X



【企業】セブン&アイHD、2030年までにプラ製レジ袋廃止へ 紙製などに切り替え 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 17:41:42.77ID:wQijAH/I9
セブン&アイHD 2030年までにプラ製レジ袋廃止へ

 プラスチックごみの削減に向けて、流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」は、グループのコンビニやスーパーで買い物客に手渡すプラスチック製のレジ袋を2030年までに廃止し、紙製などに切り替えることになりました。

 セブン‐イレブンやイトーヨーカドーなどを展開するセブン&アイ・ホールディングスは8日、プラスチックごみの削減に向けた行動計画をまとめました。

 それによりますと、買い物客に手渡すレジ袋について、2030年までに現在のプラスチック製を廃止し、紙製など植物由来の素材に切り替えます。

 また弁当や総菜など、会社が独自に作る商品の容器については、紙やリサイクル素材などを活用することで、プラスチックの使用量を2030年までに50%以下に、2050年までにはゼロにするとしています。

 流通大手では、コンビニを中心に、このところプラスチックごみの削減に向けた取り組みが進んでいて、ローソンが今月以降、順次店内で入れるアイスコーヒーの容器を紙製に切り替えるほか、ファミリーマートが弁当の容器などに使うプラスチックの量を減らすことを決めています。

(画像はソースでご確認下さい)

NHK NEWS WEB 2019年5月8日 16時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190508/k10011908771000.html
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:42:40.16ID:/VvzqdVH0
ゴミ現場の実情は見たから
俺は反対はしない

ちょっとあの処理が追い付かないプラゴミはひどい
次元が違う
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 03:17:58.95ID:pYp8TZnq0
>>275
段ボール素材の製造側がほぼリサイクルでやってるから、よほどの特注品でも頼まなきゃ起こりえんような
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 09:13:37.33ID:tBd06tjT0
エコエコ詐欺屋の仕掛けに乗るクソ企業どもは潰れればいいのに
森林資源保護はどうなったんだよwww
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 20:28:00.27ID:709llH4o0
でもアイスは紙袋派です。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 20:34:54.85ID:EcsCkBwV0
10年後の話してどうすんだよ
やるならすぐやる、やらないならやらない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 20:37:07.57ID:dMvrDYi50
10年後ってことはプラより安い素材ができる目途がついたんだろ
ただの善意でそんなことするわけがない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 05:33:00.67ID:J7+jilt60
ぶっちゃけ

丼ものの底上げ中敷きトレーをなくしたほうがエコなんじゃないですか? (名推理
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 05:52:16.88ID:v4gY2LhJ0
>>17
確かに。こんなんマイバック原則義務化とかでささっとやっちまえばいいんだ。
対応できんやつがおかしい。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 05:53:11.67ID:sYzxis9NO
どうでもいいがヨーカドーは 芳香剤空調をまず止めろ
30分ぐらいの買い物で髪や服に柔軟剤みたいな取れない化学臭撒き散らして
その中で果物野菜、魚さばいて寿司握ってるって基地外か
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:16:24.49ID:BPnLGRz/0
費用負担は加盟店
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:18:58.81ID:J7+jilt60
>>492
マイバッグ義務化だったらコンビニなんてもう行かんよ
車でスーパーに行く
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:21:08.34ID:alsZr3H20
こんなもんよりペットボトル規制せーよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:25:49.27ID:eflrmnrt0
紙袋をきれいにたたんでとっておくのが昭和のかーちゃんの日課
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:26:23.40ID:+woHgDmW0
海洋のマイクロプラスチック汚染は、その大部分を化学繊維の衣類などを洗濯した
際に流出する繊維片が占めているのが真相なのに、化学繊維を禁止するでもなしに
レジ袋だのストローだの言っているのは、キリスト教人種差別白人らのエコ偽善者
の偽善ポリコレの最たるもの。LGBTだのビーガンだのと世界中が耶蘇偽善に汚染
されつつある。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:43:49.49ID:J7+jilt60
>>497
それな
それってどうしようもないから無視なんだよな

特にフリースとか最悪なんだが
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:46:18.27ID:EAfkY7qe0
あほやな
レジ袋なくせって国にいわれてんのに2030年目標で紙袋www
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:51:18.05ID:2W/HRpMa0
持ち手がある紙袋なら歓迎
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:39:15.54ID:ELj5xOE60
紙袋とか耐久性皆無だろプラ袋に比べて


やぶれるから重いもの無理 
数が入らない  
やぶれるから水滴のつく魚とか肉とか冷凍食品も入れれない

セブンイレブン イトーヨーカドー


おまえらそれでもいくの???
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:52:02.50ID:ntlnjxNJ0
10年後のイトーヨーカドー、セブン-イレブンどうなってるか浮かばないw
特にイトーヨーカドーはw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:52:28.57ID:GZeDYZZc0
常態化してたんやな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:54:24.94ID:RsomUtGh0
昔のヨーカドーのレジって無駄の象徴だったよな
制服の店員が二人一組で一つのレジに並んでいて
一人は商品を紙袋に入れて更に手提げのビニール袋に入れる要員
ただのスーパーが体裁をとりつくろってるだけだから
店員はTシャツの首からハンガーを引っこ抜くようなレベルだったけど
二重包装がなくなり、各レジが一人になり、制服からエプロンになり
そして次は紙袋にするのか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:55:29.29ID:YRWQ3NpT0
雨の日に底が抜けると言う苦情で、元に戻る?。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:57:11.18ID:YRWQ3NpT0
袋よりも、商品の包装自体をなんとかしないと。
クッキーなど、包装に中にトレイがあって、商品を3つずつ小袋にいれてと。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 10:58:27.48ID:0pOzEXZi0
2030年かよ
やる気無しだな
世の中の流れが変わったら速無しにするんだろ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 05:03:02.26ID:Q4QVC1MP0
>>146
ふつうにカップに口付けて飲めばいいじゃん
上品ぶってストローなんかで飲むなよ貧乏人のくせに
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:21:22.42ID:cIB6EnVE0
>>146>>514
若くて可愛い店員さんか、若くてイケメンの店員さんが、
口移しで飲ませてくれるならストロー要らないね。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 11:19:46.52ID:5ZrKgx2H0
10年後のイトーヨーカドー全国に何店舗残ってるんだろう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 11:24:26.09ID:ENF6P77F0
>>11
店員さん可哀想〜〜〜
クレーマーやモンスターの相手大変だろ〜なァ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 11:28:43.06ID:/OJDOI8r0
スーパーの袋を日本全国一枚100円に統一すりゃいいんだよ。
そしたらみんな家から袋持ってくるだろ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 11:30:22.02ID:ENF6P77F0
アッツアツのお弁当を紙袋に入れるのは「火傷」の危険性があるな
お年寄の低温火傷は皮膚移植の危険性があるから心配だよねぇ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 11:32:53.34ID:ENF6P77F0
まぁエコバッグを持って店内に入れば解決なんだが、今度は万引きがすごいだろーねぇ
対策で万引きGメン投入となると店内ゴチャゴチャでカオスw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 11:35:16.53ID:2db148Wk0
イメージ回復に必死www
もう遅いわ、潰れて本部が路頭に迷ったらおもろいなw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 11:46:53.46ID:nGjQIqny0
森林破壊するなよ!オーナー家族を破壊した次はco2の大量排出かよ。廃棄弁当でも食料を無駄にして、ゴミ処理で税金を貪りやがって廃業しろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 11:57:04.04ID:vGuiI64B0
30年くらい前に紙はエコじゃない言い出してビニール袋になったような
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 12:29:50.26ID:ePfONApi0
10年後はソフトバンク&セブンになってるよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 12:45:31.38ID:LxE7GpFz0
エコバッグ持参を義務付ければいい
レジ袋は1枚500円くらいにするとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況