X



【千葉市】中学校の修学旅行積立金470万円を当時職員が着服、競馬につぎ込む 「当てて補填しようとした」と説明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/04/26(金) 09:29:57.41ID:YsGpywfb9
04月25日 17時51分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190425/1080005631.html

千葉市の中学校で、保護者から集めた修学旅行の積立金などおよそ470万円を着服したとして、千葉市教育委員会は34歳の男性事務職員を懲戒免職の処分にしました。

懲戒免職になったのは千葉市の小学校に勤務する34歳の男性事務職員です。
千葉市教育委員会によりますと、この職員は3月まで勤務していた市内の中学校で、保護者から集めた修学旅行の積立金や教材費の管理を担当していましたが、去年9月以降、校内の金庫や銀行口座から合わせて470万円を着服したということです。
今月になって、学校側の調査で積立金が不足していることがわかり、職員に事情を聴いたところ着服を認めたということです。
職員は「金庫の現金の一部がなくなっていることに気づき、競馬で当てて補てんしようと着服を始め、収拾がつかなくなった」と説明していて、今月調査を受けたあとも着服して手元にあったカネを含むおよそ40万円を「最後の賭け」として、さらに競馬につぎ込んでいたということです。
着服された積立金は校長らが立て替え、5月の修学旅行は予定通り行われるということです。
千葉市教育委員会は「生徒や保護者にご迷惑と心配をおかけし、心からお詫び申し上げます」と話しています。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 10:40:34.78ID:pP5DXGko0
こういう馬鹿が後をたたないのに競馬も宝くじも一切規制がかからない不思議

一日中ぶん回しても10万前後の勝ち負けがせいぜいのパチンコは
アホみたいに規制かけてるのに
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 10:43:26.29ID:utnDejQv0
去年は成功したとかだったりして
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 10:48:46.39ID:HlWfX3LS0
競馬板のキタギマの予想に乗っかってれば勝てたのに。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 10:53:08.56ID:K/7gWOgA0
>>1
40万も軍資金があって負けるって、あんた博打むいてないで止めとき
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 10:54:38.21ID:4ZpdoqWB0
・競馬で当てて補てんしよう

この発想がそもそもおかしい
それができるなら人生を競馬して暮らせるだろ?w
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 10:55:53.93ID:iAlJVZqz0
そのお金はどうしたんですか、当然所得とみなされます。競馬で取りました!

そんなもん儲かるわけが無い〜明治以来お役人様の共通認識って出ていた
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:05:55.45ID:HlWfX3LS0
40万もあるんなら複勝転がしで元通りになったのに。
競馬板に来れば教えてやったのに。
馬鹿な先公だwww
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:06:43.82ID:mp3PxYv+0
この大バカ者の唯一の正しい判断は、宝くじを買わないで競馬にしたこと

競馬は必ず当たりがあるが、宝くじは...
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:07:05.09ID:efd286fl0
たまにいるよな
NHKも探したらゾロゾロ出て来そう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:14:03.09ID:jiWb/BaZ0
当たらなかったんだからしょうがないなw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:14:42.40ID:Mtz/xFw/0
現金の一部がなくなっていても銀行で交換してもらえばいいのに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:22:24.70ID:ie0tDEtX0
>>14
最初から校長に相談すればいいよな
もし自分が疑われたら警察に相談すればいいんだから
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:23:51.27ID:ie0tDEtX0
>>4
当たったらそれをまた競馬につぎ込んで結局最後はゼロになる
こういう奴のお決まりパターンさ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:24:55.52ID:teNwPis/0
本命ガチで配当2倍なら1千万が確実に2倍になる計算でも何故か外れる
50万くすねてパチンコかパチスロで連勝狙う方が安全かな、10万勝ち目指して
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:39:21.08ID:jijFK3QO0
>>1
いつも競馬とかいうが、

こいつは貯金だからw着服して貯金してるからw
犯罪者公務員は詐欺しても無罪なんだろwww

死ねよ糞公務員ども
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:42:38.68ID:EZsWcoLm0
キタサンの複勝買っとけばなあ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:50:08.77ID:9SlxhLI1O
>>85
競馬辺りも規制の対象にならんとな。大体JRAが25%も取るから勝たないようになってる。競馬場の数も
多すぎる。関東と関西だけでいい。北海道・新潟・東北・福岡はいらんな。テラ銭は1割でいいだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 11:50:19.68ID:srVEdL4R0
競馬なんてやったこともねーけど
元手40万を400万にできる事なんてよくある事なのか?
そうじゃなかったらただの馬鹿じゃん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:14:33.27ID:b9OxeCfh0
>>1
業務上横領とか窃盗とかじゃないの? 悪質な。
何で名前出んの?

校長も管理責任問われないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:18:32.35ID:cSy7H3Ra0
左京さんじゃねえんだからw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:18:38.10ID:yeJiVaAk0
>>1
千葉でもこの手の学校職員は得体のしれないコネで入れるのかねぇ。
0113ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/04/26(金) 12:34:20.94ID:yCUt/ZI5O
>>105
ピンはね、だからな。
こいつらヤクザより強欲だ( ゚д゚)、ペッ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:35:03.77ID:7feU1P/Q0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
hjc
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:46:04.09ID:721xdKEN0
競馬で当てて補てんしようとしたのなら悪気はないんだな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:50:31.96ID:ROC4U0N40
>>84
その続きの「競馬で当てて補てんしようと着服を始め、収拾がつかなくなった」で気付けよ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:51:36.66ID:ROC4U0N40
>>78
なるほど。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:54:53.25ID:ROC4U0N40
>>99
恐ろしいな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:56:23.71ID:o87Bw4Px0
>>62
そもそも校長にこんな金の問題もおしつけるから、教師のなり手減る。
事務長とか行政が対応すべきなのに。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:56:44.45ID:JAsaBZAS0
暴力団絡みの賭博とあんま変わらんくらい問題だと思うけど
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 12:58:27.84ID:bkE2I/ep0
こんな教員はシナチョンの工作員でテロリストの日教組教員だろうから
早く逮捕して死刑にしてほしいし、日教組教員を全員共犯で死刑にしてほしい
安部ちゃんもそう考えているだろうし、してくれるだろう。期待している。がんばってほしい。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 13:01:30.19ID:wqaMmCFw0
固めにアーモンドアイ単勝メインで買ってたんだろ?
だったら儲かってるはずだから470万は返せよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 13:07:11.27ID:35OhPvNQ0
バカな教員にあたる子供は一生の損だからもっと厳しくしてほしいもんだ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 13:12:09.07ID:o87Bw4Px0
>>124
無知だな。
事務職は教師じゃなく、行政職だ。
立場上は校長の下になるが、独自性が強い。
民間でいうなら、支店に出向している本社事務や総務のようなもの。
ちなみに事務長から校長にもなれはする。
だから校長は事務に腰低い。
本筋なら行政が対応すべき。なのに泥は現場責任の校長にとらせてる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 13:34:09.92ID:h+2WqTUG0
>>4
時代劇でも身ぐるみ剥がれた後は駒を回してもらってまた負けて人質になる罠にはまるパターン
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 19:05:56.70ID:xD+gDlLv0
いい感じだなーw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/26(金) 19:27:39.53ID:5b+m1EYR0
>>金庫の現金の一部がなくなっていることに気づき
おいおい、先に盗んだ奴がいて自分が疑われるのが嫌で・・・とか言い出してんの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 10:37:27.98ID:n5cYV+yZ0
千葉市の中学校で、保護者から集めた修学旅行の積立金などおよそ470万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況