X



【時事世論調査】女系・女性天皇に賛成7割★19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/04/14(日) 19:52:50.27ID:cM0ilPEi9
時事通信の4月の世論調査
2019年4月12日 15:06
https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20190412X057/

 時事通信の4月の世論調査で、男系男子に限られている現在の皇位継承資格を女系・女性皇族にも広げるべきか尋ねたところ、「広げるべきだ」が69.8%だった。「広げるべきではない」は11.2%、「どちらとも言えない・分からない」は19.0%だった。

 政府は女系・女性天皇に慎重な姿勢を示しているが、回答者の約7割が女系・女性天皇を容認していることが明らかになった形だ。

 皇族数の減少対策となる女性宮家創設の賛否に関しても、「賛成」69.7%、「反対」10.3%、「どちらとも言えない・分からない」20.0%となった。
 現在の天皇陛下にどのような感情を抱いているかについては、「尊敬の念を抱いている」44.0%、「好感を抱いている」39.5%、「特に何の感情も抱いていない」15.5%などだった。

★1 2019/04/12(金) 21:51:49.42
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555073509/
★18 2019/04/14(日) 15:57:39.11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555225059/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:51:01.77ID:E+vhmLJl0
>>942
歴史の教科書読んでも容認できない理由を教えてください?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:51:06.99ID:7kHcFrU20
>>441
>その「女帝」という言葉の解釈を疑問視する人もいるようですね。
>曰く「女帝という言葉は当時存在しなかった」とのこと。それについてはどうですか。

>この「女帝」の時代とでも言うべき時代に制定されたのが養老令です。
>その公式令の「平出」にも「闕字」にも、
>「女帝」という言葉は指定されていないのです。
>当時、「女帝」という言葉は「存在しなかった」と結論せざるをえません。

>そこで、養老令の中の皇位継承を定めた「継嗣令」の中の注

>皇兄弟皇子。皆為親王。女帝子又同。
>の
>女帝子亦同
>については、
>やはり「女(ひめみこ)も帝の子、また(皇子に)同じ」
>つまり皇女の規定と考えて妥当です。
>(※なお、「女帝子亦同」は注なので、上の様に律令では小さく書いてあります。)

>そして明治皇室典範の第31条では内親王が明文化されました。
>この「平出条項」は「女帝子亦同」を「女帝」と読まない反証かと思います。


https://blogs.yahoo.co.jp/umayado17/62466276.html
>○39 汎説古事条
>一般論や異国の話など、平闕〔びょうけつ〕(平出と闕字)する名称に言及するとき、特に(その対象を)指して
>説くのでないならば、みな平闕しない。

公式令39条によれば、一般論では平闕の対象の言葉でも平闕を行わない
「男帝」「女帝」は天皇を性別で分ける場合に使う言葉で、特定の天皇を指す時は仕様しない
つまり法律のような、一般論でしか使われない言葉
だから、「男帝」「女帝」という言葉そのものが「平闕」の対象になっていない

大宝令の法令解釈である『古記』(738年頃)の記述
 古記云。女帝子亦同。謂。父雖諸王猶為親王。父為諸王。女帝兄弟。男帝兄弟一種。―「古記に云く、女帝の子も亦
 同じてへり。謂ふこころは、父、諸王と雖も猶ほ親王と為すがごとし。 父、諸王為りて、女帝の兄弟は、男帝の兄弟の
 一種とす。」

養老令は大宝令の後なので、「女帝子亦同。」が古記の解釈で発布されたことは間違いない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:51:22.12ID:Auxxx6uY0
皇位継承者として産まれたのに帝王学を受けずあの両親に育てられた息子がまともな天皇になるわけがない
親みたいに売国奴丸出しの言動をするようになって国民に迷惑をかける未来しか想像できない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:51:22.63ID:8N7Awjki0
>>937
そもそも伝統に明文化なんか求められないし
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:51:23.93ID:JUFF7Fez0
明治政府が
数々の「伝統」を
近代になって発明したことを
ネトウヨは知らないだけ
一世一元なんて
明治以前にはなかった
天皇の伊勢神宮参拝なんて
明治以前にはなかった
天皇は仏式で葬式をしていたんだよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:51:25.86ID:k234cwB00
悠仁くんの特徴

30 皇室をお取り潰しにしたい奴らは 
やたら秋篠宮や悠仁を持ち上げるよな 
皇室を存続させたい人らは皇太子殿下や愛子さまを支持してる
31 男系主張者の根拠の最後の砦が、まだ解明されて100年くらいのDNA論なのはおかしいよね。
32 LGBT疑惑
33 皇室をお取り潰しにしたい奴らは秋篠宮や悠仁を推してるが、皇室存続を望む人らは皇太子殿下と愛子さまを押してる。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:51:32.75ID:/UVdXVVe0
以下の追加設問で終了

女性天皇と女系天皇はどちらが良いか?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:51:37.89ID:a0Le4V/x0
生まれてきただけの人に対して、多くを望みすぎなんだよ
それも自分たちの利益だけの都合で
政府にたかってるウンコバエどももそうだけど
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:52:04.26ID:TDsZnwIk0
そうだね、天皇になる方は別に頭脳が優れてなくても良いわけで
健康で公務をしっかりやって庶民の気持ちがわかるような優しい方になってほしい
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:52:10.33ID:YwQ1MuXP0
>>946
愛子様は、その程度のことすらできないわけだがw
実際、国事行為どうするよ?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:52:13.20ID:949qYPZ+0
>>1
女系と女性混ぜてなにやりたいんだ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:52:32.80ID:0WADUo2N0
>>937
時の政府が天皇をトップにしたから、今まで暗黙の了解で続いて来た物を西洋の例に習って文章にした。

大体、天皇や皇室なんて明治までは大多数の国民とは違う時間軸の人達。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:52:43.76ID:8N7Awjki0
>>957
男系継承が2000年近い伝統なのは間違いない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:52:54.81ID:W8B3XELZ0
>>942
いや「予備」は考えておかないと失敗するよ。これは現実問題。
科学的に正しい「男系」の意味でだけど
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:53:09.00ID:k234cwB00
悠仁さま“原爆の惨状”見学 初めての広島
8/10(金) 19:09配信(日本テレビ系(NNN))
http://www.news24.jp/articles/2018/08/10/07401155.html
このニュース映像の0:46のところで靴紐を直している少女が映っているが
別のニュース映像(削除済み)で靴紐を直している少女が恐怖に満ちた顔で
逃げる姿が映っていた!悠仁が靴紐を直している少女の尻を触ったかもしれない!
0:47のところでは悠仁が少女に向かって歩いており
悠仁の腰が前屈みに成っており
紀子と紀子のすぐ後ろの警備男性が悠仁の行為を止めさせようとする動きをしており
先頭を歩いていた警備男性が悲鳴を聞いたかのような振り返り方をしている!
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:53:46.92ID:JUFF7Fez0
貴族制度も千年以上の伝統
側室制度も千年以上の伝統
仏式葬儀も千年以上の伝統
随時改元も千年以上の伝統
近代の天皇のもと
伝統は次々と破ってきたんだよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:53:52.59ID:4Jfu19XH0
〜〜 女系日王で皇統断絶した日 〜〜

中国「日本は千年以上続いてきた伝統を破壊したアル。民主主義は世界最悪の政治体制アルヨ!!(`ハ´  )」
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:53:56.18ID:NofCywFC0
>>4
ネトウヨとは、ネトパヨ・在日中国朝鮮韓国人が決めた人間ですが?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:54:45.79ID:Awtp1kO+0
おかま天皇に賛成
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:54:51.28ID:JUFF7Fez0
最大の伝統は
伝統は時代に合わせて変わる
という伝統なんだよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:55:03.22ID:PVZLQNzM0
>>962
できていますよ。
小6で組体操一番下
中学年で徒競走1位

書道もお上手、笑顔でお手振りもできる。
生徒会ではリーダー


悠仁は学区外から車で送り向かい、会釈もろくにできないガイジ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:55:15.72ID:VPGX5SxY0
>>929
報道規制されて実態がわからない人よりはいいんじゃない
まあ旧宮家から幼稚園未満の報道規制なしで学習院に普通に行ける健全な男の子を養子にするのがいいけど
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:55:34.82ID:kn4yxJK40
海外の勢力と結託しない
国内の勢力とも結託しない
これだけならニートでも出来るな
だが、それを国内のトップに据えるというのは
ほとんど不可能のように見える
それが天皇だよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:55:49.70ID:4NLN17Vq0
>>968
雅子さんは今更どうしようもないw
親王は教育次第でまだ間に合う可能性がある
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:56:10.88ID:0bwThkmH0
>>975
だから伝統でなく、あくまで宗教だって。
宗教的権威が守られるかどうか。

伝統とか言うから、本質が見えなくなるんだよ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:56:43.06ID:9pdmzjcW0
旧宮家の皇籍復帰で落ち着く気がせんでもない。と言うかそれしかないんだよね。それか徳仁親王の精子保存。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:57:01.97ID:k234cwB00
女帝 おさらい

欽明天皇(29) 
┗♀推古天皇(33) 



敏達天皇(30) 
┗押坂彦人大兄皇子 
 ┗茅渟王 
  ┗♀皇極天皇(35) ♀斉明天皇(37) 



天智天皇(38) 
┗♀持統天皇(41) ♀元明天皇(43) 



天武天皇(40) 
┗草壁皇子 
 ┗♀元正天皇(44) 



聖武天皇(45) 
┗♀孝謙天皇(46) ♀称徳天皇(48) 



後水尾天皇(108) 
┗明正天皇(109) 



桜町天皇(115) 
┗後桜町天皇(117) 



今上天皇(125) 
┗東宮殿下(126) 
  ┗愛子さま(127)
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:57:02.08ID:snHw73mS0
まあ、イザとなれば旧皇族の男系男子しかないな。
法規は改正すればいい。
それなら大原則は保たれる。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:57:11.04ID:YwQ1MuXP0
>>970
そういうこと。
男系が途絶えたら朝が変わるというのは、日本の伝統などではなく
コンセンサスのある国際的な「常識」なんだ。
日本だけ「男系は途絶えたけど、朝は変わってない」と言い張っても
通用しない。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:57:22.49ID:RFBBP60+0
しかし「悠」の字が書けないってのにはびっくりだわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:57:42.01ID:JUFF7Fez0
安倍が千年以上の伝統を破って
元号を漢籍でなく国書を典拠としたが
伝統好きのネトウヨは
安倍を非難したか?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:57:57.98ID:E+vhmLJl0
>>978
確かにそれは重要だな
女系天皇とか騒ぐバカを黙らせたいね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:58:06.35ID:+5GUHYFn0
皇室典範に関する有識者会議の議事録を読んだのだが実に納得させられるものがある
小林よしのりが女系容認派になったのも理解出来る

だがしかし これはあくまで悠仁殿下がお生まれる前の認識であり
悠仁殿下が継承なさるにあたっては何ら異議が無く有識者会議も解散したわけである
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:58:27.07ID:Auxxx6uY0
間に合わないよ
蛙の子は蛙
報道規制されまくって裏口入学ばかり繰り返しているようじゃそれが身に染み付いているだろうよ
あの姉妹より酷い出来になりそう
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:58:29.24ID:W8B3XELZ0
>>978
旧宮家の復興は当然必要だと思う
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:58:41.71ID:PVZLQNzM0
>>991
悠仁全部できていないもの
小6で大玉転がし
かけっこダントツのビリw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:59:02.04ID:oemUccA20
>>874
糞味噌にして不安に思う方もどうかと思うがな
女の上二人とは違って最初から教育自体も違うだろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:59:17.23ID:ypnlYP8k0
>>988
字がきれいやな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:59:43.20ID:a0Le4V/x0
>>971
結局のところ、西欧列強の力に屈した結果なのさ
日本の継続性の根拠を破壊されたりさせられたりし続けてる
もちろん不要な部分は変えていけばいいだけのことなんだが
変えれば変えるほど継続性は失われ不安定で脆弱になる
アジアの植民地化の歴史を見直してみると流れとして理解できると思う
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:59:56.87ID:k234cwB00
旧宮家とかマジ基地
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 7分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。