X



【空き箱職人】菓子箱が精巧な騎士に 5万RTの名作たち 「箱の印刷、生かすのがこだわり」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/04(土) 23:22:12.58ID:APsQLvjQ9
https://www.asahi.com/articles/ASM4Z5GC2M4ZPIHB00G.html

菓子箱が精巧な騎士に 5万RT、空き箱職人の名作たち
有料記事
足立優心
2019年5月4日15時0分

 お菓子などの空き箱を使って人物や建物などを造形する「空き箱職人」の個展が神戸市で開かれている。独特な発想で生み出される作品を子どもから大人まで多くの人が楽しんでいる。

高く掲げた槍の先に…

 蒸気機関車、自動車、洋館、動物、騎士……。絵本や図鑑から飛び出してきたかと思えるような精巧な作品が並ぶ。だがよく見ると、甲冑(かっちゅう)に身を固めた騎士が高く掲げる槍(やり)の先には「甘すぎないおいしさ」という不思議な文字が書かれた旗がひるがえっている。

 これらの作品を生み出したのは神戸芸術工科大学(神戸市西区)に通うはるきるさん(21)。2018年、チョコレート菓子の空き箱で作った作品をツイッター(@02ESyRaez4VhR2l)に投稿したところ、5万人以上にリツイート(拡散)されて話題となった。作品を実際に鑑賞できる個展は今回が初めてという。

 幼い頃からチラシを使った紙工作などで遊ぶことが好きだった。お菓子の空き箱も紙でできていることから、工作の材料として使うアイデアが浮かんだ。「皆が知っているお菓子を別の形にできれば面白い、と」(はるきるさん)
 制作には平均で10時間ほどかかり、複雑なものでは20時間を要したこともあった。制作ペースは週に一つほどだ。

箱の印刷、生かすのがこだわり

 作品は単にパッケージを切り貼りするのではなく、空き箱を見て、色とイメージからモチーフを決める。箱に印刷された文字やイラストを生かし、それぞれのお菓子のイメージを反映した作品にすることを大切にしているという。今では企業側から提案を受けて取り組むこともあるなど、制作の幅も広がっている。
 今後は動画投稿サイト「ユーチューブ」で作品の制作過程を早送りで紹介するなどの試みも考えている。アートの「取っつきにくいイメージ」を変えるため、「大学卒業後は、アートへの関心の有無に関係なく楽しんでもらえる作品を生み出せるアーティストをめざしたい」と話す。

■「次」の構想、…

残り:254文字/全文:1079文字

空箱工作をきっかけにテレビ取材が増えたという、神戸芸術工科大学3年生のはるきるさん(河口晴季さん)
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2019/01/harukirusan-3-900x600.jpg

反響が大きかった「プリングルス紳士」の作品。これをきっかけにプリングルスの本社からアソートセットが届いたという(もちろんそれも紳士に4体変身させた)
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2019/01/harukirusan-1-900x600.jpg

「アーモンドチョコレート」の空箱だけで作った「馬上騎士アーモンド」。制作時間は20時間
https://www.lmaga.jp/wp-content/uploads/2019/01/harukirusan-2-900x600.jpg
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:45:01.10ID:ksoL9eDy0
チェルシーの箱でピアノ作ったやつ好き
バーコードが鍵盤になってるやつ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:14:23.93ID:FgOE4c4h0
>>96
先天的なものだよ
技能は後からいくらでも磨けるがそれを磨けるかどうかはセンス次第
センスないやつはいくらやっても駄目
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:17:55.10ID:nbBvo1J+0
>>119
かっけー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:25:20.77ID:KOyu/EhC0
この騎士作るのに何箱使ったんだよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:34:45.51ID:b2KbMpXx0
パッケージを活かしたデザインがいいんだよな、この人の作品は。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:20:44.78ID:IAoZURaJ0
>>50
お世辞言え、褒めろってことだよ
なんで匿名掲示板ですら本音言えないんだろうな
マックも依頼してるんじゃ否定的な意見があっちゃまずいんだろうね
商品パッケージを使って作品自体が広告だからな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:30:02.33ID:fWnu0Hm90
昔はこういうの家にあったよな
タバコの空き箱で作った傘のオブジェとか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:52:32.44ID:Sr85BK2g0
こういうのチャチャっと作れる人ってある意味東大生レベルの頭脳だと思うんだけど、意外と勉強はそれほどでもってタイプが多いよね
なんで数学とかに活かせないんだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:45:38.23ID:nbBvo1J+0
興味が湧いてパッケージクラフトって言葉に遭遇
それで検索してみたらまあ、お宝の山だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:40:46.70ID:nbBvo1J+0
作品はセロハンテープで接着してるそうだ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:04:25.88ID:Khbwunr+0
>>45
すごいとは思うが、こういうよくわからんインテリアはタダでも要らんわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:20:24.66ID:nbBvo1J+0
埃かぶらんようにガラスケースに入れて飾りたいけどな


https://i.imgur.com/8UiJ6bn.jpg
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:36:24.24ID:RZ9b6wLi0
>>78
何事もその分野に疎い人ほど
簡単じゃんってすぐ言うよね。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:08:38.99ID:+MVLQJxk0
>>1
これもテレビ局からタダ同然で作ってくれとかのDMくるのかな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:17:48.82ID:55JaEXX90
>>1
この手のネタは昔あるからな
煙草の空き箱などを利用したタバコ細工とか

まぁ、ネタとしては見て面白い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:45:12.31ID:6DOykdLs0
才能は、尊い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 00:29:29.09ID:/Y5+uSPsO
>>56
おまえセンスないんだから黙ってれば
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 01:34:29.48ID:9bTGqfbH0
自分でも何か作りたくなるな
でもプラモデルだと出来上がって当たり前だからなあ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 01:47:57.34ID:I0q0f/ut0
企業のCMに出ていいレベルだよなぁ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 03:56:49.50ID:9bTGqfbH0
十分ニュースだろ
アートなんだから
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 04:05:33.78ID:pSZq4l3P0
ちっともアートじゃないし物珍しさもないから言われてんだろよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 04:24:27.17ID:9bTGqfbH0
物珍しいだろ
これほど精巧な空箱アートなんて他に知らんぞ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 04:53:04.08ID:4ARFA7/O0
この子は一種の天才だと思う

最初に空箱制作を思い付いて作成した時点ですごい
更にそれを続けて作品毎にフォロワーは驚かされるからね
チェルシーの空き箱で作ったピアノとかミルキーのペコちゃんとかエグすぎ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 06:15:26.14ID:9bTGqfbH0
>>156
色々調べて
黄金騎士の細部を入手できたよ
肩とかすごくね?
マジ写真集欲しいレベル


https://i.imgur.com/DS7aeUV.png
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 06:23:24.33ID:r9sIP9cH0
形状的にスタンド作りに向いてそう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:02:46.16ID:vgSykixp0
エグいまでの才能w
トッポの城とかアルフォートの船とか

神戸芸術工科大学アートクラフト科在籍だそうだけど
他の学生もこんな感じのを作れるんだろうか?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:29:34.95ID:blF0jbVT0
この人の核心は、実際に作ってしまう器用さも凄いが、造形のセンスだな
情報を追うと相当な研究好きでもあるようだ

パッケージクラフト職人として活躍するのもユニークだが、それだけじゃ勿体無い気がする
この人デザインのスポーツカーとか見てみたい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 16:01:34.56ID:aHXqtGoJ0
升にレジン張って金魚描くあれと似た感じ
そこらにあるものを使って新しい表現になってるのはすごい
その手があったか、やられたって気持ち
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 06:33:13.37ID:7gPeVZoy0
>>162
確かに
時間経つと黄ばんできたりするね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 13:24:01.90ID:mLa7L+DS0
クッキーを三日月に切り取って、そこにエンゼルを憩わせると言う発想
そしてそれをしっかり形にしてしまう製作力

百年に一人の逸材
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 13:30:05.41ID:P5M0//Ok0
この人は技術以上に造形センスが凄いんだよな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 13:41:36.50ID:mLa7L+DS0
まだ21才で、この完成度の高さってのが奇跡的だよ
一体どんな子供時代で何に影響受けたのか
非常に興味深い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況