X



【カナダ】毎月12万円が無条件に支給されるベーシックインカム制度 導入1年で中止 市民が損害賠償170億円求め政府を提訴 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/04/09(火) 21:53:53.54ID:Syqs1Qqh9
・カナダ・オンタリオ州リンジィで試験導入されていたベーシックインカム制度
・年間最大1.7万ドル(約142万円)が無条件に支給される
・「最低でも3年は続ける」という公約だったが1年目で断念
・住人たちが政府に対し「約束不履行だ」と集団提訴へ
・賠償金の金額は2億ドル(約170億円)にも及ぶ模様

※原文はソースでご覧下さい。
https://globalnews.ca/news/5110019/class-action-lawsuit-filed-cancellation-ontario-basic-income-pilot-project/
https://shawglobalnews.files.wordpress.com/2019/03/basic-income.jpg?quality=70&;strip=all&w=720

■前スレ(1が立った日時:2019/04/09(火) 17:48:27.34)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554806427/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:54:05.39ID:kv6kNvkf0
>>1
 
【韓国】韓国の青年たち、仕事を求めドイツへ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1538371450/
 
韓国経済新聞/中央日報日本語版/2018年10月01日 13時03分
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245639

  ドイツで人を見つけられなかった働き口は7月基準で82万2582件に上るという。企業は求人難を心配し、政府は不足する人材を満たすために外国人職業訓練生を増やしている。職業訓練を申し込んだ外国人は50万人に達する。 

  これに対し韓国の青年失業率は10%を超えた。就職活動学生など潜在求職者を含んだ実質失業率(青年拡張失業率)は23%に高騰した。仕事を見つけられなかった若者は海外に目を向けている。その中でもドイツに行く青年が増加している。ほとんどは1年間滞在できるワーキングホリデービザで出発し、就労ビザを取得して定着する方式を好む。 

  満18〜30歳が申請できるワーキングホリデービザでドイツに行った若者は2013年の1074人から昨年は2332人に増えた。欧州の国で最も多い。 

 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:54:54.13ID:VUgK4FDh0
月7万を日本でもやってみよう まずは俺の住んでる県から
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:55:55.70ID:QTVJjQGN0
ひろゆき
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:56:49.90ID:ow/U35FK0
通貨発行して履行したらいい
全てのカナダドルの価値が下がるけどねww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:57:01.89ID:b9tI/F3N0
障害者やナマポも全部やめて、全国民これにしたらいい
足りないぶんは働け
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:57:07.63ID:UrgQp4C40
いつか似たような制度が必要になることはわかる。
しかし、実現性のあるやり方は全く見えてないのが現状。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:57:41.98ID:Erv/Pw+30
>>3
ベーシックインカムやるなら月18万くらいが最低限じゃないか?

働かずして衣食住+ちょっとした元手が手に入るレベル

ここから何もしないか、何か始めるかっていう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:57:46.87ID:fh2KRKH50
おまえらは自己責任大好きだからBI大好きだよなw
そして上級は負担が減って喜ぶことだろうw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:58:15.05ID:2TRYPZ1i0
「ベーシックインカム導入」なんて言われるけど
既に日本には「事実上の部分導入済み」で、その構造維持の為に余力限界までリソース使われてるから
一般民間人が「制度への新規参加」できる余裕は既に無いよ?
そしてその「歪んだ異種制度混合社会」は既得利権側により恒久固定されてるから永久に社会制度は変わらないよ?

何の事言ってるか解るよね???
・ベーシックインカムで安定した生活基盤と社会福祉、
・競争も責任も罰則も要求されないゆとりの労働環境で人間らしい幸福追求社会
ゴキブリ公務員の「幸福追求環境と理想追求厚遇報酬」そのまんまだよね?
要するにコレ「ゴキブリ公務員の身内だけ」で既に実践導入済みなのなw

「え?そんな理想追求した社会、現実的に実現できる訳無いじゃんw」て思うよね?
でもどんな現実と乖離した理想社会でも付帯条件前提ならできるよね、つまり

「限定理想社会実現により生じる負担と損失はその限定社会以外の連中に平等に背負って貰います」

その「負担組」がゴキブリ公務員以外の一般民間人なw
「ゴキブリ公務員のユートピア社会」を維持する為に必死に納めた税金真っ先に食い荒らされて。
「その残りの残飯」を「自由競争で奪い合い」w
残飯奪い合ってる同士で「何故一部の既得利権層の残飯漁りさせらてるのか」には疑問持たずにお互いヘイトwww
実は双方残飯漁りなのに、なw
そこで社会構造の異常さには一切目を向けずに「もっと残飯奪う努力をしてこなかった奴の自己責任」だっておw
解る?
「ベーシックインカムはゴキブリ公務員の身内限定で既に実効されてる」のw
「ベーシックインカム」てな呼称表現を使ってないだけで、実質的な意味で、ね?
そしてその分の「当然発生する負担」は「資本主義社会の民間人」に負担させてるのw
もうダメだろこの国www

既に「事実上導入」されてるゴキブリ公務員はそりゃ反対するわなw
ゴキブリ公務員以外の一般民間人にとっては「導入されるか否か」て話だけど、
ゴキブリ公務員にとっては
「現在進行形で身内だけで貪ってる利権を身内以外にもシェアしますか?」って話だからな?

そりゃ必死で反対するわなw
そりゃ「公営上級乙種生活保護利権」身内だけで貪りたいわな?w
そりゃ「現行の利権システム維持」の為に必死で国営ネズミ講強要してくるわなw

利権だけは先取りゴキブリ公務員マジかっけえww
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:58:57.00ID:LIGJWYP/0
「泣く子は餅を一つ多くもらえる」だっけ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:59:05.37ID:Erv/Pw+30
>>14
ナマポのことかとおもったらコームインか

コームインもピンキリあるからなぁ・・・・・・・・・

地方公務員とかゴミみたいな扱いだぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 21:59:07.07ID:XexdffNt0
もうBI終わりかよwww
もうちょい行くかと思ったが。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:00:09.77ID:/ZuHH2s60
アホだ
期間だけでなく人数制限もしなきゃ金が足りなくなるに決まってるだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:00:20.94ID:2iQorpJ20
毎月最低限度の必要な生活費プラスアルファを設定して、きちんとフルタイムもしくは母子家庭とかなら最低6時間働いてる世帯に対して、収入が設定金額に満たない家庭にだけ足りない分を与えればいいだろ。
働ける程度に五体満足のくせに生活保護貰ってる奴らは更に低い金額に絞れよ。
本当に障害で働けない人達にはきちんと生活出来るだけの手厚い保護をすればいい。
真面目に働く人達が最低限プラス少しだけ余裕出来るだけの支給には賛成。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:00:34.64ID:/hTAloBo0
バカじゃないの
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:00:49.57ID:JSs3nwbo0
12万かぁ…
引きこもりながらひっそりささやかに暮らせば何とか生活できる。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:00:50.78ID:WKiadDRb0
BIが失敗するなんて誰でもわかる
支持しているやつなんて頭がおかしい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:01:04.81ID:VUgK4FDh0
年100万とすると、1億人で100兆円か?

公的年金制度で年150兆円使われてるから、公的年金制度を一部廃止してベーシックインカムにすればいいな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:01:12.31ID:CGy8mrc00
>>1
・住人たちが政府に対し「約束不履行だ」と集団提訴へ

過剰な福祉制度は市民を古事記に変える
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:01:36.83ID:bTQ9BAr20
アホなことやるもんだね。
政治屋というのは頭悪過ぎるのかね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:01:47.44ID:gqUiVuB80
12万とか多すぎ
7万か6万までだろう
ギリギリ死なない金額 ほしいものが買えない金額じゃないといけない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:02:36.84ID:QwTAY+TS0
>>17
公務員なんて上から下までカスみたいな扱いだろ。
最近の不祥事続きで官僚でさえ畏怖もされてない、それどころか嘲笑の対象になりつつある。
木っ端役人は言わずもがな。
なぜか氷河期世代は公務員への憧れや妬みが強いみたいだが。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:02:40.37ID:5jpmRVee0
貯金がある身としては
これはいいね
12万は生活費で貯金は遊びに使えるw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:02:48.40ID:2iQorpJ20
ベーシックインカム導入で良い事もあるかもしれんが、それよりは真面目に働いていても収入低い家庭は健康保険料や年金支払額を減額や免除とかでもだいぶ楽になるだろ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:03:01.54ID:/hTAloBo0
ただのバラマキ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:03:13.03ID:o2kgNqJd0
やる前から無理だと分かるだろ。
そこをやったからには、何か続けられる目論見があったんじゃないの?
それとも何も考えないアホなだけなん?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:04:19.85ID:+3FxURft0
カナダって大統領がクソ若いところだっけ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:04:55.35ID:MrnSTWUX0
カナダは物価高いけど老後不安が少ない国だよね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:04:57.81ID:UsdKe76a0
ベーシックインカム厨のバカ死亡w
やはり王道の景気回復(=脱デフレ、積極財政)が正解
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:05:34.42ID:c6Y4TDRl0
生命維持が目的だろ?なら食料受給でよくないか。金渡すから他のもんに使う
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:05:47.75ID:ozmbkK5r0
親から賃貸アパート相続して毎月30万のべーっシックインカムみたいな生活だが…
怠け者まっしぐらです(^。^)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:07:01.98ID:ukvz5mUU0
最近国民に甘い嘘で政権取って責任取らない政治家が増えたなあ
「借金はいくら増やしても問題ない」って言って日本にも借金をどんどん増やす政治家いるしな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:07:28.73ID:RiazAmNU0
天ぷら屋で「天ぷらの衣」をはがして食べていた女性客に店主が激怒、追い出す
追い出した天ぷら屋と店主の名前が特定される
https://t.co/fMgbevPQxA
お野菜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:08:45.98ID:na0WdF4K0
日本で導入されたら…
「BIで食費は保証されてるから死ぬことはないだろ?だったらここまで給料下げても大丈夫だよな?」
って感じで給料下げられるんだろ しかもそれに文句言わない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:09:47.98ID:FvSt7iWX0
1年間でも他人の金で楽できたんだもんな 貰ってたやつらはよかったなw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:09:53.36ID:XFG8me3U0
働かなくても、金が貰えるようになったら、
金で買うサービスを誰が提供することになるんだ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:10:44.70ID:5pwsaC1d0
BIが実施された場合、既にかなりの割合が過労状態の日本では、少なくとも短期的には働く人が激減する
それを越えないと長期的にどうなるか観察する事もできん
やっぱり駄目でしたと分かった頃には沈没しとるわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:10:56.92ID:ik3HO/qR0
>>11
そんな財源どこにある。(笑)

現在検討されている本当のベーシックインカムは
・ 高齢者、障害者、母子家庭、高齢者介護などの、十分に働けない人にだけ
  従来の生活保護は継続
・ 20-65歳を勤労可能年齢と位置づけ、この世代への生活保護は一律中止
・ 勤労可能世帯は、収入審査だけで一定の基準を下回る物に対して
  ベーシックインカム支給
というもの。
支給額は、月額2万円程度になる見込み。
上記勤労可能年齢で、障害などの特別の理由なく生活保護を受給している
人間には、月額2万のベーシックインカムだけで生保は打ち切り、飢え死に
上等というものだよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:11:05.55ID:ukvz5mUU0
>>1
未来への社会進化、生活進化、格差縮小にはベーシックインカムが必要だぞ!
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:11:28.41ID:spbJtDsh0
>>47
それナマポ関連スレでよく見る理屈だけど、ナマポ受給者に嫌がらせすることでイヤになって渋々働き出して、結果支給額抑えられたりせんのかね?
それこそ社会実験してほしいわ
短期間だとその期間だけわざと就労せず、見ろ、現物支給にしたって働かねえよ!てなるやついるから、実験期間は長めでな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:12:18.92ID:e0vRxAeD0
BIなんて働き手と税収が減って不便な世の中になるだけのような
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:12:50.46ID:yPStLG190
ドコモ盗聴事件 脱会者批判者情報収集
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:12:59.87ID:JMBytOEP0
中止はダメだなwそもそも増税とセットでやらないと無理だろ
10万ぐらいでいいだろう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:15:28.43ID:nplqbKu20
57が実際に施行されたらやべえな
冗談抜きで安楽死法案の方がありがたいレベル
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:15:29.50ID:TY+GKqC10
政権交代したから中止ってほんとなのか
政権交代のマニフェストが乞食制度中止なら

仕方ないな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:15:52.40ID:HqkvO9Sb0
無人コンビニ、無人飲食店、自動管理倉庫、AI事務処理など
今後加速度的に増えていけば働けない労働者が溢れるので
ベーシックインカムが必要になってくる
日本も今から議論を始めるべき
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:16:11.55ID:7OHwO4+p0
お金支給される前にでかい買い物したバカがいるのかな
タヌキは日本くらいにしかいないらしいから、皮算用しちゃいけないって知らないんだな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:16:40.10ID:+7pj7gOf0
困窮者に限定したBIで分配の大格差を是正しろよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:16:43.34ID:jCUSQiYm0
一回失敗したら全否定する
これが日本人の悪いところ
だから新技術も発展も埋もれていく
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:17:12.50ID:TY+GKqC10
>>68
実際は誰も働かないから中止したんだろ
誰もカナダの話しとかないでベーシックインカム賛成しかいわないから
レベルがわかるわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:17:14.54ID:q5CrdTdZ0
>>15
ウン、朝鮮の諺だね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:18:15.71ID:wsEQZd2q0
単純に渡すだけでは解決しないのではないか
人手不足の業種に失業者を就かせる方向でないと財源がなくなる
人手不足の業種支援や給付制奨学金、防災対策、社会保障、インフラ整備・・財源はいくらあっても足りない
あくまで人手不足の業種に来たら出す方向で
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:18:21.85ID:mCbN3Gdt0
>>72
超富裕層はともかく、今でも納税額やら手当だなんだと相当な格差平準化がされているのに?これ以上やったらそれこそ中間層の労働の意味がなくなるだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:18:22.89ID:ymMCY8XA0
これ、そもそもやめた原因は何?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:19:18.54ID:gXonsoI70
>>77
AIが〜、ロボットが〜
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:19:34.54ID:2Lun2D240
ベーシックインカム導入
 ↓
働かなくなる
 ↓
供給不足
 ↓
インフレ
 ↓
BIじゃ足りなくなる


Grasp all, Lose all.
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:19:46.71ID:xBvBOqCZ0
消費税同様ビンボー人ヒキコモリに厳しく富裕層に優しいこの制度はよやれ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:20:02.71ID:MrvxepPk0
勤労家庭に支給するならとにかく、引き篭もりや老人にも支給するんでしょ?
スグ破綻するよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:20:07.50ID:rTDB1pbD0
在日韓国人なら毎月30万円
無条件に生保でもらえるニダ!
 <*`∀´>
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:20:29.09ID:rOdtdBwP0
前スレ>>745
ロボット工学などで技術革新して、人間がやること少なくなると思うじゃん?
やることできるんだよね、時間潰しの娯楽産業だ。娯楽は色々あるが、その中でもコンピュータゲームで考えるとpcと電力の制約はあるが広大な世界で需要が産まれる

娯楽ばっかに溺れると廃人になってしまうけど、その産業に需要が生まれるなら、こっち方面もさらに技術革新する
俺はAIはこっちで産まれるんじゃないかと思ってる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:21:54.03ID:TY+GKqC10
カナダ・オンタリオ州で試験的に導入されたベーシックインカム制度が、政権交代によって中止になるという
(MIT Technology Review)。

このベーシックインカム実験では、年間で単身者には最低17,000カナダドル(約144万円)、
夫婦2人世帯には24,000カナダドル(約204万円)を支給するというものになっている。

多額の費用がかかることを中止の理由とされているが、当初計画では3年間支給が継続される予定だったため、
受給者にとっては衝撃のようだ


やはり財源がなくて中止らしいな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:22:03.44ID:5jpmRVee0
>>73
加えて新しい事やらない
新しい発想考える奴は潰す
そんで外国で成功したの見て
真似して改良
いつもそう
ヒトラーが日本人は新しい物は創造できない
継承能力しかないって我が闘争に書いてたわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:22:04.48ID:r7kGeibR0
>>11
BIは最低限の文化的な生活を送るのに必要な最少額を一律に支給して、後は自己責任
にすることで行政を簡素化するというもの
起業のための元手も支給してもらえると思っているって、不理解も極まれるね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:22:21.51ID:+7pj7gOf0
>>78
所得格差も問題だが、分配の格差はより深刻。
限られた社会保障予算をBI等で公平平等に分配すべき。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:22:29.98ID:xGiJEPM40
財源はどこの誰が出すの?
財源の徴収方法は?消費税20%以上にしないと無理じゃね?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:22:36.07ID:JMBytOEP0
BIもいいけど同時に週休4日ぐらいにしてくれ
働きすぎなんよ人類はw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:23:22.62ID:/383meeU0
>>73
それな
BIは改善の余地があるが
上級が好まないからネガキャンされてるのだろう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:23:23.05ID:wZ9547on0
いいいか おまえら 良く聞け

DOHCはツインカム
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:24:07.74ID:1kw3Na3c0
>>68
実際に何もしないで13万円貰える生活が続いたら順応して働かなくなると思うよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:24:10.93ID:w7+CGSKO0
江戸時代に戻ってコメで払ってやれよ。
ベーシックライス50石。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:25:12.82ID:L/Hbnv/Z0
>>51
経営者はそらBIを盾に職員の給料や手当を減らすわな
更に「BIで貰ってるからこの位払えるだろ?」とばかりに商品やサービスの値段は上げる
国民は「BIとは各種控除や年金や医療費の先払いを受けているだけ」という事を忘れ
その環境を甘受する
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:25:13.91ID:TY+GKqC10
毎月廃棄予定の食材を配るで十分だろ

日本のBIは廃棄予定食物の現物支給で現金廃止

これで決まりだな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/09(火) 22:25:19.01ID:ICQ81kp60
>>91
お金持ちって最低限の投資で最大の儲け考えるからね
そりゃ、儲け期待できないものに投資するよりも塩漬けしておったほうがいいねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況