X



【調査】在来線での飲酒、「許せる」は少数派 全国的にはマナー違反、だけど一部地域では...★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/05/04(土) 13:22:17.11ID:nVnK4Rbs9
東京の山手線や大阪の環状線など電車の中で、缶ビールやチューハイを飲んでいる人を見かけることはないだろうか。仮に車内が空いていたとしても、在来線で飲酒する行為はやはり「マナー違反」と映り、不快に思う人もいるだろう。

一方、通勤電車で都心に向かうならともかく、郊外へ行く電車の中なら、多少のアルコールは飲んでもいいのでは、駅の売店でも売っているわけだし......、そう考える人もいる。ましてや旅行中の電車の中なら当然だろう。

そこでJタウン研究所では、「在来線での飲酒、マナー違反だと思う?」に関して、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数879票、2019年2月8日〜4月24日)。

はたして、その結果は――。

■酒どころでは、やっぱり...

「在来線での飲酒、マナー違反だと思う?」という問いかけに対しての結果が、画像の円グラフだ。「思う」は519票、59%、「思わない」は360票、41%だった。「思う」派がやや優勢である。

「マナー違反だと思う」と答えた人の率を、各県ごとに0〜50%、51〜60%、61〜80%、81〜100%と4段階に分け、比較を試みた。その結果を色分けすると、上のような日本地図になった。

色分けされた地図を見ると、「思う」率が81〜100%の紺色は、秋田、千葉、山梨、石川、兵庫、和歌山、山口、高知、熊本、大分と、全国に分散している。これらはマナーに厳しい県と言ってよいのかもしれない。

それにしてもお酒が好きなことで全国に知られる高知県も含まれている。「時と場所をわきまえて、大いに飲もう」という県民性なのだろうか。

「思う」率61〜80%の青も、北海道から福岡まで広がっている。北海道(61.5%)、青森(75%)、岩手(66.7%)、埼玉(62.5%)、長野(66.7%)、静岡(66.7%)などは、東日本エリアはこの青で色分けされた県が多いように見える。京都(66.7%)、大阪(63.6%)、奈良(75%)など、関西エリアでも「思う」率は高い。また広島(66.7%)、徳島(66.7%)、福岡(70%)なども同様だ。

また「思う」率51〜60%のライトブルーは、福島(60%)、茨城(54.5%)、群馬(60%)、東京(52.6%)、神奈川(51.4%)、新潟(54.5%)、岐阜(60%)、愛知(58.3%)、滋賀(57.1%)、愛媛(60%)など全国に点在する。

これらブルー系3色で色分けされた地域を総合すると、「マナー違反だと思う」人が多い地域はほぼ全国に広がっている。「マナー違反と思わない」人は、明らかに少数派である。アルコールを飲んですっかりハッピーになった人も、自分に冷ややかな目が向けられていることを意識しておいた方がいいかもしれない。

赤で色分けされた「マナー違反と思わない」派、「思う」率の0〜50%は、宮城、山形、栃木、富山、福井、三重、鳥取、島根、岡山、香川、佐賀、宮崎、鹿児島、沖縄など。どこも銘酒の産地、地酒が美味しい土地のような気がしないでもない。焼酎の本場である宮崎、鹿児島が含まれているのは、やはり...と納得するしかない。

ちなみにこの原稿をまとめたJタウンネット記者も、「マナー違反と思わない」派だ。在来線でビールを飲んで、電車の揺れを感じながら、ウトウトするのは最高だ。他人に迷惑はかけていない自信もある。乗り過ごさず目的地の駅で起きるのは、やや自信ないが......。やはり「マナー違反」だろうか。

2019年5月4日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16409343/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/0/9008d_1460_cb77a3289a9444df10029c89b8185e2c.jpg

★1:2019/05/04(土) 10:10:10.71
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556932210/
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:27:24.61ID:CAZVMPFR0
15年くらい前に高崎線で大宮から籠原に向かうときに陶器の器でうどんだかそばを動いてる車内で食ってるjk見たよ。
大宮から先は防空識別圏外だと確信したね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:33:02.64ID:UGO4jk9J0
>>755
大分以前だが長野県の中央線でホームの蕎麦を食おうとしたが
時間がなさそうだったので「直ぐできますか?」って聞いたら
どんぶりを車内に持ち込んで食べてればいいですよって言われた

そぐその後の鈍行だったのでそう言ったが
鈍行でもいい、どんぶりは車内に放置しておけば後で回収するからって
でどんぶり持ち込んで車内で食った
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:33:24.38ID:Gi2bV9r50
迷惑かけないなら別に構わん
電車で酒飲むようなアホは迷惑かけるだろうが
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:34:12.67ID:NWhJZpXv0
酔っ払いはいても酒をその場で飲んでる人っていないような…
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:35:10.11ID:iayCb1AA0
むかーしは、在来線のボックス席とか酒もタバコも当たり前のこととして許されていた むかーしは
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:35:55.15ID:AYkjzvMx0
アル中かよキメエよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:36:38.16ID:I6AYb+ua0
おじさん山手線で飲んでるわ
これから控えるごめんな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:44:33.45ID:UGO4jk9J0
体験的に言うと田舎の在来線で鈍行みたいなのだと
時間が遅くなると一両に3〜4人しかいなくなる

そのころにカバンの中からワンカップを出して飲む
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:45:14.53ID:sVQupsOf0
>>762
おぅ。俺、いつも土浦から乗るんだけどさ、
取手までは我慢してるぜ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:47:25.49ID:UGO4jk9J0
>>761
いつもハチマキまいて地下足袋はいてる人ですか?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 19:52:24.93ID:I2S4ZlKI0
そのうち飲んで帰るのも迷惑とかいって繁華街の飲み屋がつぶれるなw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:40:58.17ID:UGO4jk9J0
>>768
ロングでも自分だけみたいなのはいいよな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 21:16:56.06ID:binQXLoX0
なに言われようが通勤電車でスト缶キメるのがサイコー
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 19:31:21.77ID:v+zrC3vA0
迷惑かけんなよ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 19:46:14.18ID:9IQgIiRT0
俺は飲まないけどある程度空いてる電車で泥酔状態じゃないならOk派だわ、あまりマナーマナーで縛りつけるのも堅っ苦しい社会になるからな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 19:49:53.07ID:hPSUJ0/d0
常磐線に多いなビールはまぁいいけどイカの燻製はやめろ!
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 19:55:26.77ID:H7bT3ens0
座席の形態にもよるだろ。

正確な呼び方を知らんけど。

通勤時間ではなく、進行方向の前後を向いてる席なら良いんじゃね。快速とか新快速。
特に目の前に赤の他人が居なければ。とか思ったけど都心はダメだな。
まぁ、都心から離れて北方向なら
大宮を越えたらOKみたいな。ww

行楽地へ向かう特急とかそんな座席だろ。
それなら都心でもOK。


進行方向に対して90度向きの席はダメだろ。
山手線みたいな。青ないやつ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 19:59:21.95ID:r2uHysmh0
>>752
禁酒席が必要だな。
禁飲食席かな。

一両ぐらい有っても良いかもね。
水ぐらいならトイレの近くに冷水が出るしね。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 20:09:54.14ID:MzNa0ZvM0
大騒ぎしたり前後不覚で人に寄りかかってきたり吐いたりしなけりゃ別に…と思わんでも無い

新幹線のワゴン販売では普通に扱ってるしなぁ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 20:28:30.89ID:OTMnWfhq0
>>1
そんなのどうでもいいから東電の勝俣、清水を逮捕して処刑しろ。
飯塚を逮捕して牢屋にぶち込め。
話の順番が違う。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 20:35:11.03ID:iwMPj7ku0
ジュース飲むのと変わらんよ。あまり見ないがな。暴れたり、デカイ声あげる馬鹿は論外。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 21:42:26.98ID:AJlHv6Dz0
>>772
そういう常識持って行動できる人間が少ないんだろうね
オレも飲酒は駄目とは言わんがTPOは弁えてほしいと思う
弁当やつまみも同じ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:35:27.91ID:MzNa0ZvM0
他人に迷惑かけなければ飲んでも良いんじゃね?
(でもわざわざ在来線で飲むのって迷惑かける奴な可能性高そう…)

って印象
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 00:44:44.46ID:vgZzS0/T0
>>1
酒や煙草は中毒ビジネスだから、意志の弱い人は死ぬまで寄付し続けるんだろうな。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 00:49:16.00ID:2RJVscOJ0
>>41
酒はまだいいんだよ。酒自体の臭いはどうってことはない。
日本酒飲んだ時の体臭だってたかが知れてる。

でもあの【スルメ】、これだよ。あのくっさいくっさいくっさいくっさい激臭スルメ。
3つぐらい席が離れてても、漂う臭いで酔っ払って嘔吐しそうになる。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 01:05:57.30ID:8iYvfoL10
ストロングゼロのゼロってアルコール度数がゼロって意味?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 11:26:24.78ID:VBH0PXzX0
いないところで飲めやw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 11:30:10.97ID:HOpznlB00
【ラリると理性を失って事故やら暴力やら殺人やらレイプをしまくる麻薬を公共の場で摂取するのはアウトかセーフか】

これを本気で問うてるなら間違いなくジャンキーかわラリって書いたんだろうな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 11:39:14.68ID:XVTcqbUO0
>>13
あれはなんなんだろうな。
東海道線も高崎線も宇都宮線もあるのに、常磐線だけ酒当たり前の雰囲気がある。
やっぱ茨城県民の価値観だろうか。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 11:40:33.07ID:Y8k+aMWS0
子供部屋おじさんが嫌いなもの


タバコ

自動車
クレカ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 12:31:46.79ID:P9ousWbA0
嫌がる人増えたのは臭いに敏感になったからだろうね
マックポテトも肉まんも臭いが強いものはみんないやがられる
肴だとサキイカとか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 17:07:56.54ID:c+EkiDil0
所謂、金払って個人スペース確保した上での飲酒
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 17:09:55.86ID:1rgG9t3f0
在来線で飲み食い当たり前にしているカントーは飲食禁止にしたらいい
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 17:12:48.36ID:c+EkiDil0
指定席無い場合ゐはパブリックであり、指定席確保すればプライベートスペースだろw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 17:15:00.40ID:EI+82tKN0
まぁ飲まないやつが勝手に独自マナー決めたところで、関係無く飲むんだけどね
こっちからすりゃ他人の飲み食いにどうこう言う方がマナー違反だ、知ったこっちゃない
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 17:15:28.65ID:XtCTwwiF0
どうせ常磐線の話題だらけだろ
と思ったら案の定で草
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 17:46:46.90ID:8/Aw+QRN0
絡まず騒がず吐かず静かに酒を飲んでるだけなら、気づくことすらないんだが

飲酒厨にはその程度のことも無理じゃん?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:08:29.43ID:EGQWBFVo0
>>798
お前の童貞がバレない程度の事だよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:52:40.63ID:Z45Xkufp0
どぎつい酒臭い息を お前のいうプライベートスペースから外へ漂わすなよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:55:26.86ID:c+EkiDil0
>>800
それは、しくみを作った鉄道会社に言えよw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:57:55.51ID:WUJa1qSf0
東海道も缶ビールをプシュとかやってるリーマン、ちらほら見るけどね
常磐線はあんなレベルじゃないってこと?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:59:26.14ID:REIWiHoG0
いいんだね
飲んじゃってw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況