X



【富山】「何とかならないか...」富山駅の南北歩行者通路、自転車通行禁止に賛否 降りて手で押して通ることも禁止 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/23(火) 15:49:10.79ID:UyAIN72D9
 21日に開通した富山駅の南北をつなぐ歩行者用通路で、自転車で通り抜けようとした人が駅員に呼び止められるケースが相次いでいる。通路を管理するJR、あいの風とやま鉄道は自転車の通行を禁止しているが、開通直後で周知されていないためだ。両者は「利用者の安全を考慮した対応であり、理解してほしい」としているが、自転車を手で押して通ることも禁じられており、利用者からは「何とかならないか」と不満の声も上がっている。(社会部・相川有希美)

 この通路は午前4時半から翌日午前1時半まで利用できる。富山駅によると、22日午前7時半から8時15分の間に少なくとも4人が自転車規制を知らずに自転車を押して通行したという。21日には自転車に乗って通ろうとし、駅員に制止された人もいた。

 通路のそばに改札や切符の販売機があり、多くの利用者が行き交うことから自転車の通行を禁止した。手で押して通ることも、許可をすれば収拾がつかなくなる恐れがあるとして規制することにしたという。谷本光宏JR富山駅長は「特に朝のラッシュ時は大勢の人で混雑する。安全のために協力してほしい」とし、自転車で駅の反対側に行こうとする人には地下通路を使うよう呼び掛けている。

 同駅をよく利用する富山市桃井町の主婦、稲田幸恵さん(75)は「後ろから自転車が勢いよく近づいてきてヒヤッとしたことがある。自転車が来ないと分かれば安心」と規制に賛成した。一方、雄峰高校に通う坂田真璃亜さん(19)は「せっかく南北がつながったのに自転車だと通れないのは不便」と話し、自転車を押して通れるレーン設置など対策を求めた。

 通路はJRとあいの風鉄道、県、富山市の4者がエリア別に管理している。現在、自転車を禁止しているのはJR、あいの風鉄道、県の管理エリア。同市は利便性を考慮して自転車を押しての通行は禁止しない予定で、2020年3月の通路幅拡大後は、市の管理エリアを通って南北を行き来できるようになる可能性がある。今後の富山駅整備に伴う自転車通行の対応はまだ決まっておらず、あいの風鉄道の板屋雄介総務課長は「関係者間で協議する必要があるだろう」と話した。

http://webun.jp/images/item/7558000/7558474/4a47b044-c4f6-4ed3-b83e-94a49421bc39.jpg
http://webun.jp/images/item/7558000/7558474/e8a4cad3-b4d2-4399-97a9-8a205c78c973.jpg

2019年04月23日 01:14
北日本新聞
http://webun.jp/item/7558474

★1が立った時間 2019/04/23(火) 11:43:56.93
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555987436/
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:21:17.43ID:yaVb7zMu0
>>130
富山駅は
広いところは極端に広く
狭いところは極端に狭いw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:21:32.74ID:t04L7cUR0
富山のチャリカスはマナー悪いから自転車通行禁止は当然の結果だろ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:24:20.05ID:dKkG+Kp80
>>24
これが正しいわ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:24:21.85ID:VwqxL43n0
>>118
両方ともすりあわせるようにならんだろそれじゃ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:24:35.57ID:3TOsyBYw0
通勤時の高速手押し自転車は凶器だからな
しかも子供だけ乗せたままのオカンが我が物顔で重量級
認めたら歩行者を蹴散らしてヒャッハーするぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:24:43.19ID:7W/9N3K90
「自転車有料」って書いておけば通ろうともしなくなるよ、捕まえる方も利益になるから頑張れるし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:25:31.37ID:VwqxL43n0
>>123
邪魔しないとに帯設ければいいんじゃねえのそんな幅食うもんじゃねえし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:25:31.49ID:Pw5gc++D0
昔、富山駅の地下道って心霊スポットて言われてなかったかな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:27:19.95ID:yaVb7zMu0
>>137
もともと2月まで地下通路しかなかったんだし
今後は車道まで工事が進むんだから

「今だけ」自転車使用者が不満を持ったところでどうしろと
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:27:55.86ID:6YR9oe4P0
ご遠慮くださいなんて書くから遠慮しない奴がいるんだよ
ハッキリと禁止って書けよ!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:28:05.46ID:Vfxvo8Gu0
>>139
それ系が賢いんだよね、自転車1万円ぐらいで
会社の駐車場を有料3万/1hぐらいにして、社員には駐車チケット渡してるとかいう会社があったな
迷惑駐車対策で
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:29:17.05ID:ca6gLUYU0
まあ、駅構内は道路じゃないし、特例的に許可されていない限りだめかな・・・
許可されている地下通路の方を使われよってことか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:32:44.13ID:axQKMBvK0
>>14
すかさずこの画像をあげるとは…
有能
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:32:54.16ID:yaVb7zMu0
>>146
地下道を使うのがそんなにイヤなのか?
今まで何年も地下道を使ってたのに
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:36:23.88ID:GvZDiQMI0
地下通路通る歩行者が減ったのなら今後は自転車の乗車通行OKにしたらいいのに
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:37:36.76ID:vfK15Ddi0
>>54
そう、これに誰も突っ込まないのは草
せめて仮名扱いしてやれよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:40:56.72ID:fAEv8fDs0
頭の上に乗せていけばいい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:41:47.64ID:fAEv8fDs0
>>54
定時制かもしれないだろ。世の中には80歳のJKだって居るんだ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:41:50.07ID:xjonUU670
>>140
自転車乗りは守らないから無意味。
今ですら通行区分違反だらけなのに。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:43:30.64ID:yaVb7zMu0
>>151
検索すると2011年5月の富山大会で
小学生女子100メートル走として名前が出てるし
(7ページ 記録は欠場)
ttp://www.toyamawalker.com/tf-net/contents/records/toyamacup/2011toyamacup.pdf

つまり実在人物だよな、これ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:43:31.30ID:ca6gLUYU0
>>151
高校のHPを見たら疑問は解決するよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:43:34.50ID:hITGhyBA0
>>141
それ南富山駅の地下道じゃないかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:43:44.92ID:GfxIoVy70
富山のやつにろくなやつおらん
どいつもこいつもって感じ
金沢来て群れるなやタコが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:44:36.07ID:ca6gLUYU0
>>165
そこまで検索するなら、高校のHPの方を見たら一発解決なのに。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:44:40.97ID:5cG+7BtR0
ちなみに富山地方鉄道は土日休日は輪行袋無しで自転車持ち込み可なので
全駅もちろん電鉄富山駅構内も堂々と自転車押して(引いて?)歩けます
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:45:24.69ID:hITGhyBA0
>>159
定時制かなあ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:47:10.70ID:f1tDPcnL0
これはホント絶対に許可しちゃいけない

自動車で超安全運転してるような人でも、自転車乗った瞬間豹変するからね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:47:26.47ID:yaVb7zMu0
>>159
学校が定時制なのは知ってるが
記事に本名を出す意味が分からんだけだ

記事内容としては年齢だけでいいと思う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:52:35.86ID:pd4z4GTj0
いや、降りて押すのも禁止ってやり過ぎな気がするけどな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:55:16.01ID:Qkjuy98I0
よーーーーーーし
交差点の両側に有料駐輪場作って大もうけするぞ
俺のアイデアだからお前らまねすんなよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:55:42.34ID:8A3jEiKn0
>>167
降りて押していいです、ってことにしたら絶対に乗る人出てくるからな
池袋駅のパルコと北口の間の地下道は自転車乗るの禁止だけど、乗っている人たくさんいて迷惑極まりない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:57:40.18ID:ca6gLUYU0
高校卒業者対象の専攻科ってのもあるよ。
しかし、ツッコミとしてよりセンスがあるのは、それよりも
学校に通うために鉄道を横切るなら、学校の位置からして
ソコ(駅の中)を通らなくても、、なんじゃ。
でも、他の目的で(たとえばショッピングに行くとか)通りたいときも
あるだろうからね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 17:58:52.15ID:BTQQkqX10
>>1
日本の貧しさに中国人が泣いた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:00:29.51ID:0cm676G+0
チャリカスがやらかしたからこうなったんだろうに
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:04:08.17ID:ca6gLUYU0
女性一人の場合、地下道より安心感があるというのもあるだろうね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:06:49.79ID:p23VFpSv0
昔歩行者専門のアーケード内を原付にまたがって歩いてたら降りてくれと言われたな
当然エンジンはかかってない
歩行者より遅いのに融通が効かないものだな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:10:15.40ID:ca6gLUYU0
地下道って男でも夜中などはちょっと怖いよね。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:19:52.14ID:uNI2Yl6N0
乗って駄目なら押して行け
押しても駄目なら担いで行けってんだベラボウメ!!
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:20:10.51ID:HzZ/aOC40
>>175
昨日、いたわ。
駅の下の通路、原付でエンジン掛けて乗ったまま通り抜けてった。
駐輪場になってるから、人がすれ違うのもギリなのに。
バイクの駐輪場もあるけど、全くスルーで抜けてったから、
いつもああやって、向こう側に出てるんだろう。
高架になってるから、少しいけば、普通に向こう側に抜けれるのに。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:25:05.62ID:wpytO71/0
mんで自転車通してたら通してたで接触しそうで危ないとか言うんだろ?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:27:28.94ID:kvpw1Ov/0
そういや名古屋の金山駅とかも結構な賑わいだけど昔は自転車が結構なスピードで横切ってたな。

いまでもそうなんかな?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:34:35.79ID:HzZ/aOC40
自転車なんぞ、人ごみさけて、遠回りした方が速い場合多いのにな。
なぜ、駅の中突っ切りたがるのか不思議。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:36:34.34ID:k5n+7zpt0
そもそもなんにもない北側なんかに行く理由がないだろ
封鎖しろよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:38:54.28ID:HglM7sNr0
押して歩けば歩行者扱い

ではあるけど、私有地
そして、民度の問題

あと、スカスカかどうかな話と
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:41:31.82ID:HglM7sNr0
お前のショートカットな為に

な議論と、シナや北朝鮮と違って文句言う自由はあるって話と
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:43:27.03ID:eAGQKIZw0
自転車可にして事故起きたらどうすんだよ
ってクレーマーがいるから不便なまま
恨むならクレーマーを恨め
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:46:08.14ID:DmZ7oEg20
押して通るのもダメなら、キャリア引いて通る連中もダメなんだろな?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:49:06.23ID:HglM7sNr0
>>188
乗って、バビューンと逃げるしね

って、クレーマー?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:54:01.74ID:gxWppnry0
下半身が自転車になっているカスタム人間はどうすればいいの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:55:09.01ID:gXPnnXTH0
>>193
死亡してるので動きません
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:56:36.03ID:ccYwLbxIO
田舎のやつ歩け
車やチャリは便利だが
歩かないと体に悪い
0196!omikuji !dama
垢版 |
2019/04/23(火) 18:57:00.58ID:UXFXQyr30
キチガイクレーマーばっかり
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:57:05.74ID:hWFHAJ0u0
富山にも朝のラッシュってあるんだ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:58:40.21ID:HX9tGLFR0
降りて通行可!にすると誰も降りなくなって歩行者に突っ込んでくるようになるんだよな
分かりやすいわ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 18:58:43.43ID:t04L7cUR0
普通に考えれば駅の構内だから自転車乗り入れは禁止で当然だろう。文句言うチャリカスが悪い。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:01:03.39ID:/JD8TrcT0
富山のことはよく知らんが
レインボーブリッジを手押し自転車通行OKにしてくれ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:03:11.41ID:8psHJasZ0
普通考えなくてもこういうところには乗り入れないんだけどな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:06:34.11ID:tY8aZVUf0
上尾のサンシャイン43は基本的に手押しチャリだけど
たまに乗って走るバカがいるよ。
チャリとタバコ禁止にすべき。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:07:17.54ID:+367qQcW0
>>1
いや、こういう形式のとこどこもダメだろ。特に地域で一番利用者数の多いとこなんて禁止じゃなくても躊躇するわ
なんでいいと思ったんだw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:13:35.84ID:51XbsL4b0
もう自転車がそんなに危ないなら、
自転車販売を有罪実刑にしろ。

で、日本は規制規制で、
世界に取り残されろ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:13:36.93ID:HglM7sNr0
>>203
これまでは、セーフだったのでしょ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:17:36.92ID:NG85qxH70
>>14
押してダメなら背負えってな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:19:53.37ID:Qtc4zaUb0
これはやり過ぎだろ。
名古屋の金山駅構内も同様の通路だけど、自転車やシニアカーだって通行している。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:24:37.76ID:pcUbP0nO0
>>169
押してもダメってどうなのよ
乗る奴が出るって?、それは捕まえれば良いだけの話であって
エコを逆行しているってどこのクソ田舎なんだい
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:25:21.59ID:rkVvbNbo0
>降りて手で押して通ることも禁止

道交法では降りて手で押して通ると歩行者扱いなんだから
勝手に禁止にしたらそっちが違法だな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:26:59.09ID:HzZ/aOC40
>>213
そもそも、道路じゃなく通路だからな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:27:21.72ID:ZbrM/c+l0
>>23
自転車は押せば歩行者扱いなのだが
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:27:42.69ID:32O219Mb0
>>213
敷地内なんで
つか、押せばおkにしてもどうせ乗り出すし
じゃぁそれを止めればッて混雑の中見つけたって追っかけて安全に追いつくのかって話で
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:28:38.50ID:+367qQcW0
>>213
構内は道路ちゃうでぼくちゃん
店の中、わかりやすいとこだとイオンの通路や空港内でチャリンコ乗ったらおかしいと思わないやつなら理解出来んだろうけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:28:53.53ID:n1E7a2Ji0
>>209
これまではホームが地上にあったから跨線橋か地下道(自転車可)だったのですが
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:30:00.53ID:HglM7sNr0
擁護派は、子供の理屈だけ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:37:58.98ID:t04L7cUR0
>>209
これまでは貫通路じゃなくて地下道のみで地下道は自転車OKだった、駅は構内だから禁止で当然
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:44:04.20ID:pP1J2xcL0
バラせよ馬鹿そして組み立てろあほんだら
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:47:16.02ID:wFoVO3HX0
降りて押せばいいとなると絶対に乗ったまま通行するDQNがいるから、仕方がない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:52:38.73ID:2NNlgoLN0
北側は吹きさらしだけど南側は全面ガラスで
人が通る幅の自動ドアか扉になってるから
どちらにしろ自転車通れない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:55:43.05ID:1pUNL+5o0
駅内でブロンプトンを畳んでローラーで引っ張るのもアウトとか意味わからんわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 19:58:50.83ID:Hp6VrbdM0
>>10
歩くより場所取るからダメ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:01:02.76ID:h6k+ajAv0
>>1
これは行政の怠慢。
田舎によくある自分たちの価値観だけで物事を決めてるから
いざ想定外の事をされると慌てて自分たちの考えを押し付けるんだよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:04:35.36ID:HglM7sNr0
>>228
私有地のようだけど

もしかして、国鉄目線?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:14:21.06ID:ev6SNJiz0
新幹線の停車駅は上級国民も利用するからな
上級国民にケガさせてから禁止するかケガさせる前に禁止するかの違いで
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:24:34.76ID:rkVvbNbo0
押して歩けば自転車じゃなくて「物」だから禁止とか無意味
店で買った自転車を背負って移動するのか?
みんな押して歩けばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況