【東京地裁】「固定残業代で算定は違法」判決
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/04/27(土) 08:58:11.19ID:t3UsHmEJ9
「固定残業代で算定は違法」判決
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190426/1080005643.html
04月26日 21時44分  NHK

過労死した飲食店の店長への労災給付金の算定の方法が争われた裁判で、東京地方裁判所は、残業代が固定されている「固定残業代」の労働時間より実際の残業時間はおよそ2倍あり、かけ離れているとして国の決定を取り消す判決を言い渡しました。

5年前、千葉県茂原市の飲食店で店長を務めていた当時50代の男性が急死し、労働基準監督署から長時間労働による過労死として労災給付金の支給が認められました。
労働基準監督署は、飲食店の経営会社が取り入れていたとする、残業代が固定された「固定残業代」の制度に基づき、支給額を算定したのに対し、男性の遺族は、実際の残業時間に基づいて算定すべきだと訴えました。
26日の判決で、東京地方裁判所の佐久間健吉裁判長は、「店長の実際の残業時間は123時間から141時間で、『固定残業代』で想定される67時間のおよそ2倍と、かけ離れていて、この会社の『固定残業代』は、時間外労働の対価として支払われていたとはいえない」と判断しました。
その上で、「固定残業代」が有効だという前提で、算定したことは違法と判断し、労働基準監督署の決定を取り消しました。
遺族の代理人の古川拓弁護士は、「長時間労働の温床となっている固定残業代制度に警鐘を鳴らす判決で評価できる」と話しています。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 08:59:42.65ID:PvoIg4C50
みなし残業とは違うの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:03:53.34ID:SqFJ8rpr0
裁量労働制廃止クルー?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:04:53.20ID:BMhhegLy0
そりゃ労働時間を記録することが困難な職種ならともかく、
飲食店店長に固定残業代なんて労働条件を認めるのが違法だわな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:05:11.16ID:dwOspjRZ0
過労死なのだから実質的な残業時間に基づいて算定すべきだというのは
納得できる話
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:06:02.15ID:uf8Lrg7Z0
>>3
同じだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:06:07.88ID:EPvX53vj0
>>1
え?これ駄目になったらハロワの求人の半分以上アウトやんw
ブラック経営者淘汰されちゃう?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:06:45.55ID:jRC5lUY/0
これはなかなか画期的。実時間以外の残業計算を全部滅ぼす一歩に!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:07:30.80ID:uf8Lrg7Z0
さてと、少しはまとまった金が入りそうだな
遡れるのは2年だっけ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:09:36.37ID:wtA4omQy0
こういうブラック飲食がいっぱいあるせいでホワイト飲食がやって行けなくなるんだよ
ここで批判してるやつらもホワイト飲食が高いと平気でブラック飲食行くわけで
もっとどんどんしょっ引いてまっとうなホワイト飲食が利用されるようにしないと
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:10:05.52ID:S3Y2TsLq0
>>3
同じ。

どういう呼び方をしようと、一定時間を設定して、それを超えた分は残業代を支払わなければならない。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:11:01.57ID:uv4Napfh0
じゃあ年俸に職務手当つけてたのを月ごとに分割支給してたことにしますので全く問題ありません
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:11:50.84ID:QlKFQu770
教員の給料も上がるのか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:11:55.55ID:S3Y2TsLq0
>>11
とりあえず、働く人はブラックだったらすぐやめればいい。

言いなりになって陰で文句言うだけだから、ブラックがなくならない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:12:09.11ID:+EBV6G7x0
よく読めよ
一定額の固定残業代がダメという判決ではないぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:12:52.52ID:rWMLGwwQ0
みなし納税許してくれんの?
みなし経費精算は?

よく自民に続けさせるよなw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:12:55.71ID:yrPkFli+0
払う物も払わないで、忠誠心だけを求めてくる経営者達。
バイトテロが可愛く見える様な状況になるか?。
社員テロで。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:13:06.09ID:S3Y2TsLq0
>>14
公務員は労基法の適用外。

そもそも教員には長期休みが年に何回もある。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:13:47.24ID:BMhhegLy0
>>19
労基法適用外なのは国家公務員だけで、国家公務員の教員っていないんじゃね?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:14:08.62ID:Bf4k4OzO0
これは当然の判決なのだが、労働基準監督局が当時こういう残業代を認めていた
ことも事実。長時間労働は事業主だけの責任ではなく当局もグルだった。
5年前はまだましで、就職氷河期が新卒のころ、ワタミの働かせ方を、世論も
マスコミも称賛していた。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:14:11.70ID:7lx4c6PF0
年収1000万未満に固定残業代を認めるなよ…
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:14:39.16ID:wtA4omQy0
>>9
固定残業なんて不正の温床だからな
早く帰ると「残業代はらってるんだから定時で帰るな」
長時間労働しても「残業代は払ってるだろ(実際には残業時間分全ては払ってない)」
それこそ空気読まない若手が固定残業代だけもらって定時で帰る暴挙wをしまくったら変わるかもしれない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:15:13.13ID:bY+y+I410
労基法では時間給を決めることしか書いてない
なので
固定月給もおかしい
31日も30日も28日も同額ってのは労基法に即していない
日給月給が王道
見なし残業?固定残業代?論外だわ
0026オチンポから膿が出る堀拓也29歳です!
垢版 |
2019/04/27(土) 09:16:12.94ID:n7pDFvkX0
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
詳しくは 【堀拓也 治験】で検索

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

わたくし堀拓也プロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:48kg
29歳 1989年5月23日生まれ
〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304

http://imepic.jp/20190401/420190
★★
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:16:38.83ID:EHHE7/T70
これは影響でかいな

荒療治だがブラックに退場を促すいい契機になるかもね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:16:51.66ID:oWzIJi1D0
なんかなんで今更とすら思う
そんなの戦後ずっと行われてきて
ずっと違法だったはずなのに
やっと法律の適用か
なんか虚しい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:17:08.92ID:fgktJ2AN0
固定残業とかみなし残業とか違法にしないか?
15年ぐらい前はこの手のシステム導入してるのごくわずかだったが、
最近はどこも導入し始めるようになった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:18:47.83ID:S3Y2TsLq0
>>21
そうか、国立以外の教員は労基法適用か。

長期休みが多いのは変わらないな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:19:27.49ID:aXvi/QT/0
固定残業の時点でブラックだから入るなよ😅
うちは時間分もらえるし
残業、深夜残業、休日残業、休日深夜残業みんな額が違うぞ🤗
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:19:42.93ID:SkRPM3Q20
実残業時間がみなし残業想定の倍あって、それでもみなし残業でフォローOKというのは
さすがに無理がある

ただこれはみなし残業が否定されたわけではない
1.5倍ぐらいならみなし残業の延長でOK、となる可能性はある
その辺の基準をどうするかは役所側の検討課題
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:20:12.61ID:S3Y2TsLq0
>>29
一定時間を超えれば、超えた分の残業代を払う必要があるんだけどね。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:20:46.68ID:XXwd7n/Y0
>>21
地方公務員も労基法の適用外だけど、国家も地方も全面適用外じゃないよ

それに残業代の話とかも基本は労基法とほぼ同じだし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:21:29.03ID:W4PxTCWh0
みなし残業制度を誤解してる経営者が多いだけ。

あれは確定的に残業が発生する場合に、予めその分を払っておくだけのあまり意味のない制度
その残業代の計算もきちんと基本給から計算しないといけないし、見込み残業時間を超えた場合、超えた分の残業代も払わないといけない。
逆に予定外に残業時間が少なかった場合も、その分をマイナスしたり繰り越したりすることはできない。

尚且適用して良い職種も限定されていて、直行直帰の営業職や在宅勤務、研究職、経営企画職しか許されていない。

正しく制度運用すると経営者側に一切得はない制度

何でそんな物があるかと言うと、本来週40時間、1日8時間と定められている労働時間を伸ばすことができるから。
しかもこの制度は労使協定を結んだ上、地元の労働基準監督署に書類を提出する必要がある。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:23:28.71ID:XXwd7n/Y0
>>36
経営者が誤解というより、労働者の無知につけ込んで経営者がやらせてるだけじゃないかな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:23:31.96ID:PkM4c5bD0
 飲食店の店長で,おそらくタイムカード等の客観的な時間記録がない。
そのため労使双方の合意がある固定残業代67時間分で算定。
しかし遺族側は家族の証言等で,推定120時間超の時間外を出してきた。
そういう流れじゃないかな
よって,国のカネを執行する労基の判断はやむを得ない。
まさに過労死遺族が民事訴訟を行う典型的事例だと思う。

 ただ今後,固定残業制が労基の通達等で完全に排除される方向になれば,
適正な固定残業制を運用する会社の労働者が損害を被ることとなる。
固定残業代って,残業がゼロでも20時間でも決められた残業代が出る制度。
管理職手当を出すから,残業無制限になる管理監督者の適用除外より,よほど
マトモな制度だよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:23:31.94ID:BMhhegLy0
>>31
国立大学(及び付属の諸学校)の教職員も国家公務員じゃないよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:23:38.41ID:SU4LA9C90
そんなことより地裁なんて不要だろ。
地裁判決なんて無視されるのが世の常です。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:24:34.48ID:RC+mTFCv0
>>20
出たよイヤならヤメロ笑
思考停止笑
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:24:46.23ID:S3Y2TsLq0
>>35
地方も適用外なのか。
どっちにしても、国家公務員は残業代出ないよ。
残業するやつも少ないけどw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:25:08.62ID:BMhhegLy0
>>35
地方は限定適用除外だけど、国家は労働法規全面適用除外じゃね?
代償措置として相応の法律なり人事院規則があるから、って立て付けではあるけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:25:28.50ID:SkRPM3Q20
>>29
結局はそれぐらいの残業が恒常的に発生するので、先に算定してしまおうという考え方だからねえ
残業そのものを否定するのは現実問題として難しい

みなし残業も労基法で定める割増賃金を下回らなければ問題ない、これは判例がある
ただどこまでをみなし残業とし、どこからはみなしでない残業とするかは確たる基準はないと思うし
だからこそ労基はみなしの延長でOKと判断した
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:25:48.97ID:6G7Pm2sq0
うちは入社後1年で全員課長昇格。役職手当支給で残業は、、、
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:25:52.41ID:BMhhegLy0
>>42
国家公務員のなんたるかも知らないで残業するやつが少ない、って正気かよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:26:43.14ID:S3Y2TsLq0
>>45
それだと、たんなる勤務時間の延長だから、完全に労基法違反だろ?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:27:35.90ID:9gZPQDwF0
地裁だろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:27:40.80ID:6/eNj/DO0
固定残業代って教師の給料4%アップしてやるから働かせ放題のあれ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:27:49.43ID:W4PxTCWh0
>>47
それは名ばかり管理職でアウト
課長職なら応分の権限と部下を持たせないといけない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:29:18.36ID:C/IGxZEt0
みなし残業自体はあっても良いと思うんだけど
残業代が計算出ない様なケースに限られるべきだよね
自宅で作業やってたりするパターンとか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:31:57.94ID:B9I+lNKl0
俺の勤務先、今まで年俸制をいいことに残業代を全く払ってこなかったのに、最近になって労基の目を恐れて、雇用契約を結び直して同額の年俸で固定残業代を込めようとしてるウンコ企業。訴えられないのかなこれ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:33:22.81ID:XXwd7n/Y0
>>43
言葉足らずなとこを指摘してくれてありがとう
正確には、地方公務員は全体が一部労基法適用、国家公務員は一般職が全面適用除外で、現業職は一部適用
というのが正しいです
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:34:45.83ID:SkRPM3Q20
>>51
飲食店の店長に決まった勤務時間はないと思う
いや飲食業に限らないかな、店舗の経営者は時間外が当たり前だと思う
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:35:09.05ID:pBkfxXc70
働き方改革といい
みなし労働はどうなるの?
実質認めない方向?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:36:08.18ID:aNHTPcIL0
国が本気でブラック企業根絶したいなら36協定なんて悪法をさっさと廃止しろ。
あんなもんほとんど形骸化してるんだからな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:36:33.74ID:rxLE+wMX0
地裁にしてはまとも?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:37:08.15ID:S3Y2TsLq0
>>64
管理職には経営者の一部の権限が委譲されているし、経営者は労働者じゃない。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:37:25.59ID:pBkfxXc70
>>35
地方は一部労基法適用じゃなかった?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:37:41.64ID:XXwd7n/Y0
>>65
みなし労働は拡大させてやるけど、勝手に適用しないよう本人同意はとれよ、アフターフォローもしろよ、無茶してないかチェックも入るぞ、ってな感じ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:38:03.53ID:BrcqPNBn0
労働基準監督署員は、全員首だろ、存在価値ない。
派遣社員30年以上の人で再構築した方がいい。

経営者のみかた労働基準監督署は、不要。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:38:05.74ID:BMhhegLy0
>>61
厳密に定義すると「独立行政法人」ではないんだな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:39:31.14ID:S3Y2TsLq0
>>71
自民党政権の圧力だからしょうがないんだよ。

人事権は政権にあるんだから。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:39:31.97ID:BMhhegLy0
>>63
具体的にどこの学校?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:39:52.26ID:OUWmEkol0
みなしが実残業より多く見られてるならいいとは思うけどな

下回っちゃダメよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:40:16.54ID:BMhhegLy0
>>52
木っ端出先か鉄砲担ぎかなんかの方ですか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:40:46.27ID:pBkfxXc70
>>70
職種によっては管理が難しいから
みなし労働があるのに
管理しなかったら、経営者が
訴えられる

実質つぶしに掛かってるんじゃないかな?
中小は来年からだけど、混乱おきそう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:40:47.54ID:iPSTYgQI0
うちの会社でも本社は
前に固定残業代とかいう
奴隷使い放題パケ放題やってたな
おれは現場だからカンケーねーけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:41:19.88ID:BMhhegLy0
>>79
授業を行わない時期に「まとめて休暇を取得して」海外旅行等に行かれる方もそりゃいるでしょうね。それがどうかした?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:44:45.06ID:2VYdybeP0
固定残業代の額がおかしい会社は結構あるけど労災給付で問題になるのは笑う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:45:21.13ID:S3Y2TsLq0
>>84
土日も休み。
高校だと、以前は週一で研究日もあった。

毎日8時まで学校にいなきゃならないんだ・・・
暇人の暇仕事みたいな愚痴だねw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:45:49.78ID:BMhhegLy0
>>86
国立大学法人でも独法高専機構にしても、理念として「国立」であることと教職員の身分が国家公務員であることは一致しないわけで、
労働者として労基法の適用がされるかされないか、ということでいえば労基法のフル適用内にあるわけだよ。

そこを「国立」だから、って話もってきてもこの件ではなんの意味もないと思わない?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:46:21.80ID:oUqPZvHD0
ワタミのコピペどうぞ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:46:37.93ID:9D9VXvmF0
前の会社がこれだったわ
忙しいとき残業100時間超えとかあったけど定額3万円しかもらえなかった
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:47:41.79ID:IVDcg3Li0
>>19
子供が休みなだけで教師が休みじゃねーよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:48:16.92ID:W4PxTCWh0
>>57
1日の残業時間がわからないというのも本来あり得ないんだけどな。

会社の指示で行動している限りは、その時間は業務時間にあたる。
仕事目的の接待で飲みに行こうとも業務時間だし、会社の親睦会であろうと強制参加ならこれも業務時間にあたる。

厳密に労基を守ると。って事だけどね。

日本企業はいかなる大企業であろうとも、労基を100%守ってるところはない。外資ならもしかしたら完全ホワイトもあり得るのかもしれないけど。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:49:03.91ID:WtQbwZeA0
>>38
固定残業代出してる会社で残業代ゼロのところは無いから安心していいぞ
バカ「固定残業代を適切に運営してる会社の労働者が困ったらどうしよう(困惑)」
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:49:37.73ID:JapQSHmf0
わざとブラックに就職したらシノギになるだろこれ

半年位で精神科走ったら結構ガジれるだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:49:49.88ID:W4PxTCWh0
>>93
それタイムカードや残業時間の証拠が残ってるなら請求できるよ。
証拠がないと流石に厳しいけど。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:51:33.07ID:WtQbwZeA0
懲罰的賠償を課さないと無くならないよ
タダ働きさせて、訴えられたら過去2年分払えばそれで済んじゃうんだもん
社長を懲役刑にして会社が傾くレベルの賠償金払わせないと
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:53:27.47ID:LSa9c6Fy0
みなし残業って契約のときに何時間まででそれ以上の残業あった場合は払うよってなってね?
少なくともおれが知ってる会社はどこもそうだわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:55:04.18ID:9D9VXvmF0
>>98
知ってるけど面倒だからやらないかな
勤務表(自己申告)を毎月会社に提出して承認されていたから証拠も残ってる
ただ、「年俸制、裁量労働制、みなし、フレックス」このあたりを混ぜて使ってたから微妙なんだよね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:55:52.97ID:lPkiGPlR0
>>95
つーかそれ言っちゃうと、アメリカで
社長「今度の日曜日ホームパーティーするから奥さんと来いよ」
部長「今度の土曜日BBQやるから奥さんと来いよ!」
も仕事になっちゃうぞ?
奥さんの分の時給も請求するのか?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:56:12.60ID:J+SJK+5m0
>>24
それはどうなのだが、年俸制も同じ背景なんよね。

年俸制も設計上は固定残業分含むで想定時間は絶対超えないってすると思うけど、従業員の自主に任せる、
時間と仕事は自分で管理しろって手抜きだと会社が負ける。結局タイムカード入れるしかないんよね。

時間でダラダラ生産性低いダメ社員は、ガッツリ年俸で差をつけるか、ボーナスの査定を減らすなりとか
なんだけど、うちは小所帯なんで過激なこともできないんよね〜
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:56:16.07ID:++cj5adM0
固定残業代で算定するなら違法な長時間労働も
想定してるってことになるからそりゃ違法だわな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:58:22.07ID:lPkiGPlR0
>>101
裁量労働制とかだと定時に満たない日があったり定時出社してない
日があったりしてもペナルティは無い
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:58:43.47ID:pSmk+SGL0
過労死を防げなかったのは残念だけどいい判例だ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:59:07.21ID:FT3YUh020
>>47
管理職って、その場所のトップ、遅刻しようと無断欠勤しようと注意できる上司が常駐していない人間限定だぞ。

ナンバー2の副店長や副所長等、副◯◯長でも管理職になるか微妙。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:59:37.30ID:JbFO4hr20
氷河期世代で引きこもりの奴はこういうので病んだのが多いんだろうな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:59:45.30ID:zSW04St10
求人に固定残業ありの年俸制と書かれてたら残業代払う気がないブラックだと思え
クソ経営者が残業代払う必要のない抜け道だと本気で勘違いしてやがるパターンなこれ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:04:17.14ID:9D9VXvmF0
>>105
ペナルティはないけど叱責はあるんだけどね
人間関係は良かったけどやばい会社だったと改めて思うわ
20代後半から40代が退職して殆どおらず1、2年目の若手と50代の課長みたいな構成の組織だった
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:04:52.60ID:+P1TDv4a0
固定残業代って初めて聞いたけれど
よくこんな恐ろしいもんが認められてるな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:04:53.77ID:LydTMXuS0
みなし残業でも想定範囲を著しく逸脱した場合は追加で払わにゃならんのやで
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:05:51.04ID:zSW04St10
>>45
それって給与内の幾らが固定残業代分なのか明細に書いてなかったりと定められる要件満たしてない事も多いんだよな
固定残業制を導入するのは結構条件厳しい筈なのにこんなにホイホイ導入されてる方が違和感
査察入らなきゃバカな社員は気付かないから平気って指南するブラック社労士が居るんだろうな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:09:14.99ID:vIhGZ8070
これわかりづらいが、おそらく
会社「固定残業代月67時間、よって残業もその範囲」
労基署「いや、もっと長い。単月100月ないし2〜6月で80超えてるでしょ、労災認定、かつ67時間分の支払いで足りない分は残業代発生」
遺族「そもそも固定残業代は時間外労働の単価と言えないので、固定残業代とされる手当を割増の基礎にいれた上でそこから67時間分を引かずに残業代払え」
っていう訴えだったんだよな?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:09:53.12ID:9D9VXvmF0
>>114
年俸制、裁量労働制、フレックスとか固定残業時間を超える残業を正当化するような制度を混ぜて使って裁判やったときにごねられるようにしてる会社はあるよ
そういうのも誰かが指南してるんだろうな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:10:59.45ID:EpXxWaOG0
うちは固定、うちは出ないと宣言してるところもあるんだがw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:21:25.23ID:Ied7+oYd0
>>24
うちがまさにそれだな
わずかに超過してるようで、固定以外に何千円か出てるが、そもそも勤務時間の計算がかなり怪しい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:22:13.47ID:dS19wMZI0
つーか、労基越えしてる時点でいいわけ聞かないじゃん。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:22:33.04ID:zSW04St10
>>116
細かい内容書いてないから分からんが、この手の訴訟でありがちなのが裁量労働制そのものが導入要件を満たしてないから無効だろって訴えだよね
67時間の裁量労働制を労基が認めた上で話を進めてる所がすげぇ違和感だわ
67時間分も残業代含めたら月幾ら貰ってんだって話よな
下手すると最低賃金下回りそう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:23:17.81ID:75bHehHv0
>>117
    _ ___
  / Y    \
 /  /\    ヘ
| /    \_ |
|.丿=-   -= ヽ.|   なるほど・・・w
 Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
 {    (。_。)   ノ
  ヽ /__ヽ. /
 /\__ __/ \
|   V><V    |
| |   ヽ /   | |
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:25:52.50ID:W4PxTCWh0
>>118
他所もやってるからってのが実態だろうね。

後、労基関係はまず大企業で先に義務化して、中小は努力目標止まりにしたりするから
本来の趣旨で一番救われないといけない人たちが犠牲になる。
これは既存の全ての政党と経済界の談合による計画殺人でさえある。

こんな状態が長年続いてる国は、その内ナチの様に過激な物言いをする政治家がでてくると一気に暴発するかもね。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:26:45.84ID:V6SLSyAV0
残業代どころか固定残業代も出ないのだが、この場合は?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:26:57.60ID:3HveOxw80
自分は、以前400万の年俸制だったから残業代と休日出勤手当てなんてなかった
今は、普通に休日出勤手当ては出る
残業代はない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:28:52.42ID:W4PxTCWh0
>>125
なんとかユニオンとかの手を借りると、ただより高いものはないを身を持って知るらしいから気をつけてな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:32:19.25ID:tAuviuuo0
超過分別じゃないのかよ
そりゃ違法判決になるわw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:33:22.43ID:ZG+6AjWb0
単純に1千万以下は固定残業および年俸制廃止にすりゃいい話。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:34:51.55ID:Ll2bZ7CW0
みなし残業はブラックの判別に役立つから残してほしい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:35:36.00ID:zSW04St10
>>126
年俸だの月給だのはあくまで基本給の話であって年俸制だから残業代やら手当てを払わなくて良いって話じゃないから騙されないように気をつけろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:36:04.92ID:6OJkyxf40
しかし最高裁では自民党の息がかかった裁判官が国勝訴にします
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:40:50.11ID:AzVzFC7v0
うちは完全月給製だから100時間残業しても一切払わないよって言われるのと同じ
そんなブラックでも休出は手当てくれたから残業しないで休出したほうがマシ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:43:52.01ID:yrPkFli+0
最近の日本の経営者、
「自分の代が良ければ、それで良い。」と。
その後、自分が居なくなった会社がどうなろうと気にもしない。
会社を存続させるという考えが希薄。
そして馬鹿が書き込む
「嫌なら辞めろ。」と
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:44:15.36ID:mzs375nz0
>>1
「固定残業代」って、あたかも定額働かせホーダイと勘違いされてるよな。経営者にも労働者にも。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:44:31.39ID:R9SPDX8w0
自分が就職した頃は、残業200Hくらいしてたが、うちは残業代全部出るし、
ボーナスも出るからブラックではないと言われてたわ。
年収300万のツレにうらやましがられたが、全然嬉しくなかった。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:46:23.75ID:naI1FLe20
憲法問題に関しては地裁が画期的な判決出しても最高裁でなんやかんや合憲になるからクソ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:46:53.64ID:RIG+NUs90
教員もダメじゃん。どうすんの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:48:14.00ID:pBkfxXc70
>>134
従業員の生活を負ってるっていう
自覚がない経営者が増えたよね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:51:26.10ID:Av1vpHMw0
>>3
同じだな、ブラック企業が言い方変えて騙してサビ残させるための言葉
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:52:20.79ID:zSW04St10
>>140
それに対して「お前等が義務を果たさず権利ばかり振りかざすからだ!」ってのは常套句だよな
先ずは権利だの義務だのを自分で勉強して考えてから言えば良いのに
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:52:56.90ID:Sj1YmP+K0
>>1
労基署も早く判決欲しかったんだろうなぁ。
こんな賃金全額払いの原則違反丸出しのやり方なんか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:54:58.14ID:Av1vpHMw0
急にみなし残業やめる会社出てくるだろうけど
経営者のブラック企業体質は変わらないから要注意だな
ネット上にみなし残業やっていた企業をリストしておいた方がいいね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:56:14.75ID:R9SPDX8w0
>>140
派遣で雇用調整するのに慣れちゃったせいじゃないかね。
ちょっと不安があると、あまり考えずに切り捨てに走るから、
ちょっと海外の景気が悪くなるたびに、事業が縮小して行く。
これで経済成長しろと言われても無理じゃね?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:58:40.98ID:KEihzxTp0
>>145
解雇の4要件取っ払っていつでも辞めさせられるなら
派遣なんか使う必要ないんですけどね…
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 10:59:34.10ID:mzs375nz0
経営側は、派遣業のピンハネ率のあまりの高さに不満を持ってたりしないのか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:02:44.35ID:R9SPDX8w0
>>146
それができないから派遣を増やしたんだろ。
その派遣で弊害ばかり出てるんだから、解雇規制緩和やったら
もっとひどくなるな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:02:46.32ID:HpJ20MeZ0
>>1000
http://tying.www.wesellbig.com/8.html

「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:04:41.05ID:964Ep4Lj0
固定残業代()と書いてる求人広告は、ブラック認定でいい。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:07:11.94ID:964Ep4Lj0
>『固定残業代』で想定される67時間

この想定自体がすでにブラックw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:21:36.58ID:6rjpy0kK0
>>27
労災保険支給の計算方法に関しての
判決だからな。
影響はないよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:28:54.29ID:huoGKnFu0
残業も、職種で意味が全然違うからしっかりと日中の労働実態も考慮して管理したほうがいいわな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:29:55.38ID:382/diA80
地裁だから言いたい放題
定額働かせ放題プランがなくなるわけないだろアホらし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:43:59.12ID:SXHhGJdA0
もうこれ今月から違法になったらそういう会社はみんな晒そう。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:46:31.61ID:5OAdUS280
固定残業代を払っていても、それを上回る残業をしていれば残業代は追加で払わなければいけないんだけど、何が争点だったんだろ?
追加で払っていなかったら当たり前の判断だし。

固定残業代の制度って残業単価を低くするものだから、それ自体がダメだと言ってるのかな?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 11:55:37.65ID:kuDBm8EB0
>>11
まあな

大手飲食やコンビニが外人バイトを取りまくるので真面目な零細店は潰れまくる
自民党はどう考えても労働者や弱者の敵
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:08:14.29ID:5ZACvPYv0
地方の医者まで波及する話
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:12:15.03ID:ZhzGGhOF0
>>65
裁量労働制や高プロの条件を緩和して
時間管理の対象から外していく方向だろうな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:12:30.98ID:BMhhegLy0
>>157
争点は会社が残業代を払ったか否か、じゃなくて、労災の給付金の算定基準額が固定残業代の額で天井で、超えた分の残業代が考慮されなかったことだろ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:15:29.25ID:ZG+6AjWb0
>>160
働かなきゃいい話なんだけどね。
固定残業は例え残業ゼロ分でも契約分は払わないとならない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:17:44.07ID:34PsT8Oh0
>>126
年俸制でも残業代や休日出勤手当は出るんだが。
年俸で出すからそれ以外は0という制度ではない。
おまえみたいに勘違いする奴が多いから悪用されてるけど。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:19:08.58ID:HuoHpzvp0
そもそも1食の値段が安すぎるんだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:24:43.69ID:GJ5cmcIv0
>>3
これまで約10年、月に100〜250時間の残業を見なしでやらされてきたが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 12:59:12.44ID:BELEBHyz0
みなし残業利用してる会社多いよね
「その分給与に反映してるから!」って意味が分からない
ちゃんと規制しろよ……
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 13:14:08.92ID:/N+wAvqX0
四月の改正で、残業は違法化、罰則が強化された。
違反したら罰金、罰則がヤバいよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 13:15:44.51ID:EuuMVIbI0
ハロワじゃ来ないのか、dodaなんかはこの手の求人ばっかだよなぁ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 13:18:13.11ID:wnQMSPID0
みなしだけど超過したらキチンと払ってる

問題はみなしの時点で60あってそれを下回る月がないだけ
よくわからん制度になってる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 13:19:39.33ID:Bf4k4OzO0
>>103
年棒も裁量労働制の派生だけど、日本の企業は社員の責任と権限がはっきりせず
自分の仕事が終わったら他人を助けるのが当然みたいに考えられている。
だから裁量労働が機能せず、自分の職務を果たしたら後は休んでもいいとかにならない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 13:22:05.71ID:SBWdqcYW0
固定残業代は企業側で人件費の算定をやりやすくするためのもんだと思ってた
想定時間超過したら普通に払うだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 13:41:40.36ID:964Ep4Lj0
>>169
みなし残業利用してる会社は、基本給を下げてボーナスを減らす魂胆があるので注意なw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 13:42:44.21ID:UVmQn1XO0
うちは固定残業時間越えた分は1分単位で手当て出てる
それができない会社はつぶれた方がいいよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 14:24:06.62ID:XKV7ORlB0
固定で67時間分あるならサービス業の中ではまだましな方やんw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 15:50:36.49ID:ABjNwSoz0
死なないと、もっとキツイ事やってても救済されないんだよな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 16:28:12.71ID:sMDv46/90
先生「毎月定額料払えば使い放題なものはなーんだ?」
たかしくん「正社員」
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/27(土) 17:39:11.63ID:7YwSV84h0
みなし残業の会社は100%ブラック
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 07:06:09.51ID:8bz6Dnoj0
>>174
んだよ。固定残業代組み入れて最低賃金下回るとか技術料を食ってしまうのは
経営側の怠慢だからな。

怖いのは裁かれた前例がないくらい
日本の行政は企業を管理できないこと。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/28(日) 19:13:37.59ID:bL/9Pba+0
基本給は安いけど残業代はその都度支給。精々年30時間くらい。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 00:54:33.19ID:qlv/IZDy0
今はほとんど企業側に不利な判決が出る感じやな。
企業側も裁判してもどうせ負けるんだから労働者側の最初の主張通りに払ったほうが得策だぞ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 05:50:49.45ID:Rn+rKxz30
>>186
なお、最高裁まで粘る模様
今の最高裁は企業勝訴判決しか出さないから
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 06:40:43.92ID:8XOXp+Md0
>>186
この裁判は、労災給付金の算定ベースに対する取り消し判決だから(´・ω・`)
残業固定の方も違法臭いけど、時効が2年だから多分そっちは争ってないんだろ
ただ信義則違反とか不法行為とかでこの手の違法は2年の時効にかけるべきではないって争ってみて欲しい気もしないでもないが
他の民法の短期時効は、改正民法でみんな撤廃になるんだけど、間違いじゃなければ
賃金に関する時効は労働基準法の方にも(重複して)規定があってそっちは亡くならないから二年のままだったかな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:06:08.91ID:5fx0GUxc0
>>163
そうだよね、自分も年俸制だけどそれは基本給みたいなものでそこに手当と残業と賞与が付く
残業は20時間/月くらいかな?

金になるから休日出勤や残業は歓迎なんだけどなぁ
自分でも100万円くらい減っているからそれはそれでキツいなと思う
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:24:24.52ID:SlN0gobl0
みなし残業とかいうサビ残容認制度がまかり通っている理由がわからん
いちいち裁判しないと払われないならほとんどの従業員には無理だろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 07:31:08.85ID:7lwoZzsO0
>>187
最高裁まで粘って勝てる勝算があって最高裁まで粘る
その決定は企業が行うからね。

個人では金が持たない。

結果、前例は全て企業有利になる。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 09:51:13.58ID:Rn+rKxz30
>>191
司法は公正と印象付けたいのかな?
上級国民事件でもう誰も信用してないよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/29(月) 21:08:16.40ID:CrY1Fwqt0
>>190
中小零細は人件費節約だとマジで思いこんでるからな
正しく運用されると労働者にとって良いことばっかりなのにこれだけ採用されてるって事には裏があるって事だよな
で、残業代の支払いが必要って裁判起こされて経営者が勘違いを知って大慌てするってパターンよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 13:53:59.65ID:mPFEMxtA0
自分が新卒で入った都銀は8時に出勤して23時まで勤務、通勤往復計2時間で、
1日の勤務時間+通勤=17時間
1ヶ月の規定内勤務180時間、残業120時間 合計300時間勤務

しかし上司から「組合がうるさいから残業50時間にしてええよな?」と言われ一方的に減らされた
こりゃだめだと入社半年でやめた

そのまま会社に残ってた連中は20代で年収1000万超えてたけど、後悔はなかった
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:01:06.10ID:80Pukezj0
>>168
民事裁判になると性根の腐ってるようなブラックだと大変だよ
まずその時間分の証明方法から色々な抜け穴や落ち度を探す
たちが悪いのはそういう常習ブラックほどその手の裁判慣れしていて対策されているということだな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:09:25.01ID:80Pukezj0
>>192
むしろ裁判が一般人の味方をしない
何かのバック持ちみたいな一般人()なら別だが
大概は途中で適当な額で和解コース
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:34:14.45ID:NEPDkJEg0
>>196
裁判官も将来弁護士になったときの顧客になる企業優先だわな
労働者は顧客にならんし
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 16:25:49.90ID:gaeIYQ7L0
結局、司法も腐っている。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/01(水) 17:33:40.19ID:yvLItM3z0
前いたアウトソーシングテクノロジーって会社もこれだったな
違法だったんだな
スキル低いうちは低賃金でも認めざるを得ないがあるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況