X



【厚労省】退職金「20年で1080万円減」大きく下がった理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/04/20(土) 12:37:00.24ID:2Do9uCBV9
退職金「20年で1080万円減」大きく下がった理由
4/20(土) 9:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190420-00000014-mai-bus_all

 昭和の時代、定年を迎えるサラリーマンにとって、退職金は「悠々自適な老後」の象徴だった。しかし、平成の30年間でその存在は揺らいできた。額が大きく目減りし、制度のない会社も増えている。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】

 ◇5社に1社は「退職金なし」

 退職金には大きく一時金と年金があり、受け取り方にも一時金のみ▽一時金+年金▽すべて年金――などのパターンがある。

 厚生労働省「就労条件総合調査」は約5年ごとに退職金に関する調査を実施している。それによると、大卒者の定年退職者(勤続20年以上かつ45歳以上)の退職金の平均額は、1997年の2871万円をピークに下がり続け、2017年は1788万円と20年間で1083万円も下がった。

 これはあくまで退職金を受けた人の平均額だが「退職金制度がない」という企業も増えた。退職金制度がない企業は93年には8.0%だったが、17年には19.5%に拡大している。規模が小さい企業ほど制度がない割合は高くなる。

 ◇成果主義や企業年金改革が影響

 なぜ、退職金の額が大きく下がり、制度のない会社も増えたのか。理由はいくつか考えられる。

 まず、退職金制度の中身が変わったことだ。バブル崩壊後、00年代初頭にかけて、企業の間では、年功的な賃金制度の見直しが進んだ。いわゆる成果主義の導入だ。

 退職金の額は、かつては退職時給与に比例して算定する方式が主流で、勤続年数に応じて退職金が増える仕組みだった。しかし、00年代に入ってからは、給与とは別建てにする企業が増えており、特に大企業では「ポイント制」が6割を占めるようになった。

 これは、職能等級や役職、毎年の行動や成果などでポイントを設定し、積み上げたポイントに応じて算出する方法で、能力や会社への貢献度を反映させやすい。このポイント制の導入が支給額を押し下げた可能性がある。

 退職金額のピーク時からの下げ幅は、大学卒、高校卒ホワイトカラー、高校卒ブルーカラーの順に大きい。ブルーカラーはもともと水準が低いということもあるが、割高だった大卒の中高年への給付を抑制した面が強いことが見て取れる。

 制度のない会社が増えたのは、企業年金改革の影響が大きい。中小企業の企業年金の柱は、高度成長期にできた「厚生年金基金」と「適格退職年金」だったが、バブル崩壊後の90年代から金利低下で運用が悪化し、会社は約束の年金資金が準備できない積み立て不足に陥った。

 適格退職年金は12年に実質的に廃止。厚生年金基金は、運用詐欺事件が契機となった改正厚生年金保険法(14年施行)で解散や代行返上が進んだ。その受け皿には、積み立て不足が生じる心配のない確定拠出年金が期待されたが、中小企業では運営の負担が大きいことから導入が進んでいない。

 もう一つ、定年後の雇用継続が定着したことが関係しているという見方もある。高年齢者雇用安定法改正で06年には定年後の継続雇用も含む60代前半の雇用確保が義務化された。企業は、雇用延長のための財源を手当てしなければならないことになり、退職金の支給額を調整する動きが一部である。

 ◇3人に1人は「受け取るまで額知らず」

 ただし、退職金でこれほどの逆風が吹いているというのに、一般の関心はそれほど高くないようだ。現役世代の多くにとって、退職金の支給は先の話であり、今の給与額のほうが切実な問題だからだ。

 フィデリティ退職・投資教育研究所が18年12月、 65〜79歳の男女1万1960人に行った調査をみよう。退職金を受け取った人は8055人いるが、退職金の額を把握した時期は「定年退職前1年以内」が63.9%、「退職金を受け取るまで知らなかった」は31.6%もいた。また、68.9%は「会社からの通知で金額を知った」という。野尻哲史所長は「退職金額の把握時期が直前になるほど会社への依存が高い」と指摘する。

 これでは老後の生活設計が心もとない。こうしたなか、最近は、退職金のポイントの持ち点や確定拠出年金の資産残高を社員に積極的に情報提供する会社も増えつつある。「会社依存」からの脱却が求められているといえそうだ。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:37:21.89ID:i4N0csbw0
渡りのほうで調整
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:37:56.34ID:/IH/WW0I0
平均年収比較

職歴20年以上
ソウル市 1381万円
トンキン市 1196万円
職歴5−9年
ソウル市 603万円
トンキン市 577万円
職歴ー1年
ソウル市 376万円
トンキン市 363万円
https://www.payscale.com/research/KR/Location=Seoul/Salary#by_Years_Experience
https://www.payscale.com/research/JP/Location=Tokyo/Salary#by_Years_Experience

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな!ジャップ!!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:38:38.54ID:CbkOJdD/0
増税しないからだろwwwwwwwwwwwww
安倍を恨んでろwwwwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:39:09.43ID:8jx/m5gG0
てめーらが払うべき年金をいつまでも払わねーからだろ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:39:39.04ID:BqytLw120
成果主義だとベアは抑え、終身雇用だからと昇給は控え、景気が回復したからと増税に励む。これが平成自民日本。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:41:02.27ID:60YN5pBu0
クソ老人が盗むために子孫を殺したこと

これが理由だよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:41:29.76ID:OmT19sev0
>>8
ほんとだよ。民間の美味いとこだけ真似して。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:41:53.43ID:60YN5pBu0
ってことで


盗みすぎのヤクニンをどうにかしろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:43:08.45ID:60YN5pBu0
ヤクニンネンキンなんて破綻したんだけどな

ミンスとアベが談合して

リーマンネンキンに混ぜ込んで

消費税をあげて資金注入

みんなのためです


なんて屁理屈たてて救ってしまった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:43:13.49ID:MFBJusVv0
今は金持ち老人だらけだが、あと20年で貧乏老人だらけになる
オレオレ詐欺も減りそうだ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:43:51.25ID:0ONk9TJ/0
>>8
ボーナスもそうだろ。
なくても不思議でもないし、違法でもない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:46:04.24ID:YTfrCf200
ちなみに非課税枠大きい
この記事の平均の額なら非課税のハズ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:46:20.31ID:ogrC5MzsO
>>1
退職金が高額なので批判されて減額。
ただし天下りによる損失補填アリ

こうですねわかります
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:46:41.00ID:1mg5KlmR0
理由はどうであれ、
これまで高齢者の金で需要を維持してきたのが、早くも不可能になってきた、ということ。
若者も金をもってなく、高齢者も金を持ってない。それが令和日本。
やはり政府云々より、大企業のせいだと思うよ。経営者の。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:47:30.29ID:K1+lfi/t0
これからは逆に金を払う時代になる
定年まで働かせてくれてありがとうございました、と
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:47:39.81ID:8pZQxad60
派遣、非正規は無縁
こんなに高齢者が
現役の先進国は無いよ
早朝の首都圏の電車乗ると
泣けてくるわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:47:44.47ID:YkoY4Ff10
>>10
少し違っていてサラリーマンなんて損だと昔は思っていたんだよ

多くの人は個人で稼いでいたからな

こういう魅力がなければ稼いだ分を折半なんてシステムは広がらん
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:47:56.58ID:ZepDA2//0
史上最高最長のアベノミクス好景気だからさ!w
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:48:17.58ID:Dz4N5cFR0
財政の大きな無駄である公務員の退職手当を廃止するだけでよい。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:48:34.79ID:zbPrbPRr0
ナマポ期待してるぞ安倍
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:48:35.67ID:uqIywfI70
退職金なんてあてにしてるなら恐らく生涯貧乏人のまま
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:48:41.12ID:YeC+CwRE0
>>13
ストックオプションがあるからな
そりゃ頑張るっしょ
まあ日本の税金も上級国民の懐にはストックされるけどなw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:49:06.19ID:xHXHeETJ0
実は退職金制度があるのは日本だけ
転職者に不利な制度
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:50:25.46ID:xHXHeETJ0
そもそも、公務員って専業主婦世帯が一番多い
寄生虫女の寄生先になってる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:51:07.50ID:8EN02kxU0
日本の産業構造の転換が出来てないことが日本軽罪斜陽の主因だろ。
いつまでも自動車産業に頼るな。
AIやバイオが主力産業に育たないと。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:51:30.48ID:JITcQ7om0
11年勤めた会社を自己都合で辞めたら、退職金は係数0.15を掛けるとかで
20万円ぐらいしかもらえなかったな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:52:15.10ID:opiQJZTn0
老後に必要なお金は、衣食住ではなく「医食住」 貯蓄5000万円でも不安に思ってしまうワケ
https://financial-field.com/oldage/2017/12/10/entry-8872

貯蓄5,000万円を30年間で取り崩していくと、毎月使える金額は13万8千円です。

例えば、65歳から30年間、毎月13万円ずつ使っていっても320万円残る計算です。

今そこにある老後破綻。公的年金頼りの悲惨な現実
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/13263
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:53:27.53ID:L30e1MRb0
退職金制度なんて、終身雇用とセットな感じだろうから
そりゃ消えていくわけだよね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:53:44.88ID:opiQJZTn0
サラリーマン時代にあまり給料が多くなかった人は、厚生年金の額が 15万円以下という人が多いんですが、
少ないとはいえこの程度の収入があると、生活保護の給付対象にならないケースもあります。

受け取る年金は報酬に比例し、現役世代の収入の5~6割に設定されています。
たとえばモデルケースとして、月収30万円の人は75歳で完全退職して以降月15万円以下で暮らしていかないといけない。
このラインの人の生活水準は、福利厚生テンコ盛りの生活保護よりも低くなる逆転現象になるのです。

生活保護よりも少ないわずかばかりの年金の足しにするための取り崩し用預金を貯めないといけない
40歳から75歳まで働いて年100貯めれば3500万
75で隠居して90で死ぬまでの15年間の老後で割れば年230万になる
仮に年金が破綻してて月8万しか支給されなくても月27万使えるからなんとかやっていける

ナマポなんか親は死んでるだろうが兄弟や甥姪にまで話が及ぶからな
親から相続した持ち家も金に困って処分しようとしたら二束三文で持っていかれて
借家を探そうにも、まともな老人ですら独居はお断りされるのに
生活保護の老人に貸してくれる大家なんてそうそう見つからんから
身寄りのない生活保護者なんかそれ専門の口利き屋が扱ってる訳アリ物件しか無理
古築40年6畳一間2万5千円のボロアパート、共同トイレ、
出稼ぎ外国人や前科者や統失とかモンスターだらけのアパートに住まわされる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:53:48.77ID:u1/tMiEA0
最後は放射能まで被せて逃げてったからな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:53:49.83ID:UyhbWUuD0
つまり、正社員雇用、終身雇用、昇給、ボーナス、極太退職金にウハウハ年金、その他付随福利厚生、、
「今までが景気良かったからたまたま維持できてきただけであって本来は無くすべき」
て事、だよね?
でも景気の綻びの兆候が見えた30年前から寄生虫ゴキブリ公務員の待遇「だけ」は断固維持、
そして今後も「そんな民間どこにあんだよw」になろうが民間準拠と喚き散らしながら他人様の懐に手突っ込んで強制増税で維持。
そしてその「異常かつ作為的かつ無理くりな厚遇」を強制負担させられた民間人は消費能力も労働意欲も減退、更に官民乖離

やばいよねこの国

民間準拠の寄生虫ゴキブリ公務員www

・民間準拠だから当然民間(の雇用者の上層)と同じく正規雇用!
・民間準拠だから当然民間(の上層及び収益上げた企業)と同じく昇給ボーナス保障!
・民間準拠だから当然民間(の超上層の名だたる大企業レベル)と同じく数千万の極太退職金!
・民間準拠だけどここはシステム上しょうがないね!共済年金でホクホク安心老後!

コレ私企業がやる分には勝手にどうぞってな話だけど、
「最悪増税すりゃええがなwww」大前提の税金寄生で維持w
こんな肥え太った寄生虫ゴキブリの待遇維持の為に負担乗せられて生活追い込まれるワープア聖人君子杉だろwww

寄生虫ゴキブリ公務員の楽園社会はマゾ体質の納税者によって維持されてますw
さあ寄生虫ゴキブリ公務員の皆さん集まってー!!
はーい皆で決めポーズ!!
寄生虫!ゴキブリ!コームイーン!!!ウエーイwwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:54:13.58ID:zbPrbPRr0
公務員に大盤振る舞いなんだから
ナマポも大盤振る舞いするのが筋ってものだろ
働いたらナマポ以下の馬鹿みたいな国
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:54:44.28ID:XaZE1Uoz0
>>34
それもあるけど、バブル崩壊後に緊縮財政&増税で財政再建路線に突っ走ってデフレ不況続けたのが原因
それによって国内消費がダメになって企業も海外に出ていくしかなくなって国内産業とかじわじわ衰退してしまった
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:55:36.85ID:0ONk9TJ/0
昭和50年代、給食のおばちゃんの退職金が2000万円にもなり
問題になった。当時は全国のほとんどの学校給食職員が清掃局や
水道局と同じような公務員扱いだったので給料も公務員に準じて
いた。労働組合の力も強く、ストライキをちらつかせていると
待遇もどんどん上がり若い時雇われると年功序列で定年時2000万円
にもなった。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:56:26.04ID:AiQ/ALD50
昔は郵便貯金が年利6%複利とかだったからな
2,000万円の退職金もらえば利子だけで暮らせた
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:56:35.45ID:3qoQnSgPO
少し前まで3千万だったのに今は2千万…
ムカつくwww
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:56:47.92ID:jo5JtFo00
>>22
お前ホームラン級のバカだなw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:56:59.45ID:xGr+y+tU0
今引退してる年よりの世代は、バブル時代を謳歌して
年金も退職金も逃げ切ったんだな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:57:29.26ID:HqXvdH940
それに比べて公務員は余裕の生活
独身の30代は普通にBMWやminiに乗ってるからな
地方では公立の男性教師の車が目立つ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:57:53.81ID:/90/7QiS0
そもそも自己都合だと大幅に減額されるのが納得いかねえわ
定年までなんぞ働きたくない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:58:02.66ID:zbPrbPRr0
生まれる時代間違ったばかりに残酷よのう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:58:23.69ID:UyhbWUuD0
いくら何でもこんな狂った官民乖離の社会構造続かないと思うだろ?
流石にどこかでいつかは自浄作用なり寄生虫側が「これ以上の寄生はやばい、宿主が死ぬ」て気付いてくれると思うだろ?
でも寄生虫ゴキブリ公務員って↓こんな連中だぜ?

凄い不思議なんだけどさ、何でコレ「未必の故意」に該当して処分されてないんだろ?
一般人が一人で居合わせてパニくって何もできませんでした、なら解るけどさ、
そもそもが「福祉担当であり職務対象」で、しかもいつもの如く無駄にゾロゾロ何人も見てるだけでニヤニヤ腕組んで突っ立ってて、さ?
未必の故意が適用されないならされないで職務専念義務違反だろ、
「明らかに何らかの措置をしなければならない状況において見てるだけ」、だったんだから。
コレ通るならゴキブリ公務員って何の名目で存在してんの??
「明らかに衰弱死寸前の老人を集団でニヤニヤ見ながら放置する「福祉課職員」て、マジ何なの?

浜松市で昨年11月、空腹のホームレスの女性が市役所に運ばれ、福祉担当職員らが
 取り囲むなか心肺停止状態となり、翌日死亡した。敷地内の路上で寝かされ、市が
 与えた非常食も開封できないまま息絶えた。「すべきことはやった」と市は説明する。
 だが、なぜあと一歩踏み込めなかったのか。女性の死は重い問いを投げかけている。

 市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が
 駅地下街で弱っているのを警察官が見つけ、119番通報。救急隊は女性から「4日間
 食事していない。ご飯が食べたい」と聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、
 中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。

 女性は救急車から自力で降り、花壇に腰を下ろしたが、間もなくアスファルト上に身を
 横たえた。連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。食べるには
 袋を開け、熱湯を入れて20〜30分、水では60〜70分待つ必要がある。

 守衛が常時見守り、同課の職員や別の課の保健師らが様子を見に訪れた。市の高齢者
 施設への短期収容も検討されたが、担当課に難色を示され、対応方針を決めかねた。

 運ばれて1時間後、野宿者の支援団体のメンバーが偶然通りかかった。近寄って女性の
 体に触れ、呼び掛けたが、目を見開いたままほとんど無反応だったという。職員に119番
 通報を依頼したが、手遅れだった。メンバーは職員に頼まれ、救急搬送に付き添った。

 「職員が路上の女性を囲み、見下ろす異様な光景でした」とメンバーは振り返る。
 「保健師もいたのに私が来るまで誰も体に触れて容体を調べなかった。建物内に入れたり、
 せめて路上に毛布を敷く配慮もないのでしょうか」。女性に近寄った時、非常食は未開封の
 まま胸の上に置かれていたという。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:58:47.60ID:/90/7QiS0
そもそも自己都合だと大幅に減額されるのが納得いかねえわ
定年までなんぞ働きたくないわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:59:59.69ID:nekOO1vJ0
嫌なら雇う側になればよい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:01:33.88ID:UyhbWUuD0
寄生虫ゴキブリ公務員サンさー、こういうのどう思う?おかしいとは思わない?
寄生虫ゴキブリ公務員「え、どこが?おかしいなら政治家になって変えればええやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員が羨ましかったら公務員になれば良かったやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員なら優秀だから民間でも結果出して生き残ってるけどな、廃業は民間サンの自己責任ちゃうん」

ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」

阿久根市は日本の縮図だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替
えられた紙を見て、うなずいた。

 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
 住民の多くは「官民格差」に敏感だ。

 市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。

 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:03:21.42ID:8pZQxad60
非正規は退職金賞与無
各種保険全額自己負担なのだから
正社員より賃金高くないと
というのが先進国
日本は後進国
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:04:21.39ID:opiQJZTn0
十分な退職金がもらえないからと
欲しいものも買わず、やりたいこともせずコツコツ老後に向けて積み上げてきた預貯金を預金封鎖、デノミ、ハイパーインフレで没収され
上級国民以外は全員一律のベーシックインカムで底辺生活を余儀なくされそう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:05:35.24ID:ZOekXjqY0
マックやコンビニ世代の40代に老後などない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:05:51.35ID:zbPrbPRr0
特攻させるようなキチガイ国家だからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:07:45.20ID:uUDDPxTZ0
確定給付から確定拠出にした分は大きい
拠出なんて会社が出す分一定だから負担はすくない
それを自分で運用しろとか、運用のプロでも増やせないわ
この制度は金融運用機関が得するだけの制度
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:08:35.70ID:zbPrbPRr0
もう愛国心はゼロですよオリンピック勝手にやってろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:09:44.75ID:XaZE1Uoz0
>>63
沖縄戦の時に女、子供を米軍に向かわせて油断したところを、それもろとも迫撃砲で皆殺しにする作戦立案してた陸軍だったしなw
いや、ほんと、マジでキチガイ国家だよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:09:49.87ID:Mw28x0y40
これで税金ばっか上がってんだからそりゃみんな貧乏になるわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:11:44.89ID:zbPrbPRr0
>>67
沖縄の恨みは凄まじいだろうな味方に裏切られたようなもの
歴史は繰り返す
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:12:40.74ID:4W1agl0E0
上級国民になりたかったら公務員これ一択
スポーツも研究開発発明も独立起業もすべて捨てろ
近頃の小学生でも知ってるぞ
将来なりたい職業のNo1が公務員だもんな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:13:12.43ID:X4kO3TIl0
公務員の給与増に使われたんだろ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:13:18.08ID:RK//HjKD0
ヒント 安倍晋三
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:14:00.82ID:CbkOJdD/0
>>67
ひでえ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:15:05.94ID:Mw28x0y40
こんな時代でも定年後の公務員は専業主婦養って海外旅行三昧だからな
若者が毎月必死に働いた貰ってる給料と同じ額の年金貰ってさ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:15:28.17ID:zbPrbPRr0
>>70
なるならないじゃなくて公務員の存在自体が邪魔なんですよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:16:18.25ID:DRJHb4JL0
企業のコストカットの為の派遣がこれだけ増えたらそりゃ退職金は減るわ 
派遣は退職金どころか交通費すら出ない 全てゼロだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:16:45.32ID:5GWzKJaM0
>20年で1080万円減
wwwwww
何が日本は豊かだwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:17:48.14ID:5GWzKJaM0
これどッかの廃村を不法占拠して自給自足とかのほうがいいんじゃね?w
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:18:09.36ID:u3sU/zIV0
1000万円くらいミニロト当てればいいだろ。1口200円で確率は1/169,911だ。
俺は2口買ったから1/84,956だぞ。ロト6&7もキャリーオーバーしてるし買った。
ドリームジャンボも1等前後賞5億円狙いで連番3枚買った。
何も働いて稼ぐだけが金じゃないんだから。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:18:35.94ID:QOZVWi7L0

一般人の退職金が減ったって話か

厚労省の退職金が減った話かと思った
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:18:57.23ID:VtpVxixg0
退職金が無い正社員なんているのか?w

それバイトだろw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:19:29.98ID:nzvZWy0L0
公務員の退職金は全額自己負担の積み立てにしろよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:21:30.15ID:zbPrbPRr0
>>79
空き家だらけなのにもったいない
若者は既存の価値観捨てて行動しないと殺されてしまうぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:24:11.74ID:UyhbWUuD0
>>83
その権限持ってる人事院も公務員
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:27:46.97ID:w1J5Skkr0
>>23
君の言う「首都圏」が東京23区ではないことを誤解がないように書きなよ。
本当の首都圏である山手線内側で働き、住居も23区西側に構える23区民より。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:28:31.04ID:vNdH8rxU0
>>79
不法占拠はダメだけど
空き家が増えると犯罪者の隠れ家として利用されることも考えられるから
把握できないほど空き家が増える前になんとかしないと 後々問題になるだろうね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:31:48.16ID:5OzohfHr0
>>60
>>1
>データ捏造じゃなくて?

単に下がったんじゃなく、年金受給を引き上げられたからといって老害どもが「雇用ノ 場ヲー!」とか馬鹿みたいに騒いだのが最大の原因。
61歳から雇う金は無論想定外の人件費から捻出されるし、その原資は現役や若者の退職金って訳。
それを喰い物にして、退職後雇用の老害どもは年金とバイト賃金で悠々と暮らしながら、仕事の大半は若者に振ってるのが現状。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:31:50.96ID:nWF8fKev0
こうして老後破産が増加して
生活保護世帯が増え社会保障費が上昇するわけだ
正直、退職時にどれくらい貯蓄ができるか
心配

退職金頼りにしてるんだよね。。。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:32:01.89ID:1djPGn4S0
中小零細だと退職金なんて誤差だろ
うちは40年勤めても退職金300〜400万くらいだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:32:29.49ID:oN3Crx4z0
超低金利なのも一因だよな、ある程度利息見込んで積み立てるから。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:33:14.55ID:SAjlrRfr0
自民党政治で貧しくなる一方の日本
恨むなら自民党を恨め
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:33:50.57ID:O0uXC2ht0
公務員の給料は上がってるからこんなことはないだろう
こういうときは、中小零細を混ぜ込むんだろう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:37:11.21ID:cfuDY2fi0
>>96
日本の企業数の9割は中小零細だからだろwwwww
就労者だと少し少ないくらい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:37:25.63ID:bpfpBk+D0
厚労省の退職金が大きく下がったのかと思えば、違った。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:37:39.33ID:8pZQxad60
正規公務員になるか
医者になるかどっち?
安定した仕事と生活の
選択ができない後進国
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:39:52.39ID:LptutHkm0
退職金は自分で運用しろって会社が多いからだろ
運用したって目標の利回りになんて到達するわけないんだから
目減りするのは当然
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:43:05.54ID:ZX/hcxjX0
>>42
馬鹿国民がバブルで儲けた奴らを妬んで三重野をもてはやしたんだから国民がそれを望んだということ
三重野は日銀総裁に就任すると金利を0.5%上げ、1.0%上げ、0.75%上げと立て続けに大幅に上げ日本経済を完膚なきまでに殺した
よくもまあこんな大動脈をぶった切る馬鹿な所業を大喜びで喝采したものだな。そして今はそれを忘れて国を叩く
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:43:39.71ID:UyhbWUuD0
こんなもん言葉遊びでどうとでもなる(される)だろw
待遇・・月額手当185000円(但し事前支給の退職金月額分を含む)だとかなw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:45:20.54ID:nWF8fKev0
なんだか鬱になってきた
結局、会社のポイントに沿って仕事を
しないとダメなんだよね
いや、まあわかってはいるんだけど
社内調整や周囲のフォローアップ、
改善活動を放棄してウケ狙いの仕事って
どうにも順番が違うとしか思えなくて
やりたくても出来ないのが現状なんだけどね

ウケ狙いばかりの同僚はドンドン出世するのを
横目に地味な仕事ばかりしてきたけど
無意味なんだよね。。。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:47:44.07ID:cfuDY2fi0
>>42
>緊縮財政&増税で財政再建路線に突っ走って

国家予算100兆超えてますよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:49:09.84ID:tcTYo+OP0
>>1
退職金なんて制度は無くせよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:49:22.53ID:Hi8nYfBl0
会社選びで自分の一生は変わります。
責任は自分にあるんです〜ぅ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:50:40.90ID:EdD5grOe0
公務員様を養うためにしか存在しなくなるよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:51:15.88ID:GQyXvsZ10
退職金禁止にしろよ
その代り現役世代の給料を倍にする
気に入らない奴は即クビにできる
公務員もだ

再就職を活発にする、新卒に偏重しない通年採用を義務付ける
合わない仕事、職場にしがみ付かなくなるから経済効果も高い
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:51:47.03ID:LrT93IaY0
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ

失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%

「欧州の病人」とされていたドイツが解雇規制緩和をした2004年から14年間で
ここまで回復したことは驚くべきことだ

日本は1979年の整理解雇無効判例以降は安定して労働分配率は低迷している
不況や需要低迷、競争力が低下しても人員調整ができない現在では、好景気でさえ
企業は報酬を上げたり、新規雇用に慎重となる

それと同時に1975年のオイルショックの時期には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1937年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した(経営層も1980年代半にはおおむね退任、バブルは1986年以降)

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:58:08.69ID:UyhbWUuD0
チイイイイイイイイイイイッッッッスwwwwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:00:46.38ID:Awki6BKU0
過去の退職/子会社・関連会社で再雇用の世代が
退職時期だからね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:02:30.11ID:R8QjRoof0
経団連のせいだろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:04:36.63ID:R8QjRoof0
公務員叩いて

日本人の労働環境を破壊する

売国奴のコウムインガー
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:10:50.24ID:AP35bQ3l0
>>1
簡単!
自民党が退職金の無い非正規雇用を四割まで増やしたから。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:26:42.06ID:X2SaUVGr0
退職金なし 交通費なし 残業代なし(残業は強要)薄給
同族企業 同族は親戚から幼稚園児小学生の身内まで高額給料(従業員にはらうくらいなら身内に給料あてる)
同族の身内は生活にかかる全ての金を社費で落としている

同族の口癖は、タダで働く社員がほしい

である(実話)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:35:53.69ID:IFNIjikd0
朝三暮四か
企業年金制度を知らん若者たち
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:35:59.49ID:2F9Si2yz0
>>1
違う 退職金がない・少ないのは制度の問題ではない

この20年でリストラと離転職が一般化し
平均勤務年数が短くなったので退職金は減少した

多くは公務員の生涯賃金に移転 一部は企業内部留保
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:37:23.38ID:4Fs19hhF0
株価支えてるから。
売ったら暴落するから。
年金として入金されたお金がPKOに使われてる。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:38:51.41ID:dxKXHO480
うちの会社は確定拠出年金だけど、20数年働いて現在の額は300万円くらいだわ…
ローリスクローリターンの設定だけどさ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:40:49.96ID:6cjrk9Ow0
>>120
え?
じゃあ0までカウントしたら大変なことになっちゃう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:41:12.87ID:2F9Si2yz0
>>124
よく見ると厚労省の作文記事だった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:42:24.99ID:6cjrk9Ow0
小渕時代までは世界の国々から富を集めて退職金にしてたんだよ
世界の国々から富を集める能力が落ちて退職金も落ちた

≪一人当たりGDPランキング≫

2000年 2位 小渕・森
2001年 5位 森・小泉
2002年 9位 小泉
2003年 12位 小泉
2004年 14位 小泉
2005年 15位 小泉
2006年 20位 小泉・安倍
2007年 24位 安倍・福田
2008年 24位 福田・麻生
2009年 18位 麻生・鳩山
2010年 18位 鳩山・菅
2011年 17位 菅・野田
2012年 15位 野田・安倍
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:24:39.22ID:7NvyORp60
退職金なんて、本来は若者に支払うべきの給料を、これから退職する老害が吸い取ってるだけだからな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 17:11:15.00ID:T3tf4Qx50
役人としては「退職金優遇税制もういらないだろ」となると困るからなw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 17:28:59.11ID:p4iXMl510
うちは50代半ばが増えた頃に一方的に退職金廃止した
定年再雇用も無いから60歳になったら事実上解雇
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 17:29:43.12ID:3Egr/98E0
>>136
さっさと逃げたほうがいいんじゃない?
アベノミクスで景気がいいうちに
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 17:34:03.89ID:NzkILhXL0
>>136
>>137
高齢者は氷河期から搾取しかしない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 18:00:00.76ID:OsYbClJ+0
人生再設計第一世代とこどおじがお祝いしている模様
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 18:01:02.89ID:wCeyBMf90
消費税増税で更に金を使わなくなるな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 18:01:45.03ID:HcoLkmxk0
俺の退職金を算定したら、受け取り上限額があと10年で18800万円だった
原資が17000万足んない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 18:05:50.16ID:X2SaUVGr0
>>122
同族企業は日本をダメにする
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 18:06:15.73ID:Vp9Cb89j0
俺も2000万円以上はもらえる予定だったのに、もう1500万円を切ってるもんなあ
死ぬまで働くしかないのか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 18:18:53.88ID:qm7JjzqB0
>>146
俺なんて35年働いて850万だよ、入社したときはこの倍は貰えると聞いていたのに
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 18:34:54.34ID:7Qz58f+y0
>>16
逆に現金を受け取りに来た受け子が襲われる時代になるかもな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 18:37:29.97ID:7Qz58f+y0
>>35
普通は300万ぐらいか?
もうちょいもらえるかな?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 18:39:10.06ID:IUb8BYJE0
みんな企業の内部留保に吸い込まれて死に金になる
デフレを助長してる犯人は企業だ、経団連だよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 18:46:04.82ID:7Qz58f+y0
>>92
嘘やろ
年間10万・・・?
やばくね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 18:49:02.25ID:7Qz58f+y0
>>133
中国人はすでにやってる
公営住宅とかの敷地に野菜植えたりして好き勝手やってる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 21:04:00.62ID:MTXSUsqG0
退職金は控除が大きいから余裕のある大企業や公務員ほど税金が優遇されるという結果になっている
退職所得控除は勤続20年まで1年あたり40万円でその後は70万円だから新卒から定年までなら2000万円程度は非課税になる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 21:18:38.97ID:mDs3Si1w0
偽装アベノミクス不況で金ないからしょうがない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 21:25:12.03ID:gWr4/p2z0
>>49
退職金を減らして定年延長の流れがそのまま進んだら、論理的にはそうなるね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 22:30:13.95ID:vvsd/IXQ0
>>112
それをやると、有能な、有望な人材ほど好待遇を求めて
短期間で渡り歩くようになって、伝統の伝承とか
企業文化とか無くなるぞ
それにごく一握りの組織にだけ優秀な人材が集中するようになるぞ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 22:34:52.20ID:Y+Pbo2qV0
給料上がってるやん
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 22:48:53.09ID:D4MqFYwX0
若い子はIDECO長い期間できて良いなぁ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 22:56:35.90ID:7Qz58f+y0
>>158
働く意味がねえな
健康診断を会社費用で受けさせてもらえると言うメリットがあるかw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 22:58:06.11ID:7Qz58f+y0
>>161
イデコなんかやる人少ないと思うぞ
60まで引き出せないとかそんなのやるか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 23:32:39.46ID:jkBrE9X60
年金が昔は60歳で貰えたが今は64歳かな、もうじき65歳で、定年退職昔は55から57歳ぐらい
だった定年延長で余分に給料はらはなくてはいけないので退職金から引かれているんだよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 23:40:45.89ID:E+RuaeZy0
公務員も平成一桁の頃と比べると1000万円減った。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 23:41:49.45ID:E+RuaeZy0
経団連の力が強すぎるのが原因。給料をもっと上げなければならない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 23:44:35.29ID:6QdbQBqy0
自分で何とかするから仕事中に株取引とかFXとか許可してくれ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 23:47:48.53ID:/n9jTA8w0
上級国民の公務員は、渡りの回数を加算して穴埋め。
税金が原資だから気にもしない。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 23:49:35.74ID:692UPtXR0
みんな 俺たち夫婦に近づいていて笑った。
若い頃はうらやましいなあと思い、劣等感にさいなまれていた。
まともに就職すればよかったかな、公務員になっていればよかった
と思ったことしきり。しかし、もうそんなことは過去のこと。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 23:51:52.91ID:D8oK6I0e0
>>163 節税効果があるよ。定期預金を選べば額面割れはず避けられる。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 23:54:55.53ID:Cbw2WMMD0
アベちゃんの進める、一億総派遣社員化によって、退職金制度そのものが消滅に向かっている
つまり、年金ももらえないのに退職金も要らない、という超ストイックな若者が自民党政権を支えている

えらいぞ、若者。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 23:55:18.77ID:bI7BigE30
>1
官僚的にはお金の有る年金に移動するからど〜でもいい
兎に角三階建てw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:09:06.90ID:lEeY047E0
>>163
イデコで投信はこれからは微妙だけど定期預金にしとけば節税になる
積立NISAとかよりはるかに実用的
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:25:38.83ID:H6E/SFTy0
>>163
Max掛けてるんだけど何か質問ある?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:30:43.11ID:RYCUjuqW0
もっともらしいこと言うなよ。

退職金でポルシェ買っただ?輸出入の不均衡を避けるためには受け入れるしかない。

つまり引き取る。

赤字にならない程度の金額で流すしかないわけだろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 00:44:51.11ID:EoVgzNWe0
>>178
急に現金が必要になった時はどうするの?
借金して払うの?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 01:23:39.21ID:bin4WlPu0
>>124
うちは金融危機後の2000年代前半に退職金規定を変更したな。
賃金もだけどな。
2003年以前に退職した人は多かった。
計算式が、最後の基本給X58ヶ月(30年以上勤務で定年)とかで、普通の大卒は
50万はあったから3000万近い。
まあ、その時点で「大卒」って少ないけどな。
1997年の定年(1937年生まれ)の大学進学率は男でも13%しかいないエリートだった。
高校進学率でさえ、55%しかなくて、あとの45%は中卒で就職した。

2017年の定年は、男が40%の進学率になってて、もはやエリートではない。
高校進学率は90%になっていた。
ジュニア世代よりも大学進学率が高かった。
だけど中小零細勤務者が非常に多い世代でもあった。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 01:30:13.75ID:bin4WlPu0
>>35
うわ!
昔は、10年以上経ってたら、月給(諸手当除く)X勤続年数って感じが多かったのよ。
中小で安月給で女でも12年で250万だったわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 01:43:00.10ID:UN1sPBhJ0
>>180
maxってDCの限度額なんじゃね?
残りは普通に貯金できるだろ
大体60までに数千万円の蓄えないと
老後働き続けないと生きていけないぞ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 01:45:01.08ID:wvKEVxi00
心配すんな。ここ20年で公務員の退職金もだだ下がってるからw皆んなで貧乏を満喫しようや
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 02:04:10.62ID:shNo5jmi0
公務員の退職金を下げろ
地方公務員は退職金3000万円
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 02:15:15.74ID:jnHhoP2V0
上級国民の退職金と企業年金を負担する若者が減ってるんだから仕方ないよ、まして社員一人当たりの実質生産性も落ちてるからそんな余裕がある企業はトヨタくらいなもんだ、今は人より機械やソフトが稼いでる時代だしそのソフトを動かしてる人もAIに取って変わる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 02:19:47.53ID:QVUvV8Hv0
>>185
>公務員の退職金を下げろ
>地方公務員は退職金3000万円

・・・ハァ?
どうやったらそんな金額になるんだよ?
データは?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 02:26:51.46ID:oYKCG/G80
図書館司書とか田舎の役場の事務やら
正規公務員でも高校生のバイトでも出来るような業務内容の連中は
退職金500万円でも多すぎる位だな。
いい加減に国自体が「同一労働同一賃金」を徹底しろよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:11:05.28ID:y0/7N/810
>>180
現金・預金は1000万円以上ある
使う予定ないし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:21:14.30ID:H0DilGVY0
退職金が減るなら月々の手取りは増えるんだよな?
いくらなんでも賃金減りすぎ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 03:34:50.25ID:i44VJlHV0
年金制度は基礎年金+報酬比例年金+企業年金

の3本でできてるので

企業年金ない人ははっきりいって苦しいよ。

ネットでみてたら年金は
夫婦で夫 月16万円 + 妻 月6万円 =月22万円

の設計になってるんだとさ。

きついだろうなぁ。
退職金等で、個人年金を積み立てないと不安だろう。
貯金が目減りしていくのは精神的にきつそうだ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 04:33:30.47ID:VDoFbpn20
定年まで勤めた場合の退職金分かってます
一時金10万円と年金総額400万円です
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 04:57:26.52ID:NZ4U6ELh0
>>194
22万は持家で子育て終わっていれば暮らせる金額やな

食費5万
光熱費3万
通信費1万
NHK3千
健康保険・介護保険3万
雑費2万
冠婚葬祭費2万
小遣い2万
予備費1万

こういう感じ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 05:04:34.46ID:1CWH4I8i0
いや退職金なんて今の世代なんてほとんど無いだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 08:18:20.39ID:64nslQfhO
給与制度を見直して払う額を減らしてきた結果、企業が肥えて個人は痩せたんじゃん
なのに増税しまくって企業は減税なら財政が厳しくなるのは当たり前じゃないの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:17:43.36ID:H0DilGVY0
現役世代が一番負担大きいのは当然として、子供や年寄りから金をとる時期にきてるだろ
子供と年寄りは一人につき2万円/月払うことを義務化すればだいぶ財政よくなるだろ
どうせ学校終わったあとはスイッチとかしかやらんから働いたほうがマシ

1.3人で1人の住宅費、介護費、医療費etc...を払えるわけがないんだ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:24:01.67ID:Fak+bUC/0
>>197
医療費が入っていない
人生で使う医療費の半分以上を70歳以上で使う
それくらい高齢者は皆持病持ち
健康な20代と同じ生活できないから

あと人付き合いにもよるが
同級生友人知人がバタバタ死んでいくので
皆葬式に行くとなると冠婚葬祭がマジでもたない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 11:32:20.77ID:s/6PIrCt0
確定拠出年金は運用が失敗したり投資会社が詐欺やって破綻しても、損失を会社が補填しなくてもいい会社にとって都合の制度なんで
知らぬ間に運用してた資金がゼロになってたり、会社が退職金用の原資を使い込んでたりとか後々楽しい事になりそうなとこもちらほら。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 12:52:19.06ID:xAS7Jdet0
公務員は平でも1千万超える退職金が貰えます バカがTOPなんで税金使い放題 休職しまくってもキッチリ給料貰えるし 日本サイコー マジ天国じゃわい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/21(日) 21:56:08.25ID:8gg66WTd0
会社を去る人間に慰労金を多めに払ってやっても無意味だからな
労働組合があればそういう取り決めはしっかり出来てるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況