X



【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」 なぜ主流派がムキになって叩くのか? 暴露された主流派の「不都合な事実」★13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/04/30(火) 15:05:38.66ID:IP5ltuSn9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190426-00200555-diamond-000-2-view.jpg

●暴露された主流派の「不都合な事実」

 その理由は、MMTが、主流派経済学者や政策当局が無視し得ない「不都合な事実」を暴露したからである。

 もう一度言おう。MMTが突きつけたのは、「理論」や「イデオロギー」ではない。単なる「事実」である。

 例えば、MMTの支持者が主張する「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」というのは、まぎれもない「事実」である。

 通貨を発行できる政府が、その自国通貨を返せなくなることなど、論理的にあり得ないのだ。

 実際、「自国通貨建て国債を発行する政府が、返済の意思があるのに財政破綻した」などという例は、存在しない。財政破綻の例は、いずれも自国通貨建てではない国債に関するものだ。

 実は、MMT批判者たちもこの「事実」を否定してはいない。その代わりに、彼らは、次のいずれかの批判を行っている。

 批判(1)「財政規律が緩むと、財政赤字が野放図に拡大し、インフレを高進させてしまう」
 批判(2)「財政赤字の拡大は、いずれ民間貯蓄の不足を招き、金利を高騰させる」

 MMTに対する批判は、ほぼ、この2つに収斂している。

 では、それぞれについて、その批判の妥当性を検討してみよう。この検討を通じてMMTが指摘した「不都合な事実」とは何かが明らかになるだろう。

※省略

 実際、MMTを批判する主流派経済学者の中でも、ポール・クルーグマンや、ローレンス・サマーズ 、あるいはクリスチーヌ・ラガルドIMF専務理事らは、デフレや低インフレ下での財政赤字の拡大の有効性を認めている。 

 ところが、より強硬なMMT批判者は、「歳出削減や増税は政治的に難しい。だから、いったん財政規律が緩み、財政赤字の拡大が始まったら、インフレは止められない」などと主張している。

 しかし、これこそ、極論・暴論の類いだ。

※省略

●超インフレ、金利高騰は起きず主流派経済学の「権威」脅かす

 このように、MMTは、実は、特殊な理論やイデオロギーではなく、誰でも受け入れ可能な単なる「事実」を指摘しているのにすぎないのである。

 だが、その「事実」こそが、主流派経済学者や政策当局にとっては、この上なく、不都合なのだ。

 例えば、「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」というのが「事実」ならば、これまで、主流派経済学者や政策当局は、なぜインフレでもないのに財政支出の拡大に反対してきたのだろうか。

 防災対策や貧困対策、少子高齢化対策、地方活性化、教育、環境対策など、国民が必要とする財政支出はいくらでもあった。にもかかわらず、主流派経済学者や政策当局は、財政問題を理由に、そうした財政支出を渋り、国民に忍耐と困苦を強いてきたのである。

 それなのに、今さら「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」という「事実」を認めることなど、とてもできないということだろう。

 さらに、「財政赤字は民間貯蓄で賄われているのではない」という「事実」を知らなかったというのであれば、「貸し出しが預金を創造する」という信用創造の基本すら分かっていなかったことがバレてしまう。

 主流派経済学者や政策当局にとって、これほど不都合なこともない。彼らのメンツに関わる深刻な事態である。

 というわけで、主流派経済学者や政策当局が、よってたかってMMTをムキになって叩いている理由が、これで明らかになっただろう。

 その昔、ガリレオが宗教裁判にかけられたのは、彼が実証した地動説が教会の権威を揺るがしたからである。

 それと同じように、MMTが攻撃にさらされているのは、MMTが示した「事実」が主流派経済学者や政策当局の権威を脅かしているからなのだ。(評論家 中野剛志)

4/26(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00200555-diamond-bus_all

★1:2019/04/27(土) 20:07:08.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556585897/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:06:12.03ID:BSdVIIA30
キム
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:06:53.48ID:LotUJYfr0
まずはMMTが無税国家を意味すると勘違いしてるガイジをなんとかしないと
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:08:20.09ID:lD0Rms7J0
いっぱいお金すればいい ってこと?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:08:45.71ID:I5vxWRwo0
塩鉄論―漢代(紀元前81)の経済論争

■塩鉄論 
前漢では、武帝による匈奴との対外戦争の影響で急速に財政が悪化したため、桑弘羊らの提案によって、塩・鉄・酒などの専売や平準(市場価格が下がった物資を国家が買って、高騰した時に市場に払い下げる)・均輸
(市場価格が下がった物資を国家が買って、その物資が不足して価格が高騰している地域に輸送してその地域の市場に払い下げる)などを行って、その収益をもって財政を立て直すこととなった。
これらの政策によって財政は立て直されて、その功績で桑弘羊は御史大夫に昇進した。

ところが、こうした方針に儒学者は「国家が民間と利益を争うことは卑しいことである」と批判し、国家権力の参入によって「民業圧迫」の状態に陥って大打撃を受けた商人たちも不満を強めていった。

武帝の死後、政権に参加するようになった外戚の大将軍霍光は、こうした批判を受けて政策の修正を図ろうとした。だが、桑弘羊らがこれに強く反対した。このため、
民間の有識者である賢良・文学と称された人々である唐生・万生ら60名を宮廷に招いて、丞相・車千秋、御史大夫・桑弘羊ら政府高官との討論会が行われた。

法家思想に基づいて「価格の安定によって民生の安定を図っている」と唱える政府側と、儒家思想に基づいて「国家の倫理観の問題に加えて、政府の諸政策の実態は決して民間の需要に
適っているわけではないために、却って民生の不安定を招いている」とする知識人側との議論は、財政問題から外交・内政・教育問題にまで及ぶなど激しい議論が続けられた。

議論自体は知識人側の優位に進んだものの、具体的な対案を出せなかったために結果的には現状維持が決められ、さらに翌年、桑弘羊が別件で処刑されて霍光が政権を掌握した後も、
実際の財政状況が深刻なものになっていることが判明したためか、酒の専売を廃止した他は、そのまま前漢末期まで維持されることとなった。  
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:09:05.31ID:Ti3e+IAu0
>>3
Tax drives moneyだっけ?
これだけいい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:09:07.55ID:PyauR32x0
叩いてるのは安倍サポ安倍信者だけだろ。

そもそも実施されなかった最初のアベノミクス三本の矢なのに、安倍擁護ならなんでもいいアホ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:09:10.49ID:I5vxWRwo0
■塩鉄論2
国防か、国民経済か、現代日本にも通ずる2000年前の中国政策論争
紀元前81年に行われた経済論争を記録した書。大臣とその副官計4名と、儒教色に染まった官僚候補生との対話として記載されているが、各人の論述があまりに長く、読んでいても、
本書が対話形式として書かれていることを忘れてしまう具合である。しかし、本書はまごうことなき対話篇であり、対話文学の発展の萌芽が見られるが、中国においては本書で終わってしまい、このような形式の書籍は明代を待たねばならなかったのが残念である。

 論争の内容は、現実に政局を運営している政府役人側が国防重視の課税だとの論陣をはり、学生側は政策にタッチしてないゆえ、内政と国民を重視せよと理想論を主張り、テーマを変えて延々と議論が続く。

なんだか昨今の日本の政治状況に似ている感じ。2000年以上前の中国でこのような経済・社会論争が行われていたことに驚くとともに、史書や儒教教科書的史伝の多い古代中国の書籍の中で、現代的な論争の記述が存在したことにも驚かされる。
こうした書籍の伝統がその後に続かなかったのは残念だが、それゆえ本書は貴重な書籍と言えます。  
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:09:54.32ID:e2Jwn4+v0
んーどうなんだろうな?
貨幣は無限、資源は有限つっても
インフレ起きないように適正に物価をコントロールすることは不可能じゃなくない?
法律で縛ればいいんだし、そうすれば貨幣の総量がふえても価値は下がらない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:10:18.79ID:I5vxWRwo0
■塩鉄論3
桑弘羊は法家者流の国家本位、君権強化、弱民政策の立場より、 豪富の存在を否定せんとする.そのために豪富存立の有力な経済的基盤たる
塩鉄の業を、彼等の掌中から国家に奪取したのである、ここに財政的目的と政治的目的との合一が見られる。この意味においては塩鉄専売は甚だ効果的であったし、
彼の識見は高い評価を受けるに値しよう。だが国家と豪富勢力とに対する影響に眩惑せられて、国民大衆の生活への影響を閑却した憾がある。   

要するに桑弘羊は財政資金調達に専念没頭して、健全なる農村経済の保全については顧慮する逞がなかった、というのが実状であろう。国家財政あるを知って農村経済あるを知らぬ、ここに彼の経済観、循環する総体としての経済把握の欠如が窺われる。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:12:16.13ID:I5vxWRwo0
  
■塩鉄論4
・国家財政あるを知って農村経済あるを知らぬ、ここに彼の経済観、循環する総体としての経済把握の欠如が窺われる。
2000年前も現代も、変わらぬ人の有り様を見た気がします。

完全な政策等無い。法には(人間には)必ず欠陥、欠点、デメリットがある。
その欠点を、

1 知識が無く見えないのか
2 見えるのに見えない事とするのか
3 見えており、その問題を全体で認識しつつも進めるのか
4 進めずに改善するのか
5 どっちつかず(両案の良い所取り)の政策にするのか。

1は批判されるに値する。
2は、後の障害トラブルの典型となるが、存外物事を拙速に進められる。3,4がベターの追求で、安全第一だが迂遠な道。5は、結果もどっちつかずになりかねないが、バックアップとも受け取れる。

文学派は、1であり、4を求めるが、対案は無く、実は自身の主張そのものも2であった。桑弘羊は、マクロでは1の反対、ミクロは1であった。結果的には2だった。

この後、桑弘羊の政策は財政上無くてはならなくなるが、そのデメリットも漢帝国の経済の衰退に繋がったと見る。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:12:55.19ID:Ti3e+IAu0
>>9
日銀は物価の安定は仕事だが物価の制御は出来ない
これを出来ると勘違いしたのがフリードマンの説を元にしたリフレ派って事かな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:13:03.10ID:L5F64hTD0
盛り上がって楽しいでしょ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:13:22.91ID:gG0Oj+nB0
インフレでもないのに、財政支出を抑えてきたのは、国民を貧困化して、安い労働力として使うため。
他にどんな理由が考えられるのか?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:13:39.34ID:YUf9Loia0
主流派ってイノベーションとかワクワク感とか
めっちゃ抽象的だけど、MMTは財政出動すればいい
と子供でも分かることいってる。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:14:04.62ID:I5vxWRwo0
■塩鉄論5

2000年かけても答えのでない議論

儒教のある種教条的な官僚候補生と現実主義者の政府高官の経済論争
政府高官の現実的な法治主義・厳罰主義・統制主義に対して官僚候補生がしきりに周やそれ以前の王朝には仁があったのに今の政治にはそういうことはないので周を見習えとしきりに主張するという場面が多い
なんかイマドキの北欧を見習え論に近いような気もするねえ
まったく同じような議論の構造になってるよな   
今の経済問題や社会問題に通じる点が非常に多いと思うが逆に言えば2000年くらい議論しても答えが出なかった、ということだな
そういう意味では経済問題や社会問題に即解決という手段はないように思う
ていうかここまで来たんだが、ある種の近代経済学に至らなかったのが不思議
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:14:59.06ID:Ti3e+IAu0
>>14
一言で言うと、グローバリストアジェンダだね
俺はそう見てる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:16:28.18ID:L5F64hTD0
>>11
あくまでその辺りは供給力に上限があった大量生産より前の時代の話な
限りある供給力を増やしつつ経済の運営に必要なものを揃えつつや
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:17:56.02ID:L5F64hTD0
>>3
まずMMTは働けといってるだけなのにな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:18:30.90ID:ycb8l40U0
インフレの心配があるとしたら政治家が国民の要求を際限なくきいてしまうとか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:18:57.85ID:Ti3e+IAu0
供給と需要の物理的な限界は有る
無限ではない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:19:49.56ID:Q2N/uZOd0
私が政府部門全体で、あなたが民間部門全体であると想像してみてください。

私は100万円を道路の整備、橋の修理や教育の改善に支出します。民間部門はこれらを実現するために必要な仕事をします。そして政府は100万円を支払いました。
次に90万円を税として取り返すと民間部門の手元に10万円が残ります。
これが政府の赤字です。
税金で回収する以上に支出しました。しかし民間部門のあなたは、以前持っていなかった10万円を持っています。

民間部門がお金をためるためには、政府の赤字が必要なのです。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:19:56.90ID:L5F64hTD0
>>23
無限ではないが自動化無人化省人化の進んだ日本ではもう途方も無いぞ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:20:29.91ID:Ti3e+IAu0
>>22
政治家が理解しないと話にならん
理解出来ない政治家はもっと話にならん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:20:38.04ID:OoYDyn440
日本の財政を家計に例えると、借金はいくら?
https://www.youtube.com/watch?v=sRIZlDEwcbw&;feature=youtu.be



財務省が作成した犯罪的と言っていいデマ動画
国民を騙して緊縮増税に持ち込む犯罪の証拠として保存して取っておいた方がいいよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:21:50.78ID:L5F64hTD0
>>24
しかも民間企業は民間企業で技術とか供給力とか創意工夫してくれるしそれが自由競争なのにね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:24:18.03ID:Ti3e+IAu0
例えばリターンのわからん基礎科学なんかは資金需要がまだまだある
需要が頭打ちなんて事は無い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:26:16.82ID:Ti3e+IAu0
>>27
財務省の低レベルな嘘に騙されるヤツも少なくなって行くだろう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:26:28.11ID:gxKOcjTW0
基礎科学は一つ当たれば世界が変わる
新産業ができて、それを牛耳ることができる
一定金額の投資は必要だろうね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:27:10.90ID:L5F64hTD0
日本でも研究力が落ちたなんて言われるけどそれでも画期的な研究結果のニュースとかあったりするしまだまだお金の使うべきところはあるわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:27:13.54ID:XosYNP0v0
資金需要なんかいくらでもあるのに
全部財務省が潰してしまった
だから日本は衰退していく
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:28:21.95ID:qmi02TXA0
>>4
紙幣は日本銀行券(いわゆる通貨の交換券)だから、価値の担保として国債(借金)がいる。
でも、正式な通貨である政府通貨の方は、作りたい放題
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:28:41.22ID:tsi2FmiA0
財務省の役人は暗殺されても文句言えないレヴェルw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:29:12.47ID:ANKTKW0r0
破綻厨はいい加減、国債発行残高が増え続けたにもかかわらず、20年間以上、デフレ、かつ金利が下がり続けてきた現実を踏まえて、理屈をつけないといけない
ハイパーインフレになる〜って言うのはいいんだけど、なんでハイパーインフレになるのか、現実を踏まえてちゃんと説明しないと
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:29:22.32ID:WnL4fPtL0
>>32
画期的な研究結果なんて無いしおまえの妄想だよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:30:37.17ID:+5fvKhLy0
>>1
ダイアモンドか
どの程度の影響があるかな
これでは洗脳が解けない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:31:20.75ID:AueHScKv0
財務省って犯罪組織にみえてきた
インテリヤクザかよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:31:56.03ID:Ti3e+IAu0
>>35
一種の敗戦だし、戦犯の財務省は処刑すべきだよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:32:26.66ID:pxVFpdGK0
>>38 でもそれは、いわゆる理論上に過ぎないだろう。
そしてそんな無税国家目当てに、移民が殺到した場合とかの、現実的対処の問題が出てくる。
MMT理論の範囲外だから関係ないとするのだろうけど、現実策としてMMT導入にあたっては、
それらも問題となると考えられるね。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:32:28.64ID:LotUJYfr0
>>34
MMTにおいては、日本銀行券は日本銀行券であって担保というものは存在しない
政府通貨なんてもので区別されることも無い
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:32:51.29ID:L5F64hTD0
ただ銀行が金額を書いただけのインチキな紙がインチキで亡くなったのは大量生産や工場、資本家の当時によって返済が可能になったからだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:33:29.07ID:IV0MVa+60
信用創造についての考察が不十分だと青二才に指摘されて、ブチ切れる重鎮。
経済学の重鎮って、心が狭小ですね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:33:41.65ID:AueHScKv0
2年間期間限定で無税にしてみてほしい
皆超働くだろうなww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:34:14.27ID:L5F64hTD0
>>37
例えば数日前に東京大学かそのあたりが新しいアンモニアの合成方法を発見した
これはハーバーボッシュ法以来の大発見
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:35:13.87ID:Ti3e+IAu0
>>44
貨幣が始めから貸し借りの記録なら、本質は古代から変わって無い
途中で貴金属の量と結びついておかしくなった
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:36:29.22ID:M7zW9Q4c0
>ところが、より強硬なMMT批判者は、
>「歳出削減や増税は政治的に難しい。だから、いったん財政規律が緩み、財政赤字の拡大が始まったら、インフレは止められない」
>などと主張している。

だからMMT論者はココは考慮して話をしているんだよね。
というので概ね計画的・抑制的な運用方法を提案している。
例えば、この中野剛志も「消費税増税延期。インフレ調節時に消費税アップ」としている。
いかにも意見調整困難なものを掲げることはあまりない。調節できなくなるから。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:37:00.65ID:Ti3e+IAu0
>>43
担保は徴税する政府の存在確率だな
これが円の信用
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:37:12.46ID:gxKOcjTW0
紙幣の起源は元代の専売鉄の受け取り証だそうだ
その券をもっていくと鉄を受け取れた
鉄本位制か
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:37:52.77ID:HVE7XJVc0
まあ結局兌換紙幣から不換紙幣になって、マネーが物質的な裏付けを失ったんやから、後はPBで縛るかインフレ率で縛るか経常収支で縛るかマイルールでしかないわな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:38:09.41ID:F9Q7tk7V0
MMTといっても
「国民貯蓄額と国債発行はバランスとろう。もし困ったら通貨発行でなんとかしよう」
なのか
「そもそも、国民貯蓄額と国債発行のバランスを取る気はない」
なのか
人によって意見が違いそう。
そういうところを用語として区別しないと、議論が混乱するばかり
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:39:02.32ID:Ti3e+IAu0
>>52
経済主体の物理的な限界までとなるね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:39:13.82ID:4ucimPy60
>>47
それ20年前からあるできるできる詐欺
ひたすら手当たり次第に触媒試して金がかかるだけ
5年に一度ぐらい「そろそろできる」って情報が流れるんだよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:40:02.08ID:qoWX5AOJ0
>>53
そもそも、ランダルレイの本読めば政策的なこと何も書いてないってわかるでしょ。あくまで中立
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:40:11.73ID:L5F64hTD0
>>55
まじかよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:40:18.34ID:wqjKulOL0
ケンタッキーの店員が「フリーのWi-fiが繋がらない」とクレームを付けられ商品を脅し取られる
恐喝でフライドチキン取った者が特定される
https://t.co/vQR5EYl3L6
m5 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:43:37.19ID:M7zW9Q4c0
いかにも意見調整が難しいもの掲げて「これがMMTだ!」とかやっているのは
MMT潰しと見なしていいだろうね
わら人形も同然。

MMT論者の話をちゃんと聞いた方がいい。
運用方法は理論外だけど方向性はある。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:44:08.30ID:zWw9WsHa0
デフレ、不況、失業者は政府が財政支出を増やして、公共事業を行い、失業者を大量に雇用するしかない
これをやれば失業者は減り、デフレや不況も緩和される
その公共事業で有用なインフラや技術、サービスを生み出せれば、次の社会や産業に繋がる

これをやらずに、デフレと不況と失業者を放置し続けたのが、今の日本
30年放置したから、失業者は高齢化し生活保護へ、次世代に繋がる研究や技術開発をやっていないから、後もない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:44:16.47ID:F9Q7tk7V0
>>56
だからそういうところも
創始者がどういってるか
ということと
MMT支持者がふくらまして何をいってるか
ということと
そのあたりでバリエーションがいろいろできる。
それをたとえばMMT0、MMT1、MMT2・・・と呼ぶことにすると
MMT1が変なことをいってるから、批判すると
MMT0ではそんなこといってない、みたいな議論になって
議論がかみ合わないんだよね。
ちゃんと別の名称を与えて、そういう議論のすりかえが起こらないようにしないと
無駄なループを繰り返す
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:45:14.15ID:Ti3e+IAu0
>>53
この議論に国民貯蓄額という用語は出てこないよ
マネーストックの事なら、もっぱら信用創造が主なので、政府小切手換金による割合は少ない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:45:33.81ID:uetKCDhI0
自分がバカだと認めたくない破綻派・リフレ派・安倍信者w

よってたかってMMTをムキになって叩いている理由が、
これで明らかになっただろうw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:46:08.09ID:sUNyGty30
リーマンだかサブプラの時100年分ドル発行したとかいうのはなんだったんです
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:46:21.36ID:7zCbCspi0
>>60
有効求人倍率とても高いんですけど
なので失業者も少ないはず
公共事業やる必要ないのでは?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:46:46.09ID:hnBi3Rs60
人は記憶型と思考型に大別できる

お金は借金によって生まれる
国債の発行だね
民間の借金は考えないで話を進める

国の経済力すべてを大きなデコレーションケーキ1つとする

国債の発行額が2円の場合、ケーキを2個に切り分けたことになる
国債の発行額が100円の場合、ケーキを100個に切り分けたことになる
国債の発行額が1億円の場合、ケーキを1億個に切り分けたことになる
国債の発行額が1兆円の場合、ケーキを1兆個に切り分けたことになる
国債の発行額が100兆円の場合、ケーキを100兆個に切り分けたことになる
国債の発行額が1京円の場合、ケーキを1京個に切り分けたことになる

国債の発行額が増えても借金の実物はデコレーションケーキ1つ 。。。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:48:46.81ID:EUa7QZRi0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
54y4
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:49:00.04ID:EUa7QZRi0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
34t
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:49:35.62ID:EUa7QZRi0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。

34t
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:50:10.96ID:EUa7QZRi0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。

34t4
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:50:37.34ID:7zCbCspi0
>>68
お前が判断できるもんでもないんじゃね
ネットの情報だけでわかった気になっている知ったかのクセにwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:51:03.70ID:s4fo0l/q0
>例えば、MMTの支持者が主張する「自国通貨建て国債は、デフォルト(返済不履行)にはなり得ない」というのは、まぎれもない「事実」である。

日本史習わなかったのか?
お前の住んでる国で起こった事だぞ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:52:00.44ID:hnBi3Rs60
>>67 の続き

現在の国債発行高は1000兆円といわれてる
この1000兆円という額は多いのか少ないのか?
ま〜この額で現在の日本経済が回ってるんだから、とりあえずは1000兆円でいいんでねーのという話になる
国債は借金だから返さなくてはといって無理して国債を減らす必要はな〜い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:52:33.64ID:C1KLS3py0
税は貨幣を駆動する、これは真実だ、認めざるを得ないはずだ
我々は生きながらにしてそれを実体験してるじゃないか
消費増税で消費が減った、これが税は貨幣を駆動するという分かりやすい証拠だ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:52:38.00ID:C7yv7E6c0
>>1

まあ、安倍がこの8年間「無制限の金融緩和」をやって、

結果現在、国民が「食うや食わず」のエンゲル係数が急上昇してるってことで、
MMTが「仮想通貨サギ」やった連中と正体が同じって、普通に分かるだろう。

これで気づかなければ、相当の馬鹿ってことになる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:53:05.47ID:Ti3e+IAu0
>>76
債務不履行じゃなくて300倍のインフレだろ?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:54:06.10ID:C1KLS3py0
貨幣の流れを止められるなら動かすこともできるはずだ、消費税廃止してみろ、必ず動き出すから
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:54:31.51ID:Ti3e+IAu0
>>81
そういう事
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:59:01.36ID:hnBi3Rs60
>>77 の続き
1000兆円は桁が多過ぎるっていうのなら単位を変える手もある
今は円だから新しい単位は角にしよう

1000兆円 = 1角

これで桁を減らすことができただろ
こんなもんなんだ
よく考えて見ろ
円の下には銭という単位があるんだぜ
それに円という単位は明治に制定したものだ
その前の時代は貫、匁、分など色々あった
幾らでも単位を変えられるんだ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:59:13.59ID:1FDWlCn30
金融緩和じゃインフレ率は上がらないんだよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:59:14.77ID:7zCbCspi0
>>76
理論的に債務不履行にならないことと、
国の国民に対する義務の一つである
国民の生存権の確保は両立してんのか?

理論的に破綻はしないが
国民生活は破壊されかねない事態に陥る可能性があるなら
そんな政策国としてできるわけないじゃん

MMTが机上の空論っぽいのはその点を
置き去りにしているように見えること
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 15:59:58.11ID:tEX9UgMa0
税収増えるようなとこがあればそりゃ財政出動もするだろうが、長期的に波及効果のある産業なんてないだろ?産業がないってことは需要もないんだよ、今の日本はそういう社会構造。
仕事がなければ徴税も出来ない。実体無視のMMTはいつかは金を持ってくるからもっと貸してと言ってるようなもんなんだ。
リフレ馬鹿の駆込み寺になるのもわかるがな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:00:26.24ID:AcYX3axF0
ハイパーインフレなんか起こるかアホ
黒田が300兆円以上マネタリーベース増やしてもインフレ率ゼロだろw
どこの並行世界の住人なんだろ?インフレガーと言ってるマヌケは。
反面、消費税増税した時だけ、数年後にはインフレ率マイナスになる程ダメージがあった
ってことはデフレ脱却するには、売国ミンスの日本破壊計画の目玉である消費税増税を、安倍がぶち壊すしかない。
消費税減税もしくは廃止が唯一の処方箋だよ。
明白すぎるわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:00:46.43ID:BLXw8SJo0
自国通貨建ての赤字なら通貨が国際的に強ければ問題ないと思うん
だよね。
じゃどこまで可能かと言えば、金利が払えてインフレが2%超えない
ぐらいまで。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:02:14.11ID:Ti3e+IAu0
>>87
じゃあ税収に見合ったサイズに政府を小さくしよう
大量レイオフだ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:02:16.35ID:9V4Qv7H20
リフレ派と
MMT論者のちがい

リフレ派  貨幣は有限 資源も有限
MMT論者 貨幣は無限 資源は有限

これでおK?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:02:33.89ID:1FDWlCn30
ハイパーインフレを防ぐために税金がある訳だろうが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:03:11.02ID:xK9FbQ0Q0
>>81
消費税廃止しても収入が増えるという期待が起こらないと消費は増えない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:04:39.27ID:7zCbCspi0
>>88
じゃ無税国家だな
ハイパーインフレは絶対におきないんだろ

数多くの共産主義者が夢見て
ついになし得なかったユートピアが、
令和の時代にこの日本で実現できるとは胸熱だねwww
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:05:10.52ID:gxKOcjTW0
>>92
リフレ派は金融緩和するだけ
MMTは財政出動しろ派
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:05:21.53ID:BLXw8SJo0
>81
現行で10万円の支出で8000円も税金払ってるもんな。
5000万人でも4000億円の税金。
これが新たに需要として毎月増えれば波及効果は大きいだろう。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:06:02.33ID:AcYX3axF0
しかも、未だに日本の借金が1000兆円ニダーとか書いてる詐欺師だかテレビ脳だかわからん奴もいるし
自国通貨建ての国債だから9割以上日本人が買ってるし国は無制限に通貨発行できるんだから破綻するわけねーだろw
しかも八百屋さんだって確定申告してりゃ知ってるバランスシート無視して資産には全く触れないという力技の詐欺師ばかり
MMTにいちゃもんつけてるやつらが詐欺師ばかりだから、そいつらの逆が真実。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:06:10.73ID:Ti3e+IAu0
まだ無税言ってるヤツいるよ
なんかの障害か?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:06:45.55ID:C1KLS3py0
>>94
収入増えたじゃねーか、実質賃金8%分上昇したぞ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:07:18.67ID:1FDWlCn30
>>95
MMTにおいて税金は絶対に必要
それこそハイパーインフレを防ぐために
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:07:24.23ID:9V4Qv7H20
>>86
MMTの最大の欠点は
資源が有限であるてことだね
(資源が有限だと 必ずインフレになる)

まあ、長期で少しずつ実施するか
無限の資源をみつけだすか・・
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:07:46.24ID:tEX9UgMa0
>>90
持続的に借金返せる程に経済成長出来るかは疑わしいだろ。恒常的なフロー不足。フローが不足した時点で本来は破綻みたいなもんだが、まだまだ借りられるという理由が欲しい奴も多いんだろ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:07:59.60ID:YUf9Loia0
財政赤字の拡大が財政赤字を縮小させる。
財政赤字の削減は財政赤字を拡大させる。←イマココ
「財政悪化なくして、財政再建なし!」ww
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:08:04.14ID:gxKOcjTW0
無税言ってるやつは北朝鮮とかジンバブエに行くといいぞ
税金ないからw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:08:09.73ID:xK9FbQ0Q0
>>95 >>88
無税だとハイパーインフレが起きた時に治癒する手段がなくなる。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:08:46.90ID:L5F64hTD0
>>66
賃金が低く求人が多い状況で喜んではいけない
バカでもつける建築業で月給30万以上を出し賃上げしていく必要がある
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:09:17.58ID:C1KLS3py0
>>95
税を無くしたらインフレ制御も所得再分配も、
ビルトインスタビライザーも無くなるから絶対だめだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:09:38.03ID:4ucimPy60
>>102
これ否定する奴って無限とか無税とかハイパーインフレとか
極端なことを例に出すよね
ほどほどで止めるって発想無いの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:09:47.94ID:7zCbCspi0
>>97
で穴が開く税収21兆円の財源不足どうすんの?
これから赤字国債一気に毎年60兆円新規に発行すんの?

歳入の半分以上を国債発行に頼るの?
マトモじゃないよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:10:32.41ID:cfXbBfyf0
「キムになって叩く」と読んでしまい

ちょっと病院いってくるわ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:10:33.79ID:PM6sR5u/0
>>88
去年の暮にこういう記事があったよ
>日本銀行は量的・質的金融緩和策の下でこの5年半余りに400兆円近くを市場に供給した。
>ただ、一般庶民にはその恩恵がほとんど行き渡っていないようだ。

つまり、マネタリーベース増やしてもインフレ率ゼロだし、デフレ継続は続いたまま。。
緊縮財政をやめて、消費税をゼロまで段階的に下げたほうがいい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:10:40.40ID:ANKTKW0r0
>>103
20年経済成長していないのに国債発行残高が増え続けている事実を無視するの?
20年間、国債の償還していないと思ってるの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:10:45.53ID:BLXw8SJo0
>>104
投資家的な思考ができないのが財務省なんだろうな。
1+1を3とか4にするのが投資だから。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:10:50.64ID:zDA5xFDA0
日本の長期にわたる需要不足の原因は、消費性向の低い富裕層や一部の企業に富が偏在して、財政出動の乗数効果が低下しているという要素が大きい。
労働分配率が低下して、企業は法人減税で増えた利益の大部分を設備投資や賃金アップに回さず、
株主還元と称して配当金や自社株買いで株主だけを潤わせて、残りは内部留保の積み増し。
そしてご存じの通り富裕層の所得の大部分を占める金融所得に対する税率はたったの20%、年収1億円を超える超富裕層になるほど逆に税負担が減るという金持ち優遇税制になっている。
このような構造を是正せずに、闇雲に財政支出を拡大しても、金はぐるぐる回らず(信用創造の連鎖が起こらず、マネーストックが増えない)、
企業の儲けがすぐに金持ちの懐に入っておしまい。
だからMMTやるなら、金融所得課税、法人税、相続税の上限税率アップ、ベーシックインカムの導入など、富の再分配を意識して、やり方をよく考える必要がある。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:11:55.30ID:xK9FbQ0Q0
>>108 >>66 >>60
建築業の方が運ちゃんや介護の方より難しい。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:12:28.68ID:49lJN1qc0
資本家の儲け=政府支出
となって、格差が拡大するだけだろ
MTT馬鹿は移民増税党が庶民に利益誘導すると思ってる基地外
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:12:37.31ID:9V4Qv7H20
>>110
極端に考えるしか
批判できんのでしょう

理屈的には、あってるから
ただ、資源が有限だと必ずインフレになるから
抑えるために税がいるというのに
無税国家とか。論点ずらすし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:12:40.53ID:S7e6j52e0
破綻にもいろいろな意味があるが。。。

発行した国債にみあうだけの経済成長がないと、
予算における国債金利の割合が上昇し予算が組めなくなる。
そうならないように国債金利(公定歩合)を下げるわけだが、
低金利が長期間にわたると金融機関が破綻する。
 ↑
いまここ。デフレ脱却どころではない。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:13:02.16ID:L5F64hTD0
ルーブル危機はロシアの脱税横行によって引き起こされたから無税国家は無理
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:13:19.39ID:Ti3e+IAu0
>>111
通貨安要因になる
どれくらい下がるかは他国とのバランスによる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:13:53.54ID:LotUJYfr0
>>111
財源とかじゃないんだ
財=ここでの日本銀行券がどこから来るか考えればわかるだろ
諭吉はワームホールから少しずつ湧いてくるのか?

仮にインフレしないなら、歳入の半分以上が通貨発行でも問題ない
インフレしないならな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:14:08.06ID:uetKCDhI0
>>75
> ネットの情報だけでわかった気になっている知ったか

自己紹介が得意だなwwwww

で、そうすると破綻論者はネット以外で誰から破綻するって情報を得たの?
やっぱテレビを鵜呑み?w
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:14:51.83ID:BLXw8SJo0
>>111
今でも予算の半分は国債だろう。
新規がいくらか知らんけど、需要が増えて経済活動上がれば税収も増える。
内部留保金を使わせて財源にしても良い。
かなのなくなった企業は銀行からかりればいい。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:14:58.20ID:49lJN1qc0
>>120
金融機関は人員削減で対処してるだろうが
諸悪の根源の銀行と国民とどっちが大事なんだよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:15:03.04ID:9V4Qv7H20
>>115
そうやね
信用創造(生産性、サービスの向上)は
誰にも”予測できない”
できないから、国が投資するんだけどな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:15:07.58ID:gxKOcjTW0
インフレ2%でゼロ金利だと1000兆円の国債が2%目減りするんだよ
それだけで財政債権になる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:15:33.36ID:7zCbCspi0
>>115
国が投資だって?
1+1が3にも4にもなる投資なら
言われなくても民間が勝手にやっとるわ

つまりそんな都合のいい
国ができる投資先なんてないって話
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:15:50.84ID:KINhFmwh0
>>119 MMT理論は、法定通貨の価値の根幹が
それで納税できるということにあるので、「無税国家」というようなのは、
理論の自己否定となるので、無理なんじゃないのかな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:16:14.21ID:xK9FbQ0Q0
>>110 >>102 >>86 >>76
昔田中角栄と政治家は過剰流動性をそのままにして狂乱物価を引き起こしたからな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:16:16.66ID:C1KLS3py0
>>118
だから税金で格差拡大を止めるんだよ、消費税廃止、法人増税、所得累進強化、物品税
これで金を使わない、あるいは使い切れない奴から税金を取る
するとその金が市場内に回り結果的に消費性向の高い層へと回り彼らは借金で家を買う
するとその分税収は増え歳出と歳入のバランスが取れる
インフレは抑制されて賃金上昇率が物価上昇率を大きく上回ることになる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:16:35.53ID:hnBi3Rs60
>>84 の続き
GDP500兆円で国債の残高が1000兆円ってのは本来なら有り得ない
たぶん帳簿上の数字だけで動いてない金がたんまりとあるはず
そして民間がぜんぜん借りていない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:16:47.34ID:+R7W2B5f0
>>124
本じゃねーの?

アホニダ罪務省の手先は
そこらじゅうにいる

そう
あなたの隣にも
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:16:58.68ID:w7VRM9WP0
自民党潰すしかない
政財官 自称上級のチョン団体
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:17:36.47ID:7zCbCspi0
>>125
だろうっていい加減だね
今は3割程度ですわ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:17:37.02ID:S7e6j52e0
>>126

銀行ぶっつぶして、失業増やして、
ずいぶんとご立派なんだなMMTとやらはw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:17:37.16ID:ErFiCxGr0
アベノミクスは金融緩和と財政出動
結局この中の金融緩和派:リフレ派 財政出動派:MMTで内輪もめしてるだけ。
そしてたちの悪いのが財政再建派がいる 麻生・黒田を頂点とする財務省組
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:17:55.57ID:C1KLS3py0
>>118
最後まで読まなかったスマン
なら山本太郎支持すればいいじゃん、連立組みそうな野党を支持してもいい
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:17:57.88ID:tEX9UgMa0
>>114
成長しない分野に借換借換でやってきた結果が今。金を生まない社会保障費をカバー出来る位の効果がある成長分野に財政出動しますなんて、今の日本には無理。後は借りれる理由を見つけたいだけになる、
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:18:37.84ID:s4fo0l/q0
日本の場合は少子高齢化と人口減により、民間金融資産超過分の減少が予測され、
国債の借り換えすら出来なくなる時代が来てしまう形での破綻に、
財政再建に成功しなければ追い込まれる。

国民が貯蓄しまくって何とか莫大な国債買い支えて来たけど、
その国民の数自体が減少開始し、おまけに貯蓄増やせる現役世代が減り、
貯蓄を食い潰す高齢者が激増するから、借り換えに応じられる金融資産自体が、
国内で足りなくなってしまう。

2025年の団塊後期高齢者入りから、そのモードに入ると予測されている。

政府が先送りにし続けたPBゼロ達成地点を、2025年にしてるが、
そこから先には、もう先送りには出来ない、本当の意味でのデッドラインでもある。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:18:39.97ID:9V4Qv7H20
>>129
だからその民間が
このデフレ下で元気なくなってるのよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:19:03.64ID:S7T9Q3pF0
>>129
科学技術投資、教育投資、国土強靱化、政府でなければできない投資はたくさんある
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:21:01.67ID:ErFiCxGr0
>>141
知ってる?お金って使ってもなくならないんだぜ?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:21:11.41ID:49lJN1qc0
>>132
それってMMT以前の話やんけ
利息のつく借金とともにお金を作る仕組み自体を変えない限り
そんな夢物語できっこないね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:21:13.53ID:BLXw8SJo0
>>132
既得権層にとっては飲めない選択だって事だろうな。
上場企業経営者はヘイコラしてやった掴んだポストは失いたくない。
だから内部留保を贅沢にしてとにかく自分の代だけは安泰でありたい。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:21:32.66ID:ANKTKW0r0
>>140
なんで無理なの?
今まではできてこれからは無理ならばその理由をちゃんと説明してください
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:21:43.41ID:1FDWlCn30
>>138
財政出動派だと藤井聡が追い出されたな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:21:43.68ID:7zCbCspi0
>>142
ないね
必ず儲かる太陽光発電ビジネスには
内外問わずいろんな業種から活発に参入したじゃん

この時代であっても
儲かるネタには必ず民間は食いつくまぎれもない証拠
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:22:20.67ID:BLXw8SJo0
>>145
使えば使うほど増えていくような使い方もある。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:22:29.24ID:9V4Qv7H20
>>143
そうなんだよね
”何が当たるかわからん”のが投資なんだよね
民間だと、恐ろしくて投資もできんのを
国が長期で投資を続けることがキモ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:23:11.78ID:hnBi3Rs60
>>133 の続き
銀行が銀行としての役割をはたしていない
バブル崩壊のときの貸し剥がしで銀行は顧客を失った
そして今現在、新規顧客を獲得できていない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:23:24.34ID:PvREuVwb0
円楽が悪い。
あいつが愚民をたぶらかしてGDPがなくなった。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:23:39.55ID:4ucimPy60
>>150
インフラ整備なんか長期的には絶対に儲かるけど
民間が参入するのが難しい例の代表だと思うんだ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:24:09.71ID:9V4Qv7H20
>>138
アベノミクスは金融緩和したけど
財政出動を出し渋った
ここが悲劇のはじまり
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:24:30.28ID:zDA5xFDA0
>>141
こいつ何言ってんの?
高齢者が貯蓄を切り崩した分のおカネはどこに行くと思ってるのかな?
それとも、あなたのいう「高齢者が貯蓄を食い潰す」ってのは、彼らが痴呆で文字通り札束をドブに捨てたり燃やしたりするかもってことを言ってるのかな?w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:24:50.66ID:1FDWlCn30
>>152
だってのに選択と集中を原則としてきた過去の政権の馬鹿さ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:25:11.67ID:ErFiCxGr0
>>149
リフレ派もMMT派も消費税反対で団結すればいいのに財務省派に分断統治されてるんだな。
結局何が正解かではなく「誰が言ったか」で正誤を争ってるからだめなんだわ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:25:26.23ID:+R7W2B5f0
>>143
自分の国には
ぜったいに投資しない
どうせ成長できなんだから
って成長戦略なんだよ
(ゼロ成長で成長率ビリッケツの座は誰にも渡さないニダ)

20年以上もやってきた成果が
いまの日本

ケンチャナヨ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:26:00.76ID:KINhFmwh0
>>155 てか、太陽光発電は、
単なる政府から出る補助金たかりビジネス。

だから電力買取価格が下げられた段階で
参入は急激に減少となった。

技術も未来も何も関係ない、
基本は税金にたかるビジネスだったのだ。
 
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:26:14.75ID:4ucimPy60
銀行はクズだ
融資するという銀行の社会責任を果たさずただの質屋になっている
融資しない銀行から免許を取り上げろ


まあそれはそれとして銀行も可哀想と言えば可哀想
国がデフレ制作してるから投資したらその期待値はマイナスになるんだ
どうあがいたって平均してみたら損するんだよ
そりゃ質屋やATM手数料回収機になるさ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:26:32.70ID:C1KLS3py0
めんどくせえな、積極財政でいいや、財政出動で公共事業ばんばんやればいいよ
移民は入れるなよ、トリクルダウン効果がなくなるから
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:27:37.23ID:tEX9UgMa0
>>148
無理っていうのは借換しなきゃやっていけないってことだ。今までみたいにな。MMTで解決出来る話ではない。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:28:17.69ID:PM6sR5u/0
>>157
去年の暮にこういう記事があったよ
>日本銀行は量的・質的金融緩和策の下でこの5年半余りに400兆円近くを市場に供給した。
>ただ、一般庶民にはその恩恵がほとんど行き渡っていないようだ。

つまり、マネタリーベース増やしてもインフレ率ゼロだし、デフレは続いたまま
ある者はこう言った。「金を人のいないところで燃やしても、人のもとに届かない」と。。
今すぐ緊縮財政をやめて、消費税をゼロまで段階的に下げたほうがいいと思う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:28:35.98ID:xK9FbQ0Q0
>>137 >>126 >>120
昔の形態の銀行はもう時代遅れだからね。
これからは決済系銀行が主流でセブンとかの流通系銀行とソフバンとかの通信系銀行が台頭する。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:29:28.90ID:ANKTKW0r0
>>165

じゃあ、借換すればいいだけでは?
借換が出来ないって話だったら、どうして今までできていた借換が今後できなくなるかの説明をどうぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:30:05.43ID:7zCbCspi0
>>162
政府から補助金なんかないでしょ
電気利用者から徴収する再エネ賦課金が儲けの源だよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:30:54.89ID:ErFiCxGr0
>>166
なんでかって全然国債買ってないんだもん。年間80兆買うって言ってるのに20兆しか買わないから。
ドンドン国債刷って即日日銀が買えばいいじゃん!!ってそれMMT!!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:33:31.97ID:SGiA2nH20
量的金融緩和とは
財政出動をするために日銀で国債を買うことである、と思っていたのですでけど
そういう今までやってきたこととここで言う財政出動とは何が違うのかが分からないですね
今までやってきて効果はなかったですし同じことをやるのなら効果はないと思いますが
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:34:42.96ID:tEX9UgMa0
>>168
アンタ、もう少し理解しようよ。
借換出来ないなんてひとっ言も書いてないんだけど。無駄にした時間返して欲しいわw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:35:08.11ID:YUf9Loia0
主流派経済学は商品貨幣論。
MMTは信用貨幣論。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:35:17.15ID:9V4Qv7H20
>>169
ああ
再エネ賦課金を”利用者”から取ったからだね
そりゃ、民は貧しくなる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:35:19.54ID:LotUJYfr0
>>171
財政出動は目的にしないですよ
マネタリーベースを増やすのが目的ですから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:35:56.46ID:q5NhmNjS0
10年ほど前に流行った「政府紙幣発行論」は、
当時どのように財務省とかから批判されたんだっけ。

今と同じように、無税国家は成立しない、とか的外れの議論だった記憶があるけど。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:36:04.57ID:Ti3e+IAu0
>>171
量的緩和は日銀がベースマネーを増やす事
財政出動は政府が支出する事
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:36:16.83ID:ANKTKW0r0
>>172
だから、借り換えができないって話だったらってつけたと思うが…?
んで、借り換えができるんだったら、借換でいいじゃんで終わる話じゃないの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:37:00.04ID:zDA5xFDA0
>>170
いくら日銀が国債を買いまくっても、それだけでは日銀当座預金、いわゆるベースマネーがブタ積みになるだけ。
需要不足で資金需要そのものが足りてないので、市場におカネを供給する主役である市中銀行からの貸し出しが全然行われない(おカネの総量であるマネーストックが増えない)ので、インフレにならないのは当然。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:37:10.64ID:C1KLS3py0
借りて使えばいいだけだ、銀行から金を借りて使うんだよ、
オーバーローン問題が発生するまでぶっちぎれや
政府も国債発行で銀行からダブついた金を吸い上げて財政出動すればいいんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:37:15.69ID:SGiA2nH20
>>175
量的金融緩和とは財政出動が目的でやるものだと思いますが
それと財政出動とどう違うのでしょう?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:37:21.47ID:uQkSAGJ00
コンクリートから人へ
というのは、ダメなんだよね

コンクリートも、人も、だよね
人は、老人じゃなくて、未来を作る若者やその子に対して投資する

コンクリートも若者対策や治水対策等、災害対策に必要だし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:37:30.89ID:C7yv7E6c0
>>1

安倍が無制限の金融緩和をやって、現在、国民生活がどん底化してるのに、

これ以上、カネを刷ってどうしろというのだい?
MMTは、コリアンの息のかかった団体だよ。また、日本からカネをせしめようとしてるだけだよ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:38:50.91ID:ErFiCxGr0
>>176
政府紙幣や永久債とか議論になったけど財務省・白川日銀・朝日新聞がクソミソに批判してたな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:38:52.69ID:F9Q7tk7V0
国民あるいは企業の貯蓄が国債残高とバランスが取れているうちはいいけど
貯蓄が減少したときにいろいろな問題が生じる
結局、そういう貯蓄動向がどう変化するか考えて、それに備える必要がある。
実際には、明確に未来を予測することは不可能だから
おこりうるケースを複数想定しておいて、それに備える必要がある。

で、そういう状況において
MMTは貯蓄がどんどん増えるという最も楽観的なケースにしか対応できない。
だから批判される。
脳みそついてるなら、希望とは違うケースも考慮しろって話
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:39:19.82ID:1FDWlCn30
>>183
うーんこの
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:39:31.88ID:ut3cUXBj0
 
【ありがとう安倍政権】国家公務員の給与、6年連続引き上げ勧告か
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556524689/

1 ガーディス ★ 2019/04/29(月) 16:58:09.91 ID:yG0v2ZPr9

人事院は、8月上旬ごろに行う国家公務員の2019年度給与改定勧告に向け、基礎資料となる民間給与の実態調査を始めた。今春闘も大手企業を中心に賃上げは続いており、月給は6年連続のプラス勧告が有力だ。

ただ景気減速への懸念から民間の勢いは鈍っており、引き上げ幅が焦点となる。

 経団連が23日発表した今春闘の第1回集計では、大手の月給の賃上げ率は平均2.46%と6年連続で2%を超えた。

中小企業も含めた人事院の調査で傾向が変わらなければ、国家公務員も増額となる公算が大きい。

https://this.kiji.is/495492687685289057
 
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:40:05.39ID:s4fo0l/q0
借り換えが出来なくなる理由はシンプル。

借り換える為の貯蓄を貯める世代である生産年齢人口の減少。

政府が借金を今まで通りのペースで増やす状態を継続するなら、
民間部門が最低でも、これまで通りのペースで資産を蓄積しなければならないが、
生産年齢人口の減少は、それを困難にする。

貯蓄を切り崩す高齢者の数は2040年まで増加し続けるのに、
貯蓄を増やす生産年齢人口は激減を続けている。

現役世代である生産年齢人口が、これまで以上にどんどん貯蓄を増やせば、
一人当たりの貯蓄をハイペースで増やす事により、数の減少を補える可能性はあるが、
現実にはそんなの無理だし、現実に増えてはいない。

つまり、国債を借り換えるだけの金融資産を、維持出来なくなる時代が、
そう遠くない先まで、日本は迫っている。

生産年齢人口を膨大な移民で何とかするという手段もあるし、
実際日本政府の最近の外国人労働者関連政策は、それを狙っているのではないかと、
思う節もあるから、多民族国家になるくらいに移民増やせば、借金財政続けられるかもね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:40:23.09ID:C1KLS3py0
>>185
民間の貯蓄が減れば政府の赤字も減るじゃねーか、何言ってんだ?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:40:34.19ID:9V4Qv7H20
>>166
とりあず
消費税増税は悪手もいいとこだねえ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:41:15.30ID:ErFiCxGr0
>>179
??建設国債起債して公共事業やりまくってその国債を全部日銀が買ってもいかんのか?
今の問題は金融緩和と財政出動双方が足りなくてさらに消費増税が予定されていることが問題。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:41:25.44ID:49lJN1qc0
マネーストックが延びてもGDPが増えない
ということは増えたお金は金持ちが独占しているということ
MMTは金持ちがさらに儲けるための免罪符と見られても仕方がない
庶民いじめをしている限り
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:42:10.45ID:ANKTKW0r0
>>189
国債購入の原資は主に金融機関の超過準備預金
これ、異次元緩和のせいで前代未聞に増えてるからね

国債購入の原資は国民の預貯金なんだーっていうアホな勘違いしてる奴多いよね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:42:20.15ID:SGiA2nH20
>>186
はい、量的金融緩和は金融政策です
財政出動は財政政策ですね
そして量的金融緩和によって財政出動をしているのですからそれと何が違うのかが疑問なのですが
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:42:27.62ID:ut3cUXBj0
 
【ありがとう安倍政権】国家公務員の給与、6年連続引き上げ勧告か
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556524689/

32 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:05:04.28 ID:sJQ6Ful00


MMTの理論的に、全人口の数%の公務員の給料上げた所でインフレになったり金利が上昇する訳でも無いしな
また増税して公務員の給料に回す必要もない
 
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:42:32.17ID:7zCbCspi0
>>157
そもそも今の政府と日銀のタッグって
日銀が大規模金融緩和で時間稼ぎする間に、
政府は財政再建に道筋をつけるのが目的なんだから
野放図な財政出動なんかするわけないじゃん

財政再建への作戦は、成長戦略の実施により
稼げる強い産業構造への転換による歳入アップ、
主に社会保障改革による歳出削減、
消費税増税による歳入増による財務の改善
など

いちばん重要な稼げる強い産業構造への転換は
とてもうまくいっているようにはみえないけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:42:50.26ID:F9Q7tk7V0
>>190
民間の貯蓄が減れば政府の赤字も減る

その「風が吹けば桶屋が儲かる」的な話の途中過程をきちんと説明してみなよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:43:01.95ID:ErFiCxGr0
>>189
お前バカか?生産年齢人口なんて10年前から減ってるけど民間資産は増え続けてるぞ?
金は使えば使うほど増えるんだよ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:43:26.44ID:Ti3e+IAu0
民間の貯蓄と政府の負債を結び付けようとしてんのなw
御苦労さんだよw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:44:22.76ID:zDA5xFDA0
>>185>>189は、馬鹿だから
「高齢者が貯蓄を切り崩すと、おカネは消えてなくなっちゃう」
とか思ってるらしいよ。
実際には、高麗者から現役世代への資産の移転が起きるだけなのにね。

おカネが消えるのは「誰かが借金を返済したとき」しかない。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:44:50.36ID:YUf9Loia0
政府が財政支出で出した政府小切手が企業を
経由して民間銀行に行き従業員の所得という
貨幣になることで、お金が生まれます。
これが経済成長w
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:44:58.58ID:YO6Lg+qK0
あのさ、
アメリカ 通貨発行権 検索

これをしてから話せ!

根本を誰が握っているか?

水にしろ
種にしろ
油にしろ

全て根本を握っている

ここのスレにいるのは、
その中で行われる技でしかない
根本を変えられたらおしまい

だいたいの根っこの部分に奴らはいる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:45:29.32ID:7zCbCspi0
>>174
その代わり、原発不安から逃れられるんだから
それを高いと考えるか、安いと考えるかだよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:46:02.58ID:8+S7iG2r0
揃いも揃って経済政策を属人性や党派学派で判断するケース多すぎだよ、経済界隈w
例えるなら、同じ政策でも安部がやるのと左派がやるので評価や賛否が
180度ひっくり返るようなのが9割以上w
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:46:16.83ID:9V4Qv7H20
>>185
実際には、明確に未来を予測することは不可能だから
おこりうるケースを複数想定しておいて、それに備える必要がある

明確に未来が予測できんから
(民間も投資しない)だから、国が
国債で投資するの
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:46:25.80ID:zDA5xFDA0
>>192
>??建設国債起債して公共事業やりまくってその国債を全部日銀が買ってもいかんのか?

いや、その認識で間違ってないよ。
問題はその「建設国債の起債、公共事業」が、そもそも全然足りてないってことだよ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:47:07.15ID:Ti3e+IAu0
>>196
その二つは別物
アベノミクスは量的緩和だけやって緊縮
ここの議論は財出せよという話
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:47:26.96ID:ErFiCxGr0
>>202
実際にはお札を燃やした時だけだね。日銀券も日銀の借金だから
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:47:58.91ID:/dSoM5Pq0
富の再分配がうまくいってないので二流の理論。
はい論破
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:48:17.82ID:HX1gwycu0
「令和の政策ピボット」
反・緊縮財政、反・グローバリズム、反・構造改革への政策転換を

https://reiwapivot.jp
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:48:50.74ID:ut3cUXBj0
https://mobile.twitter.com/tekina_osamu

適菜収。(新刊『小林秀雄の警告』講談社+α新書) @tekina_osamu 38 分


※ベを支持している連中の中でも最底辺にいるのが、「※ベさんは大局を見て動いている」とか「民主党がひどいから他に選択肢がない」とかとか「グローバリズムが既定路線である以上、

そこで生きぬく道を探るしかない」とか言っているレベルの人たちですね。売国に加担している自覚がないB層。



適菜収。bot。(新刊『小林秀雄の警告』講談社+α新書) @tekina_osamu 4 時間

何度も説明してきたとおり、※ベに改憲させたら国が滅びます。よって改憲派は今は護憲にまわりましょう。9条信者の花畑左翼とも共闘すべきです。
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:49:17.96ID:uQkSAGJ00
>>197
まぁ、公務員は、景気に関係なく淡々と給料を上げているよね
本来なら、民間も同じように上げていく必要があるんだ

公務員が高すぎるんじゃなくて、民間が低すぎる。
民間でいうと、今の給料の2倍になっていないとオカシイ。

2倍です。2倍。年でいうと、毎年3%ずつ給料をあげていく義務がある
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:49:19.74ID:F9Q7tk7V0
金融緩和でお金が銀行に行き、それで国債を買っている
それは確かにそうなんだろうけど

それは実際に貯蓄があって、それが国債購入にまわっていた状況に対して
金融緩和のカネが国債購入にまわり
貯蓄が投資にまわることが期待されたが、投資先がないから、投資にまわらず、タンス預金状態
だから、まだバランスがとれてる。

直接的に貯蓄が国債購入に回っていなくても
その間のバランスが重要なことに代わりはない。

さらにいえば、一旦銀行に入ったカネは、金融緩和の一万円なのか
貯蓄からくる一万円なのか印がついているわけじゃないから
そこの区別は意味がないともいえる。

重要なのは、貯蓄で国債を買うか買わないかではなくて
貯蓄と国債残高のバランスがとれること
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:50:08.07ID:C7yv7E6c0
>>1

まあ、ここに湧いてるチョンの「詭弁」に踊らされないほうがいいぞ。

仮想通貨サギも、ネットでチョンが大量に湧いて、「これは間違いないです!」とグダグダ寝言いってアホを引っかけてしまった。
チョンは、見て来たようなウソを付くので、相手するだけ無駄。

日本人かチョンかを見分けるのは「国籍」を尋ねればいい。
チョンは、自分の国籍を絶対に言えないからな。

  チョンが「私は日本人です」と答えても、「ボケ。『日本人』は国籍じゃねえぞ。」と言ってやれ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:50:12.86ID:1FDWlCn30
「アベノミクスは破綻した」とか言う野党の馬鹿さよ
アベノミクスの問題はそれが実行されてないことだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:50:40.19ID:OoYDyn440
>>205
朝鮮半島や中国大陸の海岸沿いの原発には目を瞑って日本の原発さえ止めれば汚染の心配はない!ねぇ…
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:51:24.79ID:49lJN1qc0
政府は借金まみれで疲弊している

国際金融資本家は資産が増え続けて笑いが止まらない

このような力関係がある以上、政治で庶民は奴隷扱いされる他は無いwww
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:51:29.69ID:LotUJYfr0
>>196
量的金融緩和によって財政出動してないですよ
マネタリーベースが増えました、終わり
これが量的金融緩和の本体です
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:51:31.68ID:KmVXz6Yq0
>>215
何言ってんだこの馬鹿。
何も理解しないで発言するなカス。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:51:56.51ID:7zCbCspi0
>>218
知らんわそんなん
当時の国民がそれを支持したんだから
それが国民の意思なんだよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:52:39.57ID:ErFiCxGr0
>>215
お前いい加減にしろよ?数年前に民間の金融資産を国の借金が追い越すからその時はハイパーインフレって言ってただろ。
実際には借金以上に金融資産が増えただけだろ。インフレが進めばさらに金融資産の増え方が大きくなって安定する。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:53:29.03ID:Ti3e+IAu0
>>221
そいつ国民の貯蓄で国債を買ってる思ってるんだよw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:54:01.52ID:F9Q7tk7V0
>>207
民間で投資しづらい部分を政府がやること自体を否定するつもりはないが
国だから、どんな無謀な投資もやれというのも無理な話
しりぬぐいするのは国民なんだから、国民に無謀な投資のしりぬぐいをしろってことになるから
だからこそ、節度を持てって話
借金をするなとは言わないけど
貯蓄動向と国債残高のバランスをとれよって話
それも、今のバランスだけでなく、将来的にバランスをとれる準備をしろよって話
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:54:10.35ID:xK9FbQ0Q0
>>173
商品貨幣論は1971年の金ドル交換停止をもって終わりました。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:54:11.38ID:ANKTKW0r0
金融機関は金融機関の金で国債を購入しているのであって預金者の預金で国債を購入しているわけではない
いい加減、この程度のことは理解しよう

これは破綻論者以外にも言えること
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:54:28.93ID:49lJN1qc0
ハイパーインフレの何が悪いの?

格差をなくす最高の方法じゃん
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:54:54.60ID:C1KLS3py0
政府の赤字は民間の黒字、民間の赤字は政府の黒字
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:55:03.55ID:C7yv7E6c0
>>217

アベノミクスが実行されていないのなら、安倍はこの8年間何していたのだ?

タダ飯を食っていたのか?W
アベノミクスは実行されたぜ、チョン。

ただし、その金融緩和のカネは、国民をダマして、本来消費市場に投入すべきものを
全額、株に投入してしまった。

これじゃ、株価が上がるだけで、物価は上がらない。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:56:07.50ID:Zv+WfSNY0
量的緩和はマネタリーベースを増やす
財政出動はマネーストック(マネーサプライ)を増やす
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:56:38.45ID:Ti3e+IAu0
>>230
実行したのは3本のうち1本だけだぞ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:57:16.20ID:F9Q7tk7V0
>>221 >>224
読解力がないヤツラだな
もっと簡潔に書いてやるからな

貯蓄で国債を買っていない部分があるにしろ
金融緩和のカネで国債を買ったとき
塩漬け状態になる貯蓄があるからバランスが取れてるんだって話

どうしてもおれが「貯蓄で国債を買っている」と思いこんでることにしないとまずいのか?
そうしないと、おまえらが反論に窮するからw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:57:23.79ID:jfYM56Xr0
 
【人生再設計第一世代】上から目線の失敗宣言で炎上した「就職氷河期」改名騒動 政府の「テコ入れ」改名、その目的は
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556525178/


97 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:42:05.09 ID:nilRAHSgO
538: 04/12(金)15:02 ID:lHDgqR/I0(1/2) AAS

氷河期世代を目の敵にした結果、
今、公務員と政治家、財界がお互い責任の擦り付け合いを始めているところ
だからケケ中が発言し始めた


666: 04/12(金)15:13 ID:TJaJ6YdY0(4/7) AAS

>> 494
日本のいつもの責任の押し付け合い合戦だから、一番叩きやすい氷河期世代に責任を押し付けて皆逃げようとしてるからだよ。泥舟だから頑張ってゴミすてても沈むだけなのにね
 
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:57:47.76ID:ErFiCxGr0
>>232
その金融緩和すら滞ってる。真面目にやってりゃ今頃市中の国債0で無税国家が実現できてた。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:57:54.20ID:OoYDyn440
>>222
ハイパーインフレにならないなら無税にしろ!なんて言う詭弁野郎が
原発汚染されない安全安心の為なら朝鮮半島や中国大陸の原発も止めろ!とは言わないのな
反日パヨクのダブスタは分かり易いこった
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:58:51.27ID:C7yv7E6c0
>>232

その一番大事な「無制限の金融緩和」が大失敗してるのに、

それ以上、傷口拡げてどうしろというのだ?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:59:22.83ID:SGiA2nH20
>>209
量的金融緩和は金融緩和であり、財政出動は財政政策であるので別物です
そして量的金融緩和によって財政出動を今までやってきたのだと思います
あなたのおっしゃる財政出動とは、支出配分をもっと建設業に振り分けてくれという意味なのでしょうか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:59:34.74ID:7zCbCspi0
>>228
ソ連崩壊で、ルーブルか紙クズになったとき
真っ先に飢えたのが年金生活者などのいわゆる社会的弱者

助かったのは、畑つき別荘持ちや、
外貨を現ナマで持っていたそれなりに持ってる連中
格差なくなってるか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 16:59:42.85ID:Ti3e+IAu0
>>233
まだわかってないなw
銀行は国債を日銀当座預金の振り替えで買う
国民の貯蓄は関係無い
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:00:22.14ID:ANKTKW0r0
>>233
全然違う
国債購入の原資は金融機関の金
国民の預貯金がいくらあっても金融機関の金がなかったら金融機関は国債買えないし、
仮に国債発行残高が国民の預貯金を超えていたとしても、金融機関が金持ってれば国債を買える

分かる?
滅茶苦茶簡単な話だぞ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:00:47.25ID:ErFiCxGr0
>>238
少なくとも名目GDP増加分くらいは国債発行を増やしていいはず
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:01:40.51ID:C1KLS3py0
通貨発行権
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:01:41.26ID:tsi2FmiA0
日本人の経済的な知識が低すぎた所以の財務省による詐欺案件
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:02:01.39ID:7zCbCspi0
>>236
はい、透視能力発揮乙
自分は原発再稼働すべき派だからな
それより、退位の儀が始まったんだからテレビ観ろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:02:09.80ID:Ti3e+IAu0
>>238
量的緩和によってじゃない
その二つは別のプロセスだよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:02:27.29ID:F9Q7tk7V0
>>241
「国債残高と貯蓄とのバランスをとる」という規律を持ち出されるのが相当いやみたいだなw
反論しづらいからw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:02:50.76ID:9V4Qv7H20
>>204
実は
アメリカが日本をMMTの実験台にしてると
考えてる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:03:04.82ID:OqqEFvw00
いくらでも増やせるって言うからとんでもみたいに反発されるがMMTもいくらでも増やそうって思ってなくて景気が良くなるくらい使おうって話
それに第二次世界大戦をやってそれでも悪性インフレになってないんだから何も問題ないでしょ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:04:02.64ID:Ti3e+IAu0
>>248
そんな規律あるのかよw
条文出して
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:04:29.93ID:BLXw8SJo0
>>219
さらに消費税を15%まで上げて日本の需要を減らして日本企業の株が
下がったところで買い叩いて、内部留保を配当金としてうけとる。
その後は、日銀やGPIFに買い戻してもらうんだろうな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:04:33.17ID:uQkSAGJ00
>>196
金融緩和しても、カネを使っていないからデフレのまま
なんだけどね。
おカネを刷って置いてあるだけ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:04:40.88ID:C7yv7E6c0
>>239

で、オマエの足りないアタマで、

金融緩和のカネを全額、株に投資して、どうやってインフレを起こすのだ?
しかも、株価の高値で売り抜けて儲けたのは、ほとんどが中国人投資家と言われてる。

単に海外に、日本の金融緩和のカネが流れてしまっただけ。
現在の微々たるインフレは、消費市場への投資でなく、「円」を刷りまくったので円安になった結果、
輸入物資が値上がりしたから起きただけのことだ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:05:57.75ID:bk+ty+5A0
>>250
悪性インフレの定義は?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:06:01.27ID:HX1gwycu0
>>237
第一、第二ともに重要
第二の矢を消費増税で反対向きに打っておいてアベノミクスもクソもない
アホなオレにでもわかるぞ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:06:04.57ID:uQkSAGJ00
アベノミクスって、要するに

お前ら、株を買え!!

ってことに尽きるんだよ。
現金のまま持っていると損しますよーってこと。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:07:03.12ID:YUf9Loia0
日本の金融資産額(国、地方、民間)の範囲内でしか
国債は発行できないというのは財務省とその他子分(マスコミ等)
のミスリード。
信用貨幣論では円の信用がある限り、国債は、無限に発行できる。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:07:20.53ID:NXJS+v+Q0
>>254
全部買えば9兆円毎年通貨発行益を
政府へ納付できる。
これで、消費税減税でもしとけ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:07:26.47ID:Ti3e+IAu0
>>254
必要だったのは財政出動であり、異次元の量的緩和は不要だった
まああれは円安誘導だろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:09:16.51ID:Ti3e+IAu0
>>259
この際だから国債全部買ってしまえとは思う
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:09:25.21ID:F9Q7tk7V0
>>242
立場が違いすぎるんだな
あんたらは、どんな悪影響があろうが理屈上可能かどうかだけ考える
その意味では、日銀が銀行にカネを供給して国債を買えばいい。いくらでも可能。
それはそうだろう。

ただ、こっちはインフレなどの悪影響や経済状況の混乱などを引き起こさないという
そういうことに配慮した上でどうするかといったときに、
国債残高と貯蓄額のバランスを取ることが大事だといっている。

副作用考えずに何が可能か、みたいなSFみたいな話をしてるヤツは
レスの最初に必ずかけよ「副作用を考えない立場ならばって」
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:10:28.65ID:NXJS+v+Q0
>>261
まず財政再建バカを黙らせないことにはまた30年デフレ、不完全雇用の地獄だ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:10:30.49ID:Ti3e+IAu0
>>262
早く条文出せ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:11:40.69ID:xK9FbQ0Q0
>>229
都留重人は第一回経済白書で「国家も赤字。企業も赤字。家計も赤字。」と執筆した。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:12:51.01ID:ANKTKW0r0
>>262
インフレを気にするんだったら、需給バランス見ろ
経済状況見たかったら、経済関連の指標を見ろよ

見るところ間違ってるよ
国債発行残高と国内の預金残高を見比べてたところで何の意味もないよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:13:05.07ID:F9Q7tk7V0
>>251
あほか、条文なんかあるわけないだろうw
経済運営の仕方なんて、いちいち法律で制約決めるわけないんだから
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:13:08.53ID:4ucimPy60
>>262
30年デフレやっておいてインフレの悪影響や経済の混乱を配慮してって何の冗談?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:13:39.99ID:C1KLS3py0
>>262
お前は余計な事考えないでいいんだ
消費税廃止して法人増税、所得累進強化すればいいだけだ
これだけを呪文のように唱えていればいいだけなんだ
0271高橋是清のさ…
垢版 |
2019/04/30(火) 17:13:45.64ID:N+cYmRMP0
www2.analy stkobo.com/others/takahashi3

緩和策は続けるな(高橋是清の教訓2)

「予算閣議で高橋蔵相は『ただ国防のみに専念して悪性インフレを惹き起こしその信用を破壊するがごときことがあっては、国防も決して安固とはなりえない。・・・これ以上は到底出せぬ』と主張した。
(中略)2.26事件で高橋是清が暗殺された後、軍事費の膨張を賄うために国債が野方図に発行されていくことにつながってしまったのであった。」

松元崇 著『大恐慌を駆け抜けた男 高橋是清』中央公論社(2009)
 
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:14:05.91ID:s4fo0l/q0
国内の金融資産で買い支えられる(もしくは徴税により返済できる)からこそ、
現時点では日本国債と円には信頼性が保たれているので、
その状況を超えたら、日本円と国債への信頼なんて、あっさり消えてなくなるよw

だから海外は日本国債買わないんだよ、信頼してないから。
日本に対する支払いが多い中国が、外貨準備にある程度買うくらいだ。

信頼されてないのに売ろうとすれば(借りようとすれば)、金利を上げるしかない。

そこで、自国通貨建て内国債で低金利で借りられる段階が終わり、
高金利の外貨建て金利国債の時代になり、急速に日本は追い込まれる。

典型的な破綻コースだな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:15:40.02ID:Ti3e+IAu0
>>268
適当に思い込みで馬鹿な事言ってるって事なw
だから国債発行額の上限とマネーストックは無関係なんだよw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:16:07.77ID:oIbpFF5j0
>>270
30年間呪文を唱え続けて逆の結果が起き続けてる訳ですね
分かりますwww
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:16:11.48ID:4ucimPy60
>>272
>>現時点では日本国債と円には信頼性が保たれているので、
>>その状況を超えたら、日本円と国債への信頼なんて、あっさり消えてなくなるよw

死んだら死ぬわな
何当たり前のことを言ってるの?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:16:12.18ID:NXJS+v+Q0
>>272
日本で値札のついてる財やサービスと交換できる券だから、
日本で生産できる財やサービスの生産力が信用だなー。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:16:38.71ID:KmVXz6Yq0
>>260
両方やった方が良かったんじゃない?
設備投資するのに、
量的緩和必要でしゃ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:18:09.40ID:F9Q7tk7V0
国債発行額の上限とマネーストックは無関係なんだよ

とかいってるやつが
じゃあMMTの話で、それを適用できる国はいくつかの国に限られる理由はなんなの?
って質問すると
頭の中で「国内で国債を消化できるから」って結論になって
でも、それを答えると議論に負けちゃうから
何も答えられなくて頭がまっしろになって
「う・・・」
って何も答えられなくなっちゃうんだよね
0280sage
垢版 |
2019/04/30(火) 17:18:18.83ID:ErFiCxGr0
リフレ:デフレを何とかしないといかん。そのために日銀が既発債を2%のインフレまで買い続ければいい。仮に2%に届かなくても国債をすべて買えば財政再建が完了する。
MMT:税金なんて無理して取らなくていい。政府が国債発行して行政を運営したらいいんだ。そのうちインフレになるから目途として2%のインフレになったら税金を課してインフレ率を抑制すればいい。

結局は増税でない方法で2%のマイルドインフレを実現するための方法論に過ぎない。

敵は財務省・朝日新聞だよ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:18:44.06ID:LotUJYfr0
>>278
かなり基本的なMMTの用例だけど、具体的に何が反映してないと思うんだい?
税が90%は無い!なんてのは止めてくれよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:19:05.95ID:S7e6j52e0
日本は既にMMTを実践してんだよ。しかし、破綻のそぶりもない。
事実ってそういうこと。

ここでだ、赤字がこんだけ累積してるってことは、そのぶん財政出動もしてるってこと。
にもかかわらずデフレ不況が続くのはなぜか?
ここは出動されてきた財政の中身を問う必要があるのではないのか?
↑がMMT論の肝ね。

っで、出動されてきた財政の中身を調べるのは簡単、
バランスシートの資産をみればいんだから。
そうすると霞が関の利権としての各種特殊法人の
金融資産が突出していることがわかる。

つまり霞が関はMMT・財政出動を利用して利権をしこたまため込んできた、
つまり民間には有効に活用されていない、これがデフレ不況の最大の要因、、、、かな?w
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:19:06.84ID:KmVXz6Yq0
>>242
それに、国債は日銀が買えばいいだけの話だからな。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:19:57.93ID:Ti3e+IAu0
>>277
銀行の日銀当座預金残高が不足してるのなら、買いオペで増やしてやる必要はあるけどな
円安誘導は輸出企業向けの政策でしょ
つかアホみたいにベースマネー増やし過ぎじゃね?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:20:47.51ID:xHihEOOY0
有効需要の拡大を百回唱えろと故小室直樹は言ったな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:21:45.78ID:OqqEFvw00
>>255
スタグフレーションとか経済成長以上のインフレ率とかバブルとか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:22:01.93ID:Ti3e+IAu0
>>279
もう寝ろよw
限られる理由は統合政府かどうかだ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:22:53.47ID:C1KLS3py0
そのうち風も変わるだろ
こんだけMMTが騒がれてりゃどうしたって国民の耳に届いてしまう
消費税は廃止されるし法人税も増税される、所得累進も強化され移民は規制される
政府は赤字に制約されない事もインフレにのみ制約されることも明らかになる
となると政府のシャッキンガーは消えて無くなってしまう、あと半年の命だろう
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:23:03.29ID:OoYDyn440
>>262
消費税や緊縮財政による長年のデフレのせいで日本の経済成長率が20年間で0〜1%という悪影響について何か一言頼むわ

インフレによる悪影響についてはギャーギャー言う癖にデフレによる悪影響には何の関心も持たない
思考回路どうなってんの?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:23:05.73ID:+R7W2B5f0
>>287
おやすみ


って
いうか
まだ5時じゃんかよ

小学生でも起きてる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:23:58.59ID:6LSYbqe/0
>>27
いまさら、家計に例えるとって...
本当に財務省公式だったorz。
こいつら本当に国民の敵だ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:24:05.80ID:PM6sR5u/0
>>253
去年の暮にこういう記事があったよ
>日本銀行は量的・質的金融緩和策の下でこの5年半余りに400兆円近くを市場に供給した。
>ただ、一般庶民にはその恩恵がほとんど行き渡っていないようだ。

つまり、マネタリーベース増やしてもインフレ率ゼロだし、デフレ継続は続いたまま
400兆円が、まったく経済活性化に使われてない
良かった点は円安になったくらいか?
今すぐ緊縮財政をやめて、消費税をゼロまで段階的に下げたほうがいい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:25:45.48ID:uQkSAGJ00
日本円の価値が何故減らないか?というのは
日本円を使っている日本人に、税金を納める能力があるから・・・である
つまりは、消費税が低いまま国として維持できているのは、
消費税を高くできるという安心があるから。

逆に言えば、消費税等を上げてしまったら、
海外にとっては、もう切羽詰っているな・・・と思われる

あと、日本人が貧乏になって、税金を納める能力がなくなったら
自然と円の価値が減っていく。
どれだけ円を刷ったか・・・では無い
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:26:58.17ID:F9Q7tk7V0
たとえば100兆円の金融緩和をする
日銀からのカネで国債を100兆買う。
すると、貯蓄から国債を買ってた100兆が浮く。
だけどそれは投資に回らずに塩漬け。
だから、市中に回るカネは増えないインフレは起きない。

一方で100兆円通貨発行を増やし、それで国債を買って
それで数年間にわたり歳出を増やす。
これをやると、市中に回るカネがそのまま増える。インフレが起こる。

似たような話であっても、影響を相殺するものがあるかないかの違いがある。
金融緩和でインフレがおこらないから
貯蓄額と関係ない国債引き受けをしてもインフレがおこらない
というのには議論に無理がある
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:27:54.85ID:4ucimPy60
>>293
デフレを続けて国力低下することによって
税金を納める能力を低下させてるんだよな
デフレで信用と円の価値を減らすぐらいなら
適切なインフレで信用と円の価値を減らした方がまだまし
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:28:15.40ID:oIbpFF5j0
>>288
政府の負債分丸々資産持ってる資本家が政治を金で牛耳っているのに、
そんな夢物語が実現すると思ってるなんてお花畑の知的障害者か?www
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:29:05.75ID:ErFiCxGr0
>>294
仮に金融緩和でインフレ率0なら無税国家の誕生!!ってそれMMT
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:29:18.31ID:F9Q7tk7V0
>>287
答えられなくて「うっ・・・」ってなったので
「おやすみ」かwww
わかりやすいなwww
まあ、あまりいじめてもかわいそうだから
この議論の流れは終わりにしてやるかw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:29:30.32ID:fN+h+qX/0
>>292
記事を正確に正しいとしてコメントをするのはどうかと思うよ。
一般庶民がホワイトカラーのサラリーマンだとするのか
ブルーカラーの肉体労働者にするのかで全く違うわけだし。

膨大なクラッシュがあった震災以降ブルーワーカーの一般庶民は
間違いなく給与も雇用も実感できるレベルまで来てる。

ホワイトワーカーは元から一定水準を維持するための雇用保護が
つよく、それを強くするために給与水準は動きにくい。その代わり
雇用数での調整になりやすいから実感できる人はすくないでしょ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:30:02.79ID:OoYDyn440
>>291
そう
恐ろしい事に財務省が公式に作ってる動画なんだよこれが…
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:30:12.47ID:nmGaLob80
 
「ジャワティ」も値上げ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549957589/

1 名前:僕らなら ★[] 投稿日:2019/02/12(火) 16:46:29.98 ID:WIgqdevy9

大塚食品(大阪市)は12日、大型ペットボトル飲料の「ジャワティ」など2商品を5月1日の出荷分から値上げすると発表した。原材料価格や物流コストの上昇分を、企業努力では吸収しきれなくなったためと説明している。

「シンビーノ ジャワティストレート レッド」(2リットル入り)の希望小売価格を356円から378円に、「マッチ」(1・5リットル入り)を346円から367円に引き上げる。

大型ペットボトル飲料では、コカ・コーラボトラーズジャパンや伊藤園など大手各社も相次いで値上げを発表している。

https://www.daily.co.jp/society/economics/2019/02/12/0012058996.shtml
 
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:30:20.01ID:9V4Qv7H20
>>282
国会で追及しようW
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:30:52.97ID:+R7W2B5f0
>>293
ちがうよ
自国通貨だての国債だから
日銀が買い占めちゃえば
しゃ金なんてチャラチャラ
だからだよ

現に日銀が買い占めて半分チャラチャラで
もう買い取れる国債ないから
国債持ってるやつは
罰金な
って
マイナス金利やってる

どんだけ、金利下げれば気がすむんだよね

ギリシャみたいになるぞー
100年後かも知れんけど
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:31:16.85ID:Ti3e+IAu0
>>299
答えただろ
統合政府かどうかだ
意味わからんかw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:31:26.86ID:OqqEFvw00
日本も半導体や産業用ロボットとか世界で作れる国が限られてる工業製品がいくつもあるのに勝手に日本を終わらせないでくれる?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:31:41.88ID:fN+h+qX/0
>>294
国債で話をつくるなら償還までの時間経過が必要なので
当然塩漬けになるに決まっている。償還されて国債を発行せずに
買い手に返済されてから金は動かない。

話の例えが悪い
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:33:53.00ID:ANKTKW0r0
>>299
>頭の中で「国内で国債を消化できるから」って結論になって
>でも、それを答えると議論に負けちゃうから

なんで議論に負けちゃうの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:35:03.27ID:A1QYXzA/0
>>279
自国通貨建ての政府債務で、
自国通貨があり、
変動相場制を採用しており、
貿易依存度が低い(50%未満のほうがいいかな)国で、
現在0.5%以下のインフレ率の国は、
実質GDP×4%ぐらい赤字国債発を追加で発行すべきだな。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:35:12.20ID:F9Q7tk7V0
>>298
適度なインフレが望ましいというのは、おおよそ同意しても構わない

ただ、通貨発行を増やして、あるいは日銀からの資金供給を増やして
それで新規国債を引き受けるということをすると
短期的にインフレが起こって、良い面と
長期的には、国民貯蓄が減ったときに、それに対処してインフレをコントロールすることが難しくなる悪い面が共存する
ジレンマの状態にあるわけだ

そのジレンマの状況を無視して、メリットだけしかみないのはダメなんだよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:36:07.11ID:F9Q7tk7V0
>>305
統合政府って何の言葉だよw
統合政府の例と
統合ではない政府の例って何なんだよw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:36:11.20ID:uQkSAGJ00
>>295
うん
やし、デフレって、介護施設に入っている寝たきり老人と表現できる

インフレは、カネ無いけど、パワーある若者ってイメージ。

デフレだと、何もしないほうが有利だが、段々と衰えてやがて亡くなる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:36:55.65ID:nmGaLob80
 
A生財務相「食品の値上がりは知ってる。でも給料はそれ以上に上がっている。」 [324064431]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554992493/

1 名前:番組の途中ですが[] 投稿日:2019/04/11(木) 23:21

A生財務相「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」

毎月勤労統計の不正問題にからみ、野党が昨年の実質賃金の伸び率がマイナスだと指摘していることについて、A生太郎財務相は1日の
閣議後記者会見で、「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」と述べた。

実質賃金は賃金から物価変動の影響を除いた指標。不正調査問題を受け、厚生労働省が公表したデータから、野党が平成30年1〜11月の賃金の伸び率(前年同月比)について独自の試算を実施。
その結果、大半の月で前年に比べマイナスになっていたことから、アベノミクスの成果を疑問視している。

これに対し、A生氏は「原油価格の上昇や生鮮食品の価格上昇などで(実質賃金が)一部押し下げられる面があるのだろうが、総雇用者所得は大幅に増加している」とした。

https://www.sankei.com/



27 名前:番組の途中ですが[] 投稿日:2019/04/11(木) 23:31:52.56 ID:AXNtLZ5T0

給与の伸びより、食費の伸びが顕著
元データ出せよ  嘘つき政府
 
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:37:38.02ID:fN+h+qX/0
>>310
短期的にインフレがおこって

の部分についての疑義がこの話なのではないの?
実際に日本では微動だにしてないわけだから。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:37:39.51ID:OoYDyn440
>>310
どういう前提で長期的に国民貯蓄が減るんだ?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:37:56.36ID:Ti3e+IAu0
>>311
まず統合政府のバランスシートで画像検索してみ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:38:05.32ID:A1QYXzA/0
おーい、もう一回書くぞ?

でな、90年以上前にも、
こんな議論があったわけよ。
古典派とケインズがやりあった話な。

生産されたもの全て売れるってやつ(セイの法則)。
いやいや、お前、違うぞと。
そんな訳あるかいなと。
我々が購入しないと生産されたことにはならんぞと。
これがケインズの有効需要の考えだ。

でな、ケインズの後釜のMMTの発想(貸出借入されなきゃその国のマネーは増えないぞってやつ)の根元もこれの一環だ。

赤字国債の発行を「有効資金需要(の創出)」ってネーミングすればいいんじゃないかね。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:38:17.83ID:uQkSAGJ00
>>310
インフレをコントロールするのが難しい?
今の政府と同じことをすればいいやん

消費税をあげて、市中のカネを吸い上げて
為替で円高にして・・・インフレの退治なんて楽勝すぎて困るわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:38:48.84ID:4ucimPy60
>>310
飢え死にしかけてるのに肥満の心配をするなよ
副作用のない薬なんてないって理解できる?
わずかな放射能にヒステリーになる放射脳と同じだぞお前
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:39:36.68ID:ErFiCxGr0
>>311
EUって知ってるか。統合政府がないからギリシャは塗炭の苦しみを味わっていてそのヘイトをドイツに向けとるんやで。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:40:24.04ID:F9Q7tk7V0
>>307
国債にカネを出した側からみると、国債を持っているうちは塩漬けだけど
それでカネを受け取った側は、それを行使するわけだから、そこまで含めると塩漬けではない
あとで返済が必要であるという事実を意識したうえで、持ち主がかわりつつ、カネは流れていってる。

これとは違って、銀行があずかっていて国債に投資していたカネは
国債を買わなくなって手元にあるけど、適切な投資先がなくて、投資もなされず
タンス預金状態になって、塩漬けになる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:40:53.25ID:A1QYXzA/0
>>322
見栄(プライマリーバランス)のためなら
死んで(恐慌、ハイパーデフレ)もいい。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:41:46.86ID:F9Q7tk7V0
>>321
MMTを適用できるかどうかは
統合政府かどうかで
統合政府はEUみたいなもの
ということは
日本はMMTの適用対象外ということか?w
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:41:57.14ID:OqqEFvw00
>>288
届いてもマスコミがトンデモ論って言ったらそれを鵜呑みにしておしまいだわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:42:09.04ID:M7zW9Q4c0
MMT論者の話からすると事前に結構な計画を立ててから運用するんだよ
賛成しようが反対しようがここらあたり踏まえていないのだろうな…

「とにかくデフレ棄却して、調節方法は『後で』考えよう」とか
反対に「インフレに歯止めがかからない」
というやりとりばかりなんだが。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:42:42.11ID:zDA5xFDA0
世の中に出回っている全てのおカネは借用証書。借金は悪だなどと言ってみんなが一斉に返済に走れば世の中からおカネは消滅し貨幣経済は終焉を迎える。
じゃあ、政府の借金が悪だから財政再建しろとか叫んでる奴は一体何を望んでいるのか?
政府の借金をなくす代償として民間の債務を膨らますことがお望みか?
実はその好例がお隣の半島国家だ。
韓国の家計債務は対GDP比97%(日本は55%)。
信用力の低い家計が債務を抱えてるのと、絶大な信用力をもつ政府が債務を抱えるのとでどちらが健全かは言うまでもないだろう。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:43:17.74ID:A1QYXzA/0
>>288
そうなるように頑張らねば、
我々の子供たちは我々と同じように、実質賃金が低下し続ける。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:43:38.59ID:ErFiCxGr0
>>325
バカ?EUには統合政府がないからMMTができないって話だ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:43:40.52ID:nmGaLob80
 
235 名前:名無し[sage] 投稿日:2019/03/07(木) 23:17:36.87


ペヤング6月から値上げ 税抜170円→193円 (税込208円)

http://ascii.jp/elem/000/001/824/1824127/


@C6H2CH3_NO2__3

2012年には売価税抜108円だったペヤング。

※※政権下7年で85円値上げ。
 
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:43:48.37ID:lJvzHV7u0
赤字財政で借金の利息が上がり破綻するのは
民間企業の話

国は財政赤字になっても返済不安になる訳
ではないというのがMMT。
しかも財政出動によって民間の資金不足を
補おうというんだから
金利の高騰には無関係だよね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:43:56.65ID:4ucimPy60
>>324
見栄と言うか財務省内で緊縮やらせたら出世するシステムがおかしいんだよ
国民をいじめたらその分だけ出世するんだぜ
頭おかしいだろ
コンゴ自由国で手首切り落としてまわった役人とやってること同じなんだよ
しかもそれを自国民にやってるんだ
頭おかしいよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:44:08.89ID:TNm5rgk50
誰もがインフレになって金利上がったら死ぬの分かっとろう
これまでのようにじわじわと海外の発展のために流す金やろう
日本国内も外国人依存になってくんだし必要なんだろう
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:44:31.91ID:Ti3e+IAu0
>>325
逆だ
日本は統合政府だ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:44:40.36ID:A1QYXzA/0
>>328
負債の増加でマネーサプライを増やすのではなく、
全部政府紙幣(無利子永久債)でやるんだろうよ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:45:57.89ID:fN+h+qX/0
>>323
塩漬けになってると書いたのは君であるのだが。
持ち主が変わりつつ動いているというのは時系列が存在する話なので
最初たの例えについて前提がおかしくなってる。

ちなみに国債を日銀が全額買い取ったとして国債という「市場」が無くなった場合
銀行は安定運用の大きなバケツを失うことにはなる。
多くの金が市中へでざるを得ない状況になるわけだが、たとえばそれが
株や商品へ向かうのは当たり前のように理解できる。

ではこれが塩漬けの状態かというと、株でも金融商品でも実態経済を反映する
投資先である以上「タンス預金」ではない。よって君の書いた段取からいって
最後に「塩漬けになる」とするのは間違い。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:47:00.83ID:ErFiCxGr0
>>339
厳密には金融機関は資金を塩漬けにすることはできないわな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:47:11.53ID:4ucimPy60
>>338
おそらく法人税増税出来たら出世する
だが自民党が企業の犬だから抵抗するんだろ
根本は国民のための政党が無いのが問題だね
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:47:18.45ID:F9Q7tk7V0
>>315
それは、銀行預金が国債を消費するのを押しだす形で
金融緩和のカネで国債を消費してるから
そうやって相殺してるから

新規歳出を増やし、新規国債発行で処理し、それを通貨発行・日銀の資金供給でやれば
相殺される部分がないから、そのまま市中にカネが流れインフレになる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:47:22.59ID:Jq9fgPfw0
プライマリーバランスの均衡を唱えながら、それを一向に本気でやろうとはしてこなかった
歴史を突かれただけだろ。
矛盾した教義を唱える大宗教みたいなもんでさ?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:48:02.35ID:nmGaLob80
  
【娯楽】レジャー産業に値上げの波、ボウリングや映画館
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556539693/

1 田杉山脈 ★ 2019/04/29(月) 21:08:13.41 ID:CAP_USER

レジャー施設で値上げが相次いでいる。ラウンドワンは4月からボウリングなどの料金を上げ、映画館のTOHOシネマズ(東京・千代田)は6月に一般料金を26年ぶりに値上げする。

余暇の過ごし方が変わるなか、値上げ分を新たな楽しみ方を提供する設備への投資や人件費にあてる。食品などで価格転嫁の動きが強まるなか、不要不急の消費とされるレジャーも値上げが広がりそうだ。


国内で100…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44336150Y9A420C1EA2000/
 
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:48:17.19ID:AiBQayQw0
借金が増えてるのに財政が破綻しないのは何でだろうって観察したのがMMT
観察してるだけなのに批判する意味がわかんない
なあ財務省
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:49:02.39ID:ErFiCxGr0
>>343
残念ながらあと数年でPBは黒字化してしまう。バカげたことだと思うけどね。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:49:08.93ID:+R7W2B5f0
>>336
EUは
通貨発行権ないしね

ケチケチ緊縮ドイツさまの
奴隷
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:49:32.53ID:A1QYXzA/0
>>340
預貸率(67%ぐらいか)を見れば?

で、そもそも貸出されない限り、
マネーストックは増えない。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:50:15.82ID:fN+h+qX/0
>>340
そう、プラチナの先物に買いを入れればそれはそのうち現物のプラチラの価格に反映される。
プラチナを媒体にする実物商材は当然値上がりをするし部材価格があがり最終商品価格も上がる。

輪切りにしたり一部分を論じる人が多すぎる。
全て混然一体になった経済においてそんなに分かりやすいならとっくに世界が平和になってる。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:51:04.94ID:4ucimPy60
なんで起業するときに借金をするのか
なぜ株式を発行して資金を集めるのか
なぜなら借金をした方がより儲かるからだよ
借金をして投資して、その後で回収した方が利幅が大きいんだよ
だから借金をするんだよ
だからこそ利息が取れるんだよ。配当が受け取れるんだよ

プライマリーバランスを均衡させるてことは
あえて手足を縛って国際市場で戦うってことだぞ
バカじゃねえの?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:51:05.62ID:F9Q7tk7V0
>>339
銀行預金を国債にまわせなくなって
浮いた金を塩漬けにしないといけないといってるわけではない
ただ、企業の資金需要も乏しいし、預金のようなものを株式のような変動するものにも投入しづらい
結果、銀行としては投資先がなく塩漬け状態になる
全部が全部でないにしろ
だからこそ市中にカネが回らずインフレも起こらない、じっさいに起こっていない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:51:34.39ID:A1QYXzA/0
>>341
山本太郎しかまともな議員がいねえって、なかなか終わってる国だな。

安藤裕やら、西田やらもいるが、
期待できるかどうか。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:51:52.86ID:0uuZL8lS0
>>345
破綻の先送りを健康磨り減らして一生懸命やってるトコ…
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:51:54.03ID:fN+h+qX/0
>>342
いやだからそういうはずなのにならないからこんな話になってる っていうのが前提の人たちなわけでしょ?

前提が違うから絶対に話あわないよね。どっちかが折れるしかない。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:52:35.52ID:lvIRwvIU0
インフレ目標に達したら予算を減らし増税する?
そんなことできるわけないでしょ
もう財政規律は完全に破壊されたの

MMTは山のてっぺんにある大きな岩を押す役割しかできない
もう転がりだした大きな岩は止めることができないの
もう財政の拡大は止まらない
なんでそんな簡単なことがわからないのか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:52:53.50ID:CUcrluak0
中野剛志?
右翼がMMTを唱え、サヨクが新自由主義を唱える日本www
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:52:54.12ID:8+S7iG2r0
一応、馬淵もいる。あと安藤の所の勉強会にいるメンバーは期待できるのかね。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:52:58.10ID:4ucimPy60
>>353
山本太郎は基本キチガイでたまにまともなこと言うだけ
基本があれだから支持できないな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:54:03.11ID:OqqEFvw00
EU国民はこの議論を一体どのような気持ちで見てるんだろね
自分たちは一体何を苦しんできたんだろうって思うだろうね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:54:04.24ID:A1QYXzA/0
>>356
全くわからんな。
ハイパーインフレの国は、
190ヶ国で1ヶ国だけだからな。

日本は経済制裁されて、
生産力が100分の1になるのか?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:54:59.22ID:PM6sR5u/0
>>351
銀行の貸し出しによって預金が創造される
それが信用創造

つまり、誰かの借金が、誰かの預金
預金と借金は同時に増えていく
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:55:07.32ID:+R7W2B5f0
>>353
メロリン以下ばっかだからね

つまり
上級国民はバカ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:55:32.24ID:A1QYXzA/0
>>360
辺野古がよく分からないが、
他の政策は別に構わないかな。

唯一、有効需要が増えそうだ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:55:54.49ID:xK9FbQ0Q0
>>285
フィールズ賞受賞の大数学者小平邦彦先生はε-δ法が理解できず何回も写経した。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:56:19.92ID:fN+h+qX/0
>>352
んーちょっと観念的過ぎると思うけどね。

保険のような個人資産だから投資には回したくない わかる
だから銀行に現金が預金として溜まってしまう わかる
適切な運用先がないから わかる
だから市中に現金を増やすことができないからインフレにならない わかる
実際におこらない わかる


でもね、銀行ってのは営利団体だからね。
預金に対してマイナス金利を取ることも、口座維持経費を打ち出すこともできるから。

銀行を何かの「機構」のように考えるのはすこし硬直的過ぎると思うよ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:56:25.95ID:ANKTKW0r0
>>365
財政拡大し続けたらいずれハイパーインフレになるって妄想が分からないんじゃね?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:56:29.74ID:s4fo0l/q0
銀行は国債でなんて殆ど運用しないよ、金利低くて商売にならないんだから。
規制などの都合で、持ちたくもないのに一定量事実上押し付けられてるだけ。

多い時でも運用資産に2割くらい、今じゃ1割くらいだ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:57:24.23ID:A1QYXzA/0
>>365
転がりだした岩を制御できてない国が0.5%で、
かつ経済制裁を受けてる国で、
制御できないとか言ってるバカな意見が全くわからんな。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:58:21.11ID:uQkSAGJ00
>>369
いずれ地球も太陽に飲み込まれて消滅する
と同じレベルなのかもねw

いずれ・・・何万年後なんでしょうか?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:58:57.13ID:A1QYXzA/0
>>364
実際、庶民は一度も消費税(クソ税)に
賛成したことがないんじゃないか?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:59:45.26ID:lvIRwvIU0
>>372
何を言ってるのかわからないが、ハイパーインフレになった国はいっぱいあるよ
日本だってそう

あとこんなでかい岩を転がらせた国はごく少数でしょ
今転がりだしたところだよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:59:54.79ID:ErFiCxGr0
>>373
杞憂
《中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》
心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。杞人の憂え。「杞憂に終わる」
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 17:59:56.74ID:q5NhmNjS0
>>363
信用創造なんて、大学の教養課程の経済学で真っ先に習うはずなのに
理解できない人が多いんだよね。
経済学者でもハッキリ理解している人は少ないことが、MMTに対する学者たちの反応でわかった。
いまだにドルショック以前の兌換紙幣時代の認識なんだね。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:00:24.77ID:fN+h+qX/0
>>370
メガバンクほどの人材がいる組織なら多様な投資をしているけど
地銀や信金なんかはいまだにかなり多くの部分を国債に突っ込んでる。

今期の地銀で赤字が多いのはあてにしてた国債で利益がでないから。
銀行によってはほんとにリスク運用をきらっていて債券市場に金を
入れ続けて損失をだして赤字になった銀行もあるんだが。

メガバンだけが銀行じゃないっすよだんな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:00:27.56ID:A1QYXzA/0
>>373
2%のインフレ率なら、
100年後に720%のインフレ率になるな。
今年と比較するとだけど。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:01:09.46ID:ANKTKW0r0
>>371
現実的にあり得ないから
ハイパーインフレにしようと思ったら、政府がインフラを壊す事業に支出し続けでもしないと無理でしょ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:01:46.47ID:xK9FbQ0Q0
>>370
三菱ufjは国債入札の特別参加者の資格を返上した。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:01:50.62ID:A1QYXzA/0
>>375
GDPデフレーターマイナス0.1%なんだから、
止まって自分のほうに転がってきてんだよw

消費税というクソ税が岩を重くしたからなw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:01:58.45ID:F9Q7tk7V0
>>368
>預金に対してマイナス金利を取ることも、口座維持経費を打ち出すこともできるから。

それはそういう案があるという話でしょ?
しかも、それをやったから、資金の投下先がみつかって貸し出されるわけでもない
むしろマイナス金利なら、銀行はあずかるだけで利益になるから
ますます貸し出す必要がなくなる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:02:19.64ID:gxKOcjTW0
>>378
地方銀行は再編進めないと
オーバーバンキングだよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:03:14.15ID:xgQ0YkNs0
>>94
消費税を上げて民間消費支出が減ってるのに、何で消費税廃止したら
少なくとも消費は戻ると考えられないの?バカなの?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:03:15.93ID:4ucimPy60
デフレ下で平均したら投資はマイナスになって帰ってくるんだから
確実に最低限の利率がある国債は優良な投資先を確保できない地方銀行にとって
ほとんど唯一の投資先だった

まあその利率が0になった瞬間に地方銀行は大赤字になるわけだ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:03:28.19ID:0uuZL8lS0
 
【値上げ】ポテチにペットボトル…「令和」になっても 値上げラッシュで家計直撃
/newsplus /1556529487/

1 ばーど ★ sage 2019/04/29(月) 18:18

来月1日から「令和」となりますが、食品の値上げの流れは変わらず、5月はペットボトル飲料、食用油などの値段が上がります。

キリンやアサヒ、サントリーなどの飲料各社は、1日の出荷分から、大型ペットボトルの希望小売価格を20円引き上げます。また、日清オイリオは20日から「キャノーラ油」など家庭用食用油22品目を1キログラムあたり20円以上値上げします。

さらに、カルビーは21日から「堅あげポテト」を値上げします。値上げの理由について、各社とも「物流費や原材料費の高騰が続いているため」としていて、「自助努力だけで吸収することはできない」と説明しています。

さらに、6月は即席麺や映画の鑑賞料金などの値上げが予定されてます。


4/29(月) 17:53  テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190429-00000026-ann-bus_all
 
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:03:40.70ID:lvIRwvIU0
>>380
中央銀行が国債を買いだしたらやばいでしょ
現実的にこんなこと始めた国はほぼ例外なくハイパーインフレになってる現実は知ってるのかな?

あとインフラを壊したらなぜハイパーインフレになるの?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:04:19.23ID:A1QYXzA/0
>>386
日銀が高い値札を付けて買い上げてやる間に他の融資先を探すしかないな。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:04:28.78ID:YO6Lg+qK0
本当はね
庶民は、食っていけるように
してくれさえすればいいの
理屈をこねくり回すより生きていくには、身なりとかより最低限、食えなきゃだめなの
なんかねえ、日本が、必要以上に西洋的というか合理的になって、おかしいのかな
戦争経験者が、ほぼいなくなったせいかもね
サムライタイプの人間はいないし、
飯塚みたいな間違いでも強引に通すことが、官僚におるんだなということだけは、わかった
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:05:28.92ID:ErFiCxGr0
>>388
中銀が国債を買ってハイパーインフレが起きた実例を一個でもあげてください。
起きなかった例は枚挙にいとまがないが
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:06:01.25ID:lvIRwvIU0
>>382
なぜそっちの話になるw
結局消費税を撤廃すれば全てうまくいくと言いたい訳ですね?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:06:18.75ID:Zs4+WVcI0
>>388 >あとインフラを壊したらなぜハイパーインフレになるの?

単に、生活に必需な、物資やサービスが供給を断たれて、
それでそれらが希少となって、それに金をいくら払ってもいいと群がるからでしょう。
 
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:06:35.35ID:xK9FbQ0Q0
>>377
中谷厳一橋大学名誉教授はベストセラー「入門マクロ経済学」の中で貨幣にはわからないことが多いとごまかしていた。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:07:12.46ID:ANKTKW0r0
>>388
5年前から異次元緩和で買いオペしまくってますがな
それでもハイパーインフレが起こっていない現実を見ろよ…

あと、インフラを壊すと生産能力が破壊されるので、いわゆる物不足になる
しかも恒久的に
そうなると、物の値段は上がるし、物資不足が続くとみんなが思えば、明日の方が物価が高くなるとみんな思う
そしたら、今日のうちに買っておこうってみんなが思う
そうすると、物資不足に拍車がかかり…
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:07:22.23ID:ErFiCxGr0
>>395
米国・日本・EU諸国
で起きた例をどうぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:07:22.78ID:fN+h+qX/0
>>383
海外で実際に住宅ローンにマイナス金利が適用されて返金された例はあるし
口座維持費用についても海外では設定している企業もある。
口座維持費用については日本でも言及してるし、プライベートバンクのようなものは
積極的にやるのは容易に想像がつく。
ちなみに銀行に預ける為に経費を払ってまで預けたいと思うほどの
思考にみんながなるかは微妙な線、ある程度は手元に置くでしょう。

ほんで、たとえばそうなって銀行というものが市中からの預金をある程度避ける
ようになると市民は現金を持つようになる。現ナマで。(まあ貸金庫もあるけど)

これがおもろしいんだが、経済的な話から離れちゃうのでもうしわけないけど
実は人間現金を持つと使ってしまう動物なんだよね。
成金思考とかはまた少し違うのだろうけど現金を実物で持っていて
無駄な買い物をかすりもしないなんていうのはなぜかほぼ不可能だったりする。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:07:44.63ID:lvIRwvIU0
>>394
いやいやそんなんじゃならないでしょ
海外から買ってくるときは国際価格で仕入れられるんだから
鎖国すれば別だけど
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:08:13.20ID:A1QYXzA/0
>>393
いくんじゃない?

17兆円(消費税収)×乗数効果分ぐらいの
有効需要増加なら、
余裕でデフレギャップを解消できるだろうから。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:09:29.46ID:fN+h+qX/0
>>390
現状の日本で肉体労働をやって飢えて死ぬなんてことはないと思うが。

え?肉体労働が嫌?しらんがな。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:09:29.81ID:OqqEFvw00
まず信用創造を学び直す事から始めよう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:09:33.25ID:xIGZPb7S0
   -----
2014年7月10日(木)

1936年2月26日未明、中橋基明中尉の率いる近衛歩兵第3連隊第7中隊は、高橋是清蔵相の私邸に突入。「天誅」と叫びながら、就寝中の蔵相を拳銃で射殺のうえ軍刀で何カ所も斬りつけました。

高橋蔵相が暗殺されたのは、当時の財政を圧迫していた軍事費の膨張を厳しく抑えたことが原因です。

悪性インフレ(社会の混乱を伴う過度の物価上昇)を防ぐために、財政支出増加のペース拡大を絶対に許さない蔵相の態度が、軍の将校クラスの強い反感を買っていました。
 
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:10:05.56ID:xK9FbQ0Q0
>>384 >>378 >>370
公正取引委員会は独占禁止法を盾に銀行の合併に首を盾に振らない。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:10:14.86ID:OqqEFvw00
>>403
そもそも増税は限界消費性向を下げる
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:10:21.11ID:F9Q7tk7V0
>>392
まあそんなとこだな
円天、主催者が得をして、末端会員が損をする
MMT、使いまわる時期の人は得をして、あとでしりぬぐいさせられる人が損をする
たいしてかわらない
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:10:42.21ID:Acfpts3K0
反応したら「図星でムキになった」、しなかったら「図星でダンマリ」と言えばいいだけの簡単なお仕事
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:11:48.04ID:A1QYXzA/0
>>408
法人税増税やら所得税の累進強化は、マクロでみれば限界消費性向を下げないだろうよ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:11:50.11ID:fN+h+qX/0
>>407
信金はどんどん合併してたりするから。

銀行同士の統廃合というより、金融機関の種類が減るのかもな。
市中銀、信金、農協、郵便、公庫?

たぶん、信金農協郵便はぶっちゃけいらんのだろう。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:11:57.32ID:lvIRwvIU0
>>398
買いオペって金融緩和の話?
それと問題は全く違う
問題は政府が国債を発行し、その国債を日銀が買っていること
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:12:11.55ID:xIGZPb7S0
 
とはいえ、そもそも満州事変(1931年9月−32年2月:中国東北部をめぐる日中の武力衝突)に伴う軍事費の大幅増額をまかなうために、禁断の金融緩和策を積極的に推進したのが高橋蔵相です。
軍拡に大きく貢献しているにもかかわらず、いったい彼はなぜ軍人に惨殺されたのでしょうか?

今回は、その理由を順を追って説明するとともに、現代に活かしたい高橋是清の教訓を前回に続きもう1つ紹介しましょう。

満州事変で勝利した日本軍は、占領した満州を治めていくために、兵備・資材などの出費が拡大。わが国の軍事費(一般会計歳出の前年度比)は1932年度が52%増、翌33年度が26%増と大きく膨らみます。
そこで32年11月、歳出の増加に対応するため高橋蔵相は、"国債の日銀引き受け"に踏み切ったのです。

現代の量的緩和では中央銀行が政府の発行した国債を市場で買い取るのに対し、当時の日銀引き受けでは政府が発行する国債を市場を経由させず日銀へ直接売却する方式をとりました。

量的緩和と同様に日銀引き受けは、財政支出のために必要な額が調達できるメリットの一方、それに依存した場合には財政規律が失われます。
 
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:12:45.23ID:lvIRwvIU0
>>399
なんでそんな条件を入れるのよ
ジンバブエは仲間はずれ?
じゃ過去の日本でどう?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:12:46.16ID:uQkSAGJ00
>>404
肉体労働を軽んじているイメージがあるな。
仕事は頭を使うか、カラダを使うか、だが
肉体労働それ自体の価値をもう少し上げても良いと思う。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:13:32.98ID:xIGZPb7S0
 
・・・また、中央銀行の国債購入代金の支払いは通貨供給量(マネーサプライ)を増加させるため、1円当たりの通貨価値低下を通じて悪性インフレを招く危険も伴います。
その2点を危惧した高橋蔵相は、1934、35年度の軍事費の伸長率を1ケタに抑える(それぞれ前年度比7.6%増、9.6%増)ことで、両年度ともに国債発行と日銀引き受けの額を33年度に対し減額させました。

すなわち34年度からは、歳出の削減とともに「金融緩和の縮小」が始まっていたのです。

しかし緩和縮小の取り組みは、その本腰を入れようとした3年目に終止符が打たれます。

36年度の軍事費を前年度比わずか4.4%増にとどめたことが、急進派の陸軍将校の大きな怒りを買い、上記2.26事件での高橋是清暗殺を引き起こした次第です。
緩和縮小策の担い手が葬られてからは、歯止めが掛からなくなった軍事費は急速に膨張していきます。

日中戦争(37年7月−45年9月)が始まり、従来の一般会計だけでなく新たに特別会計の歳出も組まれ始めた37年度は、なんと前年度の3.0倍の額に膨らみました。
また、歳出全体の過半数に達した軍事費は、以後のわが国の財政規律を完全に喪失させます。
 
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:13:34.72ID:Zs4+WVcI0
>>401 インフラってのは、基本的に電気ガス水道なんかをも、
先にそれとして認める分野であるので、そんな「海外から・・・」なんて言っても意味ないのではないのかな。

サービスとしても、基本医療施設などを殆ど機能停止にしてしまえば、
残り僅かとなっている、まともな医療機関に群がって、そこでいくらでも支払うという現象は起きるだろうね。
海外から医療部隊が到着するという蓋然性理由があるかは分からず、またそんなの待ってられないので
普通に札びら切って支払うであろう。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:13:52.33ID:1kBRaFUd0
世界経済円天構想にMMTと同じこと書いてあるぞ
国家に預金をさせて円=円天にすればいくらでも財政支出ができるw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:14:29.53ID:ErFiCxGr0
>>415
ジンバブエも戦後日本も国債引き受けでインフレが起きたわけじゃない。
早く国債引き受けでハイパーいインフレが起きた例を挙げるんだ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:14:40.28ID:xIGZPb7S0
 
・・・政府債務残高のGDPに対する比率は、36年度が64%に対し、太平洋戦争(41年12月−45年8月)の開戦後の42年度が105%、44年度には204%。破滅に至るまで暴走を続け、生前の高橋是清が危惧していたとおり、終戦後の悲惨な悪性インフレを引き起こしたのです。

以上、緩和策はいつまでも続けると財政破綻を招くため、必ず早期に終えよ。それこそが、高橋是清が自らの命に代えて示した、もう1つの教訓といえましょう。

なお政府債務を調達するための国債は、その日銀引き受け分を除けば、国民の預金(郵便貯金を含む)が預け入れ先の金融機関を通じて買い支えていました。

しかし、敗戦で財政が行き詰まった政府は国債を返済できません。そこで1946年2月、"新円切り替え"とともに"預金封鎖"を実施したのです。
 
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:14:43.81ID:lvIRwvIU0
話が脱線しそうなのでその前に
MMTを信じてる人に聞きたいんだが、もしインフレ目標に達したときに政府がちゃんを緊縮財政をすると思ってるのか?
そんなことできる訳ないでしょ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:14:48.71ID:Lu3FeYvd0
>>401
国内商品に対して円の価値が下がるのだから、当然、外貨に対しても円の価値は下がる。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:14:50.81ID:OoYDyn440
>>403
ほんと消費税ゼロにするのが丁度いいわな

それで財政心配だってなら法人税でも上げりゃええわ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:14:53.96ID:+R7W2B5f0
>>413
買いオペは日銀が国債買って
通貨発行することだよ

問題はインフレターゲットって
日銀が国債買い占めても
ぜんぜん目標の2パーにならないってこと


つまり、国債が足りない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:15:01.35ID:OqqEFvw00
>>417
そうでなくてもポンド使ってるしやれるはずよな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:15:25.54ID:F9Q7tk7V0
>>400
まあいろいろあるんだろうけど
「マイナス金利の実現性の研究」は話がそれるからどっか別のところでやって。
話は
「今の状況は、金融緩和で国債を買うと、国債を買っていた銀行預金(の一部)が宙に浮き、
それの投資先が乏しく、塩漬け状態になる」
ということなんだから
それがあってる、間違っているという話以外は脱線
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:16:09.28ID:Lu3FeYvd0
>>424
国民は高インフレを望まないから、引き締めに切り替えないと政権を維持できない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:16:24.46ID:A1QYXzA/0
>>424
自動的に緊縮になる歳出をしとけよ。
最低賃金への補助金やら、
失業者全員を雇う時給1000円ぐらいの公的労働だとか。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:16:28.37ID:lvIRwvIU0
>>419
もちろんインフレにはなる
でもハイパーインフレにはならないと思うよ
際限なくインフレになるには為替が動く必要がある
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:16:47.21ID:49lJN1qc0
>>427
そりゃ金持ちに金渡しても溜め込むだけだからだぞ
金を持ってない奴に渡せばあっという間にいんふれになるぞ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:16:59.43ID:xK9FbQ0Q0
>>412
信金・信組はいいが、田舎では農協・郵便がなくては困るぞ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:17:01.81ID:Iv3EDSxe0
>>424
できるできないんじゃなくてやるんです。
やれなければ与党と首相が悪いので退陣する。

どや
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:17:03.52ID:F9Q7tk7V0
インフレの目標に達したから
財政を引き締めようってしても
それまでの財政支出によって仕事を受けて生活している人がいる以上
そんな簡単に行動を変えられないんだよね
そこが難しいところ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:18:02.51ID:ErFiCxGr0
>>424
2%を超えたら自動的に発動するトリガー条項を付けた法律にすればいいだけ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:18:43.65ID:ANKTKW0r0
>>437
日銀の国債の直接買い取り
まあ、昔から直接買い取りはしてるんだけどね
借換のために
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:18:52.21ID:lvIRwvIU0
>>430
引き締めるとどうなるのかがわかってないと思う
具体的に言えば増税があり、社会保障、公務員の給料、生活保護、インフレ整備、まだあるけどすべてが縮小されるんだよ?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:19:26.61ID:fN+h+qX/0
>>416
いや、俺の商売肉体労働者も多いし今のあいつらはいい稼ぎだし特に思うことはないよ。

どちらかといえば好きかって言って口を開け続けてる安定ホワイトカラーの方がきらい。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:19:48.14ID:Zs4+WVcI0
>>432 いや、もともとのレスは、
インフラを壊したら・・・・だったようなのでね。

インフラを壊すみたいな事態に至った場合は、
ハイパーになってる例が少なくないようだよ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:20:27.29ID:fN+h+qX/0
>>424
引締め用と思ってやったのがバブル崩壊。
経験がないからいきなり急所を締めてしまった。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:20:27.65ID:A1QYXzA/0
>>440
ケインズもそんなこと冗談で言ってたが、我々は今日もヒイヒイ言いながら働いてるよ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:20:48.67ID:ErFiCxGr0
>>445
知るかよそんなこと。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:20:49.68ID:F9Q7tk7V0
結局、貯蓄動向は自由に変わっていく可能性があるけど
財政状況は短期間で大きく変えられない
そこが大きくずれるといろいろな混乱を巻き起こす
そのような混乱を起こさないこと
あるいは、起こる可能性を低くすることが肝心
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:21:19.13ID:Lu3FeYvd0
>>436
民間の需要が増えてるからインフレになってる。そこで政府の需要を減らすことは民間への正しいアシスト。
インフレの原因が供給不足でなく、通貨の膨張という場面なら、引き締めの手段は政府支出の縮小ではなく増税。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:21:26.82ID:uDu5bSha0
>>436
その頃には官需に頼る割合も減ってるだろ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:21:51.01ID:+R7W2B5f0
>>436
できるよ

だってさ

ケチケチ緊縮で
公共事業はピークの半分に減らしたし
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:22:50.86ID:fN+h+qX/0
>>429
一連の関係することだし、実現性の研究だと思ってるのは貴方だけよ。
実際にマイナス金利を取ることができるのは研究ではなくて事実だからね。

それと、塩漬けなるって話がいつもそこで止まるわけだけど
利益追求をする団体である銀行が「塩漬けになっちゃうからどうしようかな」と
考え、次の活動に移ることは明確だ。

貸出という手段を取らないだけで塩漬けになる可能性はかなり低いだろ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:23:29.73ID:lvIRwvIU0
>>446
急所も何も日本全体で考えたらそんな変わらんって
消費税だけに異常な反応する人が多いけど、これだって撤廃したら天国になるわけじゃない




ちょっとレスが多すぎてわけわからんくなってるがなるべく返すので
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:23:49.98ID:oKzE/kcV0
ポンコツ野党のみなさん
政権交代したけりゃMMTですよ
でも、安倍総理は野党が言い出すのを待ってそうw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:24:35.85ID:gIRgI+y+0
財政赤字容認派の多くとは、経済学の基本的な部分で噛み合ってないと感じる。
経済成長三大要素は労働人口の増加、資本の蓄積、技術発展。
これぐらいは共有できても良さそうだと思うけど。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:24:43.78ID:ErFiCxGr0
消費税を恒常0%に設定してインフレ率ー2%で自動発動させてればいい。
デフレのときは国民の口座に振り込まれる!!!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:24:47.08ID:F9Q7tk7V0
>>452
目標どおりのインフレになったらブレーキをかけることが必要になる
歳出削減が必要になる
官需依存が少ないなら、官需で減らせない
そうなると、国家公務員給与に手をつけないといけない
それができるのかどうか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:24:59.59ID:h/YRrGKH0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう228
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1552839319/

189 名前:BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶 ◆[sage] 投稿日:2019/04/07(日) 01:10:10.50 ID:n2IDbjlb0


ベーシックインカム推進派は、本気で文教費増加反対キャンペーンをやる気なのかいね?

まさかこんな所を争いに来るとは想像もできなかった

まあ、どうぞどうぞ馬鹿を積み上げてくれ



194 名前:名無しさん、[] 投稿日:2019/04/07(日) 08:55:12.92 ID:opTxDFUf0

まぁ、文教費増やしても米百俵食い逃げが落ちだろうなぁ、

イノベーションと称した社員削減技術を開発するんだろう。
で、失業者多数発生→ ベーシックインカムと…。
 
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:25:02.52ID:fN+h+qX/0
>>434
農協や郵便がなくなったら銀行が出てくる。
もしくはネットがそれを代替えしていくのだろうね。

ぶっちゃけてしまえば現状で農協や郵便が必要だというのは
銀行の補完としての立場でしかないから、他の方策で補完が
できるのであれば亡くなってもいいということになる。

たとえばコンビニで新規口座の開設ができるならこれで
ほぼ存在意義がなくなってしまう。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:25:19.22ID:xK9FbQ0Q0
>>446 >>424
バブルを崩壊させたのは893が日本の企業をM&Aするのを防ぐため。
稲川会会長石井隆匡。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:25:48.14ID:lvIRwvIU0
>>448
そんな法律はできないままインフレ目標に達するでしょ
政権は怖くて緊縮なんてするわけがない

つかMMT事態が理論もへったくれもない(言い過ぎ)ので2%目標に達したら、やっぱり3%まで大丈夫そうです、とかいいそう
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:25:56.27ID:AcYX3axF0
MMTにいちゃもんつけてるやつってほんとアホだな
だったら無税にするニダ! とか話にならん
複数が書いてるけど300兆円以上マネタリーベース増やしてもインフレ率ゼロなのをなんでスルーできるのか、アホの頭かち割って脳みその状態チェックしてみたいわ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:25:58.89ID:Lu3FeYvd0
>>454
しょせん現行は総需要に影響を与えることはできないから、政府がそれをやらないなら廃業するしかないね。
廃業したくなくて、海外のいかがわしい投資商品に手を出してるのが現状だけど。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:26:42.37ID:gxKOcjTW0
>>457
資本の蓄積って公共投資もそうだぞ
社会資本がしっかりしないと生産性上がらないからな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:27:10.14ID:KB8sLP9g0
>>455
>消費税だけに異常な反応する人が多いけど、これだって撤廃したら天国になるわけじゃない

天国になるよ、消費税はそこまで異常な税だからね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:27:34.30ID:F9Q7tk7V0
>>454
預貸率のグラフをみると
100%ぐらいから70%ぐらいに下がってるから
それはそんだけ貸し出されなくなってる
塩漬け状態ってことだろう
全部が全部じゃないけどね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:27:44.62ID:z2B3F6gb0
事実上お前らの貯金から国の借金払ってるからだろ(^_^;)
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:27:59.95ID:M7zW9Q4c0
>>335
「インフレ率」と論者は言っているね
先におかねを発行するけどちょうどよい経済状況に近づいたときに、
下手に経済効果が高い使い道となってしまうとまずい。
そこでJGPのようなものがでてきた。

理論外のことだけど、方向性あるからね。
調節しなくていい、というのはMMT論者から猛反対される
加えて、意見調整の難しさの配慮だろうがtargeted spendingとしている。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:28:04.66ID:M11mSSje0
基軸通貨になればあら不思議。外貨準備金もいらない。
刷ればいいよ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:28:06.69ID:fN+h+qX/0
>>455
バブルの時の総量規制は信用構造の根本の部分を締めちゃってる
消費税は末端の部分を締めるかんじかな。

その辺考えると時間がたった時の「ブレ」が怖いのは前者だと思うけどね。
消費税はどうしても「のども過ぎれば熱さわすれる」になるから。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:28:18.49ID:lvIRwvIU0
>>469
その考えは近い将来改めることになるでしょう
つか消費税が生まれる前は天国だったっけ?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:28:26.20ID:A1QYXzA/0
>>457
今日の生産が全力でできない(デフレ、潜在成長率の未達成)のに、
明日の生産が最大限増えるわけなかろうが。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:28:27.14ID:ErFiCxGr0
事実:内債は破たんしない。日銀が国債引き受け手も大したインフレは起きない。
妄想:1000兆の借金でハイパーインフレがー中銀の国債引き受けでハイパーインフレがー
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:28:37.77ID:xK9FbQ0Q0
>>456
自民党にも西田昌司や安藤裕がいるだろう。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:29:09.59ID:gxKOcjTW0
>>470
市中に流通する金の量が変わらないのに物がなくなったんだよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:29:32.16ID:lvIRwvIU0
>>471
間に合うって何が間に合うの?
とりあえず日銀が買ってないと正常な債券相場は維持できないでしょ
日銀無しでやっていけない時点でもう正常ではないけど
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:29:33.64ID:zDA5xFDA0
>>457
根本的に認識が違うな。

×労働人口の増加
○有効需要の増加

3つめの「技術(労働生産性)の向上」が労働人口の減少分を補って余るならば何も問題ない。
ここからして噛み合ってない。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:29:53.56ID:pDXBGsOF0
親から借りた金だから返さなくていいんだもん!

ガキじゃん
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:30:08.25ID:h/YRrGKH0
 
【ありがとう安倍政権】国家公務員の給与、6年連続引き上げ勧告か
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556524689/


51 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:08:13.39 ID:2jhHrdE90

やったー安倍ちゃん。
給料は上がるし、休みは10連休!

あなたは、公務員の救世主。
安倍様万歳! 自民党万歳!


52 名無しさん@1周年 2019/04/29(月) 17:08:17.33 ID:xFFD3q2c0

余裕あるじゃん
 
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:30:16.10ID:lvIRwvIU0
>>481
いやいや今はそれ以上だよ
だって昔に戻りたいと思う?
でも年は戻らないよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:30:18.45ID:fN+h+qX/0
>>466
それは否定しない。社会的な役割を果たさない企業は淘汰されていく。それが経済。

>>472
貸し出しされていないなら、投資されているってことだよ。
凍死されている状態は塩漬けじゃない。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:30:44.78ID:gIRgI+y+0
>>468
貴方の言ってる事は間違ってないけど、
今更道路や橋を作ると言った途上国型の公共工事で、
経済が成長するのかは疑問だよ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:30:47.10ID:49lJN1qc0
>>361
アメリカも計上収支赤字だから通貨暴落になるのでMMTできないんだよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:31:02.30ID:ErFiCxGr0
>>470
インフラの破壊と無政府状態だろ。
はやく国債引き受けでハイパーインフレが起きた例を出せよ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:31:02.91ID:A1QYXzA/0
>>480
消費税増税「凍結」で精一杯の主張なんだから、自民公明ってのはそんなもんだ。

結局、GDPデフレーターは2期連続マイナス。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:31:08.88ID:+R7W2B5f0
>>481
黙ってても給料上がってたんだからね
うらやま

平成は黙ってたら
給料下がってって
外国人と競争させられたあげく
失業して
シネシネ言われる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:31:31.93ID:xK9FbQ0Q0
>>462
大阪でも楠木正成で有名な千早赤阪村にはコンビニがない。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:32:16.87ID:gIRgI+y+0
>3つめの「技術(労働生産性)の向上」が労働人口の減少分を補って余るならば何も問題ない。

気狂いて凄いよね。
エンジンの一つが止まっても、残り2つで補える!と平気で言ってしまう。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:32:40.38ID:ErFiCxGr0
>>490
アメリカは財政出動で空前の好景気。トランプは神だよ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:32:49.74ID:Lu3FeYvd0
>>457
この30年、その3つのうちで日本に足りなかったのは技術発展だろ。
総需要が潜在供給力を下回って、技術発展どころか技術力が減退しても必要な生産ができる状況が続いたからだ。
何をすべきだったかと言えば、政府が足りない需要を政府支出で埋めることと、移民を入れるのをやめることだった。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:32:51.82ID:gxKOcjTW0
>>490
いや、穴の空いた道路じゃトラック走れないし、渋滞してる道が混雑緩和すれば生産性が上がる
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:33:05.71ID:ANKTKW0r0
>>483
国内の金融機関だけで十分国債は買い取れる

んで、正常な債券相場って何?
一応言っておくけど、異次元緩和前から国債の発行残高が増え続けているのにもかかわらず国債の金利はずっと下がり続けていたからな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:33:23.09ID:xgQ0YkNs0
>>356
何いってるのか意味がわからん・・・

インフレ退治なんて簡単だろ。消費税上げれば直ぐに消費が減るっ
ていうのは実証されてるし、金融引き締めとセットでやれば直ぐに収まるよw

そもそも経常収支が黒字で、供給力もあり、世界一の金持ちともいえ
る債権国の日本が、物不足になるわけないから、インフレが過剰に進む
なんてありえないと思う。不動産のような一部の資産価格の高騰はあっても。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:33:28.06ID:fN+h+qX/0
>>495
ならATMに遠隔操作窓口をつくって役場にでも置けばいい。

緑の窓口のような遠隔オペレーター式のATMは現在設置を増やす方向らしいからね。
銀行の業務の代行という条件をカバーするならそれで問題解決する。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:33:34.15ID:A1QYXzA/0
>>497
そのセイの法則から一番遠いところにあるMMTのスレでよくそんなボケがかませるなw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:33:54.05ID:gIRgI+y+0
>>478
何が言いたいのか、さっぱりワカメ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:33:57.41ID:lvIRwvIU0
>>425
そう、為替相場が下がるの
それがないとハイパーインフレは起こらない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:34:03.38ID:F9Q7tk7V0
バブルのときの話をするなら
ハードランディングを批判してもしょうがない。
そこでゆっくり対応していたら、もっとバブルが膨らんでからはじけることになるからね
だから批判すべきは、もっと早めにブレーキを踏むべきだったということ
でも、当時はできなかった
バブルの中は気持ちいいから、それをやめたくないからね
一種の麻薬
で、その後ツケを払わされる

MMTも同じなんだよ
MMTでカネを使いまくったら気持ちいい、
そうしたら、後でしっぺ返しがくるから、はやめにやめようという意見が出ても
かき消されてしまう
麻薬だからね
で、あとで壮大なツケを払わされる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:34:49.50ID:Ti3e+IAu0
>>508
為替がなんで下がる?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:35:19.59ID:OoYDyn440
>>457
相変わらず需要がないにも関わらず生産性を増やせってサプライサイド経済学とかいうカルトか

私は車を年間1000台作れます
でも年間500台しか需要がありません
それでは年間2000台作れるようにしましょう、って考える馬鹿がどこに居るの
需要ないから生産を500台に抑えましょう、ってなるのが常識だわ

生産性高めたいならまずは年間2000台が売れる需要を作るのが先だろ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:35:43.04ID:A1QYXzA/0
>>507
完全雇用、マイルドインフレの意味が分かってる人が見れば分かるから大丈夫。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:35:44.10ID:q5NhmNjS0
>>396
マジ?
中谷巌も銀行の信用創造を理解できていないんだろうね。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:35:45.01ID:4ucimPy60
>>487
は?
それは生活環境の事を考えての話だろ
pcや車や文化についての話で経済の話じゃないだろ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:36:12.22ID:polvrGJR0
スーパーインフレ<ハイパーインフレ<ウルトラインフレ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:36:12.47ID:gxKOcjTW0
>>496
ジンバブエはそうなの
100個のりんごを輸出して国内に100個のりんごを出荷してたのが、白人から農場を取り上げて黒人に運営させたら、りんごの輸出は1個になって、国内出荷のりんごも1個になるくらい生産が減少した
外貨がないと輸入もできない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:36:34.14ID:+R7W2B5f0
>>509
バブルのころって
たかだか3パーのインフレだったんでしょう

バカなんじゃいの?

今2パーのインフレ目標すら達成できないのさ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:36:35.06ID:7Qe9kN6U0
米中が政府の財政出動で経済成長してるのに、日本では実施しない理由は何?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:36:41.86ID:lvIRwvIU0
>>502
そう、日銀のご意見が効いていた
正常な国ではそうなんだけど、やばくなってくるとそれが効かなくなる

暴落するときは日銀が売るなって言っても大量に売ってくる連中が現れたとき
おそらく日銀が国債を買い入れていなければ、今頃はそうなっていたと思う
いわゆる出口に殺到するってやつ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:36:48.26ID:gIRgI+y+0
>>501
>穴の空いた道路じゃトラック走れないし、
その通りだな。道路に穴が空くて事は、でもそれは蓄積されてた資本の破壊であって、
新しい資本を構築をわけではない。仮にメンテンスフリーの道路が有るなら、
それが一番て事だよ。

>渋滞してる道が混雑緩和すれば生産性が上がる
これはその通りだな。そんな道路があるのは限られた区間だけだろうけど。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:36:52.70ID:PM6sR5u/0
>>503
消費税というのは適切な経済の流れ、金の流れを止めちゃうんだな
消費するたびに罰金をかけていくわけだから
最終的に消費税はゼロでいいと思う
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:37:26.44ID:fN+h+qX/0
>>509
世界は日本のバブルに学んでいるから、日本も日本のバブルに学んでいる。
だから現在の政策は思い切りがない。だから決定打を打てない。

麻薬をやめられないのは難しい課題だが、中国はかなりうまくやってる。
(いろいろあるから討論はしないけどw)

気持ちいいから辞めたくないと同じように「痛いかもしれないからやらない」っていうのが
今の日本で、バブルの反面教師が、薬が効きすぎてしまったという状態。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:37:43.69ID:ANKTKW0r0
>>519
???
日銀は国内の金融機関に対して政府から国債を買えなんて言う権限ないぞ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:38:07.29ID:gIRgI+y+0
>>516
それなら生産能力が1/100になっただけだな。
数億%のインフレは説明出来ないな。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:38:13.30ID:xK9FbQ0Q0
>>503 >>356
深谷市の市有地が-1340万円で落札されたりしてるから土地の暴騰はないだろう。
空き家率も2025年には30%になるというし。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:38:30.91ID:AcYX3axF0
>>491
だからあ
日本の国債は9割以上国内で買われてるだろ
本当の借金国のアメリカと比べるなよ
あ、ワザとね。
テレビ脳B層も多少賢くなってるからもう無理だよそんな詐欺。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:38:39.07ID:7Qe9kN6U0
他国が経済成長してるから日本における輸入品の値段も上がって物価は上昇している
けど、日本人の賃金は下落している

スタグフレーションはキツい
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:39:47.55ID:+R7W2B5f0
>>523
むしろ
日銀が買い取る国債なくなっちゃって
もっとよこせ
国債もってたら罰金な
ってマイナス金利やってます
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:39:59.09ID:lvIRwvIU0
>>510
あ、勘違いした
ハイパーインフレの話じゃないのね

為替相場はどう動くかわからないよ
よく経済学者やエコノミストが円安圧力とかなんとか言ってるけどあの人たちって為替で儲けてるんかな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:40:00.16ID:gxKOcjTW0
>>524
ミクロ経済学の基本の需要供給曲線とか聞いたことない?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:40:09.76ID:gIRgI+y+0
財政赤字容認派と意見が合わないと感じるのは、
経済学の根本的な認識でジンバブエの金融政策があるな。

この財政赤字容認派に限って、ジンバブエの金融政策には問題がなかった!
生産性能力が破壊されたのがハイパーインフレの原因だ!
金融政策上の問題ではない!と主張するんだよね。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:40:18.13ID:7Qe9kN6U0
とりあえず、氷河期世代に一人5000万円ずつ配って結果がどうなるか見てみたい
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:40:20.04ID:F9Q7tk7V0
>>517
経済的混乱はインフレだけじゃないからね
リーマンショックはインフレと関係ないからまったく問題ない
なんていえないよね?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:40:40.29ID:fN+h+qX/0
>>528
語弊はあるが時間の問題だろうと思う。
実際に雇用市場が良化しているから、行きつくところまでいけば必ず上がるし。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:40:59.10ID:ErFiCxGr0
>>523
かつてはシ団というものがあってだな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:41:51.96ID:a0bNyOQ90
破綻しようがしないだろうが何でもいいからさっさと刷れ。俺によこせ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:42:06.30ID:7Qe9kN6U0
>>535
氷河期世代の現状が改善しない限りは厳しいだろうな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:42:40.57ID:gIRgI+y+0
>>531
じゃ説明して貰おうじゃないかw
基本の需要供給曲線とやらで数億%のインフレを!
生産性能力の減少だけで説明できるんだろ?

でも君には無理だと思うなぁwww
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:42:44.01ID:ErFiCxGr0
>>538
どうしようもない氷河期は生活保護をもらえばいいと思うの
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:43:08.51ID:lvIRwvIU0
>>523
ずいぶん昔にテレビで片山さつきさんが国債相場の売り仕掛けについていろいろ話してたぞ
当時の大蔵省も大変だったらしい

でも今は日銀が完全にコントロールしているから心配いりませんな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:43:10.52ID:F9Q7tk7V0
>>522
プライマリーバランスを達成した上で
国債残高を減らしまくった
というのなら、「薬が効きすぎてしまった」といえるだろうけど
プライマリーバランスを達成してるわけでもないわけで
「薬があまり効いてない」状況だろう

その状態からMMTみたいな大盤振る舞いしようというのは
完全に薬が効かない状態
医学的にはまずい状態だろうねw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:43:27.47ID:Ti3e+IAu0
ハイパーインフレの原因が円の暴落だと言う人は、
なぜ円が暴落するのか説明して
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:43:35.79ID:7Qe9kN6U0
>>128
これ再建でOK?
MMT賛成派の意見はちゃんと読みたいので確認
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:44:22.93ID:xK9FbQ0Q0
>>505
おそらく千早赤阪村役場には指定金融機関のATMはあるだろうからね。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:44:34.98ID:ANKTKW0r0
>>542
日銀が完全にコントロールできているんだったら、なぜインフレ目標を達成できていないのか?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:44:35.30ID:/pN/Uo4x0
少なくともプライマリーバランス黒字化なんて、なんの意味もないからね。
黒字化しても国民が利益を得るわけでもなし、国が得するわけでもなし、
財務省が目先の目的を達することができるという矮小な達成感くらいしかない。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:44:39.82ID:EUa7QZRi0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。34t
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:44:46.95ID:ErFiCxGr0
>>545
名目GDP成長率>金利なら問題ないのは常識ですよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:44:58.64ID:fN+h+qX/0
>>538
俺がドンずば氷河期だけど働いているやつに関しては普通に
市場経済の中にいるからそのうち良化すると思うよ。

引きこもったり落後してるようなやつは氷河期に限らず
非生産的な生命体になっているので経済的な条件と言うよりは
動機付けになる条件の提示なのかな。

たとえば引きこもり辞めたら国が彼女紹介してくれるとかw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:45:17.34ID:7Qe9kN6U0
>>541
結局、庶民の人生において発生するデカい需要は家と車と家庭・子供向けグッズだから、それらを満たす金を配れば国内消費は増えて経済も成長するんだよなあ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:45:41.06ID:EUa7QZRi0
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
434t
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:45:41.99ID:ErFiCxGr0
>>552
紹介される女子の気持ちになれよ・・・
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:45:42.07ID:7Qe9kN6U0
>>551
ああ、誤字の確認しただけスマン
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:45:42.90ID:Lu3FeYvd0
>>545
MMT賛成派にとって、財政再建とか全く意味のない概念。インフレ率だけを注視すればいい。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:46:03.41ID:Ti3e+IAu0
>>539
物資の供給が足りなくてインフレが始まった時に貨幣を供給すると貨幣価値が下がる
貨幣供給し続けるとスパイラルでどんどん下がる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:46:28.28ID:AcYX3axF0
>>543
そもそものプライマリーバランスって何だよ
プライマリーバランス黒字真理教だろw
なんの意味もないんだよそんなもん
まさにカルト宗教
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:46:28.24ID:EUa7QZRi0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。

54y54
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:46:42.59ID:Iv3EDSxe0
>>436
やるんです。
そして支持率落とせばいいんです。

もちろんできなくても支持率堕ちます。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:46:55.71ID:s4fo0l/q0
バブルの頃はインフレどころか、そもそもデフレ対策で始めた金融緩和原因なので、
インフレ自体も大したことないどころか、前半はデフレなくらい。

問題なのは過剰債務の発生と、不動産価格のインフレ率との乖離。

金融緩和時は大抵、貸したらやばいとこに大金が貸されてしまい、
その大部分は不動産関連の馬鹿融資になる。

アメリカのサブプライムローン問題なんかと同じ。
中国のシャドーバンキングの暴走も同類、これは日本のノンバンクの暴走に近い。

普段借りないとこに大金貸そうとしたら、そりゃ破綻するって。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:46:57.07ID:OoYDyn440
>>518
財政緊縮に増税で日本市場が冷え込めば日本の投資マネーが海外(主に中国)に流れて日本は衰退する代わりに中国が発展できる
冗談抜きでこれが目的だろ
現に20年日本は経済成長ゼロを達成し逆に中国は日本からの投資で13倍だかの経済成長

財政破綻を煽りつつ中国市場の素晴らしさを大々的に煽ってきた過去のマスゴミ報道を検証して奴等を何らかの罪に問うべきだと思う
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:47:18.07ID:+R7W2B5f0
>>546
戦前の世界大恐慌はデフレ不況だったからね

世界はそんときに資本主義経済は
デフレじゃ成り立たない

って学んだ

日本がそのお手本見せて
真っ先に不況抜け出したのに

戦後になったら忘れちゃった
テヘペロ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:47:30.31ID:pDXBGsOF0
>>1の理屈なら日本国有鉄道の赤字なんて有るはずがなく分割民営の必要もなかった
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:47:31.55ID:AcYX3axF0
長文コピペ発狂は敗北のサインw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:47:37.56ID:7Qe9kN6U0
>>557
そういうものの見方になるんやなあ
まあ、財政的にも良いという方向性で理論構築しておいた方が一般受けは良い気がする
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:48:04.50ID:EUa7QZRi0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。

34t34
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:48:09.72ID:gIRgI+y+0
>>559
それって原因は過剰な通貨供給にあるって言ってるんじゃん。
生産能力の減少の話しは何処に行った?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:48:14.61ID:fN+h+qX/0
>>543
うん、だからもっとやれや!っていうところまで行かない。
のが「薬が効きすぎ」なのかもっていうこと。

あとはそこまでに時間がかかり過ぎたってことだよな。
決定するために怖すぎて時間がかかった。
結果異次元するしかないみたいな。

MMTはまあ問題がないなんてことはないと思うわな。

個人的には政府の金の使い方だと思うけどな。
福祉も公共も大切だろうけど、次世代の稼ぎを作り出す物に
最大限の金を出さないとけない。
これからの時代はもっとあくどい金の使い方をしないと。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:48:28.06ID:/pN/Uo4x0
>>566
国鉄分割民営化は極左労組を解体するのが目的だったのだよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:48:35.98ID:m8nN6WEn0
ポイントは駅病の蔓延、提案します三国梅田間爆破大坂を独立させます
ヘップハイブを占拠して近鉄へ当てます梅田を墓標に
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:48:41.13ID:Ti3e+IAu0
>>570
始めは物資の供給不足でしょ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:48:47.53ID:F9Q7tk7V0
>>560
プライマリーバランスが整った状態は
収入に見合った支出をしている
ある意味の健全性が示している
それが絶対とはいわないけどね
指標のひとつとして意識する必要がある
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:48:52.79ID:YUf9Loia0
まあ誰かの消費は誰かの所得だから。
政府の消費(財政支出)は国民の所得。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:48:56.37ID:EUa7QZRi0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

4t43
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:48:59.85ID:7Qe9kN6U0
なるほど
このスレにおいてハイパーインフレ主張者はアホ扱いなのかw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:49:05.47ID:knR5pk6z0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう207
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1495549568/

12 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/24(水) 14:32:53.02 ID:TzfcxaT7

ベーシックインカム案

目的:持続可能な社会保障制度を確立することを目的とする

概要:国民一人につき最低レベルの生活が営める額を給付し、財源は一律の所得税に求める
(給付は月6万円、所得税一律40%がベース)


詳細:

・給付対象者は日本国籍を持ち国内に住民票を登録しているものとする

・給付額、および所得税率は法律により定める
・BIに置き換えられる保険制度は廃止する(年金、生活保護、雇用保険、児童手当)

・所得控除は原則廃止する
・最低賃金法の緩和
・児童虐待防止法の強化

・以上を20年かけて現行制度から段階的に移行する
 
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:49:06.41ID:ErFiCxGr0
>>566
実際国鉄民営化は赤字の問題じゃないから。労組つぶしだよ。
あんなもん上下分離して借金は国債に借り換えたら済んだこと。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:49:41.65ID:OqqEFvw00
>>491
アメリカはすでにMMTを体現してる
第二次世界大戦、冷戦での莫大な研究
その資金の出所はMMT以外の何者でもない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:49:45.56ID:fuWHXeBb0
アメリカの債務上限更新もそうだけど
破綻はヤバすぎるから
右往左往したあげくエンドレス先送り
このエンドレス先送りの事実を
MMT派は指摘してるんだろうけど
いちおー右往左往しとかないと
統一通貨使ってる連中が
イカサマじゃねえかと騒ぐリスクがある

まさかMMT派はイカサマも
指摘したいとか
そんなことになったら
ブロック化のあげく世界大戦になるわ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:50:08.15ID:EUa7QZRi0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ

あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを

一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化をもって衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、

日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq

今後、100年で日本をハワイ並みには同化させるユダよqqq

54y54
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:50:11.84ID:s4fo0l/q0
戦前のデフレ対策の高橋財政なんて、むしろ日本破綻させた元凶だよ。

都合の悪い後半を見ないふりしてる連中がいまだに持ち上げてるだけで、
高橋是清本人が失敗認めてるくらいの大失敗。

財政出動も金融緩和も後で確実に反動が来る。
その反動の後の部分を無視し、短期的に景気回復したとこだけ見たがる人が多い。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:50:16.30ID:lvIRwvIU0
>>403
じゃあ約束だ
おそらく近い将来消費税が全廃される時が来るかもしれない
信じられないことだけど、財政規律が崩壊してるから現政権でも十分ありえる

そのとき思ったほど良くならなかったとしてもこれ以上の財政拡大を求めちゃダメだぞ
約束だからな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:50:58.92ID:7Qe9kN6U0
政府の赤字と称するものって国民の黒字になっているんじゃないの?
プライマリーバランス均衡って国民の黒字を抑制してるだけに見える

これ、違うなら教えてほしい
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:51:01.06ID:pDXBGsOF0
>>572
日本をぶっ壊すのがMMTだな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:51:15.44ID:+R7W2B5f0
>>578
だってさ
たった2パーのインフレ目標すら達成できないのに
ハイパーインフレがー

とかいってたら

ハイパーバカって思われても
仕方ない

ウェーイ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:51:21.43ID:gIRgI+y+0
>>574
じゃ通貨の供給量を増やさなければどーなったんだよ。
答えはハイパーインフレを防げただろ。

的確な金融政策を行えばジンバブエのハイパーインフレは防げたわけだ。
しかし気狂いはジンバブエは適切な金融政策を行ったと思ってるw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:51:35.79ID:AcYX3axF0
MMT批判してる奴らのカルト風味が良くわかる意外な良スレだなここ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:51:38.72ID:EDzJGJ0E0
MMT「借金が増えても破綻しないから何でだろうと思って観察してみた」
財務省「借金で破綻する!危ない!危ない!」
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:51:44.90ID:s4fo0l/q0
国鉄の借金いまだに必死で返済してるの知らない人いるのかな。

まだ17兆円くらい残ってるぞ、JR民営化して30年以上過ぎてるのに。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:51:56.92ID:Lu3FeYvd0
>>566
国鉄民営化は政府が破産を避けるためにやったのではない。非効率な事業を効率的なものにすることは必要。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:52:11.02ID:/pN/Uo4x0
>>589
日本をぶっ壊すのではなく
財務省とその御用学者たちをつぶすことになるね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:52:57.93ID:ErFiCxGr0
>>593
財務省は内債は破たんしないと豪語してるんだなこれが。つまりサイコパス
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:53:15.72ID:7Qe9kN6U0
>>589
この理屈で壊れるであろう日本は壊れて良い気がする
結果として残った日本が頑張るから
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:53:24.65ID:lvIRwvIU0
>>548
いわゆる好循環を狙ってお金をばら撒いたんだけど、現時点でなんとなくわかってきたのは人件費の上昇でインフレにするには結構時間がかかるってことじゃないかな
でも確実に効果があってインフレ率は上がってる
人手不足もこれからもっとひどくなりそうだからインフレは更に進むんじゃない?

いいこととは思えんけどね
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:54:00.95ID:pDXBGsOF0
>>580
借金なんてナイナイやないのけ?>>1
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:54:19.65ID:OoYDyn440
>>578
海外との貿易を全て停止しつつ国内の生産・産業が全消滅 or 政府が経済情勢をガン無視して突如1京円超の歳出拡大

こんなリアルで有り得ない前提条件のハイパーインフレを真顔で言う奴はアホを通り越してキチガイでしょ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:54:21.72ID:Ti3e+IAu0
>>591
戦時日本のように配給制にして価格を統制するしかない
それでも闇市場では吊り上がるだろう
要するに物資の供給不足が決定的にヤバい
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:54:22.22ID:xK9FbQ0Q0
>>563
土地だけでなく稲川会会長の石井隆匡は日本の大企業をM&Aしかけたからな。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:54:32.62ID:Hyov7C/e0
今の政権じゃ、どんな金融政策もザルに水汲むようなもんだよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:54:34.95ID:lvIRwvIU0
>>595
みんなで足りない足りない言ってたら大変でしょ
国民全員が満足している国なんてないんだから

あ、ブータンがそうだっけ?w
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:54:51.36ID:7Qe9kN6U0
日本の金持ちって、他人ー特に庶民ー金を持つことを極端に嫌うから、バブル崩壊以降の国民に金が回らないようにする政策はそういう精神性が関わっているのかもとか思ってしまった

日本において、ノブレスオブリージュは幻想
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:54:57.26ID:pDXBGsOF0
>>596
非効率な日本をぶっ壊す的な?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:18.29ID:ANKTKW0r0
>>600
???
期間設定してインフレ目標掲げてたと思うけど?

日銀の命令は絶対なのならインフレ目標はとっくに達成していないとおかしんだけどなあ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:27.93ID:KpfBRY3E0
国民が政府の発行した通過を使わないという選択肢を取りうることを忘れんなと
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:47.79ID:XgP2IMgA0
>>588
そう。政府部門の赤字は民間部門の黒字。
だからデフレ下におけるPB改善とは国民が貧しくなったと言うこと。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:47.82ID:ErFiCxGr0
>>610
その金持ちが一番嫌うのがインフレ。預金が目減りするからな。
一番喜ぶのがデフレ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:50.09ID:0OWDKkhw0
>>592 でも
MMTは、未だに歴史上では実施されてないとしていいのかな?

まあ、そういう場合は、かなり疑われてもおかしくないんじゃないのか。
 
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:50.82ID:xgQ0YkNs0
>>457
経済成長の3大要素がそもそも間違ってないか?w
労働人口増加より、技術革新の影響の方がはるかにでかいでしょうにw

だから、その二つの要素を同列に並べてる時点でおかしいw

例えば、産業革命による蒸気機関の発達で、生産性は爆発的に向上した。
少ない労働力で、より多くの財を生産するようになった。

現代で言えば、労働人口が増えるよりも、人工知能やロボットによる
生産性向上の方が経済に与える影響が大きい。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:56:10.33ID:pDXBGsOF0
>>597
玉砕すればいいんだもんがMMTやろ?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:56:11.87ID:F9Q7tk7V0
>>606
すごい借金額!でかい会社はすごいな!
とやってるうちに
シャープとか三洋とかみたいになくなってしまったりな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:56:17.27ID:gIRgI+y+0
>>604
何、金融政策の話しから脱線してるんだよ。
君は通貨の発行量を増やしたジンバブエの金融政策に何点付ける?
君はあのジンバブエの金融政策が的確な物だったと思える程に馬鹿なのか?

そんなに知的障害者同然の馬鹿ではないだろ。
ジンバブエの金融政策がクソだった。故にハイパーインフレを引き起こしたんだろ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:56:18.08ID:Ti3e+IAu0
>>613
無い
徴税は円
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:57:02.77ID:7Qe9kN6U0
>>600
日本の物価上昇って、外国の経済成長及びインフレによる輸入品の価格上昇が原因だと思うんだけど違うのかな?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:57:05.30ID:OqqEFvw00
>>583
信用創造というイカサマを指摘してる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:57:07.30ID:HVE7XJVc0
>>282
税収55兆円、国債発行45兆円で100兆円の予算を組み社会保障で40兆円の支出。
ナマポ見たいに全額消費されるならプライマリバランスのマイナス分真水が増えてインフレになるはずなんだけど、日本の老人は大金持ち。
個人資産1800兆円の約6割を所有してる。なので、社会保障で支給した分がそっくりそのまま貯蓄に回る。
そしてそれが国債市場に還流するからどれだけやってもインフレにならない。消費性向の高い若年低所得労働者から消費性向の低い高齢富裕層への逆配分しててインフレになったら経済学がひっくり返る
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:57:10.54ID:A1QYXzA/0
>>586
なんでだよw
インフレ率2%(プラスマイナス0.5%)になるように、
運転しろよ。政府日銀は。

30年どこみて運転してんだ?
このバカップル(政府日銀)は。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:57:45.11ID:xK9FbQ0Q0
>>572 >>566 >>1
極左労組なら国労より動労の方。中曽根は社会党を潰すため国労の組合員を解雇した。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:58:00.91ID:Ti3e+IAu0
>>621
俺はインフレの原因は物資の供給不足だと言ってる
そこへ貨幣を供給すれば貨幣価値が下がると言ってる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:58:16.06ID:caqRhieZ0
何も不都合じゃないが
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:58:24.23ID:gIRgI+y+0
>>618
>労働人口増加より、技術革新の影響の方がはるかにでかいでしょうにw

これは如何なる資料、統計を元に結論付けんだ?
ウリナラ的野生の感て奴か?

因みにピケティは、労働人口の増加が経済成長の最大要因だと語ってるよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:58:45.19ID:F9Q7tk7V0
>>613
政府がどんどん通貨発行して
円の価値を棄損して自分たちが得をしようというのなら
庶民は外貨を持って外貨で投資しようってなるかもな
そうなったとき国内は大混乱だろうね
みんな円を持ちたがらないから仕事を頼むにも大盤振る舞いしないといけない
通貨発行が通貨発行を呼び大変なことに
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:59:27.60ID:pDXBGsOF0
>>592
一家心中カルトのMMTやん
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 18:59:30.02ID:7Qe9kN6U0
朝にちょっとスレ見てたら信用を「他人に信じてもらうこと」の意味で使ってる人が大騒ぎしていて即刻スレを閉じたんだけど、今は割とまともな議論してるのか
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:00.38ID:gIRgI+y+0
>>631
言ってる事はわかるよ。
そして君はジンバブエの金融政策が適切だったか否かを
論じるほどの知識は無いと言ってるんだろw

知識が無いのにハイパーインフレの原因を論じてるしまうおもしろ生物なんだろ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:21.93ID:Lu3FeYvd0
>>626
ジンバブエの徴税システムが機能していたという話は聞いたことがないけど?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:22.07ID:xK9FbQ0Q0
>>617 >>592
ケインズも疑われた。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:22.36ID:ErFiCxGr0
>>634
国が通貨発行する=減税だから得するのは国民だが・・・
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:24.37ID:lvIRwvIU0
>>516
ジンバブエはお金を刷りまくってこの苦境を乗り越えようとしたんだけど、自国通貨が暴落してそれもできなくなっちゃったんだな
んで通貨が下がってインフレになったから更に刷っちゃった

日本もこのパターンになるんじゃないかと思う
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:40.89ID:uetKCDhI0
>>634
工作ならB層を相手にしたほうがいいよ。
破綻とかすぐ信じてくれるから。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:45.15ID:OqqEFvw00
>>627
老人は大金持ちじゃないよ
刑務所という老人ホームに入るか生活保護をもらって暮らしてるよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:54.16ID:+R7W2B5f0
>>629
もう
まじで大変なんだよ

アホでも上級国民の
詐欺に騙されなくなってきた

もう大変
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:56.58ID:A1QYXzA/0
>>636
間違ってはいない。
民間部門の負債の創造には、
返済できると銀行に信じてもらうことも必要だからな。
返済するという自信も必要だが。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:01:28.23ID:knR5pk6z0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう207
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1495549568/

15 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/24(水) 16:01
>> 14
最低賃金法についてだけど、ベーシックインカムのない今ならそれも納得だが

ベーシックインカムで低所得者の消費力が下支えされるから、最賃法が緩和されても問題ないんじゃないかな

何より最賃法は必要悪だから、なるべく無くして自由競争を促進した方がいいと思うがなぁ

相続税については、現金化の問題がクリアされるなら賛成だな


16 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/05/24(水) 16:08:06.14 ID:JK97WVGk
>>15
まあ時給1500円とかのラインでも好影響の方が大きいようだから

6万円くらいのベーシックインカムではちょっと緩和して好影響とは考えにくいかな。

時給1500円とすると月収にして24万で好影響だからベーシックインカムを加味しても最低でも時給1125円で今よりは上げたほうが好影響があるということになる。
 
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:02:14.51ID:Ti3e+IAu0
>>626
日本で致命的な供給不足が起こる
或いは円が何故か暴落すればハイパーインフレになるかもよ
それが起こる原因と確率の話になるな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:02:44.74ID:0OWDKkhw0
>>639 それは無茶理論でしょう。

疑われた特性をもって、その後に
それら「疑われた」者達は、全て結局は正しかったというわけではないのだから。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:03:07.93ID:F9Q7tk7V0
>>640
そんなに通貨発行が国民のためになるなら
いろいろな国で選挙権を持ってる国民が
その権利を行使して通貨発行をさせるはず
なのにそれがおこらないのは
なんでなんだろうね?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:03:12.85ID:7Qe9kN6U0
基軸通貨たる円と、そうではないジンバブエドルを同じものとして扱うってマジ?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:03:18.37ID:lvIRwvIU0
>>612
まあ日銀ができることにも限度があるからね
でも政治家はあっと驚くようなことができるから今後どんな事が起きるかわからん
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:03:37.18ID:gIRgI+y+0
インフレの時には、インフレに適した金融政策がある。
デフレの時には、デフレに適した金融政策がある。
生産能力が過剰な時には、生産能力が過剰な時に適した金融政策がある。
生産能力が足りない時には、生産能力が足りない時に適した金融政策がある。

これは当然の事だよね。
生産能力が足りなくなったジンバブエにも適した金融政策が有ったはずだ。
ジンバブエは適切な金融政策を行ってのだろうか?

この質問答える事も出来ない馬鹿が、ジンバブエのインフレを論じてるw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:03:55.16ID:7Qe9kN6U0
>>649
知識がないから
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:04:07.55ID:bgoPSGV30
安倍デフレ・マイナス成長担当大臣の元、必ず増税はされる
竹中平蔵総理兼日本資産売却担当大臣の指令でな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:04:25.49ID:gIRgI+y+0
>>640
別名インフレ税とも言うけどね。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:04:46.66ID:Ti3e+IAu0
>>637
ジンバブエは詳しくないが、インフレの原因は常に物資の不足から始まる
この事実だけ知っていればいい
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:03.68ID:tBvnSOtw0
mmtは左翼のクルーグマンさえ叩いてる理論。こんな状況で誰が支持するのだろうか
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:05.84ID:e64q/gKe0
MMTを認めてしまったら見捨ててきた氷河期世代に対する面目が立たねぇ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:41.76ID:7Qe9kN6U0
バブル崩壊以降の日本って、デフレへの対策が必要なのになぜかインフレへの対策が実施されていたから意味が分からない
国民に金がないのに政府が歳出を抑制するなよと
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:43.81ID:OoYDyn440
>>633
ツルハシやシャベルでしか穴が掘れない奴が1万人いるのと
巨大重機を操れる奴が100人いるのと
どっちがより穴が掘れるかね

労働人口=経済力とか馬鹿げた員数主義やな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:55.84ID:OqqEFvw00
反論がジンバブエしかないやつにネットの薄っぺらい知識でとか言われる侮辱
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:56.73ID:ANKTKW0r0
>>651
日銀が国内の金融機関を完全にコントロールできるんだったら容易く出来るけど?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:58.09ID:SlFhqxew0
MMTでは税はインフレ抑制と所得の再分配に使われる
財源をこれで賄うなんて考え方はしない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:06:05.39ID:lvIRwvIU0
>>614
俺はこのへんで満足しておいたほうがいいと思うんだけどね
でも繰り返すけど財政規律が崩壊しているので今後もイケイケでいくのは確実
どんな世界になるのか楽しみですな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:06:09.30ID:F9Q7tk7V0
>>655
減税というか増税だな
インフレ税
インフレで通貨の価値が変わってしまうし
どこかに明確に払いこむわけではないから
払った実感がないだろうけどね
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:07:00.21ID:bnE4lSei0
どうでもいいから韓国かアフリカのどっかの国で成功してから実施して
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:07:17.54ID:7Qe9kN6U0
>>664
崩壊していると認定されたアメリカや中国は上手くいってるよな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:07:20.51ID:gIRgI+y+0
>>656
>ジンバブエは詳しくないが、インフレの原因は常に物資の不足から始まる

知識がないのにさも知ったかぶって話すなや。
お前は青山繁晴級の馬鹿か? 詳しくないなら勉強しろ。
論じる事。決断をするのはその後でも良かろう。
青山繁晴やヒトモドキの様な恥ずかしい生き物にはなるな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:07:44.92ID:uDu5bSha0
>>666
条件そろってない。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:07:52.98ID:OqqEFvw00
>>657
ケインズ主義者を自称してるし財政支出の拡大は認めてる上に内債で破綻しないことも認めてる
反対してる理由が機能的財政論があるのかどうかとか金利でしょ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:08:33.87ID:knR5pk6z0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう 202
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1486602450/

12 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/02/09(木) 11:43:51.06 ID:JKNOARIJ
>>11

ベーシックインカムで期待される効果:

・生活保護問題の解決(捕捉率、逆転現象、不正受給、労働意欲減退、後ろめたさ)

・ワーキングプア問題の解決
・年金の未納や破綻問題の解決
・少子化問題の解決

・地方の活性化(職のない地方へも)
・社会保障制度のシンプル化によるヒューマンエラーの最小化と行政コストの削減

・労働環境の改善(ブラック企業の撲滅、ワークライフバランス問題の解決)
・国際競争力の強化(人件費を削減しやすいため)

・再チャレンジしやすい環境の構築
・景気回復(消費性向の高い低所得者への再配分)

・安定収入があることで将来への不安の解消
 
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:08:40.80ID:F9Q7tk7V0
まあこういうのは
小さい国でいろいろ実験するとか
コンピュータシミュレーションでいろいろ実験する
賛成派反対派でシミュレーション手法と結果が違ってくるだろうから
そこで徹底的に議論する
こういうことをやってからだな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:08:52.51ID:SlFhqxew0
国の投資は即ち借金を増やすこと
これを20年渋ってきたんだから日本が全く経済成長しなかったのはMMT的に当たり前の話
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:09:11.36ID:gIRgI+y+0
>>661
しっかりジンバブエの事を知って語ってるなら別に構わな無いだろ。
中には「ジンバブエは詳しくないが」と言ってしまう奴もいるけどw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:09:17.54ID:Ti3e+IAu0
>>669
じゃあ訊こうか
日本でジンバブエのような事態になる原因はなんだ?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:09:22.46ID:7Qe9kN6U0
異次元の金融緩和が国民の所得増→経済成長につながらないんだから、公共事業の拡大とか国民に直接金配るとか減税するとか、を進めていくしか無いのではなかろうか
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:09:33.38ID:HVE7XJVc0
>>618
産業革命で富の集中が起きた結果、総需要が不足して実投資でのリターンが取れなくなり慢性的資金需要不足、低金利となる。リターンを求めてマネーが株式市場に流れ込み資産バブルを引き起こす。

その結果一時的に富裕層もそこに乗った靴磨きの少年も資産を増やした。
しかし、実態を伴わないバブルはやがて弾け富裕層も貧困層も地獄に堕ちる。
それらの不満を集めてコミニズムや、ファシズムが台頭し、第二次大戦に至るわけや。
歴史は繰り返される。今どこらへんかわかるか?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:09:34.59ID:ANKTKW0r0
>>667
???
国内の金融機関って債券相場に関しては日銀の命令に絶対服従だけど、
それ以外に関しては命令聞かないの?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:09:53.67ID:7Qe9kN6U0
>>677
ならないよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:10:05.02ID:Ti3e+IAu0
>>676
ジンバブエに詳しいようだから逃げずに答えろよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:10:13.05ID:pDXBGsOF0
>>672
一円でも安く商品を提供しようとする商売人の涙ぐましい…
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:10:44.67ID:Iv3EDSxe0
インフレにする。
今現在進行形で値上げラッシュではないか。
明日からペットボトルの値上げだろ。

インフレバンザーイ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:10:52.93ID:lvIRwvIU0
>>629
政治家は人気取りのために国民の声を政策に反映させようとするでしょ
もしすべての国民に月10万配ります!なんてことになったらどうする?
嬉しいのは最初の数ヶ月だけだぞ・・・多分
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:11:17.58ID:PLb/g32A0
>>677

アベノミクス
黒田バズーカ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:11:20.54ID:gIRgI+y+0
ハイパーインフレが起きるメカニズム、
バブルが起きるメカニズム、
スタグフレーションが起きるメカニズムを
どれだけの人が理解してるんだろうか?

何かもっと基本的な部分で合意が取れてない人が多いと感じるな。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:11:46.55ID:OqqEFvw00
>>676
しっかり知ってるならそもそも反論でジンバブエを出そうだなんて思うわけがないしそもそもなんでGDP2位の国と何位なのか測り用がない国を同列に比較するのか意味わからない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:11:54.06ID:rKa7Iux60
だれも相手にしてないのだが。

リアクションが反日と同じ匂い
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:12:06.98ID:7Qe9kN6U0
>>643
個人としてはそういう人いるかもしれないけど、資産所有状況の統計の問題として老人が金持ちなんだから仕方ないじゃん
統計と個人は別問題
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:12:08.26ID:xK9FbQ0Q0
>>671 >>657
クルーグマンはマクロはケインジアンでミクロは一般均衡理論の新古典派総合だからな。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:12:09.37ID:gIRgI+y+0
>>682
>ジンバブエに詳しいようだから逃げずに答えろよ

いいよ。それで質問の本文は?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:12:12.30ID:Ti3e+IAu0
>>687
基本的な説明をどうぞ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:12:31.74ID:HVE7XJVc0
>>643
ほんならなんで毎年プライマリバランスのマイナスを垂れ流してもインフレにならへんのや?
なんで財政赤字と個人金融資産の増加が釣り合うんや?
教えてくれ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:12:43.06ID:7Qe9kN6U0
>>684
収入は減ってるからスタグフレーション
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:12:51.23ID:C1KLS3py0
>>682
空爆
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:12:54.56ID:FvWaB1rR0
国の事業は黒字になる様になる構造じゃないんだから
基本的には赤字で当然だろう
それに日本の税金は世界的に見ても決して安くない
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:13:18.76ID:2wTj76be0
>>497
AIなどで労働生産性が極めて高まるなら
雇用なき成長現象によって無駄な労働はかえってGDPマイナスになる可能性があるよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:13:22.12ID:ANKTKW0r0
>>685
配ればいいんじゃないの?
消費税減税が効果ないんだったら、現金配っても良くも悪くも効果ないでしょ

何が大変なの?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:13:41.96ID:7Qe9kN6U0
>>687
お、それ説明してほしい
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:13:53.84ID:Ti3e+IAu0
>>692
質問は書いたぞ
答えられるか?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:14:34.54ID:gIRgI+y+0
>>688
先進国と後進国で別の動きすると言うなら、
何故、別の動きをするのかを説明すべきだな。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:14:40.27ID:e64q/gKe0
この理論は政府が通貨発行する事を意味するから、国際金融資本がケネディ暗殺するレベルで嫌がるな。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:15:13.56ID:SlFhqxew0
天動説 政府の借金=国民の将来のツケ
地動説 政府の借金=国民所得の増加
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:15:59.57ID:knR5pk6z0
 
通貨発行公共投資とは次だと説明を受けました。
ーーーーーーーーー

509 名無しさん sage 2018/07/08(日) 03:02:04.79 ID:8RFTuLEY0

通貨発行すれば、簡単に公共投資を実現可能!

信用創造詐欺では平気で通貨発行してるんだろ?

なら公共投資でも簡単に通貨発行できるねw

公共投資専用紙幣を印刷したり、
公共投資通帳に数字打ち込むだけなのに、何をそんなに難しく考えてるのかw

単純に、印刷して、公共投資通帳の数字を打ち込むだけ、
無限にカネなんて作れるよ、口座の数字を減らす必要は無いwww
 
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:16:21.99ID:gIRgI+y+0
>>701
どの質問だ。めんどくさいので後ろのレスは読み返さないよ。
面倒くさい奴はスキップしてしまうw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:16:36.61ID:xgQ0YkNs0
>>633
例えば、トラックが開発されて、10tの荷物を短時間で一人の人間で
運べるようになった。

トラックがなかった時に、10tの荷物を運ぶには、どれだけの労働者が
必要だろう?w

一人60キロの荷物を背負えるとしても、16人程必要w

労働人口が2倍に増えるよりも、技術革新の方が経済成長させると
いうのは統計データなど見なくても、明らかだと思うけどねえ。

インドの労働人口は、日本の10倍ぐらいかな?でもGDPは日本以下。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:17:26.49ID:7Qe9kN6U0
小渕総理ってMMTに近いことやってた?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:18:43.29ID:Ti3e+IAu0
>>706
日本でジンバブエのような事態になる原因はなんだ?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:19:03.04ID:lvIRwvIU0
>>668
うまくいってるのは為替相場が動いていないから

とにかく今までになかった異常な状態で、通貨の暴落がいつか来ると思うんだけどいつくるのかわからない
なぜなら多くの大国がやってるから
もしアメリカ、中国、日本の通貨が暴落したら世界がパニックになる
じゃあもうこのまま通貨が暴落しないとかと言ったら本当にそう?と思うでしょ

だってその大国は刷ったお金がそのまま使えるんだから
隣で偽札を刷って贅沢している家があったらどうする?って話
なんだけどこれに不満を持っている国がなければ意外に長続きする可能性もある

自分で何を書いているのかわからなくなってきた
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:19:54.60ID:gIRgI+y+0
>>700
一つ一つ書くと長いけど、
極端なハイパーインフレが起きる通貨の過剰供給だろ。
1兆ジンバブエドルを発行して支払いに当てるから、ハイパーインフレになるわけだ。
超超高額紙幣を発行しなければ通貨量も不足するから、適度の所でインフレは収束するだろ。

なんか書くのが疲れるけどw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:20:08.36ID:HVE7XJVc0
>>702
供給能力の差、対外純資産、経常黒字額の差やろな。
もしジンバブエに日本と同じ供給能力と対外純資産があればハイパーインフレにはなってないやろ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:20:27.42ID:EVKBQg2a0
トラックが荷物を運ぶには古代よりも
膨大な人員が使われてるけど
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:21:39.51ID:gIRgI+y+0
>>709
>日本でジンバブエのような事態になる原因はなんだ

ジンバブエ程ではないにしろ高いインフレ率になる事があるとするなら、
通貨の過剰供給だろうな。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:22:07.46ID:F9Q7tk7V0
【MMT】財政赤字容認の「現代貨幣理論」
って書くと
MMT反対派が財政赤字を容認してないみたいな感じになって
なんか誇張したレッテル貼りになってる感じがある
そうやって相手を歪めた上で叩きたいのかな?
あるいは、そうやって歪めた上じゃないと叩けないというかw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:22:48.61ID:XgP2IMgA0
MMTに対するまともな批判が聞きたいものだな。
ハイパーインフレとか詭弁ばかりの議論にはうんざりだよ。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:22:53.29ID:HVE7XJVc0
>>707
トラックを買うかどうかの判断は儲かるかどうかやねん。
100万円のトラックを買うより、時給100円の奴隷を使う方が安ければ奴隷を使い続けるんや。
食券機を導入しないすき家と一緒や。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:23:00.07ID:xNoyyMoc0
対外純資産の内訳(政府、民間、個人)ってどうなってるの?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:23:02.94ID:EVKBQg2a0
現代の便利は労力が陰に隠れただけで
総合的に見れば実は不効率なんだよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:23:24.19ID:oi+dgzWu0
インフレにならずましてやデフレなんだから日本は減税しろよな
中学生でも理解できる内容なのに
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:23:48.14ID:SlFhqxew0
財務省のMMTへの反論が意味不明なのはそもそもが天動説で前提からして間違いだから
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:24:05.37ID:+R7W2B5f0
>>708
頑張ったけど
やれてなかった

改革が必要ニダ
って改悪ばっかやって
日銀の独立性がー
って日銀法改正しちゃったから

せっかく財政ふかしてんのに
物価安定が大事ニダ
って
日銀に金融引き締めされて
成果ゼロ

そんで
財政ふかしたって意味なかったじゃん
公共事業は無だニダ

ケチケチ緊縮して節約しないと

って

公共事業が悪者にされて

ずーっとゼロ成長で
成長率ビリッケツ独走中
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:25:01.95ID:NiOMeF7T0
ジンバブエは、生産を担っていた白人を追い出した上に、軍人や役人の給料等を
印刷して支給したから。
しかし国はなくならず、独裁政権は最近まで続いた。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:25:07.45ID:ydtpao/F0
>>4 (悪性の)インフレや円安をコントロール出来るから、
(財政出動するために)「借金をどんどんとして行こうぜ」という意見。

* しかし、インフレや円安ってそもそもそのコントロールが難しく、
一度コントロール出来きなくなって来ると、国民に多大な被害や負担、国民に死者や自殺者などの犠牲者をたくさん出してしまうので、
MMTは失敗するのが確定しているよ。

*でも、異次元の金融緩和が大失敗してしまったので、それを後押ししていた『リフレ派』の人たちが慌てて、
財政出動するためのネタとしてMMTに飛びつき(彼らはMMTの前には「シムズ理論」に飛びついていたよ。)、
『消費税などの増税や負担がしたくない人たち』もたくさん飛びついているのが、今のこのスレなどの状況だよ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:25:43.88ID:gIRgI+y+0
>>712
それはどんな仮定するのか?て話しにも寄るな。
例えば日銀が輪転機回して、国民一人一人に1億円を配ったとしよう。
こんな事をすれば日本でもハイパーインフレは起こり得るよね。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:26:01.95ID:SCaTWHuV0
全部 ニダニダ野郎がいけない。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:26:05.09ID:Ti3e+IAu0
>>714
>>647に書いたが、それが起こる確率の話になる
ここでは貨幣価値が大幅に下がるほどの話はしてないだろ?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:26:07.67ID:HVE7XJVc0
>>719
経済の理解やろな。
Jリーグやプロ野球やロックフェス。
AKB やピンサロはどうなんやと言う事や。
それもこれも生産でありGDPなんや。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:27:17.85ID:lvIRwvIU0
>>680
それは平時のときだと思うよ
もし債券相場が急激に値を下げたら売らざるを得ないでしょ
どれだけ含み損を抱えても売るな、なんて言われてるのか?

まあ今は日銀が国債を買っているからそんな心配ないけどね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:27:52.43ID:EVKBQg2a0
( トラックを走らせるには道路の舗装、原油採掘輸入製油、製鉄から部品まで何万人もの
人が実は必要なんだけど)
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:28:10.01ID:3dgg5GTK0
MMTのフレームワークは、貨幣とは経済の中で財やサービスと交換されるものであるが、かといって財やサービスが無限に利用可能ということにはならない。

つまり純政府支出の制約は、その金額ではなく、経済における実質資源がどれだけ利用可能なのかというところにある。 つまり、自国通貨を使い果たすことはない。
しかし労働力、エネルギー、食料や水には限りがある。 別の言い方をすれば、財政の実質的な制約はインフレなのだ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:28:12.71ID:19Sg7+JV0
もういい。
カネ配らずに奪うだけ奪うってんなら
こっちも奪うだけだ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:28:23.39ID:knR5pk6z0
 
319 名前:名無しさん [] 投稿日:2019/01/17(木) 10:11:27.55 ID:Fefu5Fw3M

>> 317

MMTやりたいなら、ニュース+の賛成者が勝手に子供銀行券でも描いてればいい。

日銀券はダメよ、現行法の通貨偽造とかは仮に消えてもタダの詐欺罪だから。
 
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:28:35.25ID:SCaTWHuV0
くそったれ。
消費したくても、寿司4人前で気持ち悪くなってしまった。
ニダニダ野郎は、動くの遅すぎ。動かな過ぎ。
余計な利益誘導は一生懸命やるくせに、日本国民は蔑ろ。
ほんとにシネ。 さっさと氏ね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:29:07.82ID:zDA5xFDA0
>>497
GDP=労働生産性×生産人口

人をキチガイ呼ばわりする前に、おまえは掛け算の概念を理解しろ。
小学校からやり直しだw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:29:46.95ID:NiOMeF7T0
ドイツのハイパーインフレは、巨額の賠償金をドイツが払わない、(払えない)ので
フランスが資源地帯を占領したので、ドイツが対抗上、その地域の
従業員の給料を印刷して払った等のため。ウィキ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:29:59.90ID:gIRgI+y+0
>>725
君はジンバブエの金融政策に何点を付ける?
ジンバブエの中央銀行は、
生産能力が減った時に合わせた適切な金融政策を実施したと思う?

それともジンバブエの金融政策に付いてわかりませんレロレロレロレロ
て感じ?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:30:05.17ID:OqqEFvw00
>>708
中央は1兆円しか出してない総額たった15兆円の公共事業
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:30:24.46ID:ANKTKW0r0
>>731
???
そもそも、債券市場を完全にコントロールできるのなら暴落なんてしようがないのでは?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:30:40.69ID:A1QYXzA/0
>>716
累積の政府債務には利払いをする必要があるから、
その利払いが実質GDPに占める割合が高くなりすぎると、
マイルドインフレのレベルでの運転が難しくなりますよと。

徴税やら金融政策というブレーキは
効きが悪かったり、効きすぎたりするから、一応、自転車のかごに荷物(累積政府債務)を積み込み過ぎないようにしましょう。

こんな感じかな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:30:47.72ID:HVE7XJVc0
>>733
そうやろな。
結局自国の供給能力を超えて支出しても輸入が増えるだけでそれこそ財政だけが悪化していく。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:31:09.26ID:19Sg7+JV0
>>730
パチンコ入れてるのがなあ。
実態は子供でも分かるギャンブルなのに
レジャーのカテゴリだからなあ。
日本が先進国と言えない理由。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:31:14.93ID:Bg7MtKZC0
一言でいうと、アホが国家運営してるだけ

今の結果がそうだろ?

結果がそうでてるのに
役人の給料あげるとは、笑止千万

理屈なんてどうでもいい
結果かが間違ってるのに
アホか!
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:31:25.07ID:SlFhqxew0
>>733
物やサービス(供給)は生産性向上によって無限に増える
需要以上には供給が増えようがないから緊縮財政で需要を押さえつけてきたこれまでの政策は間違い
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:31:41.04ID:PM6sR5u/0
>>704
この世界が信用創造で成り立ってることを考えれば
簡単な話なんだけどな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:33:13.23ID:Fwb2qEi80
>>748
信用創造は無限に可能だよね
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:33:34.86ID:gIRgI+y+0
>>737
わかるよ。でもそれって絶対的数字の話しであって、
相対的な数字の話しではないよね。
相対的には順位を落とす可能性も高いわけけだ。

要するに日本は諸外国ほどに伸びないと。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:34:08.81ID:Ti3e+IAu0
>>740
なんでジンバブエの金融政策にこだわってんだよw
あんなの0点に決まってるだろw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:34:13.04ID:HVE7XJVc0
>>743
結局金本位制を放棄した時点でどこまでやるかというのは裁量でしかない。
だからPBで縛るかインフレ率か経常収支か失業率か。今だってルールは無くて各国の政府中央銀行が裁量でやってるんやから別に何にも変わらない。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:34:18.13ID:3dgg5GTK0
MMTの下であっていも、税は経済の中で重要な役割を果たしている。政府に資金を提供するためではない。税の目的は二つある。

1、税は民間部門の購買力を低下させる。それによって経済資源が解放されるため、政府は自身の社会的・政治的目的を達成するために、インフレを避けながらて商品やサービスを購入することができるようになる。
たとえば、軍、司法制度、学校に十分な労働力を確保する必要があるわけだ。

2、税が通貨に価値を与える。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:34:44.08ID:gIRgI+y+0
>>749
Q ジンバブエは適切な金融政策を実行したと思いますか?

てだけの質問だけど、君には答えられないだろうなw
何が適切かも語れなまいw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:35:52.81ID:lvIRwvIU0
>>742
そう、日銀が国債を無限に買うことができるから完全にコントロールできる
いろいろ意見があるけど、もう国債の暴落はないと思う
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:36:43.68ID:Fwb2qEi80
>>757
需要も無限増やせる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:36:47.55ID:NiOMeF7T0
そそ
国民の所得≒GDP=消費+投資+輸出−輸入
で、投資とは借金と同義だから。
借金が経済成長の源泉。

704 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 19:15:13.56 ID:SlFhqxew0 [3/5]
天動説 政府の借金=国民の将来のツケ
地動説 政府の借金=国民所得の増加
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:36:48.09ID:7Oqur8rb0
>>747
物もサービスも、生産性だけ向上しても意味なし
原材料が手に入らなかったり
買ってくれる客がいなかったりすれば
いくら生産性だけ上がっても売り上げは増えない
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:36:50.02ID:gIRgI+y+0
>>753
だよな。ジンバブエの金融政策はゼロ点だ。
あれにちょっとでも点数付ける奴がいたら頭がオカシイw

ジンバブエの異常なインフレの原因は、生産能力の減少を遥かに超える、
ゼロ点の金融政策にある。それが共有したいだけなんだけどねw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:37:25.31ID:hZtifWQ10
>>756 生産能力が減ったんだから金融政策も何も無いわな。生産能力を回復させるしかない。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:38:07.12ID:HVE7XJVc0
>>760
そうやろ。
政府が買えばええねん。
で買っていけば今度は供給側に能力の限界が来る。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:38:24.39ID:gIRgI+y+0
>>764
>生産能力が減ったんだから金融政策も何も無いわな。生産能力を回復させるしかない。

桜井誠式経済学の世界だなw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:38:33.64ID:Fwb2qEi80
>>762
生産性を誤解している

原材料の数量が一定でも生産性は無限に向上する
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:38:52.51ID:2u8PhDZe0
もう日本は衰退するしかないし借金返すのは
無理だからこういうのにすがりたいのは
よくわかるw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:39:39.29ID:3dgg5GTK0
MMT は政策ではない

MMTの最大の弱点は、どうやらその名前だ。最後の「T」は「理論」のTだが、これでは初心者は、MMTは「まだ証明されていない概念または政策である」とか、「未知のものを解明する何か」でがあるように受け取ってしまう。

実はMMTは重力の説明のようなものなのだ。
つまりMMTは、事実に基づき、かつ、経験的にサポートされている現代(金本位制以降)金融システムのフレームワークなのだ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:40:40.78ID:7Oqur8rb0
>>767
生産性を誤解している
売る先もないのに無駄に経費をかけて
数値上の生産効率だけ上げたってなんの意味もない
赤字が膨らんだ工場が破綻するだけ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:40:46.52ID:hZtifWQ10
>>766 どんな金融政策なら良かったんだ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:40:47.10ID:4ucimPy60
一人の人間がすべての物を所有したら需要は尽きるが
それまでは需要は存在するだろ
事実上無限って言って良いと思うぞ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:41:02.20ID:Fwb2qEi80
>>769
なんだそりゃ?意味不明過ぎるな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:41:35.28ID:XAfeEXlM0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう 202
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1486602450/

12 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/02/09(木) 11:43:51.06 ID:JKNOARIJ
>> 11
ベーシックインカムで期待される効果:

・生活保護問題の解決(捕捉率、逆転現象、不正受給、労働意欲減退、後ろめたさ)

・ワーキングプア問題の解決

・年金の未納や破綻問題の解決
・少子化問題の解決
・地方の活性化(職のない地方へも)

・社会保障制度のシンプル化によるヒューマンエラーの最小化と行政コストの削減
・労働環境の改善(ブラック企業の撲滅、ワークライフバランス問題の解決)

・国際競争力の強化(人件費を削減しやすいため)
・再チャレンジしやすい環境の構築
・景気回復(消費性向の高い低所得者への再配分)

・安定収入があることで将来への不安の解消
 
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:41:59.03ID:3dgg5GTK0
その中核には、MMTはフレームワークであること、ほとんどの先進国において。金融システムが実際にどのように動いているかについての詳細な記述が位置している。
あなたがオーストラリア、アメリカ、イギリス、カナダ、日本、またはニュージーランド(そしてさらにいくつかの国)で読んでいる方なら、おめでとう – あなたはもうMMTの世界に住んでいます。そう、ジェローム・パウエル、あなたも!

MMTがシステムの説明に他ならないのであれば、それが主流の経済学とどう違うのか。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:42:15.45ID:KB8sLP9g0
>>477
>つか消費税が生まれる前は天国だったっけ?

バブルだったよ、あの状態で間隔麻痺してたから消費税が導入できたってか、バブル自体も仕組まれてたな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:42:16.12ID:7Oqur8rb0
>>770
日本は自由経済の民主主義国家だったはずだけど
いつの間に営業全部国まかせのエセ社会主義国家に宗旨替えしたの?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:42:24.32ID:F9Q7tk7V0
現代金融理論
Modern Monetary Theory
じゃなくて
現代金融仮説
Modern Monetary Hypothesis
といった方がいいな
なにかが実証されたわけじゃないから
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:42:43.91ID:gIRgI+y+0
>>773
君に説明しても無理! 
ジンバブエが金融政策上どんなミスを犯してるのか理解出来てない。
要するに基本的な経済学を理解してないって事だろ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:43:38.21ID:lvIRwvIU0
>>624
それらもあると思う
ただ自分達でインフレにする方法もあるってことで好循環政策をやってみたって感じじゃないかな
インフレ率を変化させる要因はいっぱいあるからね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:43:50.17ID:AMsSf3+10
>>775
地球は一つ
資源は有限
よって需要も有限
その結果のデフレ

現実を受け入れようお馬鹿さんw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:43:51.13ID:hZtifWQ10
>>782 答えられないだけだろ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:44:03.33ID:Fwb2qEi80
>>782
ジンバブエの経済政策にミスはないと思うが
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:44:19.53ID:gIRgI+y+0
>>770
買ってくれる顧客を増やすと言っても、
増えてのはお米の引換券で、あってお米生産量ではないよ。
お米の引換券が増えても、お米の量が増えないなら豊かには成らないと思うけどね。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:01.02ID:3dgg5GTK0
MMTは通貨の発行者と通貨のユーザーには違いがあると認識していた。
通貨の発行者とは、アメリカ、日本、オーストラリア、イギリス、カナダなどの政府だ。
通貨のユーザーとは、イタリア、ポルトガル、ギリシャ、家計、企業、州、地方自治体などだ。

MMTは、自国通貨を持つ政府が不用意に破産することはあり得ないことを理解する。
もちろん、それらの国が決して破産しないという意味ではない。
破産はは政治的な選択であり、経済的に追い込まれるものではない。
たとえば、米国の債務上限ルールは政治的な制約だが、財政的な制約ではない。

イタリアなどの国は家計と同じだ。
イタリア政府には家計と同じく独自の通貨発行中央銀行がないため、「破綻」する可能性がある。
多くのMMT学者たちは、10年前にユーロ危機が避けられないということを正確に予言していたのだが、それはこの洞察からだった。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:14.86ID:19Sg7+JV0
>>679
コミュニズムやファシズムの
台頭し始めってとこだろう。
各国、移民でモメてるからな。
令和でそうなる。

もう、国の命令についていけない。
どこまで悲惨なことが起こるか。

平成は災害の時代だったが
令和は人為的紛争の時代と見た。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:19.94ID:Fwb2qEi80
>>785
需要は資源量に依存しない
例えばメルカリで取引してなんの資源が使われるというんだね?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:23.78ID:xgQ0YkNs0
>>717
奴隷を使い続けて済ませてきたなら、人類はここまで文明を築けてないだろうw
技術を開発する必要がなくなる訳で。18世紀に労動組合のようなものができたのも
歴史の必然だったんだろう。

>>732
労働人口増加が経済成長の1要素だとは思うけど、技術革新と同列に比べるの
はおかしいといってるだけだ。否定はしてない。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:32.58ID:+R7W2B5f0
>>785
でも
20年もデフレやってるアホな国は
日本だけっていう

悲しい現実
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:33.92ID:F9Q7tk7V0
あやしい投資話も
金をはさんだり土地をはさんだり磁気治療器をはさんだり
そうしてなんか理屈があるように見せかける
MMTもそう
ハラの中には「今たくさん使ってオレが得したい、ツケはあるが知ったことか」
なんだけど、それをいったら否定されるから
理論とかいってキレイに飾り立てただけ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:45:38.13ID:4ucimPy60
>>785
>>よって需要も有限
何の説明にもなってない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:46:51.54ID:gIRgI+y+0
>>787
君がジンバブエの中央銀行だとしたら、
一兆ジンバブエドル札を大量発行してしまうわけだ。

そして君の言うミスの無い経済政策の果てに、ハイパーインフレのジンバブエがあるわけだ。
怖いなwww 俺は君とは経済政策の理想を共有してない。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:46:57.82ID:HVE7XJVc0
>>788
うーん引き換え券は金融政策やろな。
もしくは年金支給のような間接的な財政支出。効くのは政府が直接米を買って配る財政支出や。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:47:08.98ID:3dgg5GTK0
究極的には、国債を購入する貨幣は財政赤字が創出する

主流経済学の文献によると、政府が支出するためには増収が必須だとされている。
MMTの洞察は、財政支出が先で、徴税は後でしかありえないというものだ。

つまり、税が政府支出に充てられるのではなく、政府支出が税になるのだ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:47:17.70ID:UA1htMGo0
お前等需要と供給の話ばかりして、その質の話を全くしてないから頓珍漢なんだよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:47:20.46ID:PM6sR5u/0
銀行の貸し出しによって預金が創造される
これは信用創造の基本だから、みんなが理解できると思うが
これは、MTT固有の理論ではない
銀行の実務における単なる事実なのだ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:47:32.38ID:C1KLS3py0
俺は理論上可能な事しか興味ないんだよ
PB均衡してればインフレを抑えられる、ここに興味を持たないのっておかしいよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:47:58.38ID:F9Q7tk7V0
MMTをひろめるなら
小さい国でいろいろ実験してみればいいんだよ
国民の貯蓄額を超える形で国家債務を増やす
通貨発行して増やす
そうしたら何が起こるのか

実験への参加を説得できるならなw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:48:19.34ID:HVE7XJVc0
>>790
ええ感じやろw
トランプ。安倍、ボルソナロ、オブラドール、ルペン。中道が死に極右と極左が台頭をはじめる。役者は揃ってきてるで、誰がヒトラーで誰がムソリーニ、スターリンを演じるんやろな。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:48:36.38ID:hZtifWQ10
>>797 札を発行しないでどうすんの。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:48:53.27ID:gIRgI+y+0
>>796
需要は既に満たされてる。
故に伸び悩む。それが先進国の現状なんじゃねぇーの。

そこにお米を投入して、さらなる需要を掘り起こそうとしてるわけだが。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:49:00.92ID:AMsSf3+10
>>791
資源が有限だと相対的金持しか買えなくなる
貧乏人は買いたくても買えないんだよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:49:24.95ID:+R7W2B5f0
>>802
興味深いね
インフレしないと成長できないから

ゼロ成長で成長率ビリッケツ記録更新してきた

秘訣かも
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:50:11.38ID:gIRgI+y+0
>>806
俺ならデフレのジンバブエを作るなw
供給能力が不足してるが、通貨の発行量も不足させるわけだ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:50:26.74ID:19Sg7+JV0
もし仮に、戦争になったら
あなたは日本のために戦いますか?
と問われたら、相手が朝鮮以外なら
俺は寝返るな。

中国にもロシアにも勝てそうにないから。
こんな国、どうなっても知らんし。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:50:41.47ID:SlFhqxew0
>>807
何で米の話しかしないの?
財政政策なんだからインフラ介護医療軍備
日本に増やすべきものに投資するに決まってるじゃん
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:50:54.79ID:HVE7XJVc0
>>792
そやろ。
近代がなぜ古代や中世に比べて遥かに早いスピードで文明の発展を遂げる事が出来たかわかるか?
それは民主主義を確立したからや。
貧乏人も金持ちも一人一票で政治を決める。
そうする事で富を再配分し、総体として発展する事が出来た。
封建制度の下では安価で奴隷が使えるが故に技術革新が起こらないんや。
結果としてローマ皇帝より今の我々の方がいい生活が送れるようになったんやで。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:51:12.53ID:hZtifWQ10
>>807 自分は欲しいものが無いのか。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:51:29.74ID:Fwb2qEi80
>>797
そもそもハイパーインフレがなぜ発生するのか理解できてないっぽいな

ハイパーインフレが起こるのは物流の機能不全がその原因だ

ハイパーインフレの応急措置として大量の紙幣を発行するのは当たり前の施策
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:51:37.25ID:3dgg5GTK0
「金本位制から離脱して以降」、アメリカやオーストラリアドルのような兌換通貨の価値を支えるものは「信認」だけになったという主張がある。

従って、信認がなくなると(いつか必ずそうなると示唆する人もいる)通貨価値が破壊される。
これを理由に「ハードマネー」の支持者は、ゴールドこそが唯一で真の貨幣形態であり、価値を保持できる媒体なのだと考える。
最近では、暗号通貨の支持者も同様の議論をする。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:51:43.60ID:Ti3e+IAu0
>>810
日本のポテンシャルだと思うな
だからこそ頭を抑える必要があったと
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:52:09.72ID:Fwb2qEi80
>>807
なので需要を増やす必要がある
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:53:02.91ID:3dgg5GTK0
>>818
MMTの観点からは、市民に税を課したときに通貨の需要が生じ、通貨の本質的な価値が生まれる。
何なら、税務署で税をゴールドで払おうとすると拒否される。
納税義務を果たすときに税務署が受け取るのは\だけだ。

税金を払わないとどうなるか。

そうすると刑務所行きだ。 経済に参入するための代償として、税を支払うことが要件になっているのだ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:53:04.70ID:hZtifWQ10
>>811 カネが無くて、どうやって物を買うの。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:54:12.84ID:A1QYXzA/0
>>754
インフレ率と失業率だって言うのが、
ケルトン教授だなー。

私もそう思う。
つか、スティグリッツやらクルーグマンもそうでしょ。
つか、結局、みんなそうじゃないのか。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:54:13.79ID:Fwb2qEi80
>>811
治安が悪化するだけだぞそりゃ
デフレにしてしまっては物流機能が復興しない
そうなれば治安が維持できず国家崩壊だ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:54:18.97ID:3dgg5GTK0
MMTの観点からは、税の役割とその本質的な意味は、徴収することによって潜在的な通貨需要を生み出すことにある。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:54:27.48ID:gIRgI+y+0
>>816
個人の話しではなくて、先進国全体を包む伸び悩みの原因の話しね。
以前ほど高い成長率は見込めないでしょ。

>>813
お米=GDPに置き換え可能な物やサービスと変換してくれても構わないよ。
でも豊かになるって事は、額面上の金額が増える事ではなくて、
どれだけ多くのお米を所有できるか?て事にあるでしょ。
故に大切なのはお米の生産量だよとw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:55:08.25ID:hZtifWQ10
通貨が売られるとハイパーインフレになるってことすら知らないヤツが多くて驚く。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:55:39.77ID:3dgg5GTK0
MMT = ジンバブエ, ベネズエラ, ワイマール共和国? (ノー)

また、MMTの批評家はすぐにハイパーインフレに陥る経済との類似点を探す。
ハイパーインフレは「MMTを実行」した結果だとしたいのだ(もうお分かりのように、MMTは実行したりするものではない)。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:55:46.19ID:19Sg7+JV0
>>805
アメリカとロシアはそのままだろ。
中国がどう出るか。
日本を滅ぼして終わりかもね。
終わっていいこんな国。
俺は戦わん。速攻で寝返る。

EUヨーロッパはどうなるんだろうね。
結局、バラバラに戻るのでは。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:56:22.72ID:zDA5xFDA0
>>820
労働人口の減少局面での経済成長はあり得ない、とか平然と言い放つような馬鹿がはびこってるスレだから仕方ない。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:56:38.30ID:NiOMeF7T0
そそ、低インフレでは長期に経済は停滞するから、財政金融で吹かせと、
MMTもサマーズもクルーグマンも言っていることは同じ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:56:47.80ID:Fwb2qEi80
>>828
米は実際に通貨として使われていたが
その当時ですら仮想の存在として信用取引も信用創造も行われていたわけよ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:57:08.88ID:gIRgI+y+0
>>826
でもさ。ハイパーインフレに成ったジンバブエやベネゼエラ、
アルゼンチン、ロシアや嘗ての日本だって、
ハイパーインフレに寄って物流機能、治安が崩壊したよね。
そして現実のジンバブエが経済は世界最悪水準と言って良いレベルだったのではw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:57:23.36ID:hZtifWQ10
>>828 国は個人の集合体だから、欲しいものがあれば需要があるでしょ。
欲しいものじゃなくても、出来れば高くて良い物が欲しいってのが需要。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:57:29.56ID:SlFhqxew0
>>828
だからインフラとか介護軍備とか全く足りてない国が投資すべきものがあるでしょ?って
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:57:35.62ID:lvIRwvIU0
>>444
戦争とかってこと?
おそらく激しいインフレになって、その後通貨の価値が回復していないとしたら財政ファイナンスをしていたんじゃないかなぁ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:57:36.50ID:HVE7XJVc0
>>825
そうやで。
PBを守ってるかと言えば守ってないやん。
ルールが決まってればFOMCや日銀会合の度に右往左往するマーケットはなんやねんという話やw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:58:14.70ID:F9Q7tk7V0
日本にいきなり導入しようとかいうから
そりゃ反論される
いろんな国にMMTをやってもらえるよう働きかければいいんだよ
MMTというか「通貨発行をして国債を発行してそれを国家支出に使う」ということを
それをやるとインフレになって国内経済が混乱するから
どの国もおそらく拒否する
拒否せずにやった国が出たならインフレになり混乱する
その実験を見てから日本がどうするか考えればいい
何が起こるのかわからない、そして失敗したときの影響が甚大な実験を
率先してやることはない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:58:39.91ID:3dgg5GTK0
>>830
インフレの役割を理解することは、MMTフレームワークの核心だ。
事実、MMTは量的緩和でインフレが引き起こされることはないことを正確に予測した数少ない学派の一つだった。

そして上述のように、財政支出は多すぎると経済の中の実物資源を圧迫し、その結果物価が上昇するので、MMTの観点からも財政赤字はやはり重要だ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:58:50.19ID:2wTj76be0
>>825
なぜ失業率にこだわるんだろうか
オークンの法則ではGDP成長すると失業率下がると言うけど逆は成り立たないとか言われてるし
失業率下げてGDP成長するのが成り立つなら完全雇用していた共産主義の失敗が説明できない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:58:52.45ID:Fwb2qEi80
>>836
ハイパーインフレで国家レベルで治安が崩壊した事例ってなんかあったっけ?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:59:32.94ID:hZtifWQ10
>>830 ハイパーインフレは通貨が売られた結果。通貨が売られるから財政出動MMTする。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 19:59:54.24ID:gIRgI+y+0
>>835
あくまでも例え話だから、
通貨=お米引換券
GDPに換算可能な物やサービス=お米
と置き換えて欲しいな。
大切な事は所有してる通貨の額面上の金額が増える事ではないだろ。
国民がどれだけ多くの物やサービスを所有・消費できるかが豊かさの基準でしょ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:00:02.42ID:3dgg5GTK0
>>843
また、歴史上のハイパーインフレは、経済が完全雇用で運営されている場合にはめったに起こらない – 多くの場合、ハイパーインフレは経済の生産能力が崩壊した結果だ。
また、MMTの批評家はすぐにハイパーインフレに陥る経済との類似点を探す。

ハイパーインフレは「MMTを実行」した結果だとしたいのだ(もうお分かりのように、MMTは実行できるものではない)。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:01:20.64ID:uQkSAGJ00
バブル期でも、3%のインフレなんだぜ?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:29.54ID:NiOMeF7T0
失業率が下がるとインフレが昂進するというのが過去の通説だが、
今は構造的変化で起っていないので、財政金融拡大の余地がある。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:40.98ID:hZtifWQ10
>>848 日本の生産能力が崩壊あるいは減少しない根拠とは。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:51.20ID:3dgg5GTK0
通貨の発行者と貨幣のユーザーを区別する。

「通貨の発行者」
アメリカ、日本、オーストラリア、イギリス、カナダなどの政府だ。

「通貨のユーザー」
イタリア、ポルトガル、ギリシャ、家計、企業、州、地方自治体などだ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:55.31ID:gIRgI+y+0
>>845
君の基準ではジンバブエやベネゼエラも国家崩壊してないんだろ。
>>826で危惧してる崩壊とは何か謎が深まったが、君の崩壊基準に興味はないから捨てて置きましょう。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:06.15ID:gIRgI+y+0
>>839
それは社会的な求められてる需要であって、
経済学で言う需要と供給とは別物過ぎるべさw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:25.26ID:Fwb2qEi80
>>847
別に肩たたき券でもなんでもいいが
それこそすなわち通貨のことだろ

通貨量が増えたところでそれだけでは豊かにはならない
通貨量が減ったところでそれだけでは貧乏にならない

通貨とは燃焼における酸素であって
酸素濃度だけをどれだけ変えてもそれだけでは発火したりはしない
もちろん酸素そのものも燃えたりしない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:48.40ID:HVE7XJVc0
>>842
というかPBを守っている国は実質ないのやから。金本位制を放棄した時点でMMTで動いていたという事や。
需要>供給の時代のセオリーを重視してPBを守っていかないとオバケが出るで〜と言ってたけどいつまでたっても出てこない。
なんか俺らまちごうてるのとちゃうかと思い始めたところやろ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:56.99ID:6+25vzb60
>>850
国の制度や習慣でインフレになりやすかどうかはある
需要と供給だけで決まってると思ってる奴は単純化させ過ぎ
脳の容量が小さい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:05:05.81ID:Y7CPve0H0
>>842
高橋是清は表だけある紙幣を発行するようなあの頃で言えば奇妙キテレツな政策をとったぞ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:07:03.01ID:3dgg5GTK0
MMT と経済政策

MMTは、通貨システムがどのように機能しているかを正確に説明したものに過ぎない。

要約すると:

1、通貨発行者と通貨ユーザーとは異なる。

2、通貨発行者(オーストラリア、アメリカ、日本など)は不注意で倒産することはない。 連邦政府には財政上の制約がない。

3、政府財政の制約は、経済における実物資源の利用可能性、したがってインフレだ。 よって、財政赤字は重要だ。

4、税は政府に資金を供給するものではない。 徴税の前に、先行する純政府支出がある。

5、とはいえ、現代経済においても税は重要な役割を果たしている – 頑強で強制力のある税制が本質的に通貨に対する需要をもたらす。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:07:29.60ID:NiOMeF7T0
・・カラーでよみがえるアメリカ 1930年代  BSNHK海外ドキュメント

・・・フランクリン・ルーズベルト1933年3月4日 大統領就任式
最初に銀行支援。9000の銀行がすでに破綻し、残りの銀行も厳しい状況。
すべての銀行に4日間の休業を命じる。休業期間を過ぎても、4000の銀行は再開
しなかった。ルーズベルトは 残りの銀行に新たに発行した紙幣を供給する。
■印刷された20億ドル分の紙幣が銀行へ次々と運ばれていく。■こうして信用が回復され
再開された銀行に、人々は再び預金に訪れるようになる。

(1937年、景気が回復した、借金が増えたと引き締めて再度不況に。ルーズベルト不況。
再度財政金融拡大。)

ルーズベルト大統領は政府の権力を最大限使って、アメリカを大恐慌から脱却させました。
崖っぷちまで追い詰められたこの国は、苦しみぬき、やがて蘇りました。
1930年代は私達が語るアメリカの物語の一部です。
国民が逆境に負けることなく、経済と建て直し、より良い暮らしをつくりあげていったのです。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:05.39ID:Fwb2qEi80
経済という風船を膨らませるには空気を送り続けなければならない

風船の中の空気の量は重要だが
ポンプが送り出す空気量には限界はない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:48.16ID:F9Q7tk7V0
>>862
実験でもなんでも
実際にやってみるのが手っ取り早いだろ?
科学者だって仮説を立てたら実験で証明する
仮説だけ見せられて、これが正しい理論だ、理解しろ
といわれても、そりゃ受け入れられないって
そんなのでうけいれちゃったら今ごろSTAP細胞も事実になっちゃうw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:53.22ID:2wTj76be0
人為的な雇用創出はかえって経済悪くする
新しい職業や産業が生まれる余地が無くなる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:55.37ID:NiOMeF7T0
・・MONEY チャールズ・ウィーラン

・・・大恐慌、(銀行倒産閉鎖等で)通貨がないので、政府も企業も金持ちも、推定10億ドル
にのぼる代用通貨を出した。これは体のいい借用書でしかない。それも紙にかかれただけ
でなく、皮革、金属、木、古タイヤ製のものもあった。

1993年にマディソンスクエア・ガーデンでボクシングの試合を主催したとき、現金不足
があまりにひどかったので、プロモーターたちは、ざっと50セントくらいの価値のもの
ならなんでもチケットと引き換えにした。スパークプラグ、ナイトガウン、ソーセージ
聖書、ジグゾーパズル、ゴルフズボンまでなんでも。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:55.62ID:19Sg7+JV0
https://ameblo.jp/reisaiouen/
働く人のためのケインズ革命

このブログいいわ。
いちいち全部同意。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:09:05.81ID:hZtifWQ10
>>864 いつまでもトヨタの車が売れ続けると思ってるアホだから。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:09:49.52ID:KmVXz6Yq0
>>854
生産能力が減少したら、
それに合わせた財政出動すればいいでしょ。
震災とかで崩壊するかもね。
だからなんなの?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:10:10.33ID:VNoq7K040
経済って夾雑物がいっぱい入ってくるから、どっちに転ぶか分からないな。
神でも分からん。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:10:51.59ID:3dgg5GTK0
MMT をもっと知っておくべき理由

最近、MMTについて書かれたものが増えている。
その多くは「財政赤字をが問題にしない」ゆえに、次のジンバブエへのレシピとなる「悪い政策アイデア」であると却下してしまうものだ。

誰でも時間をとってMMTの学術文献を読みさえすれば、そうした議論はほとんど重要ではないとわかるだろう。
ほとんどの批判は、過去数十年に書かれた文献の核心部分の理解に届くものではない。

この「新しい」アイデアがすぐに消えてしまうことはないだろう。
理解 と研究をしないでこれを批判する人々は、数年後ここに引き戻されることになるだろう。

もっと読みたいという方には、以下を勧める。

Seven Deadly Innocent Frauds of Economic Policy – Warren Mosler (bonus, the book is free)
Understanding Modern Money (1998) – Randall Wray
Introduction to MMT Macroeconomics Textbook (2019) – Bill Mitchell, Randall Wray, Martin Watts
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:10:58.54ID:J4irkLfT0
>>873
とりあえず学ぶことが大事だよ。
「わからん」で思考停止したら、やられたい放題になるだけ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:11:08.63ID:73zaEgFw0
>>842 >>859
あほ丸出し乙w
おまえら頭悪すぎて経済学なんて無理や、やめとけwww
つうか、小学校の算数できんかったやろw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:02.07ID:hZtifWQ10
>>872 ベネズエラは財政出動しなかったからダメなんかね。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:03.91ID:KmVXz6Yq0
>>842
なんか臭いと思っていたら、
脳みその代わりにうんこが詰まってんだな。
なんで需給ギャップをゼロにしたら、
甚大な被害が出るんだよ。
うんこは北チョンに帰れ!
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:07.82ID:NiOMeF7T0
(デフレ)不況や経常収支赤字対策の切り札は通貨引き下げ。
米国ドルのプラザ合意も。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:59.05ID:tOZO/U+20
要するに国債を全部返し終わったら現ナマも消滅するんだろ
かんたんなことじゃん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:13:25.79ID:F9Q7tk7V0
>>873
そういうときに大事なのはシンプルな原則だな
収入に見合った支出しかしない。プライマリーバランスの均衡化だな。
ただ、これは若干厳しすぎるから
貯蓄額増加で市中通貨が減少するなら、それを国債として吸収して国が使い
通貨の流通が減りすぎないようにする
そこまで緩めるのはいい
ただ、これ以上にやれば、歯止めがなくなる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:13:35.33ID:+R7W2B5f0
>>867
そうなんだよ
実験した結果
理論通りにならなかったね
何が悪かったんだ?

って失敗を謙虚に受け入れて
理論を作っていくんだよ
普通

20年以上もゼロ成長で成長率ビリッケツなのに
何が悪かったか検証しないとか

頭おかしい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:14:00.49ID:SlFhqxew0
MMT反対派の思考パターンは国の物やサービスは増えない=有限だと考えているのだろう
だが図を見れば明らかなように財政支出の伸び=GDPの増加
http://pbs.twimg.com/media/DbpMR6GU8AAGxZ-.jpg:large
物やサービスは政府の借金の信用創造によって作られた需要によって増えていく
ここが理解できないことがMMT反対派が乗り越えられない壁
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:14:40.44ID:s4fo0l/q0
2018年でいえば、世界の78か国はプライマリーバランスプラスなんですが。
-1%より上という健全といえるレベルであれば、100か国を超える。

現実にはプライマリーバランスちゃんと守ってる国だらけだよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:14:42.12ID:HVE7XJVc0
まあある意味
マネーをストック=スタティックな物と理解するか、フロー=ダイナミックな物と理解するかもあるわな。
累計財政赤字なんてのはストックの話やし、インフレ率ってのはディファレンシャルな話や。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:14:43.26ID:2wTj76be0
数百倍のレバレッジ取引できる時点で理論上はMMTも成立するよね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:15:36.53ID:AcYX3axF0
MMTいちゃもんバカは、ジンバブエとか国鉄とか基地外みたいなの例えに出してくるから、流石のテレビ脳B層でも気づくんじゃね?
詐欺だって
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:15:51.23ID:F9Q7tk7V0
>>878
おれは譲歩してるんだよ?
MMTは絶対ダメだ、ではなく
他国の様子を見てから、うまくいくならやればいいって
そういう主張すら叩きたいところを見ると
実験をされることがまずいんだろうな
ウソがばれるからw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:16:51.81ID:J4irkLfT0
>>881
何に対する歯止め?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:17:07.68ID:73zaEgFw0
MMTなんて新理論でも何でもない。従来の基本的な経済学の財政赤字の部分を特にわかりやすく論じただけ。
デフレ不況期には国債発行して財政出動。こんなの基本中の基本。「国債発行に上限がある」とか「財政赤字を解消せにゃならん」なんてのがセオリー無視の珍理論であるに過ぎない。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:17:49.40ID:Fwb2qEi80
お金をばら撒けば需要が増える
需要が増えれば供給も増えていく
そうすると経済は拡大するので
その税収で投資金の一部を回収し再投資に回す

実に簡単な話だな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:18:13.72ID:F9Q7tk7V0
>>889
財政悪化に対する歯止めかな
あるいは財政モラルの低下に対する歯止めかな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:18:16.73ID:HVE7XJVc0
>>884
半分以上の国はハイパーインフレで破綻やなw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:19:22.79ID:Fwb2qEi80
>>888
やるかやらないかだ

やらないなら成長はない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:19:51.58ID:KmVXz6Yq0
>>877
ベネズエラは、国内供給の不足分を輸入品に依存していたところに外債の借り換えを禁止されたから破綻した。
日本は、供給過剰で正反対な状況。
だから、財政出動して需給ギャップを埋めないと経済成長しない。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:05.47ID:NiOMeF7T0
>>874
Understanding Modern Money (1998) – Randall Wray

アマゾン定額読み放題にあるな。英語は読める人は
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:06.91ID:YUf9Loia0
こんだけ長い間、国民のための政策をやらなかった
ってことは、自民にも民主にも財務省にも相当数の
スパイが入っているって思っていいなw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:13.41ID:73zaEgFw0
いやしかし、こんなMMTなんて2ch草創期からずっとみんな書き込んでてたわw
借金を返さなきゃなんて書いてたのはマーチ卒の低知能だけww
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:23.86ID:J4irkLfT0
>>892
なんで財政悪化が出てくるんだ?
どういうシナリオで悪化するの?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:29.23ID:+R7W2B5f0
>>892
財政モラルって
ケチケチ緊縮して
有り難がってデフレ20年もやって
ゼロ成長で成長率ビリッケツ独走記録更新することかな

日本しかやってないけど
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:20:59.76ID:KmVXz6Yq0
>>891
お金をばらまいても、
需要は増えません。
公共事業しないとだめ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:21:47.14ID:KmVXz6Yq0
>>897
結局、MMTは事実を言っているだけなので理論が合ってる間違ってるは問題ではなく、
単に政治的な話なんだよな。

要は財務省よりも力のある国際金融資本が望んでいるのは、
中国の発展であり、伸びしろの限られた先進国の発展ではないと言うこと。

その証拠に、アメリカの年金の2割が中国に投資されている。中国が成長することで、
どんだけ国際金融資本が儲かるか。
メカニズムは、以下。

日本は、消費税を上げ、財政出動を減らした。そして大量のお金を発行した。
消費税を上げることにより、内需を縮小させ、財政出動を減らすことによって、日本国内に対する投資機会を失わせる。
行き場のなくなった状況でお金を大量に発行すると、中国に流れる。

事実、近年、発行した330兆円のうち、日本にはわずか80兆円しか回っていない。残りは中国に投資された。
そして、昔貧乏だった中国に賭けていた国際金融資本は肥え太った。そして、日本国民はどんどん貧困化する。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:21:58.73ID:J4irkLfT0
>>901
んなこたーないw
金がないからみんな欲しいものを買えないわけで、
金があればたまには豚肉じゃなく高い牛肉も買うさ。
これが需要
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:04.11ID:juh8iAun0
円安になっても売れるものがあるうちは好きなだけ金すればよいと思う
今からやるにしても少し遅かったな感はある
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:06.87ID:73zaEgFw0
>>897
いや、そんなのもみんな2chに書いてあったじゃんww
おまえらほんと頭悪いなw
今頃になってやっと気づくとか、マーチ卒のあほさには驚くわ・・・
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:52.43ID:KmVXz6Yq0
>>888
需給ギャップを埋めるだけだよ?
なんのリスクがあるんだ?
チンカス。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:22:59.51ID:hZtifWQ10
>>899 新聞も消費税を10%にしますって言うと安倍が袋叩きに合うから。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:10.48ID:J4irkLfT0
>>907
なんで安倍ちゃんが袋叩きになると財政悪化するんだ?
日本は安倍ちゃんの私物なのか?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:35.07ID:PM6sR5u/0
政府の国債発行が、新たな銀行預金を生み出す
これはみんなわかると思うが、銀行の日銀当座預金に置いておいても意味がないのよ
量的緩和しても財政支出しないと意味がない
民間に下りてこない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:51.22ID:6+25vzb60
カナダとかフィンランドとかGDP比の政府純債務が安定してる国が成長してるのは
MMT論者はどう説明するの?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:25:09.52ID:hZtifWQ10
>>906 埋めた後は減らせないからね。地方から土建を取ったら仕事が無くなる。ずっと土建し続けることになる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:26:05.35ID:s4fo0l/q0
お前等は借金貸してる上に、ろくな金利も支払われず、
おまけにこれからも金ためて貸し続けなきゃならない側なのに、
借金返さなくていいと、不良債権債務者擁護するとか、仏のような心のやさしさだな。

お前等は債権者であり、債務者である政府とは、借金問題じゃ利害関係の立場違うんで、
政府側にたって破綻しない幻想に浸ってんのは、自殺行為だぞ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:26:24.34ID:XAfeEXlM0
 
ベーシックインカムを日本にも普及させよう 202

27 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2017/02/09(木) 19:54:57.19 ID:m78TbmMV

こまかいことはまだ何にも決まっていない

本質は生産者から労働者への賃金それが消費者となって商品を買って生産者が儲かる金の流れを労働者をバイパスして直接消費者に流して商品を買ってもらって売り上げを上げる

うまく回れば税収も上がってBIに回せる金額も上がる

どうやったらうまく回るようにできるのかが重要
うまく回せなければ失敗する
ようはやり方なんだと思う


42 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/02/10(金) 01:14:21.00 ID:pSHOi+P2

ベーシックインカムを反対してる人は年金、生活保護、少子化、AIによる失業者増加
などの問題の解決策を提案してから反対しろよな。

今のままじゃ将来それらの問題が
えらいことになるのは目に見えてるんだから。
反対って言うだけじゃ何の説得力もないぞ
 
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:26:47.11ID:+R7W2B5f0
>>907
新聞が軽減税率ゲットしたのは
野田政権の時の三党合意のときだよ

なんと大手新聞社全紙が
消費増税に賛成した

まじで
頭おかしい出来事
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:03.26ID:J4irkLfT0
>>910
ちゃんと回せばいいのさ。消費税撤廃なんていいと思うよ。

>>911
フィンランドなんて世界に名だたる福祉大国じゃん。
いくら税金とられようが、しっかり国が将来にわたって面倒みてくれるていう
確信があるから、みんなお金を使うわけよ。

MMTってのは、みんなにもっとお金を使ってもらうために
国債と税金を使いましょうってことだから、彼らがやってることができればいいわけ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:06.48ID:uQkSAGJ00
>>912
需給ギャップを埋めたら、また、供給力があがるから
さらにギャップが出来る。
一生、埋まることは無いんだよ。本来は。

そうして、国が発展していくんだし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:20.69ID:hZtifWQ10
>>909 ずっと新聞が8%なら税収は増えないでしょ。増えないってことは財政の悪化。新聞が馬鹿みたいに売れれば税収は上がるけどね。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:36.81ID:KmVXz6Yq0
>>912
はあ?
需給ギャップがゼロになった時点で
土建屋はパンパンだよ。
供給できないところまで仕事振るんだから。
今のギャップの20兆円公共事業を計画的にぶっこめばいいだけのはなし。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:43.45ID:J4irkLfT0
>>913
借金は普通に返してもらえるけど?
なんか間違ってないか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:28:13.71ID:J4irkLfT0
>>918
わからん。
なんで新聞が8%なら財政が悪化するんだ?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:28:13.99ID:YRGbvexr0
>>5
教訓;
正論を言う優秀な実務家はいつか処刑される
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:28:47.65ID:qtW2L4Ek0
>>895
>ベネズエラは、国内供給の不足分を輸入品に依存していたところに外債の借り換えを禁止されたから破綻した。

資源輸入国、輸入がないと成り立たない国と言えば日本
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:12.00ID:NiOMeF7T0
>>911
フィンランドは、ひとつは、ユーロ以前はインフレ目標を導入しまともな
政策をとっていた。
カナダも同様。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:28.60ID:TT5Vd5/K0
>>829
どうなったら円が売られるんだ?
大震災起きてもリーマンショック起きても円高に振れたんだが?
むしろ恐いのは極端に円高に振れた時、もうアホノミクスみたいな為替操作インチキできないし
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:32.63ID:s4fo0l/q0
日本と同時期にデフレ入りして20年程デフレ状態、
でも経済実質名目共に成長しまくり世界で最も豊かな国の一つであり、
おまけにデフレ期の殆どでプライマリーバランスプラス維持という、
MMTとかはまっちゃう人が存在自体無視したくなりそうな国もあったり。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:29:38.09ID:hZtifWQ10
>>917 地方の土建は熊に通る道を供給してるだけだが。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:30:43.53ID:5d1SusEr0
論理的お遊びだからだよな、ハイパーインフレでも破綻ではないならそうだろ。
破綻するのは国民。
財産に価値がなくなるんだわ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:30:48.30ID:KmVXz6Yq0
>>926
どこ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:31:12.48ID:g68WPacP0
信用創造は銀行員とか中央銀行の人は当たり前のことなんだろうけど
主流派経済学者やマスコミや政治家が全く知らずに
頓珍漢なことをどや顔で話していたんだよな
銀行員はどういう心境でこいつらのことを思っていたのかねw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:31:48.53ID:dWyomH7u0
だから試しに1年間だけ無税にしてみたらいい
皆超働くでしょう 老人も
お金がバンバン回る
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:31:56.66ID:J4irkLfT0
>>928
まず日本がハイパーインフレになるシナリオを教えてくれ。
私の能力では考えつかないから
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:32:13.70ID:uQkSAGJ00
>>927
俺も昔はそう思ってたよ
北海道に高速道路が必要なのかと。。

でも、やはり、平成のデフレを体験し、
20年間全く成長してない日本に愕然とした
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:32:24.02ID:6+25vzb60
>>916
じゃあまともな政策をすれば、
税金取りまくってもいいし財政赤字拡大させる必要もないということか。
フィンランドは消費税24%だけど。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:32:33.78ID:KmVXz6Yq0
>>923
日本は外国から金借りてねーだろ。
チンカス。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:32:39.72ID:hZtifWQ10
>>925 ベネズエラみたいに原油が、日本だったら自動車が売れなくなったら円が売られる。
外貨や外国に資産がある内は大丈夫だけど、そのうち無くなる。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:32:42.31ID:J4irkLfT0
>>935
That's right!
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:33:45.72ID:hZtifWQ10
>>936 今の内はね。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:34:59.80ID:NiOMeF7T0
>>923
日本は経常収支が黒字。今は輸入代金を払える外貨を稼いでいる。
デフレ、低インフレで日本が衰退し国際競争力が落ちると経常収支が赤字になる。
だから持続的成長のためにマイルドインフレにする必要。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:35:54.66ID:hZtifWQ10
>>934 鉄道も廃線してるのに道路を作ってもね。まず人を街を作らないと。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:25.92ID:AcYX3axF0
>>890
禿げしく同意
しかも400兆円近いマネタリーベース増加でもインフレ率ゼロなんだから実験すら済んでるから
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:43.94ID:KmVXz6Yq0
>>903
お金を、ばらまいてもというのは、
量的緩和をしてもという意味。
お前の言ってるのは、
庶民にお金が溢れたらという意味だろ。
そりゃ、需要ふえるに決まってる。
庶民にお金を、溢れさせるために、
消費減税をして、
公共事業しようと言っている。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:56.62ID:16ejVqmY0
まあアレだ、仮に歳出拡大させるとしても全額若者次世代に使うべきだね。間違っても老人などには使わないように。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:03.34ID:NiOMeF7T0
せやから(現行の施策に追加で)子持ちベーシックインカムがベスト。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:15.05ID:dWyomH7u0
>>942
地方の街(商店街)はガラガラです
シャッターすごいよ
そのかわり外れにデカイモールができて
そこに客は行ってる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:18.98ID:PM6sR5u/0
マネタリーベースをただ増やす異次元量的緩和ではGDPはまったく伸びない
むしろ反比例していくだろう
GDPを伸ばすのは財政支出ですよ、これがGDPと相関関係にある
よって財政支出と消費税の減税を同時に行えば景気は良くなる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:37:46.50ID:J4irkLfT0
>>944
別に公共事業に限らんよw
消費税撤廃も立派な財政出動だ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:38:20.24ID:YUf9Loia0
オカシオコルテスってすげえな。若いのにw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:38:44.24ID:KmVXz6Yq0
>>937
どんどん増えてんだけど。
量的緩和した300兆円余りのうち、
200数十兆円は、
中国に投資されてんだよ?
頭にウジ虫が沸いてるのか?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:38:50.30ID:2wTj76be0
>>939
完全雇用達成した国が決まってハイパーインフレになるのはなぜなんだ?
国が雇用創出するより国民に金配って消費させて雇用創出した方が自然でしょ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:39:04.07ID:dWyomH7u0
子供関係全部無料にしたらバンバン子供産まれるのに

子供の医療、学費全部無料
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:39:20.29ID:5d1SusEr0
>>933
な?こういう風にハイパーインフレと無税を出すとなんも答えなくなるよ。
いきなり現実的にどうとか言い出す。
徴税できる限り破綻しないそれだけのお遊びなんだよ。
現実には消費税はこれ以上あげれないから、この論は破綻してるの。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:39:42.96ID:KmVXz6Yq0
>>949
おっしゃる通り、消費税撤廃してほしいわ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:39:45.39ID:0Sm3UEuv0
日本は何らかの原因で
外国からの食料・石油供給が停止や減少すると
悪性インフレおこるでしょ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:40:08.05ID:fhtB3IC40
上念が信用創造知らなかったってえらい風評被害だなw
そんなわけないだろ

ケルトンが言ってるクラウディングアウトが発生しない理由が根拠なんだろうが
いついかなる時も銀行が信用創造でマネーを増やすならそもそも
日本はデフレになってない

あくまで金融政策が緩和的スタンスにあればという留保がつくだろう
MMTだってそれは当たり前の前提だろうけど
日本の財政重視派の一部はどういうわけか金融政策を無視ならいい方で
酷い時には敵視してるからな

同じ方向を目指してるはずなのになあ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:40:41.29ID:dWyomH7u0
>>しっかり国が将来にわたって面倒みてくれるていう
確信があるから、みんなお金を使うわけよ。

これなら金使うよね〜
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:40:45.58ID:6+25vzb60
>>948
日本は財政支出は増やしてるけど全然相関関係がなくて
これはやばいとなって伸びを緩やかにした歴史があるんだよね。

一度失敗してるのに同じことをやるの?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:40:57.62ID:NiOMeF7T0
>>952
>完全雇用達成した国が決まってハイパーインフレになるのはなぜなんだ?

トンデモ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:41:14.75ID:UA1htMGo0
>>954
財政出動の上限をインフレ率で決めてんのになんでお前等
ハイパーインフレが起きるって言うの?
アホなの?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:41:21.35ID:TT5Vd5/K0
>>937
車が一台も売れなくなったらって事?
それはどうかしらんけど
それは大震災よりたいへんな事なのか?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:41:30.25ID:JmtbpoMA0
消費税増税反対を権威付けしてくれるなら、
オカルトにもすがる。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:41:42.74ID:J4irkLfT0
>>960
何のことを言ってる?その歴史って
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:41:52.97ID:16ejVqmY0
>>959
そんなヤバい事国が言い出したら逃げ出すべきだね。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:41:55.11ID:KmVXz6Yq0
>>952
金配ってというのは、
消費税撤廃のことだな。
その点は賛成する。

ただ、もっとふかすために、
財政出動した方がよりいい。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:41:56.09ID:5d1SusEr0
>>949
そうなのにデフレ脱却のために消費税上げて、公務員給与上げるんだよね。
これは財政抑制なんだよね、増税だから。
話にならない。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:43:39.26ID:5d1SusEr0
>>962
な?こういうあほばっかりなんだよ、話のポイントが全く分かってないの。
この議論の前提が何なのかわかってないんだわ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:43:57.75ID:dWyomH7u0
>>966
北欧の人逃げ出してないけどね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:44:02.91ID:J4irkLfT0
>>968
そういうこと。
法人税ってのは使えば使うほど減税になる税。
消費税ってのは使えば使うほど増税になる税。

上げるのと下げるのが逆、日本を景気悪くさせたいんだな、安倍ちゃんは
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:44:14.39ID:hZtifWQ10
>>951 これからも外貨や資産は増え続けると、その根拠は。何かあるとカネを引き揚げて円高になるよ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:44:22.43ID:AcYX3axF0
>>937
だからあ
クルマなんか売れなくなっても日本はそれほど疲弊しないの。ドイツや韓国みたいな輸出がGDPの大半占めてるアンバランス国じゃないんだから。アメリカと一緒でGDPの大半が個人消費という超内需国家なんだよ
テレビ脳は昭和の小学生レベルだから、日本は輸出国家だとか未だに信じてるかもね
韓国やドイツは、ヒュンダイやサムスンやVWが傾いたら国自体があぼーん
石油に頼ってた国も同じ。ドバイやブルネイは非常にうまくやってるけどね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:44:46.07ID:5d1SusEr0
大事なことは公務員に経済の責任を取らせることだよ?財務省は何の責任も取ってないでしょ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:44:47.62ID:UA1htMGo0
>>971
法人税の下りはいい表現だ、使わせてもらう
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:45:16.06ID:m8nN6WEn0
パンチラインの監督だ云うから、みてたら笑ったな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:45:27.68ID:16ejVqmY0
>>970
彼等にはいずれ自分に戻ると言う確信があるのさ。若者殺しの日本とは異なる。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:45:40.09ID:w7VRM9WP0
消費税撤廃で非消費税にすればいいだけ
内部留保税 資産税 外形標準課税
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:45:58.13ID:2wTj76be0
>>961
完全雇用すると今だとユーチューバーやeスポーツとか政府が予期しない新しい職業や産業が生まれないわけよ
政府主導だと共産主義みたく古い産業に人材が集まって失敗する
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:46:15.98ID:5d1SusEr0
消費税とか公務員給与とかカジノとかはいわゆる、ゾンビ経済なわけ駄目よ?
アベノミクス駄目よ?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:46:18.71ID:KmVXz6Yq0
>>969
は?お前の言ってることがわかんねーよ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:47:03.51ID:bgoPSGV30
結論
さっさと財政出動、減税
でOK
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:47:09.31ID:dWyomH7u0
なんで主流派って怒ってるの?w
なんかマズイんかなぁ・・・
スレの勢いもすごいし

どうでもいいバカ理論ならスルーするでしょ普通
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:47:10.40ID:Iv3EDSxe0
MMT派への宿題

MMTとただの財政出動の違いがわからん
MMTはインフレコントロールを必須とするがどうコントロールするかわからん
このスレのMMT派は口汚いが仕様か?
この板でマイナス方向に人気のある山本太郎がMMT支持者だがどうする?


MMT派がこの板で覇権をとることはできないな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:47:35.01ID:NiOMeF7T0
マイルドインフレ税がベスト。
持続的成長の必要条件はマイルドインフレなんだから、
(マイルド)インフレ税は、孫子の為税。
内部留保課税にもなる。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:47:50.36ID:hZtifWQ10
>>963 ベネズエラも原油が売れなくなって大変になったね。どうやって外国から資源を買うの。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:48:09.93ID:V8bjjWoK0
>>1
日本人としては否定派に頑張って貰いたい


こんな議論が無ければ日本は安泰なのだしね
デェフォルトやインフレの懸念は実務では無くてイデオロギーでのお話なのは30年以上前から個人や機関に関わらずトレーダーなら折り込み済み
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:49:33.37ID:hZtifWQ10
いくら金融緩和や失業率が下がってもインフレにならないって言ってもアホは理解が出来なかったからな。
結局は愚者は体験に学ぶ。それがMMT信者。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:50:04.25ID:AcYX3axF0
なんだよMMT派ってw
ジンバブエとか国鉄とかアホな例え出してくるだけあるな
やり直し
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:50:09.71ID:KmVXz6Yq0
>>981
景気が良いほうが、
恐怖が減るから一攫千金目指すやつら出てくるでしょ。
別に給料高いからって、
起業しなくなることはない。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:50:18.00ID:V8bjjWoK0
ちなみに、アベノミクスは古典的な金融政策
 
財政出動が限定的なのが、経済政策としては不完全なんだけど

これも古典的なお話
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:50:43.63ID:w7VRM9WP0
朝鮮人売国奴閥が財務省OB閥
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:51:54.99ID:V8bjjWoK0
イデオロギー経済学の人達は経済学や相場とは無縁だから声は大きくても貧乏なんだよね
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:52:15.32ID:UA1htMGo0
MMTってのは国債が単なる税金であって、破綻はしないってだけの話で
使い道が安倍チョンみたいに外人に配ったり金持ちに配ったりでは
それは国が破綻するのは当たり前だぞ

それを履き違えるなよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/04/30(火) 20:52:38.00ID:V8bjjWoK0
変な自称をし始めるのもイデオロギー経済学信奉している人達の病気ですしね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 47分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況