X



【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/12(金) 18:00:04.67ID:QbBXvSm79
https://www.bengo4.com/c_23/n_9504/
2019/04/12

ブログ「余命三年時事日記」を発端とした不当な懲戒請求をされたとして、佐々木亮弁護士と北周士弁護士がそれぞれ、懲戒請求者6人に各33万円(総額396万円)を求めていた訴訟の判決が4月12日、東京地裁であった。

谷口安史裁判長は、懲戒請求者6人に対し、各自、佐々木弁護士に30万円ずつ、北弁護士にも30万円ずつを支払うことを命じた(総額360万円)。各3万円の弁護士費用は認められなかった。

同様の事件では、嶋崎量弁護士が懲戒請求者を訴えた事件でも、個別に損害が認められている(横浜地裁2019年4月11日)。

佐々木弁護士、北弁護士は各960件の懲戒請求について、請求者全員を提訴する方針。同様の訴訟は現在150件進行しており、今後も和解の申し入れがない場合は提訴を続けるという。

●各自に請求可「抑止効果ある」

「余命三年時事日記」は2017年、朝鮮学校への補助金を求めた各弁護士会に反発し、読者に懲戒請求を呼びかけていた。

東京弁護士会の声明に対しても同様で、同会に所属する佐々木弁護士も、声明文に携わっていないにもかかわらず、懲戒請求の対象になった。
(リンク先に続きあり)
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:32:16.30ID:IYcGomtl0
>>928
>個人が初めての請求してそれを濫用呼ばわりするなら、法律がおかしい

たとえば、その行為が懲戒の要件に該当するのかも確認しないで請求したら、
初めてでも濫用なんじゃね?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:32:19.39ID:lVoQwOC30
個別の損害認めるにしてもなんで懲戒請求者一人当たり30万になるんだよ。
裁判官はマジで頭おかしいぞ。国民100人に聞いても9割以上の人が判決はおかしいと言うぞ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:32:22.10ID:HQjmSJ0Y0
俺が裁判で勝てないにはどう考えても在日が悪い!
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:32:32.83ID:R+Vv7+nX0
>>948
根拠を書いてないな
それって逃げ口上にしか聞こえないが
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:32:34.04ID:DU1XRXyj0
>>949
>国民の意見が司法に健全に反映されていないという根拠を示せ

そういう人事制度になってないから
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:32:43.25ID:NSPwQR6l0
>>928
そもそも良くわからない弁護士を
誰かが悪いからって辞めろって言われて
辞めさせられる制度ってどうなのよ?
辞めさせるなら、そのための根拠が必要だが
今回の懲戒請求にそれがあったのか?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:32:53.95ID:ayRbep5g0
>>941
一回でも濫用となると、間違える事すら許されないって事に、、
で、素人なので絶対間違えないなんて事はできないので実質請求なんてできないことになってしまうね
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:33:19.68ID:XOzONAao0
弁護士にあらずんば人にあらず
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:33:44.24ID:DU1XRXyj0
>>956
>根拠を書いてないな
>それって逃げ口上にしか聞こえないが

非自明なこと(おまえは間違ってるぞー以外の内容を含む事)が書いてない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:33:47.57ID:ATnED48O0
>>953
手間賃やろな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:33:54.44ID:HQjmSJ0Y0
>>959
まあ実務では全くそんなことないので安心しろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:33:56.53ID:qh53jv2t0
>>936
それは請求を煽った人間の責任の話で最高裁でも橋下は責任無しとは言われていない
相殺したから賠償金は生じないというお話
そもそもその判例でも請求者の責任は過去の判例の通りってはっきり言っている
今回の判例と何も矛楯しない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:34:04.98ID:gsOLqilz0
>>953
だって、まともな答弁書出さないで、まともな反論しなけりゃ、裁判所は原告の請求額を認容するしかないんだわ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:34:13.81ID:vj6nwWwS0
国民の声を司法に入れると
セヴォル号事件で会長だかの財産没収を法的根拠なしで命じた韓国と同じになるぞ

俺は日本が韓国と同レベルになりたくないなーw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:34:13.95ID:NSPwQR6l0
>>959
一回だろうが、わからない事に手を出さないって当たり前じゃないか?
よくわかってないけど一回目だから大目に見ろってか?w
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:34:16.99ID:R+Vv7+nX0
>>957
国民審査をご存じない?
もし制度があるのにうまく使えないというならば
それは国民の責任ですが
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:35:13.79ID:DU1XRXyj0
>>968
>国民審査をご存じない?

極めて不十分
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:35:18.49ID:HQjmSJ0Y0
>>953
被告がろくに反論しないせい
反証がないと裁判官としては請求をそのまま認めるしかない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:35:22.94ID:IYcGomtl0
>>959
間違えないようにする義務は、あるってことでしょ。
素人なのでというのは、プロに確認しない言い訳にはならんのさ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:35:27.62ID:ayRbep5g0
>>952
懲戒の要件に該当するか判定できるのが弁護士会(?)なのに、出す前に確認しろとか無理すぎるw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:35:36.45ID:xYYBM0330
判決でた3人に懲戒請求かけちゃったやつたった数日で100万の借金かw
まあ100万円+利子くらい1年間働いたら払えるだろ
がんば!
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:35:40.60ID:+k2l5Np/0
>>940

橋下の時は懲戒請求者は訴えられてないにもかかわらず懲戒請求者に言及してたよな
何て言ってたっけ?wもしその時いっしょに訴えられてたらどうなった?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:35:56.69ID:vj6nwWwS0
>>965
まともな反論する頭があるやつが
懲戒請求なんて日本の恥ともいえる行いをするわけないだろ!
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:03.33ID:lVoQwOC30
>>965
被告はまともな答弁書とまともな反論をしなかったのか?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:09.86ID:R+Vv7+nX0
>>961
書いとるやん
「厳密」だの「法それ自体の世界」だの
現実では用いられないくらい極端に範囲を狭めて極論という詭弁を撒き散らしているだけ、と
何回同じこと説明させるの?
それとも都合の悪いことはアーアー聞こえなーい作戦?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:15.66ID:aj0upJ1z0
裁判なんかしないでスパイ防止法があればある程度防げると思うけどな
弁護士も身を守りたければそっちに力入れればいいのにな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:22.19ID:zz+pD2+A0
>>978
そうらしい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:32.07ID:IYcGomtl0
>>973
弁護士会にききゃいいだけだろ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:39.34ID:DU1XRXyj0
>>958
>そもそも良くわからない弁護士を
>誰かが悪いからって辞めろって言われて
>辞めさせられる制度ってどうなのよ?
>辞めさせるなら、そのための根拠が必要だが
>今回の懲戒請求にそれがあったのか?

その通り、判断するのは結局は弁護士会なんだから、
業務を妨害されたんなら弁護士会の責任
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:42.06ID:ATnED48O0
>>973
懲戒請求舐めてんの?w
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:46.78ID:qh53jv2t0
>>928
数を恃んだ懲戒請求は違法であるという最高裁の司法判断がある
今回広く告知して集めてるからアウト
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:55.72ID:+k2l5Np/0
>そもそもその判例でも請求者の責任は過去の判例の通りってはっきり言っている

どこにそんなこと書いてある?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:36:57.20ID:+yXan7i90
>>890
つまり俺が今から110番通報して君は殺人犯だから死刑にしてくれって警察に通報したとして
君が警官への弁明に追われて仕事に支障が出たりしても笑って許してくれるってこと?
110番に電話することは誰でもできる手続だしそういうことだよね?聖人か
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:37:04.02ID:R+Vv7+nX0
>>970
それは君のワガママ
国民の怠慢
制度が不十分であるという議論などついぞ聞いたことがない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:37:19.30ID:/12gTrGT0
2ch全体がパワハラで死にかけてる労働者を恫喝してる
ゆるさん
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:37:33.04ID:HQjmSJ0Y0
>>991
間違いない
日本の法律が嫌なら出ていけばいいのにな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:37:59.87ID:ayRbep5g0
>>972
間違いないようにしてたら濫用じゃない、って事ですね
そう考えると結果間違いだったとしても、やっぱ濫用じゃないと思うわー
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:38:02.72ID:R+Vv7+nX0
>>984
判断するコストで損害を負うやん
不当なコストなら請求する権利があるね
はい論破
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:38:10.37ID:vj6nwWwS0
ネトウヨは住所や氏名を公表か
破産者マップみたいにネトウヨマップも作れそう
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:38:19.30ID:xYYBM0330
>>985
失うものがあるやつはこんなことしない
ハイ論破
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:38:19.85ID:iUaYrIZ80
だとしたら
告知した人はアウト、は分かるけど
告知に乗った人はセウトじゃね?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:38:23.54ID:DU1XRXyj0
>>979
>現実では用いられないくらい極端に範囲を狭めて極論という詭弁を撒き散らしているだけ

法に専門家などいない
法実務家は我々に手の届かないモノを我々に提供する存在ではない
欧米は素人支配が徹底されてる

全く触れてない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:38:26.58ID:HQjmSJ0Y0
>>994
裁判では違う結論でしたねで終わり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 38分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況