X



【自衛隊】2022年度までに発足予定の航空自衛隊の宇宙領域専門部隊は100人規模に…防衛省 空自、米基地に連絡官派遣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/05/13(月) 18:27:23.11ID:ZbC8ypJD9
宇宙部隊100人規模に、防衛省 空自、米基地に連絡官派遣

 防衛省は、2022年度までに発足予定の航空自衛隊の宇宙領域専門部隊について、
100人規模とする方針を固めた。拠点は空自府中基地(東京都府中市)に置く計画。
宇宙分野を巡る自衛隊と米軍との連携強化に向けて、米西部カリフォルニア州の
空軍基地にある宇宙作戦センターに空自から常駐の連絡官を派遣する方向だ。
複数の同省関係者が13日、明らかにした。

 宇宙領域専門部隊は当面、人工衛星への脅威となるスペースデブリ(宇宙ごみ)
のほか、中国やロシア、国籍不明の人工衛星の動向を常時監視することが
主な任務。山口県に新設予定の高性能の地上レーダーなどで収集したデータを
分析する。


一般社団法人共同通信社(2019/5/13 18:01)
https://this.kiji.is/500593801834955873?c=39546741839462401
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 18:32:53.54ID:dXwoNxLw0
こういう職場で、情報収集・分析業務なんて仕事のし甲斐があるでしょうね。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 18:36:37.63ID:4UILftwA0
宇宙部隊と言ってもパソコンの前で仕事するだけだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 18:40:43.04ID:dXwoNxLw0
>>6
宇宙に行った宇宙飛行士に、航空自衛隊の方がおられましたけど、
この部隊は宇宙には行けなさそうですね。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 18:42:30.15ID:4UILftwA0
>>7
宇宙に行っても防衛するとこないしね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 18:44:09.06ID:dXwoNxLw0
>>9
宇宙人がいれば、行かなきゃいけないと思いますけどね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 18:45:48.33ID:1Z14/4v80
>>1
まあいずれ宇宙自衛隊が日本最大の武装組織になるな
月面から火星、エウロパなどの居住可能地域における日本の権益を保護するのだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 18:48:29.32ID:hx2iV4SL0
>>7
アニメのデブリ屋は民間だけど、とりあえず国家の計画から始まるだろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 18:56:34.44ID:yyVW3GYw0
戦犯鬼子宇宙軍不要アル
Φδ` 八´) < Δ` Д´>宇宙ウンコ じゃ P ニダ

★日米印比から仏国原子力空母まで 
  各国艦集結 共同訓練画像 
http://yamatotakeru999.jp/dega1.html

★米国 宇宙軍創設へGOサイン 
スペースウォーズの勝者が地球の覇者か?
http://yamatotakeru999.jp/spf1.html
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 19:06:42.89ID:IuCO5YsZ0
宇宙偵察機と宇宙爆撃機を遠隔操縦するだけの

簡単なお仕事です
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 19:14:39.89ID:0B5vlARg0
もう国力落ちまくりの日本が
中国の軍拡の速さに対抗できるはずなく
なにやっても焼け石に水
国防をアメリカ軍に委ねるしか生き抜ける選択技はない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 19:18:36.18ID:wqPt9EzK0
普段は楽そうだが巨大隕石が地球に衝突しそうになると特攻しなければならない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 19:20:03.58ID:KPP5rxXa0
ガンダムまだ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 19:25:52.38ID:3GLdqIdI0
あまり意味のないことに金を使うのはよせよ
予算どのくらい?100人だと諸々で20億円はくだらないだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 19:35:11.25ID:++lxlg2X0
>>1
漸くか、信用できない中露がすぐ横にいるのだから対応するのは当然だわな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 20:27:44.70ID:GlwufGI+0
宇宙警備隊とかウルトラマンかよw
無理せず科学特捜隊とかにしとけw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 20:54:23.79ID:9ZQZjzDO0
内閣衛星情報センターとは別に作るのか
拠点は分散させた方がいいわな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 22:00:23.38ID:zU8p2TXS0
常時監視だったら24時間勤務?
さぼる奴がいそうだし監視カメラで国民が見れるようにした方がいいな。
いじめでもするかもしれないしな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 12:13:42.45ID:yQ2C//mq0
自衛隊のシステム部隊なんて
8割が基本情報処理試験すら受からない馬鹿の集まりなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況