X



【ラグビーW杯】「日程、原則非公開なら、どう市民交流?」 悩めるキャンプ地自治体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/13(月) 00:44:01.86ID:He++wHIm9
https://mainichi.jp/articles/20190512/k00/00m/040/182000c

ラグビーW杯「日程、原則非公開なら、どう市民交流?」 悩めるキャンプ地自治体
毎日新聞 2019年5月12日 21時43分(最終更新 5月12日 21時59分)

 世界トップレベルのプレーが間近で見られないかもしれない――。今秋開幕するラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会の「公認チームキャンプ地」となっている自治体にこんな不安が広がっている。大会組織委員会が治安上の理由などから、キャンプで使われる練習拠点や日程を非公表とすることを自治体に義務づけているためで、練習の公開や拠点を利用した交流イベントの開催を危ぶむ声も出ている。

 「大会後にここでキャンプが行われたと明かしても、ラグビーの裾野を広げる効果はあまり見込めない。選手…
この記事は有料記事です。
残り1229文字(全文1465文字)

ラグビーW杯の会場と公認チームキャンプ地
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/12/20190512k0000m040179000p/9.jpg?1
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 00:54:44.18ID:AKkeM5XI0
市民交流なんて選手にとっても迷惑以外の何物でもないだろ。
やらないのがむしろ「おもてなし」だよ。
練習に集中できる環境を整えてやるのが一番。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 01:01:43.40ID:7pN/73PM0
レジャーで来てるんじゃないんだし
市民交流とか不要
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 01:19:48.54ID:GUSHkwYS0
市民ごときと交流なんて不要
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 01:22:34.72ID:jeMTgFgw0
テロ防止もあるからねえ
地域の人だけに教えてもネットで拡散してしまうし
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 01:22:40.31ID:6tRMRTCD0
試合を見に行けば?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 01:23:37.42ID:46RKE4U80
そもそも日本チームだって外人ばっかりだろ
こんなもんわざわざ見に行く奴の気が知れない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 01:28:42.95ID:84fiacvE0
試合の日程も非公開でいいよ 
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 01:30:13.86ID:p+WspC3G0
中津江村騒動を思い出す
地域おこしキチはどうにかならないものか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 02:04:19.07ID:2JQOlDLQ0
前回の日本チームは番狂わせの活躍だったが
ここから上に行くのはサッカー以上に厳しい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 02:45:48.07ID:+/Jdzcne0
外国人は民度の低い日本人とは交流したくないだろw
そっとしといてやれよ!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 02:49:43.55ID:Tz81JllM0
どうせ、こんなバカなこと決めたの、
森喜朗以外いないだろw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 06:53:51.44ID:RA0j2smI0
組織委員会経由だと公表できなくて、オールブラックスと直接交渉した柏市は公表できるとか意味わかんねーな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:14:29.53ID:yT6v0m030
>>9
もう一歩踏み込めよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:28:27.06ID:eDYk7db/0
>>2
いい気分転換になるらしいぞ
日韓W杯で日本に来てたチームは喜んでやってたわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:32:28.45ID:p93aD+xK0
市民の何割がラグビーとアメフトの区別がつくのかと
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 07:33:07.45ID:sHSQGMkC0
盛り上げるなってことだ言わせんなよ恥ずかしい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 08:38:36.58ID:+qgQc7jN0
松本山雅なんかワールドカップのパラグアイキャンプでがきっかけでできたようなチームなのにな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 09:53:01.07ID:CeQ1LySb0
試合しに来てるんだよ
田舎の町おこしや
田舎者へのサービスに来てるんじゃない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 10:37:06.28ID:+qgQc7jN0
現実問題、練習場が限られ、かつその間は一般利用ができなくなるからだいたいの見当はつくし
報道陣の動きとかを見れば宿泊先くらいは想像つくかと。
キャンプ地の募集要項だとウェルカムセレモニーや交流イベントの会場準備はしておけってあるし。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 12:13:58.06ID:VtJKmCWB0
>>16
試合内容も非公開
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:00:40.65ID:2bcAaTrm0
応援してくれるやつが居なきゃタダの筋肉達磨だろ、ファンサービスしろよ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:19:18.22ID:9R8KULyt0
>>16
試合結果も非公開
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 17:30:12.81ID:VQi7DCiZ0
放映権料は全て国際団体行きだし 
開催保証金もあるし 
盛り上がらなくて困るのは日本だけ 
なんで誘致したのやら 
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 17:33:10.50ID:UsoPYH1f0
市民交流なんてする必要ないじゃん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 19:46:34.52ID:+qgQc7jN0
>>28
>>21の時は予定になかった小児病棟や松本少年刑務所まで訪問して交流した選手もいた。
あと、カメルーンの中津江村騒動もあったな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 08:54:01.08ID:RVrGS48j0
こういう代表の大会って長期間の合宿(監禁状態)になるからこういう交流イベントって
結構喜ばれるんだよ
おまえらの日常感覚とはちょっと違うんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況