X



【企業】銀座ルノアールが挑む「脱おじさん化」への道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/04/17(水) 14:59:07.36ID:dM6MG6z29
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/f/bf989_1635_3e6fe7320c0ceec6118a9adb614d8a39.jpg

サラリーマンがタバコを吸いながら、長時間休憩や商談で利用する喫茶店――。
都心の駅前などに店舗を構える「喫茶室ルノアール」に対して、このようなイメージを持つ人は多いだろう。
だが、その印象から脱皮しようと、運営会社の銀座ルノアールが新たな施策を打ち出している。

2019年4月時点で、銀座ルノアールが手がける喫茶店は全業態で121店。
喫茶室ルノアールはそのうち94店舗を占める収益柱で、さらにその8割が東京23区内に出店している。
喫茶室ルノアールはコーヒーの販売単価が平均580円と、低価格カフェチェーンが台頭する中では、比較的高めの値段設定だ。
コーヒー1杯だけを注文し長く滞在する顧客が少なくないが、「ゆったりと過ごしたい」との需要が底堅いこともあり、店舗数を徐々に拡大している。

銀座ルノアールは全般的に、原価率が低いコーヒーの取り扱いが多い。かつ、スタッフ教育を徹底することで店舗人員も効率的に配置。
これらにより業績は堅調だ。2018年3月期は売上高が前期比1.4%増の77.5億円、営業利益が同10.6%増の3.2億円で着地した。今2019年3月期も増収増益を見込む。

女性客比率が1割から3割に

さらに一段上の成長を目指し、新たな顧客層の開拓に照準を合わせる。
冒頭のように「男性が集まる喫茶店」とのイメージが強い喫茶室ルノアールだが、実は女性比率が年々上昇傾向にある。
かつて女性客比率は1割以内にとどまっていたが、現在では3割弱を占めるようになった。

90年代に登場したスターバックスコーヒーやタリーズコーヒーなどのおしゃれなカフェチェーンが浸透し、女性が街中でコーヒーを飲む機会が増えた。
また、喫茶室ルノアールは2013年から完全分煙化を進めている。禁煙席と喫煙席の間を床から天井まで完全に仕切り、
排気設備を利用して喫煙席の煙が禁煙席へ流れ出さないようにしている。この分煙徹底が、女性客の誘致に奏功した。

小まめに実施している改装も、女性客の増加に貢献している。
これまでは「大正ロマン」をテーマにした落ち着いたトーンのレトロな雰囲気の内装だったが、2016年から新店舗と一部改装店舗で、
日本風と西洋風のデザインを組み合わせた「昭和モダン」へと模様替え。
レトロな雰囲気は残しつつ、白や青色などのカラフルな色を壁やいすなどに使用し、同時にこれまでよりも席同士の間隔を広げる工夫を凝らした。

新顧客層を掘り起こすべく、新業態の開発にも力を注ぐ。若者層をメインターゲットとする「Cafeルノアール」や「NEW YORKER’S Cafe」、
ファミリー層やシニア層を狙う「ミヤマ珈琲」など、いずれも10店舗以下の小規模ながら6種類の喫茶店業態を持つ。
こういった新業態は20年前から手がけてきたが、2016年に「NEW YORKER’S Cafe」をリニューアルするなど、近年ブランドのテコ入れを本格化している。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/a/1aa9d_1635_4133f0639c95b4088379c769a2ef2dee.jpg
昨年9月にリニューアルオープンしたCafeルノアール目黒東口駅前店(写真:銀座ルノアール)
http://news.livedoor.com/article/detail/16327466/
2019年4月17日 5時0分 東洋経済オンライン

https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/26021/640x640_rect_26021013.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/45561/45561202.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:59:55.52ID:dM6MG6z20
象徴的なのは、2018年9月にリニューアルオープンしたCafeルノアール目黒東口駅前店の動きだ。
メニュー開発に女性社員の意見を積極的に取り入れ、クリーミーな泡が乗ったアイスコーヒーやクリームが多く乗った飲み物、フルーツ入りの飲み物などを拡充。
喫茶室ルノアールと異なる品ぞろえにした。内装もカラフルないすを配置し、女性客を意識している。
その結果、以前よりも30代以下の若年層や女性、カップル、家族の利用が増えたという。

「業態ごとに想定する主要顧客層を分け、グループ全体で今までとは異なる層を掘り起こしていきたい。
そうすれば客層が違うグループの複数ブランドで、ドミナントで出店できる可能性もある」。
銀座ルノワールの岡崎裕成・取締役営業本部長は、新業態強化の理由についてこのように語る。

客層を広げるだけではなく、地方の大都市への進出ももくろむ。銀座ルノアールが得意とする都心の駅前は商圏が小さく、競合との顧客争奪戦が激しさを増している。
現在、銀座ルノアールが首都圏以外で出店しているのは、熊本県のフランチャイズ1店舗のみ。

首都圏立地が今後も柱であることは変わらないものの、地方大都市への進行に向け、現在調査を行っているところだ。
「たとえば都心だけでなく、地方でも喫茶店をモーニングで利用する人が増えている。都心と地方で今後の成長性はあまり変わらないだろう。
地方の中でもより需要拡大が見込める大都市で、喫茶室ルノアールの認知度を高めていきたい」と、岡崎営業本部長は意気込む。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:59:56.05ID:PumOCVgV0
おっさんはマクドナルドでコーヒーを飲む。
ルノアールにはいかない。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:59:56.48ID:sAhJ0Oyw0
まず昆布茶に戻しなさい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:00:07.68ID:dM6MG6z20
ライバルの台頭で競争激化
女性層など新しい顧客を獲得したとはいえ、銀座ルノアールは安閑とはしていられない。
日本では、1人あたりのコーヒー消費量は少しずつ増えている。全日本コーヒー協会によると、1週間における消費量は2002年に10.03杯だったが2016年には11.09杯にまで伸びた。

一方で、コンビニエンスストアやファストフード業態など他業種もコーヒーの販売を積極化。
銀座ルノアールがライバルと位置付ける星乃珈琲店や名古屋発のカフェチェーン、コメダ珈琲店も全国で出店を加速させている。
「ここまで市場競争が激しくなるとは想定していなかった」(岡崎営業本部長)。

銀座ルノアールはグループ全体の既存店売上高を見ると、収益柱である喫茶室ルノアール以外は、ほとんどの業態が前年実績を超えることができていない。
新業態でも新顧客を増やすことができるか。また、喫茶室ルノアールの女性客をリピート客として囲い込み続けることができるか。真価が問われるのはこれからだ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:02:52.22ID:4fMgupgY0
脱おじさん化するんじゃネェ!
憩いのオアシスを奪うな!!!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:02:56.52ID:Y4oKYv3c0
怪しい商談良くしてる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:03:05.79ID:A7ycJaZE0
学生時代に毎日朝飯食ってたけど
俺以外は退職後の老人ばっかだったな
0012アニー
垢版 |
2019/04/17(水) 15:03:36.86ID:9eQeQgIs0
こないだいったわ
ひとり入ればいっぱいの電話ボックスみたいな喫煙室だけあって
全面禁煙状態だったな  そこから出てきたおっさんにBBAが「けむいっ」って怒鳴ってた
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:03:36.93ID:HO49kQI60
>>7
団塊ジジイの比じゃねーだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:04:12.81ID:ugPNapm90
アキバへ行ってたころは
ルノワールでよくくつろいでたな

バカ騒ぎする若い連中がいなくて
居心地よかった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:05:53.57ID:+Efz8+I50
儲かってるなら別に変る必要ないじゃん
日本人って変わるとか進歩しないとダメって固定観念強いよな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:06:36.32ID:Cn84q9tN0
誰がおっさんやねん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:06:51.93ID:VwSu36KE0
ルノアールのココアは冗談抜きで甘すぎる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:06:54.74ID:86IYRE5v0
わざわざ変えなくていいよ
現状で満足だからこのままでいい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:07:59.24ID:Kf70HNDA0
あのおっさん臭さ、いなたさが良いのに
分かってねえなあ

こことドトールくらいしかないんだよ
オッサンがリラックスできるのは
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:08:00.06ID:9eQeQgIs0
おとこは談話室滝沢
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:08:40.92ID:Kf70HNDA0
>>9
ほんこれ
マジでこれ

いまはどこも若者向けでウンザリするわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:08:43.44ID:vAznBoyj0
色々想い出のルノアール
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:09:00.60ID:tKlEc23j0
>同時にこれまでよりも席同士の間隔を広げる工夫を凝らした。

昔からゆったりしていて愛用してるが、さらに広げた店舗を作るとは驚く
時代に逆行した視点で頑張って欲しい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:12:17.14ID:Zf4n3v1c0
今のままが良い
高くても静かな雰囲気なんだから
それ目的で行ってる人が大半だろうに
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:13:43.02ID:kdNEa5790
子連れのおばちゃん増えたら商談でつかうおじさん激減するよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:13:50.88ID:Vt+J7/r60
高齢者は飲食に時間がかかるから、外食は高齢者料金取るべきだろ
40代以上は5割増し、60代以上は倍ぐらいに
0034明日は東に今日は西 旅烏の紋次郎
垢版 |
2019/04/17(水) 15:14:13.46ID:+po6htPI0
有楽町駅前のルノアールは思い出が有る

再開発する前だけど

可愛いレコと過ごした時間は珠玉 

あちこち連れ歩いて注目の的だった(笑)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:14:55.76ID:HO49kQI60
女の方が客単価高いもんな
ジジイはコーヒーだけだし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:16:17.23ID:qqMhdSnF0
今でもあの椅子なのかな
無駄に柔くて時々バネが直に当たるヤツ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:17:57.09ID:PlAEL2xo0
社用車与えられてから行かなくなったな
社用車最高
社用車あれば、ふかふかソファーいらんしタダやし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:18:00.95ID:fu0gsaRa0
ここをタイトルに入れた深夜ドラマなかった?
店員に日村と西村まさ彦いた記憶が
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:18:56.57ID:nXavN+SV0
>>4
昆布茶を出していたのは談話室滝沢
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:20:10.59ID:+PjtYYn10
中途半端に改革し、おじさんすら寄り付かなくなり、他企業に買収される未来が見える
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:20:34.83ID:auQpSckM0
モーニングか
ずいぶん前に名古屋へ出張したときは大変世話になった
なぜ名古屋だけなんだろう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:21:12.10ID:PspqKCCW0
ここはセットにすると格安になる謎メニュー
居心地いいんだよなぁ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:21:25.54ID:07q8ruxL0
若い女向けの店なんか他にいくらでもあるだろ
わざわざ自分でブルーオーシャンからレッドオーシャンに移行したがるなんて正気の沙汰とは思えない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:22:13.55ID:VxwOeEG30
ゆったりと優雅な時間を過ごしたいときは、シティホテルの中のラウンジで過ごす。
おすすめは帝国ホテルのラウンジ。静かでゆっくり寛げる。

ゆっくりしたいときにルノアールとかスタバとか、信じられない。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:22:20.70ID:Uj2An68D0
>>9
お前が脱おじさんしろよw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:22:23.00ID:1nAzGIWR0
経費でしか行った事ないわ
自腹はベローチェ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:22:42.65ID:djJESZwY0
>>3
相変わらず不動産と開発関係で混んでるよ
ただ喫煙ルームが別になった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:23:12.36ID:MuOcPlaJ0
ルノアールは今のままでいてほしいわ
あそこになんちゃって意識高い系スタバ民が
なだれ込むようなことにはならないでほしい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:23:18.81ID:sxezNIm10
近所のアンティークなお店も分煙化した時に、内装全部変えて一階は禁煙、二階は喫煙に完全区分された。
嬉しいのは「厨房内からほとんど」区分されてて、出入口レジ前から完全に分かれてるので、タバコの匂い全くしなくなった。
やはりここまでしないとタバコの匂いはどうしても漏れるからなぁ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:24:24.86ID:4Zfbzv3m0
金払いのいい年寄りの男性を大事にすればいいだけ
長居して金を落とさないオバサンや小娘共は不要
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:25:55.91ID:FhDpKmzH0
>サラリーマンがタバコを吸いながら、長時間休憩や商談で利用する喫茶店――

特定自営業です
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:26:53.25ID:H+O5PUjw0
まあ、今のおじさんもいずれ死に絶えるからな。
多角化はしておきたいだろうな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:27:35.63ID:JdhJWufz0
固定客追いだし
0063アニー
垢版 |
2019/04/17(水) 15:28:16.98ID:9eQeQgIs0
おなじ銀座で「全席喫煙可」な喫茶あるぞw
とにかく混んでてモッワモワ
男も女もスッパスパ   オアシスなのに地獄だね言うと店員も「みなさん言いますw」
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:28:41.70ID:jlK+Hr3c0
終わりの始まり、
コンサルに骨の髄までしゃぶられる地獄へ御案内
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:28:59.52ID:1rk5ktyd0
「どの世界にも言えることだが女に媚び始めたら先は短いと思え」がビジネスの常識
女に媚びなくてもじきにこの店は潰れるから
ルノアールおじさんは今のうちに新しい居場所見つけてとっとと逃げた方がいい
沈むのがわかってる船に乗って一緒に沈むのはバカのやることだ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:29:13.51ID:JHHOhvHw0
完全分煙・電源完備のルノアールは愛用してる
店舗によって色々だからなあ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:30:42.97ID:MhgpXqUl0
意味不明なセールストークのイメージだが
ルノアールって
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:31:05.15ID:uEnn82RG0
コーヒーは未だに脱昭和しないからなぁ
質の悪い豆を深く焙煎して(焦がして)誤魔化し、苦いので砂糖とミルク入れるw
いい豆なら浅く焙煎して珈琲豆本来の味(苦くない)で勝負できる
とはいえ、浅煎りは見極めが難しいからベテランの皆さんも逃げ腰
苦味信仰で生きてきた昭和の焙煎士は、浅煎りの技術を持っていない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:32:33.62ID:sbGxa/kH0
>>35
その代わり回数が多いんじゃないの?
毎日とか、日に数回とか
0072明日は東に今日は西 旅烏の紋次郎
垢版 |
2019/04/17(水) 15:33:28.10ID:+po6htPI0
>>51
そこまで田舎者じゃ無いから(笑)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:35:42.03ID:1543Tuv80
○○ローチェ某地方店、やっぱり30代半ばくらいの女、居なくなってたなぁ…
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:36:18.37ID:P6L9uk+m0
ガス室喫茶ルノアールだろ
薬物中毒者が言う「完全分煙」ほど信じられないものはない
どうせ衝立立てて仕切っただけで
完全!って勝利宣言出すんだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:37:54.83ID:IoPf6zq70
ベローチェってもう煙草吸えない?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:38:04.01ID:sAhJ0Oyw0
>>40 >>60
昔はコーヒー飲み終わった頃に、昆布茶を出してくれたんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:39:32.04ID:KYPvDJhY0
もう無理だよ、おじさんつかお爺さんのイメージじゃね?高度経済成長期のおじさん喫茶店て感じ。いっそのこと男性限定にしたら?
女は行かねーからさ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:39:43.36ID:lKE2wa6Z0
滝沢カレン祖父が開業した談話室滝沢
こっちのほうがい居心地がいい。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:40:21.35ID:da4knM+60
女性客増やしたいのならサイドメニューにフルーツとかスイーツ充実させればいいだけじゃないの?
女性客が増えれば自動的におじさんは寄りつかなくなるし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:40:31.28ID:+bjKtBL10
とりあえずは、プライベートで落ち着いてゆっくり休憩したい時は、ルノアールだな。

ただ店舗がすくない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:40:39.29ID:Cwwl93bh0
>>69
そもそも客がわかってないから
君が店を経営したら、いい店だけど100%潰れるよ
浅煎りは豆で全然違うし、そろえたら厳しくなる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:41:15.78ID:9HGKnsPa0
滝沢は潰れたんだよな
高かったけど落ち着いた小津映画のような空間だった
たぶん、礼儀正しいお姉さんの確保が難しくなっんだろうが残念だわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:41:36.55ID:p0HGIQe10
どこもジジババばっかやん。
2極化はしゃぁないから
その路線で行けよ。アホやろ。
喋り倒すジジババを取り組んでけ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:42:23.85ID:4qmHAcNS0
喫煙者のためにそのままでいいと思うけど。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:43:00.79ID:MuOcPlaJ0
ルノアールの水出しコーヒーの機械は夢とロマンが溢れてるよね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:43:42.12ID:z7qXZ0c+0
>>85
ウソ潰れたの!?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:43:47.76ID:p0HGIQe10
サンマルクにドトールとかもうジジババのすくつ(何故か変換できない)やん。
あれでええんちゃうか。あれの高級路線がルノアール、今まで通りかw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:05.26ID:0/7qrIvc0
>>2
勘弁してくれよ
ルノアールは今の雰囲気がいいんじゃないか

これがスイーツまーんw向けとかで
魔法みたいな注文しないといけないとか
MacBookとかドヤ顔しているキチガイがわんさか殺到とか
ポキモンクソガイジが集まるとか

まじやめてくれよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:05.80ID:6urlnXL60
>>69
10年後、先進国で苦いコーヒー飲んでるのは日本だけになってる予感…
コーヒーの世界も権威が老害化してる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:58.23ID:AcJ2wz9H0
>>91
2005年に閉店
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:47:42.21ID:SNYjvXm80
女性はあまり金落とさないからな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:47:47.51ID:TkcENpVr0
アベノミクス超絶貧困

2014〜2017年 実質消費

消費支出 -7.2%
自動車 -20.2%
学習教材 -18.1%
補習教育 -12.6%
被服 -14.1%
交際費 -18.1%


y
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:48:42.25ID:6urlnXL60
>>84
地方では無理だろうね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:50:34.09ID:leV1cnF10
1杯2000円のコーヒーを飲むアダルトな客層を掴む方が将来的には有益だと思うけど
女性は流行りでコロコロ嗜好が変わるからついて行くのは大変だぞ
0101明日は東に今日は西 旅烏の紋次郎
垢版 |
2019/04/17(水) 15:52:47.31ID:+po6htPI0
>>94
今朝 エチオピアコーヒーを紹介してて

塩で苦みをマイルドにして飲んでると

俺の今日のコーヒーは何時もの

深煎りブラックだけどね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:53:17.71ID:T3TaY8AF0
スタバスタバ、いうて混んでる風だけど
厚かましいのがずっと居座ってるだけじゃねーの、あれ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:53:35.71ID:SgS05mll0
まず銀座に行かないこと
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:54:05.21ID:TB3MQ5Wx0
株式会社銀座ルノアール
資本金7億7,168万2千円(2014年3月31日現在)

来年4月から改正法施行だけどその対応だろ
資本金5000万円未満の飲食店は喫煙も選べるけど
5000万円以上のルノアールは原則禁煙になる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:57:19.23ID:OuyIDlcp0
おじさんのためにこういうのは残しておいてあげればいいのに
若いの呼びたかったら別の名前でやればいい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:57:50.60ID:KYPvDJhY0
いっそのことスタバみたいなおじさんカフェを全国展開しておじさんはそこに行かせよう
最近ドトールやサンマルクもおじさんだらけやん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:59:48.07ID:RuBvHSkZ0
あそこカマ飯もあるんだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:01:09.42ID:9uiFisST0
>>1
中高年ヘイトは訴えよう!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:01:32.44ID:d+CAJ4u+0
ルノアールって寝ていい風潮あるよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:02:00.91ID:auQpSckM0
>>99
その企画担当もコロコロ替えるんじゃ?その時代に合った若くて安い年齢の。
老舗といわれる店が生き残れないのは若年層の開拓らしいじゃん。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:03:21.98ID:DSwEDL6q0
半端に女性向けにすると女性からも男性からもそっぽ向かれる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:03:30.29ID:ijiyg2ne0
おやじヘイトはやめろ!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:05:10.01ID:U6RJin9n0
ゆったりできるから好き
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:06:19.42ID:7qvI9cA+0
ルノアールのモーニングセットってまだあんのかな
サンドイッチのやつ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:07:27.46ID:UTjVaT7E0
ルノアールではガラナばかり注文してたな
他にはあんま置いてないし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:09:38.40ID:C5NzIlm+0
中高年差別はやめろ!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:11:24.89ID:s0kOh5YC0
禁煙はいいけど女はイラネ 五月蝿いし
この店は基本騒ぐ場所じゃねえから
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:11:36.89ID:88slJJJZ0
オジサンの憩いの場を潰す気か?
やるなら別ブランド立ててやれw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:13:03.42ID:j5GbSt1/0
渋谷ルノアールに改名すればいいんじゃね?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:21:53.19ID:Jo5WYEm40
>>58
それ知ってる奴も最近めっきり少なくなってな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:23:09.03ID:Cwwl93bh0
ルノアールは軽いタッチの印象派だけど
程遠いな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:24:45.88ID:zkhkNMAD0
シャノアールといつも混同してしまう
高い方がルノアールだよね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:27:01.11ID:7qvI9cA+0
>>130
椅子が座り心地良くて
熱いお茶が出て来るのがルノアール
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:29:02.90ID:XWkZyRjb0
>>132
あの椅子沈みすぎて落ち着かないよ…
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:30:09.59ID:YbFdZwrE0
韓国系に買われれば復活すると思うぞ
ライブドアも見事にLINEで日本を征服できたし
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:30:26.06ID:zQcMiGRP0
ネトウヨのルノアールおじさんは困るということだ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:30:39.38ID:mLjSqBxV0
需要があるならそのままでもいいじゃん。
若い奴なんて金使わないし。
なんか世論は老害だの言ってるが経済を回してる中心は年寄りだろ。その内一気に死んでしまったらもっと社会が酷くなるぞ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:31:23.93ID:KYPvDJhY0
>>110
年がら年中年齢重ねてる女を侮辱してるお前らインセル、どの口が言うんだ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:34:42.87ID:tjPxETL80
>>16
規制されてから動くより、早めに動いて客の確保したいのだろうと思われ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:35:33.82ID:kbnY8ZMj0
俺はタバコ吸いたいし、馬鹿騒ぎする連中いないから、今のままでいいよ。女性だけの入店拒否してもらっても構わんから、令和になっても昭和のスタイル突き詰めてもらいたいね。お前らもそう思うよな?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:59:22.71ID:HbXhrlJC0
ルノアールに選択肢はない 原則禁煙のみ
紙巻は喫煙室でしか吸えなくなる
食事しながら加熱式を吸えるようにするには
完全密閉と一定量以上の換気が条件で金かかる

法施行でルノアールに昭和を求めるのはもうすぐ無理になるから
街の二十歳未満入店禁止で喫煙可の店を探せばいい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:02:10.85ID:HbXhrlJC0
おそらくルノアールのいくつかの店は改装費を負担して
加熱式を吸いながら飲食するスペースを用意すると思うよ
加熱式喫煙者で満席でゆっくりはできないかもね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:04:13.35ID:0m45Ax3m0
タバコ臭い印象しかない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:05:01.76ID:jlK+Hr3c0
>>47
なんで、そうやんないか?、
つうと、ボッチも嫌なんだよな皆w

今時の「快適空間w」の難しさはそこにあるんで、
相手を知識と実績を積んだ理性的人間だと思ってはいけない、干渉されたくないけど孤立するのもイヤ、という。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:06:38.84ID:N1oYNtIV0
まーた女か
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:12:22.66ID:iOiPx1C80
>>136
>その内一気に死んでしまったら

次々と若いやつらがジジイになっていくだけだろう。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:15:55.85ID:SCYhm7bB0
コーヒーが1番旨いチェーンってどこ?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:16:17.17ID:FfyRMQxE0
もう行かないからいいや!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:29:44.83ID:o76+CSQI0
>>14
ニッピンの上だったけ?
記憶が曖昧。
家に帰る前にジャンク屋の戦利品をチェックするために寄る喫茶店だった。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:42:03.83ID:Q3txrS2A0
おっさんあるある

アツシボで顔を拭く
店員さんをお姉ちゃん(兄ちゃん)
レイコー
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 18:15:08.72ID:iJxc4sFl0
ルノアールは椅子がフカフカすぎんだよ
だからジジイが商談に使う

スタバみたいに板に座らせればジジイは勝手に逃げていく
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 18:26:49.68ID:GyJnBNOm0
脱おじさん北
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 18:27:59.31ID:ahL2i+9e0
自分が学生だった昭和時代から、すでにおじさんの喫茶店ってイメージだったわ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 19:15:45.77ID:BQp8hk6E0
煙たい喫茶店だっけ?
都内のはクリーンになるん?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 19:20:27.12ID:V+nrpJp20
ルノアールで、鉛筆でゴリゴリ原稿書きしてたら、削りクズのつまった削り機を見とめたおねいさんが笑顔でカラにしてきてくれた
頼んだわけではなく、たまたま見つけたからだ
ムダに話しかけてくるだけのスタバ店員とは格が違うと思った
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:01:01.51ID:07q8ruxL0
スタバにはスタバの良さがあるとは思うよバイトのお姉ちゃんでも礼儀正しいし
ただおっさんには敷居が高いわ、あと飲み物がコスパ悪い
1番は落ち着かない
シアトルとかセガフレードとか似たようなとこはどこもそうかな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:32:58.70ID:7Lxwop5B0
銀座風月堂はよく行ったなあ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:37:04.10ID:slm1VJOT0
ここのレイコーは旨い
禁煙にしたらもう行かないよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:33:25.05ID:ZCuO/sRW0
銀座の喫茶店は愛人活動か水商売同伴かお見合いのどれかが必ず居て面白いわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:41:56.22ID:lZ+4c/RU0
談話室滝沢の下位互換
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:44:05.56ID:rSB3wSqm0
若い女性やおばちゃん達の溜まり場になったらメインのおじさんたちは来なくなりそう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:46:38.85ID:FZq5BFlk0
しまむらみたいに魅力的だった部分を捨てて衰退するパターンかな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 23:43:03.89ID:ZCuO/sRW0
大塚家具コース
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/17(水) 23:45:29.23ID:2as2QyIN0
あの制服の女の子良い
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:00:10.22ID:SnU3B+Lh0
オサレなカフェみたいなの増えてるからこそ
オッサン御用達を極めればいいんだよ
みんなおんなじようになったらツマラナイだろうが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:11:20.94ID:GUdJveDH0
うるさいババア連中やぎゃあぎゃあ騒ぐ女が来るならもう行かない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 07:31:53.96ID:tV8kticM0
普通は別ブランド立ち上げて様子見すると思うんだがえらく強気だな
やっぱあれか、今いる金持ちおっさんもいずれ死ぬか介護行きだし今若いのがおっさんになったところで来店が絶望的なことがわかってるからか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 10:34:35.02ID:C8wYepIu0
>>1
昔オヤジに連れられて行ったJRA近くの喫茶店がみな無くなってしまい、

スタバばかりに。

スタバは苦いから苦手。

あれ、セブンやマックみたいに外国により国土の不動産取得に感じる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 10:36:28.01ID:DgenQ2mY0
就活生は兜町や虎ノ門辺りのルノアール行っとけ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 10:36:41.09ID:2UW6cijY0
純喫茶みたいなおっさんのたまり場て今そんなにないよな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 10:41:37.33ID:5d3PSlJz0
高くても時間を気にせず駄弁ったり、会議室代わりの商談に使ったり
需要はあるんだから上手く存続してほしいわな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 10:50:19.43ID:uDlBopIA0
>>162
コスパ言うなら喫茶店に近づくなよw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 15:09:18.52ID:y/8VM88h0
>>175
これな
これからオッサン爺さんの人数が増えていくわけだから
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 15:10:36.23ID:jY3rR8aS0
男に来てほしくなければ女性専用にすればいいだけ

憲法違反にならない前例があるだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 16:09:20.54ID:eDHEX7rF0
>>69
おめーウルセーよ。
こだわるなら自分で作るだろ。店にそんな事求めてねーよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/18(木) 16:46:31.95ID:tV8kticM0
>>182
たぶん君が考えているコスパと私がいっているコスパはニュアンスが違う
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 00:51:52.02ID:eRxRmUea0
コーヒーもうすこしこだわって欲しいけどね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 00:58:18.41ID:JZVGdCAD0
煙草やめたら喫茶店自体行かなくなったわ
禁煙にしたら行くっていうの、あれ嘘だと思うわ
行く必要全然ねえもん
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:43:24.12ID:BYAc12NS0
もうさ、
煙草は、法律で大麻同様にに非合法にしたらいいんじゃね。
税収云々言うんだったら、1本5千円とかにすれば、
ルノアールもオッサン排除され、金持ち父さんばっかで
ブランドイメージもあがるだろ。

どさくさついでに酒類も全面禁止で。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:45:34.40ID:lhmcJ0nn0
>>153
くだらないダジャレいって爆笑

から0.5秒で真顔で相手を詰め始める
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:47:29.76ID:lz/W4XMw0
加齢臭がしないルノアールに存在意義はあるのか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 13:02:41.84ID:DHIsOAA40
>>94
ヨーロッパはブラックコーヒーも注文したら勝手に砂糖入れやがる
砂糖抜きと言わないと
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:33:43.69ID:I9pFNHHE0
キャッシュレス決済手段って Edyしか使えないんだっけ?
もっと色々 何とかPay系のスマホ決済もできるようにしろよ。

名画に恥じぬ喫茶室ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況