X



【ノートルダム大聖堂炎上】なぜヘリで上から水をかけて消火活動できないのか?英ミラー紙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/04/16(火) 04:01:46.54ID:C4f01SAA9
【ノートルダム大聖堂炎上】なぜヘリで上から水をかけて消火活動できないのか?英ミラー紙

https://www.mirror.co.uk/news/world-news/live-notre-dame-fire-paris-14336573

2019/04/16
英ミラー紙

なぜ飛行機で水を降らさないのか

当局は、ノートルダム寺院から残っているものを破壊し、近くの人々を傷つけることを恐れて、大聖堂に空から水を落とすことができません。

ドナルド・トランプ大統領によって提案されたこのアプローチがなぜ使われなかったのかを説明して、ル・モンド氏は次のように説明しています。「Canadairは、地面に約6トンの水を高速で投射しています。 建物 - それが、カナディアの介入が都市部および都市周辺部であまり頻繁に行われていない理由です。

「そのような介入はまた、大聖堂の残っている構造を著しく破壊する可能性があります。」

また、パイロットが大聖堂に水を落とした結果の事故に対して刑事的に責任が発生することも指摘しました。

Why water is not being dropped from planes

Authorities are unable to drop water from the cathedral from the air, for fear of destroying what is left of Notre Dame, and injuring people nearby.

Explaining why this approach - suggested by US President Donald Trump - hasn’t been used, Le Monde explains: “A Canadair projects about 6 tonnes of water at high speed to the ground: the danger is significant of hurting one or more people around the building - which is why Canadair interventions are so infrequent in urban and peri-urban areas.

“Such an intervention could also significantly destroy the little remaining structure of the cathedral. “

It also pointed out that the pilot would be criminally responsible for the consequences of dropping water on the cathedral.

Heartbreaking images show the cathedral being engulfed in flames (Image: REUTERS)
https://www.mirror.co.uk/incoming/article14336859.ece/ALTERNATES/s510b/0_Fire-at-Notre-Dame-Cathedral-in-Paris.jpg
The Notre Dame's spire glows red in the devastating inferno (Image: AFP/Getty Images)
https://www.mirror.co.uk/incoming/article14336685.ece/ALTERNATES/s510b/1_FRANCE-FIRE-NOTRE-DAME.jpg
Firefighters battle the blaze at Notre-Dame cathedral in Paris (Image: Getty Images)
https://www.dailyrecord.co.uk/incoming/article14336738.ece/ALTERNATES/s510b/1_Fire-hits-Notre-Dame-Cathedral-in-Paris-France.jpg
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:23:25.26ID:FKvdEG7m0
まあ馬鹿じゃなきゃ分かることだわなw

火災による火・風・気圧・煙の影響をヘリや飛行機がうけない高度からの散布とか
ノートルダムの狭い範囲だけ狙ってできるわけねーし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:24:32.47ID:0Z+xad5j0
注目はあのメインタワーにまで火が及ぶかだが、火は何処まで来ているのか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:24:51.81ID:oZNFqyn50
>>28
おがくずと新聞紙よりヘリ放水のほうがなんぼかマシだろ
おがくずと新聞紙はこれが先進国なのか?と思った
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:24:59.59ID:Z5+aC3TZ0
周囲の燃えるものを破壊したらいいんだっけ、こう言う時って
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:25:50.32ID:WF3nRtn80
確かアメリカに空中消火のジャンボ機があったよね
まあ水圧とか急激な冷却で大崩壊しそうだけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:26:14.07ID:FKvdEG7m0
んで暗くなってきて事故率アップの中、ノートルダムだけじゃなくて下手すりゃ周辺の建造物や人間を破壊したり怪我・殺害する恐れのある行為できるのかっていう


まあマクロンと地元警察・消防が協力して地区封鎖してやりゃもう少しなんとかできそうだけど
リスク恐れて何もできねーってのもあるんだろうな
どこのトップも責任問題恐れてどーぞどーぞの牽制状態だったら笑うわw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:26:34.13ID:LjuWn0ma0
吉田さんね、海江田ですが、この機材のね、愛称を
さっきからずっと考えてたんですよ
これとかあれじゃ分かりにくいんで
例えばね、キリンとかどうですか?、キリン

はい分かりました、キリンで決めます
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:27:06.86ID:oZNFqyn50
森林火災なんてヘリで近くの水汲んで消火活動してるけど
建物にやったらダメージあるだろうからな
水って重いし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:27:27.71ID:96nITkKj0
水量セーブしてかけりゃいいじゃん
このままじゃほんとに全焼だぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:27:35.66ID:tJTKoi/l0
大豪雨とかあれば・・・
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:28:03.84ID:hTRfyN3O0
.

.

典型的ノータリンの おフランス人

上から水落としても 屋根があれば 意味ねえだろ! ちったぁ頭使え!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:28:38.68ID:dOE/5rMI0
鉄筋コンクリートじゃなければ水圧で壊れるだろ
火で燃え尽きるか水で壊れるかの違い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:28:55.00ID:hw/nZzJ/0
そらそうだわ 全焼しなきゃ保険満額でないからでしょ
消防団入るの断ってたらお前の家燃えた時すぐ消すからなって言われたわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:29:11.30ID:96nITkKj0
大体横からはフルの水圧で建物に水かけてるのに今更だろ
しかも建物にだけかけて火に届いてないし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:29:55.01ID:0Z+xad5j0
周辺住宅地に延焼する可能性はあるのかな?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:30:49.40ID:U4g3wB6X0
>>1
って、コレ早速、トランプがしたツイートに反論してるって、話のようだが、
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:33:51.97ID:dyUov3La0
いや、早く消火できるならマシなんじゃないの?
どうなの?
とりあえず「建物を壊す」って説明だけじゃ不十分に思う。
それに緊急避難なら違法性が阻却されると思うんだがなぁ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:33:53.14ID:VPe0663K0
バチカンでお祓いやったのにな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:35:09.47ID:U4g3wB6X0
AFP報道だと、消防士達が必死で運び出せる歴史遺産を運んでいる、と

ソコにむやみに大量の水を掛ければ、燃えて弱体化した建物が一気に崩れる
シロウトでも判る
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:37:37.07ID:uVVjR0Th0
煉瓦を漆喰塗って積み上げただけの建築物は鉄骨も何も入っていないのだろうな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:37:39.38ID:l2F2Uvy30
>>21
今世紀中に完成するかどうか。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:38:13.16ID:1AyPqYaV0
お前たち、5大精霊使いなんだろ?
冷気属性の能力者なんだろ?

大気の精霊を使役して大雨を降らせてくれよw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:38:38.57ID:FKvdEG7m0
>>49
少量の水は逆に火の勢い増すのでNG

大量の水を散布できない理由は、「ノートルダムだけを狙って必ず落とす・放射する」確実性が乏しいから
狙いをミスった結果、近隣の建物や人を破壊しました殺しましたじゃ洒落ならんからな
この辺は密集した町並み&古い町並みの保存政策が裏目に出てる感じだな

それと水の放射でノートルダム寺院が破壊されてしまった場合
石壁で中に封じられて燃えていた火が開放されてしまうという恐れもある
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:38:38.63ID:S9VeuR9q0
音楽のお陰もあって中カコイイな

ノートルダム大聖堂 パリ Cathedrale Notre-Dame de Paris パリを歩く Paris Walk 2019 パリ旅行
129 回視聴
Paris Walk Mash Film
2019/01/21 に公開
https://youtu.be/JSDl1AbsA9Y
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:39:38.48ID:dyUov3La0
Canadairか。
ググったらこれはダメっぽいわ。確かに強力過ぎる。
微調整できんの?
https://www.google.com/search?q=Canadair&;tbm=isch
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:39:46.73ID:lkbhIBSq0
>>1
まだというか猛烈に燃えてるなまるで燃料があるようだ
カラッカラの木材ばかりなのかな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:40:17.99ID:CZBpTScJO
>>21
世界的国宝だから恐ろしい金額な気もするが
京都御所とか果たして日本の国宝級建造物に
火災保険っていかほどなんだろう?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:40:36.04ID:1AyPqYaV0
これってこの間から続いてる政府への不満による国民による破壊活動の一環?

それとも単なる愉快犯の仕業?

もしくは単なる事故?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:40:43.93ID:BVahe2ZT0
>>9
あれは菅邸が米軍にこの原発事故が人が近づけないほどの重大事故だと言い訳するためにやったもの。

ふくいち周辺に津波被災者が多数取り残されており、救助がそこだけ止まってることを米当局は知っていた。
トモダチ作戦に出る気まんまんだった米軍は、これを自分らのせいにするつもりじゃねーだろうな?と
菅邸に激怒していた。

自分の政府が被災民を放置している事実にようやく気がついた菅邸は、熟慮の末、原発事故をIAEAレベル7級に指定した。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:40:51.91ID:PgVRTTc60
>>71
水の精霊パリピかよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:41:17.03ID:1AyPqYaV0
>>71

お前の契約してる精霊は役に立たんな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:41:47.95ID:dyUov3La0
実際どうなんだろ?
「何かあったら責任取れんのか」とか言ってる間に後手後手になって全部だめになっちゃうパターンじゃないよね。
銀河鉄道999ではありがち。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:42:10.80ID:PgVRTTc60
>>77
ヨーロッパは歴史ある旧い建築物を大切にするので
オフシーズンはだいたい足場があって修復ばっかしてる
夏休みやXmasなどバケーションシーズンくらいだよ足場ないの
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:42:14.58ID:XWDg3i4E0
容器ごと投げ込むマヨネーズがいちばん効果が有るんだよね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:43:01.39ID:IIQWqson0
>「そのような介入はまた、大聖堂の残っている構造を著しく破壊する可能性があります。」

石組以外全焼で石組も木材で支えてたんだから
残ってる部分の構造もクソもあるかって感じだが
石さえ残ってりャなんとかなるんか

それにしてもノートルダム火事のシミュレーションやってなかったんかフランス
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:46:42.25ID:ez6lAl5W0
中に美術品があるから水責めは出来ないんじゃないの?
消火よりも搬出を優先してるとか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:46:55.27ID:JwzALkx/0
>>20
あった。
「もうすぐ自衛隊が水かけるから!日本大丈夫だから!!」みたいに散々言われて
ぎりぎりの気持ちを無理に信じさせられたのに、
いざみたら滅茶苦茶高いところから、届かない感じの霧みたいな放水
これのために放射能にすごく近づいた自衛官も大変だと思ったし、
「何が水をかけるから大丈夫だ!」
と膝から泣き崩れる気持ちがした

そのあとは「フランスから○○が来るから!あの核をなんとかしてもらえるから!」
みたいなことが言われて
いざ来たら、○○は調査だけして別に助ける手段なんて何もなかったっていう
数値取りに来ただけだった
それはフランスにしてみてもしょうだないし、後のために決死で調査したのかも知れないけど
「核の本場フランスから○○がすごい技術であの核を何とかしに来てくれるんだから
 原発爆発を怖がるような発言するなんて、この非国民!」
みたいな言い方してた奴は何だったんだよと思った

4年ぐらい経ってから「実はメルトダウンしていたことがわかりました」
とニュースになったり
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:47:33.58ID:U4g3wB6X0
建造物を中から「木」で支えている所が燃えている、という話
建造期間も200年近くとか、継ぎ足したりしてるみたいだから、
いろいろ入り組んでるようだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:47:41.01ID:WYkg0EhX0
こりやNGT48の呪いのせい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:47:48.62ID:4443nJta0
水がダメならダイナマイトとかの爆風で一気に吹き飛ばせばいいんじゃないの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:48:19.72ID:TFFkg+t80
安倍 「やれ」

カジモド「はい・・・」
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:48:54.08ID:GjlSgXMB0
しかし何をすればレンガが燃えるというのか


石やレンガは不燃性だろ
たいがい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:49:14.83ID:v+ehAOrI0
もう焼け落ちまくっててワロタ

黒人男が白人女を挿してるポルノ見てる感覚
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:49:53.74ID:F15Cmy3X0
>>9
臨界して放射線バンバン出しまくってるのに、CH47の操縦席の下って操縦のためよく見えるように透明アクリルなんだぞ、貴重なパイロットが菅のために・・
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:51:57.84ID:5jURQrB80
焼け石に水
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:53:30.43ID:AAm8ZAaw0
上から航空機ごときで運ぶ量の水かけても消えるわけないだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:53:59.07ID:XiPkM9650
メチャクチャでかいプラスチックの箱で覆って酸素を遮断すればいい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:55:09.62ID:BVahe2ZT0
>>99
安倍政権だったら原発事故に指定していなかった。
40年前の日本の技術が千年級の地震と津波に耐えた、日本の栄光の日であることが正しく国民に伝えられ、
ふくいち周辺の被災者は一人残らず救助されて適切な処置をほどこしていた。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:56:05.65ID:JwzALkx/0
>>100
安倍のせいで、だろ
ふざけるな

あいつかあいつの背後の自民党幹部が、指摘されたことにちゃんと対処していたら
「津波で電源停止するかもしれない」
という指摘までされて「原発は安全だから大丈夫です〜」ってふざけるな
町はしのまちにならなくて済んだんだよ!

どれだけ恨まれているか、ふざけるなよ
日本をころした党の手下
お前は日本人じゃない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:56:08.35ID:RYnYi24N0
右側の建物は何で内部が燃えてるんだろう?

延焼したってこと?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 04:59:33.50ID:3JhDBB7T0
>>20
政治家の保身と石原の人気取りのために
消防隊員が意味もなく危険しかない被爆死するかもしれないところにいかされたんだよな
東京消防庁の会見した人が泣いてたの忘れられないよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:03:38.04ID:v+ehAOrI0
>>109
プラスチックちゃう
プラッチックや
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:05:57.05ID:W5hZSuzZ0
ウケるw
上から水ぶん撒いて物が壊れて責任問題に発展することを恐れてる間に
どんどん燃え広がってそれらが灰と化してるけどなw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:05:59.63ID:5++xACPF0
フランス消防存在価値感じないな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:07:39.14ID:E02UHx++0
多少崩れても、全焼するよりマシという判断が出来ないフランス。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:07:53.29ID:QIIKPqYK0
>>115
どこの国でも公務員は責任回避が一番だなw
まあ俺でも中世の美術品に水ぶっかけるのは躊躇するだろうけどw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:09:11.20ID:QIIKPqYK0
燃えちゃう!水掛けたら損傷する!
そのせめぎ合い
うーん、マンダム
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:10:20.56ID:eG/tmZ/Y0
デッカイ石窯でピザ焼いてみたい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:11:33.15ID:X8ZusTll0
>>9
なぜか株価は上昇したし
パホーマンスとしてはあり
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:15:07.52ID:DWsLiBsf0
>>19
嬉しそうなのはお前なんだが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:15:39.64ID:8bJkBlpM0
仏「出動要請、出動要請!」
め組「おう、ガッテンだい!」
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:22:49.87ID:CZBpTScJO
>>86
姫路城とか清水寺とか
巨大木造建築物が果たし大火災シュミレーションどのくらいやってるだろうか
火が厳禁であっても万が一燃えたらお手上げで
消火より終了じゃないかな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:23:42.94ID:KYyCUofL0
そして全焼へ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:24:35.96ID:ym/1csgT0
>>125
上様スレの人だ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:25:05.39ID:v+ehAOrI0
>>117


都庁を設計した人物が東京を追われ奥州へ逃げ
下北半島で磔にされたあと復活
北海道を経て樺太から大陸へ渡り馬賊の頭目として征西し
フン族の王アッティラとしてパリを蹂躙した際に建設した
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:26:26.80ID:XWDg3i4E0
>>125
周囲の建物を壊しまくって鎮火させる江戸スタイルって斬新だよな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:27:53.22ID:glCwQYlQ0
外壁は石でも内部の天井を支えているのは木材なんだな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:32:23.54ID:jdntn4aB0
焼け落ちるのか放水でぶっ壊れるのか
究極の選択なんだや
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/16(火) 05:40:07.79ID:agOS71gz0
>>100
鉛か何かを敷いたって当時言ってたような……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況