X



ノートルダム大聖堂火災で十字架が無傷 「これは神の御業、なぜ神を信じないか説明して」→的確な回答が現れて世界が絶賛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/20(土) 14:16:15.78ID:fyCPWg8l9
仏パリのノートルダム大聖堂で現地時間4月15日に発生した火災を受けて、Twitterでは火事現場の写真から、思わぬ論争が発生しました。ある宗教的な投稿への、冷静で論理的なツッコミが話題となっています。

全世界に驚きと悲しみを与えた、ノートルダム大聖堂の火災。鎮火後のある画像をもとに、Twitterにある文章が投稿されます。

「After all the aftermath and destruction of the Notre Dame fire, the alter and cross remained untouched. Please explain to me how you don’t believe in God after seeing this.(延焼と破壊をつくしたノートルダム大聖堂の火災ですが、祭壇と十字架は無傷で残りました。これを見てもなお、神を信じない理由を説明してみてください)」:Kaylee CrainさんのTwitter投稿より

「火事によって大きく破損したノートルダム大聖堂の中で、十字架が無傷のまま残ったのは神様が起こした奇跡である」という趣旨の、信仰深いお言葉。しかしそこに、的確な回答が現れるのでした。

「Because the melting point of gold is 1064°C and a wood fire burns at around 600°C(それは金の融点が1064度であるのに対して、木が燃えるときは600度程度だから)」:Dan Broadbent さんのTwitter投稿より

「神の奇跡である」という発言を、融点(固体が液体になりはじめる温度)という科学的事実であっさりと説明したのは、Dan Broadbentさん。Twitterのアカウントプロフィールに「科学オタク」とあるのにふさわしく、冷静かつばっさりと簡潔に議論が終了してしまいました。これはぐうの音も出ない。

世界中の人たちがこのやりとりに反応し、Dan Broadbentさんの引用リプライは19日時点で20万2000RTを突破。そのリプ欄は、Dan Broadbentさんと同様の無神論者による「なぜ十字架が燃えずに残ったのか」の大喜利大会のような様相をていしています。

ちなみにDan Broadbentさん、4匹の猫と一緒に暮らしているそうで、彼らがとてもかわいいのです! 無神論者も有神論者も、猫ちゃんのかわいさに負けてしまうのは皆同じはず。みんな、猫ちゃんを愛でて仲良くしようぜ!

4/19(金) 19:53
ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000090-it_nlab-sci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190419-00000090-it_nlab-000-view.jpg
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:53:56.61ID:GIwnHi0m0
無知を騙して搾取してきたのが宗教という事を逆に露呈してしまったね。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:54:05.30ID:LatUsvod0
十字架は金かもしれんが、祭壇は木じゃない?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:54:16.41ID:3FNixlWz0
>>636
細木数子乙
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:54:17.10ID:QJpB64Gn0
>>8
右の髪が抜けたら左の髪を差し出しなさい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:54:37.20ID:QHeK9Kwl0
大喜利合戦参加したいが英語ができん
あっちの5ちゃんは大盛り上がりだろうな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:55:00.64ID:B4htoNg+0
>>630
理系の人間からサービスを受けてみるとわかる
これは人間的馬鹿でないかと
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:01.38ID:7cCIqa1a0
>>634
火葬場は温度コントロールしてるから
高温になり過ぎると遺骨がボロボロになる
ほんとバカだな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:09.55ID:VwPuRmQJ0
十字架ってギロチンや鉄の処女と同類の処刑道具で、
怖いもんシンボルにしてるよなあ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:17.62ID:nWWOmLYN0
>>38
文系は神は死んだとか考えているほうだろ。
これだから理系は教養が無い。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:31.53ID:haKKZr/00
科学が発展した今ならいざ知らず、それこそ昔ならこんなのを「神の御業だ!奇跡だ!」と騒ぐだけでみんな簡単に信じちゃったんだろうな
科学が発展すればするほど宗教の糞さ加減が浮き彫りに
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:38.42ID:vPBZavQf0
>>622
>>639
こういうの理解できる人間になりたい
わかったら面白いんだろうなあ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:52.29ID:xAqK+Hcy0
>>632
人は理解不能なものに恐怖を覚える。
その恐怖から逃れるために「神」を創造し、
その神の存在を確かなものにするために宗教を産みだした。

今でこそ、科学の発達により様々な不可思議な現象に説明が付くようになったけど
不可思議な現象に対して神の存在を理由づけるのはおかしい話じゃ無い。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:56:54.06ID:DWkE7EiS0
屁理屈の前に、髪は無力だ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:03.27ID:t/kSbPc/0
ドヤ顔で無神論者にボールをぶつけなければマジレスのクリティカルヒットなぞ受けなかっただろうに…
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:19.32ID:288ohPtr0
邪悪なガーゴイルに守られ、権力に溺れ同性愛者と小児性愛者の巣窟である偽教会ローマカトリックが天の炎に焼かれる時
十字架がキリストの復活を告げるであろう。(神様より)
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:27.20ID:vPBZavQf0
>>665
ははあ
なるほどw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:36.88ID:BApTK7ST0
成功した理系
オタク率高い、天パ率高い、コミュ障多し、男が多い
ロジックや事実に異常な執着(周囲が引く)
使われる側のリーダー格、現場責任者

成功した文系
リア充、おしゃれな髪型、コミュ強者、男女ともいる
馴れ合い上手、共感性が高い(人気者)
人を使う側、幹部候補
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:37.53ID:Wce3cSjC0
屋根だけ木材でその下は断熱コンクリートなんだから一部が重さで抜けただけであったかい空気は下には落ちてないしな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:45.17ID:7cCIqa1a0
>>641
炎と比較すると桁違いに少ないですね
真夏の路上では木材が自然発火するのですか?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:49.68ID:ypdEdX0x0
https://www.gannett-cdn.com/presto/2019/04/16/USAT/9b9812dc-cfe0-47ea-8f9c-6bec831e6982-VPC_INSIDE_NOTRE_DAME_DESK_THUMB.jpg
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2019/04/16/18/Notre-Dame-damage-1.jpg

大聖堂の構造は石でできている
石のアーチ状の天井とその上で屋根を支える躯体である木造部分が火災になった
火災そのものは地上部分にまで燃え広らなかった

祭壇前の開けた空間にちょうど天井の石が壊れて崩壊
炭化した木がその空間に落ちてきたが、鎮火作業の結果そこで食い止められた

類焼していない(煤なども見えない)一階部分の祭壇や十字架、木製のベンチは残った
ちなみに、木材の発火点は250度くらいなので、紙は233度(華氏451度というSF小説もあるが)なので200度にも達していないな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:11.62ID:O9yzDO3Z0
木を燃やしてるところに金属を投げ込むと金属が溶けるそうですw
面白いねえ、馬鹿って。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:13.99ID:tNP7YFrO0
21世紀になっても信者相手に適当にホラ吹いてるってのがすげえな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:14.62ID:D28Bhhlb0
>>651
石じゃないのか
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:35.04ID:++YeeBP60
オレは某宗教団体に所属しているが、こっちにもそういう話はある
が、ちょっと待てやハゲ
神様ってーのは自分さえ助かればいい、そんなヤツなんですか?って話だよ
むしろ逆じゃね?凄い火事になって、消火してみたら「アレ?中は全然燃えてなくね?」
その時、十字架だか神棚だか仏壇だかだけが丸焦げになってたら
あぁ、神様が自分の身を焦がして守って下さったんだ、じゃね?
はい、問題
あなたはどちらかの宗教団体に入らなければなりません、A.Bどちらを選びますか?
A火事になった時、家は全焼しますが、神棚は無事
B火事になった時、神棚は丸焦げにはなりますが、家は無事
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:44.25ID:AOR2INtO0
科学は実証により導かれたので信じる
宗教は何の実証も無いので信じない 言ってる事は嘘としか思えないし
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:58:48.58ID:lKp+g04S0
説伏されるぜ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:59:40.28ID:7cCIqa1a0
>>671
十字架の後ろにあるロウソクが原型を留めてるくらいの温度にしかなってないしね
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 15:59:57.78ID:D28Bhhlb0
>>672
金属にもいろいろあってな
鉛などすぐ溶ける
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:00:05.49ID:Kk/oGsqs0
これでアグネスが金を欲しがる訳が理解できた

世界の為に、アグネス募金宜しく
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:00:42.68ID:D28Bhhlb0
>>673
アベノミクスよりまし
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:00:42.71ID:TCJRNXHq0
散々神の名の下に搾取しまくった守銭奴に天罰が下って火災になったんじゃね?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:00:44.08ID:d6BeJWMq0
とにかくキリスト様から転げ回るようにして逃げるおまえらだけど
だんだん逃げ道がなくなっていく感があるだろ?
戦後の「新しい日本人は自覚の有無にかかわらずキリスト様に秘孔を突かれてる」
と掲示板で囁かれているけれども、まんざらでもないな、と。
 今年のクリスマスにはもう間に合わないけれども、来年の復活祭(今頃)
をメドに洗礼を受ける準備に入っておけよ。もういいだろ?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:00:53.21ID:xc0QcQp40
そこは、

司祭が現れて
十字架を天に掲げたら、晴天にわかに曇り、
雨が降りだし、瞬く間に鎮火した

だろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:01:46.36ID:wM1f/vJD0
ごみ虫みたいなやつに神の何たるかをかたらせるほどくだらないことはない
知的な老人なら多少は理解するたわろうに
もしくは俺みたいな天才
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:02:38.62ID:wlbJzBu60
神はいつも厳しく試練ばかりを与える
あなたが生まれつき病気なのは神の試練なのよ、もっとお布施をしましょう

悪魔はいつも優しく恩恵を与える
お前の病気を治してやろう、莫大な富を与えよう
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:02:40.02ID:7eZP91MM0
キリストもイスラムも神はもういないんだよ!
日本神道の神は毎日頭上で輝いておられる。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:03:09.62ID:ebEL24MI0
俺は無猫論者だけど。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:03:21.58ID:uCcST69b0
理系はなぜ金が存在するか説明できないんだよね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:03:34.16ID:4iq+mpMj0
天井崩れたなら熱が逃げてるだろうし燃え広がりはしても温度は上がらなかっただろうな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:02.29ID:Oye0NXNd0
このKaylee Crainって人もだけど女の人って宗教好き多いよな
聖おにいさん、鬼灯の冷徹の作者も女の人だったろ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:05.71ID:TIz8XjuO0
・金の融点は無傷(untouched)の根拠にはならない
・木材の材質が無視されているし、燃えたのは木材だけではない
・東大大学院工学系研究科曰く木材の燃焼温度は1400〜2500度
bme.t.u-tokyo.ac.jp/class_info/2006/science/pdf/09_text2006.pdf

論理的でも冷静でもなく、所詮はヲタ止まりと言わざるを得まい。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:08.09ID:8UjQ47sK0
>>672
焚火に金れても溶けんだろうけど、火災の場合
条件揃えば1000℃超える。

フラッシュオーバーとかなると、金も溶ける
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:13.87ID:nAOind2F0
そう物理法則を定められたのが神の御業である事は皆さんご存知の通りでありますが次に
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:52.45ID:dMvEnOHF0
>>671
天井だけ作り直したら修繕できそう
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:53.57ID:nl+dY/MW0
神の大部分は祟り神だからな
試練という名の災厄は与えてくれても
人のために奇跡なんて起こしてくれないよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:55.82ID:d6BeJWMq0
>>686
キリスト様は栄華を極めたソロモン王の神殿ですら、石の上に石が残らない?
だったかな、そのようになると教えられてるからなあ。
 信仰はあるのか?はい、あります、ということでもう一度その心を
哀しみの人間が尖塔というモノで表現してみせる蠢きというかさ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:56.29ID:3iC2RG/l0
ぶっちゃけ火災後の内部映像出た時に
「あーこれ絶対に奇跡とか言い出すパターンだわww」
と誰もが思ったよね(´・ω・`)
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:04:57.03ID:zEM/Cq1/0
>>8
ニセがみ様なら俺の上にいるけど
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:04.10ID:DAYS9ZLz0
神の御業なら最初から燃えてないだろ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:09.18ID:7eZP91MM0
>>241
コンクリートの建物破壊されてんのに。
0712名無しさん@1周年(兵庫県)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:34.17ID:nfEtOSKV0
神が金の融点を高くしたで論破できそう
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:42.60ID:Uvt9zShN0
そのうちみんなに見えるよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:49.15ID:8UjQ47sK0
どうでもいいけど、燃えたのは天井裏の木製骨組みみたいな所で
十字架のあった所は燃えるもん無いので無傷なだけだろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:49.43ID:MjcTCMg40
ノートルダムの火災は不幸だったけど、一つだけ幸いなことがあった

屋根が無くなったので暗かったマリア様の石像が、すげえクリア
まわりの残骸はともかく、石像を太陽光で見ることが出来たことだけはちょっと嬉しい
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:05:51.89ID:mMcZOGJt0
だったら愚民ども全てに叡智を授けてみせろ
って赤い人が言ってた
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:30.95ID:LYK8AWdx0
>>2
中世ヨーロッパにおいては「雷に打たれて死ぬのは神罰だ」と言われていたが、街で一番高い建物はたいてい教会の鐘楼だったので、街でもっとも落雷による火災を起こしたのは教会だったというオチ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:50.49ID:ug/ixxjP0
天狗の仕業じゃ!!
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:50.58ID:DAYS9ZLz0
>>710
無髪論者か
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:07:14.77ID:DByeE2480
クリスチャンホームで半ば洗脳教育を受けて育ったけど、自我がある程度確立した後で聖書読み返すとただの陳腐なフィクションであると気付いた
この人もそうだったのだろう
そもそも世界では聖書の中身を全く知らない人の方が少ない
日本人は知らん人もいる(国際的常識がない人が多い)けどユダヤ教イスラム教も旧約は共通だからね
それでもどんどん求心力を失ってるのが実情
旧約はただの小説
聖書に記述された出来事は嘘という研究結果も出ている
http://www.repubblica.it/dal-quotidiano/r2/2014/04/29/news/la_verit_dagli_scavi_i_grandi_eventi_narrati_dalle_scritture_non_sono_reali-84734510/
新約はただのパウロの信者集めのための勧誘の書
イエスの描写はミトラのパクり
それを隠すためにアレキサンドリア図書館燃やしてるし、中東の遺跡からも粘土板など歴史的遺物が持ち出されてる
今ではキリスト教に嫌悪感しかない
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:07:25.35ID:C/FYFlS+0
髪強しwwwww
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:07:27.82ID:B4htoNg+0
>>672
アルミは錆びないというのと同じ程度の知能だな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:07:45.01ID:s7ifZv5c0
>>535
上級国民かw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:07:45.20ID:aiy4v0A20
髪は試練を与えるんだぞ
おれの頭髪は今も試練に耐えている
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:07:54.03ID:2+ANRFtR0
>>670
夕刻の西の空が赤いのは赤外線が強いからですか?
夕刻の西の空と真夏の炎天下の路上と
どちらが赤外線強いですか?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:07:54.83ID:ug/ixxjP0
>>712
こんなこともあろうかと
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:08:05.53ID:ypdEdX0x0
ちなみに、戦後の空襲の写真を見ると
鳥居(石造り)が残っている写真が結構見れる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:08:09.74ID:MjcTCMg40
>>699
神社でも、ご神木が台風なんかで倒れることがあるけど、周囲の建物や人に被害を及ぼすことはあまりなかったりする
だから、神威みたいなものがまったく無いわけではないんだろう
ただ、神様だって時には失敗する。だからボヤを出すこともある

なぜ神なのに失敗するのか? それは人間を作ったのが神であるというのなら、これ以上の失敗作はないからだ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:08:18.68ID:eRh4tkzw0
同じ木材が焼けもせず残ったのならともかく、金属ではな
そもそもキリストの磔刑は当時の風習として
十字架ではなく杭だったはずだが
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:08:24.62ID:Gvz6L6Ya0
>>153
   ∧_∧
   <丶`Д´>  まじニカ・・・?
   /   丶
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:08:25.17ID:cUGEe+Jf0
神様というものは人間のために存在するわけではないという話がある。

だから、神様は人間が想像出来るものではないかもしれないね。言葉なんか通じないし、人間の行動や気持ちなんか理解していないかもしれない。

私たちが、犬畜生や昆虫をかわいがるような感覚で人間を見ているだろう。大聖堂をせっせとつくって千年大事にしても、犬が穴掘っているのとおなじかもしれない。

神は人間とは違うのだよ、きっと。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:09:03.99ID:aiy4v0A20
髪は存在する
先祖の遺影にはわずかながら残っているからだ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:09:14.85ID:xc0QcQp40
まぁ

屋根が燃えてるんで、
下に空気取り入れ口つけたロケットストーブみたいなもん
下から空気吸って、槇が燃える

下方は、それほど温度上がらんという奴だね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:09:26.19ID:WxPMCz9q0
>>730
つまり神は無能ってことね
それならそれでいいよ
無能を崇拝することはないし
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:09:32.31ID:vLVXVJdv0
>>734
ポピュラスて神ゲーがあるからオススメ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:09:34.25ID:7AkTj1Ha0
>>697
まあそれらはわかってて茶化してる感あるが

物事の理屈について説明されても自分が理解できないから
「物事には説明つかないこともあるんだよ!」ってすり替えて逃げてるってのはあるわな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:09:48.01ID:ADTkIrgg0
あれほどの大火で温度が600度以上1064度以下だったのは奇跡的じゃねーか
答えてるやつバカだろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:10:33.55ID:QObCju4W0
理科年表みれば分かる話だろうにと技術屋が呟いてみる(´・ω・`)
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:10:36.12ID:B67UbACX0
木が燃え始めるのが600度なんだろうけど
炎は600度を超えて1000度近くになったりしないの?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:00.92ID:rSngkweK0
愚かな議論だ。融点云々というのは神が世界を支配する原理のうちもっとも
レベルの低い機構的説明に過ぎない。では神が金の融点を1064度にした理由を説明してくれ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:14.19ID:bpfpBk+D0
>>699
神様「火災報知器は鳴らしてやったのに」
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:15.89ID:KOf34h6/0
神様がフラカスに乗り越えられない試練を与えたもうた。ざまぁ(笑)
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:37.00ID:Gvz6L6Ya0
>>1
    /⌒ヽ
   (  ^ω^)   >>731
   /⌒ヽ_ィヽ
  (  r     )
   ヽノノー―}
    |__ノ__.ノ
   └一'一'
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:43.71ID:XlN8hH920
日本にもいるな
パヨク、私立文系のバカ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:49.44ID:L+uyjt6R0
>>734
この世に生きてる理由は何だよ
お前はどこから来てどこに行くんだよ
素でそれすら思わないなら動物に生まれるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況