそれより
額の小さい歳出を元に計算してたとか。そりゃ節約額は増えるよな。計算しなおしたら効果マイナスって。
http://blog.livedoor.jp/kawashima_hirotoshi/archives/52100574.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:37:14.44ID:cRwu5bpZ0
自公立国共を追い出せるなら都構想でも何でもやれって感じ。自公立国共政治に正しさなんて1ミリもない。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:37:28.46ID:vc6yHlKV0
アハハハハハハハ!
本当に資本主義の終焉が来るぞ!全世界中に!政府の経済産業省の人や日銀の人が
言っているが今直ぐにでも世界に大影響を及ぼしたリーマンショックの10倍の経済危機が世界中を襲う!
日本の地方銀行は何処でも今でさえ経営がヤバイのにましてやメガバンク
でさえソフトバンク逝ったら潰れるぞ!ドイツ銀行デリバティブで破綻5000兆円、中国シャドウバンキング1100兆円破綻、中国の総債務9700兆円、等々 うそ!だと思うなら
YouTubeで見て見ろよ!日本人は1000円でも2000円でもタンス預金しとくべきなのに!www
新聞解約しとけ!格安SIMのスマホにしろ!外食月一回にしとけ!車は今ある車大事に乗りつぶせ!服何て今有るので十分!趣味は金をかけるな!タバコはこの際絶対止めろ!体にも良いじゃん!
缶コーヒー飲む人は一日一缶にしろ!昼飯は500円までに抑えろ!休みの日は自転車で景色の
好い所に行きストレス発散しろ!旅行なんか行くな!一円でもタンス預金しろ!それがお前を守るから!自分を守るのは自分しかいないぞ!wjd
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:38:31.37ID:cRwu5bpZ0
>>898
維新はドMの政党だって言われるぐらい自分たちに厳しい政党。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:39:21.67ID:q8AEouTp0
>>879
この論文は日本でもだけど、世界でも全く知られてないよ

30年前に1回日本人が出してきてそれ以来使われてねーし
都市計画の専門の教授ですら知らなかったようなもんだぞ

そもそもね人が集まれば集まるほど自治体の一人あたりにかける予算が増えるなら、
日本中の市を30万人の人口にするだけで200兆円くらい出てくるって話になるんだぞ

この論文は政令市が広域行政をやるから予算が高くなるって事を無視してるただの参考資料でしか無くて
70万以上の都市だけでみると規模の論理がちゃんと働く、要は切り取り方が特殊で参考にならん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:40:54.71ID:4BYEe7TB0
つーか都構想したところで自民とかズブズブ系の政党が首長になったら元に戻るやん
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:41:36.77ID:v0yFal3b0
難しいよなタイ米をはたくってことばもあるくらいで食から帰属意識てのは実体化していくんだ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:42:12.70ID:op7BpXLF0
>>896
北は吹田の岸辺まで伸ばすべきかな
あの辺り国立循環器センターが移転してくるから需要は普通にある
南は、、、正直平野か長居に接続できないならあんまり期待できないかなと
BRTするらしいからそれでいいかもね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:43:50.00ID:zvkhCB7+0
都構想反対派は既得権を守りたい人達による物!既得権に涎垂らしながら言うセリフ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:44:28.93ID:F0loByAI0
自民党の候補のほうが優秀じゃん
知事はスーパー公務員、市長は京大卒のエリート自民党市議
なんか怪しいものに票を入れさせようとしている維新よりはるかにマシw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:46:05.26ID:OKGqltKS0
>>879
その試算、ほんとに中身めちゃくちゃだからな

学者のツッコミについては、例えばこれを
https://togetter.com/li/1263665

もうちょっとわかりやすい解説だと、例えばこれとか
http://dokuhou-hantai.hatenablog.com/entry/2018/07/13/033718

その「効果額一兆円」って、最近は維新ですらアピールに使わないだろ
それぐらいツッコミ所だらけなんだよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:46:19.81ID:F0loByAI0
>>902
無投票だったところの大阪市議
伊藤よしかから妹への議席譲渡だったな
厳しい厳しいwww
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:46:31.80ID:JyobRbx+0
選挙のありがたみと有効性と結果が出る面白さを大阪民は知ってしまったからなw

全国でははまだこれからやろうけど「ちゃんとした地方政党が欲しい」って声は
最近結構ネット上では聞くようになったなw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:46:36.40ID:N0E8mJf/0
維新一択!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:47:42.34ID:q8AEouTp0
そもそも基礎自治体と国だけで本当は良いんだよ

中間管理的で弱小市の補助的な役割しかない府県の歴史的役割が終わりつつ有るって事は、維新だろうができた頃から分かってた
だから府県をなくして道州制でも変わりないよね?って言ってたわけ
いづれ道州制すらいらなくなって、市と国が昔の藩と幕府みたいな関係になる
そもそも住民が一番愛着有るのは基礎自治体なんだから

東京都民が私は豊島区民です!豊島区最高!なんて言わない
ようは東京特別区はただの経済特区
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:47:52.31ID:OJVcs2iV0
>>910
そんなもん裏側で言ったって意味ないですよ、この反論が正しいと誰か検証しました?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:47:53.18ID:osDeKSFu0
やっぱり維新が取る前は利権ウマウマだったんだな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:48:14.59ID:cRwu5bpZ0
嘉悦大学の高橋洋一vs京都大学の藤井聡

高橋洋一は維新支持者
藤井聡は反維新

この二人のデータどっちが信用できますかね?
藤井聡は、京土会(京都大学土木会)のドン。
大阪市の京大京土会派閥が大阪市に山ほどムダなハコモノを作っていた。

で、橋下市長時代に京大京土会派閥を排除したから、藤井聡は橋下のことを攻撃するようになった。

そんな京土会のドン、藤井聡の言うことなんて信用できるはず無い。

しかも、藤井聡は大阪ヘイトスピーチをしている。大阪のことを全く愛してくれてない。そんな人が大阪が良くなることをやると思いますか?
https://twitter.com/chouchousandazo/status/883595887900934144?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:48:54.51ID:qwpG98zr0
>>903
お前何の話してんの
適当に論文とか教授って言えば何でもそれっぽい話になると思ってるだろw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:49:26.37ID:F0loByAI0
>>918
時計泥棒の何を信じろと?w
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:50:26.65ID:SXGVYoEc0
>>838
反対派は嘉悦の報告書1ページも読んでないんだろうな

あの1兆円は大阪市の非効率性を示した数字で
特別区が他の市町村並みの住民一人当たりの費用をかけること前提で出してる
年1000億で10年だから1兆円

報告書読んでたら内訳とかいう言葉は絶対に出てこない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:51:10.12ID:RtjYVXOq0
>>912
候補者立てれば選挙になったじゃん。
なんなら、お前が立ったらよかったのに。
なぜ、お前は立たなかったの?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:52:01.35ID:go4ZV5eT0
俺は嘉悦大学経済効果報告書については

維新信者、悪いことは言わんから
なかったことにしとき

と常に説いてきた
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:52:09.24ID:cRwu5bpZ0
>>921
大阪市を借金だらけにした京土会のドンの何を信用しろと?w
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:52:12.15ID:F0loByAI0
>>922
こう言うやつを信じる奴が民主党政権の埋蔵金を信じちゃうんだろうなw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:52:42.93ID:RtjYVXOq0
>>921
無投票当選を指を加えて見てるだけの
ヘタレのお前が、なぜいきり立ってるのでしょうか?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:53:00.47ID:sLIKlpCO0
>>918

藤井のいちゃもんを高橋が看破してたな。

藤井は土木だけやってればいいのに、下手に経済にてを出すから恥をかくんだよ。

堺市の市長の汚職でも、藤井聡講演会の収入隠ぺいが議会で追及されてたけど、藤井は幾らもうてたんや?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:54:26.97ID:nRymZqG40
パーミル維新、都構想から逃亡www

@oneosaka 大阪維新の会

松井一郎「私が最も重視したいのは児童虐待対策。児童虐待を徹底的に大阪から無くしていきたい。
そのためにこども青少年局、ここのマンパワーを拡充し、早期に保護し、充分チェックをした上で返していく。そういう事をしていきたい」 #大阪ダブル選挙 #大阪の成長を止めるな https://t.co/w9GP6BSDRH 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:55:28.02ID:JyobRbx+0
あの薄らちょび髭はいま堺市の血税で遊んどんかw
しゃあないやっちゃなホンマw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:55:47.21ID:OKGqltKS0
>>911
最小2乗法とか言う以前の問題なんだよ

例えば
http://dokuhou-hantai.hatenablog.com/entry/2018/07/13/033718
に載ってるデータを見ろ
これをU字と考えてフィッティングするのが無理なのは一目瞭然

フィッティングカーブとして人口の2次関数を使ってるのがおかしいんだよ
2次関数を使えば当然U字型になるが、それは人間が勝手にそういう仮定を
持ち込んだだけ

その部分を伏せて、最小2乗法という一般的な手法を用いたという点だけ
強調するのは詐欺的な報告書ではよくある手だが、データの理論解析には
色んな仮定が入ってるんだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:56:37.48ID:q8AEouTp0
>>922
二重行政って具体的になんですか?
の問に、1兆円って答えてきた維新支持者がいたから
呼んでないでしょ?内訳出してみなよってからかっただけだよ
呼んでたら二重行政が1兆なんて絶対言わないからな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:57:14.32ID:SXGVYoEc0
>>927
藤井とかこいつとかしか出てこないのは終わってるな
自分で報告書読めばどういう数字か分かるっての
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:57:42.79ID:cRwu5bpZ0
>>929
そうそう。高橋洋一は経済専門。藤井聡は土木専門。普通の人なら経済の話なんだから高橋洋一の意見を聞くよな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:59:11.94ID:op7BpXLF0
>>936
そんなことはどうでも良くて

どうして大阪府に移管される事業を大阪市に入れて計算したん?
どうして決算と決算で比較しないで、決算と予算で比較したの?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 17:59:35.07ID:OKGqltKS0
あの効果額一兆円の報告書が正しいと思ってる人は、
もっと維新のメンバーに、あの数字を強調しろとアピールしたほうがいいぞ

あの報告書の数字を堂々と使える恥知らずはそんなに多くないと思うがw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:00:12.23ID:byqPK9sN0
パチンコ利権
バクチ利権
水道利権

維新も利権まみれ
チンピラが国会議員と知事やるんだからな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:00:18.53ID:sLIKlpCO0
>>932

それが間違ってるのを高橋が指摘。

土木屋は巣に帰れっちゅうことわ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:02:23.29ID:q8AEouTp0
都構想1兆円の資料の反論ではこれが分かりやすかったかな
https://satoshi-fujii.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/20180902_murakami.pdf

要は、適正規模の自治体にするだけで何兆円も浮くなんてビックリな理論が成り立つなら
日本中の市を50万くらいに分割するだけで年間何十兆円も出てくるって事になる
こんな大発明、こんな画期的な理論があるなら日本中どこでもやるし世界中もやる

だがこんな理論を適用しようとしてるのは大阪市だけだというね、悲しい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:02:28.95ID:OJVcs2iV0
>>934
これ言ってることが正しいと誰か検証しました?

あと総合区を特別区と勘違いしてますし
おもしろいですねw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:02:31.28ID:nRymZqG40
松井何した?www

【籠池泰典氏証人喚問】詳報(18)「ハシゴを外された」と怒りを覚えた政治家は?「大阪府知事です」 それ以外は?「大阪府知事です」 https://www.sankei.com/politics/news/170323/plt1703230070-n1.html

山本氏「とんでもない額ですね。『ハシゴを外された』と強くお感じになる、怒りを覚えた政治家、3人ほどでも結構です。何人でも結構です。お答えいただけますか」

 籠池氏「大阪府知事です」

 山本氏「大阪府知事以外で、『ハシゴを外された』と強くお感じなられる方はいらっしゃいますか」

 籠池氏「大阪府知事です」
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:03:25.09ID:cRwu5bpZ0
藤井聡さん、あの反維新の急先鋒の一人の平松さんでさえ京土会が大阪市にムダなハコモノを作ったと怒ってますよ!京土会のドンとして何か言葉はないんですか?

自治体維新 首長インタビュー(2011)
大阪市長 平松邦夫氏

市役所内の土木系閥の流れを断つ
 
──超高層ビル開発事業などで破綻が相次いだ大阪市はホームページで、将来一般財源で赤字を補てんする可能性がある事業を明示している。

1976年スタートの阿倍野再開発事業の収支不足総額は2030億円で、自治体事業として最大級だ。平松市長就任時にはすでに巨額赤字が見込まれていたが、負の遺産であるのは確かだ。

平松氏
「市役所には京土会(京都大学の土木関係学部卒業者の閥)があった。市長になってからノーと言ってきた。

市役所の計画調整局に関係する事業でも、建設局や港湾局に関係する事業でも、何でこんなものを造ったのかと思うものは、ほとんど京土会が造ってきたからだ。山ほど不要なものを造り、負の遺産として残っている。

お金がいっぱいあったときは、埋めたら土地が売れた。こうした流れの中で、市役所内で実力者になってしまった方が何人かいた。土木系の副市長は歴代必ずいたが、私は建築系の人に変えた。流れを一度止めるためだ。

ただ、土木職には優秀な人材は多いので、大阪市域にとどまらない大きな絵を描く上で腕をふるってほしいと思っている。」

http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29537204.html
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:03:31.76ID:SXGVYoEc0
>>935
二重行政は国の指定都市制度の見直しなどで議論されてるから
どういうものか知りたければ調べてみればいい
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:04:24.44ID:op7BpXLF0
>>943
そんな理論が成り立つとしたら都構想をしたら物価が半分にならなきゃ無理だと思うんだがなw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:05:15.73ID:8v/zrwE30
>>534
調整基金の意味わかってないだろ。

>>545
逆。
(広域行政は)大阪市と大阪府を合わせたお金を、大阪全体の利益を考えて、優先順位をつけて使う。

特別区民は3割で特別区以外が7割だから、特別区の声が反映されずに、 「市民のカネが流出する」と言うが、
7割が一箇所に固まった、「大阪周辺市」なるものが存在しているわけではない。
道路網も鉄道網も、大阪市域を中心に放射状に伸びていて、 周辺の市の共通利益は大阪市域になる。

例えば北摂にお金を使うとして、北摂だけに有益なら、大阪市域や東部、南部からストップがかかる。
逆に、大阪市域を飛び越えて、北摂と泉州が結託するようなことはほとんど考えられない。
せいぜい複雑な経緯で成立した水道くらい。

それぞれに共通して利益になるのは大阪市域の中心部。
中心部にとってもプラスになると判断されたら郊外のことも進む。

つまり、広域行政は、府と市を合わせた財源を大阪市域が主導権を持って進めることができるということ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:05:49.69ID:cRwu5bpZ0
>>940
維新のどこに利益が行ってるの?
証拠見せてみ。何処の団体からも支援うけてません。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:05:54.16ID:sLIKlpCO0
>>939

効果額なんてどうせ意味ないのでどうでも良い。

橋下松井で、観光局を作った時にインバウンドの数値目標を出した時、そんな数字達成できるわけないと批判だらけだったが、
実際はその予想を遥かに上回るインバウンドが流入してきた。

都構想は、行政を合理的なシステムに組み替えるだけなので、やらないよりやった方がいいし、結果はいずれ付いてくる。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:08:53.30ID:3pZs/6Pa0
反維新は思いつきのイチャモンをつけてるだけなのに
維新支持の方は具体的かつ論理だてて説明してる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:09:22.03ID:w9gJ8h630
これからは大阪都、東京都のニ頭体制で日本を引っ張っていくべき
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:09:54.38ID:OKGqltKS0
>>951
意味ないってことは認めるんだな
その点はまったく同意だ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:12:51.36ID:d+BmYZoV0
ぶっちゃけ、投票は迷ってる。

吉村は大阪を昔に戻すなだけだし。
小西は維新の暴走を止めよ的なものだけ。

で、毎度のことながら、教育と福祉でごかましての選挙戦。
両陣営ともに、他に言う事無いの???
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:14:06.19ID:PA7aw2u00
>>1
自公支援ってところがもう間違えてるだろ・・・
ちゃんと共産党も仲間なんだからさ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:14:52.58ID:q8AEouTp0
構造を変えただけで大阪が東京都みたいになれるんなら苦労はしない

問題の本質ももっと内層的な所にあるのに、それを隠すために見ないようにするために構造変えようとしてるような気がしてならない
東京は政官財が国の方針で集められてるから発展した

大阪は産業がニ世代前の物が多く、はっきり言ってヨーロッパの老舗の都市みたいな感じで産業的に成長できない
そして高齢世代が多い
そういうのをなんか構造変えれば良くなるんだってフラグ立ってますよとしか言えない

コンパクトな所に投資したり都市計画立てたりするのは大阪市役所が日本でも有数のエキスパート集団だ
これを解体するとか狂気の沙汰だ。いらないのはどっちかって言うと府県のはずだ、弱小市のサポートが主な業務なんだから
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:15:05.42ID:gWUkskFD0
>>956
むしろお前は何が聞きたいの?

現状維持でいいなら吉村だし
不満があり改善されると思うなら小西だろ


それ以外に何がある
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:15:31.91ID:sLIKlpCO0
>>955

効果額の話なんて意味がないからええんちゃうか。ゼロかもしれんし10兆円になるかもしれん。

インバウンドの件なんかは遥かに予想を超えたけど、橋下松井以外のネガティブな意見に従ってたら、今ごろ大阪は終わってたんやから。

都構想は未来の大阪の発展のための政策や。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:17:09.91ID:8v/zrwE30
>>570
>>572
>>629

これまで3000億円以上かけてるのに、野ざらしにして何も生み出さない方がいいとか、キ◯ガイレベルだな。
10年ゴミ処分だけに使うより、追加費用の何百倍もの経済効果があるのに、機会損失も甚だしい。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:17:24.85ID:sLIKlpCO0
>>959

ブレインを府に移すだけだろ。

そんなにレベルが高いのならば、なんで何千億円もの損失を出したんだよ。笑笑
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:17:32.89ID:g2gGaPLG0
また、入れ墨入れてる職員縁故採用で雇ったり、リバティ大阪やら、市民交流センターに補助金やら減免の部落利権渡す事
そのために部落解放同盟が小西、柳本コンビの応援してる。

連合は庁舎内で政治活動やり始める。最高裁で追い出されたけど、小西、柳本コンビで戻る約束有るから応援してるんだろう。

共産党の支援は朝鮮学校無料化だろう。国旗国歌も条例反対してたしな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:17:54.63ID:OJVcs2iV0
>>918
高橋、高橋いってるけど
そもそも高橋君入ってないじゃん

執筆メンバー(〇は統括)
〇跡田直澄 嘉悦大学付属経営経済研究所 客員教授
・小川顕正 嘉悦大学付属経営経済研究所 客員研究員
・川瀬晃弘 嘉悦大学付属経営経済研究所 客員准教授
・平賀一希 嘉悦大学付属経営経済研究所 客員准教授
・真鍋雅史 嘉悦大学付属経営経済研究所長・教授
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:18:00.56ID:SWSFrPPV0
小西は私学無償化に反対していた「200億どこにあるんだ」と抗議→私学助成金の削減で財源確保
小西は給食無償化を公約してるが「300億どこにあるんだ」に「市町村に出させる」と回答w
これだもん
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:19:17.84ID:cRwu5bpZ0
大阪府と市の財政を立て直した橋下徹の言うことよりも正しい言葉なんてありませんよ。

2007年12月30日asahi.comで

■大阪府、2600億円「赤字隠し」 再建団体回避狙う

大阪府が04年度以降、府債(借金)の返済を一部先送りして3年間で総額約2600億円の資金を捻出(ねんしゅつ)、財政赤字を実態より少なく見せかけていたことが朝日新聞社の調べで分かった。

こうした操作をしなければ、府は今年度にも財政再建団体へ転落する恐れがあったが、捻出資金を一般会計に繰り入れることで転落を回避した。

(略)

地方債の返済方法については、旧自治省の通知で、10年目に元金の42%を返済し、残りは借り換えることになっている。 

府も02、03年度は適正に返済していたが、04年度以降は13.5〜12.8%しか返していなかった。実際の返済額は、本来返すはずの額よりも総額2597億円少なかったが、府はそうした事実を公表していなかった。 

府幹部は「再建団体に転落しないために、こうした手法を取らざるを得なかった。対外的に説明してこなかったのは事実だが、隠す意図はなかった。適切なやり方だとは思っていないが、違法ではない」と語った。

https://s.webry.info/sp/bottom.at.webry.info/200801/article_6.html

■大阪市、破綻の資産、15年度にも財政再生団体
http://up.ahhhh.info/eudMwI.jpeg
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:20:25.20ID:WIep5Rer0
>>1
実は維新側が竹中移民のグローバル陣営
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:22:58.60ID:SXGVYoEc0
>>938
だから報告書読めっての
全部理由書いてあるし
指摘がどれだけアホなことか分かる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:23:01.01ID:1BMV4+B50
>>270
2つの図書館がいっょの場所にあるわけじゃあるまいし・・・

じゃあお前は近所のコンビニが潰されても自宅から見て市内の反対側にコンビニが1店舗でもあればサービス低下したとも思わないし不満に思わないんだな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:23:46.49ID:3pZs/6Pa0
>>967
小西は「大阪市は大阪市、府は府。それぞれが住民の代表なんだからそれぞれでやっていくべき」って考え
それぞれがやりたいようにやるし協力して何かやるにしてもまず話し合いから始まってウダウダ時間かけてやるってことだろ

松井吉村なら話し合うまでもなく同じ方向を向いている

舛添が「IRはいらん」といち早く表明できたのも協議する必要がなかったから
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:24:12.10ID:tOLy/SKo0
大体小西は、急遽決まって立候補した人物、公約も公明党とかのささやきで、当選することが最大の目標
後の任期は金のかかる空気じゃないの
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:24:35.91ID:SWSFrPPV0
川嶋広稔@hirokawashima 大阪市議東成区
都構想支持者の方とは同じ日本語で話しをしているのに、何故か言葉が通じないんですよね。
オルテガ「大衆の反逆」を読んでいただけたら、少しは言葉が通じるようになるのではないかなと思っています。
NHK100分de名著「オルテガ『大衆の反逆』」をお勧めいたします。

なんだこいつ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:24:43.80ID:q8AEouTp0
>>963
弱小市の広域行政のおもり係の府県と
コンパクトな街に集中投資する専門集団では性質がぜんぜん違う

そんな集団を府県が吸収したら、普通の組織の論理からして下に置かれて冷遇されるのが日本的だよなぁと思うよ
そんな事させなければいいだろ、大阪市の役人に主導権持たせればいいだろって簡単に理想論言わないよね?社会人なら
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:27:57.46ID:CxsILpTZ0
【松井一郎 維新伝心】「都構想」実現で二重行政解消へ…強い大阪を復活させる! 自民と共産が“共闘”するなら狂気の沙汰 2019.3.22
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190322/soc1903220002-n1.html?ownedref=articleindex_not%20set_newsList

大阪都心を南北に貫き、関西国際空港や新大阪駅へのアクセスルートとなる鉄道新線「なにわ筋線」は現在、31年春の開業を目指して推進中だが、この計画は約30年前から棚上げ状態だった。
府と市が対立して、費用の負担割合などで合意できなかったからだ。

東京都なら、成長のためのインフラ整備は都知事の判断で進められる。
大阪の場合、府知事と市長が合意しない限り、物事は進まない。歴史的にも日本を牽引(けんいん)していた大阪が停滞したのは、府と市が対立し、いがみ合ってきたからといえる。
私が府知事となった11年末以降、府知事と市長が一致協力する「バーチャル大阪都」が実現した。
橋下氏から吉村氏に市長をバトンタッチしても、これは続けている。

前出の「なにわ筋線」は17年5月、大阪府・市、JR西日本、南海電気鉄道などが建設で合意した。
今年6月のG20(20カ国・地域)大阪首脳会議や、25年大阪万博の誘致成功も、バーチャル大阪都の具体的成果だと自負している。
ただ、これは橋下氏や私、吉村氏の人間関係によるものだ。
政治・改革姿勢が違う人物が府知事や市長になれば、かつての対立する府と市に逆戻りするだろう。

大阪では、自民党から共産党まで「反維新」で一致している。
自民党の推薦候補が、党綱領に「自衛隊解消」「日米安保の廃棄」を掲げる共産党の自主支援を受けている。
議員の身分を失うことを恐れているとすれば、「本性」がさらけ出された。狂気の沙汰だ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:28:06.03ID:nRymZqG40
こんなんで辞職したんかwww

@oneosaka 大阪維新の会

https://twitter.com/oneosaka/status/1111239361985560577?s=19

松井一郎「私が最も重視したいのは児童虐待対策。児童虐待を徹底的に大阪から無くしていきたい。
そのためにこども青少年局、ここのマンパワーを拡充し、早期に保護し、充分チェックをした上で返していく。そういう事をしていきたい」 #大阪ダブル選挙 #大阪の成長を止めるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:28:21.13ID:OKGqltKS0
>>957
バカになりきれば決して論破されない作戦なのね
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:28:38.39ID:3pZs/6Pa0
>>971
それぞれが無駄な意地の張り合いす必要あるか?
市立図書館は市内に何ヶ所ある?
府立図書館はどこにある?
無駄に豪華な建物1つ無くしたところでどう影響するんだ?

それになくすこと前提にしてるが、残すにしても一括管理した方が効率いいだろ
職員の融通も効くし反維新うるさく指摘するコストのカットにもなる
これは府立病院と市立病院も同じだし
市立大学と府立大学も同じ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:28:56.80ID:yly/HKUv0
>>967
単純に府市間とそれぞれの議会内で合意を得るために協議に費やす時間が全然違ってくる
柳本が市長になったとして市会でも府市間でも捻れるんだから
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:28:58.98ID:sLIKlpCO0
>>975

箱物作って数千億円の損失を出した無能集団は民間だったら解雇でしょ。笑笑

民間の智を上手く使うのが今の主流だよ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:29:01.12ID:8v/zrwE30
>>625
全然違う。
知事と府議会の二元代表制。
知事がダメだと判断したら選挙で帰ることができる。

今は、それぞれ知事と市長を選んでも、政党や考え方がバラバラだったら即停滞する。

>>634
その特別自治市構想はとっくに頓挫してるから。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:32:40.38ID:GwRQPb7i0
>>949
>それぞれに共通して利益になるのは大阪市域の中心部。

裕福な区ほど損をするのが特別区制度
前回の住民投票で、賛成したのがなぜか北区とか裕福な区が多かったけど
基準財政収入額が基準財政需要額を上回るぐらい裕福な特別区には財政調整交付金は支給されない。
もし東京のように税収が増えたとしても都とほかの貧乏な区に財源を取られてしまう。
特別区になって市税の7割を府に持っていかれてるのに、そういう場合は区に戻ってくる金はゼロ。
現在の行政区でも市と貧乏な区に取られるが少なくても大阪市民の為に使われる。
平成29年は、東京都の渋谷区と港区はこれにより交付金は無かった。

東京都 平成29年度 都区財政調整区別算定結果(当初算定)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/08/07/09_01.html
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:33:07.92ID:JyobRbx+0
>>977
広域行政は後の大阪都知事でもある
吉村知事に当選後は一任するって話

立派な主張やと思うで自治体の長としてw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:35:39.64ID:3pZs/6Pa0
>>983
裕福な区ほど損をする?意味がわからん
損得なら今の大阪市の仕組みも同じだろ
市長のさじ加減で分配できるんだから
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:36:42.95ID:JyobRbx+0
>>986
府下全ての住民と行政を見てた
てか何言ってんのか判らんw酔ってる?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:36:46.39ID:GwRQPb7i0
>>949
>7割が一箇所に固まった、「大阪周辺市」なるものが存在しているわけではない。
座市政調整財源の何パーセントを特別区への交付金に回すかは
特別区共通の利益。府条例で決まる以上、都議会の7割を
特別区が占める東京と違い府議会の3割しかない大阪市は不利 

---
地方自治法
(特別区財政調整交付金)
第二百八十二条 都は、都と特別区及び特別区相互間の財源の均衡化を図り、
並びに特別区の行政の自主的かつ計画的な運営を確保するため、政令の定めるところにより、
条例で、特別区財政調整交付金を交付するものとする。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:36:48.50ID:1BMV4+B50
>>972
それは小西、柳本がやりたい事と、吉村、松井がやりたい事が同じだったらの話だね

双方のやりたい事が違う以上、小西、柳本がやりたい事が吉村、松井になって出来るはずもないし根拠にはならない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:37:31.72ID:op7BpXLF0
>>970
決算を用意したとしか書いてないわけで決算と予算を比べた理由はどこにもない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:37:38.83ID:q8AEouTp0
府県の様なサポート特化の半自治体みたいな中間管理団体の役目はもう終わりよ

市と国の幕藩体制みたいになっていく
住民はいちばん身近な基礎自治体にアイデンティティを持つものだ
東京みたいな経済特区だと基礎自治体に愛着なんか持たなくていい制度にしてしまってるだけ
愛郷心の無い奴に愛国心も生まれん
だから東京都民なんて左派政治家がじゃんじゃん生まれる、信じられないような奴まで政治家になれる
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:37:39.94ID:3pZs/6Pa0
>>986
お前のとこの社長は社員全ての管理を事細かにしてるのか?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:38:08.26ID:GwRQPb7i0
>>988
ある程度以上儲かった分は、府にほとんど取られると言うこと
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:38:35.67ID:SXGVYoEc0
>>990
割合の変更については地方自治法施行令か施行規則のどちらかで制限されてるから
それは絶対にない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/30(土) 18:38:46.11ID:GwRQPb7i0
とにかく都構想は要らん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 12分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況