X



【マイクロソフト】電子書籍事業を廃止、買った本は消滅…!デジタル時代の「所有」とは?★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/04/06(土) 15:19:12.01ID:epHfCU479
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47823580

マイクロソフトが電子書籍事業を廃止、本は消滅……デジタル時代の「所有」とは?
2019年04月5日

デイヴ・リー、北米テクノロジー記者

米マイクロソフトは2日、マイクロソフト・ストアでの電子書籍の販売を中止し、電子書籍事業を閉鎖すると発表した。つまり、このサービスを通じて買った電子書籍は今後、読めなくなってしまう。

マイクロソフトはユーザーに対し、これまで購入した電子書籍の全額を返金するとしている(閉鎖するということは、それほどユーザーも多くないということだろう。マイクロソフトはそれ以上コメントしていない)。

だが、ちょっと考えて欲しい。これはおかしくないだろうか。

もしあなたがマイクロソフトのユーザーで、本にお金を払ったのなら、その本はあなたのもののはずだ。
しかし、残念ながらそうではない。その本は一度もあなたのものではなかった。あなたがその「本」にお金を払ったとき、実際には本への「アクセス」にお金を払っていたのだ。

そして、あらゆる大手電子書籍ストアの利用規約は、このアクセス権はいつでも取り上げられる可能性があると定めている。
この奇妙な状況はそのせいだ。マイクロソフトの電子書籍ユーザーは(どれだけ少ないとしても)、ストア経営はもうからないという経営陣の判断ひとつで、自分が集めてきた本の消滅を経験するのだ。

マイクロソフトの件は、この常時接続時代に「所有権」の概念がどう変化したかを示している。私たちはこのことを、定期的に思い出す必要がある。
この場合は本だったが、あらゆるデジタルの購入品が同じ状況にある。私たちは、細かな日用品をどんどんデジタルで買うようになっている。つまり、賃借権を買っているのだ。それは自分の記憶や自分の性格も、個性も一部も借りているようなものだ。

書籍のフードチェーンを守るため

同じようなことがデジタルでない世界で起きたら、私たちは受け入れるだろうか。とてもそうは思えない。地元の書店が閉鎖したからといって、本の取立て人がいきなり人の家に押し入り、本棚を空っぽにしていくなど、あり得るだろうか。

しかし、私たちが作り出したオンライン世界では、まさにこれが常態となっている。もっと正確に言えば、テクノロジー企業がそうしたとも言える。アマゾンも、アップルも、グーグルも、楽天Koboも、電子書籍ストアでは大体同じようなルールを適用している。あなたは本を所有する権利ではなく、本を読む権利を買っているのだ。
読み終わった後の電子書籍を、好き勝手に誰かにあげることができないのも、そのためだ。私にとって、これは読書の楽しみを制限されているようなものだ。誰かに本をあげるのは、本を読むことの次に楽しいことなので。

(もちろん、これをどうにかしたいなら簡単だ。実際に、本を買えばいい。ただし、私のようにデジタル版を読むのが一番お好みだという人は、同じ本を2度買う羽目になる。誰かに上げたいから同じ本を2度買わなくてはならないというのは、おかしいと思う)
こうした制限について、電子書籍ストアや出版社は最大の、そして実にもっともな理由があると説明する。大なり小なりの海賊行為だ。
(リンク先に続きあり)


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554501562/
1が建った時刻:2019/04/06(土) 06:59:22.50
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:20:02.80ID:PSDwPkPY0
閲覧の権利だけを売って権利を消滅させることも可能なら
金だけ取って書籍を見せないのも合法だね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:20:50.67ID:c4ZmrJaj0
>>1-1000


【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■日韓慰安婦問題「処理」に関するドイツZDFでの報道
https://www.youtube.com/watch?v=0XjNH■fg_cK8

中国と韓国、またはその他の
東南アジア出身の女性約20万人が
日本軍の売春宿で働くことを強制された
元兵士であった男性が、いかに
日本軍の部隊が村を襲い
 
女性たちを連行していったか


自分の国の過去の清算を棚に上げて、よくも日本のこと貶めるフェイクニュースをたれ流してくれたものです。 

多くのドイツ人は、自国がホロコーストに対して国家賠償をしていないという事実さえ知らないのにです。
 

  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:22:32.27ID:1KPier6O0
本を買って自炊するのがめんどくさいけど最強。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:22:39.68ID:dJtvX22i0
まあAmazon以外は信用しないわ

週間とかで更新されるどうでも良いのくらいしか後は買わね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:23:04.24ID:p2HI2HsS0
【横浜】「なんで俺が立たなあかんねん」 高齢者に譲るべきか バス座席でおじいちゃんと母親が罵り合い
おじいさんと母親の名前が特定される
https://t.co/U8qDs9hc5f
マイクロ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:23:12.98ID:Wh+4KpNe0
金さえ払えば済むというモノではない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:23:58.16ID:K0/yECv30
>>1
そんなギャーギャー言うほど大切にする本なんてそんなあるか?
大半は数年もすれば読まなくなるのに
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:24:42.79ID:MNFLmagN0
>>1
ダビング10にしても性悪説が基本
デジタルなのにアナログよりも不便にしてどうする
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:24:55.56ID:I1N1DOqT0
ま、だから、リアル本買うより、安かったとは思うけどね

手元に残したいなら、高くなるけどダウンロードできるとか、
選択肢があれば、良いのかも
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:25:20.29ID:epHfCU470
>>14
逆に言えば、本を大切にする人は電子書籍には手を出さないほうがいいってことかな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:25:29.06ID:vumwxZYv0
ネトゲで既に終わった話
自己責任
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:25:46.30ID:7dolrC6F0
リアル書籍とそんな値段変わらなくてサービス止まったら読めなくなるw
誰が買うかボケ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:26:12.26ID:DVg2ae0m0
これ動画でも同じことが言える。
マイクロソフトとか大手だから返金されるが、エロ動画の配信会社が廃業した時に
返金されると思えない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:26:30.90ID:WNKg/TD70
アマゾンは大丈夫なの?
プライム入ろうか悩んでるんだが・・・
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:26:35.95ID:VAC+G5Av0
>>1
お金が帰ってくるなら構わんけどな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:27:18.85ID:epHfCU470
>>23
プライムは別に関係ないような・・・。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:27:42.17ID:PP0znS/N0
サービスが終了すれば、使えなくなるのは仕方ない
返金するだけ良心的だな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:28:37.82ID:B1ZRSbcq0
>>19
アホか、全額返金なんだからむしろ1度のみでも読めただけ得しただろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:29:03.21ID:svQjC00L0
読んだのに全額返金という神対応するのは罠だな

そんなことしてもXBOX買わんぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:29:08.89ID:LicoisaT0
返金できるとこはいいけど
これから撤退するとこが返金してくれるとは限らない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:29:52.94ID:+6y3Yx1g0
こういうのがあるから、電子書籍は普及しないんだよ

紙に印刷してある俺の蔵書は、たとえエロ本であっても100年後
でも閲覧できるけど、電子書籍は10年後でも危うい。

遺産として誰かが引き継ぐ事も出来ない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:29:59.97ID:y8WgzPeL0
保存してないの?自分で
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:31:52.82ID:VC55yPE2O
事業撤退時には複製フリーになるとかならなあ。
もしくは移譲先サイトにアクセスフリーにするか。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:31:56.08ID:9YQHFw9u0
普通はこうやって返金したり他社に事業譲渡したりして波風立てないようにする
問答無用で切り捨てるのはDMMぐらいだ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:32:32.43ID:ibC80B+P0
>>13
返金しないとユーザーが騒ぐだろ
ヤマダ電気が前にやめたこれから読めません
とやって騒ぎになったわw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:32:36.40ID:ntIaqA6f0
ぶっちゃけ電子書籍で買ったやつって一回しか読まないことが多いし
返金されるならラッキーとしか言いようがないな
また読みたいなら他で買えばいい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:33:51.20ID:+6y3Yx1g0
今の所、30年前からあって今でも再生可能なデジタルの
メディアは、CDだけ。
それ以外は、全て消えていった。
おそらくクラウドも、いずれ全て消え去るだろう。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:35:35.45ID:nqueWScj0
>>31
普通の事業者なら返金なんてできない
今回のMSの対応は特別だと思った方がいい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:35:51.21ID:/cTeeNMO0
どうせ電子書籍で読む奴なんて漫画とか小説ぐらいだから、
そんな未来永劫読める必要もないしなあ。
どのみち本で買ったって増えすぎて捨てることになるし。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:40:18.46ID:TA7YLfOK0
マスゴミは異常にマイクロソフトに甘いよな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:40:48.77ID:tO1m6DTe0
配信サービスも維持するにはコストかかる
紙に印刷して売り切りというわけには行かない
その代わり紙は紛失したら買い直しだが電子は再ダウンロードですむ
ソフトウェアは常に金が発生することを頭に入れておかないと令和時代への切符を手にすることができない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:41:46.36ID:o06C7oMv0
ダウンロードしたものをカードに記録しておけるようにすればいいんだよな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:43:35.46ID:Ub6FsmRh0
>>1
素人なので用語がわからんけど、
デジタル=ストリーミング、ではないだろ?
デジタルでもPDFデータを配布されてりゃ消えないわけで。
デジタルコピーがイヤだから、そういうデータ配布はしないんだろけどさ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:44:03.76ID:m59P/PlS0
有料エロ動画も場合によっては見れなくなるという事ですか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:44:54.67ID:r3C9CoNC0
>>1
昔レコードやテープで買った曲
同じ曲をまた音楽データで買うのもバカらしい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:45:10.01ID:xqZg3VRO0
リスクがある分、価格が安いなら良いけど
通信費もハードもこちら持ちなんだよな
音楽にしても
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:45:27.24ID:Ub6FsmRh0
ニコニコの映画視聴権をポイントで購入してたけど見るの忘れてるうちに
こんな風に配信会社が撤退して視聴できなくなって
「返金」してもらったことがあったな。
ポイントを現金に換金してもらえたわけで、えらく得した思い出w
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:45:35.30ID:tfaYAVJrO
>>32
ローカルに保存できるようにすればいいだけ
著作権に固執してバカな規制を掛けるから、いらない問題が起きる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:46:56.94ID:YcNOkMvF0
これ、返金されること見込んで
今から好き放題買い漁って読むのがいいのか

買い漁った後で存続します!になるのか
どっちなんだってばよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:48:24.83ID:ZeSQ57in0
>>3
君がそれに同意したならね。

例えばと大昔のとある薄い本の閲覧権をガチャで提供というサービスがあったとして、読みたい本の閲覧権が取れず、持ってる本の閲覧権しか当たらないなんてことはすぐにできる。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:48:54.44ID:CbLMOMnY0
電子書籍リーダーなら、一度端末にダウンロードしておけば、
本体が事業を廃止しても読み続けられる。
もちろん、ネットへの接続は切っておく。

電子書籍リーダーが故障した時は、紙の本が破れて読めなくなったのと同じと考える。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:49:08.51ID:epHfCU470
pdfファイルとかで売ってくれるんなら買うんだけどな。
今の形態だと、ちょっと買う気にはならん。紙のを買うよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:49:16.65ID:ZeSQ57in0
>>8
アマゾンを信じてると言う奴の大半は契約自体読んだことがない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:49:19.58ID:PBUwrz610
だから「電子書籍」は「書籍」ではない。「掲示板」だよ。消されたら終わり。
電子的な本が欲しかったら、ダウンロードしろ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:49:33.69ID:srVB/2ar0
販売元の胸先三寸でデータが消えるとか、電子書籍はこれがあるから怖いよな
紙の本は読み終えたらネットで転売できるけど、電子書籍はそれができないし
メリットないんだよ
だから紙で読み続けるの
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:49:35.37ID:ZeSQ57in0
>>11
安くはないね。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:50:09.34ID:ZeSQ57in0
>>13
君は本を読む習慣がないか、深刻なレベルの知恵遅れだね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:50:28.57ID:t74AShBQ0
まぁ、サイト閉じちゃったら終わりなのは仕方がないよなぁ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:50:34.33ID:VhVNfmHB0
>>48
電子記録媒体は、それを再生できるハードがないと、なんの役にも立たないし読めもしない。
自己完結性に難点がある。紙媒体はその点、クリアしてる。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:51:24.08ID:MWq+dCIE0
クラウドで読んでも良いけど、こういう事があるからDL版を読む
まあcomick Loだけどなグフフ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:51:33.84ID:czg8zW0v0
ドコモで買った本解約したら全部パーになったなキャリアコンテンツは二度と排卵
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:51:53.52ID:NJbTqPNq0
ネット上のデータなんていつ消えるか分からない存在だしな
Webサイトなんてプロバイダーが撤退した全部消滅しちゃうしな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:51:59.08ID:eSb1XIhF0
iOSのライトスタッフの銀河英雄伝説がいつの間にか無くなってるんだが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:52:12.21ID:JaRJqOVH0
所有権ではなくて、昔あった電話の加入権みたいな扱いでは
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:53:12.22ID:srVB/2ar0
kindleなんて、購入した本のタイトルや、読む速度、どこまで読んだかいつ読んだかまで
ぜんぶアマゾンに筒抜けだし
気持ち悪いからよう使わんわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:53:41.20ID:dgRBgS+E0
ほんとに読みたい本は紙で買うもんだ
電子書籍は省スペース目的とか試し読み感覚
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:53:45.25ID:JoXg49wI0
>>14
読まないと思って処分すると必要になるのが本というもの。
あんたが本とどういう付き合いしてるかに寄るけどな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:54:01.52ID:VAC+G5Av0
>>65
電子の場合クラウド上にあってなおかつ個人がダウンロードで持ってるなら
保存姓はかなり高いと思う

アナログだと廃版で持ってたやつを失くしたり燃やしたり水浸しにしたら終わりだからね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:55:09.61ID:VhVNfmHB0
残ったら困るものは、むしろ電子書籍とかストレージの方がいい。
エロ関係とか、遺品とかで残ってたら引くだろ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:55:25.55ID:PBUwrz610
エロ動画も似たようなもの。
XvideoやPornHubの傑作動画も、ダウンロードしとかなきゃ、いつ消えるかも判らん。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:55:48.11ID:xE78jA/F0
ローカルに保存できて専用ソフト以外で読めるとこってどこのがいいんだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:56:29.18ID:7/BTv4+B0
>>40
実家の荷物整理してたら昔のMDが出てきて再生したいんだが再生機が無いww
新品は売ってないけど中古でこれだけのために買うのもどうかなと思ってる
そもそも20年前のディスクだしデータ潰れてるかも知れないしなあ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:57:16.06ID:xxXZs+h30
1回しか読まない本なら返金の方が特だな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:57:26.33ID:czg8zW0v0
アマゾン、グーグルは音声読み上げできるから便利なのよね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:58:03.58ID:seI/l/O20
返金するのに何を文句言ってんだ?

そんな事よりも、もしこれがGoogleだったら、全く違う事をこの記者は書いてたと思うぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:58:16.59ID:qHxHtTws0
返金するだけ良心的だな
Amazonとかトンズラする可能性がほとんどだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:58:36.54ID:bQLVpEu10
Windows Mobile向けのWindows Marketplaceってのがあったけど
あれもそんな感じでいきなり終わってダウンロードできなくなったな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:59:22.13ID:LtLzUtxg0
本は捨てるなってツイが回ってきたなあ
いつでも手に入ると思ってるのは間違いだと
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:59:23.37ID:VhVNfmHB0
>>79
それを言うなら、紙媒体だって所蔵して古本屋で買い直すとか図書館がある。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:59:28.49ID:LMtg+Cc+0
気にいった本は別の所でもう一回買えばいいだけだしな
古本で売っても二束三文な実本より得してるよなw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 15:59:54.58ID:dByVghhS0
とはいえ、紙の本は燃えるなんて理由で石板には戻らなかったからなw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:00:02.11ID:Wz1tENKU0
PDF化するとかできないのかね? 最悪はスクショか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:00:21.46ID:Hs32CSuq0
認証かけなければやめ放題だけどね
pdfで配布すりゃいい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:01:34.36ID:7/BTv4+B0
エロい人は1000年後の人に今の本をどうやって残すつもりかな
今の紙って和紙ほど長持ちしないって聞いたぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:02:43.25ID:VAC+G5Av0
>>86
新しい端末買えよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:02:55.30ID:sdjKSShq0
 
電子サービスは糞だな(笑)
数年で端末やらOSやらが変わって
使えなくなる
買うだけ無駄!!(笑)
無駄無駄無駄無駄!!(笑)
 
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:03:27.35ID:Uqxc+3Nv0
もうだいぶ前から漫画や小説はKindleにしてるけど、Amazonがサーバを維持できなくなったら全部パーってことだよな。
こんなリスクがあるんならもっと安くしてもいいんじゃね?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:04:05.09ID:nVsHAGFr0
正直300万くらいkindleに使っちゃったけど無くなったらなくなったでまあしょうがないと思ってる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:04:34.09ID:k98LUVK/0
DriveOneとかのデータも消滅しそうwwwwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:04:51.55ID:S0hC93Vl0
>これまで購入した電子書籍の全額を返金するとしている

利益ゼロの超大赤字事業END
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:05:21.96ID:EA9LZeL/0
>>103
もっと安くじゃなく電書には手を出さないが正解
DRMなしPDF買い切りだったらいいけどね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:05:28.46ID:p6YdSyux0
紙も電子も本を買うなって事だろ
斜陽産業もいいところだし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:05:33.60ID:25n2ViOx0
>>11
発売日は遅いし値段もほとんど変わらんしよほど気が剥いた時くらいしか買わんわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:06:37.17ID:8ki1ogSQ0
>>63
自己紹介かな?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:06:41.05ID:kZVVaJNz0
>>1
マイクロソフトが落ち目なのって、簡単に既存ユーザを切り捨てるのが原因だよな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:07:23.76ID:epHfCU470
>>99
別に、今売られている本だって、1000年前に印刷した本を売っているわけではないだろう。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:07:32.00ID:7/BTv4+B0
電子書籍はキャプチャで取り込めないこともない
しかし死ぬほど面倒くさいのでスキャナ買って紙の本を自炊する方がまだマシ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:08:47.19ID:cwNAAgKW0
>>100
新しい端末がリーダーに対応しないとアウトだから
買えば解決って話でもないかも
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:08:54.39ID:8ki1ogSQ0
>>99
石碑
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:09:28.85ID:CbLMOMnY0
>>63
お前のほうが頭悪そうw

単に買い治せばいいだろw
マイクロソフトからだけしか発売されていない本なんて、殆ど無いだろw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:09:48.89ID:VAC+G5Av0
>>94
電子もアナログも
一長一短って言いたかった

お目当てのものが店や図書館に置いてればいいんだがな
あと紙は劣化していく
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:11:06.61ID:xJofvY4g0
>>58
どの契約が問題だって言いたいんだよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:11:31.31ID:QY60e8DC0
返金されないなら問題だが
返金されるのならラッキーやん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:11:51.53ID:CbLMOMnY0
>>40
jpg ファイルだな
パソコンが変わるたびに新しいディスクにコピーし直しても、最初の頃から劣化はしないし表示も困らない

俺のパソコンのHDDの中で一番古いエロ画像は、パソコン購入時の初期のエロ画像だけど、今でも表示できる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:12:23.09ID:25n2ViOx0
レンタルビデオで同じエロビデオを二度借りたことないやつはいない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:15:05.09ID:VAC+G5Av0
>>122
ソフトをダウンロードしてインストールできる端末であれば
なんでもいいだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:15:17.29ID:xYGD2soD0
読み終わった本を定価で買い取ってくれるなんて、めっちゃ良心的やん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:15:24.64ID:dgRBgS+E0
>>129
20年前のエロjpgあるが破損とかしてないな
でも、ちっちぇーんだよなあ画像サイズがw
むかしはこれを何分間かかけて表示するの待ってたんだよなあ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:16:19.04ID:8X3r3YL30
>>31
楽天ポイントでお返しします。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:16:22.82ID:sdjKSShq0
 
電子世界になれば永遠が
約束されると思っていた、、
しかしそうじゃなかった
永遠などない!!
端末やOS、ソフト、記録媒体の
変化がはやすぎて逆に短い!!(笑)
 
 
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:17:14.29ID:aaqaNJGs0
確かこれ購入額分返金してなかったっけ
俺の記憶違い?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:17:35.65ID:ipdY+01x0
>>132
それだよなw
お気に入りは他で買えばいいし利用者は喜んでるだろ
…使ってる人聞いた事ないが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:17:43.31ID:epHfCU470
>>99
それともあれか。
まさかお前は、今、購入した電気書籍コンテンツを1000年後も読めると思っている、驚くべきノンキ者なのか。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:18:22.95ID:FrSLa0r00
>>1
マイクロソフトとかグーグルなんて一番信用してはいけない企業だろうw

すぐにサービス辞めることなんか日常茶飯事
契約事項や使用許諾に書いてるから、勝手にやめたと言われようが合法で問題ないと
椅子でふんぞりかえる企業だぜ?(しかも使用許諾に大抵訴訟権の放棄がある)

自動運転もこの延長線にある、と判らないバカだけがウェイモをマンセーするのだ
ボーイングみたいなことになれば、何時サービスを辞めるか判らないのというのにw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:18:29.94ID:eCFy/kWI0
神対応だよな。素晴らしい前例。
撤退するときはこうあるべき
書籍は音楽以上に大量の粘着アンチを生み出すからな
楽天Rabooの時はそれはもう酷かった
もちろん楽天が潰えるまでアンチも続ける
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:18:58.78ID:I/tSs4dD0
kindleはDLしたデータをPCに保存しときゃ
端末壊れても取りあえずPCで読めるな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:19:30.54ID:DXx1bzSA0
本は情報を得るものであって棚に並べるものでは無い
読んだ時点で効用は得ている
消えたところで問題はない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:19:46.96ID:/uaz9EDT0
>>13
こういう人は「本当に必要な本」を買ったことがない人なんだろうな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:20:12.87ID:CbLMOMnY0
>>144
たまに読み直したくなる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:20:53.51ID:CbLMOMnY0
>>145
だから、お金が戻ってくるのだから、べつの所で書い直せよw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:21:21.73ID:DZIfsKSe0
俺はKindleの本でさえ、スクリーンショットで保存してる
おかげで電源ボタンと音量ボタンの同時押しはプロ並みだ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:21:56.87ID:eCFy/kWI0
>>145
サービス終了ならしかたなくね?
返金されたならまた買えばいいだろ?
電子に初版本も稀覯本もないぞ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:22:33.11ID:QY60e8DC0
今となっては現物が貴重になってるなんて本なら問題視もするが
電子書籍だろ、どこにも無いなんてことないだろうから、買い直しで何の問題も無い
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:22:40.87ID:AjBcUKpn0
>>145
は?ばかなの?
お前本よんだことねぇだろw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:22:54.65ID:CbLMOMnY0
>>150
そこまでするのなら、DRM外せよw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:23:41.38ID:J/0Gonj00
>>1、1〜2万のトレース買うしかないだろw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:23:52.01ID:VAC+G5Av0
>>146
そういう本って稀なんだよな

たいていは一回読んだら十分で
読み返したくなるってのは内容が良い証だな

そういう本なら電子とアナログで両方もっておきたい
なんでもかんでもアナログでもってるとかさばるんだよな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:23:59.35ID:+6y3Yx1g0
>>84
MD は、小型で形がカッコよかったけど、読み書き出来る
光ディスクとしてMOもあったから、普及しないと思ってた。

そして、手元にあるエロ画像満載のMOは、もはや虹色に
光る四角い物体に成り下がってるw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:24:31.70ID:odzGfMYU0
>>145 CDとか本とか棚に並べてることで満足してそうなイメージだよなw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:25:45.16ID:cHrOckpf0
これって返金するって言っても直近で購入した本のみって話だったけど?
ある程度前に買った本は対象外のはず
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:26:42.58ID:+6y3Yx1g0
>>129
jpg って、30年前は無かったんじゃないの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:26:45.03ID:J/0Gonj00
アイポットで書類をカメラでとりまくったことあるけど

今のカメラはええ映りしてるなw

拡大しても鮮明w
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:26:45.11ID:Y98xuwTS0
スペースに余裕のない住み家の住人には電書はすごく助かるんだけどな・・
最近、大昔に読んだ本が初めて電書化されてて嬉しかったわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:27:29.47ID:SMTPN30V0
高い本は書籍で買うから
電子書籍なんて一度読めれば十分な安い本しか買わないな。
個人的にはいつ廃止になっても大丈夫

つ-かわざわざ返金してくれるなんて良心的すぎる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:28:35.04ID:IT9xpEjC0
基本的に・・・・、

本を買って読んだ後、あとで読み直す、読み返すつもりでずっと所有していても
読み直すことなどほとんどない。

だから、アクセス権でもいいよ。紙の本を買うよりもずっと安ければ・・・ね。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:28:44.61ID:5Ll5KBMM0
購入した書籍のデータは個人のパソコンに保存できるようにすればいいだけ
技術的には簡単なこと
ではなぜローカルに保存できるようにしないのか?

それは辿っていけばJASRACのせい

ローカルに保存できてしまうと複製も容易になるため
ストリーミング形式にしたのがそもそもの終わりのはじまり
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:29:05.00ID:KA6Z/D6E0
電子書籍はこういうことあるから完全移行できないんだよなあ・・・
今回は返金してくれるって言うからまだマシだけど他もしてくれるとは限らんもんな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:29:12.92ID:TXBPbl690
返金対応なら何も問題ないじゃん
ソシャゲは終われば全てが消える
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:29:16.64ID:sdjKSShq0
 
お前らははまっている!!
記録を維持するために新しい端末を買い、
OSをアップデート
サービスが終了しても気づかない
永遠にこれを繰り返す
IT詐欺業界の罠に
はまっている!!(笑)
 
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:30:06.08ID:+6y3Yx1g0
時間はあるけどカネがない学生の時分は、買った本を
何回も読み直す。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:30:19.46ID:eCFy/kWI0
楽天rabooの撤退では電子書籍に危機感を抱かせ普及にブレーキを掛けた
補填も微々たる腐れ楽天ポイントだけ
やはり国内のストアはダメだ、それに比べてkindleの力の入れようよとユーザーはamazonに流れた
楽天の残した爪痕はデカくて深い
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:30:22.59ID:J/0Gonj00
なんや、SDに取り込めないんか?

PSPに録画した5年前のハリポタが未だ鮮明w
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:31:15.77ID:9ww5mh8N0
Amazonの無料本とprimereadingだけ読んでるので個別に金払ってない(´・ω・`)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:32:29.50ID:1Wv6IxGO0
ゲームも返金しろよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:33:35.24ID:J/0Gonj00
>>1、こう言うのは図書館がやるべきだw

返さなくて済む。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:33:48.02ID:9YGJK+cu0
自分は70過ぎの親にkindleの端末あげて読書を楽しんでもらっているよ
本の購入手続きは自分の方でやって親の端末に転送みたいな使い方は電子書籍ならではのメリットだと思う
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:33:52.73ID:auLTOiDF0
法整備して8割返金義務とかにせえや
規約盾にやりたい放題されるだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:33:53.24ID:5gi22/Yt0
>>167
> 購入した書籍のデータは個人のパソコンに保存できるようにすればいいだけ
> 技術的には簡単なこと
> ではなぜローカルに保存できるようにしないのか?

俺の買った電子書籍の一部は、ローカルに保存できるんだが?

作者が選べるんだから、何の問題もないよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:34:54.56ID:FX4Cqvf00
紙の本主義の俺、大勝利www
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:35:11.47ID:5gi22/Yt0
>>178
> 法整備して8割返金義務とかにせえや

そうすると電子書籍化への流れはストップするよ
8割返金義務を達成するために、電子書籍は高額化するからね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:36:15.28ID:5Ll5KBMM0
問題なのは
音楽配信も電子書籍も
レンタルなくせにフルプライスってところなんだよな
所有権無いならもっと安くしろっていう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:36:26.12ID:LvQ0K6uL0
>>1
華氏451か焚書かよ?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:36:46.61ID:5gi22/Yt0
>>166
> だから、アクセス権でもいいよ。紙の本を買うよりもずっと安ければ・・・ね。

紙でも電子書籍でも生産(新作を作る)するコストは変わらないんだよな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:36:48.60ID:eCFy/kWI0
>>182
何言ってんの
全額返金の前例が出来ただろホラ
国内市場だけじゃなく全世界でだぞ
これに習わなければ暴徒と化すぞ
ネット上で
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:37:03.24ID:AjBcUKpn0
スレタイトルに全額返金ってかけよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:37:42.70ID:I/7mPy4y0
Microsoft Storeは使いづらいままだし返金するなら妥当だろう
サービス終了しても何の補填も無いゴミ企業が多過ぎるんだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:38:27.95ID:eCFy/kWI0
>>187
楽天Rabooの前例があるからなぁ
マイクロソフトに言ってる訳じゃないんだと思う
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:38:35.34ID:5qb6qYIW0
サービス終了時に返金するなら一応納得はできる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:38:37.31ID:5gi22/Yt0
>>186
> 全額返金の前例が出来ただろホラ
> 国内市場だけじゃなく全世界でだぞ

ん?全額返金ではない前例がほしいって話?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:38:40.24ID:PHBRvdxk0
事業者側の都合を利用者に押し付けすぎ
音楽のダウンロード販売がそうなったように電子書籍もDRMフリーになるべきだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:38:42.01ID:U22RyM0O0
電子書籍のサービスが停止したところでさほど困らん
紙の書籍なんていらなくなって本の処分に困るぐらいなのに
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:39:49.04ID:5gi22/Yt0
>>194
> 音楽のダウンロード販売がそうなったように電子書籍もDRMフリーになるべきだよ

いいえ、どちらでも選べるようにするべきです。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:39:55.77ID:eCFy/kWI0
>>193
楽天Rabooみたいな?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:40:24.44ID:b6hPjwx+0
これは兎も角他に移行できるやつもあるけど、実際消滅するやつもあるからな
それさえなんとかなればいくらでも電子書籍買ってやるのだが…
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:41:59.95ID:eCFy/kWI0
>>199
だから暴徒と化した
俺は楽天が存続する限りアンチを続ける
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:42:50.94ID:pUy2b/X90
電子書籍を買ったことがないから知らなかったけど、
ダウンロードじゃなかったんだね。
返金するくらいなら最後にダウンロードさせたれよ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:43:20.26ID:R7QKeBQt0
本読む時間があるなら課金に使う金を稼げ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:44:33.60ID:yx6V7toX0
データ消えたらショックだよな。紙やCDはそこらへんの不安が無いのはいいけど、かさばるからほぼ買わなくなった
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:44:53.99ID:5gi22/Yt0
この問題を根本的に解決するには、
著作物に購入者の個人情報を埋め込んで
追跡可能にすることなんだよな。

著作物が不正にアップロードされれば
著作物に埋め込まれた購入者情報から
簡単に誰がアップロードしたかがわかる
損害賠償もそいつに請求できるというわけ

店舗販売だと難しくても、オンライン販売なら
一件一件個人情報を埋めることは可能だろう
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:45:03.31ID:H5CiVGZd0
>>1
紙のエロ同人誌3000冊を持つ 俺が大勝利。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:45:11.60ID:R7QKeBQt0
こういうサービスは著作権側が用意するもの。

そもそも消費者は顧客じゃない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:45:48.04ID:eCFy/kWI0
>>207
ネット上でって書いてるだろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:46:33.14ID:R7QKeBQt0
じっさいなんでも良いから手を使って作ってみ?

バカらしくなるからさ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:47:11.48ID:vDhx/D3c0
アマゾンに移管しろよバカ。
売っといて都合勝手に消す、なんて外道だろ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:47:54.94ID:eCFy/kWI0
>>209
そうだよ
楽天スレが上がるたびにだ
絶対にkoboなど普及させん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:48:48.37ID:5gi22/Yt0
>>212
> 絶対にkoboなど普及させん
普及してから、言っても意味ないと思うよw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:49:11.17ID:U22RyM0O0
Amazonが電子書籍のサービスを停止するより
俺の寿命が尽きる方が早いと思うわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:49:17.72ID:YwiDdO+L0
「返金するなら問題ない」とか言ってるバカは
「私は働いたことがありません」って言ってるの同じだと気づかないと
いつまでたっても無職のままだと思う
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:49:25.30ID:pAvYbNo40
アマゾンが閉鎖したらどうなるか?
DMMが閉鎖したらどうなるか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:49:25.43ID:eCFy/kWI0
>>213
蟷螂の斧なれど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:49:25.99ID:mJ4HvJ140
うおおお、動画でDMMにかなり課金してるけど無効にされたら訴えてやる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:50:32.85ID:eCFy/kWI0
>>215
よく分からない
楽天みたいに返金しない方が良いのか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:50:35.71ID:TWXvFN2p0
中国とか土地も個人で所有できないだろ。あと少数民族の臓器とかも、
個人の所有物ではなくて……。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:51:07.00ID:Li+jnPug0
電子書籍ではなく電子図書館だよな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:55:21.70ID:1ZKeMRqW0
84年,前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://www.gbby.makazmi.com/2019/782
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:56:12.06ID:KA6Z/D6E0
ソシャゲもサービス終了が怖くて課金できないw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:57:30.78ID:eCFy/kWI0
>>214
amazonが今更サービス停止する訳が無いって
なぞの安心感はあるよな
0229(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/04/06(土) 16:58:38.18ID:JC/tCgCK0
電子書籍ってやっぱりこういうのがあるから、ダウンロードできる音楽みたいなヤツがいいよね
(´・ω・`)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 16:59:38.06ID:b6hPjwx+0
マイクロソフトの覇権だって永劫に続きそうな感じだったけどこれだからな
何があるかわからんぞ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:01:36.98ID:vDhx/D3c0
例えば電子新聞とかとってて、
バックナンバーに韓国に不都合な記事が載ってたといった理由で
いきなり閲覧できなくなったり記事が書き換えられてたりするのかな。
やろうと思えばできるよね。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:02:50.95ID:5gi22/Yt0
>>227
サービス停止するわけがないじゃなくて
サービス停止したらそれに見合う保証があるって思える安心感だよ。
だからマイクロソフトを選んだ人は正解だった。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:03:32.83ID:5gi22/Yt0
>>231
> マイクロソフトの覇権だって永劫に続きそうな感じだったけどこれだからな

時価総額一位だけど?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:04:27.06ID:IzEyzcQJ0
サービスを勝手に打ち切るいつものマイクロソフトだなw。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:07:24.93ID:eCFy/kWI0
>>233
んだね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:08:29.41ID:i0BoZCmE0
サービス終了なら個人利用はフリーにしてくれればいいのになあ
認証式はこういう問題が起こるって前から言われてたよな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:08:38.65ID:IzEyzcQJ0
MSのネットドライブもある日知って使い始めたら、まもなく容量を大幅に減らす仕様変更があって、使う気がなくなったからな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:09:10.68ID:dCAZIX+40
だからスチームみたいにして、バージョンアップあってとどまる時間増やせないと
難しいよな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:09:37.03ID:1fMa8nN70
日本も土地や財産を三代継げば税金で全部持っていかれちゃうからな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:10:14.45ID:TRTnmeuF0
なんか業界団体作って、どこかが潰れたらどこかが引き継ぐとかの仕組み作らないと、
この先発展しないと思う。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:10:21.24ID:6ktbqCRQ0
>>235
それ自体が事業者側の勝手な言い分だと思うけど
それを認めるとしても金を取っておいて
「店畳むのでもう読めません後は知りません」は無責任すぎると思うよ

その点、今回のMSの対応は良心的だけど、本業ではないからこそできた話
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:11:11.42ID:rjtMpcq60
返金してもらうより読める状態でDLさせてもらえる方がありがたいのにな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:12:02.63ID:rjtMpcq60
>>246
勝手な言い分て、それを了承して契約してるんだろ。
消費者の責任じゃん。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:12:06.94ID:IzEyzcQJ0
Windows7を自分で売っておいて、今になってWindows10へ乗り換えさせようと、Windows7ユーザーへの嫌がらせは酷いものだぜ。

MSのメールを受信できない。
IE11は、つべのライブを見れない。
新しいCPUのパソコンにインストールできない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:12:26.26ID:oZH2yOLM0
>>246
レンタルビデオとか、漫画喫茶の年会費みたいなイメージだな
好きに見られるけど、潰れたら、そこの物には辿り着けない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:12:33.06ID:FZfEtelb0
電子書籍関係のスレだと毎回言われてることだよな
ずっと残しておきたいならやめておけって
雑誌なんか片付けの手間もないしスペースもとらないし便利でいいよな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:12:36.85ID:5Ll5KBMM0
>>235
読む権利なのはいいけど
それだったらフルプライスで売るな
コミックレンタルなら1冊50円ぐらいが相場だろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:13:20.53ID:hk3w9Njc0
もうマイクロソフトなんか信用しないことだよ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:14:07.64ID:gyC5BX2X0
金さえ払えば自分の所有物って考え自体大昔に終わってるよ
映画は?スポーツ観戦は?テレビとかネットの有料番組は? 最初の時点から論理破綻してる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:14:17.27ID:xLGKqFZa0
>>1
結局は嵩張ろうが、
読みたいときにすぐに手に取れる紙の書籍の方が利便性は高いってことよねw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:15:34.98ID:3PMq4sk00
>>257
電子書籍なんか所詮先進国のおもちゃでしかないからな
仮に全世界に普及するとしても今世紀中すら怪しい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:15:37.24ID:rjtMpcq60
マイクロソフトに限らずローカルにDLして利用できないサービスは利用しちゃいかんよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:17:48.02ID:5Ll5KBMM0
>>256
その考え方がすでに洗脳されてる
元来著作物は私的複製が認められている
それをJASRACなど著作権団体が利益を守るため無理矢理法律を曲げて私的複製できないようにした
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:26:46.10ID:hGQnMvgI0
Rentaみたいな48時間レンタルもっと増えないかな
なんなら24時間でもいいぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:29:10.77ID:7a1gHQKL0
本の内容を頭に詰め込めよ
忘れないように何度も読み込むしかない
それをする努力をしたくないのならその本は捨てた方がマシ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:34:02.78ID:kSG2JXVn0
全額返金がホントならすごく良いじゃんw
もう本読んじゃったのに、お金帰って来るなんてw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:36:00.30ID:KA6Z/D6E0
レンタみたいに最初からレンタルだよって言っておいてくれたらいいけど
購入って言ってるのに所有ではないよって言い分がおかしいわな
まあ紙の本も家が燃えたら全部燃えてなくなるけども・・・
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:36:39.61ID:apvyV5JZ0
本くらい書店で買うから知ったこっちゃない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:39:39.82ID:KA6Z/D6E0
>>264
時間制じゃなく一回限りで10円とかでもいいな

>>265
内容を覚えてようと何度も何度も読み返して噛み締めたい本ってのもあるのよ
まあそういうのは紙の本で買ってるけども
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:40:35.97ID:ojFhub9j0
>>3
閲覧の権利→まんま著作権
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:41:32.06ID:WVivsW/50
漫画雑誌はデジタルで買うようになったなぁ…
別に何十年先まで読める必要はないし、
逆に1週間見逃した後でも気軽にバックナンバー買える所がいい。
不満なのは今だに電子媒体を嫌う作家が一部いて、それらの作品が読めないということ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:42:35.88ID:maQMsUKc0
形あるものはやがて消える。諸行無常なのだよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:43:41.07ID:ojFhub9j0
>>1
予想通り杉るわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:46:39.66ID:o+VLvi4p0
返金されるならむしろ得したんじゃね
1回読めば良いみたいな本なら後生大事に持っておく必要ないし
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:47:04.96ID:s/PxNH+H0
やっぱ音楽もCD
所有できるし使い回しも自由
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:47:36.57ID:aZS/+TK60
>>272
テキストなら電子だけど
何故かコミックは未だに紙で買うわ
電子は在庫切れ無いからいつでも買えるけど
増刷しないコミックも結構あるから
期間限定特別版みたいな感覚になりつつある
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:51:23.15ID:3mtAS7hm0
>>19
普通に考えるとお店側の意向は、置いといてじたくのHDD内に保存できる方法を開発し閉店しそうなお店から本を買いまくる。
winだ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:51:24.00ID:ZAw00XEK0
あれだけ日本のマスコミで、オンライン書籍に対応しない日本は遅れてるだの
アメリカはどうだの言ってたのに
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:51:34.37ID:VULkWRXX0
金が有り余ってる企業の「商売」は、
「気まぐれ」とか「お遊び」ていどのものにしかならないね

金が有り余ってるから稼ぐ必要もないし
稼ぐ必要ないから、工夫する必要もない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:52:42.01ID:IKuS8kvb0
>>36
Sonyはまだ国内では撤退してないぞ
海外は撤退したし専用ハードも作るのやめたが
ReaderStore自体は日本限定で続けてる
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:53:01.91ID:aZS/+TK60
電子書籍は
販売会社の垣根をなくして
一つのビューアで読めるようにするべき
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:53:18.81ID:hGQnMvgI0
>>270
回線とかリーダーの読み込み不良あるし
1回限りって売り方は難しそうな気がするな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:53:22.61ID:G6FA1q690
紙だろうが電子だろうが関係ない
良い本はいつまでも残る
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:57:14.25ID:iVyYqowM0
だから電子書籍は半額くらいにしろとほんまに
bookliveで結構買ってるけど、手元に本ないのによく出るクーポン使う事前提で2割くらいしか安くないからなぁ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 17:59:15.34ID:VGEK+aKB0
電子データで何日までに買ったものはDL可能にすればハイ解決
と思ったけどバラ撒かれるのか…この悪党め!
自分のPCだけでしか開けないようにすれば…タブレットやスマホや新PCで開けない!…黙れこの悪党め!
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:01:37.97ID:2j0HYdxg0
権力者にとって不都合な本は真っ先に消える
出版社が絶版にするのはもちろん
大手中古書店に買い取らせ廃棄させ
図書館にまで廃棄させる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:04:38.12ID:wBegZE1F0
印刷代もかからないのに紙の書籍と同じ値段を取るのは悪質だよな
ハードカバーの本の電子書籍化だと2000円とぁ取られたりする
意味わからんよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:04:44.91ID:CbLMOMnY0
>>292
権力者と言うより、
児ポ法案で30歳以下はすべて児童なんて言われたら

買ったアイドル写真集がすべて消える
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:08:30.53ID:1LOninRA0
もともと保存用、閲覧用、布教用の三部所有は常識で
同じタイトルを複数プロバイダーから購入しておけば良いだけ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:09:16.39ID:dchnEsf70
>これまで購入した電子書籍の全額を返金するとしている

マイクロソフト良心的じゃん
アホはここ読まないで批判してるんだろ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:13:59.96ID:rYrMcDBW0
>>286
昔の機種向けのの切り捨てのことじゃないかな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:15:52.83ID:rYrMcDBW0
>>287
見るのと買うのは各書店のアプリになるのはしょうがないとは思うんだけど
本棚機能だけでもiOSとかAndroidの標準アプリでまとめてくれるといいね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:16:15.41ID:JtsfQ6SJO
「なお、このテープは自動的に消滅する」
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:19:25.62ID:HkpYH1PE0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
flc
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:20:28.18ID:2h6UPzcT0
本は中途半端だよな
ストリーミングで定額制読み放題でもないし、ダウンロードでもない
でもさ、事業たたむなら、どこかに委譲しなきゃ誠実さに欠けるね
商売やっていくんでしょ?w
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:22:39.63ID:eCFy/kWI0
>>286
ReaderStoreってあれ日本以外撤退してるのか…
kindleが外部SD使えるようになるまでメインで使ってたから
100万ぐらいは本買ってるんだよな…
撤退しないで欲しいが…
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:24:34.36ID:KA6Z/D6E0
>>288
あ〜読み込み不良問題があるか
やっぱり時間制か
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:24:38.31ID:2h6UPzcT0
全額返済だからな
ほんとうに読みたいなら、またどっかで買えだね
でも、儲かったなw
買った本、すべてを読みたいはずがないw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:35:58.71ID:3d2J0vKA0
>その本は一度もあなたのものではなかった。あなたがその「本」にお金を払ったとき、実際には本への「アクセス」にお金を払っていたのだ。

この記事、これだけで良くね?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:44:54.51ID:fOMcR7Rq0
>>127
他よりマシ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:47:36.46ID:43gv8g130
要はこれって買ってるんじゃなくて借りてるんだよな
貸本屋とか懐かしいな 今でも存在してるのか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:56:42.17ID:llh7Co5f0
>>308
読みたい本しか買わないから
全額戻ってくるなら超良心的
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:57:18.03ID:GiA01CrN0
アカウントさえあれば顧客側のPCトラブルで消えたりしないしサービス終了後は返金
良心的ではないか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 18:57:46.13ID:llh7Co5f0
戻してくれるのがマイクロソフトポイントとか言う事はないだろうな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:00:17.51ID:I/tSs4dD0
現金で払い戻しとは言ってないしな、Tポイントかも知れん
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:02:03.33ID:CqfhkxUJ0
>>300
->DRM解除が必要だけどな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:03:07.53ID:kOvCfH0e0
>>3
本の値段の1/10で読み捨てなら納得だけど
本の値段とほぼ同額だからなぁ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:06:28.47ID:llh7Co5f0
>>322
全額返してくれるんなら全く問題ないよ
たとえそれがマイクロソフトポイントみたいなものであっても
今まで電子書籍で買った本の総額ならsurface余裕で買える
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:06:54.89ID:llh7Co5f0
マイクロソフトで本を買えばよかったwww
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:09:21.92ID:cq26mNuH0
>>265
娯楽としての読書は分からんけど、
知識が欲しくて読んだ本は大事なところを要約して書き残してるから
本自体はなくなってもメモを見ればおおよそ思い出せるな

その読書メモがEvernoteだからそっちがサ終したらどうすんのって感じだが
まあその時はエクスポートして引き継げるようにどっかが対応するだろう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:11:43.07ID:qFeAIeb+0
買って自炊すればいだけの話に思えるのだが?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:12:11.91ID:z6VlvD6n0
これまで購入した電子書籍の全額を返金する


今まで購入した人はタダで本を見た事になるのか?
漏れ:「マイクロソフトで本を買えばよかった」
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:14:17.23ID:CqfhkxUJ0
>>329
楽天かアマゾンかな?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:16:18.93ID:0rXTsyGc0
リンク先より

>本を没収するのは、どれだけひどいと言ったところで、せいぜいが意地悪止まりだ。
>しかし将来、生活の上で重要な持ち物がどんどん運用を中止したらどうなるのか。

>思ったほどもうからないというそれだけの理由で、私たちが代金を払って購入したものを取り上げる権利を、
>テクノロジーの巨大企業に認めて良いのだろうか。


俺が電子書籍を一切買わない(借りない)理由はまさにこれなんだよね・・・
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:18:03.73ID:ntIaqA6f0
マイクロソフトは、良い前例を作ったな。
楽天とかなら、サービス終了時どう対応するんだろう。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:18:15.65ID:2zb8Ogh30
返金しなかったら世界中からぶっ叩かれるだろうからな
03340570092211*6,1孤独な孤立してる人らを狙う通り魔森伸介三人衆だで
垢版 |
2019/04/06(土) 19:18:50.95ID:wX/WQngA0
@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。5年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きでは
ないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞め
ていただきたい!
@’’’服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明になる。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、
服部直史が言うには黒焦げにしているのだ!医療法でいうところにひっかかるのでは
ないか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があってい
いも のか!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯か
ら白く光る異物が映し出されたのだ!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼけ
るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいの
だ!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか?治療中
3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい
な いのが現状だ!つまり訴えていないのである!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!
D’書 き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルとし てもう失格であ
る!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!
 以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと断
言す る! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の最
先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つ。
服部直史  自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103
 差し押さえ候補の自宅  大阪府池田市井口堂3−4−30−401
 0668446480
藤井恒次って署名で「名誉棄損で訴 え ま す よ 」って前 4年前 書き込みあっ
たよね!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠になるよ
ね! 7年間もほったらかしは大人になれてないというか適示された犯罪
をやっているのを認めたも同然だ!
また、森伸介獣医師も2年の書き込み放置は対処が遅すぎる!森伸介が
当時2006 年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手として
女性になりすましてという奇行で手伝ったのは確かですよね!
なんと藤井恒次のお岩さんのような顔はメイクで整った宅間守のような素顔でスーパー詐欺師だ!
ウンコ食べた手で歯科治療をやる服部直史の手に注目した主婦が手に付着したウンコを見ていた!池田公園でフルチンで奇声を上げ
ゴミ箱をあさる服部直史はもう廃人www 精子入りの水鉄砲で主婦にかけてくる変態性異常者の服部直史三人衆はカマ男事件で有名だでwww
10000件も事件やってるのに30回逮捕歴の短小包茎コンビとマゾオカマの服部直史も5回逮捕歴は警察が甘い!刑務所から出所するたびに再犯入所の繰り返しのバカを
永久に閉じ込めてくれーー!
姉藤井美千子はストリートキングの性癖がありアジ化ナトリウムの事件で保険金殺人常習者だで
母藤井房子もトリカブト事件の保険金殺人常習者だで 藤井恒次は岡町放火や車大破や原田神社放火事件やったで
東京都 30代 主婦 酪農大の森伸介獣医の後輩 匿名 希望
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:19:22.20ID:GPM1vx8B0
まあ金返してくれるならいいんじゃない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:19:24.95ID:rEU3Bvhl0
やはりzipやな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:21:16.08ID:FV4+1QYJ0
返金してくれるなんてえらい良心的だな
金持ちマイクロソフトだからこそできるのか
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:22:59.05ID:IGsga/i10
同じ本でも電子書籍と紙って対極である意味まったく別物だな
CDと配信は違う物でも聴けば同じ音楽
電子書籍は本の代わりには絶対にならんな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:27:15.98ID:NnYCh9eV0
こういう事があるから電子書籍を買いたくないんだ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:27:43.42ID:4YuuZW3l0
ヨドバシの電子書籍とかも閉鎖して全額返金してくれないかな
Kindleだけにしたい
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:28:23.05ID:tkQKQ3cg0
音楽CDだって個人で聞く権利を買ってるだけじゃん
CDが破損したり傷がついて聞けなくなっても自己責任なんだぜ?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:29:16.28ID:nkLSqWZ+0
電子書籍が出始めの頃から言われてた事
短い期間だったけど便利に使えたんだから諦めろ
電子データなんてアナログよりある意味脆弱なんだから
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:32:40.88ID:W3AHg4S/0
でも買ったのは読む権利やからな、
読むところが無くなったら仕方ないような気がする、
それが嫌やなら紙を買うんだよね
それは権利じゃなく、所有権のいどうだもんね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:34:46.05ID:0mbdtCfE0
おおむね携帯の着メロとかと同じで刹那的な人達が買ってるからな
今を生きてる人達だから気にしなくていいよ
この中に普通に考えて読書家は含まれてない

まともな人間ならマイクロソフトストアで、アプリに埋もれた電子ブックなんて買わない
使ったことないから知らねぇけど
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:37:18.95ID:9YGJK+cu0
仮想資産だからな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:37:22.87ID:Xnob6aeZ0
発売直後に本買ったら
デジタルダウンロード権が付いてくるような仕組みにさっさとすれば良いのに

印刷屋がデジタル化を邪魔しようとするのがホント問題
「いーぱぶ、ってなんですか?」が普通に居るんだよなあの業界
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:38:39.15ID:4YuuZW3l0
紙の本だって読み終わったらブックオフで売るし、何度も読み返さないから
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:41:12.64ID:+pmGx49P0
栗山千明のヌード写真集は購入金額は戻って来ないし今所有してたら犯罪歴もつく。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:41:25.35ID:CfXjOD3C0
こういうことがあるからやっぱり図書館は紙媒体でおき続けてほしいね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:42:21.58ID:Rn9uHsMk0
これ、本だけでなくソフトにも言えるんだよね。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:44:44.42ID:wt8D75vy0
昔どこかのネット販売で買ったネット画集や写真集も
もう開けない
書籍で買うべきだった
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:46:01.40ID:nesAYiPA0
rabooですでに経験してるわ
kobo始めるからraboo終了するわ!rabooで買った本は再ダウンロードできなくなるからまた読みたければkoboで買え
ってメール見て切れたの今でも覚えてる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:46:36.25ID:i0BoZCmE0
>>327
地方だと紙の本自体を買うのが億劫だったり
そういうのがあるよ

べつに電子データが欲しいわけじゃない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:47:48.66ID:EFmc9hBw0
インターネットのコンテンツも同じ
20年前のものは大半が消え失せてる

今はコピペの同じ情報ばかり
ネットの方が本よりも情報が薄い
ネットde真実とか、馬鹿みたいだ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:49:38.61ID:i0BoZCmE0
>>346

だから金額が同じなのはおかしいだろって話になる
価格差つけたら流通や書店が死ぬのはわかるけどさ
出版は全部電子データにしたほうが劇的に儲かるだろうな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:51:00.23ID:q6pMxchU0
全額返金なんだから他で買い直せばいいじゃん
めっちゃ良心的じゃん
何を騒いでんだ?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:51:12.25ID:aZ5d3krc0
ついでにマイクロソフトも消滅してくれよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:51:54.35ID:i0BoZCmE0
>>357
90-2000年代の個人HPが無くなってるな
いろんな貴重なネタデータがあったんだが

いまはまとめサイトとツイッターばかり
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:54:01.06ID:i0BoZCmE0
>>362
論点がわかってないな

・マイクロソフトですらこれか(引継ぎなしの権利放棄)
・他の業者は補填も保証もないよね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 19:56:51.15ID:q6pMxchU0
>>367
そんなの理解したうえでサービスを選択して
万が一の場合にどうするかなんて普通考えてるだろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:00:10.92ID:i0BoZCmE0
>>369
買い手が考えるようじゃ商売としてダメだろw
権利を一元管理するような仕組みが必要
人と権利・購買物のシリアルを紐づければいいだけ

まあ、何らかの暗号化・匿名化の仕組みが必要だろうが
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:00:21.01ID:AMW9kfQV0
物理的な本もデジタルな本も、ちゃんと保存しておかないと失ってしまうのだな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:01:25.26ID:hTLYMJoT0
とりあえず返金してもらえるんならいいんじゃねーの。クソMSにしちゃマトモじゃん。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:02:34.25ID:i0BoZCmE0
>>373

下と対になってんだからそんなのは言外に書いてるだろ

今回は考えられないほど良心的な対応だが
大手ですら事業や権利継続の保証がないっていう意味やで?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:05:24.63ID:5gi22/Yt0
> 大手ですら事業や権利継続の保証がないっていう意味やで?

いつマイクロソフトが電子書籍事業の
大手になったんだ?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:08:38.13ID:PidT3QFE0
>>1
ebookはyahoo!に移管したけどサービス続いてるな。
アマゾンの電子書籍の方が謎の安心感あるけど
コミックはebookの方が良い。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:09:17.83ID:0pIQkVDS0
全額返金ならまあいいかな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:09:45.21ID:PidT3QFE0
でも電子書籍って便利なんだよね。
電子書籍で100冊以上あるけど収納に困らないし
虫食いや埃で劣化の心配もない。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:10:11.29ID:5GqIWgvx0
>>3みたいなのを見ると、ガイジって本当にいるんだなって思う
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:10:15.59ID:UncbkZnL0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..6297
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:10:21.36ID:PidT3QFE0
買った本を自炊するのが最強なのかな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:10:45.47ID:i0BoZCmE0
>>376

マイクロソフトの マイクロソフトストアの 電子書籍だろうがw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:14:48.56ID:xrLPXLbk0
潰れる時は業界で後を引き受ける制度とか欲しいかも
供託金とか
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:17:46.02ID:hVMlTmzR0
書籍なんて時期が過ぎたら無料同然だろ
全額返金なら良心的だ

紙の本とか買って読んでる方が損だろ
ネットよりも情報も古いからな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:21:30.13ID:hVMlTmzR0
>>394
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:25:50.44ID:hVMlTmzR0
>>65
この前水没して紙は駄目になってたぞ

デジタルはコピーが効くから安全
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:33:03.72ID:SpP/uhbv0
いまどき所有なんてものに拘ってんの昭和ジジイだけだわな
サブスクリプションの時代にそんなもんみんな興味ない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:35:35.80ID:JT5SzocF0
電子書籍は貸本屋だから
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:37:09.38ID:VAC+G5Av0
>>394
だいたいそのくらい長年保存された本って 大事に保管されてるだろうから
一般人においそれと読めるものじゃないだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:37:30.41ID:EfC8LOAf0
絶版やプレミアなんかでもう手に入らない物がなければ問題なさそう
一回読めば満足って人も居るだろうし、むしろ得した人の方が多いかも
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:38:56.90ID:JT5SzocF0
本は他人に譲れるけどデジタルデータは著作権の問題で他人に譲れない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 20:55:55.43ID:5gi22/Yt0
やっぱり電子透かし技術を応用した
個人情報埋め込みしか無いだろうな。

例えば画像であれば、画像そのものを劣化させずに
任意の情報を目に見えない形で埋め込むことができる

十分な強度で埋め込めば、画像の一部を切り取ったり
画像形式を変換した程度では取り除けないし
暗号化して埋め込むのでそもそも埋め込まれていることも
取り除けていることも判別することができない。

著作者およびその代理人は、流出した本から個人情報
もしくは個人情報と紐付いたキーを取り出すことができる。
それを元に流出者を特定することが可能になる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:02:21.37ID:n7GRo9c70
蔵書が場所を取るので電子書籍にしたいと思ってみるものの
こうなるんなら意味ないんだよな
読み捨ての本なら紙の本買って読んですぐ処分でいいし
電子書籍使う必要もない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:04:35.35ID:2b+H3csM0
>>397
何時でも参照できるのは大事だよ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:06:13.25ID:jdgTRE7q0
多少面倒でも電子書籍化するならあらかじめ紙の本を買ってから自炊するしかないな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:06:26.57ID:IHgYUZ6y0
本コピーして電子化すればいいだろ w
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:15:37.28ID:AhVFVnVm0
>>406
いつでも参照できるのは電子書籍だよ
紙の本は取りに行って探して来るという手間がある
そもそも出先じゃどうにもならない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:17:06.63ID:i/yg6wLy0
皆も自分でpdfかjepgにしといた方がいいよ
出版なんて何時消えるか解らんよなうな薄っぺらいとこばかりだからw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:17:55.89ID:JT5SzocF0
>>402
電子書籍は譲渡されてないから著作権者の許可がないと譲れないよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:19:20.49ID:5gi22/Yt0
>>412
自分で答え書いてるじゃn


電子書籍は譲渡されてないから「著作権者の許可がないと」譲れないよ
=「著作権者の許可があれば」譲れるよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:19:54.97ID:SpP/uhbv0
>>406
サブスクリプションがなんだか知らんのか、じいさんw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:20:31.86ID:TvZgdAlf0
電子書籍が紙とほとんど値段変わらんのはちょっと変だよな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:20:54.87ID:7KeiNUTq0
これがあるから電子書籍は買わない。
欲しいものは、本棚とハードディスクに保管するのが一番。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:21:10.64ID:RsEbPuUV0
>>414
エアプレイ馬鹿はサブスクでもタイトル入れ替わりで消えると知らないらしい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:21:48.73ID:uFxkGk4u0
>>8
Amazonだって今の事業が続くのはせいぜい30年くらいとか言ってたし
電子書籍が何十年も残るわけではないと思うけど
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:24:32.50ID:5gi22/Yt0
>>415
そこは変じゃない。

電子書籍が紙に変わることで、何のコストが減らせるのか?
といえば、紙代と印刷代ぐらいしかない。

その金額は僅かなもので、電子配信するための
システム代とそう変わらない

昔BDができてDVD数枚を1枚にできるから価格も数分の1に
なるはずだと馬鹿なことを言っていたやつがいる。
減らせる金額は、1枚100円程度で売られている
DVDメディア数枚分しか安く出来ないのに。

何のコストを減らせるか(そして代わりに何のコストが必要になるか)を
考えれば、電子書籍で値段が変わらないことは容易に理解できる。

ようするに生産コスト(新作作りのコスト)は減らせんのだよ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:25:52.23ID:IKuS8kvb0
>>411
PDFって基本DRMかかってないからファイルが消失しないかぎり消える事ないだろ
PDFってファイルフォーマット自体が使えなくなるとかいうなら
JPEGだって可能性は0じゃないし
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:26:50.97ID:FiR7+AnT0
電子書籍はもう共通のフォーマットにして
PDFみたいにどの端末からでも読めるようにしようぜ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:27:12.08ID:i/yg6wLy0
>>420
おれは大事なのはPDFにしてusbに入れている
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:27:50.30ID:aLwgmFJJ0
電子書籍のみで発表された作品はサービス終了してしまうと、それと共に世の中から消えてしまうことになるな
紙で出版されていれば、どこかに残るかもしれないけど
0428づら
垢版 |
2019/04/06(土) 21:31:43.17ID:lqT3tzxg0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  一定期間過ぎたら無料って考えもある!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ   古本で商売するな!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:32:26.70ID:GPQ+Qdl20
お金返してくれるなら、購入した人は得したでしょ
買って後悔した本、いらない本の代金もかえってくるから
本当に欲しい本は、また別のところで買えばいい、いらない本は買わない
昔の勢いはないけれど、安心の超金持ち企業マイクロソフト
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:33:34.08ID:5gi22/Yt0
>>426
> 通常されてないんだろ

俺は「著作権の問題ではない」という話をしている
著作権は著作者の権利を守るための権利というだけで
有料で販売することや他人に譲渡することを禁止しているわけじゃない。

だから著作権に文句をいうのは筋違い。
俺は著作権という権利の元で、自分で作ったソフトウェアを
自分のものとして世界に無料で公開している。
他人に俺の作品を奪わせない。それができているのは著作権のおかげ

あんたが言ってるのは著作者が選んだ利用規約の問題でしか無いんだよ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:34:14.39ID:5gi22/Yt0
訂正

著作権は著作者の権利を守るための権利というだけで
有料で販売することを強要したり、他人に譲渡することを禁止しているわけじゃない。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:34:19.24ID:i/yg6wLy0
>>424
論点がずれてるよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:36:29.68ID:aLwgmFJJ0
>>424
そりゃそうなんだけど、全くのゼロ%と、ごく僅かでもどこかに残ってる可能性がある、ってのは全然違うでしょ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:37:43.62ID:ZUmROstz0
全額返金とか太っ腹だなw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:38:01.80ID:5gi22/Yt0
>>434
電子書籍で販売されたものもそのデータはどこかのHDDに残ってるだろうw
というかそもそも作者のPCには残ってるだろうな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:38:03.73ID:AhVFVnVm0
>>419
コストと言ったら生産にかかるものしか頭に無いようだけど
物流も保管もコストなんだよ
電子書籍はそれが無いし在庫リスクも無い
一番厄介な部分から解放されてるのに同じ値段で売ってるんだよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:41:09.26ID:5gi22/Yt0
>>437
> 物流も保管もコストなんだよ
> 電子書籍はそれが無いし在庫リスクも無い

電子配信でも配信コストはかかるんだよ
電気代もかかるし、ネットワーク代もかかっている
サーバー運営する人だって必要だし

物流や保管にコストがかかるというが、
100円ショップは、商品をずらーっと並べて100円で
売っても儲けが出るんだぞ。その程度のコストじゃん
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:43:48.07ID:KbeM5q250
>>424
むかしあれだけ売れた片岡義男の本がなかなか手に入らなくて諦めかけてたら
いまほとんど全部電子書籍で読めるんだよな

紙ならあるとか幻想もいいところ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:48:07.82ID:aLwgmFJJ0
>>436
厳密にはね
但しHDDは壊れやすいし、データを開いてみなければ中身が分からないから、壊れたり消去される可能性が非常に高い
作者のPCも然り
紙での出版なら少なくとも1000部位は出回るし、HDDよりも長持ちするから、オリジナルが散逸しても誰かの本棚から発見される可能性がまだあるでしょ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:48:11.85ID:AhVFVnVm0
>>438
物流、保管コストも在庫リスクも知らんのかw
さらにそこに取次の儲けまで入るんだぞ
配信コストこそ

>その金額は僅かなもので、電子配信するための
>システム代とそう変わらない

わずかなものじゃなかったの?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:50:10.43ID:5gi22/Yt0
>>444
だから、電子書籍は、物流や保管や在庫リスクに
相当する程度しか安くならないってこと

100円ショップでもあの値段で実現できてるのに、
それらのコストがものすごいかかると思ってるのか?

電子配信と大差ないよ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:50:16.58ID:nkLSqWZ+0
マイクロソフトが前例になって続々とサービス止めていくところ出てきそうだな
日本だと出版社単体もしくは連合でサービス行った方がまともな気がするけど
価格はそれなりになるんだろうな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:51:17.88ID:KbeM5q250
>>446
そもそも物の値段ってのはすべてコストで決まるんじゃないことも知らんの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:51:52.98ID:O55Zpwy60
クラウドと称するサービスをマンセーしている連中もいるが
あれ、個人情報を丸ごと他人に預けることであり
サービスが終わったら全て霧散することでもあるからな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:51:57.45ID:aLwgmFJJ0
>>440
それは、どこかに紙の本が残ってたから復刻出来たんでしょ
最初からデータしかない状態でサービス終了したら、誰の手元にも残らないから、作者の保有するオリジナルが無くなってしまったら、永久に失われる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:52:51.29ID:5gi22/Yt0
>>450
> そもそも物の値段ってのはすべてコストで決まるんじゃないことも知らんの?

あぁ、一番のコストは人件費だなw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:55:35.51ID:O55Zpwy60
前に体重計を買おうとしたが
PC管理が可能な製品が
ことごとくクラウドサーバを経由する製品なんで
キモすぎてやめた

何が悲しゅうて自分の身体情報を
他人管理されにゃならんのだ
若干面倒だが、USB保存の製品にしたわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:55:38.78ID:AhVFVnVm0
>>446
さらに言うとね
本は無駄に大量入荷して大量の返品があるから
それの物流、保管そして処分にかかるコストがある
日本の出版の無駄だらけの構造から完全に解放されてるのが電子書籍なのね
コストと言えば生産コストだけって頭のようだから教えておいてあげるね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:56:00.58ID:5gi22/Yt0
>>455
↓らしいよ

電子書籍はなぜ儲からないのか?
https://note.mu/shuho_sato/n/nf82733ff9678

> 解説しますと、「電子書籍の販売総額からキャリア(ストア)と
> 出版社の手数料を差し引き、残ったお金の25%が作家に配分される」ということになります。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:56:34.37ID:oNi0oUHT0
電子書籍を試してみたけど全然安くなかった・・・・
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:57:38.31ID:9uHhy9J00
まともな事業者なら報酬は著作者にすでに払っているはずなので
返金なんてできるわけがないんだよなあ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 21:59:29.10ID:5gi22/Yt0
>>461
おいおいw 事業者が著作者に支払った金を回収して
返金に割り当ててるわけじゃないぞw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:00:22.43ID:aLwgmFJJ0
>>452
まあ、個人で保管してても無くなるときは無くなるんだけどねw
地震やら洪水に見舞われたら、どうしようもないw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:00:34.57ID:KbeM5q250
>>443
いまどきのデータはクラウドで多重化されてるから自宅のHDDガーなんて時代を訳が違う
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:01:54.03ID:AhVFVnVm0
>>462
言う事がコロコロ変わるなあw

>>419
>電子書籍が紙に変わることで、何のコストが減らせるのか?
>といえば、紙代と印刷代ぐらいしかない。
>その金額は僅かなもので、電子配信するための
>システム代とそう変わらない

わずかなものなのになあw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:03:05.68ID:i/yg6wLy0
>>465
他人がやってる以上信用できんよ
俺はgドライブとusbに二重に保存してる
両方だめなら運が悪いと諦めるしかないww
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:04:13.30ID:5gi22/Yt0
>>467
紙代と印刷代、それ以外のお前が
言った数々のコストは、はわずかだよ?

そのわずかのコスト以上(という僅かだからこそ)
電子配信はコストがかかるって話をしてるんだが
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:05:08.37ID:i/yg6wLy0
>>470
いや有るだろ
他人を全面的に信じるとかのリスクを取るのは俺は御免だよ
利用価値はあるんだろうけど
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:07:35.50ID:5gi22/Yt0
> 本は無駄に大量入荷して大量の返品があるから

そういや、これらにかかるコストはわずか
何故かと言うと、商品を配送して空になった
トラックに積んで帰るだけだからって聞いて
納得したことが有るな。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:07:41.30ID:Y7ZxU7GR0
そもそも「本」じゃない。
最初からデータに対するアクセス権を買っただけ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:08:06.28ID:q6pMxchU0
そういや電子書籍のみのものは
国立国会図書館はどうすんだろ?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:08:25.34ID:5gi22/Yt0
>>473
> じゃあなんで電子書籍のほうが安いの?

言ってることをコロコロ変えるなよ
電子書籍の値段は変わらないって話だっただろ

ってか作者が採算度外視したら安くなるんじゃねーの?w
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:09:10.85ID:CbLMOMnY0
>>477
デジタル納品じゃあねえ ?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:09:19.93ID:KbeM5q250
>>477
ふつうに電子書籍として納品されてる
つか国会図書館は電子化に熱心だし
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:10:06.21ID:KbeM5q250
>>478
おい、俺はそんなこと一言もいってねーぞw

で、実際には安いんだけどなんで?wwww
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:10:12.41ID:AhVFVnVm0
>>471
>>419
>電子書籍が紙に変わることで、何のコストが減らせるのか?
>といえば、紙代と印刷代ぐらいしかない。
>その金額は僅かなもので、電子配信するための
>システム代とそう変わらない

紙代と印刷代とそう変わらないのが配信コストだったはずなのになw

>数々のコストは、はわずかだよ?
その「わずか」のはずの金で取次という大小の企業が存在できてるんだけどな

世の中には生産コスト以外に色々なコストが存在することを勉強できて良かったね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:10:48.64ID:aLwgmFJJ0
>>472
分からないでもない
ブログとか、サービス終了と共に自分の日記が消滅するもんな
それってどうなんだろうね

逆に3月11日の津波で主が亡くなったと思われるブログが未だに残ってたりもするけどね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:12:17.11ID:AhVFVnVm0
>>480
電子化に熱心ねえ
国会図書館のデジタルコレクションが
グレーじゃなくて白黒で保存してるのが多いのを何とかして欲しいよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:12:30.08ID:5gi22/Yt0
>>482
> で、実際には安いんだけどなんで?wwww
安いのは期間限定(実質レンタル)とか古い作品とか
制約が色々あるよ

>>483
> 世の中には生産コスト以外に色々なコストが存在することを勉強できて良かったね

いやだから、生産コスト以外というか、大半を占める人件費は変わらないんだから
電子書籍でも値段は大差ないって話なんだが
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:14:00.29ID:0IvM//gm0
紙に印刷すればいいじゃん
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:14:02.17ID:5gi22/Yt0
>>488
電子書籍は安くないよ(安くなったとしてもわずか数%)
しらないの?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:14:39.29ID:5gi22/Yt0
>>489
> まだ物の値段がコストで決まる思ってんの?w

生産コストと言ったり、
(人件費も含めた)コストといったり
言ってることがコロコロ変わりすぎw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:15:19.00ID:a4HEB3kR0
>誰かに本をあげるのは、本を読むことの次に楽しいことなので。

貰ったほうは大迷惑w
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:16:07.92ID:0IvM//gm0
>>493
気に入った映画のDVDとか、2時間くらいで終わるものならいいけどな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:16:19.41ID:5gi22/Yt0
読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」
https://www.kotsulog.com/entry/2017/07/06/173000

> 紙の書籍の場合、1000円の本を初刷り1000冊で販売する際の内訳は以下になる。
> @〜Cの合計は1000円だ。
> ここでおかしなことに気づく。
>
> あれ、利益が出ていない……?
>
> そう、@〜Cはすべてコストである。

全てコストらしい(笑)
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:16:32.80ID:KbeM5q250
>>492
もう一回いうぞ
俺はそんなこと一言もいってねーぞw

で、電子書籍が実際には安いのはどー説明すんだよ、かすw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:16:40.67ID:Cp9VLNknO
ほぅら、現実がまたひとつ消えていく。これがネット社会だ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:17:15.74ID:O55Zpwy60
>>465
何年か前に、クラウド屋で
バックアップから復旧するつもりで
逆方向に複写して全消しした事件があったぜ?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:18:30.52ID:KbeM5q250
>>498
かつてはなw
初期の頃なんてひどいもんだった

でもなんでもそうやって改善されてんだよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:18:46.20ID:AhVFVnVm0
>>487
>大半を占める人件費は変わらないんだから


なんかもう謎の話をしだしたな
何か言い返せば負けじゃないっていう5ch的精神かな?

言うなればコストの中で取次が持っていく部分を全部ゼロに出来るのが電子書籍
お前によれば全ての取次の売上の総額が「わずか」らしいけどなw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:19:00.60ID:5gi22/Yt0
>>496
> で、電子書籍が実際には安いのはどー説明すんだよ、かすw

実際には安くないよね?
電子書籍が安いって、どの店の話してるの?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:21:04.86ID:5gi22/Yt0
>>500
謎の話じゃないぞw

https://www.kotsulog.com/entry/2017/07/06/173000

紙の書籍の場合、1000円の本を初刷り1000冊で販売する際の内訳は以下になる。

@ 300円 ー 書店・取次への流通マージン
A 100円 ー 著者への印税
B 250円 ー 制作費(組版・印刷・製本)
C 350円 ー 社内人件費(編集・営業)

B以外は人件費だろう?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:21:59.38ID:xlmdFth70
>>11
全然安くないし
それどころか電子書籍の方が紙本より高いなんていう意味不明な状態の本もある
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:22:00.37ID:vr0Q0RQd0
いま読む方は8割方電子版だが月の書籍代はかなり安くなったわ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:23:32.32ID:vr0Q0RQd0
最近はまず電子版を探して無かったら中古で探す
それでもない時だけ新品で買ってる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:24:41.58ID:5gi22/Yt0
結局これが有るから、電子書籍にしても安くならない。

> 「電子書籍だから、@流通マージンやB製作費、C社内人件費はかからないのでは?」と。
>
> しかし残念ながらどれもコストが生じてしまう。
>
> 電子書籍をAmazonキンドルや楽天Koboで販売する場合は、
> リアル書店と同等のマージン(手数料)を要求される。
> Amazonなんて外資だから、どこまでも強気だ。それで国内の出版社としばしば軋轢が生じている。
>
> Amazonキンドルや楽天Koboを通さずに、App StoreやGoogle Play ストア直下で
> 電子書籍を販売したとしても、同じく3割(300円)の手数料をAppleやGoogleに支払う必要がある。
>
> 電子取次に依頼すると複数の電子書店にコンテンツを配信してくれて楽だが、
> これはこれでもちろん取次に対するマージンが発生する。

紙の本にかかるコスト(コストは生産コストだけじゃねーぞw)
の支払先が変わるだけ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:25:13.48ID:5gi22/Yt0
>>506
> 全然安くないし
> それどころか電子書籍の方が紙本より高いなんていう意味不明な状態の本もある

そうなんだよな。電子書籍は安くない。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:25:29.96ID:zV5O53gd0
これおかしいよな

せめてデータDLで保障すべきだわ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:27:03.92ID:5gi22/Yt0
>>511
残念ながら技術が追いついていない。
利用者の良心(不正アップロードしない)は
もはや信用できない状態だから
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:27:13.15ID:/+4jBqWC0
開始当初から指摘されてた懸念事項だけどそれでももっと先の話だった筈・・・
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:29:26.60ID:5gi22/Yt0
これを打開する技術の案はある。
電子書籍を含むデジタルデータに個人情報、もしくは
個人情報に紐づく情報を埋め込んで、何かあった場合はその人を特定できるようにするという方法。

それが確立すれば、今度は紙のスキャンのほうが個人を特定できなくて
管理が難しくなるから、デジタル化が進むと思うんだが(安くなるとは言っていない)

【再掲】
やっぱり電子透かし技術を応用した
個人情報埋め込みしか無いだろうな。

例えば画像であれば、画像そのものを劣化させずに
任意の情報を目に見えない形で埋め込むことができる

十分な強度で埋め込めば、画像の一部を切り取ったり
画像形式を変換した程度では取り除けないし
暗号化して埋め込むのでそもそも埋め込まれていることも
取り除けていることも判別することができない。

著作者およびその代理人は、流出した本から個人情報
もしくは個人情報と紐付いたキーを取り出すことができる。
それを元に流出者を特定することが可能になる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:29:27.68ID:vr0Q0RQd0
>>510
安いですよ
かなり
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:30:30.55ID:vr0Q0RQd0
>>517
アマゾンメインで買ってます
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:30:51.64ID:nrrqsCCy0
>>11
全く安くはない。
が、FUJISANで古い雑誌だったり、
Amazonプライム特典でただで読めるものがあったりするので
そういうものを上手く見つける能力があればお得。
紙の本ではありえないからな。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:32:55.96ID:5gi22/Yt0
なんか出さないで逃げそうだから、俺が電子書籍の方が安いという例を見つけてきてあげようw

ONE PIECE 92 (ジャンプコミックス) コミックス
https://www.amazon.co.jp/dp/4088817583/

Kindle版
¥ 451

コミックス
¥ 475


あ、うん安いな(笑)
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:34:39.68ID:67YM4dwi0
Kindleコミックのトップページに弱虫ペダル108円とかあったが
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:34:53.08ID:NGDySYHS0
>>520
いまのベストセラーだとこれか?w

メモの魔力

紙の本の価格: ¥ 1,512
Kindle 価格: ¥ 1,149
¥ 363の割引 (24%)
ポイント : 11pt (0%)
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:35:07.73ID:AhVFVnVm0
>>509
根本的にお前の考え方が間違ってるんだよ
・紙の本の場合は取次が実在するコストをかけて流通させるからその取り分が必要
・電子書籍は流通コストは無いけどアマゾンが「取次に払ってた金をよこせ」と言って分捕る
この二つを混同してる
アマゾンが余計に金を取ってるだけで電子は安く出来るのに無駄に高いという事
ソースはお前が持ってきたそのブログ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:36:01.15ID:qX2wKtx10
商売も知らない無知
「流通のコストがないから安くなる!」



18円(笑)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:37:09.35ID:0mbdtCfE0
だから電子書籍は割れしか有り得ないんだよ

違法ダウンロードでもDRM解除でも良いんだが、
とにかく違法であることをスタートラインなんだ

権利者のワガママに付き合ってられないからな
奴等の究極の形はNHKだぞ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:41:15.08ID:5gi22/Yt0
>>523
> Kindleコミックのトップページに弱虫ペダル108円とかあったが

ブックオフで同じ値段で見つけました。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:44:27.73ID:u2HOeJea0
そのうち脳に直接記憶できるようになって電子書籍すら消えそう
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:44:30.05ID:AhVFVnVm0
>>528
結論として

>>419
>電子書籍が紙に変わることで、何のコストが減らせるのか?
>といえば、紙代と印刷代ぐらいしかない。
>その金額は僅かなもので、電子配信するための
>システム代とそう変わらない

取次にかかるコストは無いから安く出来るけど
アマゾンに無駄に取っていくので無駄に高い
つまり「減らせるコストは紙代と印刷代くらいだから安く出来ないのだ」
というお前の主張は完全に間違ってる
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:45:09.67ID:q6pMxchU0
紙がよければ紙を買えば良いだけなのに
電子書籍に恨みでもあるんだろうか
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:45:37.82ID:5Ll5KBMM0
>>527
私的複製は合法
ただし技術的保護手段の回避は違法

ガラスのケースに宝石を入れて
お前の宝石だから好きにしていいよ
ただしケースは割るなよって言われてるようなもの

著作権団体がゴネて無理くり作った法律だから矛盾しまくり
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:48:36.46ID:5gi22/Yt0
>>536
たしかに、24%はすごい安い例みたいだね。
他の本は8%ぐらいしか安くなってなかった。

すごい安い例でも24%しか安くならないと
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:48:37.71ID:qX2wKtx10
「アマゾンが値引きぶんを勝手に補填」

してくれることがあるんだってよ


ピョコタンなるクソ漫画家(自分で言ってる)が言ってたが

何の取り引き、駆け引きもなしに
いきなり自分の本を安売りされたという

ところがそれはアマゾンが勝手にやってるセールだから、
「安くなっても取り分は同じ」だったんだと


コストが安いから安くなるんじゃなくて、そういうパターンのほうが多いだろう
 
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:49:44.05ID:5gi22/Yt0
>>540
減らせるコストは紙代と印刷代くらいで
(アマゾンの)システム料が必要なので
安く出来ないのだ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:50:00.15ID:5Ll5KBMM0
DL販売がフルプライスなのは販売店からの要望でもあるんだよな
ゲームなんかDL版でもフルプライス
DL版を安くすると円盤が売れなくなって小売店が終わるから
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:50:47.10ID:zgdx62SI0
ちゃんと返金に応じるのは良心的だと思うがね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:51:05.75ID:qX2wKtx10
 


頭悪いゆとりは

「紙代と印刷代がなくなっても、ショバ代がありますよ」

程度のことも知らないんだよ

頭悪いから


そのショバ代、グーグルだと30%、朝鮮アプリだと30%、アップだと30%、

たいがい3割も取られるんだぜ


「紙代とショバ代のどっちが高いんだろうね」

程度のことすら算数できねえんだよ

ゆとりだから
 
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:51:41.89ID:wkyyyZud0
>>547
おんたもう支離滅裂やな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:52:33.55ID:5gi22/Yt0
>>542
それで例えるなら、

お前の宝石だから好きにしていいよ
ただし宝石のコピー品は作るなよって言われるようなもんじゃね?

宝石の完全なコピー品は作れないからいいものの
それが可能になったら、言い出すでしょ?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:54:13.88ID:5Ll5KBMM0
>>553
著作権法上では
自分が鑑賞するためだけに作るコピーは私的複製の範囲内だからOKだよ
もちろん他人にあげたり売ったりタダで配ったりするのはNG
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:54:36.90ID:5gi22/Yt0
>>552
ん?どこが?

最初から、物流が不要になっても
ネット配信の料金が必要だって言ってるじゃん。

アマゾンのシステムでネット配信してるならその値段やな。
アマゾンで配信したくないなら、別のネット配信のシステム料金や
別に自社で開発してもいいけど?

物流がなくなってもネット配信にコストの支払先が変わるだけで
安く出来ないって、最初から言ってる。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:55:55.79ID:oNi0oUHT0
電子書籍(市販用)など要らない紙の本買ったらオマケでつける程度で丁度いい。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:56:00.01ID:LriUvhgp0
販売ではなくレンタルだな
レンタル期間が過ぎたら消滅
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:56:07.13ID:5gi22/Yt0
>>555
そこで、他人にあげたり売ったりただで配る人が出てきたから

時代に合わせて著作権も改善していかなければいけないのです


法律も時代に合わせて成長しないとね!
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:57:09.38ID:qX2wKtx10
吉田製作所なるPCいじりユーチューバー

Q. ラインスタンプ第二弾は?

A. 作る予定はない。全然儲からない。
 グーグルに3割、ラインに3割持っていかれて
 コイン(?)を支払いに使われると更に減額されて
 1コ売っても30円くらいにしかならないから
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:57:41.88ID:AhVFVnVm0
>>547
そうそうw

>その金額は僅かなもので、電子配信するための
>システム代とそう変わらない

取次が利益出すための取り分と同程度の「わずか」な配信コストとしてのアマゾンの取り分なw
今日は本当に色々勉強できて良かったな
これからは>>419みたいなアホ丸出しの長文を大発表せずにすむな
よせよ礼なんていらねえよw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:58:49.95ID:ypc//A020
読む権利というならサービスをやめるなら
他の事業者に移動できればいいんだけど
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 22:59:39.54ID:30SLXjEA0
ちゃんと物として買える紙の書籍と、ただのデータ(それも所有権無し)の電子書籍の価格が
大差ないのはおかしいわな(´・ω・`)
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:01:07.19ID:5gi22/Yt0
>>561
何をそんなに必死になってるんだ?

減らせるのは紙代と印刷代金ぐらいで、
減らせるのがわずかだって言ってるんだが?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:01:21.60ID:5Ll5KBMM0
>>559
犯罪を未然に防止するのはいいことだが
個人で楽しみたい人の権利まで奪うのはやりすぎじゃないか
という意見との平行線になっている

紙の本と同じ値段を取るのであれば
少なくとも正規品を買った人にはローカルに保存する権利を与えないと
いつ消えるかわからないんじゃ電子書籍の発展は無い
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:01:58.80ID:5vrOraGJ0
今回は全額返金という対応だからいいけど
もし他の会社が倒産とかして返金されなかったらめちゃくちゃ腹立つよなあ
期間限定レンタルをしたわけじゃなく紙の本と同じ値段で永久に読める権利を買ったはずなのに
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:02:33.78ID:5gi22/Yt0
>>565
あ、もしかして

ネットワーク通信量 = アマゾンの手数料だと勘違いした?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:04:36.06ID:5gi22/Yt0
アマゾンの取り分っていうのはシステム利用料(殆どが人件費)であって
電子配信するためのシステム代(=ネットワーク通信やサーバー代)とは別のものだよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:04:40.56ID:qX2wKtx10
任天堂の場合

ネットワーク整備費
通信費
売れたら売れただけ更に取られる

だから誰も出さなくなってネット売りが潰れた
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:05:31.13ID:30SLXjEA0
ようするに安くすればいいんだよな(´・ω・`)
読めなくなっても諦めがつく程度の金額に
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:05:50.37ID:5gi22/Yt0
>>566
時系列が逆で

個人で楽しみたい人の権利は与えたが、
それを超えて犯罪行為をするのはやりすぎじゃないか
ということ。

犯罪を未然に防ぐのではなくて、
起きている犯罪を防がないといけない。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:06:36.85ID:5Ll5KBMM0
公共サーバーに国会図書館のようなものを作って
発行されるすべての書籍はそこに電子データを提供しなければならないようにする

電子書籍を購入した人は
国会図書館の電子データをいつでも閲覧可能な権利を得る

というのはどうだろう
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:08:10.86ID:5gi22/Yt0
>>575
そうすると、そこにアクセスしてくるユーザーが居るわけで
配信システムが必要になる。

これぐらいは考えているか?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:08:27.75ID:cf2qo6IK0
馬鹿が超頑張ったら結局電子書籍安いということで周知されちゃったって言うまぬけなスレ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:09:45.21ID:5Ll5KBMM0
旧作が安いのは古本屋に対抗するためだから
新作は安くなってないだろ?
安くしたら再販制度に引っかかる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:09:57.77ID:qX2wKtx10
まったく安くならないあたり、メリットは何もない

一切ない

紙の本なら時間が経つと安くなっていく

電子書籍(笑)なんぞは一切安くならない

気まぐれセールがなければただのゴミ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:10:38.68ID:5gi22/Yt0
>>578
> 馬鹿が超頑張ったら結局電子書籍安いということで周知されちゃったって言うまぬけなスレ

一部に安いのも有るってだけじゃなかったっけ?
なんでも安いっていうのなら驚きだけどw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:10:46.03ID:vr0Q0RQd0
>>577
誰もあなたに考えているかとか言われたくないと思うぞ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:11:48.41ID:5Ll5KBMM0
>>577
そこは国が管理して
役立たずのマイナンバーでも活用したらどうだ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:11:48.79ID:x6D1xL1R0
>>564
ほんとそう思う。
音楽は新品CDと比べれば半額くらいのもあってそこそこ安いし
人によっては「この1曲だけほしい」って買い方もできてメリットが大きい。
それにダウンロードしてしまえばサービスが終了しようがずっと聞ける。
それと比べて電子書籍のお得感のなさは異常。
デジタル化の作業が大変だとしても一度作業が終わったらあとはほったらかしだろ?
なんで現物の本と1割くらいしか違わねーんだよ?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:11:51.54ID:5gi22/Yt0
>>582
ならなおさら言わなくちゃなw

ほらほら、ちゃんと考えているか〜?ん〜?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:12:11.92ID:hYGfi3mT0
どんなサービスでもいえるけどいずれ終了する可能性は少なからずある
それを承知の上で契約してるんだから自己責任でしかない
規約もそうなってるし
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:12:20.07ID:qX2wKtx10
ネット売りの最大の問題点は

「一回安売りで買うと二度と定価では買わない」

ということ

ステ〜ムなる、ゲームのネット売りシステムがあるのだが

アレでゲームを売ってるメーカーがみんな言ってる

「みんな安売りでしか買わないし、安売りで買われても儲けがそのぶん減る」

なので、対抗馬の登場を待っており

対抗馬が出た途端ステェ〜ムでの売りをやめて乗り換えるやつも続出
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:13:55.31ID:AhVFVnVm0
>>565
>電子書籍が紙に変わることで、何のコストが減らせるのか?
>といえば、紙代と印刷代ぐらいしかない。

>その金額は僅かなもので、電子配信するための
>システム代とそう変わらない

減らせるのがわずかで配信コストもわずかだったはずなのにな
>>419から一時間半程度でお前の中の配信コストが取次の売上と同レベルにまで暴騰したなw
ハイパーインフレってレベルじゃねえぞ

つうか70レスしてる奴が
>何をそんなに必死になってるんだ?
ってどうなのよw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:13:56.26ID:sIxnG/h10
何万、何十万と課金したスマホゲームでも、サービス終了すると何にも残らないのと一緒
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:14:41.33ID:5gi22/Yt0
>>583
> 役立たずのマイナンバーでも活用したらどうだ

何の話だ? システム開発費と運営費の話をしてるんだが?

世の中には悪いやつがいて、全てのデータがダウンロード可能?
全部奪って違法アップロードして儲けてやれ!って
考える人が出てくる。

そういう人への対策が取られていないと、
安心して国会図書館に提供できなくなり、逆に訴えられることになるぞ。

そこまで考えてるか?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:15:01.68ID:C0vVEKzX0
>>579
電子書籍に再販制度は関係ない
新作を安くするかはストア次第だがクーポンがついたりする場合はある
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:15:27.02ID:A7j0w2JT0
その書籍を読む権利を借りているだったかな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:15:32.67ID:5gi22/Yt0
>>588
> 減らせるのがわずかで配信コストもわずかだったはずなのにな

だから配信コスト=ネットワーク通信コストやサーバー代金のことで
システム開発費のことじゃない。

何度も言わせるな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:15:38.16ID:CSsoQXYi0
こんなもん日本人はとっくに理解している。
任天堂3DSのモンハンをパッケで買うかDLで買うか、小学生ですら悩まされる。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:15:39.59ID:5Ll5KBMM0
>>587
賞味期限切れのゲームを定価で売ろうとするほうが間違い
スチームのセール品なんて
中古でそれ以下の金額で買えるソフトばっかりだからな
セール価格でもメーカーに金が入るだけありがたいと思え
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:16:30.18ID:5gi22/Yt0
だから配信コスト=ネットワーク通信コストやサーバー代金のことで
システム開発費やシステム利用料のことじゃない。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:17:22.45ID:qX2wKtx10
リッターあたり2円安いガソリンを入れるために
100km先のガソリンスタンドまで入れにいく

みたいなもん

電子書籍が好きなやつは、そういう算数もできねえんだよ
頭悪いから


単純に、「未来っぽくて好き」とかいうガキみてーな理由で
電子書籍だのダウンロード販売だのを好んでるに過ぎない


未来っぽければ不便でもいいのだ

便利とか言うが、単なる言い訳

単純に「映画で見た未来みたいで好き」ってだけ

ガキや
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:17:49.26ID:sB0HigLr0
MSで今からたくさん本買って読んだあとに全額返金してもらえばいいよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:21:39.72ID:AhVFVnVm0
>>593
>その金額は僅かなもので、電子配信するための
>システム代とそう変わらない

「電子配信するためのシステム代」なるものには
何が入って何が入らないんですかねえw
コストの値段も内容もコロコロ変わっていくな
まあそれはお前が今日色々と勉強できた証だ
誇っていいぞw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:24:45.40ID:5gi22/Yt0
>>603
> そこにサーバー維持コストの内訳は書いてないようだけど?

うん。そうだね。別途かかるよね。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:25:56.09ID:AhVFVnVm0
>>604
これが74レスして何も言い返せなくなった人間の末路
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:29:50.01ID:5gi22/Yt0
>>607
言い返してほしいならいくらでも言い返すけど?

>「電子配信するためのシステム代」なるものには
> 何が入って何が入らないんですかねえw

>>592の訂正の>>596に書いたとおり
> だから配信コスト=ネットワーク通信コストやサーバー代金のことで
> システム開発費やシステム利用料のことじゃない。

そもそも>>419は、紙が電子書籍になることで、何が減らせるかという話で
紙代と印刷代ぐらいしか無い=それ以外の部分は変わらないという話をしている。

「紙や印刷代が要らなくなる」と言ってるんだから
それに変わって必要なのはなにか?ということを考えれば、
ネットワーク通信代であることは容易にわかる

そのシステムを提供するのは会社が変わるだけで
「それ以外の部分は変わらない」と言ってる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:29:58.03ID:qX2wKtx10
 


自分でやったこともねえ、世の中の仕組みも知らない、

そういう甘ったれ小僧の特徴でもある

「ネットなら何でも安くできる」とか思うのはな


2Lボトルのジュースなどもそう

そこらのスーパーで買うと6本入ケースで500〜700円
ネットで買うと6本1200円


バカ「それは例外、例外なんだぁぁぁ!ウワァァァァン!」


例外がいったいくつあるんだよ


 
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:30:25.74ID:+W1ziULr0
本を購入して裁断コピーして電子書籍にする方法って昔聞いたけど今もあるの?
アレって、無残に破りさられた本がかわいそうに感じて当時は抵抗覚えたけど
でも考えると、本を買う。裁断して自分だけ便利に読めるようにする。古本屋にも売られない。
実は、出版する側も読者側もどっちもウィンウィンじゃなかったのだろうか?

もちろん全ての人間がそうするわけでもないし、せっかく買ったのだから現物で読もうとする読者もいるはず
そういう読者は読んだ後、どうでもいい作品なら迷わず古本屋に売りに行けばいいし
最初から電子書籍として読みたい者はそんな安い古本を買って裁断しても構わないのだ
つまり作者、出版者、古本屋、読者そのサイクルも崩れないと。

自分は町の本屋が衰退しているという話を5ちゃんで耳にして非常に心を傷ませていた。
なにか活路はないものかと?考えてようやく出た答えがこれである。

町の本屋は無料で電子化のサービスを行えばどうだろうか?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:31:11.91ID:5gi22/Yt0
>>611
> でも考えると、本を買う。裁断して自分だけ便利に読めるようにする。古本屋にも売られない。
> 実は、出版する側も読者側もどっちもウィンウィンじゃなかったのだろうか?

たまに裁断済みの本を売ってるやつがいたんで、通報して消してやったりしたよw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:32:21.44ID:5gi22/Yt0
>>611
> 町の本屋は無料で電子化のサービスを行えばどうだろうか?

町の本屋は違法アップロード対策万全ですって言って
著作者の信頼を得られればなw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:34:34.31ID:AhVFVnVm0
>>609
>>419
>その金額は僅かなもので、電子配信するための
>システム代とそう変わらない

だから自分で言った「僅かなもの」である「電子配信するためのシステム代」
なるものは何なの?
・電子配信するためのシステム代とは〜
に続ける形で答えられるかな
「その費用はわずかである」と文末に付くんだけどw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:36:36.68ID:5gi22/Yt0
>>614
> だから自分で言った「僅かなもの」である「電子配信するためのシステム代」
> なるものは何なの?

だからデジタル化で不要になる紙代や印刷代の代わりに
必要になるもののことだよ。

何度も言わせるな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:39:21.20ID:lQYnMxoR0
>>1
読み返す本が少ないから、返金されるならタダ読みできたと思えばいい
必要な本は返金されたら別のストアで買い直す
もし著作権者がマイクロソフトに請求されなければ、著作権者は再度儲けられる
いい事づくめじゃね?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:40:03.76ID:ngNibmrD0
>>578
2ちゃんあるあるだなw
昔からある2ちゃんの法則
馬鹿が頑張ると反対の結論で終わる
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:40:28.04ID:AhVFVnVm0
>>616
やっぱり答えられないかw
せっかくだからもう一度言ってあげるね

・電子配信するためのシステム代とは〜
に続ける形で答えられるかな
「その費用はわずかである」と文末に付くんだけどw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:40:44.06ID:ngNibmrD0
だれか小野田さんにもう戦争は終わったことを教えてあげてw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:41:40.06ID:5gi22/Yt0
(ここでいう)電子配信するためのシステム代とは〜
だからデジタル化で不要になる紙代や印刷代の代わりに
必要になるもののことで、ネットワーク通信代などを意味する
その費用はわずかである
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:45:26.16ID:AhVFVnVm0
>>623
>システム開発費やシステム利用料

はどうしたの?

>その金額は僅かなもので、電子配信するための
>システム代とそう変わらない

「電子配信するためのシステム代」から
ちゃっかり抜いちゃったのかな?
「僅かなもの」と宣言した手前、整合性が取れないもんねw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:46:20.80ID:NO7rUlPy0
サービスがなくなって全額返金されるなら良心的な方

自分の本棚位のつもりで利用していたebookが、客の要望ガン無視の
softbankグループに吸収された
使いやすかったbookリーダーやサイトがもうすぐ使えなくなる
変わりにできたものがひどい有様で今のままではとてもじゃないけど
移行できない。

客の要望を元に積極的に改善なんてソフトバンクグループは絶対しないだろう
多くは望んでいない。
元のbookリーダーとサイトをこれからも使えるようにしてもらえないか
無理ならよそに売却してもらえないだろうか

前のサイトで1000冊以上購入していて、現在も旧サイトで新刊を購入している
yahooプレミアムに加入させることが目的で電子書籍をいくら購入しようが
客と思われることはないという意見をネットで見たが実際にお金を払っても
客と思われることは無く、サービスも提供されなくなるというなら
それこそ恐ろしくて電子書籍など利用できなくなる
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:46:55.52ID:qX2wKtx10
旗色が悪くなると勝利宣言


まあ負け犬の特徴でもあるが

結局誰も信じない

「電子書籍は高額である」

を誰も覆せなかった
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:49:01.87ID:+W1ziULr0
>>615
でもそのためにお金が必要になるでしょ?

本屋は自分んとこで買った本なら無料ですればいい。
ゴミが出るから廃棄費用だけちょびっと貰ってさ。
話題の人気作品なら電子化用に1冊あればいいのだからゴミにもならない
逆に少し安く販売することだって可能なんだよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:49:20.56ID:uQVQyKKg0
返金あるなら良いんじゃない?
そのお金で他の電子書籍店舗から同じものも買えるでしょ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:49:54.27ID:5gi22/Yt0
>>624
> >システム開発費やシステム利用料
> はどうしたの?

どうしたのって聞かれても
>>419の時点では自社システム配信なのか
Amazonのシステムを利用するかなんて出て来てない話なわけで
はじめから含めていない。

紙代や印刷代以外の「コスト削減できない部分に含まれてる」
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:51:23.20ID:jOdvEqAE0
紙代も印刷代も輸送コストもないのに紙とデジタルが同じ値段とかいう詐欺が横行してる間は
デジタル移行はないな。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:52:14.50ID:5gi22/Yt0
>>627

> 本屋は自分んとこで買った本なら無料ですればいい。

本屋「なんで俺が無料で自炊代行してやらないといかんの?
金とるに決まってるだろ。1冊に30分かかるなら、30分の時給500円以上
やり直し保証とかも必要ならその倍は必要だろうな」
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:52:17.91ID:LhFPl5Ju0
>>630
おすすめなのは古本を買ってPDFにすること。

初期投資は必要だけど、どこにも縛られずに、少し安く手に入る。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:54:00.31ID:pbBTMAUW0
ダウンロードできるようにしておけばいいんだよ
一昔前は違法コピーが怖くてどこもやらなかったけど
今は法律も整備されて安価なサービス提供もできるようになってきて
自分で買ったものを世界中の不特定多数の人にばらまくようなバカは随分減ったみたいだからね
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:55:32.26ID:PapnV+jf0
コミックシーモアも閉鎖したらお金は返ってくるのか
もしそうならNTT-Westのポイント交換で本を買ったのが現金になるってことだけど
最悪アマゾンのポイントとかでもいいぞ
アマゾンポイント使ってトミカ買いまくってしばらくしたら
メルカリで売りまくってやる
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:56:50.54ID:jOdvEqAE0
>>636
そりゃ初期投資が必要ではあるだろう
でも紙の本は売れれば店先からなくなって、補充のために印刷製本輸送を
繰り返すわけだからな。
一度仕入れれば無限在庫で売り上げだけ増える電子版と同じじゃ割に合わん
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:57:31.22ID:5gi22/Yt0
>>637
今は日本の法律が届かない外国から
不特定多数の人にばらまいてるよ。

> 今は法律も整備されて
それな。外国も含めて世界レベルで法整備しないといけない
それまでは日本国内でアップロードではなく
ダウンロードを規制することしか出来ないな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/06(土) 23:59:09.19ID:AhVFVnVm0
>>629
>>419の時点では自社システム配信なのか
>Amazonのシステムを利用するかなんて出て来てない話なわけで
>はじめから含めていない。

>その金額は僅かなもので、電子配信するための
>システム代とそう変わらない

自社でやるかどうかも曖昧な話なのに「電子配信するためのシステム代とそう変わらない」
一体どんなシステム代を想定して「僅か」だと言ってるんでしょうねえw
主張がコロコロ変わりすぎて自分でも何を言ってるのか分からなくなってるな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:04:36.61ID:cYVMmnsn0
>>639
> でも紙の本は売れれば店先からなくなって、補充のために印刷製本輸送を
> 繰り返すわけだからな。

印刷製本輸送にかかる金は対して多くないってことだろ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:06:45.07ID:cYVMmnsn0
>>642
> 自社でやるかどうかも曖昧な話なのに「電子配信するためのシステム代とそう変わらない」
> 一体どんなシステム代を想定して「僅か」だと言ってるんでしょうねえw

どんなシステムって、電子書籍だろ?
紙代や印刷代が不要で、代わりにネットワーク配信が必要なシステム
想定できてるじゃんw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:07:00.70ID:sBIUNdTD0
>>639
日本の電子書籍の売上の割合なんて、ようやく今1割行くか行かないかくらい
電子書籍化の費用の回収すら出来てない作品も数多くあると思うよ

まず著者サイドが実際の印刷物より安く売るのを嫌がる風潮もあるし、そこを著者の取り分を多くする事で何とか頑張ってる最中だからある程度は仕方ないでしょ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:08:14.19ID:ZKlWcB590
アマゾンジャパン/書籍の直仕入れ開始/値下げも視野に、年内本格化

↑始まったら紙の本の売れ残りは安く成りそうだな。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:08:46.56ID:k3qHtkAO0
ユーザーに所有権認めさせたら面倒な事にしかならん罠
所有権放棄する迄運営がデータやリーダを保守しなけりゃならんしな
個人でバックアップ認めようものなら「みんなのゲーム屋さん」と同じ事起きる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:09:50.18ID:2GWSK10/0
>>644
一度内訳を見せてもらいたいもんだな、電子版の
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:13:34.17ID:6zIiF0Oo0
>>649

【紙の書籍】(日本)
・出版社:40%(※返品リスクあり)
・印刷等:20%
・著 者:10%
・取 次:10%
・書 店:20%

【電子書籍】(日本)
・出版社:45%
・電子化: 5%
・著 者:20%
・電子書店:30%

【1部あたりの売り上げの変化】[左]紙の書籍 ⇒ [右]電子書籍
・出版社:1000円×40%=400円 ⇒ 500円×45%=225円
・著 者:1000円×10%=100円 ⇒ 500円×20%=100円
・書 店:1000円×20%=200円 ⇒ 500円×30%=150円
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:14:39.12ID:bKwR8U/S0
>>641
でも音楽はもうそういう方向に進んでるよ
それで著作権収入なんかは逆に増えてきてる

そもそも違法者をゼロにするとかはじめから無理だしね
最も合理的な方法がスタンダードになっていくだけ
スマホの普及で本でも音楽でも電子デバイスで個人所有ってのが随分と普遍的になってきた

てか最大の敵は違法者じゃなくて出版会社なんだろうけどね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:15:45.57ID:AC1ezUiD0
>>648
既にマンガなんて紙より電子書籍のほうが売り上げ上なんだから読者は別に所有権なんて欲してないわけよ
所有、所有なんて言ってんのは昭和じじいだけ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:16:56.10ID:cYVMmnsn0
>>649
出版社の代わりに、Amazonを使うんじゃなくて
本屋の代わりに、Amazonを使うってことなんだよな。

本制作に関わる部分は何も変わっていない。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:17:47.40ID:cYVMmnsn0
>>651
> てか最大の敵は違法者じゃなくて出版会社なんだろうけどね

出版会社は使う必要ないじゃん?
出版会社を選んでる著作者でしょ?最大の敵は
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:18:41.67ID:2GWSK10/0
>>650
それが本当なら反吐がでるなw
ちゃっかり浮いた金ポッケにしまって客への還元はゼロか。
ありがとう。
紙と電子が同一価格であり続ける限り電子版を買うことは今後一切ないな。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:18:51.82ID:cYVMmnsn0
>>652
> 所有、所有なんて言ってんのは昭和じじいだけ

著作者がその昭和じじいなんだよなw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:19:26.23ID:cYVMmnsn0
>>656
> 紙と電子が同一価格であり続ける限り電子版を買うことは今後一切ないな。

紙と電子が同一価格。

それな!
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:25:26.96ID:br6F2HzT0
>>655
原則違法。著作権者の許諾があればOK
業者のHP見ると、禁止してる作者一覧があってそれ以外ならセーフみたいになってるけど、はっきりOKだと表明してるんでなけりゃ
アウトと考えていいでしょうな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:26:07.94ID:cYVMmnsn0
>>661
> 電子書籍の価格は半額になってるけどな

電子書籍の価格は半額になってるわけじゃなくて
半額になったという想定の計算でしょ?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:26:56.07ID:sBIUNdTD0
>>661
660の元記事を読めばわかるけど、「仮に半額で販売されたとすれば」という仮定の話ぞ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:27:06.90ID:6zIiF0Oo0
>>663
kindleの場合だと半額とまではいかないけど
平均、だいたい75%くらいの印象かな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:27:12.98ID:2GWSK10/0
>>660
大変興味深い記事の紹介に感謝。
ありがとう。ブックマークしてじっくり読んでみるよ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:28:05.14ID:AC1ezUiD0
紙のコミックス 1588億円(前年比4.7%減)
電子のコミックス 1965億円(同14.8%増)

若者はもう電子でいいってよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:30:38.48ID:P6GUJ/bu0
電子で読めてしばらくすると読めなくなるが読めなくなったら金は返ってくる
あれ?悪くないんじゃない?
手元に残したいのだけ返ってきた金で買えばいい
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:33:43.94ID:Q/7hxDkF0
電子書籍に詳しい人に教えてほしいんだけど
ハードカバーの新書(1600円)と電子書籍(1400円)が同時に出たとして
その後、文庫本(600円)が出た場合は電子書籍の価格はどうなるの?
ハードカバー版電子書籍は相変わらず1400円のままで
新たに文庫版電子書籍が文庫より少し安い値段で売られるのか?
ハードカバー版電子書籍が文庫並みの価格に値下げされるのか?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:34:20.67ID:JUAoQQwg0
>だが、ちょっと考えて欲しい。これはおかしくないだろうか。

全額返金ならいいだろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:35:11.00ID:sBIUNdTD0
>>668
多分マイクロソフトだからできた事で、お金が潤沢でない所は良くて他の電子書籍の企業に付け替え、最悪何の保証もないでしょ。
そもそも大抵の電子書籍の利用規約は、サービスの中断党による損害に一切責任を負わないとなってると思う。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:37:18.38ID:4h5w4RuO0
>>672
子供が読んでる単行本と文庫がある小説だと
Kindle版は文庫の価格帯に合わせてる感じ
文庫が出る前はどうだったのかは知らんが
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:39:02.33ID:6zIiF0Oo0
>>672
しばらくはハードカバー準拠の価格設定だね
電子の価格下げる時は、表紙データ差し替えて
別商品っぽくしてる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:41:30.19ID:1lFG9Iow0
※ただし日本は除く
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:41:41.31ID:4h5w4RuO0
正直、電子書籍は挿し絵を動画にするなどの革新がほしい
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:43:23.47ID:XdzpX0Ff0
纏めデータをくれるのが一番だがどうしてもと思うものはスキャンでもしておいときゃいいじゃん
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:47:01.53ID:cYVMmnsn0
>>680
その前にカラー化じゃね?w

何が言いたいかというと、
そんなもの読者は求めていません
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:49:58.17ID:6eQ8gJHA0
>本は消滅

何かワロタw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:52:01.01ID:6zIiF0Oo0
紙は無くならないよ
やっぱ便利だし
電子だと買ったことすら忘れてるときある
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:52:10.90ID:cYVMmnsn0
やっぱり活版印刷技術登場で
海賊版が出るようになって、
その犯罪者対策で著作権が作られたのか

いつだって悪いことをするやつが、
法律を作ってるなw

新しいコピー技術が登場すると
新しい法律が必要になる。

時代に合わせて著作権も変えていかなければいけない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:52:14.83ID:cLOw1c5T0
>>682
実体がない情報を扱う権利だからねぇ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:53:13.90ID:cYVMmnsn0
>>687
紙と電子書籍の両方を作るから
電子書籍の値段が下がらないんじゃないですかねぇ

ここは思い切って紙をなくせば!
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:53:20.95ID:1lFG9Iow0
>>669
アップル系は外部ストレージに保存できないから、機種変更不可になる。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:54:35.97ID:xu73JeNV0
返金されるのなら別にいいじゃん
普通は使用許諾?サブスクリプション?なんで取られ損になるよね?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:56:28.25ID:cYVMmnsn0
コピーが簡単になったんだから、コピーが許されるようにしなきゃ

↑著作権の目的からするとこの理屈は意味不明なんだよな

もともと著作者は自分の著作物を自由にして良いんだから
最初から(著作者は)コピーが許されている。
他人がコピーする権利なら、簡単にやれたら逆に駄目だろう
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 00:59:45.61ID:CDsOniiN0
お金全額帰ってくるならめっちゃいいじゃん
紙の本なら中古屋に売ったところで元値の1割にもならない
全共闘のおっさんとかならよく自宅の本棚にかび臭いの並べてSNSに挙げて自己満かましてるけどもw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:02:07.17ID:Mw1LQINw0
全額返金なら俺もなんか買っておけば良かった。
マイクロソフトが電子書籍事業やってたの知らなかったけど。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:03:56.59ID:cLOw1c5T0
>>695
買ったはずなのに店が潰れたからと返品を求められ返金される品物って何?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:05:39.55ID:94n3EGC+0
auの庭みたいなもん
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:08:11.09ID:Mw1LQINw0
DRM外してローカルに保存してる奴が勝者か
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:08:12.00ID:cYVMmnsn0
>>698
> 買ったはずなのに店が潰れたからと返品を求められ返金される品物って何?

レンタルって全てそうなのでは?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:10:12.81ID:ChYY6aRI0
もう慣れた
絶対に信用しない
「あなたはもう十分に楽しんだはずです」ってのがあったな
二度と買わない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:11:39.48ID:CDsOniiN0
>>698
お金返ってくるならどっかでまた買えばいいだけじゃん
だいたいなにがなんでも持ってたい本なら紙でもっとけば?
何が問題なん?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:13:11.54ID:aMmptmK60
>>682
電子書籍は販売じゃなくてレンタル。
この様態が変わらないと永遠にこの問題は続くよ。

かと言って販売してしまったら違法コピーと正規品の区別がつかなくなるから
それもできない。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:16:00.62ID:VA5HZuTu0
>>708
デジタルデータならどうせどっかで手に入るしな
ほしかったらまた買えばいいもんな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:18:21.85ID:IX0btw+r0
だがちょっと待ってほしい
それ只で読んでね?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:24:31.21ID:cYVMmnsn0
>>713
この前例によって、電子書籍事業へに参入してくれるところが減るかも
事業が失敗したら全額返金なんて、普通は無理だから。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 01:37:54.36ID:CDsOniiN0
音楽だってレコードだのカセットテープだのMDだのって今となっては全部ゴミですからw
どんだけ集めたってハードがなくなればただのゴミ
一円も戻ってきませんからw
全額返ってくるなら、いまさら所有にこだわる奴はあほとしか言えない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:00:37.61ID:dO8zMaod0
>>716
簡単なこと。
持ち運び便利で大容量。読み込み専用端末1台を所有すればいい
企業の都合で、ある日突然閉店するような既存のシステムではなく
一人一人が自分だけの図書館を持てるシステムの構築こそ
書物というかけがえのない知の媒体を守るこれからのシステムだ

買った本をその場で自炊。
そこには自分が生まれてからずっと、読んで来た知の歴史が詰まってる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:22:39.61ID:B1TjsyoG0
こういうリスクがあるのはわかるけど、かといって電子書籍以前には戻れないよなあ。
購入の気軽さ、(多少ではあるが)割引、それになんといってもスペースを取らないし、いつでもどこでも読める
というメリットが大きすぎる。
所有に醍醐味を感じるのはわかるが、年200冊ペースで漫画や小説買えるか、といえばスペースの問題で
普通の人はほぼ無理だろう。
資料として使う人は別として、本を読む人であればあるほど、電子書籍に移行していると思うがなあ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:30:55.84ID:BeOtTTEh0
>>287
EPUBが標準って建前にはなってるんだけど
著作権保護コンテンツの扱いで各社で独自のファイルになってるわけで
現実的にはAmazon のAZWを他のアプリでも読めればいいわけだ
ただどちらかと言えばこういうファイルをローカルに置けるのは電子本では少数派

雑誌で有名なストリーミングタイプのFujisan.co.jpとか
あれはローカルにファイルは保存できない
ただののぞき見するタイプ
あとは無料のカタログなどはflashブック
ユーザーは保存もできなくどうしようもないのが主流だけれど
提供側からすればブラウザで見られるのだから
ソフトに縛られないって理屈にはなってる
保存させないだけで
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:39:45.21ID:Vz36lMIb0
金返せー
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:42:20.53ID:Gsufqqtx0
これがあるからためらってたけど何度も読まない事に気付いて結局便利な電子書籍にした
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:49:29.48ID:xSSZZ+800
出版会社がやってるの以外はデータ残す意味が無いからな
その辺の通販とかがやってるのは間借りだからデータ維持する意味が
ないので利益出無いなら撤退するが出版会社は自己の利益保存もかねてる
からデーターは維持される違いだろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:50:20.73ID:tswJScPt0
返金すんならいいんじゃね
Amazonレベルになると返金なんてやらないんだろうな
まー当分は安泰だろうが
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:50:37.14ID:BeOtTTEh0
コミックは電子書籍の圧勝だと思うけれど
活字の本の電子版はちょっとね
あの巻物のように永遠とつながる仕組みの文字を追って一冊読み通せるのかと
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:51:20.42ID:I3ZRlGXm0
多少安くても金払ってレンタル扱いじゃ、何度も使う物の購入には向かんな
そうでないなら好きにすればいいが、レンタル扱いなので要らなくても売れもしないという
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:51:55.71ID:jjQ2ZaK60
実態のないものにお金を払うのが嫌なんだよなぁ
まぁ買ったものもあるけど、巻数が多すぎる漫画とかさ
参考書的なものは紙で買うようにしてるわ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 02:52:40.92ID:Mw1LQINw0
実際問題として電子書籍事業撤退するに当たって
全額返金ってかなりマシどころか最高の対応じゃないのか。

もう一回読みたい本は別のところで買えば良いし、
もう読まない本は買わないで、別の本買う資金にできる。
買った本全部DRM外して再配布とかよりうれしいと思う。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 03:04:45.70ID:jVLEX58s0
デジタル化してある本なら買いなおしできるから良いけど、
そもそもそんなサービスを、MSがやっていたことすら知らないことが問題ですねw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 03:20:11.75ID:cYVMmnsn0
>>734
無知でも、自分が無知であると自覚していれば
問題ないと思うよ。そんなに自分を卑下しなさんな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 03:26:16.09ID:P+kPN0Ic0
>>1
サービス終了で全額返金してるんだから、所有権とか気にせず安心して電子書籍を買えるわな

まあ、実際はこの事例が特殊なだけで、サービス終了になればそのまま権利消滅ってところがほとんどなんだろうけどね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 03:29:48.50ID:BeOtTTEh0
そういやGoogle Booksは買った本はPDFで保存できたはず
DRMかかっているからビューアーは限られるので
不便さはKindle本と変わらないね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 03:41:09.77ID:Lo8u9f2+0
「西部の成りあがり」っていうPC98とかFM7とかあたりのゲームソフト
カセットテープなんだけど今のパソコンでプレイできるんかしら?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 04:29:36.60ID:KCs3jLnw0
>>685
モニターが液晶ならカラー表示できるけど
kindleみたいにeインクだとモノクロだよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 04:33:24.83ID:OF+Pl+oS0
画像形式で販売してくれる電子書籍ならもっと買う
アップロードしたらバレるような透かし入れるとかでやってくれないもんかな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 05:00:11.96ID:bKwR8U/S0
>>731
こういう感覚が違法ダウンロードなんかの罪の意識を軽減させちゃうんだろうな
実態が無いものだし窃盗とか言われてもねって
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 06:28:14.12ID:E2ssreKo0
世界一狭い家に住んで
世界一交通機関の運賃が高く
世界一通勤時間が長くて
本を置く場所さえない
どんだけ貧しいんだよと言いたい
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 06:44:49.22ID:mwxKDwTL0
新古典文学大系欲しいな
紙で
日本語大辞典だって紙でしか売ってない
5月から使う平成の次の年号を予想するなら紙しかないだろ
やっぱり漢籍にあたるべきかな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 06:52:05.14ID:mwxKDwTL0
>>749
昨日番戦見たけど東京は世界一でないととか言ってたな
世界の30位以下にも入って無いだろうに
時代錯誤過ぎて憐れ
まだ三丁目の夕日やってるんだな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 07:00:21.53ID:tUFClzg00
>>746
kindle ペーパーは自分で発光してないからね
目には優しいよ

カラーの方はスマフォと変わらん
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 07:12:42.90ID:gzq8UQm/0
steamが未来永劫続きますように
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 07:48:09.85ID:2N+JFnas0
時代についていけない老害は邪魔しないで黙っててくれないか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 08:48:09.26ID:dCdn+XRI0
サブスクタイプは大きな落とし穴あるよな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 09:26:31.64ID:xVSs3rkX0
>>3
お前みたいなセブンのオーナーがギャーギャー騒いでるんだろうなw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 09:27:04.23ID:xVSs3rkX0
>>757
返金するのに?
寧ろ赤字だろ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 09:27:36.46ID:lURGPIok0
そんな事もあろうかと、で、誰か「自動スクショアプリ」作れよ。
流行るぜ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 09:36:01.53ID:A55eWNYw0
DMMで買ったAV。 出ているAV女優が引退、出産で全て見れなくなった
1本2000円何がしで買ったのに全て見れなくなったわ。 完全に所有するならDRM外しかキャプるしかないね
書籍のDRMは突破されているようだし 
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 10:16:29.38ID:AUaiuQaj0
全額返金されるのにまるで損したかのごとく発言するアホはなんなんだろう。
今回の教訓は、大手がやってる電子書籍であれば、基本的に損はしないってことではないのか。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 10:54:03.34ID:i0aqZToc0
昔は技術書をよく買っていたけど最近はネットで事足りる様になった
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:07:14.76ID:cYVMmnsn0
>>731
> 実態のないものにお金を払うのが嫌なんだよなぁ

お前だって仕事で何も生み出してないやんw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:08:56.95ID:/4f/jEzf0
>>703
レンタルは買っているわけじゃないだろ。借りているだけ。

本は「本」という著作物をコピーした物の所有権が自分の物になる
電子書籍は閲覧できる許諾を受けているだけだからその許諾を取り消されるとユーザーには何も残らない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:11:11.75ID:943jHyXG0
>>766
実物は古本があるのもメリット。

自炊してデータにすると新品とほぼ同じで値段は数分の一
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:12:39.65ID:/4f/jEzf0
>>716
全額戻ってくるって言うのはマイクロソフトの書籍サービスが不振でたいした金額でなかったからという
特殊な事情があるからであって、たいていの場合は戻ってこないだろ
配信会社が潰れるとかだとある日突然読めなくなって終わりってケースもあり得る
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:13:42.03ID:943jHyXG0
>>767
昔は「貸本屋」というのがあってのお。

いや、年寄りの独り言と思って忘れてくだされ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:19:43.75ID:AYrKJ6dX0
>>768
電子書籍は使い勝手が悪いんで、結局自炊した方が便利
技術が進歩して不便になるって嫌な話だな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:40.60ID:aDGjnb240
マイクロソフトストアなんてあったのか
電子書籍なんか売ってたのか

初めて知った
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 12:49:21.71ID:+tJ2ZY100
今は所有じゃなくメーカー管理の鯖への認証費だからな
↑はデジタルデータは実商品が入手されてない状態だから本当に詐欺
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 13:08:33.17ID:qBlabMPN0
>>22
・・・後日、自宅に「エロ代金:返金」と書かれた領収書が!


・・・ぼ、ぼくはエロなんか見てないから戻ってきても困るよ!
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 13:36:14.31ID:rAaQEWYl0
図書館が知る権利を行使して、電子書籍閲覧okにしたら、どうなるんだろ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 13:39:50.93ID:YSOLxXZN0
>>779
期限があるに決まってる
最近流行りのナクソス・ミュージック・ライブラリー
市内在住で図書館カードがあれば自宅で無料で音楽を聴き放題との触れ込みだが
実際は図書館カウンターでIDとパスワードを発行してもらい2週間だけ有効って形になってる
ずっと聞きたければその都度図書館へいって発行してもらう必要あり

電子書籍の読み放題もはじまるとは思うが
たぶん似たような形にするはず
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 13:55:03.13ID:cjVekam30
つまり貸本みたいなのにやたら高額なんだよな
100円以下じゃないと電子書籍とか買う気しない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 13:56:00.39ID:e/5jdeh00
>>761
専用再生ソフトが必要とか、あれ完全に詐欺だからな
どうあれサーバアクセス前提だし

したがって、いつも最低価格で買って
キャプっている
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:32:13.80ID:pVt2WEq80
>>716
本はハードとソフト一体型なんだよ
最低でも日の光さえあれば情報は読み取れるから
手書きに一品もの以外は多数現物があるのも下手なクラウドよりもデータの保全性は高い
一冊残ってさえいれば多少劣化はするけど復刻も可能
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 16:59:00.01ID:LbHBKcrT0
>>716
ボイジャーにはレコード載せたんだよね。

異星人であっても容易に原理を解明して録音再生機を作れるだろうって

電子書籍もレコードにデータ記録すればいいな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 19:57:56.32ID:ucaoY0T40
なぜフォーマットを統一できないのか?
電子書籍が普及しない理由はこれだろ
マイクロソフトで購入した本をiBookとかでも読めないとね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 20:28:48.81ID:CGmD2U8Q0
ダウンロードさせればいいじゃない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 20:31:07.08ID:ilke1G/20
クラウドだけに雲散霧消いたしますってか。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 21:42:10.57ID:pVt2WEq80
>>792
現状のPDFはセキュリティーフリーみたいなもんだから版権元が嫌がるでしょ
パスワードもあってないようなもん
テキストも画像も簡単に抜き出せてしまう
アウトラインPDFにすればテキストは簡単に抜けないけどファイル容量がでかくなるし
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 21:59:17.40ID:n9TfQnYH0
>>794
国が電子書籍の購読権を管理する組織を作ってくれないかな。どこで買っても100年間購読できるとか。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 22:02:18.51ID:n9TfQnYH0
どこで買っても読むのは政府が作った共通基盤の認証システムに対応したアプリやプログラムならばフリーソフトでも読める。

同じ本を2度買う必要は無いのでユーザーは安いサイトを選んで買う事ができる
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 22:06:03.84ID:kqy/x4mO0
返金されないなら問題だけど、返金されるなら別にいいだろうに

それに購入とは何なのか?という問いを立てたいなら、土地の購入の方がもっと興味深いぞ
捨てたり壊したりできないし、固定資産税を払い続けるし、土地の方が賃借権に近い
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 23:52:55.34ID:pVt2WEq80
>>795
販売権の管理をしようとしてもコピーフリーのPDFでは管理そのものが出来ない
話変わるけど民進党だかが篭池問題の時、党のHPにリーク文書?のPDF上げてたけど
解析するとグレスケと二値混じりの切り貼りPDFだったりしたから直ぐに削除されちゃったという
PDFは汎用の閲覧ツールとしては優れているけどセキュアでは無いのが問題
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/07(日) 23:59:31.44ID:hVh3/Wid0
>>1
>これまで購入した電子書籍の全額を返金するとしている

すげえ。数が少ないつってもこんなことできる企業他にないだろう。
楽天息してる?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 00:26:47.34ID:rDyuKzA10
楽天のrabooはそもそも買ったものは
DLしとけば終了後も端末から読めたんで。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 01:21:03.59ID:rDyuKzA10
>>798
kindleやkoboやbookliveはepubだけど、セキュリティー面ではPDFと変わらんぞ
そもそもdlsiteの電子書籍はPDFが基本

サービス終了すると読めなくなるサイトは人気なく
すぐサービス終了してニュースになるから勘違いされがちだが、
今の大手の電子書籍なら、買ってDLしとけばサービス終了しようが読める
ただdlsiteとかは作品ごとに販売終了しやすくて、そもそも買ってすぐDLしとかないとあっという間にDLできなくなる
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 07:55:21.64ID:d8hm6CZk0
ダウンロードして置けば後でアプリ起動すれば見られるとかじゃないの?アプリはエミュレーターでいいジャンダメなの?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 07:58:23.61ID:d8hm6CZk0
マイクロソフトが、電子書籍部門廃止にしたっていうけど、SDカードにダウンロードしておいてもよめなくなるのかな?
これがわからん。楽天のやつ使ってるけどさ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 08:24:39.56ID:Fq6OUbCr0
電子書籍はゴミが出ないのとダウンロードしておいて丸ごと持ち歩けるというのがメリットなので読み捨て前提のものかな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 10:09:59.25ID:F4hl1Hld0
書店員は電子書籍大反対、目の敵
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 10:44:13.77ID:f08LVNKT0
紙資源が必要無い分、印刷業者を通さない分、安くなるっていってたけど、安くなるのは売れないものだけだったっていう。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 11:26:22.46ID:3UiLoMLD0
「もの」としての本を購入して、データ化してる。手間だけど。
だから、俺のKindleには、自家製のデータしか入ってない。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 12:45:35.28ID:hkqoSNB30
>>715
今までも返金は他のサービスでもあったよ
ポイントで返金だったり様々だけど
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 13:43:30.74ID:xmyLTSVf0
>>811
自炊のメリットはPerfectviewerみたいな優れたビューアーがある点も大事。

Kindleのビューアーは使いにくくてダメ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/08(月) 23:14:25.56ID:TDcagknb0
kindleはサーバーが重いよ。
フリーなら我慢できるけど、買ったものもずいぶん待たされる。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 18:49:31.91ID:BYdAOULl0
>>797
土地も物理的な「物」の売買じゃないからね
土地の権利書とか登記という言葉でわかるように「使用する権利」の売買
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:11:18.41ID:s8M6yaS60
>>815
クラウドで絶好のMSを知らない知識のアップデートができない老害おつ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:35:19.74ID:mJWuuKGf0
マイクロソフトは許した
返金対応とか神としかいいようがない
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:01:51.27ID:ZYAnRh7F0
>>806
サイコミとかと一緒でそもそもダウンロードできないんじゃない?
上でも出てるけど、sonyとkoboとkindleとBOOKLIVEと
それら共通の電書ファイル作成を手がけて自分の所でも出す角川の
五社は必然的にダウンロードになるから特殊すぎる。
ほとんどの中小電書サイトはネット繋いである画像を閲覧するタイプだから
サービス終了すると終わる。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 09:36:18.31ID:FdYcsbv+0
納得出来ないのは、電子版の方が遙かに経費が掛からないだろうに、
殆ど安くなかったり、流通本より「利便性がいいから」と高い価格になっていること。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:19:07.55ID:0L/Vahux0
よく知らないが、紙の本より高い電子書籍なんてあるの?
同じ値段か1〜2割くらい電子書籍の方が安いのしか見たことない。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:23:33.47ID:zuzYO0PP0
OSをやめて
売上1000億ドル
利益350億ドル
わけわからんな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:24:36.95ID:+PcfmlH80
おぬしって死語だよね
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:03.15ID:2toQBbTI0
DMMが同じことしたら、おまいら死んじゃうだろ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:18.09ID:k66JKhGF0
>>822
こんだけポイントばらまいたりアマゾンとか安売りしてるのに

自分が知らない=世の中に存在しないだと思ってねーか?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 14:35:56.43ID:0L/Vahux0
>>827
DMM使ったことないけど、返金されるならなにも問題なさそうだが
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 15:50:36.44ID:6HqflI+v0
電子はこれが怖いよな
Amazonくらい大手なら大丈夫だろうけど
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 17:07:58.89ID:+PcfmlH80
オタクって高齢者なんだねw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 22:06:48.65ID:0qlNp64Q0
>>823
クーポンで10%とか普通に割引されてるよな。

頻度はストアによって特色あるけど。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 22:18:07.29ID:zQey9oIt0
最近はリミックスも値上げ傾向だから単行本との差もなくなってるけど
600円で930ページとかあった頃は単行本基準の電子書籍の方が
割高になってたな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 22:58:48.88ID:ue/7WdBY0
>>823
雑誌なんかだとジャニーズモデルがあると肝心のファッションごと黒塗りとか
コミックでも初回限定特典がなかったり
紙に比べて価値が低いのに価格が同じで相対的に高い場合はある

まぁ、所有出来ないのに価格が同じ=高いってことかと
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/10(水) 23:22:29.04ID:4lcd2vJ20
電子版だと表カバーのみで袖コメントや裏表紙カットの劣化バージョンしか出さないとこもあれば
袖も背表紙裏表紙カバー下も帯も収録した上に、連載時のカラー全部収録なアドバンテージ付きなのもある

見開きが歪まないのもあって、最近は電子版しか買ってない 置き場所もないし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 00:10:42.44ID:0Scp+5Hb0
よく知らないんだが、キンドールって、PDFファイルみたいなのをダウンロードして
それは自分の手元に一生おいて置けるの?そうして特定の端末でしか再生できない
ような縛りはないのかな? またEPUBについては、そのあたりはどうなっている?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 00:19:23.11ID:Ns1pwujR0
>>841
定期的にAmazonサーバーにライセンス確認に行ってる
Amazonが潰れたらサーバーも無くなるからライセンス確認できませんでした
読めませんとなる
データは残ってても

あとは自分で吸い出して暗号化を解除して画像変換して読む事になる
もちろん著作権法違反だが
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 00:25:17.85ID:oWdhNMwb0
やっぱりこうなるよな
だからアマゾン以外では買ってない
アマゾンはなくならないだろう
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 00:30:37.68ID:pGn5x6fn0
返金してくれるならお得じゃん
つまり無料ってことだしガンガン買って読んどきゃよかったーみたいな

マイクロソフトがそんな事業してるとは知らんかった
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 06:28:30.72ID:skY2FXFF0
>>843
kindleの場合は同期しなくても読めるよ
あとDRM解除自体は著作権法ではなく規約違反だから規約元が潰れた場合は関係ない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 11:24:30.69ID:0Scp+5Hb0
>あとDRM解除自体は著作権法ではなく規約違反だから
>規約元が潰れた場合は関係ない

どうやれば合法的にDRM解除ができるのかな?
買って後で読めなくなるようなのじゃ資料として
とりあえず買って蓄積しておくという用途には
使えないからなぁ。そのときだけ読んで楽しめ
れば良い娯楽系の読み捨て本ならいざ知らず。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/11(木) 11:34:05.44ID:M9hqs+Nf0
情報の蓄積の価値が軽視される時代だからな
情報は流れるものになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況