X



【車の税金が変わる?】1000キロで5000円? 走行税の実態は NHK解説 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/12(金) 22:41:13.73ID:Bfsr2iaI9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/k10011881941000.html

1000キロで5000円? 走行税の実態は
2019年4月12日 17時18分

自動車で走った距離に応じて税金が課される「走行税」。政府・与党は、自動車の税金の抜本的な見直しを検討する方針で、その1つの案として去年の末に急浮上してきた。しかし、日常的に車を使っている人たちからは、早くも懸念の声が相次いでいる。いったい走行税とはどんな税なのか。すでに制度を導入している国があると聞き、現地に入って実態を取材した。(経済部記者 影圭太)

走行税の導入国は…

日本から飛行機で約11時間。空港に降り立つと、季節は日本と真逆の秋へと変わっていた。向かったのは、南半球の島国・ニュージーランドだ。500万人近い人口より羊のほうが多いことで有名なこの国だが、自動車の数も多い。

保有台数は約400万台に達し、都市部から郊外に向かう幹線道路は、夕方になると帰宅する人の車で大渋滞が起きていた。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2019/04/12(金) 18:22:17.08

前スレ
【車の税金が変わる?】1000キロで5000円? 走行税の実態は NHK解説 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555070981/
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:46:08.38ID:oIrtPV200
2020年度からの導入されたら

まあ 素直に車捨てるわ 2ヶ月に一回くらいしか乗ってないし
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:46:22.71ID:noJYq0Qr0
125ccのバイクと車で両方通勤に使えば走行距離半分。
125なら維持費も低いし。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:46:35.63ID:C98VgR6W0
>>408
「車離れ」こんなワードを目にはするが実際には10年前と比べて新車販売台数はそれほど差が無いんだよな
つまり日本で車が売れないなんてのは印象操作にすぎない
まぁ軽の比率が多くなってるのはあるけども
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:47:29.48ID:01WSoQsc0
>>423
走行距離少なければ維持費はさがるんじゃネ?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:47:56.37ID:UkTcWnpx0
軽自動車と原付を廃止にしろ。
重量税はもう少し価格差を減らせ。
あと今のうちインフラ工事ガンガンやっとけ。
30年もすればインフラ維持の金すら怪しくなる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:48:11.36ID:rcPEtTnU0
>>1
>ニュージーランドでは、燃料への課税がないディーゼル車を主な対象に走行税が導入

この行を入れないと、ガソリン車も一律に課税と思ってしまうだろ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:48:21.55ID:C98VgR6W0
>>412
その軽がすでに速度超過してる違反車だからなw
それを追い越そうという時点で後続車もルールを守れないクズ
クズがクズ批判www
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:48:26.81ID:3JKJQsuS0
車売れなくなるから期間工解雇 レオパレスガラガラ
漫画喫茶で唐揚げ定食無銭飲食する愛知県もうだめだな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:48:57.93ID:f1DuFv+30
>>366
アホだよな
ハイブリッドを優遇しすぎて税収減ったから、税収増やそうとしたら車そのものが減りました・・・
実際は燃費良くなった分、長距離ドライブも増えてるから、日帰り旅行とかも増えてるのに、それ潰してまた地方閑散・・・

車売れても旅行しても消費税は入るし、長距離走れば車体は消耗するからタイヤやオイルの交換頻度も増えるから消費税入る訳だし、そこは財布が違うとか知らんがなってな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:49:02.26ID:rj/UlxDj0
東京による名古屋潰しと地方潰しだな
HV車狙い撃ちだな
HV乗る人は走行距離が多くて燃料費気にする人が多いからな
逆に東京に多いリッター10も行かない趣味車乗ってる奴は趣味で乗るから走行距離ほとんど行かない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:50:11.12ID:3JKJQsuS0
豊田は企画会社で作るのはデンソーとかアイシンだからな
もはや空洞化は進んでんだよ。とどめになるだろうね。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:51:01.48ID:Flut9Py20
>>411
小金持ち程度だと、今DQNが無理して車に乗ってる、あんな感じになるんじゃね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:51:29.14ID:oIrtPV200
>>426
そもそも 乗ってなくても多分

月計算で4万円位使ってる

それでも 2月に一回程度しか乗らないし
家族 車処分したらって言われてるんだけど

車が好きで乗ってたから
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:51:41.90ID:3JKJQsuS0
もう体が臭くなった期間工がコロナワールドで行列してお風呂に入るのかな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:51:49.32ID:UkTcWnpx0
>>429
あれ、無免許キッズだったか…すまんな。
追い越し車線常駐貧乏人は東北道や東名でよくみかけるし、
登坂車線出てくるような場所は酷いと80km/hまで落ちてるよ。
それでも我が道を行くのが、軽自動車だよな。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:51:53.00ID:9/AwFkKb0
何がバカってトンキン人の「イナカガー」
トンキン人はネット通販しねーの?
宅配は?手紙は?
ぜ〜んぶ 運送代で高くなるからな
都会人も打撃受けるのわかってるの君?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:52:12.05ID:IcDkSr1q0
田舎の過疎地でいまだに新しい道路作ってるけどまずそれをやめろよ金がねーんならよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:52:30.75ID:LY1B3Umb0
>>411
そして金持ちからしか税収がなくなり
道路整備の費用が足りなくなって、あちこち道がボロボロに…
高速道路や橋は橋桁から崩壊w
結果金持ちが普段使う道路以外はまともに走れず
流通の要所の橋も通れなくなり、あちこちで孤立化
東京の大動脈と言われる道路や橋も軒並み閉鎖w
ディストピアの時代へ…w
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:52:48.12ID:rj/UlxDj0
重い車に対して不当に安い重量税ならまだ理解は得られたかもな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:52:48.95ID:01WSoQsc0
>>437
オイラもバブル期のターボ車維持してるおwww!
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:52:54.38ID:k45DdLsJ0
>>9
って思うだろ、今までの税金はちょっと安くなるくらいで実質増税だよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:53:14.82ID:fxfPFzmx0
>>388
そうだ。
やつらは時々走ってる20〜30年前の1500ccクラスよりボディが大きい。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:53:28.14ID:3OTD3qcl0
役人が1台1台走行距離チェックして課税するの?
日本中の全車にスマートメーターみたいなのつけて一括管理するのかな?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:53:51.72ID:fxvzVfW10
やるべきことを放棄した税金搾取老害党自民
はよくたばれよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:53:57.73ID:7rV1g/8D0
1番は結婚して子供作れ
独身税作るのが将来的にいい
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:54:44.85ID:C98VgR6W0
>>439
極一部のケースをさも当たり前のように語るところがガキンチョだなw
軽なんて速度超過の暴走車ばかりだぞ
そもそも登坂で制限100km/hのとこあったっけ?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:54:58.45ID:oIrtPV200
車なんて 贅沢だったんだよ

チャリにします  
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:56:04.39ID:hY2alO+P0
こんなの決まったらみんな走行距離抑えるんだろうね
景気にマイナスなのは間違いない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:56:59.59ID:xCr2MTM00
>>267
人口密度低い田舎の方が 一人当たりのインフラコスト高い、東京と島根じゃ十倍ぐらい高いんじゃね?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:57:16.15ID:BfVf9h9u0
たけーーーー
ガソリン税の代わりとしても高すぎる。
ガソリン税ですでに高いのに。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:57:27.00ID:C98VgR6W0
>>448
そこが問題だな
一般の乗用車も対象となると車検時にチェックするくらいしか方法がない
となると2年分纏めて請求ということになるな
車検代が心配になるな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:57:31.68ID:01WSoQsc0
>>456
引き籠り家族w。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:57:43.85ID:3JKJQsuS0
12時過ぎて書き込み速度落ちたな
まるで深夜の16号みたいだ 空いてる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:57:57.75ID:oIrtPV200
とりあえず ホームセンターで9800円の自転車 買ってくるしかないな!!

2年後 自転車税導入wwwwww
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:58:42.12ID:01WSoQsc0
>>460
車検時に徴税が合理的だと思う。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:58:42.73ID:+owhQUcz0
無能議員税も導入してほしい
国民投票で無能と判断されたやつは、1億納める
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:59:08.63ID:3JKJQsuS0
まあ外に行くとパケット食うから出掛けないって多いからな
WIFI少ないしな使うと罰金同然 実測は遅いし
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:59:10.67ID:C98VgR6W0
>>457
高速は良く乗るが、軽や型落ちの高級車(でもないが)がイキって暴走してるのはよく見るな
あとミニバンw
知能が幼稚園児なんだろうな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:59:52.39ID:sgGrbAOr0
そうでしたっけ?ウフフ…があるから野党なら良いかというとそうでもないな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:59:52.78ID:7kROKYje0
>>450
偽装結婚が増えるだけ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 00:59:57.15ID:NgTwqDon0
揮発油税やめてこれなら有りでしょ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:00:05.99ID:L+hh8h790
オドメーターを厳重にしなきゃダメだな。
自動車税は全部従量制にするかい?
車庫でずっと眠ってるがたまに使う我が家はわりと歓迎だが。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:00:13.04ID:BfVf9h9u0
移動なくなって経済停滞するわこんなん。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:00:28.10ID:3JKJQsuS0
>>464 欠陥自転車 安すぎる フレームが折れるよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:00:44.08ID:WWG8/1EM0
お前らが野党を育てないからこうなる
金持ちに踊らされて時間も金も搾取されてるのにいい加減気づけよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:00:57.08ID:aewvJfrt0
>>448
完璧に徴収する方法があるよ
車と紐付けした専用の電子マネーでしかガソリンを買えなく入れられなくする
車種によって適当に走行距離を算出
そういうのの為のキャッシュレス化
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:01:03.74ID:ePrwnB7h0
日常生活に必要な物に目をつけて
そこから税金を取ろうとするマジで
嫌らしい奴らだな

肩がぶつかったから慰謝料よこせと言ってくるチンピラとやってる事は同じ

難癖つけて金取る前に今の税収から
どう無駄を省いていくかを考え実行しろよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:02:29.36ID:/9Qn9RkX0
脅しをかけて
普通に自動車税上げま〜す
チーン
これじゃねw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:02:46.72ID:+JIjEtP20
こんなものガソリン税を上げれば同じことだと思います。
燃費の悪いのはそれなりに理由もあるでしょう
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:02:57.14ID:sgGrbAOr0
>>477
野党を育てる=社会党共産党って発想の奴等が多すぎたんだよ。
いっぺんシベリア抑留されてこいって話だよマジで。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:03:24.92ID:C98VgR6W0
>>463
軽なんて女友達のを運転したことしかないから100km/hだしたらどうなるかは知らん
この前ボーッと高速運転してたらアホな速度出てたことに気付いて慌てて減速したが、その直後に軽が抜き去っていったぞw
120くらい出てんじゃないか
てことは意外と平気なんじゃね

まぁ100キロで事故ったら俺のA5カブもくちゃくちゃだよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:03:44.20ID:Ay+QwnTp0
ざけんな
自動車税、重量税、ガソリン税、車検に各種保険に加えて意味不明の走行税だと?
テメーら、どこまでクルマ保持者から吸血するつもりだ?あ?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:04:17.16ID:3OTD3qcl0
本文にこのままだと自動車の税収が急速に落ち込むためってあったから今までの自動車税以上の負担額になること確定じゃん
喜んでる連中バカだろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:04:32.33ID:+JIjEtP20
で、これを新設して何を無くすおつもりなんでしょうか?政府
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:04:49.84ID:hY2alO+P0
雪国じゃ車無いと命に関わるところもある、そんな地域からもまともに税金取るとは鬼畜だよね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:05:31.49ID:8fZ/jtyU0
これってアメリカの要求だろ。
けっきょく日本は属国ってこった。
早く軍事費を増強すればいいのに
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:05:47.25ID:oIrtPV200
>>483
いや だからev車は
ガソリン税を払ってないでしょ

最初はそこから話が始まったんだけど
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:06:11.57ID:aewvJfrt0
今まで力入れてきたエコカー優遇を全否定っていうね、スゴイよね
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:06:29.85ID:jx57W7Gl0
絶対に反対
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:06:40.75ID:hY2alO+P0
電気自動車じゃ北海道の冬はのりきれない
どさんこいじめやめろ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:07:42.72ID:hY2alO+P0
>>494
普及したら税いつもの事だろ
そのうちスマホ税もとるよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:09:41.52ID:C98VgR6W0
>>486
その自動車税を無くして代わりにって話なんだが
自動車税が排気量区分である以上、すでにEVを課税させることにも無理があるしな
排気量区分での税を無くすということはつまりな・・・軽も可能性があるな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:13:27.05ID:hY2alO+P0
>>503
算数くらいできるよね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:13:59.28ID:hQ3VTsT90
あのさ、安倍は、パチンコ議員なんだよ
パチンコ賭博は9割りが朝鮮半島の経営何だよ

パチンコ議員と言う一点だけで、
こいつの正体も分からない馬鹿保守だらけ
安倍は、始めから保守を騙している
本物の売国奴だと何故、気が付かないの?

軍艦島も強制連行の島として世界遺産登録
したのも安倍。これを切っ掛けに募集工が
徴用工として、韓国が再燃し始めたんだぞ

何しろ、日本が軍艦島を強制連行の島として
世界遺産登録したんだからお墨付きを安倍が
韓国に与えたんだからな。

パチンコ議員というだけでも分かりそうな
物だが保守の皆さんはまだ目が覚めないん
ですか
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:14:31.19ID:vQs74qQa0
>>411
食品の税金を10倍にしたらお前も買えなくなって食糧難に備えることもできるで
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:15:01.40ID:PTn51m6l0
田舎だと、普通に年間1万キロは走る
田舎ほど重税という。

あと、車種は関係ないのか?軽自動車でも1万キロ走ったら5万円?
ふざけるな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:15:39.31ID:LW2DjmZ90
さぁ、実用自転車とリヤカーを用意しなければナ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:16:19.33ID:QqIXKdNr0
  
自家用車外車で4台有るから、走行距離で課税なら助かるわ。
1人で4台走らせられないし。w
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:16:35.46ID:oIrtPV200
最初はEV車がガソリン税を払ってないのが問題だったのに
ガソリン税の話は宇宙のかなたに行ってしまって
鬼のような増税しますって話だわ

だいたい海外でも走行税は導入されてる国もあるとか言って 導入したいって言うけど
実際は 海外ではベンツのs600乗ってて 日本の軽自動車程度の税金しか払ってない

さらに年間 軽自動車の税金10800円程度を 2万キロのったら10万円とか
10倍にアップ!  車の税金 他国の3-5倍のにして

みんな車やめて 経済フルブレーキで減速WWWWW

しまーす って話
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:18:49.81ID:Xlu27FDG0
結局今の自動車税に上乗せなんでしょ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:19:05.31ID:BWpiyqq60
そのうち存在税とか作りそうだな
一年間生きていれば10万円?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:19:21.06ID:LNjmXKNl0
馬鹿だなあ。お前ら。
重量税+走行税に決まってるだろ。
二酸化炭素税も加わるwww
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:19:34.62ID:Q3Pdbnzp0
財務官僚は、消費税増税を阻止された経験があるのであべちゃんを脅してる。消費税阻止したら走行税かけるぞと
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:20:01.50ID:RR4M+gl90
住居に窓を開ければ窓銭、墓穴を掘れば穴銭・・・
この国を統治してるのは島原の松倉家か?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:20:43.75ID:+GBNyYEf0
雪国の田舎で、子供を学校に送る親とかどうするんだろう?
雪道やエンカル・長距離走行・スリップ事故等で、
ただでさえ車やタイヤの寿命が短いのに。
底辺イジメとしか思えない。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:21:13.86ID:jxYkiOh50
デフレを始めたのは自眠党
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:21:15.93ID:ttv2omxi0
地方舐めてんだろ。
ちょっと出かけると数十キロ走る地方が死ぬだけだよ。
東京で、ガレージに車をコレクションする人だけ得する感じじゃね?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:21:20.95ID:PTn51m6l0
いま、ガソリン1リットルに、52円の税金が掛かっている。
1リットルレギュラー140円として、その税金52円が引かれると
普通は、90円台になるはず。。。だろう

が、官僚のことだ、そのまま、140円にして、
かつ、さらに距離の税金をつけてくるぞ。。油断すると。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況