X



【車の税金が変わる?】1000キロで5000円? 走行税の実態は NHK解説 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/13(土) 14:39:27.09ID:dElt7yT29
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/k10011881941000.html

1000キロで5000円? 走行税の実態は
2019年4月12日 17時18分

自動車で走った距離に応じて税金が課される「走行税」。政府・与党は、自動車の税金の抜本的な見直しを検討する方針で、その1つの案として去年の末に急浮上してきた。しかし、日常的に車を使っている人たちからは、早くも懸念の声が相次いでいる。いったい走行税とはどんな税なのか。すでに制度を導入している国があると聞き、現地に入って実態を取材した。(経済部記者 影圭太)

走行税の導入国は…

日本から飛行機で約11時間。空港に降り立つと、季節は日本と真逆の秋へと変わっていた。向かったのは、南半球の島国・ニュージーランドだ。500万人近い人口より羊のほうが多いことで有名なこの国だが、自動車の数も多い。

保有台数は約400万台に達し、都市部から郊外に向かう幹線道路は、夕方になると帰宅する人の車で大渋滞が起きていた。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2019/04/12(金) 18:22:17.08

前スレ
【車の税金が変わる?】1000キロで5000円? 走行税の実態は NHK解説 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555102762/
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:13:47.52ID:0H3tpkZr0
>>243
まぁマジレスすりゃ、どうやってEVから徴収するかだよな
ガソリン税並みの税金
車検時の走行距離から割り出して課税するにしても、完璧なシステムでもないと無理だろ
車検通さず乗り換えた場合、走行税は踏み倒せるわけ?
ざるにもほどがあるよね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:15:04.14ID:bLE0qFm/0
>>244
3年目の初回車検通さなかったら3年分の走行税の支払いが不要っていうような話では?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:16:09.80ID:zwFBWBTo0
流通業もストップさせる気だな。その分、給料を減らさなあかんてことだしな。

田舎なぞ、自動車通勤一時間とかあるから、一カ月に3000kmは普通に走るってこった。益々、過疎化。
その分、会社負担できるわけでも無し。

ホントなら相当阿呆なことだ…。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:16:18.46ID:ZfvZv3QD0
見直しってなってるけど
車の税金関連の何かを安くして走行税をとるっていうことではないんでしょう
走行税がプラスされるだけでは
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:16:48.69ID:0H3tpkZr0
>>244
誰が無車検じゃww
車検前に名変、車検取って再登録、名変、再々登録で自分のもんだ
手間かかるが数千円だぜ?
1000km¥5000だったっけ
最初の3年で5万キロでも行きゃ25万円支払いだろ?

ユーザー車検や名変を自分でやったことあるやつはすぐできるはず
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:49.04ID:FLJPSfXd0
>>240
EVだけでなくダウンサイジングやハイブリッドでも
排気量も燃料消費も大きく落ちて
その分の税金も減ってるだろうしな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:18:19.58ID:zWw2s1iY0
>>12
鉄道も分割民営化で地方切り捨てで中央有利な経営だからな
糞役人どもはJR北海道を救済すべき
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:19:46.69ID:zwFBWBTo0
これを言った個人を公開して、責任の所在をハッキリしてすぐキレるようにしておいた方が、他の政治家や政党のためかもしれんよ。マジで。
ざっくり有権者が離れそう。生活に一番かかるから。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:20:24.20ID:buSIUKh40
引きこもり推進法ですね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:20:50.17ID:0H3tpkZr0
>>260
それでもガソリン税払ってる納税車だぜ?w
だったら登録時のみに一律課税しろって話。
走行距離でやるなんて、ほとんど不可能

つか、悪いやつが得できるシステムで、まじめな一般人だけ重税ってことだよ
どういうシステムなのか想像もつかないけど、現状の車検システム(登録)じゃ無理だぜ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:22:43.73ID:bTRlraDu0
>>242
1000キロで5000円だから得するには今より断然高くなると思う
安いのが売りな訳だからこんな事したら益々景気悪くなるんじゃないの
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:23:11.29ID:iZ+6ojjk0
日本の事だから、どうせ今の税制キープしたままこれ追加する気満々だろ?
急に他を無くせないから暫定的に移行期間だけどっちも取るけど5年かけて自動車税、重量税は無くしますとか言っといて、
ガソリン税みたいに有耶無耶にして恒久税化するんだろ?マジ死ねよ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:23:14.00ID:vroSPDzs0
>>259
なんかそれで脱税出来そうで笑えるな
中古車買う時走行もしてないのに前の人の走行税払うとかおかしいもんなw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:25:05.43ID:DWW8jMEX0
みんな電動アシスト自転車で通勤すりゃいいやんw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:27:37.48ID:bTRlraDu0
てか本当に走行税って車だけから取るのか?
バイクでも何でも取ろうと思えば全部から取れるだろ名前的に
漁船とかからも取りそうで怖いわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:28:54.88ID:s7F3MY7p0
これだけは絶対に良心的な自民党議員
徹底的に反対しないと駄目だぞ
政権の崩壊そして野党になるぞマジで
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:28:56.57ID:ZfvZv3QD0
自動車税なんだから現行の自動車税と同じように徴収されるんだろう
GPSを配るんじゃないのか取り付けてナンバーみたいに勝手に
外せないように封印するとかしそう
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:29:13.27ID:8KAUbSnh0
最終時の抹消の時は車からナンバーレート外して持っていけば良いから最後の2年は払わないで済むね。

あと下取りや買い取り等の転売時がやっかいだね。きちんと前の車検時の走行距離を車検証で確認して中古買わないと被ることになる。

中古買った時の走行距離は車検証には載らないから証明できない。つまり次に買った人が被ることなる。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:30:02.78ID:veqfsjiB0
年間3万キロ走るんだけど15万取られるのか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:31:23.72ID:eo5w//R20
重量税が
軽であろうがヴェルファイアであろうがほとんど差がない
そこを弄れよ

自動車税もそう
軽と小型車の差はありすぎて
小型車以上は言うほど差がない


走行距離はガソリン税でええ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:37:19.25ID:GfkTdYGb0
重量税で1トン切るやつはタダとかすりゃ良いのに
フィットクラスが1トンちょい、これをやればメーカーも力入れて軽量化するし燃費も良くなる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:37:39.46ID:eo5w//R20
デカイ車やバイブリッドやEVなど
重い車は重量税でタンマリ課税すりゃいい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:37:48.00ID:huLLU+260
これバスも確実に値上げになるな
で誰も自動車買わないから自転車税とか徒歩税とか導入されるな…
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:41:32.04ID:Voel5ks50
>>280
自宅で仕事とか少しは増えるのかなぁ?
そういう仕事は首都圏の方が多いんだろうけどさぁ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:41:53.93ID:J4re+ouq0
トラックとか営業車登録してある車にも適用するのか?
そこまでバカだとは信じたくない、が
信じたくないが…
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:43:05.74ID:gFZSy5FN0
都会に住んでる恵まれた者は得し
田舎に押し込められている下層階級は負担増すばかり
左翼は嫌いだがマジで革命必要だわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:43:18.46ID:Hf0yzoTq0
最近の奴ら車を乗らない 
ほなら
ネットで買う奴らの
配送代の値上げしたれw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:48:25.06ID:8KAUbSnh0
>>283
ただトラックや営業車が道路を痛めてる原因なんだよな。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:49:40.72ID:6OORuMiO0
これは車に目を向けるのではなくて
道路に目を向けるもので
道路というものを利用するものから公平に
徴収されねばならない。つまり自転車や歩行者からもだ
そうするには各自にGPSを取り付けその走行距離を
管理せねばならない。そして年間走行距離
15m未満をあるカテゴリーとして
法的に規定することになる
そう法制上の引きこもりの誕生の瞬間である
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:50:20.92ID:FCC4wAvZ0
車使ったら負け
家から100mのコンビニに車で行く奴もいなくなる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:52:56.31ID:8KAUbSnh0
ゴールデンウィークや年末年始の大渋滞もなくなるか。
地方の道の駅つぶれるな、これ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:53:17.80ID:KTWq/o340
万が一コレが導入されたら、通勤手当に上乗せしてもらわないと
やっていけない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:53:42.23ID:REmq/CSe0
>>1
この金額だと・・・・地方は値上げになるな。「シンゾー」の地方潰しは凄いねw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:55:53.54ID:qdl1d0+v0
よくもまあ、次から次へと景気に冷や水ぶっかけて不況に引っ張り込むような増税ばかり思いつきで考えるもんだなと呆れる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:02:45.80ID:qb2j1GQZ0
政治家の遊説とかで使った車の税金も申告されるガソリン代から計算すればいいね!電気自動車なら電気代で!
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:03:18.96ID:OgPoFbgq0
エリアを広めに設定していたルート営業なんかも
税額次第で軽く死ねるだろうな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:03:41.46ID:Cb67NOHU0
自動車乗る奴は有権者。

もうそろそろ、自動車毎日乗る人が最優先される政党が出てきてもよいかもな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:04:25.77ID:Db9Rnn9e0
【氷河期】「このままでは大きな財政負担になり兼ねない」ひきこもり多い氷河期世代の「生活保護入り」阻止へ早期対応★26
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555147014/
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:06:31.29ID:kkzl4hYu0
>>299
昔、ドライバーズナンチャラとか言う政党があった気する
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:06:49.85ID:jaeUHPmT0
1年に1万キロ走ると5万?高すぎじゃね?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:07:16.72ID:HddCV86g0
>>10
物価が10倍では済まないな
今の物価があるのも運送会社が無理をしているから
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:08:55.51ID:0H3tpkZr0
EV車からどうとるかを考えれば、そのやり方が浮かんでくるはずなんだがねぇ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:09:46.74ID:W/IFKwBJ0
1年走ると5万円かあ。車がないと生活できない地方イジメだな。どうせ廃案だろこんなの。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:14:24.21ID:kkzl4hYu0
今の車は燃費が良いからなー
ガソリン税激減してるんでしょ
うちの車リッター26kmも走るし
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:18:43.51ID:NSIlo2qB0
ガソリンの税金下げないでこれ上乗せなら黄色いベスト運動するしかねえな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:19:14.14ID:a4Dy4IaE0
>>308
道路を新規で作る量も減ったから
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:24:46.96ID:UsrolSBw0
いいんじゃない?
増税が続いてもそれ以上に給料上がってるから問題はない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:25:09.95ID:QAAWEk0L0
自動車業界から反発くらって
廃案
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:26:33.16ID:okIIP6zD0
>>22
電気自動車が急増して
ガソリン税からの道路整備代が無くなる
未来を見越してだろ
ただし!
ガソリン税は無くす方向じゃないと
自民党を許さないぞ
俺は
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:26:51.03ID:2MoV+HI20
ガソリンは無税になるんだろ
って思ったら炭素税とか言って
今まで通りな予感
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:28:17.90ID:BfA6i6E/0
>>13
新しい車は出来ないよ(車種は書かない)
ECUのどっかに走行距離記憶されてる

まぁ、私も通院・毎日の買い物用は昔の古い車買って
メーター巻きますけどねw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:28:42.60ID:2MoV+HI20
>>306
普通に自動車税あるじゃん
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:28:48.58ID:GfkTdYGb0
ブラフだよ、ブラフ
観測気球あげて反応見てるのさ
NHKはグルな
これで自動車団体が日参して天下り先の用意をクチにしたら占めたものよ
はじめからやる気ないさ、反発覚悟でやる度胸はないよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:30:20.01ID:7cJyLVaj0
1000キロなんてガソリン3回入れたら到達するやんか?おカネなくなるわ・・・
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:32:01.79ID:BfA6i6E/0
日本の道路ってなんであんなに柔らかいんだろう?
ヨーロッパみたいに硬い道路作ればいいのに・・・
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:34:36.77ID:okIIP6zD0
>>319
それは遊園地で言う
入場券のみみたいなもの
乗り物たくさん乗れば
それだけ、その都度料金を取る
不公平を無くすためだろ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:38:21.53ID:a4Dy4IaE0
・ガソリン税、軽油税の廃止
・炭素税の導入
・走行税の導入

ま、こんな所だな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:40:51.86ID:eDwOn4qq0
一年で15万払うのか、俺w
車検の前にいつも売るんだけど、どうなるんだろw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:43:30.98ID:B1NRYeWP0
アマゾン、ネット通販も成り立たなくなるな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:43:34.42ID:SZRRQ9k00
都市部は高くして北海道とか安くしろよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:45:07.72ID:6jj9qNS30
私有地走った分も払うん?
自転車からは取らんの?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:46:11.73ID:UmzjPBIV0
こんなあほなことしか考えられない官僚とか政治家って・・・
高学歴=優秀って幻想は捨てたほうがいいんでないの
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:47:10.87ID:BfA6i6E/0
>>326
ドリルと繋いで巻くんだよ
知ってるか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:47:20.77ID:9giySOHP0
>>322
昔聞いた話だと、敵戦車が上陸すると日本のアスファルトはすぐガタガタになるようになってると
日本の戦車は軽く小さい橋も通れるが、外国戦車は橋かけないとわたれないとか

都市伝説っぽいけどなw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:47:26.47ID:CPcQYKLn0
隙あらば税金とることしか考えない。
それがザ・政治家。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:49:39.56ID:wjQAKhul0
電気自動車だけに課税しろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:50:03.31ID:JuiPl2fL0
走行距離どうやって調べるの?
0340ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/13(土) 19:51:20.99ID:rzxougkaO
>>323
重量税が既にあんじゃん(´・ω・`)不公平感はむしろEV乗ってる人の方が感じているだろうね。
EVはインフラ的に不完全な乗り物だからな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:52:04.69ID:gLaCR2ux0
>>339
ETC2.0の搭載を義務づければGPSでリアルタイムに捕捉できるな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:52:30.26ID:rvPmeHx/0
重さで一律取るより合理的で良いな 
あれ重量税はそのままなの?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:53:28.22ID:h86/rJRl0
友達乗せたらキロ単位で割り勘だな
ガソリン代と
0345ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/13(土) 19:53:37.08ID:rzxougkaO
>>334
民間の話を聞かなくなってきてる。
内輪だけで政策立案しているからこうなる。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:02:04.87ID:gNdR2Bts0
一体走行距離をどうやって国は把握するつもりだよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:04:09.25ID:z1r3ozyZ0
な?!
自動車取得税、(軽)自動車税、重量税、燃料税をせしめといて、 まだ搾取するつもり??
むちゃくちゃだ!!!
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:05:08.19ID:h86uWgAb0
年間1万キロは普通行くだろ
だと年5万増かきついな
車やめるわ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況