X



【星の】スタームルガー社が6つの新しいPC カービン銃を発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2019/04/13(土) 16:48:17.97ID:JXh3ZnAi9
Sturm、Ruger&Company、Inc.(NYSE:RGR)は、人気の9mm Lugerに収められた3つのフリーフロートハンドガードモデルと、期待される.40 S&Wチャンバで提供される3つの標準モデルを含む6つの新しいPC Carbine構成を紹介します。 これらの新しいPC Carbineモデルは、さまざまなマガジン容量とスレッドバレル構成で提供され、マルチステートの可用性を保証します。

家の防衛と競争のための改善された実用性で、9mmのフリーフロートハンドガードモデルはM-LOK互換性のあるアクセサリーを簡単にマウントするための4つの側面すべてにMagpul M-LOKアクセサリーアタッチメントスロット付きハードコート陽極酸化アルミニウムハンドガードを備えています。 人気のPC Carbineの魅力は、強力な.40 S&Wカートリッジを受け入れるように設計された新しいモデルでさらに広がっています。

これらの新しいモデルはすべて、オリジナルのPCカービンの特徴的な機能を誇っています。 PC Carbineは、さまざまなマガジンで使用するために独自に設計されており、交換が容易なマガジンウェルシステムを備えているため、ライフルは一般的なRugerおよび新しいGlockのマガジンを受け入れることができます。 PCカービンはまたボルトの移動を短縮し、フェルトの反動と銃口の上昇を減らすカスタムのタングステンウェイトによるデッドブローアクションを特徴としています。

一部割愛

PC Carbineの詳細や受賞歴のあるRuger銃器の詳細については、Ruger.comまたはFacebook.com/Rugerをご覧ください。 PC Carbineやその他のRuger銃器の付属品を探すには、ShopRuger.comまたはお近くの独立したRuger銃器の小売店にアクセスしてください。

https://www.ammoland.com/2019/04/ruger-announces-six-new-pc-carbine-models/#axzz5kxVhoP7E
https://www.ammoland.com/wp-content/uploads/2019/04/Ruger-PC-Carbine-M-LOK.jpg
https://static.ammoland.com/047615ecd87df82c50aa659d079ab840.jpg
https://www.ammoland.com/wp-content/uploads/2019/04/Ruger-40-SW.jpg
https://static.ammoland.com/5c1ab7fa6b9546b90255bf32e38116fd.jpg
https://www.ammoland.com/wp-content/uploads/2017/12/Ruger-PCC-Carbine-3.jpg
https://www.ammoland.com/wp-content/uploads/2014/01/Ruger-Eagle-Logo.jpg
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:02:15.78ID:LdR6HMle0
ピストルカービンつまりピストル弾を使うカービン
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:04:20.30ID:Bcg2Vdlo0
>>17
Ruger Pistol Caliber Carbineの略
ピストル口径のカービン銃のこと
0022辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/04/13(土) 17:04:25.03ID:rIytKkGv0
>>1

バントラインスペサル!(ジャーン!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:05:24.71ID:kQgS+vXC0
銃の新製品が発売されます、ってニューススレッドを見るのは初めてかも。
ちょっと新鮮だけど、日本じゃ買えない、まったく縁のない商品なんだよな。

「実銃が登場するゲーム」くらいか。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:06:03.47ID:Oi+oKIBI0
一番最初の画像のやつはロシア軍のサブマシンガンみたいな形だな
マンドリン似
0027@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/04/13(土) 17:06:39.78ID:JXh3ZnAi0
銃弾もマガジンも共有できるんだからグロックをクルマのダッシュボードに入れてる人は
家ではこのカービンおいとけばいい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:07:23.31ID:/uhtY0uO0
スタームルガーといばスーパーブラックホーク44マグナム
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:07:54.61ID:P3ur1Wwd0
日本も拳銃の所持を合法化するべき
間違いなく日本が変わるはず
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:10:13.78ID:tqI4gJeR0
>>8
ソースはSturm Ruger社。
お前さんの言ってるのはLuger氏なんじゃよ。

ソースの中の「9mm Luger」は9パラのことじゃ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:11:40.05ID:fAvjlTXG0
>>29
うん、変わるな
コンシールドキャリーに380ACP
ホームディフェンスに357
最低でもこれだけは欲しい
0032@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/04/13(土) 17:14:26.60ID:JXh3ZnAi0
9パラは扱いやすいぞ
ベレッタで練習しろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:14:55.38ID:sIFNtuoS0
>>21
へー、サンクス
いわゆるマシンピストルよりやや大きめなのか
どういう層に需要あるんだろう?護衛用だと大きすぎてアレよね…
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:15:30.24ID:MbeWXvjB0
スタームルガーって競技用かなにかのなんか小さい口径の銃ってイメージが
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:20:06.34ID:+cudksyi0
プライベートライアンでホーバス軍曹が持ってたのもこんな感じの重だった。
バンドオブブラザーズのリプトン軍曹がエピ2で木の上から撃つのもたしかこんな感じのマガジンついてるやつだった。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:21:24.08ID:/Rvi2tSO0
屋内射撃所でも使えるから人気のあるカテなんだよね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:22:24.25ID:KcgderBL0
安物っイメージだったのが
プレシジョンライフルとか
結構いいのだしてる?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:22:24.55ID:zOI1BN0h0
9oパラなら ん?と思ったが、357マグナム使えるカービンなら納得
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:23:49.90ID:IF3br4WV0
シュワルツェネッガーがトゥルーライズでここの拳銃使ってたのに、全然メジャーにならなかったね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:25:05.70ID:QwPi/zIu0
長物なのに拳銃弾・・・
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:25:26.08ID:1WY8bj+l0
子 チョビン
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:27:40.27ID:6K9qwimS0
銃弾が貫通して後方への被害が怖いって時に使うのかな?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:29:02.77ID:+cudksyi0
>>38
ウィンチェスターのM1みたい。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:32:10.27ID:OZWzN6MT0
最近9mmカービン流行ってるなぁ
市街戦メインの需要か?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:32:13.81ID:rqu7xiLJO
ここのはコルトパイソンのジェネリックモデルが一番好き
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:32:31.42ID:Ru/wS5UMO
.40S&Wって弾代高いだかで手放すヤツ結構いるらしがどーなん?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:32:40.24ID:2TyWUuPWO
貧相な発想だな、このスレタイもw

スレタイに記者の主観や思いつきなど不要だと思うんですがね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:36:15.51ID:964+H+Rj0
>>8
旧式だけどルガーp08のが高級品なんだぜ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:05.66ID:pZt8Wxfx0
>>8
あるあるだな、

ルガーとスタームルガーは別会社
ルガーp08の08ワルサーp38の38はそれぞれ採用年を表している。

まだピストルの黎明期に近い19世紀末に開発されたルガーp08が第一次大戦後の教訓などを踏まえて、その後の技術進歩を反映させたP38に見劣るのは当たり前。

むしろ第2大戦まで広く使われたルガーp08が凄いんだな、
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:40:02.65ID:QwPi/zIu0
>>53
ブレンテンだっけ
10mmが出始めの頃から弾丸の値段は言われてたよ
その頃の話だから今は分からんけどw
あと世界中どの国でも安定して入手できるのは9mmだから
プロは大体9mm使うってさ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:42:40.32ID:2zv8uOxJ0
なんでグロック?
この会社が作ってんの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:43:26.82ID:FRSGTrRS0
かっこいいのかわかんね
9mmピストル弾なのか
スポーツ射撃が楽しそう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 17:46:38.36ID:2WwgdRjN0
フォルテさんが「こんなのスタームルガーじゃない」って全力でぶん殴るレベル
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:18:17.83ID:0skSxZmN0
スーパーブラックホークはドーベルマン刑事の愛用拳銃だったな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 18:27:45.93ID:vhyxRj8x0
ガンオタではない俺から見ると
軍専用の銃見たく見えるんだが
こんなのが近所のスーパーで買えるんか?
恐ろしい国だな!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:05:18.40ID:U+DrdYSl0
>>70
海外だと役場職員とか警察向け。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:11:54.23ID:PloHRER00
カービンが出来た頃ってアサルトライフルなんて無かった気がする…
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:19:28.85ID:tOedhXdX0
>>68
アサルトライフルの時代にまだ騎兵がいたか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:31:15.33ID:jJcij/fB0
特攻野郎Aチームが使っていたAC556の方がかっこいいわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:33:14.67ID:BzYP05dj0
Mini14 持ってるけどなかなか良いぞ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:34:30.25ID:LLnf2h6d0
遊びでパンパン撃つなら22LRでいいだろ
むっちゃ安いからな
0084名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:35:33.96ID:BzYP05dj0
>>51
弾が安い
ピストル用のシューティングレンジで打てる
って理由でアメリカで流行ってる。
去年くらいからレンジに撃ちに行くとかなり見かけるようになった。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:44:21.63ID:huLLU+260
見た目的にマガジンを拳銃用じゃなくて箱マグにしてほしかった UZI用とかでいいから
あと木製ストック
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:52:29.28ID:PloHRER00
>>71
ハゲ親父
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:58:24.72ID:6K9qwimS0
>>85
カービンの取り回しの良さが台無しじゃん
0089@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/04/13(土) 20:01:28.13ID:JXh3ZnAi0
化学物質カービン症
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:03:35.26ID:y+xE4KcHO
>>77
日本では騎兵銃と分類されていた。38式を短くしてスパイク銃剣を持つ44式騎兵銃が有名。
ただ今は米軍がM16からM4系にシフトするなど小銃とカービンが関係なくなってる。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:05:21.23ID:32RuJCVv0
ミリ口径表記とインチ口径表記はどうしていつまでも併用されてるんだ?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:05:53.42ID:y+xE4KcHO
>>79
似た分類で最近出てきたのがM14が見直されるなどして今まで旧式だった308弾の小銃が選抜射手用として使われてるね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:07:47.27ID:kaDz6MPb0
パソコンの話かと思ったら銃器かよ
そんなもん発表されても誰も買えんだろ
0094@猪木いっぱい ◆JdwJr6I0zY
垢版 |
2019/04/13(土) 20:10:48.78ID:JXh3ZnAi0
コロラドでコヨーテ撃つのにいいかもしれんね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:10:58.30ID:y+xE4KcHO
>>80
元々は様々にカスタムライフルとして使われたりしてるMini14の全自動がAC556。
アメリカのSWATやフランスの警察に使われたりしてる。
西部警察の福島編で大門がMini14カスタムを使ったが、グリップがM31のでショットガンみたいに撃っていた。
7.62×39のがMini30でこれは全自動型はないが、改造して全自動化したやつも多い。
ちなみにAKの弾倉もつけれる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:11:49.18ID:6K9qwimS0
>>91
アメリカが決してマイルールを崩さないから(アメリカの他はミャンマーとリベリアだけ)
0099名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:58:59.55ID:BzYP05dj0
>>80
Mini14 にフォールディングストック付けてもどきを作ったけど、あのストック撃ってると肩が痛くなるから戻したわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:03:30.23ID:wm7skoje0
ストック付きって事はどこでも買えるもんではないのかな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:48:43.11ID:IANZlPD/0
なんか映画ドーンオブザデットで「5.56mmのM16なんだけどマガジン交換で実際は22LRモデルを代用
がばれちゃった的」な感じがする
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:51:26.30ID:Zw3pnvyn0
ん〜・・・ダサい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 22:31:07.04ID:huLLU+260
>>88
普通の短機関銃みたいな直線状orバナナマガジンって書けば良かったごめん。
箱マグだとミニミとかのマガジンになっちゃうな…
WW2以前の短機関銃みたいにできるといいな感があった。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 22:38:56.65ID:PloHRER00
>>105
機関短銃の事?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:02:44.98ID:Kd4+b2Df0
一瞬パソコンに護身用品の銃が内蔵されてんかと思ったじゃねーかwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:47:30.25ID:f8BqAVv70
こんなんでクマと戦えるのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 01:40:09.18ID:LXVvhQiR0
どの銃もブサイクだなあ w
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 02:31:55.00ID:qwjqfpOR0
>>71
股間銃
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:05:51.96ID:NB8xCXtL0
昔駄菓子屋にあったてるてる坊主発射する銃思い出すコンセプトだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:10:46.02ID:NB8xCXtL0
>>27
車におきっぱにしてたら暴発したりゆがんだりしないのかね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 04:16:29.84ID:NB8xCXtL0
これは拳銃以上ライフル未満の距離に一撃必殺目的じゃない弾を威嚇でばらまく目的かね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 05:41:19.31ID:auik5yM40
>>34
???

割と、ブラックホーク44マグナムとか、レッドホーク44マグナムが有名なんだが。。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 13:29:28.13ID:gpfciF9I0
>>105
拳銃のマガジンがそのまま刺さると言うのが、ピストンカービンのメリットなので、ゴツいマガジンは使わないだろ。
ベレッタストームシリーズなんかだと、ベレッタ各種の弾倉と共通。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況