X



【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/14(火) 00:21:45.41ID:7oi8C00N9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190513-00000040-ann-bus_all
(リンク先に動画ニュースあり)

「終身雇用守るの難しい」トヨタ社長が“限界”発言
5/13(月) 18:44

 自動車業界トップも終身雇用の継続は難しいとの認識です。

 日本自動車工業会・豊田章男会長:「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」
 トヨタの豊田社長は業界団体のトップとして、終身雇用について「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」などと述べ、今のままでは継続は難しいとの認識を示しました。一方、中途や派遣の社員が増えているとして、「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」と述べました。終身雇用を巡っては、経団連の中西宏明会長も「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言しています。

★1のたった時間
2019/05/13(月) 20:06:53.75

前スレ
【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557756895/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:22:57.87ID:iGX6BQ2i0
令和は全部放り出す社会だな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:23:57.12ID:e41ZPpIu0
あのプリウスデザインしたのさっさとクビにしろよw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:24:04.19ID:F9CJX9o10
解雇規制撤廃に反対する悪党にありがちな主張

@ ?? 公務員から先に行うべきだ ??
公務員法(国家公務員法75条、地方公務員法27条)は別問題 (分限処分が既に法制化)アメリカでは解雇は自由だが、ごく一部の州政府を除いて公務員の解雇は原則としてしていない
むしろ公務員が民間にいったり、第3セクターに戻ってきたりする

A ?? 労基法を守るようにしてからだ ??
労基法で刑事告発しないのは国公労組・連合に8割加入している労働基準監督官がいるからだ。派遣会社や、派遣会社がスポンサーとなる企業に天下りする利権を確保するための無法地帯としているのは連合や全労連が社会主義的雇用慣行を死守しているからだ

B ?? ベーシックインカムを先にしろ ??
現時点では無茶な要求、むしろ解雇規制撤廃をしなければベーシックインカムをする前に貧困層は餓死するか内戦に巻き込まれ死んでいるだろう

C ?? 失業保険の給付期間を延長しろ ??
失業給付期間延長と解雇規制の撤廃をセットして行えば良いだけで先行して行う合理性はない
失業保険は固定するのではなく政策で延長・短縮するのが欧米では一般的でこれは米も同様だ

D ?? 金銭解決水準を5年間にしろ ??
欧州は、柔軟な解雇ができる米企業に連戦連敗し年々余裕がなくなり、イタリア・フランス・スペインといった労組が暴れまわる国家でさえ規制緩和をせざる得ない状況に追い込まれている
それらの国を遥かに超える水準にすれば、経済活動そのものが停滞し、これまで日本に蓄積された富はものの数年で無くなるのは自明だ

E ?? 生活保護を受けられるようにしろ、生活保護者数、受給額をもっと増やせ ??
共産党の比例票の内100万票は生活保護受給者とされる。公明党も生活保護受給者を大きな支持団体とするが
生活保護申請や審査時に政党斡旋を禁止する方が生活保護受給者に対する風当たりを減らすことに繋がる

F ?? 日本は最悪の資本主義国家、解雇規制が撤廃され解雇されたらお終い ??
資本主義国家に終身雇用等というものは存在しない。あっても努力目標にすぎない
日本企業の競争力は現在の解雇規制下で劇的に下降している。東芝、シャープ等のリストラを毎年行う家電メーカーはいつ赤字に転落し倒産してもおかしくない程、人的資産も競争力も没落した
企業が倒産すれば、解雇規制があるない関係無く職を失う

現在の解雇規制、年功賃金で流動性が停滞した状態でリストラされたら中高年や女性が得られるのは、非正規で毎日パワハラ・セクハラにさらされる仕事しかない
アメリカのように70歳でも高給で働ける制度に以降すれば、これから想定される企業の大量倒産が起きても再雇用が可能となる
解雇規制撤廃を行えば企業は蘇り、人材も会社の利益ではなく個の能力を追求するようになり、競争力は上がる

会社が全て倒産すれば解雇規制があろうが全て無職になる。企業が日本に存在するだけの競争力を残すための方策は
解雇規制の完全撤廃を行い、年功賃金のように転職者に不利益となる会社制度を廃止すれば解雇されてもまた、同程度の待遇で再雇用される
これは現実にアメリカで実証されていることだ。つまり世界で唯一といって良いほど成功しているアメリカの労働モデルを即刻取り入れなければならない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:24:17.50ID:F9CJX9o10
解雇規制撤廃に反対する悪党にありがちな主張 続き

G 終身雇用を維持しないと競争力を維持できない ?
解雇に関する法的な難易度はこの数十年、微塵も変わっていない
しかし終身雇用制度(=年功賃金制度)を続ける日本企業の競争力は坂をころげ落ちるように下がっている

アメリカ企業、さらに新興国との競争においてさえ日本企業は後手にまわり全く勝てなくなった

戦後しばらくの間は若年労働人口が多く、企業も中高年よりも低賃金の若年者が多くいて年功賃金は企業の競争力に有利に作用した。しかし現在は逆ピラミッド型(棺桶型の人口構造)に転換し、余裕のあった企業も
高コスト体質に陥り、成長のために多数の人材を採用できる状況ではない。それに昔から女性、特にシングルマザーや独身女性らは正社員の雇用を守るという美辞麗句のために悲惨な生活をよぎなくされた
彼女等とその子供は酷い状況に追い込まれ低賃金の非正規で搾取され、人権上の危機に陥っていたがこれまで連合や共産党はそれを無視してきた

大企業は採用を控え、非正規や派遣、さらに多重下請を使うだけの搾取企業に成り下がり、結果として従業員のモラルは低下し、売上を上げるためには犯罪行為にも手をそめ
それでも結果が出なければ粉飾決算をする企業が続出する有様

日本が成長できた第一の理由はアメリカからの同盟国に対する優遇措置、低く抑えてきた為替政策と安保条約による(中国・北朝鮮等からの)防衛費等の圧縮・効率化だ
また若年社員が多い時代は低コストとなる年功賃金モデルがプラスだったが、現在はそれが高コスト体質に転換、下請や非正規を搾取しつくすことで終身雇用を維持するような醜悪な社会を形成している

反対にアメリカは解雇が原則自由、労働者が自由に移動し、雇用者は人材を集めるために、賃金を高く引き上げ、人材は自己研鑽・競争をおおいにし、かつて無い程の繁栄を享受する、これは解雇を行うのが困難な封建的法制度
を持つ日本やヨーロッパの企業との競争に勝利した結果であり、産業のAI化によって日本の最後の砦であった自動車産業にも侵食する見込みだ

競争力を維持し産業を守るため年功賃金は即刻禁止し、解雇は完全に自由とするしか生き残る方策が残されてない状況に日本はある
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:24:33.30ID:F9CJX9o10
解雇規制撤廃に反対する悪党にありがちな主張 続き

11 懲罰賠償を解雇規制撤廃の先にやれ ??

米式の懲罰賠償制度は底辺や弱者は渇望しているから賛成する、が___
解雇規制の完全自由化と懲罰賠償は関係がない

そもそもアメリカでは解雇は雇用契約時に定めがなければ会社が支払う額はゼロだ
解雇時の違法行為に対する賠償金については上限が定められており、違法な解雇でも大半は500万円程度の解決金を上限とする

刑法・民放上の犯罪があれば、それはまた雇用とは関係の無い司法の場で争う必要がある、明らかな犯罪者に対して明確なペナルティを与える
例えば、労組や連合の役員・組合員が女性をセクハラすることを権利だと勘違いしているようなケースであれば当然大きな代償を支払わせるということだ

だが、これは解雇規制撤廃とは直接無関係な事象だ。現状、非正規の女性は有形無形のセクハラを受けているが
女性の過半数が非正規雇用下にいる現在、これを救済する一つの手段が解雇の自由化による直接雇用化と雇用の自由な移動を可能とする社会環境であり、これにより嫌な(セクハラ・パワハラ)上司がいても
即退職して非正規になったりすることもなく、フルタイムの仕事が見つかる方が良い。人がドンドンやめて管理能力が無いと見做されれば、その上司も解雇されるだけだ
それに多くの女性が受けているセクハラは非正規と正規との身分制度に起因する

むしろ懲罰賠償制度を阻んでいるのは、法令を無視し続けるリクルートを代表とした派遣・人材広告企業大手と大企業正社員の方であり
正社員の身分制度を維持できるように派遣・偽装出向制度が起きても賠償がないことは互いに共存しているだけのことだ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:24:59.29ID:F9CJX9o10
解雇規制撤廃に反対する悪党にありがちな主張 続き

10 解雇規制・解雇法理を撤廃するとブラック企業ばかりになる ??

米では解雇に規制はないが、雇用時の年齢・性別・人種は問題とならないし、50〜70歳でも30〜40代と同レベルの報酬が貰える

年功賃金がベースの日本企業では40歳を超えて正社員を雇用する事はまずない。東大卒の元アナウンサーの自伝では50歳を超えると時給1000円の仕事ばかりだという
大手でも40歳を超えると露骨に退職勧誘をする企業が続出しており、追い出し部屋や転職だけを業務とする出向組織も存在する

これは結婚で一旦退社した女性や、介護や他の止まれない理由で退職した社員も含み、さらに大学で研究していた学者も同様の問題を持つ

日本とアメリカの企業のどちらがブラック企業か? この質問には答えようがない
なぜなら全ての企業は異なるし上司や経営者の方針もその時々で変わるからだ
しかし日本では、年功システムから外れると、ほぼ全ての就職先が派遣会社・出向会社の搾取や暴力的・性的な搾取に収束する
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:25:00.51ID:bjxQ8G4T0
かいさん!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:25:11.11ID:F9CJX9o10
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

トップは米国の4.5万ドル…諸国の可処分所得の現状を探る
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20161218-00065566/

今回選択した諸国の中では、アメリカ合衆国がトップで4.48万ドル。収入ではなく可処分所得であることに注意。
同国の馬力をうかがえる数字ではある。次いでヨーロッパ方面ではもっとも高い値を示すドイツ、フランス、
再び北米に戻ってカナダ、さらにもう一度ヨーロッパに戻ってスウェーデンと続く。日本はイギリスの次で2.85万ドル。
日本は2014年時点の値なので、為替レートが円安に動いた現状では、もう少し下になるはす。

普通の日本人が知らない「貧困」の深刻な実態
親→子→孫へと連鎖し、高齢者にも広がる
https://toyokeizai.net/articles/-/221708

貧困率は、収入などから税金や社会保障費などを引いた「等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平方根で割った数値)」
の中央値の半分未満しかない人の割合のこと。等価可処分所得(以下、可処分所得)の中央値は、年間245万円(2015年)。
つまり年間122万円未満の可処分所得しかない世帯を相対的貧困層、その割合を貧困率というわけだ。

2012年2月11日公布の解雇規制緩和時に失業率が25%を超えていたスペインでは、2018年10月時点での失業率は14.6%にまで下がった
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:25:48.26ID:F9CJX9o10
>>100 >>101 >>102 >>103 >>104 >>105 >>106

1979年に高裁が整理解雇の無効判例を出して以降は、日本は儒教衰退国の典型点破滅パターンをとっているように見える

東條英機・永田鉄山・辻政信を代表とする陸軍統制派(敗戦が明らかな段階で日本を北朝鮮型の天皇制共産主義化してソ連との和平を模索)は国家プロジェクトとして終身雇用を推進した
競争社会で戦前に鍛えあげられた戦前世代が引退をはじめると、日本は一気に序列主義・身分差別を重んじる儒教国家に後退した

1938年の国家総動員法以前に20-30代だった雇用流動化した競争社会で鍛えられた実力派世代は高度成長期を支えたが、彼らが引退した時期の
1975年オイルショック以降、 生産性や労働分配率は低迷し毎年のように赤字国債を発行する公共事業利権大国に落ちぶれた
その世代の経営者は1980年代半ばにおおむね退任し、バブルは1986年以降に発生することになる

つまり儒教終身雇用しか知らない世代が日本をメチャクチャにしたと言えないでもない

https://www.jacar.go.jp/english/glossary_en/tochikiko-henten/qa/qa22.html

戦前
「もともと、戦前の日本は労働者の移動が激しい社会でした。
特に、工場で働く労働者たちは、熟練工になるとすぐに、より給料の高い職場へ転職してしまいました。
そこで、会社は優秀な人材を引き留めるため、様々な奨励制度を考えます。
勤続年数=年功に応じた昇給、積立式の退職金、手厚い福利厚生など、各企業がこれらの制度を導入した結果、1920〜30年代にかけて、ホワイトカラー層を中心に長期雇用化が進みました。
とはいえ、ブルーカラー層の転職率は依然として高く、工場を「渡り歩く」者が後を絶ちませんでした。」

戦中
「日中戦争が始まると、労働者の移動はいっそう激しくなりました。
働き手となる成年男性が徴兵される一方、炭鉱・造船などの軍需産業は増産を迫られ、深刻な人手不足が生じたからです。
工場では技術者や熟練工の引き抜きがさかんになり、大問題となりました。
そのため、とうとう国が労働統制に乗り出します。
戦時下の限られた労働力をどう配置し動員するか、国家が管理する時代になったのです。」

「1938(昭和13)年に「国家総動員法」が出されると、翌年には「従業者雇入制限令」
(昭和14年3月30日勅令第126号、Ref.A03022347300)が定められ、軍需産業に関わる
労働者の転職には国の許可が必要になりました。」
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:25:58.82ID:qvumyoTH0
では、終身雇用制度が無くなりそれでも生きていける奴手を上げて〜
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:26:02.02ID:F9CJX9o10
>>110 >>111 >>112 >>113 >>114 >>115 >>116

1979年に高裁が整理解雇の無効判例を出して以降は、日本は儒教衰退国の典型点破滅パターンをとっているように見える

東條英機・永田鉄山・辻政信を代表とする陸軍統制派(敗戦が明らかな段階で日本を北朝鮮型の天皇制共産主義化してソ連との和平を模索)は国家プロジェクトとして終身雇用を推進した
競争社会で戦前に鍛えあげられた戦前世代が引退をはじめると、日本は一気に序列主義・身分差別を重んじる儒教国家に後退した

1938年の国家総動員法以前に20-30代だった雇用流動化した競争社会で鍛えられた実力派世代は高度成長期を支えたが、彼らが引退した時期の
1975年オイルショック以降、 生産性や労働分配率は低迷し毎年のように赤字国債を発行する公共事業利権大国に落ちぶれた
その世代の経営者は1980年代半ばにおおむね退任し、バブルは1986年以降に発生することになる

つまり儒教終身雇用しか知らない世代が日本をメチャクチャにしたと言えないでもない

https://www.jacar.go.jp/english/glossary_en/tochikiko-henten/qa/qa22.html

戦前
「もともと、戦前の日本は労働者の移動が激しい社会でした。
特に、工場で働く労働者たちは、熟練工になるとすぐに、より給料の高い職場へ転職してしまいました。
そこで、会社は優秀な人材を引き留めるため、様々な奨励制度を考えます。
勤続年数=年功に応じた昇給、積立式の退職金、手厚い福利厚生など、各企業がこれらの制度を導入した結果、1920〜30年代にかけて、ホワイトカラー層を中心に長期雇用化が進みました。
とはいえ、ブルーカラー層の転職率は依然として高く、工場を「渡り歩く」者が後を絶ちませんでした。」

戦中
「日中戦争が始まると、労働者の移動はいっそう激しくなりました。
働き手となる成年男性が徴兵される一方、炭鉱・造船などの軍需産業は増産を迫られ、深刻な人手不足が生じたからです。
工場では技術者や熟練工の引き抜きがさかんになり、大問題となりました。
そのため、とうとう国が労働統制に乗り出します。
戦時下の限られた労働力をどう配置し動員するか、国家が管理する時代になったのです。」

「1938(昭和13)年に「国家総動員法」が出されると、翌年には「従業者雇入制限令」
(昭和14年3月30日勅令第126号、Ref.A03022347300)が定められ、軍需産業に関わる
労働者の転職には国の許可が必要になりました。」
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:26:07.55ID:e41ZPpIu0
アイツって
どう見てもさっき電信柱にぶつけてきましたって感じの
左右非対称および意味のない盛り上がり凹みをやりだした奴だろ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:26:26.45ID:F9CJX9o10
>>120 >>121 >>122 >>123 >>124 >>125 >>126

1979年に高裁が整理解雇の無効判例を出して以降は、日本は儒教衰退国の典型点破滅パターンをとっているように見える

東條英機・永田鉄山・辻政信を代表とする陸軍統制派(敗戦が明らかな段階で日本を北朝鮮型の天皇制共産主義化してソ連との和平を模索)は国家プロジェクトとして終身雇用を推進した
競争社会で戦前に鍛えあげられた戦前世代が引退をはじめると、日本は一気に序列主義・身分差別を重んじる儒教国家に後退した

1938年の国家総動員法以前に20-30代だった雇用流動化した競争社会で鍛えられた実力派世代は高度成長期を支えたが、彼らが引退した時期の
1975年オイルショック以降、 生産性や労働分配率は低迷し毎年のように赤字国債を発行する公共事業利権大国に落ちぶれた
その世代の経営者は1980年代半ばにおおむね退任し、バブルは1986年以降に発生することになる

つまり儒教終身雇用しか知らない世代が日本をメチャクチャにしたと言えないでもない

https://www.jacar.go.jp/english/glossary_en/tochikiko-henten/qa/qa22.html

戦前
「もともと、戦前の日本は労働者の移動が激しい社会でした。
特に、工場で働く労働者たちは、熟練工になるとすぐに、より給料の高い職場へ転職してしまいました。
そこで、会社は優秀な人材を引き留めるため、様々な奨励制度を考えます。
勤続年数=年功に応じた昇給、積立式の退職金、手厚い福利厚生など、各企業がこれらの制度を導入した結果、1920〜30年代にかけて、ホワイトカラー層を中心に長期雇用化が進みました。
とはいえ、ブルーカラー層の転職率は依然として高く、工場を「渡り歩く」者が後を絶ちませんでした。」

戦中
「日中戦争が始まると、労働者の移動はいっそう激しくなりました。
働き手となる成年男性が徴兵される一方、炭鉱・造船などの軍需産業は増産を迫られ、深刻な人手不足が生じたからです。
工場では技術者や熟練工の引き抜きがさかんになり、大問題となりました。
そのため、とうとう国が労働統制に乗り出します。
戦時下の限られた労働力をどう配置し動員するか、国家が管理する時代になったのです。」

「1938(昭和13)年に「国家総動員法」が出されると、翌年には「従業者雇入制限令」
(昭和14年3月30日勅令第126号、Ref.A03022347300)が定められ、軍需産業に関わる
労働者の転職には国の許可が必要になりました。」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:26:51.02ID:F9CJX9o10
>>130 >>131 >>132 >>133 >>134 >>135 >>136

1979年に高裁が整理解雇の無効判例を出して以降は、日本は儒教衰退国の典型点破滅パターンをとっているように見える

東條英機・永田鉄山・辻政信を代表とする陸軍統制派(敗戦が明らかな段階で日本を北朝鮮型の天皇制共産主義化してソ連との和平を模索)は国家プロジェクトとして終身雇用を推進した
競争社会で戦前に鍛えあげられた戦前世代が引退をはじめると、日本は一気に序列主義・身分差別を重んじる儒教国家に後退した

1938年の国家総動員法以前に20-30代だった雇用流動化した競争社会で鍛えられた実力派世代は高度成長期を支えたが、彼らが引退した時期の
1975年オイルショック以降、 生産性や労働分配率は低迷し毎年のように赤字国債を発行する公共事業利権大国に落ちぶれた
その世代の経営者は1980年代半ばにおおむね退任し、バブルは1986年以降に発生することになる

つまり儒教終身雇用しか知らない世代が日本をメチャクチャにしたと言えないでもない

https://www.jacar.go.jp/english/glossary_en/tochikiko-henten/qa/qa22.html

戦前
「もともと、戦前の日本は労働者の移動が激しい社会でした。
特に、工場で働く労働者たちは、熟練工になるとすぐに、より給料の高い職場へ転職してしまいました。
そこで、会社は優秀な人材を引き留めるため、様々な奨励制度を考えます。
勤続年数=年功に応じた昇給、積立式の退職金、手厚い福利厚生など、各企業がこれらの制度を導入した結果、1920〜30年代にかけて、ホワイトカラー層を中心に長期雇用化が進みました。
とはいえ、ブルーカラー層の転職率は依然として高く、工場を「渡り歩く」者が後を絶ちませんでした。」

戦中
「日中戦争が始まると、労働者の移動はいっそう激しくなりました。
働き手となる成年男性が徴兵される一方、炭鉱・造船などの軍需産業は増産を迫られ、深刻な人手不足が生じたからです。
工場では技術者や熟練工の引き抜きがさかんになり、大問題となりました。
そのため、とうとう国が労働統制に乗り出します。
戦時下の限られた労働力をどう配置し動員するか、国家が管理する時代になったのです。」

「1938(昭和13)年に「国家総動員法」が出されると、翌年には「従業者雇入制限令」
(昭和14年3月30日勅令第126号、Ref.A03022347300)が定められ、軍需産業に関わる
労働者の転職には国の許可が必要になりました。」
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:27:08.98ID:F9CJX9o10
>>140 >>141 >>142 >>143 >>144 >>145 >>146

1979年に高裁が整理解雇の無効判例を出して以降は、日本は儒教衰退国の典型点破滅パターンをとっているように見える

東條英機・永田鉄山・辻政信を代表とする陸軍統制派(敗戦が明らかな段階で日本を北朝鮮型の天皇制共産主義化してソ連との和平を模索)は国家プロジェクトとして終身雇用を推進した
競争社会で戦前に鍛えあげられた戦前世代が引退をはじめると、日本は一気に序列主義・身分差別を重んじる儒教国家に後退した

1938年の国家総動員法以前に20-30代だった雇用流動化した競争社会で鍛えられた実力派世代は高度成長期を支えたが、彼らが引退した時期の
1975年オイルショック以降、 生産性や労働分配率は低迷し毎年のように赤字国債を発行する公共事業利権大国に落ちぶれた
その世代の経営者は1980年代半ばにおおむね退任し、バブルは1986年以降に発生することになる

つまり儒教終身雇用しか知らない世代が日本をメチャクチャにしたと言えないでもない

https://www.jacar.go.jp/english/glossary_en/tochikiko-henten/qa/qa22.html

戦前
「もともと、戦前の日本は労働者の移動が激しい社会でした。
特に、工場で働く労働者たちは、熟練工になるとすぐに、より給料の高い職場へ転職してしまいました。
そこで、会社は優秀な人材を引き留めるため、様々な奨励制度を考えます。
勤続年数=年功に応じた昇給、積立式の退職金、手厚い福利厚生など、各企業がこれらの制度を導入した結果、1920〜30年代にかけて、ホワイトカラー層を中心に長期雇用化が進みました。
とはいえ、ブルーカラー層の転職率は依然として高く、工場を「渡り歩く」者が後を絶ちませんでした。」

戦中
「日中戦争が始まると、労働者の移動はいっそう激しくなりました。
働き手となる成年男性が徴兵される一方、炭鉱・造船などの軍需産業は増産を迫られ、深刻な人手不足が生じたからです。
工場では技術者や熟練工の引き抜きがさかんになり、大問題となりました。
そのため、とうとう国が労働統制に乗り出します。
戦時下の限られた労働力をどう配置し動員するか、国家が管理する時代になったのです。」

「1938(昭和13)年に「国家総動員法」が出されると、翌年には「従業者雇入制限令」
(昭和14年3月30日勅令第126号、Ref.A03022347300)が定められ、軍需産業に関わる
労働者の転職には国の許可が必要になりました。」
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:27:34.90ID:TW4D+ih20
無能は切り捨てていいよ
使える奴には外資並みの給料払え
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:27:38.00ID:F9CJX9o10
>>150 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>156

1979年の整理解雇の無効判例によって自由競争を嫌う無能化が決定的となり、向上心のない不良社員が増加し、バブル景気でハングリー精神は衰えるか消滅したわけだ
学生も文系で在学中に遊んで、とりあえず就職するスタイルが一般化した

日本が終身雇用により儒教的衰退を続ける一方で、アメリカでは競争をしながら生き残るために専門スキルを磨く連中が台頭し、知識集約型産業が隆盛することになる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:27:49.22ID:UQpAQ6DxO
社畜死んだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:27:49.59ID:e41ZPpIu0
なんのバックグラウンドも学んでこなかったのに
セカイのトヨタなんだから独自性を出せ
なんて変な号令出すからそんなことになったんだろwww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:27:52.26ID:F9CJX9o10
>>160 >>161 >>162 >>163 >>164 >>165 >>166

1979年の整理解雇の無効判例によって自由競争を嫌う無能化が決定的となり、向上心のない不良社員が増加し、バブル景気でハングリー精神は衰えるか消滅したわけだ
学生も文系で在学中に遊んで、とりあえず就職するスタイルが一般化した

日本が終身雇用により儒教的衰退を続ける一方で、アメリカでは競争をしながら生き残るために専門スキルを磨く連中が台頭し、知識集約型産業が隆盛することになる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:09.43ID:F9CJX9o10
>>170 >>171 >>172 >>173 >>174 >>175 >>176

1979年の整理解雇の無効判例によって自由競争を嫌う無能化が決定的となり、向上心のない不良社員が増加し、バブル景気でハングリー精神は衰えるか消滅したわけだ
学生も文系で在学中に遊んで、とりあえず就職するスタイルが一般化した

日本が終身雇用により儒教的衰退を続ける一方で、アメリカでは競争をしながら生き残るために専門スキルを磨く連中が台頭し、知識集約型産業が隆盛することになる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:13.60ID:v1IvGJvq0
結局バブル世代が癌なんだよ
さんざん楽してきたんたから表に放り出せ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:29.61ID:F9CJX9o10
>>180 >>181 >>182 >>183 >>184 >>185 >>186

1979年の整理解雇の無効判例によって自由競争を嫌う無能化が決定的となり、向上心のない不良社員が増加し、バブル景気でハングリー精神は衰えるか消滅したわけだ
学生も文系で在学中に遊んで、とりあえず就職するスタイルが一般化した

日本が終身雇用により儒教的衰退を続ける一方で、アメリカでは競争をしながら生き残るために専門スキルを磨く連中が台頭し、知識集約型産業が隆盛することになる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:31.33ID:ZNgRV2jy0
どのみち、急激な人口減少と超高齢化に伴う国内消費の減少で
国内消費が激減することは決定していることだし、自動車だけの話じゃないよね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:32.35ID:8wszMbVO0
毎年何兆円も利益出してて限界とか、ウソも大概にしろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:40.09ID:rsZAtish0
竹中平蔵はやっぱ先見性あるよな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:45.21ID:Emqb4JuI0
トヨタの正規がどうなろうが知ったこっちゃ無いが
トヨタって内部留保40兆円くらい持ってなかったか?
限界って事はねーだろw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:45.59ID:F9CJX9o10
>>190 >>191 >>192 >>193 >>194 >>195 >>196

1979年の整理解雇の無効判例によって自由競争を嫌う無能化が決定的となり、向上心のない不良社員が増加し、バブル景気でハングリー精神は衰えるか消滅したわけだ
学生も文系で在学中に遊んで、とりあえず就職するスタイルが一般化した

日本が終身雇用により儒教的衰退を続ける一方で、アメリカでは競争をしながら生き残るために専門スキルを磨く連中が台頭し、知識集約型産業が隆盛することになる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:56.49ID:UQpAQ6DxO
>>26
殺られる社畜は氷河期やで
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:29:11.64ID:F0hTauO10
下請けが泣いてるし撤廃した方が良いかも
安く売れるだろうし仕方ない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:29:18.31ID:F9CJX9o10
>>200 >>201 >>202 >>203 >>204 >>205 >>206

ワタセユウヤ@yuyawatase
ほとんどの人が理解していないけれども、派遣ビジネスは労働法という規制に新カテゴリーを作って生まれた新手の規制産業だということ。
派遣業者が得ている利益の原資は規制による利益でしかない。労働法制を完全に自由化することで、派遣ビジネスという法律で守られた口入業を無くすべきだ。

ワタセユウヤ@yuyawatase
派遣ビジネスの問題は、労働法の規制廃止ではなく、労働法に派遣という新たな規制カテゴリーを作ったことにある。
労働の自主独立化ではなく、新しい許認可業を作っただけなので、労働者の賃金が上がるわけがない。規制は規制ビジネスの経営者
とそれにぶら下がる役所だけが儲かるようにできている。

ワタセユウヤ@yuyawatase
そのため、派遣業を指して新自由主義の弊害と指摘することは全くのお門違いも甚だしい。派遣業は労働法制に紐付く規制産業なので、
自由市場の弊害ではなく政府の許認可業の失敗。派遣業者は本来は存在しない利益を規制から生み出して労働者からピンハネしているだけ。

絵描きさんになりたいです@z4bB3dCWgb86Adb
2018年11月8日
だって転職を悪だと考える日本だよ
その場からの逃走を悪だと考える日本だよ
どんなに嫌でも辛くても泣きたくなって心を壊すまで奴隷の様に働かなきゃ認めない日本だよ
でも心を壊しても、自分で自分を殺してもアイツは駄目だと貶されるしかないのが日本だよ?
就いたなら死ぬまで働けが日本だよ。

【イタリア】「解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」/イタリアでは労働市場改革に関する法律を今年3月に施行したところ、正規雇用者が
大幅に増加するという成果が現れたとメディアが報じています。…「金銭解雇OK」で新規正規雇用が36%増加

失業率が13%まで上昇した(財政問題や移民問題で現在も混迷する)イタリアでは解雇規制緩和後に9%-10%の失業率に減少した

2012年2月11日公布の解雇規制緩和時に失業率が25%を超えていたスペインでは、2018年10月時点での失業率は14.6%にまで下がった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:29:26.31ID:MxSEJ3Kn0
人手不足なんて嘘だったんだな
じゃあ派遣労働も移民も不要だな
0037発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/05/14(火) 00:29:27.56ID:CeWOuOJh0
会社に人生捧げて


オッサンになったら捨てられる



そんな会社に命かける価値あるか?


無いわな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:29:31.33ID:NlXE2+Us0
キミ達には

介護という

アットホームで

ヤリガイのある

すばらしいウンコ取りの

プロというお仕事があります!
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:29:31.78ID:DM5/pnB90
甘えてんだよ
最近の経営陣は
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:29:34.98ID:F9CJX9o10
>>210 >>211 >>212 >>213 >>214 >>215 >>216

ワタセユウヤ@yuyawatase
ほとんどの人が理解していないけれども、派遣ビジネスは労働法という規制に新カテゴリーを作って生まれた新手の規制産業だということ。
派遣業者が得ている利益の原資は規制による利益でしかない。労働法制を完全に自由化することで、派遣ビジネスという法律で守られた口入業を無くすべきだ。

ワタセユウヤ@yuyawatase
派遣ビジネスの問題は、労働法の規制廃止ではなく、労働法に派遣という新たな規制カテゴリーを作ったことにある。
労働の自主独立化ではなく、新しい許認可業を作っただけなので、労働者の賃金が上がるわけがない。規制は規制ビジネスの経営者
とそれにぶら下がる役所だけが儲かるようにできている。

ワタセユウヤ@yuyawatase
そのため、派遣業を指して新自由主義の弊害と指摘することは全くのお門違いも甚だしい。派遣業は労働法制に紐付く規制産業なので、
自由市場の弊害ではなく政府の許認可業の失敗。派遣業者は本来は存在しない利益を規制から生み出して労働者からピンハネしているだけ。

絵描きさんになりたいです@z4bB3dCWgb86Adb
2018年11月8日
だって転職を悪だと考える日本だよ
その場からの逃走を悪だと考える日本だよ
どんなに嫌でも辛くても泣きたくなって心を壊すまで奴隷の様に働かなきゃ認めない日本だよ
でも心を壊しても、自分で自分を殺してもアイツは駄目だと貶されるしかないのが日本だよ?
就いたなら死ぬまで働けが日本だよ。

【イタリア】「解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」/イタリアでは労働市場改革に関する法律を今年3月に施行したところ、正規雇用者が
大幅に増加するという成果が現れたとメディアが報じています。…「金銭解雇OK」で新規正規雇用が36%増加

失業率が13%まで上昇した(財政問題や移民問題で現在も混迷する)イタリアでは解雇規制緩和後に9%-10%の失業率に減少した

2012年2月11日公布の解雇規制緩和時に失業率が25%を超えていたスペインでは、2018年10月時点での失業率は14.6%にまで下がった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:29:42.50ID:0772Gxxj0
税金投入しないで さっさと潰せばいいじゃん。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:29:51.47ID:F9CJX9o10
>>220 >>221 >>222 >>223 >>224 >>225 >>226

ワタセユウヤ@yuyawatase
ほとんどの人が理解していないけれども、派遣ビジネスは労働法という規制に新カテゴリーを作って生まれた新手の規制産業だということ。
派遣業者が得ている利益の原資は規制による利益でしかない。労働法制を完全に自由化することで、派遣ビジネスという法律で守られた口入業を無くすべきだ。

ワタセユウヤ@yuyawatase
派遣ビジネスの問題は、労働法の規制廃止ではなく、労働法に派遣という新たな規制カテゴリーを作ったことにある。
労働の自主独立化ではなく、新しい許認可業を作っただけなので、労働者の賃金が上がるわけがない。規制は規制ビジネスの経営者
とそれにぶら下がる役所だけが儲かるようにできている。

ワタセユウヤ@yuyawatase
そのため、派遣業を指して新自由主義の弊害と指摘することは全くのお門違いも甚だしい。派遣業は労働法制に紐付く規制産業なので、
自由市場の弊害ではなく政府の許認可業の失敗。派遣業者は本来は存在しない利益を規制から生み出して労働者からピンハネしているだけ。

絵描きさんになりたいです@z4bB3dCWgb86Adb
2018年11月8日
だって転職を悪だと考える日本だよ
その場からの逃走を悪だと考える日本だよ
どんなに嫌でも辛くても泣きたくなって心を壊すまで奴隷の様に働かなきゃ認めない日本だよ
でも心を壊しても、自分で自分を殺してもアイツは駄目だと貶されるしかないのが日本だよ?
就いたなら死ぬまで働けが日本だよ。

【イタリア】「解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」/イタリアでは労働市場改革に関する法律を今年3月に施行したところ、正規雇用者が
大幅に増加するという成果が現れたとメディアが報じています。…「金銭解雇OK」で新規正規雇用が36%増加

失業率が13%まで上昇した(財政問題や移民問題で現在も混迷する)イタリアでは解雇規制緩和後に9%-10%の失業率に減少した

2012年2月11日公布の解雇規制緩和時に失業率が25%を超えていたスペインでは、2018年10月時点での失業率は14.6%にまで下がった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:11.93ID:QY7zkKCZ0
貧困が進んでも企業の利益だけは守ります。
日本は使い捨て決定。
既にモヤシばっか食ってる。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:12.67ID:F9CJX9o10
>>230 >>231 >>232 >>233 >>234 >>235 >>236

ワタセユウヤ@yuyawatase
ほとんどの人が理解していないけれども、派遣ビジネスは労働法という規制に新カテゴリーを作って生まれた新手の規制産業だということ。
派遣業者が得ている利益の原資は規制による利益でしかない。労働法制を完全に自由化することで、派遣ビジネスという法律で守られた口入業を無くすべきだ。

ワタセユウヤ@yuyawatase
派遣ビジネスの問題は、労働法の規制廃止ではなく、労働法に派遣という新たな規制カテゴリーを作ったことにある。
労働の自主独立化ではなく、新しい許認可業を作っただけなので、労働者の賃金が上がるわけがない。規制は規制ビジネスの経営者
とそれにぶら下がる役所だけが儲かるようにできている。

ワタセユウヤ@yuyawatase
そのため、派遣業を指して新自由主義の弊害と指摘することは全くのお門違いも甚だしい。派遣業は労働法制に紐付く規制産業なので、
自由市場の弊害ではなく政府の許認可業の失敗。派遣業者は本来は存在しない利益を規制から生み出して労働者からピンハネしているだけ。

絵描きさんになりたいです@z4bB3dCWgb86Adb
2018年11月8日
だって転職を悪だと考える日本だよ
その場からの逃走を悪だと考える日本だよ
どんなに嫌でも辛くても泣きたくなって心を壊すまで奴隷の様に働かなきゃ認めない日本だよ
でも心を壊しても、自分で自分を殺してもアイツは駄目だと貶されるしかないのが日本だよ?
就いたなら死ぬまで働けが日本だよ。

【イタリア】「解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」/イタリアでは労働市場改革に関する法律を今年3月に施行したところ、正規雇用者が
大幅に増加するという成果が現れたとメディアが報じています。…「金銭解雇OK」で新規正規雇用が36%増加

失業率が13%まで上昇した(財政問題や移民問題で現在も混迷する)イタリアでは解雇規制緩和後に9%-10%の失業率に減少した

2012年2月11日公布の解雇規制緩和時に失業率が25%を超えていたスペインでは、2018年10月時点での失業率は14.6%にまで下がった
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:13.22ID:e41ZPpIu0
最初に間違った線を描き
それを打ち消すためにさらに間違った線を加え
されにそれをごまかせるんじゃないかともっと間違った線を足し
そうして予算切れでできたのがあのプリウスwwwwwwwwwwwwwwww
舛添そっくりの顔www
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:13.85ID:m/xgVf8P0
新卒一括採用と終身雇用を止めると、そこは労働市場の流動化がある

労働市場の流動化で有利になる人材は以下の通り
@公的資格を持つ人間(弁護士、会計士:AIやRPAに食われるのは無資格事務)
A博士(分野は問わない、科学的方法論を叩き込まれている事が重要)
B現場(高専や工業高校卒で現場を支えているエンジニア)

逆に不利になるのは以下の通り
@学部卒の総合事務職(職務能力は企業固有、転職できない)
A修士卒の総合開発職(理系でも自分で手を動かすのを忘れた人間が多すぎる)


いわゆる典型的な日本企業での勝組と負組が入れ替わることになる
耐えられる人間少ないから、社会不安になるだろうな
ただ今までの日本の労働市場が異常だっただけなので今回のことは賛成

手配師の連中は一度、自分の市場価値を知るべき
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:36.49ID:UQpAQ6DxO
>>37
日本人は時給900円で一生奴隷するか餓死を選択させられるんやで
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:45.55ID:F9CJX9o10
>>240 >>241 >>242 >>243 >>244 >>245 >>246

橘玲

「連合」は正社員の既得権を守るための団体でしたが、非正規の数が労働者の3分の1を超えるようになって「労働者の代表」を名乗る正当性が失われてしまいました。
それ以前に、旧態依然たる労働慣行にしがみついて会社の経営が成り立たなくなれば、組合員の生活が破綻してしまいます。

そう考えれば、「改革」以外に進むべき道はないと執行部が覚悟したのはよくわかります。

差別の定義とは、「本人の意思ではどうしようもないこと」でひとを評価することです。

日本的雇用は「身分差別」「性差別」「国籍差別」「年齢差別」の重層化した差別制度で、
セクハラ、パワハラや過労死・過労自殺、ブラック企業や追い出し部屋などのさまざまな悲惨な出来事はすべてここから生まれてきます。
「働き方」を変えなければ、日本人が幸福になることはできないのです。

ところが現実には、既得権にしがみつきあらゆる改革を「雇用破壊」と全否定するひとたちが(ものすごく)たくさんいます。

しかも奇妙なことに、彼らは自分たちを「リベラル」と名乗っています。
連合をめぐるドタバタ劇は、誰が日本社会を「破壊」し廃らせていくのかをよく示しています。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:49.56ID:kc6k+DrJ0
小泉内閣の時に、公務員の終身雇用制を廃止して社会制度を再構築しておけば、氷河期世代は結婚できたし子供も埋めた。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:51.87ID:rsZAtish0
終身雇用なんか何のメリットもないもんな
働かないジジイを一杯抱えるだけで
何の罰ゲームだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:57.17ID:6XR2G7QP0
それがアベノミクス
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:30:59.84ID:F9CJX9o10
>>250 >>251 >>252 >>253 >>254 >>255 >>256

橘玲

「連合」は正社員の既得権を守るための団体でしたが、非正規の数が労働者の3分の1を超えるようになって「労働者の代表」を名乗る正当性が失われてしまいました。
それ以前に、旧態依然たる労働慣行にしがみついて会社の経営が成り立たなくなれば、組合員の生活が破綻してしまいます。

そう考えれば、「改革」以外に進むべき道はないと執行部が覚悟したのはよくわかります。

差別の定義とは、「本人の意思ではどうしようもないこと」でひとを評価することです。

日本的雇用は「身分差別」「性差別」「国籍差別」「年齢差別」の重層化した差別制度で、
セクハラ、パワハラや過労死・過労自殺、ブラック企業や追い出し部屋などのさまざまな悲惨な出来事はすべてここから生まれてきます。
「働き方」を変えなければ、日本人が幸福になることはできないのです。

ところが現実には、既得権にしがみつきあらゆる改革を「雇用破壊」と全否定するひとたちが(ものすごく)たくさんいます。

しかも奇妙なことに、彼らは自分たちを「リベラル」と名乗っています。
連合をめぐるドタバタ劇は、誰が日本社会を「破壊」し廃らせていくのかをよく示しています。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:31:05.70ID:z4cO74zY0
グローバリズムには勝てなかったってことか。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:31:17.24ID:F9CJX9o10
>>260 >>261 >>262 >>263 >>264 >>265 >>266

橘玲

「連合」は正社員の既得権を守るための団体でしたが、非正規の数が労働者の3分の1を超えるようになって「労働者の代表」を名乗る正当性が失われてしまいました。
それ以前に、旧態依然たる労働慣行にしがみついて会社の経営が成り立たなくなれば、組合員の生活が破綻してしまいます。

そう考えれば、「改革」以外に進むべき道はないと執行部が覚悟したのはよくわかります。

差別の定義とは、「本人の意思ではどうしようもないこと」でひとを評価することです。

日本的雇用は「身分差別」「性差別」「国籍差別」「年齢差別」の重層化した差別制度で、
セクハラ、パワハラや過労死・過労自殺、ブラック企業や追い出し部屋などのさまざまな悲惨な出来事はすべてここから生まれてきます。
「働き方」を変えなければ、日本人が幸福になることはできないのです。

ところが現実には、既得権にしがみつきあらゆる改革を「雇用破壊」と全否定するひとたちが(ものすごく)たくさんいます。

しかも奇妙なことに、彼らは自分たちを「リベラル」と名乗っています。
連合をめぐるドタバタ劇は、誰が日本社会を「破壊」し廃らせていくのかをよく示しています。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:31:36.37ID:F9CJX9o10
>>270 >>271 >>272 >>273 >>274 >>275 >>276

橘玲

「連合」は正社員の既得権を守るための団体でしたが、非正規の数が労働者の3分の1を超えるようになって「労働者の代表」を名乗る正当性が失われてしまいました。
それ以前に、旧態依然たる労働慣行にしがみついて会社の経営が成り立たなくなれば、組合員の生活が破綻してしまいます。

そう考えれば、「改革」以外に進むべき道はないと執行部が覚悟したのはよくわかります。

差別の定義とは、「本人の意思ではどうしようもないこと」でひとを評価することです。

日本的雇用は「身分差別」「性差別」「国籍差別」「年齢差別」の重層化した差別制度で、
セクハラ、パワハラや過労死・過労自殺、ブラック企業や追い出し部屋などのさまざまな悲惨な出来事はすべてここから生まれてきます。
「働き方」を変えなければ、日本人が幸福になることはできないのです。

ところが現実には、既得権にしがみつきあらゆる改革を「雇用破壊」と全否定するひとたちが(ものすごく)たくさんいます。

しかも奇妙なことに、彼らは自分たちを「リベラル」と名乗っています。
連合をめぐるドタバタ劇は、誰が日本社会を「破壊」し廃らせていくのかをよく示しています。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:31:42.36ID:RI5QwtIG0
新卒ガチャでハズレ引いても終身雇用だからな
デメリットしかないのは確かだ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:31:44.59ID:qxcBupPF0
天下のトヨタが終身雇用やめたら物凄い影響ありそうだな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:31:56.92ID:1ySavLNc0
次の選挙は
ダメ元で山本太郎に10000点
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:32:01.05ID:iLf0vk170
もう年金代わりに早く子供作って学校にも通えず
おしんみたいに10歳前後で働かせるような社会が復活するんじゃねえの
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:32:02.62ID:rsZAtish0
>>37
捧げるの意味がわからんな
働いた分は月々の給料で払ってるわけだし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:32:43.43ID:e1FV+gTL0
終身雇用で新卒から定年まで一社だけで居られる人なんてもう少数派だろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:32:45.39ID:T/t9HkaV0
>>2
色々な意味でゼロ和の時代だよね
結局、無駄に儲けても意味がないことに気付くわけだ
ようやくカネの意味を理解する時代になる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:32:49.83ID:kc6k+DrJ0
21世紀でAIだと言っている時代に、公務員は明治、大正時代の仕事のままだぞ
日本は滅亡します
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:32:51.94ID:OY3y28aG0
ざまあwwwww氷河期世代を馬鹿にしてた奴等が今度は首切られるwwwww
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:32:53.15ID:F9CJX9o10
>>280 >>281 >>282 >>283 >>284 >>285 >>286

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:32:58.56ID:rsZAtish0
やっぱ派遣サイコーだよな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:04.54ID:ukbmE5tc0
いずれ終身雇用はなくなるんだし、早いか遅いだけの違い。
来年からなのか3年後からなのか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:06.28ID:LdXT1Q2I0
安倍サポがだんまり中w

役所が、終身雇用を、死ぬ気で守り抜く
これからは、お偉い超エリートが集まる役所が、住民サービスを提供していくのではなく、住民が頭を下げてサービスの提供をしていただく時代に

正社員登用を夢見ていた期間工には、正規の社員さえ守れないんだから、お前らは一生ずっと永久に期間工な、などと言われ喜ぶ

移民政策法案前には言えず、GW明けの今なら言える発言

アホノミクソの最大の貢献政策は、統計改ざん




なお、只今、安倍政権工作員が、必死に荒らしを実行中w

頑張るほど給料がもらえる歩合制が露呈www
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:09.07ID:F9CJX9o10
>>290 >>291 >>292 >>293 >>294 >>295 >>296

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:28.92ID:rsZAtish0
終身雇用は甘え
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:29.43ID:F9CJX9o10
>>300 >>301 >>302 >>303 >>304 >>305 >>306

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:32.29ID:0772Gxxj0
税金投入なければ とっくに瞑れている企業だろ。
首切りしても 俺たち景気いいw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:39.50ID:PXhDD7H40
>>63
中途退社したやつも定年までいれるわけないしな
退職金すらもらえず退社だよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:42.72ID:VSEIulmw0
>>47
時給900円なんて高すぎる。日給1ドルがいいとこ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:50.11ID:F9CJX9o10
>>310 >>311 >>312 >>313 >>314 >>315 >>316

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:51.40ID:4LaB0hBn0
無能は切り捨てて優秀な奴を上げろ!
優秀な奴が一人いれば100人を食わせることができる。
無能な奴が上にいれば会社が潰れるだけ。
終身雇用こそが日本の経済の衰退を招いた根源。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:53.78ID:XrYoW9I90
高給な団塊バブルの大半が伝言係みたいな仕事しかしてない
その仕事だと適正な年収は200万円
これが800万以上とか貰ってるから
それは流石にもう看過できないでしょ
となってきただけ
まあ当然だし、30年遅かった
おかげで日本は滅亡寸前
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:33:58.89ID:SB+6BGXf0
身の丈に合った生活でひっそり生きてくくらいできるだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:08.27ID:F9CJX9o10
>>320 >>321 >>322 >>323 >>324 >>325 >>326

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:08.80ID:ca0lJdSy0
いつかはクラウンいまピクシス
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:10.05ID:5eqiTT8q0
真面目に働く有益な社員が正当に取り立てられて高待遇受けるならいいんじゃない
長年在職しているからというだけで働かないくせに高給取りのジジイどもを駆逐するのは当然として
ジジイは逃げ切るんだろうが
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:12.87ID:fthf8KJw0
これ言ったらお終いなんだよね
終身雇用さえなければ、日本企業なんてだだの奴隷農園だしな

なんの取柄もないうえに、子供すら産めない女と好き好んで結婚する奴いるかって話だわな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:26.90ID:F9CJX9o10
>>330 >>331 >>332 >>333 >>334 >>335 >>336

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:31.70ID:YVoAPQmm0
旗振り役になったのか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:31.93ID:DkrWSNXq0
団塊とかいう超勝ち組
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:39.33ID:P/OkCx2L0
これで一気に雇用の形態が変わるといいね
どこの企業も無駄飯食いを居させる余裕が無いんだわ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:47.83ID:iGX6BQ2i0
安倍の移民政策に合わせて大量解雇だな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:57.28ID:F9CJX9o10
>>340 >>341 >>342 >>343 >>344 >>345 >>346

72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水が飲める!」
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:14.81ID:F9CJX9o10
>>350 >>351 >>352 >>353 >>354 >>355 >>356

72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水が飲める!」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:18.43ID:T/t9HkaV0
>>47
それを維持するだけの競争力がある商品って今の日本にある?
まあ1ドル300円ならそれもアリだけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:29.92ID:Lp6IfLcb0
>>63
自動車関係はそうでもない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:33.52ID:oRcM1B6f0
これほどの会社なら
正社員で定年まで行く人数とか、その人等のコスパとか
全部把握して動いてるんだろうし、
驚くほどのことじゃない気はするけど。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:34.30ID:F9CJX9o10
>>360 >>361 >>362 >>363 >>364 >>365 >>366

72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水が飲める!」
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:45.84ID:oiKMtTt50
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。
支配層が最も恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の蜂起。
失うものもない無敵の氷河期は、
安倍暗〇、竹中暗〇、議員皆〇しテロなどを企てれば、
時代の英雄になれるかも。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:51.34ID:xzHBxawR0
氷河期を作った世代は自分達が逃げ切ることしか考えていない
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:53.14ID:F9CJX9o10
>>370 >>371 >>372 >>373 >>374 >>375 >>376

72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水が飲める!」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:55.91ID:81FqqGAP0
消費税があるからやろ。内部留保を従業員にまわしたら会社自体が健全にまわるやないか!
わかってるくせに、なんでごまかすのか!!
派遣と消費税で潤ってるのをひた隠しやな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:35:59.16ID:eBaf+JLy0
>>1
派遣とか馬鹿にしてる自称努力家さん達は大丈夫じゃないの?(ハナホジ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:36:02.68ID:j/1v+uQ40
おかしいですね
トヨタは今年役員報酬を40億円から30億円+株式報酬40億円とほぼ倍増させています
役員には高額報酬を出せるが一般社員を終身雇用は出来ませんとそう言いたいのですか
いよいよ馬脚を現しましたね
上級の為に下級市民は死ねとそう言いたいのでしょう
トヨタは国民の敵ですね
日本人はトヨタを買うべきではありません
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:36:16.66ID:F9CJX9o10
>>380 >>381 >>382 >>383 >>384 >>385 >>386

(迫真)人手不足・新次元(3) 採りたい人がいない  :日本経済新聞
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO37207420R31C18A0EA1000/#commenttop

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

人手不足・新次元(3) 「…いま中途バブルは収束の気配…求人は…数から質へシフト…しかし求職者の多くは…
社内でしか通用しないスキルだけ…社内失業者が増える…日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固…人材獲得の土俵に立てない…」
佐藤健一郎@darts-ip(@ken1ro_sato) - 08:24

今どき社内失業! 失業のない大企業は恵まれているな→求人はAIなど質へシフト。求職者は「社内でしか通用しないスキルだけ。
中途で採りたい人が育っていない」。転職できず、技術変化で今の仕事さえ失う社内失業者が増える
人手不足・新次元(3)採りたい人がいない:日経
木村岳史(東葛人)(@toukatsujin) - 07:30

しかし求職者の多くは「社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない」と藤井。
今後は転職できず、急速な技術変化で今の仕事さえ失う
ズキス(@Calahan44) - 07:16

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:36:30.38ID:Seek8I200
(-_-;)y-~
25年前に勇気を出して団塊に言わなかった人がいまさら、
負け戦ですねとか、俺は笑ってまう。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:36:35.19ID:YVoAPQmm0
政府から定年をなくせだの、年齢で賃金をカットするなって言われたからだろ
企業もやってられないわな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:36:36.68ID:F9CJX9o10
>>390 >>391 >>392 >>393 >>394 >>395 >>396

(迫真)人手不足・新次元(3) 採りたい人がいない  :日本経済新聞
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO37207420R31C18A0EA1000/#commenttop

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

人手不足・新次元(3) 「…いま中途バブルは収束の気配…求人は…数から質へシフト…しかし求職者の多くは…
社内でしか通用しないスキルだけ…社内失業者が増える…日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固…人材獲得の土俵に立てない…」
佐藤健一郎@darts-ip(@ken1ro_sato) - 08:24

今どき社内失業! 失業のない大企業は恵まれているな→求人はAIなど質へシフト。求職者は「社内でしか通用しないスキルだけ。
中途で採りたい人が育っていない」。転職できず、技術変化で今の仕事さえ失う社内失業者が増える
人手不足・新次元(3)採りたい人がいない:日経
木村岳史(東葛人)(@toukatsujin) - 07:30

しかし求職者の多くは「社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない」と藤井。
今後は転職できず、急速な技術変化で今の仕事さえ失う
ズキス(@Calahan44) - 07:16

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:36:42.36ID:iLf0vk170
>>62
昔は会社に尽くしてサビ残しまくれば昇給、出世に反映されたけど
今はそれをやって当たり前で上記の事に反映されないんだから
残業代出してくれないんだったら
私定時に帰りますってドラマみたいにノルマをこなしたらとっとと帰るのが吉だよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:36:55.62ID:F9CJX9o10
>>400 >>401 >>402 >>403 >>404 >>405 >>406

(迫真)人手不足・新次元(3) 採りたい人がいない  :日本経済新聞
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO37207420R31C18A0EA1000/#commenttop

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

人手不足・新次元(3) 「…いま中途バブルは収束の気配…求人は…数から質へシフト…しかし求職者の多くは…
社内でしか通用しないスキルだけ…社内失業者が増える…日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固…人材獲得の土俵に立てない…」
佐藤健一郎@darts-ip(@ken1ro_sato) - 08:24

今どき社内失業! 失業のない大企業は恵まれているな→求人はAIなど質へシフト。求職者は「社内でしか通用しないスキルだけ。
中途で採りたい人が育っていない」。転職できず、技術変化で今の仕事さえ失う社内失業者が増える
人手不足・新次元(3)採りたい人がいない:日経
木村岳史(東葛人)(@toukatsujin) - 07:30

しかし求職者の多くは「社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない」と藤井。
今後は転職できず、急速な技術変化で今の仕事さえ失う
ズキス(@Calahan44) - 07:16

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:37:03.71ID:mDI5TQRT0
なお2019年3月期決算は日本企業初の売上30兆円
営業利益2兆4675億円
給料減らしってもっと利益あげたいんだね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:37:12.99ID:F9CJX9o10
>>410 >>411 >>412 >>413 >>414 >>415 >>416

(迫真)人手不足・新次元(3) 採りたい人がいない  :日本経済新聞
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO37207420R31C18A0EA1000/#commenttop

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

人手不足・新次元(3) 「…いま中途バブルは収束の気配…求人は…数から質へシフト…しかし求職者の多くは…
社内でしか通用しないスキルだけ…社内失業者が増える…日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固…人材獲得の土俵に立てない…」
佐藤健一郎@darts-ip(@ken1ro_sato) - 08:24

今どき社内失業! 失業のない大企業は恵まれているな→求人はAIなど質へシフト。求職者は「社内でしか通用しないスキルだけ。
中途で採りたい人が育っていない」。転職できず、技術変化で今の仕事さえ失う社内失業者が増える
人手不足・新次元(3)採りたい人がいない:日経
木村岳史(東葛人)(@toukatsujin) - 07:30

しかし求職者の多くは「社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない」と藤井。
今後は転職できず、急速な技術変化で今の仕事さえ失う
ズキス(@Calahan44) - 07:16

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:37:29.38ID:zNuBYFpj0
>>105
そりゃ役員はトヨタをここまで成長させた功労者だからな
逆に働き方改革とかほざいてる今の職員はそれに乗っかってるだけだろ?
終身雇用のインセンティブなんかそりゃわかないよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:37:29.56ID:T/t9HkaV0
氷河期から30年間延命できたんだよね
大企業の従業員って見事に逃げ切った勝ち組でしょ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:37:33.82ID:rsZAtish0
終身雇用なんか要らない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:37:55.01ID:F9CJX9o10
>>420 >>421 >>422 >>423 >>424 >>425 >>426

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf

我々に必要なのはオタクではなく世の中を変えるハッカー、ギークです。
シリコンバレーの創業者の大半はテックギークです。日本では法学部や経済学部の
人が会社や組織を牛耳ることが多いですが、これらの企業では MBA やロースクールを出た
人たちが彼らを支えている。逆なのです。我々の課題はこういうテックギークを生み出せ
るかどうかだと思います。

ミドル層やマネジメント層については、これほど歴史的な変革の局面なのにこのエキサ
イトメントが全くシェアされていない、ということと、このままだとサバイブできないの
に何をやったら良いか分からないという驚くべき状態で、このままでは「ジャマオジ」だ
らけの国になってしまう、千万単位でいらっしゃるのですね、この方々。非常に深刻な問
題です。

以上を総合すると日本の現状はこの歴史的な変曲点、データ×AI 時代において勝負にな
っていません。僕の感覚だと、データ、処理力、人材という意味でももう一度スクラッチ
に戻ってしまった。160 年ほど前に黒船が来て唖然として見ている時代があったじゃないで
すか。かなりえらいお役人の方も含めて。あの時に近い状態なんですね。もう一回敗戦し
ているに近い状態です。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:07.59ID:uDFiqJhh0
終身雇用餌にして奴隷精神ゴリ押ししてたのにこれ…
終わりだなこの国
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:10.55ID:F9CJX9o10
>>430 >>431 >>432 >>433 >>434 >>435 >>436

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf

我々に必要なのはオタクではなく世の中を変えるハッカー、ギークです。
シリコンバレーの創業者の大半はテックギークです。日本では法学部や経済学部の
人が会社や組織を牛耳ることが多いですが、これらの企業では MBA やロースクールを出た
人たちが彼らを支えている。逆なのです。我々の課題はこういうテックギークを生み出せ
るかどうかだと思います。

ミドル層やマネジメント層については、これほど歴史的な変革の局面なのにこのエキサ
イトメントが全くシェアされていない、ということと、このままだとサバイブできないの
に何をやったら良いか分からないという驚くべき状態で、このままでは「ジャマオジ」だ
らけの国になってしまう、千万単位でいらっしゃるのですね、この方々。非常に深刻な問
題です。

以上を総合すると日本の現状はこの歴史的な変曲点、データ×AI 時代において勝負にな
っていません。僕の感覚だと、データ、処理力、人材という意味でももう一度スクラッチ
に戻ってしまった。160 年ほど前に黒船が来て唖然として見ている時代があったじゃないで
すか。かなりえらいお役人の方も含めて。あの時に近い状態なんですね。もう一回敗戦し
ているに近い状態です。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:19.53ID:0772Gxxj0
>>112
自分の会社で働く人間に 給料を払いたく無いんだろ。
奴隷が多いほど 貴族が潤う。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:22.38ID:D1rlWEz+0
時給50ドルで雇うか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:23.05ID:fthf8KJw0
これ若くて優秀な奴から逃げてくだろうな
そう言う奴は残しますなんて言ったって、過去最高収益あげてこんな事真顔で言う奴の事なんか
まともなヤツなら信じないわ

海外で通用する奴から逃げてくよ
じき自動車も家電PCスマホと同じ運命たどるだろう
国内で売れても海外じゃ相手にされなくなるわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:30.47ID:F9CJX9o10
>>440 >>441 >>442 >>443 >>444 >>445 >>446

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf

我々に必要なのはオタクではなく世の中を変えるハッカー、ギークです。
シリコンバレーの創業者の大半はテックギークです。日本では法学部や経済学部の
人が会社や組織を牛耳ることが多いですが、これらの企業では MBA やロースクールを出た
人たちが彼らを支えている。逆なのです。我々の課題はこういうテックギークを生み出せ
るかどうかだと思います。

ミドル層やマネジメント層については、これほど歴史的な変革の局面なのにこのエキサ
イトメントが全くシェアされていない、ということと、このままだとサバイブできないの
に何をやったら良いか分からないという驚くべき状態で、このままでは「ジャマオジ」だ
らけの国になってしまう、千万単位でいらっしゃるのですね、この方々。非常に深刻な問
題です。

以上を総合すると日本の現状はこの歴史的な変曲点、データ×AI 時代において勝負にな
っていません。僕の感覚だと、データ、処理力、人材という意味でももう一度スクラッチ
に戻ってしまった。160 年ほど前に黒船が来て唖然として見ている時代があったじゃないで
すか。かなりえらいお役人の方も含めて。あの時に近い状態なんですね。もう一回敗戦し
ているに近い状態です。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:32.30ID:v1IvGJvq0
バブル世代は悪影響だからガチでなんとかしろよ
無能な上に悪影響が半端ない
若手に働き過ぎは迷惑まで言ってるからな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:34.54ID:j/1v+uQ40
>>114
そうですか
貴方はトヨタの経営者ですか?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:34.63ID:DM5/pnB90
>>91
悪くなる方にかわるね
社員の給料はさらに安く
リストラはしやすくってね
大幅な給料アップはするがリストラもするって言うなら多少納得するが
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:36.10ID:HlC5sPNJ0
終身雇用があって若い内は20万30万でも年功序列で上がってくから我慢できてたのに
終身雇用は無理です。給与も今まで通りです。なんてどういうこっちゃ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:41.86ID:kLKaJiWn0
>>49
そうそう既得権益を守って日本を少子化にして滅ぼした
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:42.95ID:kyG49Kku0
エリジウムのような世の中になる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:43.15ID:PtG1T6im0
だから人財が育たなくなったんだよ
まぁ自分が社長の間だけ倒産しなきゃいいもんな
経営者も無能になったし、日本が衰退していくのもしょうがないかと思う
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:48.34ID:2DmrwaVO0
インセンティブがないんだって
トヨタがこんなこと言いだすなんて
もう日本経済は末期なんだろうな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:52.26ID:LdXT1Q2I0
移民ではない、賃金は下がることはない



アホウヨのいう世界のトヨタ様が、終身雇用制度廃絶運動を表明wwwwwwwwwwww
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:58.15ID:F9CJX9o10
>>450 >>451 >>452 >>453 >>454 >>455 >>456

オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し
さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった

スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない
そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ

何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:59.10ID:4LaB0hBn0
>>105
トヨタは優秀で有能な奴を出世させてる実力主義だから今の利益があるんだろ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:38:59.57ID:44kqNIBk0
下請けなんか人手不足か給料以上の労働で辞めてくからもうとっくにそんなの終わってる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:39:17.21ID:F9CJX9o10
>>460 >>461 >>462 >>463 >>464 >>465 >>466

オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し
さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった

スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない
そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ

何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろう
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:39:37.16ID:F9CJX9o10
>>470 >>471 >>472 >>473 >>474 >>475 >>476

オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し
さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった

スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない
そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ

何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:39:37.74ID:T/t9HkaV0
>>120
むしろ今から始まるんだよ
優秀な人が高い報酬で契約する時代
無能はレジ打ちか老人の尻拭きするんだよ
それでいいんだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:39:52.92ID:fthf8KJw0
>>120
我々が目指しているのは古代の奴隷農園か植民地のプランテーションです、
使い捨ての奴隷以外いらないんですと宣言してるようなもんだからな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:39:53.86ID:0772Gxxj0
>>124
とっくに いつ潰れてもいいようになっている。
法律で規制して 新規参入をさせないだけ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:39:57.90ID:F9CJX9o10
>>480 >>481 >>482 >>483 >>484 >>485 >>486

オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し
さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった

スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない
そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ

何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:09.26ID:O+XC5Cv10
ニッサンが騒動になってたら
トヨタも何だかきな臭くなってきたな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:12.69ID:F9CJX9o10
>>490 >>491 >>492 >>493 >>494 >>495 >>496

オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し
さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった

スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない
そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ

何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:26.54ID:mjwHzRUa0
EVが本格的に普及し出したら設計だけ本社でやって生産はホンハイのロボット工場あたりにまかせるファブレス企業があらわれそうだな
高い利益率をたたき出すでしょう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:33.09ID:rsZAtish0
この30年日本は競争に負け続けたのだからね
負け続けた原因は終身雇用制度などの日本型経営にある
このような不合理な制度を払拭して国際競争に勝ち抜かねば日本の未来はない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:33.09ID:ukbmE5tc0
終身雇用が無くなって困るのは無能なヤツだけだろ?
どこでも通用するモノを持っていれば関係ないんだし、それでイイんじゃねーの?
何が問題なのかわからん。
無能を雇い続けろって無理な話なんだし???
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:41.93ID:F9CJX9o10
>>500 >>501 >>502 >>503 >>504 >>505 >>506

https://toyokeizai.net/articles/-/179756
成功・失敗、責任の所在がはっきりしない会社
──共通項の第一が、経営陣の予定調和的な意思決定だと。
ガチンコの議論をしない。いつも会議はシャンシャンで終わって、そうなるよう事前調整するのがミドルの仕事。経営会議の場で幹部同士が
ガチンコの議論をするのはよしとしないから、基本的に全会一致。事前に誰かから反対意見が出ようものなら、事務局から「オマエ、調整が足りない」
と言われ、上程を先送りするわけですね。

全会一致にこだわるのは、やはりギスギスしないほうがいいという価値観が強いから。上位者が何か言って、みんなで「おっしゃるとおり」と過度に同調する。
そして他部門の話には口出ししない。意見すべきときでも言わない。全体最適でなく部分最適になってる。

──PDCA(計画・実行・評価・改善)が回っていないのも共通点。
はい。特にC(評価)とA(改善)は犯人捜しと解釈され忌避される。だから成功・失敗、責任の所在がはっきりしない。これもオフィシャルな場で
の対立は回避すべきという作法です。大風呂敷広げて始めるけど、その後どうなったかわからない。結果はうやむや、誰も責任を取らない。

──つまり便利な人。
そう、上から見て便利なヤツ。「おお、そうだ。これが俺のやりたいことなんだよ」と褒められ、「はい、わかりました」とガーッと調整して、
「常務、これで通せます」「よし、会議にかけろ」と。でシャンシャン会議を無事通る。そして「オマエよくやった」と彼を上に引っ張り上げるわけです。

ポイントは、そのミドルが社内調整しか知らないこと。そんな人間が経営陣に昇格して、まともな議論などできるわけがない。自分も踏襲してきた作法を
わざわざ乱すインセンティブはないですからね。実力より社内政治と根回しと人間関係で勝ち上がってきたから、戦略的思考がない。それでその会社の
ヌルッとした会議は変わらないまま、日々回っていく。これがサイレントキラーです。

悪気のない愛社精神で、衰退への道をひた走る
──衰退サイクルの自走……。
自走は因果関係なんです。親玉たちが意思決定を予定調和的にやっていて、そうできるよう一生懸命ミドルが調整し、
そのシステムに貢献したヤツが偉くなり──の循環。そんな連中だから社内政治力はあるけどリテラシーは低い。このサイクルが回っているかぎり直
りようがないじゃないですか。しかも厄介なことに誰にも悪気がない。みんな愛社精神満載で、一生懸命仕事して衰退サイクルを回してるんですよ。
だから一度回りだすとこれを止めることはそうとう難しい。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:47.04ID:2DmrwaVO0
思っていても使ってはいけない言葉ってあるじゃん
言葉選びをする判断能力さえ失ってしまったか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:49.56ID:XrYoW9I90
ロートル役員を名誉職にして厚遇してる
アホ企業も減るだろうな
もう十分払った
これ以上壊れた置き物に大金払い続ける必要なし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:49.56ID:6iCk63Ig0
>>140
JAPが優秀な人に高い金を払うとは思えない
優秀なら海外行くだろ
どうせ社保やら消費税が上がりまくるし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:58.19ID:F9CJX9o10
>>510 >>511 >>512 >>513 >>514 >>515 >>516

https://toyokeizai.net/articles/-/179756
成功・失敗、責任の所在がはっきりしない会社
──共通項の第一が、経営陣の予定調和的な意思決定だと。
ガチンコの議論をしない。いつも会議はシャンシャンで終わって、そうなるよう事前調整するのがミドルの仕事。経営会議の場で幹部同士が
ガチンコの議論をするのはよしとしないから、基本的に全会一致。事前に誰かから反対意見が出ようものなら、事務局から「オマエ、調整が足りない」
と言われ、上程を先送りするわけですね。

全会一致にこだわるのは、やはりギスギスしないほうがいいという価値観が強いから。上位者が何か言って、みんなで「おっしゃるとおり」と過度に同調する。
そして他部門の話には口出ししない。意見すべきときでも言わない。全体最適でなく部分最適になってる。

──PDCA(計画・実行・評価・改善)が回っていないのも共通点。
はい。特にC(評価)とA(改善)は犯人捜しと解釈され忌避される。だから成功・失敗、責任の所在がはっきりしない。これもオフィシャルな場で
の対立は回避すべきという作法です。大風呂敷広げて始めるけど、その後どうなったかわからない。結果はうやむや、誰も責任を取らない。

──つまり便利な人。
そう、上から見て便利なヤツ。「おお、そうだ。これが俺のやりたいことなんだよ」と褒められ、「はい、わかりました」とガーッと調整して、
「常務、これで通せます」「よし、会議にかけろ」と。でシャンシャン会議を無事通る。そして「オマエよくやった」と彼を上に引っ張り上げるわけです。

ポイントは、そのミドルが社内調整しか知らないこと。そんな人間が経営陣に昇格して、まともな議論などできるわけがない。自分も踏襲してきた作法を
わざわざ乱すインセンティブはないですからね。実力より社内政治と根回しと人間関係で勝ち上がってきたから、戦略的思考がない。それでその会社の
ヌルッとした会議は変わらないまま、日々回っていく。これがサイレントキラーです。

悪気のない愛社精神で、衰退への道をひた走る
──衰退サイクルの自走……。
自走は因果関係なんです。親玉たちが意思決定を予定調和的にやっていて、そうできるよう一生懸命ミドルが調整し、
そのシステムに貢献したヤツが偉くなり──の循環。そんな連中だから社内政治力はあるけどリテラシーは低い。このサイクルが回っているかぎり直
りようがないじゃないですか。しかも厄介なことに誰にも悪気がない。みんな愛社精神満載で、一生懸命仕事して衰退サイクルを回してるんですよ。
だから一度回りだすとこれを止めることはそうとう難しい。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:40:58.30ID:2E3G6Wyo0
これだけ従業員居る割にトヨタを辞めて独立して会社起こした有名な奴とかいないよね
ケチだけど企業体質は公家なんだろうねw
良くも悪くもな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:01.16ID:VaenjhPe0
ジョブローテーションとかやめろ。専門性つかんうちに終わる。こんなんスキルつかんわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:02.88ID:VSEIulmw0
>>128
デノミして最低賃金は据え置き、物価はあげまくりでおけ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:20.91ID:F9CJX9o10
>>520 >>521 >>522 >>523 >>524 >>525 >>526

https://toyokeizai.net/articles/-/179756
成功・失敗、責任の所在がはっきりしない会社
──共通項の第一が、経営陣の予定調和的な意思決定だと。
ガチンコの議論をしない。いつも会議はシャンシャンで終わって、そうなるよう事前調整するのがミドルの仕事。経営会議の場で幹部同士が
ガチンコの議論をするのはよしとしないから、基本的に全会一致。事前に誰かから反対意見が出ようものなら、事務局から「オマエ、調整が足りない」
と言われ、上程を先送りするわけですね。

全会一致にこだわるのは、やはりギスギスしないほうがいいという価値観が強いから。上位者が何か言って、みんなで「おっしゃるとおり」と過度に同調する。
そして他部門の話には口出ししない。意見すべきときでも言わない。全体最適でなく部分最適になってる。

──PDCA(計画・実行・評価・改善)が回っていないのも共通点。
はい。特にC(評価)とA(改善)は犯人捜しと解釈され忌避される。だから成功・失敗、責任の所在がはっきりしない。これもオフィシャルな場で
の対立は回避すべきという作法です。大風呂敷広げて始めるけど、その後どうなったかわからない。結果はうやむや、誰も責任を取らない。

──つまり便利な人。
そう、上から見て便利なヤツ。「おお、そうだ。これが俺のやりたいことなんだよ」と褒められ、「はい、わかりました」とガーッと調整して、
「常務、これで通せます」「よし、会議にかけろ」と。でシャンシャン会議を無事通る。そして「オマエよくやった」と彼を上に引っ張り上げるわけです。

ポイントは、そのミドルが社内調整しか知らないこと。そんな人間が経営陣に昇格して、まともな議論などできるわけがない。自分も踏襲してきた作法を
わざわざ乱すインセンティブはないですからね。実力より社内政治と根回しと人間関係で勝ち上がってきたから、戦略的思考がない。それでその会社の
ヌルッとした会議は変わらないまま、日々回っていく。これがサイレントキラーです。

悪気のない愛社精神で、衰退への道をひた走る
──衰退サイクルの自走……。
自走は因果関係なんです。親玉たちが意思決定を予定調和的にやっていて、そうできるよう一生懸命ミドルが調整し、
そのシステムに貢献したヤツが偉くなり──の循環。そんな連中だから社内政治力はあるけどリテラシーは低い。このサイクルが回っているかぎり直
りようがないじゃないですか。しかも厄介なことに誰にも悪気がない。みんな愛社精神満載で、一生懸命仕事して衰退サイクルを回してるんですよ。
だから一度回りだすとこれを止めることはそうとう難しい。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:23.93ID:JfX6EYKU0
>>140
優秀な人はもうとっくにフリーで仕事請け負って稼いでるけどな
IT関係はとくにそう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:37.68ID:1y+vSnnS0
とは言っても、年金もらえる年齢も上がってる
どうなるんだか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:37.87ID:F9CJX9o10
>>530 >>531 >>532 >>533 >>534 >>535 >>536

https://toyokeizai.net/articles/-/179756
成功・失敗、責任の所在がはっきりしない会社
──共通項の第一が、経営陣の予定調和的な意思決定だと。
ガチンコの議論をしない。いつも会議はシャンシャンで終わって、そうなるよう事前調整するのがミドルの仕事。経営会議の場で幹部同士が
ガチンコの議論をするのはよしとしないから、基本的に全会一致。事前に誰かから反対意見が出ようものなら、事務局から「オマエ、調整が足りない」
と言われ、上程を先送りするわけですね。

全会一致にこだわるのは、やはりギスギスしないほうがいいという価値観が強いから。上位者が何か言って、みんなで「おっしゃるとおり」と過度に同調する。
そして他部門の話には口出ししない。意見すべきときでも言わない。全体最適でなく部分最適になってる。

──PDCA(計画・実行・評価・改善)が回っていないのも共通点。
はい。特にC(評価)とA(改善)は犯人捜しと解釈され忌避される。だから成功・失敗、責任の所在がはっきりしない。これもオフィシャルな場で
の対立は回避すべきという作法です。大風呂敷広げて始めるけど、その後どうなったかわからない。結果はうやむや、誰も責任を取らない。

──つまり便利な人。
そう、上から見て便利なヤツ。「おお、そうだ。これが俺のやりたいことなんだよ」と褒められ、「はい、わかりました」とガーッと調整して、
「常務、これで通せます」「よし、会議にかけろ」と。でシャンシャン会議を無事通る。そして「オマエよくやった」と彼を上に引っ張り上げるわけです。

ポイントは、そのミドルが社内調整しか知らないこと。そんな人間が経営陣に昇格して、まともな議論などできるわけがない。自分も踏襲してきた作法を
わざわざ乱すインセンティブはないですからね。実力より社内政治と根回しと人間関係で勝ち上がってきたから、戦略的思考がない。それでその会社の
ヌルッとした会議は変わらないまま、日々回っていく。これがサイレントキラーです。

悪気のない愛社精神で、衰退への道をひた走る
──衰退サイクルの自走……。
自走は因果関係なんです。親玉たちが意思決定を予定調和的にやっていて、そうできるよう一生懸命ミドルが調整し、
そのシステムに貢献したヤツが偉くなり──の循環。そんな連中だから社内政治力はあるけどリテラシーは低い。このサイクルが回っているかぎり直
りようがないじゃないですか。しかも厄介なことに誰にも悪気がない。みんな愛社精神満載で、一生懸命仕事して衰退サイクルを回してるんですよ。
だから一度回りだすとこれを止めることはそうとう難しい。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:40.78ID:yMF8Y53w0
トヨタは無理しないで日本から撤退すればいい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:49.30ID:+zRbad5P0
終身雇用や年金制度など人口増加の昭和時代に考案されたシステムの維持が難しくなっているんだろうなとは思う
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:49.65ID:fthf8KJw0
>>132
イースター島と同じ最後を迎えるんだろうな
あそこも将来考えないで役に立たないモアイばっか作って植林もしないで木を伐りまくったから滅んだが
今の日本のやり方とホントおなじだわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:59.87ID:s/+Q31as0
優秀な人材が他企業や海外に流れて大企業も成り立たなくなれば面白いねw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:06.08ID:T/t9HkaV0
>>152
今まではそうだよ
でも終身雇用をやめるなら足枷が外れるから
外資のように優秀な社員に高い報酬を払うようになるんだよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:14.67ID:m/xgVf8P0
ツイッター見てると未だに終身雇用に賛成してるアホいっぱい居るな

プロフェッショナル意識無さすぎだろ
こんなん雇ってたらそら国際競争力失うわ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:15.24ID:Do0IRV1v0
ホワイトカラーやべーんじゃねーの
設備電験1種持ちの俺は大丈夫?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:25.44ID:F9CJX9o10
>>540 >>541 >>542 >>543 >>544 >>545 >>546

先進国の落伍者、途上国に追い抜かれつつある現実を直視し、大企業儒教エリート、儒教正社員の大半を占める無能は分をわきまえないプライドを捨て個人の技を磨くことに集中しないといけない
特に儒教的な年齢によって選択を狭める慣行は速やかに排除しないと手遅れになる

自らを有能と勘違いしているお山の大将や井の中の蛙こそ、組織から離れて外で競争すべきだ
他社に転職できない程度の実力なら、井の中の蛙に過ぎず無能に分類しても良い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:27.78ID:oRcM1B6f0
>>108
お国のきれいごと
有給取得義務化、産休育休の女を不利益扱い厳禁、
定年延長、休日増やしたい・・・

これらに全部付き合うと
企業活動立ち行かなくなるw

そら、正社員で雇うインセンティブは(企業には)ないw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:33.67ID:4IdpHdBL0
終身雇用だから給料押さえてその分ポストで報いるよ

終身雇用やめるよでも給料は据え置きだよポストもないよ

(優秀な若者)アメリカ行くわ
(無能な若者)それでもいいから雇ってくれぃ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:37.75ID:Q5GmaZXq0
組合強いアメリカだとまた違うんだろうな
使い捨てって日本だけだろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:40.69ID:F9CJX9o10
>>550 >>551 >>552 >>553 >>554 >>555 >>556

先進国の落伍者、途上国に追い抜かれつつある現実を直視し、大企業儒教エリート、儒教正社員の大半を占める無能は分をわきまえないプライドを捨て個人の技を磨くことに集中しないといけない
特に儒教的な年齢によって選択を狭める慣行は速やかに排除しないと手遅れになる

自らを有能と勘違いしているお山の大将や井の中の蛙こそ、組織から離れて外で競争すべきだ
他社に転職できない程度の実力なら、井の中の蛙に過ぎず無能に分類しても良い
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:43.86ID:DNveUuPS0
正論だろう
叩いてる奴は馬鹿か?
それだけ余裕ないんですわ
人口が減って消費人口も企業の売上も下がるのは確定だからな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:50.26ID:7BfHZ1K30
>>1
守れない!→あーそーですかw



> 社員が増えているとして、「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」と述べました。

→奪っていくスタイルは崩さないw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:57.20ID:F9CJX9o10
>>560 >>561 >>562 >>563 >>564 >>565 >>566

先進国の落伍者、途上国に追い抜かれつつある現実を直視し、大企業儒教エリート、儒教正社員の大半を占める無能は分をわきまえないプライドを捨て個人の技を磨くことに集中しないといけない
特に儒教的な年齢によって選択を狭める慣行は速やかに排除しないと手遅れになる

自らを有能と勘違いしているお山の大将や井の中の蛙こそ、組織から離れて外で競争すべきだ
他社に転職できない程度の実力なら、井の中の蛙に過ぎず無能に分類しても良い
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:42:59.33ID:IQH9Scui0
その割に毎年12000円くらい給料上がるやん

つっても問題は使えない奴なんやろな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:43:03.72ID:mcXglJTc0
社長はこんなこと言ってるけど
正社員登用を餌に、今まさに期間工集めているという現実
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:43:06.27ID:NlXE2+Us0
キミ達には

介護という

アットホームで

ヤリガイのある

すばらしいウンコ取りのプロ

というお仕事があります!
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:43:06.41ID:fthf8KJw0
>>152
海外で通用する奴はもう見限ってるだろうな
今や中国人に日本人疲れてるかわいそーと憐れまれるまでに落ちぶれてるからな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:43:13.00ID:F9CJX9o10
>>570 >>571 >>572 >>573 >>574 >>575 >>576

先進国の落伍者、途上国に追い抜かれつつある現実を直視し、大企業儒教エリート、儒教正社員の大半を占める無能は分をわきまえないプライドを捨て個人の技を磨くことに集中しないといけない
特に儒教的な年齢によって選択を狭める慣行は速やかに排除しないと手遅れになる

自らを有能と勘違いしているお山の大将や井の中の蛙こそ、組織から離れて外で競争すべきだ
他社に転職できない程度の実力なら、井の中の蛙に過ぎず無能に分類しても良い
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:43:19.67ID:Do0IRV1v0
>>167
日本にいる必要なくね?
今の年金維持するなら8割天引き消費税30パー
海外いくわな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:43:30.02ID:F9CJX9o10
>>580 >>581 >>582 >>583 >>584 >>585 >>586

先進国の落伍者、途上国に追い抜かれつつある現実を直視し、大企業儒教エリート、儒教正社員の大半を占める無能は分をわきまえないプライドを捨て個人の技を磨くことに集中しないといけない
特に儒教的な年齢によって選択を狭める慣行は速やかに排除しないと手遅れになる

自らを有能と勘違いしているお山の大将や井の中の蛙こそ、組織から離れて外で競争すべきだ
他社に転職できない程度の実力なら、井の中の蛙に過ぎず無能に分類しても良い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:43:30.38ID:rsZAtish0
まず日本から共産党をなくさないといかんな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:43:33.91ID:7BfHZ1K30
>>1
守れない!→あーそーですかw



> ”派遣社員”が増えているとして、「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」と述べました。

→奪っていくスタイルは崩さないw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:43:47.89ID:F9CJX9o10
>>590 >>591 >>592 >>593 >>594 >>595 >>596

先進国の落伍者、途上国に追い抜かれつつある現実を直視し、大企業儒教エリート、儒教正社員の大半を占める無能は分をわきまえないプライドを捨て個人の技を磨くことに集中しないといけない
特に儒教的な年齢によって選択を狭める慣行は速やかに排除しないと手遅れになる

自らを有能と勘違いしているお山の大将や井の中の蛙こそ、組織から離れて外で競争すべきだ
他社に転職できない程度の実力なら、井の中の蛙に過ぎず無能に分類しても良い
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:43:58.23ID:RCR3dCta0
自分のとこは護って優秀な社員を抱え込むもんだと思ってたが、
トヨタからこの言葉が出てくるのは意外だな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:01.25ID:iLf0vk170
>>124
まぁ、優秀なやつだったら今の給与体系で終身雇用がないんだったら馬鹿らしくて日本企業になんてこないよな
そういう奴は間違いなく優秀なやつに初任給を出してくれる中国に行っちゃうよな
それで日本企業は「おかしい大企業なのに優秀な人材が来ない」「大学生になっても九九も出来ない馬鹿しかこない」「人手不足だ」
ってお決まりの嘆きをするんでしょ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:06.20ID:NNpw71sN0
超氷河期世代、決死の思いで掴み取った一流企業なのに
スマン 面倒見れねーわwwww 

どこまで恵まれない世代なんだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:08.04ID:F9CJX9o10
>>600 >>601 >>602 >>603 >>604 >>605 >>606

先進国の落伍者、途上国に追い抜かれつつある現実を直視し、大企業儒教エリート、儒教正社員の大半を占める無能は分をわきまえないプライドを捨て個人の技を磨くことに集中しないといけない
特に儒教的な年齢によって選択を狭める慣行は速やかに排除しないと手遅れになる

自らを有能と勘違いしているお山の大将や井の中の蛙こそ、組織から離れて外で競争すべきだ
他社に転職できない程度の実力なら、井の中の蛙に過ぎず無能に分類しても良い
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:13.60ID:9XG7JBtZ0
年功序列の右肩上がり賃金を是正してワークシェアすればある程度の雇用維持はできるんじゃないで
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:16.40ID:W5FTWMxB0
アメリカでも中国でもどこの国の企業でもいいけど、会社の代表のオッサンが流暢な日本語で
「若くて優秀な日本の皆さんが来るのをお待ちしてます。ああ日本語しか喋れなくても大丈夫ですよ」
的なメッセージ出したら日本人もその会社に殺到するんじゃないの
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:20.59ID:ZNgRV2jy0
>>181
今や、アメリカだと日本企業は、失笑の対象だからねえ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:23.31ID:oGdu89B80
年次昇給で支えてきた上べだけのGDPの皮が剥がれ落ちていくわけだな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:26.55ID:mjwHzRUa0
下請けはもっとダメ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:31.25ID:m/xgVf8P0
>>173
アメリカは職種別の組合であって、日本みたいに企業組合なんて存在しないから
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:32.03ID:DNveUuPS0
終身雇用無くして解雇緩和でアメリカみたいに一年単位の契約にすれば労働生産性が上がって企業も成長するわな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:34.40ID:fthf8KJw0
>>166
既に家電じゃそうなってるしな
日本大手に斬られた技術者が中韓の企業に拾われて
お蔭で日本家電はどんどん駆逐されてるわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:39.22ID:F9CJX9o10
>>610 >>611 >>612 >>613 >>614 >>615 >>616

sk@fckotatti
圧倒的に日本は若手に任せて新しいものを作り出していこうっていう機運が弱いというかないというか
情けなくなるくらい 儒教で経済衰退かよ

Yuta Kashino@yutakashino
日本のものづくり、中韓台の品質をバカにする一方、不況のせいにして製造装置
などの設備投資と人材育成を怠っているうちに、多くの分野で追いつけないほど
落ちぶれてしまいましたね…

Yuta Kashino@yutakashino
(´-`).。oO( 日本のメーカが作るPC周りのデバイス,本当に性能が良くないです.
自分で作れないので製造をEMSに丸投げしていて,その品質管理ができてないと思いますね.
中台韓が強いレンジの価格帯の電気製品は,日本のメーカだと性能も耐久性も悪すぎという時代ですね… )

こわしよし@kowashiyoshi53
中国製は爆発するみたいなこと言って胡座を書いてた事が、まさに儒教国家の没落の
姿にダブるよな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:44:59.28ID:DM5/pnB90
今の経営陣は安い労働力をいかに確保するかだけだろ
外国人移民もそう
技術的なアドバンテージや高付加価値な商品力はないから
コストダウンでしか勝負できないんだよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:45:01.48ID:F9CJX9o10
>>620 >>621 >>622 >>623 >>624 >>625 >>626

sk@fckotatti
圧倒的に日本は若手に任せて新しいものを作り出していこうっていう機運が弱いというかないというか
情けなくなるくらい 儒教で経済衰退かよ

Yuta Kashino@yutakashino
日本のものづくり、中韓台の品質をバカにする一方、不況のせいにして製造装置
などの設備投資と人材育成を怠っているうちに、多くの分野で追いつけないほど
落ちぶれてしまいましたね…

Yuta Kashino@yutakashino
(´-`).。oO( 日本のメーカが作るPC周りのデバイス,本当に性能が良くないです.
自分で作れないので製造をEMSに丸投げしていて,その品質管理ができてないと思いますね.
中台韓が強いレンジの価格帯の電気製品は,日本のメーカだと性能も耐久性も悪すぎという時代ですね… )

こわしよし@kowashiyoshi53
中国製は爆発するみたいなこと言って胡座を書いてた事が、まさに儒教国家の没落の
姿にダブるよな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:45:39.80ID:Kecu4k5x0
年寄り見てると思うけど馬鹿でもできる仕組みを作りたがらないんだよな
未だに自分の脳内で抱えてる事をとにかく誇りたがる
適当にこなして人に押し付けて逃げ切ろうとする
そんなんばっか 凄く視野が狭い
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:45:44.60ID:DNveUuPS0
正社員ってだけでライン工みたいな単純労働に年収800万とか払うのが異常だわな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:45:44.95ID:Do0IRV1v0
>>181
うちも優秀な奴は外資に抜けてく
上司もアメリカに転勤したあとアメリカで転職したわ
日本はやばいから子供は海外行かせるって奴も多いな
稼ごうが重税じゃ意味ないし、老人優遇な国に用はないよな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:45:57.07ID:j77ijEsv0
日本人はリスクを嫌う国民だから、生活を安定させてあげることが日本社会の安定につながる。

少子化も非婚化もその多くが将来不安から来ている。したがって、終身雇用や給与水準を維持し、余程のことがない限り生活に困らないようにしてあげるのが正しい対応である。

このことは平成時代に様々な改革や競争を試してみて判明した多くの国民の実感を伴う事実であり、世代間対立も含め無益な競争をやめることが令和時代のスタンダードな考え方になっている。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:00.07ID:F9CJX9o10
ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:10.47ID:rsZAtish0
結局終身雇用が労使の馴れ合いを生んできたわけだから
ここらで払拭せねばならんよね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:13.51ID:XrYoW9I90
いやー今日はぐっすり眠れそう
10年以上歯ぎしりしながら地を這ってきたからなあ
若者技術者軽視で徹底的にやってくれたよなあ
団塊バブルよ、もうたくさんだ!
今こそ土に還れ!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:15.43ID:0772Gxxj0
トヨタは 移民も連れて日本から出ていけばいいだろ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:21.45ID:T/t9HkaV0
>>204
だから終身雇用の足枷を外して
高い報酬で優秀な人を集められるようにするんだよ
海外と同じことができるようになるの、日本も
0219 【中部電 65.2 %】
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:25.99ID:aXgEth9VO
ん?
ってことは、これまでは終身雇用だったのか、、、
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:33.97ID:F9CJX9o10
>>630 >>631 >>632 >>633 >>634 >>635 >>636

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:35.52ID:iLf0vk170
>>181
中国は中国で日本でも問題になったことがやっと露呈して996問題を抱えて疲弊してるんだけどね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:35.68ID:Seek8I200
(-_-;)y-~
極楽山本さん、よお知らんけど、
アベマ競輪見てたら、20代30代女性ってネット配信慣れしてるんかして、
上手いな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:50.50ID:4IdpHdBL0
>>203
労働生産性が上がることにどう繋がるのかがわからない
今の日本企業は、業績を正当に評価する基準がそもそもないと思う
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:50.82ID:ru2Ytbs20
儲けるだけ儲けてトンズラwwwwwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:46:56.46ID:F9CJX9o10
>>640 >>641 >>642 >>643 >>644 >>645 >>646

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:01.50ID:Q1ZETIEx0
>>164
状況に応じて最適化するのがシステムの存在意義
状況が変わった今古いシステムを維持することにそもそも無理がある
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:10.57ID:sr3C6/fR0
>>212
今回の消費税増税は、保育園利用の子持ち世帯に70〜140万をばら撒くための物
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:14.79ID:F9CJX9o10
>>650 >>651 >>652 >>653 >>654 >>655 >>656

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:29.05ID:DNveUuPS0
>>213
そんな高度経済成長型を前提にした人生設計は無理なんですわ
日本は人口減るのが確定してるからな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:31.77ID:F9CJX9o10
>>660 >>661 >>662 >>663 >>664 >>665 >>666

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:33.84ID:m/xgVf8P0
アメリカでは院卒の機械工学のエンジニアなら新卒でも年収8万ドル。
トヨタのアメリカ支社は、それくらい当然払っているけど、
日本の本社採用だと東大院卒でも新卒には年収350万程度しか払ってない。
こういう訳わからん矛盾があるのが日本の雇用形態


優秀な人から外資に流出するのは当然
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:34.90ID:Q5GmaZXq0
>>184
自由経済ばっか注目されるけど土台に安定した産業があるからこそだとおもうけどね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:35.27ID:SeMqhJDV0
>>147
違うね
投資を怠ったからだよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:49.33ID:F9CJX9o10
>>670 >>671 >>672 >>673 >>674 >>675 >>676

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:48:01.55ID:rsZAtish0
結局無能な奴程終身雇用にしがみついてるだけなんだよね
オロオロしちゃってまあ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:48:07.85ID:F9CJX9o10
>>680 >>681 >>682 >>683 >>684 >>685 >>686

ぷくぷく ™@Nqx9R
10月10日
年功序列制度は勤続年数を経るごとに給与が階段状に上昇する制度ですが、
個人がどんなに頑張っても月給には反映されない。という社会主義的思想…
そして年長者は年少者より地位が高いという儒教的思想が合わさった化石のような制度…。

湖雪@koyu_FUJI
6月29日
そもそも儒教道徳がクソ
ただ年だけとった無能に都合よすぎ

APHARMD@MBV09C
10月1日
「何故日本ではイノベーションが起きないのか?それは失敗を恐れるからだ」に
「日本はすぐ責任問題に発展する!」と返すMC。まぁなんだかんだ言っても儒教の影響が抜けてないからなぁ。
問題の原因を人に求める。まぁ仕方ないよね、普段から政治家相手にカスゴミが当たり前にやってるし('A`)

年功序列が残っている大企業は今でも窓際族の中年だらけです。
特に大手商社などでは仕事をしていないのに年収2000万の50代のおじさんたちで溢れかえっています。
彼らは窓際で新聞を読んでいるだけで2000万も貰えることから社内でWindows2000と呼ばれてます。
太郎丸@転職コンサル

kasai_samurai (葛西英朋_人事・労務の専門家)
解雇規制について。日本が解雇規制が強いかどうかの議論。
アホ丸出しな議論さんがテレビで議論してるけど、実体法と手続法に分けて考えないと…笑。
確かに手続法では欧米は日本に比べて労働者に手厚い、でも実体法では日本は西欧に比べて何倍も解雇できない。実体法と手続法、分けて考えよう。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:48:17.54ID:zM+DmUlP0
トヨタはEV時代厳しそうだもんな
家電やITと同じ運命たどりそうだし
日本て次世代産業ないから終わってる罠
無能の時代遅れ爺どもが政策を決めて実行するだけだから
日本には利益なにもないし
ツケはみんな若者へ。もうどうしようもないんでないのこの国
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:48:34.97ID:zgA+xKDh0
もっと転職が当たり前になればいいのよ
同じ人と同じ場所にずっといたらイノベーションなんて起こるわけがない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:48:37.30ID:mjwHzRUa0
トヨタが終身雇用辞めるって言ったら手のひら返す人多すぎ
世界を見渡せば終身雇用を維持してる会社なんてない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:48:40.53ID:F9CJX9o10
>>690 >>691 >>692 >>693 >>694 >>695 >>696

給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
https://www.businessinsider.jp/post-854

1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円)

2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円)

3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円)

5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)

8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業)
●平均年収:26万9000ドル(約3050万円)
●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円)
●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円)
●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円)
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:48:40.88ID:3DlqzOEw0
トヨタって歴史のある大企業だけど
社員の平均年齢は意外と若いんだよね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:48:41.73ID:NwZI6qdR0
トヨタが日本から出て行ったら日本人は全滅だぞ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:48:47.77ID:sr3C6/fR0
>>218
終身雇用をやめても賃金を上げる必要性はありませんが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:48:49.23ID:fthf8KJw0
>>235
新産業にも人材にも投資しないで焼き畑農業みたいな収奪しかしてこなかった報いが今来てるよな

今の日本企業なんてホント中世の荘園か、奴隷農園だわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:48:57.81ID:F9CJX9o10
>>700 >>701 >>702 >>703 >>704 >>705 >>706

給料が高いIT企業 TOP10(アメリカ編)
https://www.businessinsider.jp/post-854

1. Netflix
カリフォルニア州、ロスガトスを拠点にする映像ストリーミング配信企業
●平均年収:31万2000ドル(約3540万円)
●平均基本給:28万3000ドル(約3210万円)
●給与の幅:22万4000ドル〜40万6000ドル(約2540万円〜約4610万円)

2. Lyft
サンフランシスコに拠点を置く、配車サービス企業
●平均年収:30万ドル(約3400万円)
●平均基本給:15万7000ドル(約1780万円)
●給与の幅:21万8000ドル〜38万7000ドル(約2475万円〜約4390万円)

3. Dropbox
オンラインファイル共有サービスの企業(2007年に設立)
●平均年収:29万9000ドル(約3395万円)
●平均基本給:14万2000ドル(約1610万円)
●給与の幅:21万1000ドル〜39万3000ドル(約2395万円〜約4460万円)

5. Facebook
Facebookはカリフォルニア州、メンロパークに拠点を置いている。
●平均年収:27万5000ドル(約3120万円)
●平均基本給:14万6000ドル(約1660万円)

8. マイクロソフト
ワシントン州、レドモンドに拠点を置く巨大IT企業(1975年創業)
●平均年収:26万9000ドル(約3050万円)
●平均基本給:16万1000ドル(約1830万円)
●給与の幅:16万3000ドル〜38万6000ドル(約1850万円〜約4380万円)
●給与の幅:19万4000ドル〜36万3000ドル(約2200万円〜約4120万円)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:49:05.02ID:Mltf2+CF0
この人物はこれから大コケするよ。

こういう話の切り出し方もわかってなければ人材の扱い方もわかってないみたいだからね。

何でこんなネガティブな言い方をしたんだろうね。

実力主義の企業文化をアピールするにしてももっと言い方はある。

どうせ、しょうもないおべっか使いのコンサルタントや損正義にでも何か吹き込まれたんだろうね。

もしかしたらクーデターもあるかもね。まあ、俺はもうさっさと清算して移民だから。

この国の恩を仇で返すだけの屑とは関りたくもない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:49:06.03ID:q94eNgGP0
>>235
物が売れねえ国に投資するバカがいるかよ
金がなきゃ物も売れねえしな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:49:09.15ID:Do0IRV1v0
>>233
俺でもAUで転職したら1200から1500って感じだからな、物価たけーが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:49:18.02ID:gmILGIhQ0
でも賃金は上げないし役職で金を払うし
内部留保は溜め込み続けるんでしょ?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:49:18.16ID:fpPUrAdi0
職場に1人や2人はいる生き字引なベテラン
こういう人が消えてくんやな
AIにやらせろと言うかもしれないけど
あの人に聞けばなんとかなるという心があった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:49:23.14ID:4LaB0hBn0
終身雇用のせいで優秀な奴が駆逐されて、その結果が公務員天国だよ。
優秀な奴が何かを生み出せば同時に雇用も生み出すからな。
無能がのさばった今現在の姿が日本。
トヨタが日本一なのは終身雇用とは真逆の実力主義だから。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:49:33.97ID:Q1ZETIEx0
>>132
昔と違って未来のビジョンを共有できてないことが
日本の成長しない理由だろうな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:49:34.04ID:nQwqB6sz0
殺伐とした世の中になるだろうな。
余暇もスキルアップや副業に割かれて
誰もレジャーを楽しめない一生働きずくめの人生。
怨嗟の念の先は次は公務員だな。
そして全国民が不幸になると。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:01.49ID:28mCcMw50
トヨタの為の円安みたいなもんだったのに結局これだからな
景気悪化を政府も認め、これで増税?
日本を潰す来かよ売国党!
支持してる国賊だけ払いやがれ!
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:02.38ID:T/t9HkaV0
>>245
終身雇用をやめることで
無能な従業員を解雇できるから
優秀な人を世界中から集められるようになるの
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:04.09ID:HMWrZXeo0
「団塊世代は逃げ切ったので氷河期世代以下は社畜化させて見殺しにします」(終身雇用守るの難しい)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:34.80ID:9j97auxt0
>>983
返済しながらの5chは、ご苦労だな。
応援するよ。

>>966
奨学金で行けば?
F欄生産はいらんよ
大学も神話が崩れればどんどん潰れる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:38.12ID:ru2Ytbs20
アベノミクスで日本が終わる日も近い
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:39.93ID:F9CJX9o10
>>710 >>711 >>712 >>713 >>714 >>715 >>716

労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ

失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%

「欧州の病人」とされていたドイツが解雇規制緩和をした2004年から14年間で
ここまで回復したことは驚くべきことだ

日本は1979年の整理解雇無効判例以降は安定して労働分配率は低迷している
不況や需要低迷、競争力が低下しても人員調整ができない現在では、好景気でさえ
企業は報酬を上げたり、新規雇用に慎重となる

それと同時に1975年のオイルショックの時期には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1938年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した(経営層も1980年代半ばにはおおむね退任、バブルは1986年以降) が、その後に公共事業利権大国となりバブルに突入・崩壊

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:41.33ID:JfX6EYKU0
正直遅すぎるよ
小泉が派遣拡大と解雇規制緩和はセットでやるはずだったのに
中途半端に派遣拡大だけやって結果最悪の状況だよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:43.50ID:0772Gxxj0
>>259
すぐにでもアメリカにいけばいいだろ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:56.80ID:F9CJX9o10
>>720 >>721 >>722 >>723 >>724 >>725 >>726


労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ

失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%

「欧州の病人」とされていたドイツが解雇規制緩和をした2004年から14年間で
ここまで回復したことは驚くべきことだ

日本は1979年の整理解雇無効判例以降は安定して労働分配率は低迷している
不況や需要低迷、競争力が低下しても人員調整ができない現在では、好景気でさえ
企業は報酬を上げたり、新規雇用に慎重となる

それと同時に1975年のオイルショックの時期には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1938年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した(経営層も1980年代半ばにはおおむね退任、バブルは1986年以降) が、その後に公共事業利権大国となりバブルに突入・崩壊

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:03.59ID:/LHOf/Or0
>>1
売上高過去最高。
これを維持したい。更新したいので、いつでも切り捨て可能な奴隷が必要なんです。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:22.51ID:fthf8KJw0
>>256
国内から有能なヤツや若者がどんどん流出してフィリピンか南米みたいになるんだろうな
フィリピンがあれだけ荒れてるのも、まともなヤツは英語マスターしてどんどん出稼ぎに行くから
国内に残るのはDQNマフィアクソニートだけだからだしな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:29.23ID:+kRxZC070
今どきスープラでサーキット走らせて悦に入ってるこの社長も限界だろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:31.68ID:Do0IRV1v0
>>259
来ねーよ
JAP語しか喋れない奴ばっかだし税金高いから
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:47.31ID:DNveUuPS0
これからはフリーエージェントの時代だよ
国の福祉や企業に依存して面倒見てもらうのは終わって個人の力で稼いで活躍する時代
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:55.81ID:Typ26uwC0
給料の安い優秀な若者を雇用して、給料が高くなったら切り捨てたいってことか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:57.57ID:ukbmE5tc0
全従業員が1年契約が基本、企業が欲しければ年収を上げるし、いらねと判断したら打ち切り
凄くシンプルでいいと思うが
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:59.24ID:3n0wY5+P0
今時の日本で、終身雇用とかバカなのかこいつ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:59.33ID:F9CJX9o10
>>730 >>731 >>732 >>733 >>734 >>735 >>736

労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ

失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%

「欧州の病人」とされていたドイツが解雇規制緩和をした2004年から14年間で
ここまで回復したことは驚くべきことだ

日本は1979年の整理解雇無効判例以降は安定して労働分配率は低迷している
不況や需要低迷、競争力が低下しても人員調整ができない現在では、好景気でさえ
企業は報酬を上げたり、新規雇用に慎重となる

それと同時に1975年のオイルショックの時期には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1938年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した(経営層も1980年代半ばにはおおむね退任、バブルは1986年以降) が、オイルショック後の低成長から回復するために公共事業利権大国となりバブルに突入・崩壊

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:02.03ID:Mltf2+CF0
こいつも確か慶應法学部だったね。

東大法学部だか慶應法学部だかの”サイコ仲間”にでも何か吹き込まれたんだろ。

豊田一族だったら俺が萎縮するとか思うなよ。

俺がそんな男だったら、そもそもユダヤ社会の知性派のみなさんにアドバイスしたりしない。

俺がそんな男だったら、そもそも豊田一族に警告なんかしないからな。

まあ、俺はもうさっさと清算なので関わりたくないですね。

俺の親兄弟や親族に圧力がかからないようにはお願いしたいけどね。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:04.05ID:kLKaJiWn0
>>233
短期の結果出さないと首でしょ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:09.53ID:9bP6Wm/x0
早馬だけが残った
だから車も速さを求めるのは残しておきたい、そんでこの有様
正しくは速さなんて求めるのは馬如きで良いと言う事、誤ったな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:13.82ID:4IdpHdBL0
>>259
優秀な人、来ますかね?
報酬だけでなく、企業風土や職場環境を重視する人は多いですが
それこそ他国の三倍くらいの報酬出さないと来てもらえないんじゃないかな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:19.58ID:F9CJX9o10
>>740 >>741 >>742 >>743 >>744 >>745 >>746

労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ

失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%

「欧州の病人」とされていたドイツが解雇規制緩和をした2004年から14年間で
ここまで回復したことは驚くべきことだ

日本は1979年の整理解雇無効判例以降は安定して労働分配率は低迷している
不況や需要低迷、競争力が低下しても人員調整ができない現在では、好景気でさえ
企業は報酬を上げたり、新規雇用に慎重となる

それと同時に1975年のオイルショックの時期には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1938年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した(経営層も1980年代半ばにはおおむね退任、バブルは1986年以降) が、オイルショック後の低成長から回復するために公共事業利権大国となりバブルに突入・崩壊

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:22.58ID:T/t9HkaV0
>>266
それは条件次第だね
日本企業のほうが待遇がよければ残るだろうし
USAのほうがいいならそっち行くでしょう

何にせよ、終身雇用の足枷を外すことで無能を解雇できるから
一気に世界が広がるよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:30.87ID:rsZAtish0
終身雇用こそがガンなんだよ
成功している国で終身雇用なんかやってるとこねーよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:33.56ID:iLf0vk170
>>233
終身雇用がないのに能力通りの給料を払わないんだったら優秀なやつが日本企業を選ぶメリットなんてないよな
間違いなくアメリカ、中国に流れるな。
それで「九九も出来ない大学生しか来ない」「人手不足だ〜」って嘆くお決まりのパターンでしょ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:34.80ID:wXXTVR7K0
トヨタが米国に工場を移せば、日本の雇用は失われるな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:35.34ID:F9CJX9o10
>>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755 >>756

労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ

失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%

「欧州の病人」とされていたドイツが解雇規制緩和をした2004年から14年間で
ここまで回復したことは驚くべきことだ

日本は1979年の整理解雇無効判例以降は安定して労働分配率は低迷している
不況や需要低迷、競争力が低下しても人員調整ができない現在では、好景気でさえ
企業は報酬を上げたり、新規雇用に慎重となる

それと同時に1975年のオイルショックの時期には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1938年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した(経営層も1980年代半ばにはおおむね退任、バブルは1986年以降) が、オイルショック後の低成長から回復するために公共事業利権大国となりバブルに突入・崩壊

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:52.69ID:0772Gxxj0
>>283
税金古事記が日本に残っているだけだよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:53.80ID:F9CJX9o10
>>760 >>761 >>762 >>763 >>764 >>765 >>766

労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ

失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%

「欧州の病人」とされていたドイツが解雇規制緩和をした2004年から14年間で
ここまで回復したことは驚くべきことだ

日本は1979年の整理解雇無効判例以降は安定して労働分配率は低迷している
不況や需要低迷、競争力が低下しても人員調整ができない現在では、好景気でさえ
企業は報酬を上げたり、新規雇用に慎重となる

それと同時に1975年のオイルショックの時期には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1938年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した(経営層も1980年代半ばにはおおむね退任、バブルは1986年以降) が、オイルショック後の低成長から回復するために公共事業利権大国となりバブルに突入・崩壊

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:58.30ID:DM5/pnB90
>>239
結局、初期アベノミクスの好景気でも
現状維持でただ好景気を甘受しただけの無能
現状維持はリスクはないし安全だが
将来への攻めの姿勢がないなら将来にリスクを負う
それが今の日本企業
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:04.17ID:9bP6Wm/x0
>>2
霊、零になるww
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:10.36ID:F9CJX9o10
>>770 >>771 >>772 >>773 >>774 >>775 >>776

労働分配率と一人あたりGDP(年単位の生産性)を比較するとこうだ

労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年 80.0% → 2011年 68.6%
日本   1977年 76.1% → 2011年 60.6%
ドイツ  1977年 75.3% → 2011年 67.6%
イギリス 1977年 68.9% → 2011年 69.6%
アメリカ 1977年 68.2% → 2011年 63.7%

整理解雇無効の高裁判決が1979年、それ以降の労働分配率は下り坂だ

失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%

「欧州の病人」とされていたドイツが解雇規制緩和をした2004年から14年間で
ここまで回復したことは驚くべきことだ

日本は1979年の整理解雇無効判例以降は安定して労働分配率は低迷している
不況や需要低迷、競争力が低下しても人員調整ができない現在では、好景気でさえ
企業は報酬を上げたり、新規雇用に慎重となる

それと同時に1975年のオイルショックの時期には、国家総動員法(終身雇用の前身)ができる1938年以前に20-30歳代だった
戦前の雇用流動化世代が軒並み引退した(経営層も1980年代半ばにはおおむね退任、バブルは1986年以降) が、オイルショック後の低成長から回復するために公共事業利権大国となりバブルに突入・崩壊

一人当たり労働生産性(年間) x 労働分配率 → 労賃
アメリカ  59,495 x (63.7%) → 37,898
デンマーク 56,335
ドイツ   44,184 x (67.6%) → 29,844
フランス  39,673 x (68.6%) → 27,215
日本    38,550 x (60.6%) → 23,361

日本の低さだけが郡を抜いている 、組合が強いフランスは、日本を除くならば底報酬だ

日本の労組・労働貴族や共産主義者が崇拝するフランスはドイツに比べると一人あたりGDP(労働生産性)が4,000ドル低く
アメリカに比べると20,000ドル低い
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:13.04ID:sr3C6/fR0
>>254
新卒の中で優秀な層から官公庁や大企業などの終身雇用を維持してきた所に入っているのですが
逆に、優秀な人間が行こうともしない中小零細などは、終身雇用はあまり関係ない所
終身雇用が優秀な人材を引き付けてきたともいえる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:14.36ID:tOKSahIX0
終身雇用より乳幼児を守れ。
全車に自動ブレーキ搭載しとけ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:15.48ID:T/t9HkaV0
>>284
そう
この話はようやく世界基準になるかもしれないという【希望】であって
没落の話じゃないんだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:20.68ID:/Y78P6N80
これどういうことかわかるか?
日本を代表する大企業のトップが雇用を守れないって宣言したんだぞ
くたまらない物買ってる場合じゃないぞ
貯金しとけよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:20.92ID:d08oqWzd0
>>267
アメリカの中間層は10年で2パーセントしか年収増えてない。その統計は信用できるのか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:27.81ID:T89Nugsk0
トヨタが潰れるわけ無いだろ
GMが倒産するかもと騒ぐくらい滑稽だぞ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:37.55ID:fthf8KJw0
>>271
来ない来ない
今でさえガチの高度人材は全然日本くんだりには来なくなってるから

これから衰退確定で、おまけに年々封建化してる日本なんかじき世界の限界集落になるだろうしな
世界中から優秀な人材が集まるのはアメリカ中国、これからはインドだわな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:38.52ID:TUqlBu7p0
諸悪の根源は年金の支給開始年齢が60歳から65歳に引き上げられたことだろう
定年を45歳に引き下げて
年金の支給開始年齢も それに合わせて45歳からにしたら解決するんじゃないの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:43.36ID:ZNgRV2jy0
>>212
私の知り合いも、優秀な人は米国に行っちゃったよー
IT関連の会社する人もいたけど、米国で起業して人生ゴール、あちらで自由気まま生活だね
どの人も、日本にいたら、人生が終わってただろうと言ってたね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:43.98ID:Rw25CHhI0
そりゃカローラが250万もするわな
30年前ならマークIIグランデツインカム24の値段
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:44.85ID:F9CJX9o10
>>780 >>781 >>782 >>783 >>784 >>785 >>786

解雇規制・解雇法理がなくなると日本がますます悪くなるという連呼する連中に限って、労使の関係の正常化に反対している

使用者側、労働者側、政府が互いに譲りあって取引(解雇自由化と失業給付、教育、その等のバーター取引)することが他国では慣例となっている。だが労組は経営側を一方的に悪と断罪し、議論や取引を一切許さず問答無用で反対するから
どうしようもなくなった国や使用者側が、派遣、偽装請負、偽装出向を使うことにし、労組も組合員の社会主義的な雇用利権を守るために部外者(アウトサイダー)である非正規等を犠牲することを許容した
(さらに連合の構成員自体が差別的なパワハラ・セクハラを行う事例も報告されている)

儒教的な組織を家族、上長が父親で部下が息子とする価値観が普遍的なものだと持て囃す風潮があったのは、こうした状況の下では儒教価値観と社会主義が合体する事が都合が良かったに過ぎない

「労働組合は、元々賃金の高い層で力が強いのがふつうなので、結局は低賃金労働者
を犠牲にして高賃金労働者の賃金を上げる結果を招く。要するに労働組合は雇用を歪
めてあらゆる労働者を巻き添えにし、弱い立場の労働者の雇用機会を減らし、労働階
級の所得を一段と不平等にしてきたのである。」(フリードマン)

最大の犠牲者は一部の連中の利権ゲームに人生を振り回された大多数の国民であるが、世の風潮が儒教化したことで趣味や専門を極める人間や生き方・道が
軽視されたことで本質的な意味での努力から来る革新の苗が枯れたことが利権ゲーム以上に痛かった

整理解雇無効判決から40年近くかけ競争力が下がっていく停滞を産み、時代が激変しつつある現代では社会主義的・儒教奉公的な働き方が致命傷となりつつある
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:50.65ID:mjwHzRUa0
トヨタの決算の純利益の金額は大きいけど自動車会社って景気悪くなったらすぐ莫大な赤字を出すし、そんなに安定感あるとは全く思えんな
しかもEVや自動運転に兆単位で投資し続けないといけないし
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:53:50.95ID:UTgtf+S90
少子化やカーシェアの普及で販売網含めて維持出来なくなるのだろうね
まずはそこからだろ
将来の購買層潰したのは奥田だけどw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:00.43ID:F9CJX9o10
>>790 >>791 >>792 >>793 >>794 >>795 >>796

解雇規制・解雇法理がなくなると日本がますます悪くなるという連呼する連中に限って、労使の関係の正常化に反対している

使用者側、労働者側、政府が互いに譲りあって取引(解雇自由化と失業給付、教育、その等のバーター取引)することが他国では慣例となっている。だが労組は経営側を一方的に悪と断罪し、議論や取引を一切許さず問答無用で反対するから
どうしようもなくなった国や使用者側が、派遣、偽装請負、偽装出向を使うことにし、労組も組合員の社会主義的な雇用利権を守るために部外者(アウトサイダー)である非正規等を犠牲することを許容した
(さらに連合の構成員自体が差別的なパワハラ・セクハラを行う事例も報告されている)

儒教的な組織を家族、上長が父親で部下が息子とする価値観が普遍的なものだと持て囃す風潮があったのは、こうした状況の下では儒教価値観と社会主義が合体する事が都合が良かったに過ぎない

「労働組合は、元々賃金の高い層で力が強いのがふつうなので、結局は低賃金労働者
を犠牲にして高賃金労働者の賃金を上げる結果を招く。要するに労働組合は雇用を歪
めてあらゆる労働者を巻き添えにし、弱い立場の労働者の雇用機会を減らし、労働階
級の所得を一段と不平等にしてきたのである。」(フリードマン)

最大の犠牲者は一部の連中の利権ゲームに人生を振り回された大多数の国民であるが、世の風潮が儒教化したことで趣味や専門を極める人間や生き方・道が
軽視されたことで本質的な意味での努力から来る革新の苗が枯れたことが利権ゲーム以上に痛かった

整理解雇無効判決から40年近くかけ競争力が下がっていく停滞を産み、時代が激変しつつある現代では社会主義的・儒教奉公的な働き方が致命傷となりつつある
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:03.13ID:1O3Mk5fb0
>>241
低賃金、奴隷精神とセットだから文句言われてるんだろ
この2つも廃止しろよな?w
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:07.49ID:VaenjhPe0
なんでみんな優秀な奴には金を払うだろうと思ってるの?
日本企業がそんなことすると思うの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:11.03ID:DNveUuPS0
>>274
企業の正しいあり方だわな
中年正社員は賃金高すぎて生産性ないから45歳以上は首切りしてるわけだし
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:20.14ID:Do0IRV1v0
>>279
ヒラは意外とクビにならん
ツレが新卒からダウ銘柄製造業だが、リーマンでも部署解体されない限りヒラ切りはなかったらしい管理職はほぼFIREされたらしいが
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:20.98ID:F9CJX9o10
>>800 >>801 >>802 >>803 >>804 >>805 >>806

解雇規制・解雇法理がなくなると日本がますます悪くなるという連呼する連中に限って、労使の関係の正常化に反対している

使用者側、労働者側、政府が互いに譲りあって取引(解雇自由化と失業給付、教育、その等のバーター取引)することが他国では慣例となっている。だが労組は経営側を一方的に悪と断罪し、議論や取引を一切許さず問答無用で反対するから
どうしようもなくなった国や使用者側が、派遣、偽装請負、偽装出向を使うことにし、労組も組合員の社会主義的な雇用利権を守るために部外者(アウトサイダー)である非正規等を犠牲することを許容した
(さらに連合の構成員自体が差別的なパワハラ・セクハラを行う事例も報告されている)

儒教的な組織を家族、上長が父親で部下が息子とする価値観が普遍的なものだと持て囃す風潮があったのは、こうした状況の下では儒教価値観と社会主義が合体する事が都合が良かったに過ぎない

「労働組合は、元々賃金の高い層で力が強いのがふつうなので、結局は低賃金労働者
を犠牲にして高賃金労働者の賃金を上げる結果を招く。要するに労働組合は雇用を歪
めてあらゆる労働者を巻き添えにし、弱い立場の労働者の雇用機会を減らし、労働階
級の所得を一段と不平等にしてきたのである。」(フリードマン)

最大の犠牲者は一部の連中の利権ゲームに人生を振り回された大多数の国民であるが、世の風潮が儒教化したことで趣味や専門を極める人間や生き方・道が
軽視されたことで本質的な意味での努力から来る革新の苗が枯れたことが利権ゲーム以上に痛かった

整理解雇無効判決から40年近くかけ競争力が下がっていく停滞を産み、時代が激変しつつある現代では社会主義的・儒教奉公的な働き方が致命傷となりつつある
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:31.14ID:3q9xj+SO0
、、
逆立ちしたって千葉大学に合格できない私立文系のボンクラ二世が言うと説得力ありますねwwww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:44.37ID:MRfTFkKr0
資本主義を看板に掲げてる国で、終身雇用なんてマッカッカなことずーっとやっていた国なんか、世界中で日本しかないからな

こんなものはやめて競争原理を徹底させなきゃいけない

それが嫌な奴らは地上の楽園・共産主義北朝鮮にとっとと行け
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:52.59ID:F9CJX9o10
>>810 >>811 >>812 >>813 >>814 >>815 >>816

解雇がしやすいアメリカで正しい努力をすれば高給のソフトウェアエンジニアなれる実例

日本でも解雇規制を撤廃し、コンピューターサイエンスや電子工学を(付け焼き刃でなくしっかり)学び直せば可能性はある

アメリカでは人手が足りていないため、しっかりとした教育を大学や大学院で受けさせるなら
米企業が開発拠点のいくつかを日本に進出するようになるだろう
(西欧、北欧、東欧、中国、インドではコンピューターサイエンスの学士・修士・博士を持つ人材が多くいるためソフトウェア企業の開発拠点が多くある)

30代後半や50代からでもソフトウェア開発者になるのには遅くないという10人の実例
https://gigazine.net/news/20170221-late-start-programmers/

上は57歳からプログラミングを習って成功を収めている10人の開発者が
「ソフトウェア開発者になるのに遅すぎるということはない」と実情を語っています。

モーガンさんは「『中学校以降にプログラミングを始めても、あなたは何も成し遂げることはできない』
というようなことを言う人の話は聞かないことです。テクノロジー業界は広く、席は大量に空いています。
若いころは自分の知らないことを認めることは難しいものでしたが、大人になった今だからこそ、知らな
いものに対するフラストレーションに対処できるのです」と話しています。

◆36歳からソフトウェア開発者になったクレイトン・ボイルさん
◆38歳からソフトウェア開発者になったウェンディ・ゼノーネさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったビル・バーネットさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったPavol Almasiさん
◆42歳からソフトウェア開発者になったデレク・ラングトンさん
◆40代でソフトウェア開発者になったパトリシア・エールハルトさん
◆40代でソフトウェア開発者になったサラ・パウエルさん
◆40代でソフトウェア開発者になったタイソン・ダーゲティさん
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:53.58ID:Seek8I200
(-_-;)y-~
ああ、俺も仕事以外で車を運転したいと思わんわ。
お外に出ると老害ちゃんどもが絡んできて、うっとおしい。
自分の親か親戚なら、パソコンネット使えなくてもなんとかしたろうと思うけど、
あかの他人の老害どもとか関わるだけ時間の無駄なんでな。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:57.31ID:bmmJUAZe0
トヨタも傾いてきたか
やばいぞこれは
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:00.77ID:rnlZ4E5B0
売るだけ 還元はしない
日本の敵トヨタ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:08.27ID:F9CJX9o10
>>820 >>821 >>822 >>823 >>824 >>825 >>826

解雇がしやすいアメリカで正しい努力をすれば高給のソフトウェアエンジニアなれる実例

日本でも解雇規制を撤廃し、コンピューターサイエンスや電子工学を(付け焼き刃でなくしっかり)学び直せば可能性はある

アメリカでは人手が足りていないため、しっかりとした教育を大学や大学院で受けさせるなら
米企業が開発拠点のいくつかを日本に進出するようになるだろう
(西欧、北欧、東欧、中国、インドではコンピューターサイエンスの学士・修士・博士を持つ人材が多くいるためソフトウェア企業の開発拠点が多くある)

30代後半や50代からでもソフトウェア開発者になるのには遅くないという10人の実例
https://gigazine.net/news/20170221-late-start-programmers/

上は57歳からプログラミングを習って成功を収めている10人の開発者が
「ソフトウェア開発者になるのに遅すぎるということはない」と実情を語っています。

モーガンさんは「『中学校以降にプログラミングを始めても、あなたは何も成し遂げることはできない』
というようなことを言う人の話は聞かないことです。テクノロジー業界は広く、席は大量に空いています。
若いころは自分の知らないことを認めることは難しいものでしたが、大人になった今だからこそ、知らな
いものに対するフラストレーションに対処できるのです」と話しています。

◆36歳からソフトウェア開発者になったクレイトン・ボイルさん
◆38歳からソフトウェア開発者になったウェンディ・ゼノーネさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったビル・バーネットさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったPavol Almasiさん
◆42歳からソフトウェア開発者になったデレク・ラングトンさん
◆40代でソフトウェア開発者になったパトリシア・エールハルトさん
◆40代でソフトウェア開発者になったサラ・パウエルさん
◆40代でソフトウェア開発者になったタイソン・ダーゲティさん
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:11.07ID:P0EhRpG50
今までだって「結果定年までいた」って人がいただけで、終身雇用していた訳ではないのでは
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:14.69ID:6XR2G7QP0
アベノミクスで人手不足 = 非正規低賃金労働力不足

如実ですね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:15.35ID:naxRkNa70
自分に合ったレベルの仕事が1番
そのほうが働く意欲湧くと思うし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:17.91ID:ru2Ytbs20
日本人バカにすんなよ糞トヨタ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:18.67ID:m/xgVf8P0
>>279
職務記述書に書かれてる仕事をやってる限りはクビにならんけど?
クビになるのは職務能力がない or 仕事がなくなった時だけ

てかクビになる前にスキルアップして転職するけどな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:24.15ID:F9CJX9o10
>>830 >>831 >>832 >>833 >>834 >>835 >>836

解雇がしやすいアメリカで正しい努力をすれば高給のソフトウェアエンジニアなれる実例

日本でも解雇規制を撤廃し、コンピューターサイエンスや電子工学を(付け焼き刃でなくしっかり)学び直せば可能性はある

アメリカでは人手が足りていないため、しっかりとした教育を大学や大学院で受けさせるなら
米企業が開発拠点のいくつかを日本に進出するようになるだろう
(西欧、北欧、東欧、中国、インドではコンピューターサイエンスの学士・修士・博士を持つ人材が多くいるためソフトウェア企業の開発拠点が多くある)

30代後半や50代からでもソフトウェア開発者になるのには遅くないという10人の実例
https://gigazine.net/news/20170221-late-start-programmers/

上は57歳からプログラミングを習って成功を収めている10人の開発者が
「ソフトウェア開発者になるのに遅すぎるということはない」と実情を語っています。

モーガンさんは「『中学校以降にプログラミングを始めても、あなたは何も成し遂げることはできない』
というようなことを言う人の話は聞かないことです。テクノロジー業界は広く、席は大量に空いています。
若いころは自分の知らないことを認めることは難しいものでしたが、大人になった今だからこそ、知らな
いものに対するフラストレーションに対処できるのです」と話しています。

◆36歳からソフトウェア開発者になったクレイトン・ボイルさん
◆38歳からソフトウェア開発者になったウェンディ・ゼノーネさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったビル・バーネットさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったPavol Almasiさん
◆42歳からソフトウェア開発者になったデレク・ラングトンさん
◆40代でソフトウェア開発者になったパトリシア・エールハルトさん
◆40代でソフトウェア開発者になったサラ・パウエルさん
◆40代でソフトウェア開発者になったタイソン・ダーゲティさん
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:30.33ID:Mltf2+CF0
また変な朝鮮人がレスしてきましたね。

言われなくてもさっさと文書を書いてるんだよ。SAPやHVB、BGIや慶應義塾、

アメリカの知性派のみなさんに再度コンタクトを取るためのレターをね。

この掲示板の犯罪朝鮮人には英語のライティングなんか出来ないんだろうけどね。

というか、レスしてくるなって、クソ朝鮮人が。俺の投稿を読むなよ、クソ朝鮮人。

クソ安倍の取り巻きもここの左翼朝鮮人も読むなよ、俺の投稿を。

アメリカヨーロッパの知性派のみなさんにだけ話が通じれば、俺はもうそれでいいからね。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:40.42ID:F9CJX9o10
>>840 >>841 >>842 >>843 >>844 >>845 >>846

解雇がしやすいアメリカで正しい努力をすれば高給のソフトウェアエンジニアなれる実例

日本でも解雇規制を撤廃し、コンピューターサイエンスや電子工学を(付け焼き刃でなくしっかり)学び直せば可能性はある

アメリカでは人手が足りていないため、しっかりとした教育を大学や大学院で受けさせるなら
米企業が開発拠点のいくつかを日本に進出するようになるだろう
(西欧、北欧、東欧、中国、インドではコンピューターサイエンスの学士・修士・博士を持つ人材が多くいるためソフトウェア企業の開発拠点が多くある)

30代後半や50代からでもソフトウェア開発者になるのには遅くないという10人の実例
https://gigazine.net/news/20170221-late-start-programmers/

上は57歳からプログラミングを習って成功を収めている10人の開発者が
「ソフトウェア開発者になるのに遅すぎるということはない」と実情を語っています。

モーガンさんは「『中学校以降にプログラミングを始めても、あなたは何も成し遂げることはできない』
というようなことを言う人の話は聞かないことです。テクノロジー業界は広く、席は大量に空いています。
若いころは自分の知らないことを認めることは難しいものでしたが、大人になった今だからこそ、知らな
いものに対するフラストレーションに対処できるのです」と話しています。

◆36歳からソフトウェア開発者になったクレイトン・ボイルさん
◆38歳からソフトウェア開発者になったウェンディ・ゼノーネさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったビル・バーネットさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったPavol Almasiさん
◆42歳からソフトウェア開発者になったデレク・ラングトンさん
◆40代でソフトウェア開発者になったパトリシア・エールハルトさん
◆40代でソフトウェア開発者になったサラ・パウエルさん
◆40代でソフトウェア開発者になったタイソン・ダーゲティさん
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:49.57ID:fthf8KJw0
>>293
それすらなくなったらもうこの国で働く意味なんてないからな
今でも既に有能な奴は自前で稼いで早期リタイアして不労所得で食う道選ぶの増えてるしな

もう日本企業なんて引き算も出来ないアホくらいしか行かなくなるだろうな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:58.90ID:T/t9HkaV0
>>298
ようやく競争が始まるってことだよね
いいことじゃないか
閉塞感を吹き飛ばす時代が始まるんだよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:58.98ID:F9CJX9o10
>>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856

解雇がしやすいアメリカで正しい努力をすれば高給のソフトウェアエンジニアなれる実例

日本でも解雇規制を撤廃し、コンピューターサイエンスや電子工学を(付け焼き刃でなくしっかり)学び直せば可能性はある

アメリカでは人手が足りていないため、しっかりとした教育を大学や大学院で受けさせるなら
米企業が開発拠点のいくつかを日本に進出するようになるだろう
(西欧、北欧、東欧、中国、インドではコンピューターサイエンスの学士・修士・博士を持つ人材が多くいるためソフトウェア企業の開発拠点が多くある)

30代後半や50代からでもソフトウェア開発者になるのには遅くないという10人の実例
https://gigazine.net/news/20170221-late-start-programmers/

上は57歳からプログラミングを習って成功を収めている10人の開発者が
「ソフトウェア開発者になるのに遅すぎるということはない」と実情を語っています。

モーガンさんは「『中学校以降にプログラミングを始めても、あなたは何も成し遂げることはできない』
というようなことを言う人の話は聞かないことです。テクノロジー業界は広く、席は大量に空いています。
若いころは自分の知らないことを認めることは難しいものでしたが、大人になった今だからこそ、知らな
いものに対するフラストレーションに対処できるのです」と話しています。

◆36歳からソフトウェア開発者になったクレイトン・ボイルさん
◆38歳からソフトウェア開発者になったウェンディ・ゼノーネさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったビル・バーネットさん
◆40歳からソフトウェア開発者になったPavol Almasiさん
◆42歳からソフトウェア開発者になったデレク・ラングトンさん
◆40代でソフトウェア開発者になったパトリシア・エールハルトさん
◆40代でソフトウェア開発者になったサラ・パウエルさん
◆40代でソフトウェア開発者になったタイソン・ダーゲティさん
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:02.21ID:DNveUuPS0
>>311
優秀な奴は幹部候補で役員に選ばれて生き残るか独立する
給料泥棒は首切って転職してもらう
正しいあり方だわや
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:02.76ID:0772Gxxj0
>>308
低賃金で働かせて 外国に売ればいいんだよ。www
残業代の 未払いも600万程度で合法にしようと言った企業だからなwww
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:16.76ID:MSikBsfK0
雇用不安定な奴等程、終身雇用反対
逆に安定でゆとりがある社員程、終身雇用に賛成

つまり将来が絶望な奴ほど足を引っ張りたかるって事だ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:17.16ID:Cfl+L6vH0
グローバルな社会なのだから国籍も関係ないしな
優秀かどうかの一点だけじゃね?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:31.81ID:F9CJX9o10
>>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866

ソフトウェア技術者を工場の作業員のごとく企業内の研修やOJTで育成できる等と世迷い言で現実逃避、倒錯した幻想を信じていた時期もあったんだろう

無能は口とエクセルとパワポだけで、コードを書けない、学ばない(理解できないものを貶す)、勉強不足を差し置いて有能の足を引っ張る
その意味での無能にピッタリとあてはまるのが、どのクラスタに多いかすぐに察せるのではないか

プログラミングがろくにできない空論屋・分析屋は出来ないことを夢想するか
何でも出来ないと決め付けて誰も手を動かさない、さらにより悪い場合では、回復不可能な負のコード資産を量産し長期的な成長力が抹殺される
もしくは自らができないプログラミングを底辺の仕事と見下し職務を放棄し、外注や派遣の仕事と自らの無能を隠蔽し開き直る

多重請負身分差別制度によって本来受け取るべき報酬の数分の一さえ中間搾取によりもらえていない奴隷を必死に貶すのもこうした連中に多い

言い訳を見つけて指示がおりても誰も手を動かさないのが日本の大企業の自称エンジニア、回復不可能な負のコード資産を量産するITベンチャーの付け焼刃のトレンドフォロー従業員達

いずれも無能を解雇できるアメリカの企業ではあまり見られない現象だ

ポール・グレアムの言っていたエンジニアを軽視するYahoo!の末期的状態と、コーダーが全てに
関わっていた成長期のGoogleとの対比が良い例だ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:37.31ID:D53Oaz5l0
>>300
へぇ、拓銀も山一も普通に潰れましたし、
日本の家電屋なんてほとんど身売りしましたし
こんな世の中で何寝ぼけたこと言ってるのおじいちゃんw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:47.82ID:XrYoW9I90
人手が足りない会社は
役員・上級管理職と
若手技術者の給与水準を逆転させだけでいい
役に立たない老害にはお引き取り願う
これが普通の世界的潮流
できないなら老害と一緒に沈むだけ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:48.95ID:F9CJX9o10
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876

ソフトウェア技術者を工場の作業員のごとく企業内の研修やOJTで育成できる等と世迷い言で現実逃避、倒錯した幻想を信じていた時期もあったんだろう

無能は口とエクセルとパワポだけで、コードを書けない、学ばない(理解できないものを貶す)、勉強不足を差し置いて有能の足を引っ張る
その意味での無能にピッタリとあてはまるのが、どのクラスタに多いかすぐに察せるのではないか

プログラミングがろくにできない空論屋・分析屋は出来ないことを夢想するか
何でも出来ないと決め付けて誰も手を動かさない、さらにより悪い場合では、回復不可能な負のコード資産を量産し長期的な成長力が抹殺される
もしくは自らができないプログラミングを底辺の仕事と見下し職務を放棄し、外注や派遣の仕事と自らの無能を隠蔽し開き直る

多重請負身分差別制度によって本来受け取るべき報酬の数分の一さえ中間搾取によりもらえていない奴隷を必死に貶すのもこうした連中に多い

言い訳を見つけて指示がおりても誰も手を動かさないのが日本の大企業の自称エンジニア、回復不可能な負のコード資産を量産するITベンチャーの付け焼刃のトレンドフォロー従業員達

いずれも無能を解雇できるアメリカの企業ではあまり見られない現象だ

ポール・グレアムの言っていたエンジニアを軽視するYahoo!の末期的状態と、コーダーが全てに
関わっていた成長期のGoogleとの対比が良い例だ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:57.35ID:rsZAtish0
終身雇用なんてバカなモンがありあがるから
雇用に流動性がないんだよ
一旦雇ったら働かない無能なバカをずっと雇い続けて
定年まで給料払い続けなければならないって何の罰ゲームよ?
こんな不合理は正さないと日本はこれからも競争に負け続けるぞ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:56:57.98ID:T/t9HkaV0
>>311
そうしないと人材が集まらないから
そうなるしかないんだよ
これは企業側が決めることじゃないの
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:57:05.29ID:NwZI6qdR0
日本に優秀なやつが来るわけないだろ笑
優秀なやつならもっと賃金良い先進国行くわ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:57:25.19ID:fthf8KJw0
>>320
この体たらくじゃ世界中で空飛ぶ車が売れまくってる時に
燃費が〜車体のセクシーさが〜とか言いながらまだガソリン車売りながらなんで売れないんだってディーラー怒鳴りつけてるだろうな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:57:30.79ID:F9CJX9o10
>>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885 >>886
>連合の支持率なんて1%も無いのに労働者代表のような顔をしているからおかしくなる
>今の日本は非正規+名ばかり正社員で8割だから、こっちが中心になるべき

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:57:48.07ID:DNveUuPS0
>>334
そもそも終身雇用なんて幻想
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:57:48.41ID:F9CJX9o10
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876

>連合の支持率なんて1%も無いのに労働者代表のような顔をしているからおかしくなる
>今の日本は非正規+名ばかり正社員で8割だから、こっちが中心になるべき

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:10.59ID:T/t9HkaV0
>>347
だからそれは【待遇による】んだよ
今までは終身雇用が足枷になって無能にも賃金を払い続けてきたの
それをやめることで優秀な人材に回せるんだよ

そうするしかないの人がいないから
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:11.15ID:nHdDlBfr0
チョンから解雇してくれ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:12.69ID:W5FTWMxB0
>>256
意識高い連中はうわ言のように日本脱出海外移住と繰り返して
馬鹿みたいにスキルアップと副業に精を出し、
それ以外の底辺上等な奴等はもう学生のバイト感覚で
遊び半分責任放棄で適当に仕事をやっつけ、
後はそもそも仕事してない老人と子供部屋おじさんだけが
これからの日本はどうなるんだあァ!と不毛で実のない議論を繰り返す世の中
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:13.05ID:F9CJX9o10
>>890 >>891 >>892 >>893 >>894 >>895 >>896
>連合の支持率なんて1%も無いのに労働者代表のような顔をしているからおかしくなる
>今の日本は非正規+名ばかり正社員で8割だから、こっちが中心になるべき

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:29.25ID:F9CJX9o10
>>900 >>901 >>902 >>903 >>904 >>905 >>906
>連合の支持率なんて1%も無いのに労働者代表のような顔をしているからおかしくなる
>今の日本は非正規+名ばかり正社員で8割だから、こっちが中心になるべき

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:34.66ID:CoAUnjN50
結局豊田章男が無能な経営者ってだけ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:44.44ID:oRcM1B6f0
終身雇用を盾に入職後努力を怠るような人間まで
終身雇用したくない

って意味なら間違ってないだろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:44.47ID:sr3C6/fR0
>>327
保育園料や学校の授業料の税金化なんてする余裕はありませんよね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:45.04ID:F9CJX9o10
>>910 >>911 >>912 >>913 >>914 >>915 >>916
>連合の支持率なんて1%も無いのに労働者代表のような顔をしているからおかしくなる
>今の日本は非正規+名ばかり正社員で8割だから、こっちが中心になるべき

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:58:59.07ID:fthf8KJw0
>>342
家電もPCもスマホも同じ末路をたどったからな
じき自動車もそうなるだろうな

多分ロボットITも負けるだろう、なんたって科学技術立国と言いながら科学技術関連の予算全然増やさない国だからな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:02.39ID:F9CJX9o10
>>920 >>921 >>922 >>923 >>924 >>925 >>926
>連合の支持率なんて1%も無いのに労働者代表のような顔をしているからおかしくなる
>今の日本は非正規+名ばかり正社員で8割だから、こっちが中心になるべき

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:02.54ID:rsZAtish0
派遣(∩´∀`)∩
竹中平蔵は正しかった
終身雇用制度こそが日本人の敵
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:03.21ID:R+q8haQI0
マツダに車をデザインしてもらったら、世界制覇できるで
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:07.25ID:+dw6fYtj0
期間工なろうとしたら
派遣会社傘下の工場勧められた
日本終わりすぎだろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:15.22ID:47RX3kf80
クビ切り余裕の超新自由主義、超競争原理社会にして負けた側には最低限のBI
次の時代のデザインなんてこれ以外に道なんて無いのにね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:22.63ID:kLKaJiWn0
これ言っちゃうと日本企業のアドバンテージ無くなるな
中国とかアメリカ就職考えるんじゃね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:23.57ID:F9CJX9o10
>>930 >>931 >>932 >>933 >>934 >>935 >>936
>連合の支持率なんて1%も無いのに労働者代表のような顔をしているからおかしくなる
>今の日本は非正規+名ばかり正社員で8割だから、こっちが中心になるべき

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:23.64ID:fpPUrAdi0
>>284
日本はそれで成功した
お家って感覚を捨てたら、外国人労働者と変わらなくなる
要は年功序列をカイゼンしたら済む話
教育費やら住宅ローン返済、老後の生活が成り立つように。
そのかわり漸減の生命保険みたく、徐々に賃金支払いを下げる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:26.29ID:iGX6BQ2i0
>>255
運営側が司馬遼太郎を読まなくなったからだよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:27.97ID:0772Gxxj0
早く一人乗りのドローンできたら 思いっきり笑ってやるよ。

いつまで規制かけて排除するか知らないけれどw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:45.80ID:qvOp83qY0
トヨタは年収1千万の中高年を多く抱えちゃってるのが問題なんだよ
最低賃金の終身雇用制にしたらどう?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:46.02ID:F9CJX9o10
>>940 >>941 >>942 >>943 >>944 >>945 >>946
>連合の支持率なんて1%も無いのに労働者代表のような顔をしているからおかしくなる
>今の日本は非正規+名ばかり正社員で8割だから、こっちが中心になるべき

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:47.96ID:GB56dRxA0
働かない70代元正社員
働かない60代元正社員
働かない50代正社員
のゴミ世代どものせいで、
日本経済は失われた30年になったんだよ。
50代だけにに逃げ切り許すな。
即刻解雇せよ。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 00:59:52.66ID:Re9fmqIp0
派遣社員なんか増やすから、低収入層が増えて、物が買えない労働者が増える。
派遣会社を通して吸われたお金は、外資系企業に流れ、国内で金が回らなくなり、海外へ流出する。

終身雇用を辞めるなら、せめて派遣社員の制度を無くし、経営者は労働者を直接雇用するようにしないと駄目だと思うよ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:00:09.41ID:F9CJX9o10
>>950 >>951 >>952 >>953 >>954 >>955 >>956
>連合の支持率なんて1%も無いのに労働者代表のような顔をしているからおかしくなる
>今の日本は非正規+名ばかり正社員で8割だから、こっちが中心になるべき

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党は全く足りていない
まだ成長中の政党や、支持基盤の固まっていないこれからの政治家であれば数十人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、公約を決定する際に強い圧力になる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党と在日朝鮮人にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

もし興味があるなら、候補者にメールで問い合わせて解雇規制撤廃を公約とするならという条件でボランティアに参加してみると良いだろう

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:00:24.57ID:DNveUuPS0
安定目当ての公務員脳の馬鹿が民間に勤めること自体が間違いなんだわ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:00:31.78ID:+dw6fYtj0
小泉時代に日本終わるの決まってたな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:00:39.87ID:kc6k+DrJ0
日本を壊したのは公務員なんだよ
公務員の主張が根本的に矛盾していることに気がつくべきだ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:00:43.77ID:ix3+iBbE0
>>335
いよいよ外国人相手の競争の時代が来るよな
日本の多くの平和ボケ馬鹿大学生もさすがにしっかり勉強するだろな
英語力がなさすぎるから世界にはまず通用しないけど(笑)
東南アジアの名もなき大学出に笑われるのが今の日本の若者だからな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:00:46.34ID:zsE0Xu6w0
中小って退職金ていくらもらえんの?もちろん会社の規定なんかあるだろうけど
独立したからわからん
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:00:50.95ID:/ROp6LQh0
転職10社とか20社なんて当たり前の時代がすぐそこに来たぞ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:00:51.66ID:F9CJX9o10
>>960 >>961 >>962 >>963 >>964 >>965 >>966

労組がデモとストで暴れまくる左翼・労働貴族・労働官僚の憧れの地であるフランス・パリ16区を本部とするOECDの解雇難易度指標を確認したが不可解な点が多く信頼性は低い
特定思想に偏向した政府機関(厚労省等)によるアンケートがベースになっているか、法条文だけを見て判例を無視しているかの両方かいずれかだろう

- 日本の解雇難易度指数が2007年に大幅に緩くなっているが、特段の変化はないはずだ
- シュレーダー改革の2004年以降にドイツの指数に変化がない、下がるどころか1993年以降、解雇難易度指数が高くなっている
- ドイツの指数が1994年以降変化ないどころか、フランスより解雇難易度が高いことになっている
- デンマークの指数が高すぎる、デンマークとフランスの解雇難易度が同程度とは到底認められない

厚労省で重視される実務技能である統計改竄、統計操作を駆使して、解雇難易度が低いと操作したのだろう
これが左翼活動家が、日本の解雇規制が強くないという最後の砦なのだから、呆れ果てるしかない

OECDの統計 Strictness of employment protection individual and collective dismissals (regular contracts)

    1993 1994 1995 1996 1997
Denmark 2.18 2.18 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.58 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    1998 1999 2000 2001 2002
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.38
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.37 1.37 1.37

    2010 2011 2012 2013 2014 2015
Denmark 2.13 2.20 2.20 2.20 NA NA
France 2.38 2.38 2.38 2.38 NA NA
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 NA NA
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:00.74ID:vKbG/3e20
社員を雇用できないのなら会社などやめてしまえ
そんな事やってるからメイドインジャパンの品質が落ちているんだ
これに気がついていないのか、え?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:07.13ID:FGe8F7kT0
オマエラよかったな。
大企業の終身雇用が崩壊すれば、オマエラとの格差も縮まるよな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:07.82ID:F9CJX9o10
>>970 >>971 >>972 >>973 >>974 >>975 >>976

労組がデモとストで暴れまくる左翼・労働貴族・労働官僚の憧れの地であるフランス・パリ16区を本部とするOECDの解雇難易度指標を確認したが不可解な点が多く信頼性は低い
特定思想に偏向した政府機関(厚労省等)によるアンケートがベースになっているか、法条文だけを見て判例を無視しているかの両方かいずれかだろう

- 日本の解雇難易度指数が2007年に大幅に緩くなっているが、特段の変化はないはずだ
- シュレーダー改革の2004年以降にドイツの指数に変化がない、下がるどころか1993年以降、解雇難易度指数が高くなっている
- ドイツの指数が1994年以降変化ないどころか、フランスより解雇難易度が高いことになっている
- デンマークの指数が高すぎる、デンマークとフランスの解雇難易度が同程度とは到底認められない

厚労省で重視される実務技能である統計改竄、統計操作を駆使して、解雇難易度が低いと操作したのだろう
これが左翼活動家が、日本の解雇規制が強くないという最後の砦なのだから、呆れ果てるしかない

OECDの統計 Strictness of employment protection individual and collective dismissals (regular contracts)

    1993 1994 1995 1996 1997
Denmark 2.18 2.18 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.58 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    1998 1999 2000 2001 2002
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.38
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.37 1.37 1.37

    2010 2011 2012 2013 2014 2015
Denmark 2.13 2.20 2.20 2.20 NA NA
France 2.38 2.38 2.38 2.38 NA NA
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 NA NA
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:15.51ID:rsZAtish0
>>373
いつまで過去の成功体験に捕らわれてんだよ
時代は変わったんだよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:17.26ID:fthf8KJw0
>>347
絶対に来ない
国際化だの海外人材活躍だの言いながら
英語すらろくに通じない国なんて世界中からばかにされるわ 
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:18.89ID:iLf0vk170
>>322
うんごめん俺が言いたいのは
「大企業優秀な人間は海外に行っちゃってまともに面接に来ないからESの応募してくる大学生は九九も出来ない馬鹿ばかりで
こんなの雇うわけにはいかないから人手不足だ〜」って嘆くのがお決まりのパターンてことね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:23.85ID:F9CJX9o10
>>980 >>981 >>982 >>983 >>984 >>985 >>986

労組がデモとストで暴れまくる左翼・労働貴族・労働官僚の憧れの地であるフランス・パリ16区を本部とするOECDの解雇難易度指標を確認したが不可解な点が多く信頼性は低い
特定思想に偏向した政府機関(厚労省等)によるアンケートがベースになっているか、法条文だけを見て判例を無視しているかの両方かいずれかだろう

- 日本の解雇難易度指数が2007年に大幅に緩くなっているが、特段の変化はないはずだ
- シュレーダー改革の2004年以降にドイツの指数に変化がない、下がるどころか1993年以降、解雇難易度指数が高くなっている
- ドイツの指数が1994年以降変化ないどころか、フランスより解雇難易度が高いことになっている
- デンマークの指数が高すぎる、デンマークとフランスの解雇難易度が同程度とは到底認められない

厚労省で重視される実務技能である統計改竄、統計操作を駆使して、解雇難易度が低いと操作したのだろう
これが左翼活動家が、日本の解雇規制が強くないという最後の砦なのだから、呆れ果てるしかない

OECDの統計 Strictness of employment protection individual and collective dismissals (regular contracts)

    1993 1994 1995 1996 1997
Denmark 2.18 2.18 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.58 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    1998 1999 2000 2001 2002
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.38
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.37 1.37 1.37

    2010 2011 2012 2013 2014 2015
Denmark 2.13 2.20 2.20 2.20 NA NA
France 2.38 2.38 2.38 2.38 NA NA
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 NA NA
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:23.95ID:VaenjhPe0
>>346
企業は首を切りたいと言っている。優秀なやつに金払うとは言っていない。
日本企業のあり方からしてコスト高いやつが切られ優秀なやつは現状維持だと思う。優秀な奴に金を与える仕組みになるとは思えんのだが。いままでと変わらず首を切られないだけで使い倒されるだけだと予想している
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:28.20ID:rx/ZEbo/0
薄気味悪いスクリプト荒らしが沸いてるあたり
都合の悪いネタってことかね
ああ、イヤダねぇ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:31.51ID:XrYoW9I90
日本企業は無能な老害に30年間大金を払い続けてきたせいで、優秀な労働者を適正賃金で雇えなかった
残念ながら未来を先食いしてしまったんだね
もう手遅れ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:38.22ID:F9CJX9o10
>>990 >>991 >>992 >>993 >>994 >>995 >>996

労組がデモとストで暴れまくる左翼・労働貴族・労働官僚の憧れの地であるフランス・パリ16区を本部とするOECDの解雇難易度指標を確認したが不可解な点が多く信頼性は低い
特定思想に偏向した政府機関(厚労省等)によるアンケートがベースになっているか、法条文だけを見て判例を無視しているかの両方かいずれかだろう

- 日本の解雇難易度指数が2007年に大幅に緩くなっているが、特段の変化はないはずだ
- シュレーダー改革の2004年以降にドイツの指数に変化がない、下がるどころか1993年以降、解雇難易度指数が高くなっている
- ドイツの指数が1994年以降変化ないどころか、フランスより解雇難易度が高いことになっている
- デンマークの指数が高すぎる、デンマークとフランスの解雇難易度が同程度とは到底認められない

厚労省で重視される実務技能である統計改竄、統計操作を駆使して、解雇難易度が低いと操作したのだろう
これが左翼活動家が、日本の解雇規制が強くないという最後の砦なのだから、呆れ果てるしかない

OECDの統計 Strictness of employment protection individual and collective dismissals (regular contracts)

    1993 1994 1995 1996 1997
Denmark 2.18 2.18 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.58 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    1998 1999 2000 2001 2002
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.34 2.34 2.34 2.34 2.34
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.70

    2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
Denmark 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13 2.13
France 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.47 2.38
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68 2.68
Japan 1.70 1.70 1.70 1.70 1.37 1.37 1.37

    2010 2011 2012 2013 2014 2015
Denmark 2.13 2.20 2.20 2.20 NA NA
France 2.38 2.38 2.38 2.38 NA NA
Germany 2.68 2.68 2.68 2.68 NA NA
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:39.16ID:sr3C6/fR0
>>356
得意げに言っている国府ども部屋何とかの労働者の9割は正規雇用
同年代の独身女性の5割は非正規雇用
ひとは、世の中を見たいように見るけれど、他人から見たらその歪みははっきりわかる
子供部屋という言葉を得意げに使うレスによくある事
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:43.62ID:T/t9HkaV0
>>383
いやもっと前だよ
日本の縮小の【転換点が確定】したのは橋本内閣の頃だよ
あの頃に極端な多産政策をしておけばギリギリ間に合った
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:45.41ID:4IdpHdBL0
日本を壊したのは小泉だろ
宣言通りだな、日本をぶっ壊す!
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:49.30ID:EUk9w7zw0
終身雇用はなくなるけど給料は年功序列なんだろ?
要は給料安い時はこき使われて給料高くなったら捨てられるというだけ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:01:52.03ID:4ZA3l9JU0
労働基準局の課す福利厚生が土台無理過ぎるんだよ
あんなの守って経済活動が出来るわけない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:01.33ID:zsLTXQn00
>>1
BMWからシャシーを買ったスポーツカーを運転していたら、会社組織の運転に失敗したのでござる。

あきお
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:13.12ID:DNveUuPS0
>>369
工場勤務自体がオワコン
まともな頭してたら製造業なんか選ばんわ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:16.13ID:5rLWLHLt0
まずトヨタ役員が全員非正規になってみたらどうか

プロ野球と同じ個人事業主にして年俸契約
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:21.69ID:yshau37i0
天才を活用できない秀才タイプばっかり偉くするからこんな社会になる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:22.84ID:ICV+uk0T0
しっかり働く有能な人に見合った給料を払って
踏ん反り返って働かない人には相応に
それだけの話じゃん
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:23.08ID:fpPUrAdi0
入社時に生涯賃金を選ばせたら。
プリウスコース
カローラコース
F-1コース
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:26.63ID:G4kqiamb0
しかしこれマジでスカッとするニュースだな
奴隷精神推進のクズが全員地獄行きw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:29.73ID:+dw6fYtj0
年功序列って古いよな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:38.31ID:zARpIIIe0
家庭菜園すれば餓死することはない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:41.88ID:6OZm5ehq0
年齢が上がるとクルマなんて買えないものな
インセンティブなんてできんよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:51.63ID:kc6k+DrJ0
>>403
違いますね
小泉は公務員の終身雇用制も廃止して、官民同一条件で社会制度を再構築するつもりだった
小泉の間違いは、公務員改革を先にやらなかったことだ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:53.39ID:ru2Ytbs20
使い捨てされるのが分かってる会社に誰が就職するんだ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:55.36ID:zsE0Xu6w0
今、景気のいい業界ってなんなの?土建屋は抜きとして
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:58.29ID:Q1ZETIEx0
ちょっと経営かじった人間なら皆知ってる
人間や社会、技術に合わせて最適なシステムを作るわけ
仕組みが先にあるなんてことはないんだよ

社会の状況も人間の質も変わったんだから
システムも変えていくしかない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:02:59.72ID:MSikBsfK0
アメリカが日本を潰す時(経済で勝つ)にどうしてもアメリカが真似出来ず強固な日本社会の象徴が終身雇用だったそうだ
アメリカ言い成りの小泉が破壊したと同時に日本経済も沈下して行ったそうだ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:06.41ID:0772Gxxj0
>>383
日雇い人夫出しは 当時でもあったんだからなw
日本中が 山谷や 釜ヶ崎のようになるだけ
日雇い人夫でも 日当二万はあったけどなw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:12.86ID:nxmXx3iK0
車のない社会を

目指しませんか?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:17.31ID:RYk9a9KP0
終身雇用は守りませんが、新卒一括採用は守ります
派遣バンザイ契約社員バンザイ

こういうことですねわかります
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:20.47ID:CCv1U5Tg0
上を向いて口を開けていれば、給料が振り込まれる時代は終わった
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:26.27ID:F9CJX9o10
>>507 >>508 >>509 >>517 >>518 >>519 >>527

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:26.70ID:fthf8KJw0
>>371
ロクに報酬も出ない無駄なしきたりや礼儀作法
おまけにパワハラにイジメまみれの風土だからな

終身雇用すらなくなったらガチで奴隷農園か刑務所にしかなれないのが日本企業だわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:44.73ID:F9CJX9o10
>>528 >>529 >>537 >>538 >>539 >>547 >>548

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:47.18ID:6OZm5ehq0
クルマなんて買えんよな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:50.68ID:iLf0vk170
>>334
>>もう日本企業なんて引き算も出来ないアホくらいしか行かなくなるだろうな
で「そんな奴雇うわけにはいかないから人手不足だ〜」って嘆くんだろw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:50.77ID:zsE0Xu6w0
>>415
ありがとう。
そんなもんか。無理して居心地の悪い会社に居続ける理由はないかもな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:54.54ID:zsLTXQn00
これヤマハもやばいんじゃね?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:55.16ID:+dw6fYtj0
刑務所の方がマシなんじゃないか?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:03:59.29ID:mjwHzRUa0
トヨタに無駄な戦力の高給取りの中年社員が多いならみんな解雇すればいいじゃん
ソフトウェア系のエンジニアをその分多く雇えばいいだけで
トヨタは会社の姿勢が超保守的だし他の会社よりはるかに高い金額提示しないとなかなか相手にもされないだろうけど
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:01.83ID:9j97auxt0
そりゃ、55,60,65,70。これでもかと

退職させられないように法律作られたらなぁ。

でもそれは、厚労省の失策故だぜ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:02.82ID:F9CJX9o10
>>549 >>557 >>558 >>559 >>567 >>568 >>569

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:12.48ID:asRSSfoy0
>>385
日本は今まで日本人を守ってきたけど
もうそれが出来なくなっただけだな
ガラパゴスはもう終わり
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:16.59ID:fpPUrAdi0
>>393
そゆ意味じゃない。過去と同じままじゃそりゃ滅ぶ
アメリカや中国の真似したって成功しないから
日本人の心象に合うやり方でカイゼンしていくのみて話
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:19.75ID:3vLB+MNo0
トヨタの社長は絶望したんだよ。

トヨタの看板と終身雇用を売りにしたら、しがみつく社員しかいなくなった。
「入社した時はあんなに目をキラキラさせてたのになんでうちの社員こんなんなっちゃたのか・・・」って。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:21.23ID:F9CJX9o10
>>577 >>578 >>579 >>587 >>588 >>589 >>597

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:22.40ID:ig0MwpZ90
社内育成も きちんと出来ん組織が生き残れる訳がないやろ
中部の衰退が見えたな。 関西から遅れること20年位か。

立て直してるよ、関西の企業は。

でも、東京は安泰やろ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:26.49ID:sr3C6/fR0
>>298
日本人労働者はそう多くはいらない→労働者の再生産調整が始まる→少子化
特に問題はない
上に政策あれば下に対策あり
それを織り込んで人生設計を立てるだけ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:29.64ID:T/t9HkaV0
>>397
だから無能を解雇して浮いたカネで優秀な人を集めるの
これは企業側が勝手に決められることじゃなくて
【そうするしかない】のよそういうトレンドだから
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:31.66ID:rsZAtish0
日本人に危機感を持たせるには終身雇用など無くさないとダメ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:41.74ID:F9CJX9o10
>>598 >>599 >>607 >>608 >>609 >>617 >>618

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:42.49ID:kc6k+DrJ0
終身雇用制を破壊したのは公務員ですけどね
1990年代のバブル崩壊後、公務員は税金で銀行等を救済しなかった。
これで終身雇用制は日本として終わったのですよ。
終わらせたのは公務員です。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:45.34ID:9j97auxt0
そりゃ、55,60,65,70。これでもかと

退職させられないように法律作られたらなぁ。

でもそれは、厚労省の失策故だぜ。

ってこと。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:49.79ID:qgik9bZ+0
やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている

低賃金で正社員同等の仕事をしてもらいます。


本当にありがとうございました
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:54.47ID:VaenjhPe0
このニュースでいい方向に向くと思ってる人たちは楽観的すぎだろうよ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:59.84ID:Do0IRV1v0
>>446
公務員はどうするんすか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:01.71ID:F9CJX9o10
>>619 >>627 >>628 >>629 >>637 >>638 >>639

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:05.13ID:GTPr5gRU0
>>1
まあ、新卒正社員終身雇用のつもりで雇っても、半分は自分から辞めるんだけどか
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:15.24ID:NwZI6qdR0
企業ニート飼ってたのか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:15.69ID:+dw6fYtj0
派遣と年功序列とかいう釣り合わないシステムが共存してるの歪すぎる
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:17.01ID:3vLB+MNo0
散々カイゼンして試行錯誤した結果だ。
社長はもう疲れちゃったんだろう。

トヨタはよくやった。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:17.51ID:4IdpHdBL0
年功序列の賃金やめて成果主義にします!とか言ってた企業が今どうなっているか…
多分既存の企業は軒並み潰れて、新規に効率的な体制を敷けたところが成長するんだろうなー
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:19.82ID:F9CJX9o10
>>647 >>648 >>649 >>657 >>658 >>659 >>667

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:28.63ID:Ra8gLn520
トヨタはまず一律に20年以上勤務した役員管理職社員を一斉にリストラしないと説得力無いと思う>>1
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:33.58ID:QOSLoMC50
過去最高益の癖に?w
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:41.02ID:fthf8KJw0
>>419
自分の名前を漢字で書けない池沼クラスのアホとか海外のド田舎から騙されて連れてこられた超貧困層ならまだ来るんじゃね?

漢字が読めて足し算が出来るクラスでスーパーエリート扱いされる時代になるな
それ以上の奴は海外に出稼ぎに行くだろう
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:41.11ID:F9CJX9o10
>>669 >>677 >>678 >>679 >>687 >>688 >>689

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:41.99ID:GxktBYfW0
あれだけ利益あげてるんだから可能か不可能かでいうと可能でしょ
難しいっていい方せこいね
終身雇用やめますと言えばいいのに
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:43.90ID:/ROp6LQh0
公務員は昔は低賃金だったんだぞ。
多分、今後低賃金に戻っていくだろう
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:45.93ID:ukbmE5tc0
誰からも読まれない長文をコピペし続けているチョンは何なの?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:48.53ID:rsZAtish0
>>440
そうそうだから旧時代にそれで成功したとして
今の時代に合わず不合理なシステム終身雇用は無くす
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:50.63ID:T/t9HkaV0
>>441
終身雇用は社内政治が始まるからね
【気に入らなければいつでも辞めちゃうよ】という空気がないと
経営側に刺激がなくなる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:05:52.08ID:p6vVrB1v0
トヨタの労使交渉見てたけど
組合幹部の話とか聞いてるともう無理だと思ったからな
「頑張ばれない人も組合としては一緒になって…」とか
俺が社長でも「頑張れないなら辞めてくれ」って言うw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:02.15ID:VaenjhPe0
>>445
コストカットで浮いた金が労働者に向かうって?そんなのこの日本で信じられん話だがな。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:02.88ID:D/wEu9ga0
>>365
この国は政治屋が大バカ揃いなんだよ
日本が世界に誇れるものは世界のどこも真似出来ない職人技だったのに
ことごとくパクられ、目先の利益ばかり追求してスッカスカの国になり下がったからな
資源がない日本はひたすら自滅するだけよ
これ冗談じゃないぞ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:06.24ID:F9CJX9o10
>>697 >>698 >>699 >>707 >>708 >>709 >>717

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:27.20ID:F9CJX9o10
>>718 >>719 >>727 >>728 >>729 >>737 >>738

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:29.15ID:uR9df6bq0
終身雇用を守るのは難しい -> 非正規の社員は車を買えない -> 車が売れなくなる
-> トヨタの利益が減る -> さらに正規職を減らす -> さらに車が売れなくなる
という流れになるが、それでもいいというのならやればいい。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:34.94ID:Do0IRV1v0
>>452
下を外国人と競合させて賃金爆下げやろな
中小なんか同族北朝鮮やから地獄になるだろうし
悪い部分だけが突出すると思うわ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:38.47ID:SeMqhJDV0
>>296
ひょっとしたら、トヨタは生き残るかもしれないが、
日本は没落するぞ

小泉竹中路線で、大失敗して民主党政権が誕生したのを忘れたか?
秋葉原通り魔事件を忘れたか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:40.96ID:zsE0Xu6w0
>>467
公務員が人気商売ということは景気が悪いということだからなー
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:46.59ID:+dw6fYtj0
>>474
これはマジ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:48.79ID:9j97auxt0
>>468
ツール側であぼーんされて跡形もないわw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:49.08ID:XwyBFCbU0
数年前まで社畜やってて今は自営だ
会社員の頃は金なさ過ぎて
いつもお腹減ってて
考える気力が失われて感情や性欲も
失ってておかしくなってた
やっと人間の感情を取り戻しつつ…
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:06:53.20ID:F9CJX9o10
>>739 >>747 >>748 >>749 >>757 >>758 >>759

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なbコなら数が多い封が心理的に説涛セ力がますし、血ツ人の資質や説涛セ力に依存しなb「組織戦ができb驍謔、になるかb轤セ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:02.20ID:zsLTXQn00
>>472
所詮は御用組合だから仕方ない。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:03.62ID:rR2fGVnq0
こう言うことをトップが言うってことはそういう事だからね
いやいや日本はそんな事にはならないって言う人もいるけど
確かにすぐ変わるわけではないからそう思いたい気持ちはわかるけど
3年5年10年30年と時を追って変化していくのは確実で
いま中堅でバリバリ働いてる世代がどこまで逃げ切れるだろうね
そしていまの子供は確実にそういう時代を生きなきゃいけないだろうから
早めに海外でも働くいの一番としての語学を身につけるか、それができないなら公務員コネクションに入るしかないな
こうなると日本語しか話せないロートルはどんどん不必要となるだろうね
こうなると日本語喋れる外国人のほうが優れてる
これが今の経営者や国が望む姿だよ良かったな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:06.89ID:ru2Ytbs20
公務員1強
あとはゴミ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:10.47ID:HuBnqvOs0
安楽死制度はよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:12.30ID:JGlVT+cK0
いーよなしらけ世代は
厳しい指導とは言え上に守って貰ってたのにいざ自分等が責任負う世代になったら
下を足蹴に出来るその精神性
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:15.29ID:F9CJX9o10
>>767 >>768 >>769 >>777 >>778 >>779 >>787

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:18.02ID:+dw6fYtj0
日本って資源ないし
自動車会社がこれって相当ヤバイ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:27.20ID:+Qy2HIWN0
>>1
まずお前が辞めろ
無能
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:35.89ID:F9CJX9o10
>>788 >>789 >>797 >>798 >>799 >>807 >>808

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:36.63ID:6OZm5ehq0
日本の自動車メーカーも父さんの未来が見えてきた
ってことだろ

中国、インドには勝てんよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:36.64ID:T/t9HkaV0
>>473
そこが終身雇用世代の発想の限界だよ
海外から集める優秀な人材っていうのは
企画とか開発の話だよ?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:40.82ID:zsE0Xu6w0
ID:F9CJX9o10
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:07:56.27ID:F9CJX9o10
>>809 >>817 >>818 >>819 >>827 >>828 >>829

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:08.51ID:4IdpHdBL0
>>474
輸出に精を出したらいいんじゃないかと思う
まだかろうじて他国にはない水準の、売れるものがあって、それは国内だけで消費されてる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:16.38ID:F9CJX9o10
>>837 >>838 >>839 >>847 >>848 >>849 >>857

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:16.57ID:mjwHzRUa0
リストラしないトヨタ→倒産
リストラするトヨタ→生き延びる可能性あり
好きにすればいい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:25.70ID:XrYoW9I90
年功序列型終身雇用は人を腐らせる
団塊バブルは本当に仕事の勉強してこなかった奴らばかり
無資格無スキル無能
程度の低い講釈だけは達者な社会の産業廃棄物
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:35.21ID:Do0IRV1v0
>>480
景気ってか国の末期じゃね?
ギリシャや韓国も公務員が上級
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:36.47ID:F9CJX9o10
>>858 >>859 >>867 >>868 >>869 >>877 >>878

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:45.25ID:rsZAtish0
人間は安定すると怠けるんですよ
終身雇用なんてやったら怠けて「テキトーでいいや」ってなるんですよ
だって何にもしなくても金貰えるわけだし
クビになんねーしさ
そんなことやってて世界を相手にこの大競争時代を生き残れますかっての
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:46.96ID:QY7zkKCZ0
まあ皆、結婚も子供も期待せずに気楽に行こうぜ。
高収入の人は頑張って。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:47.14ID:kc6k+DrJ0
まだ公務員が終身雇用制を維持できると考えている人がいたら相当馬鹿
もうガダルカナル陥落して。硫黄島玉砕くらいまで追い込まれている段階だ
さっさと終身雇用制廃止して、地方公務員大リストラして、店仕舞いしないと、原爆落とされて滅亡するよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:48.15ID:pCQkPgUu0
この発言の意味する所は
・文系に進んで公務員になれ
・理系には絶対に進んじゃ駄目だ

という事だからな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:49.45ID:sr3C6/fR0
>>418
横からだが、ヒットラーだってドイツ民族を幸せにしたかった
みんなが自家用車を持てて、家族みんなでクリームパンを食べながらプラネタリウムに行くような生活を 
だから、ヒットラーはもっと高く評価されるべき
 なんてならないよね
小泉大好きなのはわかるけど、政治は結果が全てですから
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:50.12ID:DNveUuPS0
終身雇用は幻想だし無くすべきだわな
民間に必要なのはイノベーションであり競争であって安定目当ての人間は公務員になればいいだけ
民間はガンガン競争してイケイケどんどんの攻めでやってかないとね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:53.17ID:GB56dRxA0
終身雇用守れとか言ってるオッサンは
日本の現状に対して危機感無さすぎ。

平成元年 時価総額世界50位中 日本企業32社
令和元年 時価総額世界50位中 日本企業1社

この凋落みて何が終身雇用・年功序列だよ。
世界のテクノロジー進化の速度に
全く対応できてねえから。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:53.29ID:3vLB+MNo0
>>472
俺もYouTubeで見た。
経営陣の「ダメだこりゃ」って絶望の表情。

豊田社長はよくやったよ。
頑張ったと思う
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:57.64ID:F9CJX9o10
>>879 >>887 >>888 >>889 >>897 >>898 >>899

非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組・在日グループや創価が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:08:59.52ID:4ZA3l9JU0
首切るのは勝手だがそういうのが中韓行って技術供与されたりしたら家電の二の舞になるんじゃねーの
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:09:03.79ID:fpPUrAdi0
心の無い採用や任用は、絶対におかしくなる
コインチェックとか仮想通貨やった連中見たらわかる
かと言って、有能な若い人がやる気なくす待遇もまずいし。難しいな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:09:24.60ID:m/xgVf8P0
ソニー創業者・盛田昭夫が53年前に提唱した「働かない重役追放論」
https://bunshun.jp/articles/-/3762

ソニー創業者・盛田昭夫が56年前に書いた「新・サラリーマンのすすめ」
https://bunshun.jp/articles/-/3755

ソニー創業者である盛田昭夫氏のエッセイなんだが、一回読んでみてほしい
終身雇用が終焉することを半世紀も前から見抜いている
終身雇用の弱点についても指摘してるとおりになっている
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:09:34.06ID:fthf8KJw0
>>474
今の政治家は二世ボンボンバカ議員ばかりだからな
東大卒の総理が大半を占めてた頃はまだ最低限の計算は出来てたが

いまじゃセンターはおろか中学校の期末試験も出来ないだろうなあの面子じゃな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:09:53.82ID:F9CJX9o10
>>907 >>908 >>909 >>917 >>918 >>919 >>927

大企業正社員が新卒時に安い給料で損をしたから一生雇用を保障しないと呪ってやると主張するのと同じ構図だ
だが氷河期が新卒で損をしたからといって、誰も終身雇用制度という社会制度のために発生した損を補償してくれないのだから、大企業正社員のために氷河期が我慢してやる倫理的責任は存在しないことになる

有事の際に氷河期が民兵として適している一要因ではある

https://news.yahoo.co.jp/byline/joshigeyuki/20190415-00122360/
何をすべきだったか
では、社会は何をすべきだったのか。答えは、解雇規制を緩和し、特定の世代ではなく幅広い世代で雇用調整を請け負うことです。
新卒採用を減らす、停止するのではなく、生産性の低い従業員を解雇することで、組織全体の生産性も上がります。“派遣切り”のよ
うに特定の雇用形態の人たちに雇用調整を押し付ける必要もなくなり、格差の是正も進みます。

くわえて、年功ではなく職務で評価されることになるため、社会に出た後に躓いてしまった人にも、後からいくらでも挽回するチャン
スが与えられることになります。

「若者は可哀そう論はウソだ。年功序列ではない新興企業や、キャリアを気にしない中小企業はいくらでもある。本人にやる気さえあ
ればなんとでもなるはずだ」

その言葉、そっくりそのまま世の正社員全員にお返ししたいと思います。解雇規制が緩和されて正社員の地位を失ったとしても、
新興企業や中小企業に目を向ければいくらでも就職口は見つかるはず。特定の世代にだけそうした努力を押し付けるのはやはり理不尽
というものです。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:09:58.68ID:XIKeJTP50
お得意様の米国が輸入制限かけそうだし
今後は工場も米国に移転するだろうから雇用も守れなくなる
輸入頼みの自民党ともどもいずれ消えゆく存在かもな
恩恵など降りてこず、馬鹿を見たのは底辺ばかり
これからは地方民は田舎に戻って畑を耕し自給自足が良かろう
奴隷労働なんて投げ出してみんな経済圏から消えればいい
奴隷で身を繋ぐくらいなら尊厳のある自給自足がいい
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:09:59.05ID:hxIGCrNG0
また刑事ドラマの犯人がリストラされたサラリーマンに戻るな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:01.98ID:Mltf2+CF0
というか、こいつらは国から優遇してもらっておいて、何でこんな発言するんだろうね?

国から優遇してもらってる理由は雇用の受け皿としても評価されてるからだろうにね。

この男も変な事を学びすぎたんじゃないの? 

実力主義への方向転換をアピールするにしても、

”やる気があって才能が認められた奴はどんどんやりたい事やらせてやる。やる気がなくて才能もない奴に居場所はない”という風に

当たり前の事を言っとけばいいのに何でこんなネガティブな”朝鮮文化のバスに乗り遅れるな詐欺”みたいな言い方するんだろうね。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:04.63ID:DNveUuPS0
>>505
そうなんだよ
退路を絶って追い込んだ方が人間は本気になれるからな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:05.83ID:T/t9HkaV0
>>510
貧しい時代は他に行く所が無かったけど
今は自由に競争して人材を買い放題だからね
終身雇用なんかゴミしか残らないんだよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:07.48ID:oQIYlHDX0
会社は雇用者を守る義務があるのに対して、被雇用者はいつでも好きなように辞めれる権利がある

そらあかんわw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:08.77ID:/ROp6LQh0
>>507
バブル崩壊はミッドウェー海戦ですか。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:12.43ID:zsE0Xu6w0
>>503
なんか楽しいこと考えても、全然未来予想図ができんね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:16.12ID:F9CJX9o10
>>928 >>929 >>937 >>938 >>939 >>947 >>948

大企業正社員が新卒時に安い給料で損をしたから一生雇用を保障しないと呪ってやると主張するのと同じ構図だ
だが氷河期が新卒で損をしたからといって、誰も終身雇用制度という社会制度のために発生した損を補償してくれないのだから、大企業正社員のために氷河期が我慢してやる倫理的責任は存在しないことになる

有事の際に氷河期が民兵として適している一要因ではある

https://news.yahoo.co.jp/byline/joshigeyuki/20190415-00122360/
何をすべきだったか
では、社会は何をすべきだったのか。答えは、解雇規制を緩和し、特定の世代ではなく幅広い世代で雇用調整を請け負うことです。
新卒採用を減らす、停止するのではなく、生産性の低い従業員を解雇することで、組織全体の生産性も上がります。“派遣切り”のよ
うに特定の雇用形態の人たちに雇用調整を押し付ける必要もなくなり、格差の是正も進みます。

くわえて、年功ではなく職務で評価されることになるため、社会に出た後に躓いてしまった人にも、後からいくらでも挽回するチャン
スが与えられることになります。

「若者は可哀そう論はウソだ。年功序列ではない新興企業や、キャリアを気にしない中小企業はいくらでもある。本人にやる気さえあ
ればなんとでもなるはずだ」

その言葉、そっくりそのまま世の正社員全員にお返ししたいと思います。解雇規制が緩和されて正社員の地位を失ったとしても、
新興企業や中小企業に目を向ければいくらでも就職口は見つかるはず。特定の世代にだけそうした努力を押し付けるのはやはり理不尽
というものです。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:22.82ID:Seek8I200
(-_-;)y-~
車(椅子)の掃除オワタ、毎日使ってる商売道具のお手入れやな。
川崎パドック、騎手が控室で座ってるような椅子で、
社長ちゃんひじ掛け無し、社長ちゃんコロコロ車いすやわ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:36.02ID:T/t9HkaV0
>>518
そうじゃなくて
【そうするしかない】のよ
そうじゃないと人が集まらないの
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:38.60ID:gxRtOPyd0
トヨタは心臓みたいなものや
そのトヨタがそんなこと言ったらおしまいや
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:39.67ID:F9CJX9o10
>>949 >>957 >>958 >>959 >>967 >>968 >>969

大企業正社員が新卒時に安い給料で損をしたから一生雇用を保障しないと呪ってやると主張するのと同じ構図だ
だが氷河期が新卒で損をしたからといって、誰も終身雇用制度という社会制度のために発生した損を補償してくれないのだから、大企業正社員のために氷河期が我慢してやる倫理的責任は存在しないことになる

有事の際に氷河期が民兵として適している一要因ではある

https://news.yahoo.co.jp/byline/joshigeyuki/20190415-00122360/
何をすべきだったか
では、社会は何をすべきだったのか。答えは、解雇規制を緩和し、特定の世代ではなく幅広い世代で雇用調整を請け負うことです。
新卒採用を減らす、停止するのではなく、生産性の低い従業員を解雇することで、組織全体の生産性も上がります。“派遣切り”のよ
うに特定の雇用形態の人たちに雇用調整を押し付ける必要もなくなり、格差の是正も進みます。

くわえて、年功ではなく職務で評価されることになるため、社会に出た後に躓いてしまった人にも、後からいくらでも挽回するチャン
スが与えられることになります。

「若者は可哀そう論はウソだ。年功序列ではない新興企業や、キャリアを気にしない中小企業はいくらでもある。本人にやる気さえあ
ればなんとでもなるはずだ」

その言葉、そっくりそのまま世の正社員全員にお返ししたいと思います。解雇規制が緩和されて正社員の地位を失ったとしても、
新興企業や中小企業に目を向ければいくらでも就職口は見つかるはず。特定の世代にだけそうした努力を押し付けるのはやはり理不尽
というものです。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:40.70ID:kc6k+DrJ0
>>509
あなたの主張はね、では小泉改革やらないで他にどうしたの?という点の代替が無いわけよ
実際に小泉内閣の法案を作り書いていたのは公務員だからね
そして与野党ともに、誰も反対しなかった
反対したのは郵政利権の既得権益者だけ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:02.15ID:F9CJX9o10
>>977 >>978 >>979 >>987 >>988 >>989 >>997

大企業正社員が新卒時に安い給料で損をしたから一生雇用を保障しないと呪ってやると主張するのと同じ構図だ
だが氷河期が新卒で損をしたからといって、誰も終身雇用制度という社会制度のために発生した損を補償してくれないのだから、大企業正社員のために氷河期が我慢してやる倫理的責任は存在しないことになる

有事の際に氷河期が民兵として適している一要因ではある

https://news.yahoo.co.jp/byline/joshigeyuki/20190415-00122360/
何をすべきだったか
では、社会は何をすべきだったのか。答えは、解雇規制を緩和し、特定の世代ではなく幅広い世代で雇用調整を請け負うことです。
新卒採用を減らす、停止するのではなく、生産性の低い従業員を解雇することで、組織全体の生産性も上がります。“派遣切り”のよ
うに特定の雇用形態の人たちに雇用調整を押し付ける必要もなくなり、格差の是正も進みます。

くわえて、年功ではなく職務で評価されることになるため、社会に出た後に躓いてしまった人にも、後からいくらでも挽回するチャン
スが与えられることになります。

「若者は可哀そう論はウソだ。年功序列ではない新興企業や、キャリアを気にしない中小企業はいくらでもある。本人にやる気さえあ
ればなんとでもなるはずだ」

その言葉、そっくりそのまま世の正社員全員にお返ししたいと思います。解雇規制が緩和されて正社員の地位を失ったとしても、
新興企業や中小企業に目を向ければいくらでも就職口は見つかるはず。特定の世代にだけそうした努力を押し付けるのはやはり理不尽
というものです。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:03.63ID:asRSSfoy0
>>477
買わなくていいんだよ 
乗らなくてもいいし
電車に乗れってことよ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:05.92ID:oiKMtTt50
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。
支配層が最も恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の蜂起。
失うもののない無敵の氷河期は、
安倍暗殺、竹中暗殺、議員皆殺しテロなどを企てれば、
時代の英雄になれるかも。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:21.70ID:F9CJX9o10
>>998 >>999 >>1000 >>1 >>2 >>3 >>4

大企業正社員が新卒時に安い給料で損をしたから一生雇用を保障しないと呪ってやると主張するのと同じ構図だ
だが氷河期が新卒で損をしたからといって、誰も終身雇用制度という社会制度のために発生した損を補償してくれないのだから、大企業正社員のために氷河期が我慢してやる倫理的責任は存在しないことになる

有事の際に氷河期が民兵として適している一要因ではある

https://news.yahoo.co.jp/byline/joshigeyuki/20190415-00122360/
何をすべきだったか
では、社会は何をすべきだったのか。答えは、解雇規制を緩和し、特定の世代ではなく幅広い世代で雇用調整を請け負うことです。
新卒採用を減らす、停止するのではなく、生産性の低い従業員を解雇することで、組織全体の生産性も上がります。“派遣切り”のよ
うに特定の雇用形態の人たちに雇用調整を押し付ける必要もなくなり、格差の是正も進みます。

くわえて、年功ではなく職務で評価されることになるため、社会に出た後に躓いてしまった人にも、後からいくらでも挽回するチャン
スが与えられることになります。

「若者は可哀そう論はウソだ。年功序列ではない新興企業や、キャリアを気にしない中小企業はいくらでもある。本人にやる気さえあ
ればなんとでもなるはずだ」

その言葉、そっくりそのまま世の正社員全員にお返ししたいと思います。解雇規制が緩和されて正社員の地位を失ったとしても、
新興企業や中小企業に目を向ければいくらでも就職口は見つかるはず。特定の世代にだけそうした努力を押し付けるのはやはり理不尽
というものです。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:21.94ID:c5000DHn0
トヨタの車なんて派遣やら下請けやら期間工ばっかじゃん
開発すら派遣だからな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:36.48ID:JGlVT+cK0
>>502
団塊―しらけ―バブル―氷河期前期―後期―ゆとり―さとり

後期の者だが一番下賤なのはしらけ世代と経験から思う
責任回避スキル半端ない
自分の非を隠すために嘘ばら撒くとか平気でやる
だから生き残ったんだが、その世代に俺は負けたわ
逆にゆとりさとりは(俺が年上ってのもあるが)品行方正だわ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:45.98ID:iLf0vk170
>>506
逆にもう開き直って年金代わりに早く子供を作って
おしんみたいに学校に生かせず働かせるのもありなんじゃね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:47.17ID:NwZI6qdR0
日本は労働者も馬鹿すぎるからな

ストライキで交渉すら出来ないんだから本物の奴隷を選んだ、頭逝かれてる
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:48.96ID:T/t9HkaV0
終身雇用をやめて使えない従業員を解雇して
新事業を立ち上げる、それ以外の選択肢がないのよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:11:49.66ID:Seek8I200
(-_-;)y-~
配信者が使ってるような、土屋圭市ドラテク仕様のシートが欲しい・・・
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:06.53ID:Swy84mAA0
>>511
そんなネトウヨホルホルのランキングなんかより日々の生活のほうが大事だからな
無職の引きこもりには分からんだろうが
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:09.44ID:4IdpHdBL0
>>524
終身雇用は辞めたほうがいいと思うけど、今の企業は潰れると思うよ
人材を活かす方法をまず学ぶ必要があるね
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:14.85ID:j77ijEsv0
とにかく、平成時代の無駄な改革マインドや競争マインドをすべてリセットせよ。

平成の30年間は失敗作だという事実を認めることからカイゼンが始まると言える。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:18.71ID:2Ri06XLn0
雇用を破壊しろ

公務員も含めて即クビにできるようする
退職金偏重の給料制度もやめ
現役世代の給料は2〜3倍
新卒偏重の採用もやめ
派遣制度も極専門職以外廃止し給料は社員の2倍程度
社会保険の会社負担はなしにして全ての個人が払う
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:41.82ID:MRfTFkKr0
共産クソ左翼どもは発狂死だな (笑)
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:51.00ID:0772Gxxj0
>>539
最初のオーナーだけが 客です。五年ぐらいもてばいいでしょwww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:12:55.54ID:Ul7rdQB80
「これからは安くて済む外国人労働者で賄うわ」
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:13:24.10ID:47nKD0Ft0
アキオの坊ちゃん無能やのう
さすが記者会見で泣くだけあるわw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:13:28.27ID:kc6k+DrJ0
お前ら国の裏を知らないなら教えてやるよ
小泉内閣時代、小泉は最初に地方公務員大リストラするつもりだった
公約を見直すといいが、三位一体の改革と施政方針演説をして、地方交付税の廃止をうたっている
そこで地方公務員は何をしたか
自治労や日教組が妨害活動を開始し、仲間の連合までいれて、なんと氷河期世代新卒を官民一体で採用しないという合意をした
わかるかな
これが小泉内閣の真実だ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:13:28.69ID:/ROp6LQh0
終身雇用よりも働きやすい環境にしてくれ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:13:47.78ID:JGlVT+cK0
>>542
報道しないから連鎖反応が起きないし
白黒テレビ時代のノリなのやっても負けるの確定だからな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:13:56.46ID:202plXsO0
アホウヨはトヨタ褒めてるけど日本に工場残したってブラジル人雇ってるだけだからな
おとなしく海外に移せばいいんだよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:13:56.80ID:asRSSfoy0
>>549
そうなるだろうな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:13:56.97ID:kLKaJiWn0
>>474
それは真実だな
いっそ周回遅れすぎなソフトはもう諦めて利点のハード面を極めた方がいいという声もよく聞く
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:13:59.65ID:fpPUrAdi0
>>469
不合理な、までは異論はないけど、
21世紀型の終身雇用は作れるはず。少なくともトヨタくらいなら作り上げてみせてほしいね
40超えたら年寄りはいらない辞めてねでは、安心して働けない
逆に、30で転職されたら、会社は人を継続して育てられない
双方が不安な会社に未来はない。外資に乗っ取られて終わり
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:14:07.02ID:NwZI6qdR0
外国人にも出来る仕事しか日本にはないからな

技術持ちがいねえからさ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:14:18.01ID:Seek8I200
(-_-;)y-~
S15買うのが夢やったけど、パソコンあるから、もうええわ。
パソコンなら、戦闘機みたいなコックピットにもできるやろうし。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:14:30.93ID:2u2ajtaG0
「無条件で特に何もしなくても国も企業も栄える。だって日本だもん。豊かなのは特に理由はない」ならば「良いところに入っちまったらこっちのモン、後は左うちわ」だったんだけどね(´・ω・`)
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:14:34.04ID:rsZAtish0
結局終身雇用こそが労働者を甘えさせ
労使をナアナアにして企業を甘えさせ
日本の戦闘力を削いできた原因なんだよ
不合理なシステムに依存しようとするな
甘えんじゃねえ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:14:50.26ID:T/t9HkaV0
>>511
これも終身雇用で使えない従業員を雇い続けた結果だよ?
終身雇用だと専門家じゃない従業員を使って製品を作らないといけないから
二流品しか作れないんだよどうしても
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:14:50.69ID:rnlZ4E5B0
株価に影響
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:15:07.50ID:zsE0Xu6w0
朝から無駄な会議1時間して、だべりながら1時間ランチ、午後は3時のおやつ、6時退社
基本的に何の生産性もなかった、俺のリーマン時代。
独立した今考え直してみると、当時よくあんなんで給料もらえてたと思うw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:15:07.60ID:/BkkQMx80
民間は、トヨタや東芝でさえ終身雇用じゃなくなったのかよ?
業績関系なく一流企業並みの給料もらえて、
終身雇用で定年70歳にしようとしてる公務員、最強すぎるだろ・・
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:15:11.81ID:ukbmE5tc0
今まで食べていたお店が不味くなり、美味しいお店が出来ればそっちへ行く

今まで受けていたサービスの質が落ち、良いサービスがあればそっちへ行く

自分だってそうするし、皆もそうする。それが自然だから。自然の摂理

それを無理やり活かそうとする、しかも単価はどんどん高くなる、間違いなく破綻

この結果は昔から判りきったこと。ましてや高度経済成長時代なんて、とうの昔に終焉しているわけで
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:15:16.63ID:Mltf2+CF0
この男にも多分、損正義やその他悪い”朝鮮虫”がついたみたいですね。

「バスに乗り遅れるなぁ!首にするぞぉ!ヒャッハー!」とわめくのは朝鮮文化ですからね。

トヨタのために頑張ってきた有能な社員が聞いたら嬉しいスピーチ、

さぼってやる気がない、トヨタという看板にへばりついてるだけの奴が聞いたら自戒するような

スピーチにすべきであってね。”全体責任”で全員のケツを叩く人間は全国にはいけない。

やる気も才能もある奴はしっかり面倒を見る、才能ある人間の妨げになる雑草は早く刈り取る、

それがいいチームを作る定石ですからね。

この人はアイスホッケーでは有名だったみたいだけどね。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:15:43.04ID:5GHiGKv40
親戚のトヨタ勤めが
トヨタは古い企業で年功序列が守られてるからって
余裕な態度でイライラするから早くリストラしてくれ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:15:58.75ID:kc6k+DrJ0
公務員は、氷河期世代を20年以上見殺しにして食いつないできた
もうあきらめろ
終身雇用制廃止して店仕舞いだ
そして社会全体で制度を再構築しないと、日本は滅亡する
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:16:11.85ID:+dw6fYtj0
終身雇用制度無くせって言ってるのって
50代、60代の方?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:16:37.43ID:oQIYlHDX0
終身雇用守れないのは理解した

だったら、年金も国民年金だけにするか、制度を無くして地方行政の共済などで地域で支え合うなどしていかないと
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:16:59.64ID:mjwHzRUa0
これからはウーバーみたいなシェアリングカーを使って車を所有せず安くすますか、テスラ車を400万円で購入してロボットカーに年間300万円×10年稼いでもらうってのがトレンドになるな
自動運転は国や州の法律次第だが
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:17:05.82ID:NwZI6qdR0
利益がブラック労働者によって生まれていたがブラック労働者がいなくなり利益が出せなくなっただけ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:17:25.92ID:+dw6fYtj0
日本を再構築なんて無理でしょ
みんなスマホ見て他人無視、選挙行かない
中国人にミサイル撃たれるまで何もしないだろな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:17:26.23ID:fpPUrAdi0
>>510
公務員だってイノベーションが必要
アメリカみたいに
政権が変わればスタッフ総入れ替えになればいいんだけど

そか、日本人はみんな公務員になって、
民間に派遣すればいいんだw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:17:31.02ID:T/t9HkaV0
>>511
例えば、終身雇用でスマホを作ろうとすると
電卓とか冷蔵庫とかを作ってた人が人事移動して
スマホを作らないといけないんだよ
人件費が無駄になるからね?

これだとスマホの専門家だけで作る海外に及ぶわけがないでしょう?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:17:36.72ID:m/xgVf8P0
>>408
社会で生きていくための最適解が分業とプロフェッショナル化だろ

何で日本人はプロフェッショナルを拒否するわけ?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:17:42.10ID:9j97auxt0
公務員を妬むんじゃ無くて、その立場を思いつかなかった
自分を顧みないと、一生、他人を妬んだだけで終わっちゃうぞw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:17:46.28ID:DNveUuPS0
>>420
これから伸びる産業は外国人労働者を斡旋する人材派遣や人材紹介や人工知能関連だわな
もし起業して儲けたいなら外国人向けの斡旋業だわな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:17:49.52ID:XrYoW9I90
平成とは何か簡単に言えば
年功序列型終身雇用を守り
日本が凋落した時代
手遅れかもしれんが
ここで断ち切らない限り光明は見えない
今まで甘い汁を吸い続けてきた層には
徹底的に痛みを受け入れてもらう他ない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:18:02.73ID:54ID2+Gr0
>>576
もうAIで単純事務作業の大半が消えるからな

これから必要とされるのは世界の何処でも物を売れる
コミュニケーション営業力だけだよシステムエンジア以外は
全ての職種で
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:18:15.88ID:RSi9hVLP0
トヨタも言い出すか。無能共オワタ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:18:17.40ID:aS/nTBDJ0
>>561
ものすごく理に適っているが
もはや同じノウハウを永年維持することが強みとかの時代じゃない
新しいアイデアや発想で先に行動した者が勝っている
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:18:17.46ID:JELTXlU00
>>241
新卒一括採用、低賃金、忠誠心強要は続けるけど、終身雇用だけ止めると言うから叩かれる
出口のない地獄じゃん
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:18:40.48ID:GB56dRxA0
>>507
ほんとそれな。
人口20万人以下の地方自治体は合併させて
公務員も首切りし、
給与も労働者平均400万円に揃えないとダメ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:18:43.07ID:asRSSfoy0
>>580
再構築ってなに?
もっと増税して再分配しろってこと?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:18:46.62ID:2u2ajtaG0
>>569
公務員でもギリシャ状態になるとになると実は最強ではないことに初めて気づく
「国が傾かないのに理由はないあえてあるなら、日本だから。日本だから日本という理由で安泰なんだ」とかなら別だったんだけどね(´・ω・`)
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:18:57.60ID:DNveUuPS0
>>569
公務員の給料なんて民間に比べたら糞安いよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:18:58.43ID:S7bW8j+B0
ここまで日本が世界に認められるようになったのは、
先人たちの飛び抜けた職人芸や狂ったような労働時間など他国が真似できないことをしてきたからだよ
過酷な労働ゆえに自殺者が多いのも当然なわけ
でも資源も技術もないのにゆとり労働やったって世界に対抗できっこないからw
やっと政府や財界がインチキポジティブ発言やめたな
これは相当マズイ状況ってことだぞ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:19:02.76ID:+dw6fYtj0
終身雇用辞めても、初任給16万円なんでしょ?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:19:15.03ID:Seek8I200
(-_-;)y-~
ツイッターに書いたけど、
競馬予想基幹ソフトのドライブ換えした。
一部消してもうたデータがあるけど、俺予想の根幹じゃないからええわ。
フリーズしにくくなると思う。土曜日に実戦使用せんことには、わからんが。
Windowsのドライブに、競馬ソフトは重すぎたんよ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:19:29.08ID:zsE0Xu6w0
>>585
インバウンド、ai事業で起業組は周りにゴロゴロいるな
外人ツアー組のレストランをaiで予測するのとか
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:19:40.07ID:kc6k+DrJ0
>>577
地方公務員の身分保障廃止、終身雇用制廃止からだよ
そんな馬鹿な事をしている国家は世界で日本だけだから
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:19:42.80ID:LxIW1obE0
新卒至上主義なんて言われているが誰もが知る大手も結構中途採用してるがな
特にマスコミとメーカー開発職は多い
聞いたこともない大学から中小経由で超有名企業に転職した奴がいる
俺の親父も中堅私大理系から中堅メーカー経由でソニーに転職した
新卒からソニーは無理だった
兄貴も立命から新興IT経由で有名IT
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:19:47.53ID:rsZAtish0
>>561
何でそんなに終身雇用に拘ってるワケ?
そんなモンがない国でも別に社会不安とか生じてないけど?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:19:58.86ID:XAuoN5ON0
工場移転で閉鎖と見たわ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:20:19.18ID:T/t9HkaV0
>>598
一般の作業員は変わらないだろうね
でも、特殊な技術を持った【企画・開発・設計・SE】などは
数億とかの想像を絶する好待遇で迎えらえるようになるよ

それが世界基準ね
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:20:41.04ID:4IdpHdBL0
今までは"人が増え続けて""未来に希望があった"から成長してたんだよな
未来への希望がなくなれば人は自分を守るために貯蓄するしかない、そして経済は鈍化する
下から上へ所得の移転が進むごとに、経済活動は停滞していって、縮小する市場に投資する企業が減っていった
何もかも財務省が悪いな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:20:47.99ID:DM5/pnB90

>>511
平成元年スゲエエ
そう言えばその頃はゴルゴ13も日本が舞台が多かったなあ
NTTなんて世界有数の超巨大企業とかいっててw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:20:51.03ID:RSi9hVLP0
>>597
職人芸もテクノロジーによる合理化に負け始めてるけどな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:20:55.27ID:pQMy0gJN0
>>486
簡単に言うと、本気で切羽詰まってきたんだよ
チェック、王手状態
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:20:57.46ID:+dw6fYtj0
>>606
みんな外資流れるんでしょ?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:21:06.87ID:WPp2NScH0
下請け使うのがうまい奴ばかり残って
より一層技術がすっからかんになるんですね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:21:15.78ID:gWaumdJ50
一流大卒→一流企業のルートがなくなるってこと?
高い教育費払って進学校通わせる意味ないね
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:21:20.04ID:iGEAEOo+0
はいオワタ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:21:26.49ID:T/t9HkaV0
>>611
だから今は終身雇用だから
世界に人材が流れてるんだよ
使えない従業員を養い続けてるから
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:21:40.78ID:N/eN/EtX0
結局日本の中小の製造業を滅茶苦茶にイジメて追い込んだだけの糞企業に成り下がるな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:21:43.04ID:kc6k+DrJ0
公務員は20年間、氷河期世代を見殺しにして何の抜本的対策もしなかった。
それどころか非正規雇用制度を積極的に活用してきたのだ。
これは、公務員自身が終身雇用制を否定した証拠なんだよ。
もうまったなしだ。
硫黄島玉砕させるわけにはいかない。
店仕舞いして、公務員の終身雇用制を廃止だ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:21:44.42ID:asRSSfoy0
>>596
日本の平均年収430
公務員のが高いな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:22:04.76ID:+dw6fYtj0
終身雇用終わり!
日本、初任給16万!
海外、しょっぱな40万!

有能はみんな外資行くだけでは?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:22:05.82ID:zsLTXQn00
アホの営業の意見を聞いて「キラキラな内装」と「ふにゃふにゃのパワステ」にしたらこのありさまですw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:22:13.72ID:rsZAtish0
終身雇用をやめることでやっと正常化するわけよ
パフォーマンスに応じて給与を支払う(受け取る)ってな

働かない奴が長期間いるだけで多額の金を貰う終身雇用なんてクソシステムは辞めちまえ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:22:27.21ID:JGlVT+cK0
>>603
氷河期は「正社員」っつー肩書が無い男が溢れた上に男女共に
(正社員が当たり前)っつーマインドがあったので不安感から
結婚遅れ→手遅れになったのは結構いる
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:22:49.57ID:6Vly7phG0
これが商人ってやつだぜ?
日本人をつかって日本で商売してるくせに
その世界を維持する養う気なんて全くない
崩壊したところでお構い無し

商人は自分の首さえ絞める縄も喜んで売るとはよくいったもんだ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:22:52.98ID:Seek8I200
(-_-;)y-~
JRAって、ネットテレビだけは遅れてるよな。
これからスポンサーになって、カネも口も出すようになるんやろうけど。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:23:05.45ID:NwZI6qdR0
職人もいらんよ
家はプラモデルみたいに組むだけで素人でも作れる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:23:08.38ID:Mltf2+CF0
またクソ朝鮮人がウーバーとか言いはじめましたね。

ウーバーもいろいろな意味で既に目を付けられてるみたいですからね。

労働文化からして中国朝鮮のおぞましい文化らしいね、ウーバーも。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:23:13.85ID:T/t9HkaV0
>>619
今はそうだよ?
終身雇用で使えない従業員を養ってるから
【一流の人材を買うお金がない】んだよ
だから外資に流れてしまうの

例えば、終身雇用でスマホを作ろうとすると
電卓とか冷蔵庫とかを作ってた人が人事移動して
スマホを作ることになるでしょう?
二流の製品ばっかりになるんだよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:23:37.00ID:GB8MoIG90
>>596
地方で40歳700万くらいやが糞やすいか?
定時やし緩い
退職金2000以上あるし定年延長されたし
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:23:51.57ID:PFqjLeCm0
頭の悪い経営者って、「社内の有能な奴だけを残せばコスパ最強じゃね?」と考えがちだが、
そうやってカネを引き締めた結果、誰が客になるの?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:23:59.15ID:4IdpHdBL0
>>629
お金はあるよ、たんまり溜め込んでるよ
人材を集めたところで活用出来ないし、優秀な人は来てくれないよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:24:03.37ID:uXY4PTds0
日本企業の競争相手は外国企業なんだから、雇用形態も対抗できるように変えていくべきだな
当然日本の労働者の競争相手は移民を加えた外国人になる
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:24:14.55ID:x+fbW0cp0
リーマンショック前と比較して国内生産台数が100万台減ってるからこれよりさらに減らすとなると正社員の数も過剰なのだろう

トヨタ自動車生産台数推移


    国内生産 / 世界生産(台数)
2007 4,226,137 / 8,534,690
2008 4,012,388 / 8,210,818
2009 2,792,274 / 6,371,291 ←リーマンショック
2010 3,282,855 / 7,623,349
2011 2,760,028 / 6,928,813 ←震災
2012 3,492,913 / 8,736,529 ←アベノミクス・スタート (12月)
2013 3,356,899 / 8,892,095
2014 3,266,805 / 9,004,825
2015 3,188,444 / 8,929,075
2016 3,166,338 / 8,973,988
2017 3,189,556 / 9,007,511
2018 3,138,751 / 8,885,533
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:24:47.54ID:/kwO+XyQ0
そもそも終身雇用なんて俺のなかにはなかったけどな
ああこれ嫌がらせだなと思ったら即辞めたし。続けられた奴すげーな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:24:48.53ID:bANe6kJc0
自分は大好きなカーレースばっかりやって会社の金じゃぶじゃぶ使ってるくせに
社員は年取ったら切り捨てますよ宣言とは
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:24:50.46ID:g5nhqcse0
AT車の販売と運転を法律で禁止しろよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:24:58.70ID:+dw6fYtj0
>>637
国内生産減りすぎ草
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:25:02.38ID:3nWuoICH0
>>596
Fランク大卒の警察官は高い
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:25:02.71ID:zsLTXQn00
「組織のステアフィールがふにゃふにゃだから会社の舵取りに失敗しますた」

 あきお
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:25:03.66ID:/WGYGmK70
ちょっ!!これトヨタが言うなら、他社も簡単に追随しちゃうじゃん!?
日本終了。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:25:13.70ID:Mltf2+CF0
雑草の手入れをしない社長や人事は出来ない社長や人事なのです、ですからね。

しょうもない陰口を叩くだけの屑のようなしょぼいケツが好きな奴を雇ってしまった、

でも自分の点数が悪くなるから厳しい措置は取れない、そういう発想はマイナスなのです。

ミスをしたら、そのミスを認めミスがさらに事態を悪くする前に自分でケリをつけるのが大事なのであってね。

ミスが許されない文化だからそういう余裕がなくなるのであってね。

そして、そういう事を適切に判断する為にはネットワーク持ってないと駄目なんですよね、社内に。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:25:19.90ID:9Qg8StDH0
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:25:29.97ID:T/t9HkaV0
>>635
お金があるだけじゃダメなんだよ
終身雇用だと【4ぬまで雇い続ける】リスクがあるから
人材を集めることができないの
尻込みしちゃうわけ

わかるかい?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:25:37.50ID:NwZI6qdR0
今の子供は海外企業行けないと悲惨だな
親も徹底的に海外見て教育しないとやばい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:25:39.54ID:6Vly7phG0
>>639
その結果ローンも組めなくなり少子化も加速され
貯金も購買力も無くなりました
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:25:56.59ID:kc6k+DrJ0
日本のどこににも終身雇用制の職業はない、という状態にして
やっと日本が再生するのだよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:25:58.68ID:JfX6EYKU0
「雇用を続けている企業にインセンティブを寄越せ」

って政府に何らかの施策を要求してるようにも捉えられるけどな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:26:01.37ID:CPjbXcMV0
当然の流れだな。
あらゆる市場がダイナミックになっているのに労働市場だけ化石みたいな正社員制度が残っているかと思えば、
一部は非正規奴隷が存在しているような共産主義的体制はソ連や中共同様に市場の力で滅ぶだろう。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:26:05.81ID:XrYoW9I90
政府の行う最も大事なコントロールの一つが
人口ピラミッドをいびつにさせないこと
これが最も経済に影響があり、
取り返しがつかないことになるのは
経済かじった人なら誰でも分かる。
それをテキトーにやってきのかわざとなのか、戦争国のように人口ピラミッドがガタガタ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:26:22.68ID:3nWuoICH0
>>643
国策
介護や観光へ人を回すために自動車国内生産が犠牲になった
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:26:40.90ID:rsZAtish0
>>624
過渡期ってなだけだろ
大体日本の完全失業率は諸外国に比べて低い
高望みせず分相応に暮らせばいい訳ヨ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:26:42.19ID:GB8MoIG90
>>638
自分でも高いと思うわ
定時上がりでジム通いとか
仕事ないときは暇で仕方ない
高校生の時の方がキツイレベルで緩い
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:26:42.66ID:zsE0Xu6w0
退職金なんて絵に描いた餅でしょw
若者の誰が信じてるんだw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:26:43.66ID:4IdpHdBL0
>>650
優秀な人集めてなんとかせにゃ〜なんて危機感があれば、そういう人には出すよ
いっそ社長を雇って立て直してもらえばいい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:27:01.58ID:iLf0vk170
質問なんですが
終身雇用が維持できなくなったのはアメリカが日本を破滅させるために仕組んだ年次改革要望書の影響が大きかったんでしょうか?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:27:08.97ID:+dw6fYtj0
でも終身雇用無くしても
日本企業の給料変わらないんでしょ?
というか半数派遣な時点で終身雇用なんてほとんどないですよね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:27:15.29ID:LxIW1obE0
東大とか外資が一番人気だからな
グーグルにかなり流れている
日本法人の採用は東大院卒が圧倒的に多くてあとは京大や東工大早慶の院卒がポツポツ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:27:18.84ID:PXhDD7H40
>>580
そらそうよ
生まれた瞬間から電気ガス水道があって、食料で溢れてて
たべたいときに食べれる
衛生状態もよく
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:27:28.99ID:i0Vo4yCa0
恵まれてる奴の
自虐自慢はいらねーよ

役所みてみろ

ほとんどが派遣や契約社員だろ

お前らが普通っていってるのはなんなんだ?

それでなくても普通は半分がリタイヤして、体こわしたり、会社に人生ささげても幸せにはならんぞ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:27:33.60ID:T/t9HkaV0
>>635
例えば中国企業は
事業を閉じるときは何の前触れもなく1日で終わるからね
雇用?保障?そんなものは無いガチの競争だよ

だから早いんだよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:27:38.64ID:JllSS7u30
高卒ライン工800万
研修生300万
これで仕事は同じだ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:27:44.06ID:NwZI6qdR0
そして全体が日給月給制になるぞ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:28:01.83ID:Seek8I200
(-_-;)y-~
不景気が来ても、団塊をリストラしなかったから、借金まみれになった。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:28:14.59ID:kc6k+DrJ0
>>683
無関係です
90年代に、バブル崩壊後の不良債権問題で、公務員が民間企業の救済に税金を使わないという判断をして
次々と倒産させたところで終身雇用制は終わりました。
全部、公務員の決定です。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:28:17.56ID:CoL54fBl0
いや、まじで日本ヤバい。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:28:17.62ID:RSi9hVLP0
今まで就労環境はブラックだけど終身雇用で帳尻を合わせてたからな
それが働き方改革で労基を遵守しだすと終身雇用は維持できませんって、そらそうなるよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:28:17.75ID:6Vly7phG0
>>663
商人だからこうなるのは当然の流れなんだよ
もっと安くもっと働けるやつを
こうやって何度もいろんな国を滅ぼしてる
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:28:20.67ID:/kwO+XyQ0
手に職つけて中国に渡米。産業スパイになった団塊が一番勝ち組か
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:28:25.85ID:+dw6fYtj0
>>669
高卒ライン工でそんな貰える時代じゃないと思う
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:28:37.89ID:GB8MoIG90
>>664
変わらないてか下がるだろうよ
外人を安く働かせて日本人切れば良いから
まぁそのうち外人もヤベー奴しか来なくなるけど
外人相手すんのめんどくせー
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:29:01.95ID:DM5/pnB90
>>653
ナイナイw
企業改革とかそんなんじゃないから
今のままでいかに安い労働力を確保するかしか念頭にないよ経営陣
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:29:32.70ID:54ID2+Gr0
>>637
そもそも日本の自動車メーカーほど、東京一極集中に業界上げて
反対しないといけないのにな、東京に人口が移ればそれだけ自動車の
需要は減るんだよ、そこに少子高齢化ブーストが掛かって今の国内
自動車需要になってる、田舎でしか自動車なんて売れないのに
本気で日本で自動車売る気ないんだよ、本気で日本で自動車売る気が
あるなら関東圏の1000万人を分散させて四国、九州、北海道北部
東北、北陸、山陰地方に100万都市を10個作ったほうが売れる
東京一極集中が日本の全ての産業を駄目にしてる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:29:35.07ID:4IdpHdBL0
>>668
終身雇用さえなければ〜って言ってるけど、なかったらうまくやれる根拠ってのがゼロなんだよね
そのスピードを経営者が持っているのか? ないと思うね
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:29:37.64ID:+dw6fYtj0
もう人件費削減しか考えてない
ありえない
金を回せよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:29:40.96ID:asRSSfoy0
やっと日本再生がはじまる
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:29:41.96ID:jX/ez3N70
終身雇用やめて正社員を増やすならいいのでは
安定はないが
前が詰まってどうにもならない事はなくなる
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:29:51.12ID:rsZAtish0
>>644
じゃあ警官なりゃいいじゃん
あんなもん誰でもなれるんだし
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:30:02.84ID:YzXJV1+n0
>>522
だからいよいよ誤魔化せないほどやばいんだって
わからないのか?
トヨタの代表が自ら先が全く見えないって言ってんだよ
平和ぼけした日本人にとっては危機的状況なんだよ
完全実力主義の時代が来てるの、それも国人種関係なくな
老後は年金や介護施設でーなんてないの わかる?そんなの今だけなの
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:30:03.44ID:zFoxLQ1t0
政治力がゼロの日本で経営するより、政治力が100の米国でやったほうがいいわな。
基本的に政治>経済だから、日本みたいに政治ゼロの国で経営するほどリスクの高いことはない。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:30:19.18ID:qvOp83qY0
>>631
一流企業との比較だろ
中小企業なんて年収300万くらいが普通だからな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:30:29.57ID:Mltf2+CF0
この人、中国人や朝鮮人のコモディティ詐欺にも騙されてるみたいだしね、

まあ好きにすればいいと思いますよ。自動車がコモディティ化とかね、するわけないじゃないw

俺はもう激怒の毎日だからね。本当にこの国には頭に来ますから。

とりあえず、ちゃんとした精密検査も受けた方がよさそうですからね、さっさと清算ですね。

タクシーの運転手だけはなぜか優しいけどね。俺のことを知ってる人もいるみたいだね。

本当にちょっと感謝してもらいたいよね、本当に。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:30:32.03ID:Seek8I200
(-_-;)y-~
リストラせずに、退職金、年金をくれてやった団塊老害の大半は、
いまだに回覧板、パソコンできない、メールできない、ビデオwの予約もできない。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:30:37.91ID:1VWqDZj10
いい時代になるな。トヨタにしろJR東海にしろ、愛知は景気がいいように見えて、閉塞感は異常な地域だから。流動化すれば化けると思う
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:30:39.40ID:sr3C6/fR0
>>657
国策があるかは疑問だが、途上国でも普通に生産できるし賃金も安いなら、現地生産に普通はなるでしょう
それだけ労働者はいらなくなるから少子化が起こるけど、何の問題もない
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:30:41.17ID:Sq0Pd9jt0
これ放置していると大変なことになるな
家庭をもつ者などはある程度国が保護してやらないと住宅ローンなんかどうなることやら
社会問題になるだろう

まあ現時点で既に非正規とかは自己責任放置しておけばいいとしてw
転落組には政府が手を差し伸べてやるべきだね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:30:49.36ID:JusTj3eb0
>>1
もう日立やトヨタ製品を買うのも無理です。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:30:55.19ID:6Vly7phG0
士農工商
なぜ商人が一番下か
こいつらは卑しくて国を滅ぼすからだよ
例外なくな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:31:07.52ID:kLKaJiWn0
これしてもいいけどできる奴にはそれ相応の処遇しないと希望なさすぎでしょ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:31:08.62ID:kc6k+DrJ0
>>679
それはあなたが先の事を知らないからですよ
今、国の中枢が知っていて下級国民に教えていないことがある
東京五輪後、不動産大暴落、自治体連鎖破綻、金融危機などが一気にきますよ
2023年には空家率が25%到達
実はね、地方の土地なんて無料で入手できるほど終わっているの
固定資産税なんて廃止しないといけない時代なのね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:31:11.38ID:TAbM2ayp0
終身雇用の何が問題だったかというと入口が狭いこと
新卒でないと入れず辞めたら再就職困難
これが無くなる年齢制限も無くなる
自殺者激減だろう
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:31:17.84ID:T/t9HkaV0
>>679
そういうところは放っておいても倒産するからね
ゴーンみたいなプロの執行者を呼ぶか倒産するかの二択
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:31:43.99ID:+dw6fYtj0
>>699
でも新卒優遇のままなんでしょ?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:31:49.40ID:Omx376jH0
守らなければ、ロートルがいなくなって、スキルの継承がなくなるんじゃね?
倒産か身売りの未来しか見えないが?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:31:58.90ID:lMjtvLKQ0
これから少子化が加速度的に進んでいくのに生産性落ちた無能の老害に金なんか払ってられんだろ
終身雇用続けたらそれこそ日本終わるわ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:32:06.92ID:zFoxLQ1t0
>>694
凄まじく身勝手な思考にワロタw まあ日本は政治ゼロの国だから経済論理だけで
動くから心配するな。間違いなく自己責任論に持っていかれるからなw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:32:13.94ID:54ID2+Gr0
>>687
民主主義国家なのに国民が国家の政治力を弱体化させてる憲法を
変えようともしないからなw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:32:14.99ID:WD8t3nMN0
日本史最後の元号、令和。
我が国を病人に例えるのであれば、それはもう不治の病である
求められるお医者(政治家)は
出来るだけ苦しまずに逝かせてくれるお医者
治癒することは無い、絶対に無い。

南無アーメン。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:32:19.51ID:GB56dRxA0
終身雇用なんてトチ狂った制度は
昭和末年で終りにすべきだったのに、
日本は平成の31年間、改革が遅れて
世界の先進国から取り残されたな。
日本1人負けの31年・・・平成は酷い時代だったよ。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:32:40.61ID:rsZAtish0
安定こそが人間を殺すのさ
危機感持たせないとダメ、人は怠ける生き物
絶えず競争、絶えず比較、絶えず評価
不要な奴は即クビ
これで勝つる
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:32:58.66ID:+dw6fYtj0
金吸い上げて年金生活開始したら終身雇用終わり!
人生楽しそう
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:33:05.24ID:LxIW1obE0
>>703
ソニーは新卒で入った社員が辞めまくってる
リストラも多い
中途が主力になってる
ソニー生命は給与が高くてほかの生命保険の営業にとって憧れの転職先
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:33:05.79ID:asRSSfoy0
>>703
それもやめるみたいだよ
枠を少なくしてるってニュースみたぞ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:33:06.24ID:JfX6EYKU0
>>684
正社員=終身雇用だったんだよ

だから正社員をなくしたい、ってのが本音かと
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:33:07.32ID:i0Vo4yCa0
もう新卒優遇やリベラルアーツじゃ
世界と戦えないんだが

て   お    く   れ  w
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:33:10.65ID:T/t9HkaV0
>>699
その通り
終身雇用だと【4ぬまで雇う義務】を背負って採用するからね
転職できずに過労死する理由もコレ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:33:34.16ID:zntmYVaj0
EVになったらなくなる会社多いやろな
日本はトヨタ1社に集約される。
産業のない日本はギリシアみたいになるやろな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:33:38.61ID:TAbM2ayp0
だいたい政府がやるべき事を企業に肩代わりさせていたのがいびつだった
これからは国も変わらざるを得ない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:33:45.16ID:9VZqI/nP0
政府が定年伸ばせを繰り返してるのを利用してリストラ推進するんだな
さすがはトップクラスの自殺率を誇る愛知の商人
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:33:57.76ID:vslNdRaq0
非正規に対してさんざん自己責任と罵って奴隷扱いしてきたり身分差別してきた正規がなんだって?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:34:07.31ID:4IdpHdBL0
ていうか厚生年金保険料やらの税金が高いから正社員コスト高いんだろ
終身雇用がどうとかじゃなくて、どうすれば再生出来るのかを考えて政治を動かしていく他ない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:34:16.91ID:HiP3YJhK0
この裏返しで氷河期世代の問題のように
労働者への長期的な技術・技能の蓄積も望めなくなるだろうな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:34:20.70ID:kc6k+DrJ0
全部、公務員のせいなんだよ
終身雇用制だとか退職金だとか年金だとか、こんなの全部、公務員が税金を私物化して無理矢理維持している。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:34:22.88ID:rsZAtish0
>>696
その商人こそが金を稼ぎ多額の税金を払い
公共財を支えているわけだが?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:34:40.22ID:+dw6fYtj0
日本って馬鹿みたいに形式にこだわるけどなんなんだろうな、手書きの履歴書も無駄だろ
やっぱ一回滅んだ方がいいな
原爆落とされないと変われないんだろ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:34:40.34ID:3nWuoICH0
>>680
自動車メーカーはそれどころじゃないからな
拡大しつつある世界で生き残るために必死だよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:34:45.40ID:BB0Vd0fU0
トヨータ「はやくしろっ!! 間にあわなくなってもしらんぞーーっ!!」(雇用規制撤廃)
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:34:59.36ID:asRSSfoy0
>>724
安定は与えられるものではありません
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:35:11.79ID:z1UwutyJ0
>>697
そうね
キャリアが積み上がった途端リストラ候補
で、各社そんな人を転職市場にリリースする
から企業は格安で準じた人材を選び放題に
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:35:15.28ID:sr3C6/fR0
>>694
結婚しない自由はあったはずですけど
働かないという選択肢が無かった派遣村が叩かれたのだから、自己責任でしかないでしょう
嫌なら結婚しなければよかっただけ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:35:35.21ID:LxIW1obE0
>>728
転職を繰り返して経験を積んでいくのがワールドスタンダード
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:35:37.03ID:CoL54fBl0
デフレで消費税上げてまた消費しなくなる
ヤバい
金持ちは子供をインターナショナルスクールに通わせてるし…
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:35:56.59ID:T/t9HkaV0
自動車メーカーは住宅メーカーになる可能性があるよね
自動運転が完成すれば車に住むことができるからね
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:36:04.64ID:rsZAtish0
>>738
反論できずにそれか
ワロタw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:36:16.51ID:PFqjLeCm0
「安定」というと分かりにくいが、要するに「信用」、つまりクレジットだな。
将来の予測不可能性を上げることは、社会が個人の与信を減らすことに相当する。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:36:25.48ID:IIDkeSKE0
何を言われてもデモもストも起こさない日本人
そりゃ政府にも企業にも舐められる
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:36:48.62ID:6Vly7phG0
>>735
安定のために誰もがコストを払ってるから安定してるんだが
そんなに混乱が好きなら魔界のようなくにはすごく栄えてるんだろうな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:36:49.61ID:DM5/pnB90
>>714
うちで雇ってるパートのおばちゃんより低い
マジで
やべえよな日本
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:36:54.37ID:i0Vo4yCa0
10年後廃墟まみれの日本、、

AIのアナウンサーがテレビで喋ってるような
サイバーパンクの世界になってそう
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:36:58.89ID:TAbM2ayp0
>>728
アメリカや中国は終身雇用がないけど日本よりうえだよね?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:37:39.15ID:54ID2+Gr0
>>728
そもそもAIと工作機械が融合する次代に超特殊技術以外の労働者には技術や技能系
の職業自体がなくなる、もう堺の包丁で差へ後数年で自動工作機械で職人並の和包丁
が作れるようになるそうだ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:37:40.58ID:bEokw3As0
>>716
レベル低っ!ソニー生命なんて銀行証券クビになった奴が最後に行き着く墓場じゃんw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:37:47.24ID:zFoxLQ1t0
>>731
会社の利益の為に形式を守っているわけではないのが味噌だなw なんで守るか?
ようは自分たちの保身の為に守っているだけ。能力を見て採用を決めているわけではなく
会社に従順であるかと、入ってきても自分たちの脅かす存在にならないだろうというもの。
それで選ぶから皆画一化された人材ばかりなるわけ。日本が落ち潰れた理由は人事にある。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:37:50.92ID:rsZAtish0
>>727
日本も移民バンバン入れて危機感煽った方がいいかもな
日本人ってことに胡坐をかいてボケーっとしてる奴が多過ぎる
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:37:54.32ID:Ypgj4eVl0
ダウ爆下げかよ
このタイミングで来るとは
やばい時に重なってるな
次の不況で解雇規制撤廃?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:38:08.39ID:jX/ez3N70
>>718
ちゃんとした待遇でやれるならそれでもいいのでは?
正社員とアルバイトなんて本来名前の違いでしかないんだから
ボーナスも退職金も福利厚生もない実質アルバイト正社員も多い

どのみち人あまりの時代は終わってるんだから
人件費ケチるところにいい人材は集まらない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:38:10.14ID:LdpLV7Tj0
純利益で兆あって内部留保も兆あって何が限界なんだろ?
全ての経費と支払い払って兆残ってるんだろ?
マジでサッパリ意味がわからないぜ?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:38:11.28ID:+dw6fYtj0
デモとかやるなら家で寝たい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:38:12.46ID:q5AcxOf/0
>>4
労基法は法律だ。日本国の法律を守る気のない犯罪者はとっとと日本から出て行け。

契約は将来にわたってお互いを拘束するものだ。

労働による果実を手に入れたら将来についての契約は反故にするなど、詐欺も良いところだ。

それすら美化する犯罪者春日本にはいらない。
さっさと出て行け。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:38:23.07ID:PFqjLeCm0
社員 「憧れのトヨヤに入社したお! 大好きだったプリウスをローンで買うお!」
銀行 「ローン、不適格です」
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:38:34.79ID:DNveUuPS0
>>631
糞安いよ
民間だと外資に行けばゴールドマンサックスとか一年目で1000万とか余裕で貰えるしFacebookなんかAI研究者なら5000万とか貰えるしね
官僚なんて地位が高いだけで労働時間が長くて年収も糞安いからブラックだよ
だから今の東大生はみんな外資とかに行くんだし
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:38:35.23ID:zfXTwW6J0
>>744
資源も産業もない日本で
このうえ個人の相互扶助の信用まで失ったら
冗談抜きで猿山列島になるだろうな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:38:42.44ID:asRSSfoy0
>>747
何で他人や企業に安定を求めるの?
政府にもとめればいいじゃない 求めるなら
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:38:43.51ID:R3+/XvdC0
トヨタ生産方式とはなんだったのか…
従業員も守れんシステムじゃ欠陥やん
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:39:19.91ID:zFoxLQ1t0
>>750
米中は転職回数なんて見てないからな。何ができるかで採用するから、日本みたいに
忠誠心という馬鹿な発想がない。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:39:43.33ID:VUEoxsi20
少子化で人材派遣会社が儲かりにくくなってる
製造業側も人材派遣業を付き合いで切れずにウインウイン関係を目指したいから
こういう話がでてくる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:39:44.22ID:Ypgj4eVl0
>>766
従業員もジャストインタイムやろ
正しいやん
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:40:09.50ID:m/xgVf8P0
現状、トップクラスの人材は外資系に全部流出してるわけよ

国の税金で育てたエリートは外資系企業に就職して、日本企業を狩るわけ

もはや亡国だよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:40:21.37ID:CoL54fBl0
>>750
アメリカや中国は終身雇用がないけど日本よりうえだよね?
そりゃあちらは30年間経済成長してますからね。
日本はしてないんですよ。
デフレ放置ですから。
まだまだ続くでしょ。
増税するし。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:40:26.58ID:j77ijEsv0
みんな勘違いしてるよ。

経済的な競争優位は、激烈な競争に勝つことで手に入れるものじゃなくて、競争から自己を守る力を手に入れることで獲得できるんだよ。そのために、人材のつなぎとめや特許の獲得を行うんだよ。

受験競争の感覚で捉えると判断間違えるよ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:40:28.16ID:CPrVbrto0
今の終身雇用のシステムだと、新卒とって経験とスキル与えて出来不出来が判別してきたところで、
できるやつは外に行き、できないやつだけにしがみつかれる貧乏くじ。そして年々ゴミだけが溜まっていく。

これに危機感持たず対策しようとしない経営者は、むしろ無責任に逃げ切りはかってるだけ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:40:37.55ID:LxIW1obE0
そもそも海外の企業はプロジェクトごとの採用が多い
プロジェクトが終わったら社員は別の仕事を見つけてキャリアを積む
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:40:53.45ID:6Vly7phG0
そんなに終身雇用が嫌なら
短期労働者を高額で採用したらいかがですか?
それも嫌なんだろ?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:40:54.19ID:K6tfE7Ye0
社会貢献する気が無いのなら
法人税率昔に戻すしかないな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:41:15.31ID:sr3C6/fR0
>>770
大人なら、自らの決断に責任くらい持たないと
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:41:18.13ID:GB56dRxA0
>>761
だから法律変えて
働かない50代正社員を解雇しようという話。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:41:19.61ID:DNveUuPS0
>>747
安定なんて幻想だよ
NECやソニーが事業が大ゴケして大リストラを見れば分かるように企業が傾けば首切りは当たり前なんだよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:41:31.19ID:PFqjLeCm0
>>769
米州だとそうでもないね
基本的に人事権はマネージャーにある
マネージャーは自分のチームを強化することに全振りするし、
忠誠心が低い(=自分に従わない)奴はチームに要らない
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:41:36.66ID:EJLRXwRN0
限界というのは嘘吐きの言葉なんです
途中で止めてしまうから限界になるんですよ、途中で止めなければ限界じゃなくなります
止めさせないんです、赤字を出そうがぶっ倒れようが、とにかく全力でやらせる
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:41:38.15ID:rsZAtish0
個人の信用=個人の所属(勤務先)

こんなアホなことがまかり通るのが日本の欠陥システム
個人の信用なのだからその個人の能力、資質、指向、成果に着目し評価すべきなのだ
日本で個人の信用は所詮勤務先の信用でしかない
滑稽
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:41:46.86ID:zfXTwW6J0
>>773
なるほどね
必要な人材を必要な時に必要なだけ雇う
これが日本の常識になれば専門家が常に最大限のポテンシャルを発揮できる
終身雇用は糞
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:41:49.66ID:asRSSfoy0
>>767
安定ばかり求める人間を雇って社会主義やってきたから衰退してるんだよ
資本主義やらなきゃ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:41:54.18ID:z1UwutyJ0
つか、アメリカと違うからなぁ
アメリカはちょっと偉くなると採用、解雇の
権限が有って、パッと採用、パッと解雇だから
職探しにパワーを使わないし
日本は新卒中途もこねくりまわして、決める
からお互いにパワー使うんだよな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:42:02.72ID:p6vVrB1v0
このトヨタの御曹司はかなり優秀だし、
実際トヨタは現場叩き上げの副社長とかいる(今も現場にいるw)
その一方で就活ゴールの奴もゴマンといて
最後の最後まで終身雇用守れるトヨタですら「そんなの養えない」って根を上げてる
まあ仕方ないよ。職能給じゃないともう無理
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:42:21.11ID:6Vly7phG0
>>783
そこを安定させるから市場が栄えるんだよ
ほっとけば幻想でも
整備すれば現実にできるんだよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:42:27.39ID:cbH0b/or0
それならもっと税金払ってセーフティネット作らんとなあ(´・ω・`)
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:42:46.69ID:rsZAtish0
>>773
まさにそのとおり
余剰人員なんて抱えてる暇ないよね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:42:46.75ID:DNveUuPS0
>>772
逆だよ
人材派遣は今後間違いなく伸びるよ
外国人労働者をガンガン受け入れるから外国人向けの人材派遣や人材紹介は伸びるよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:43:04.78ID:yUfn+jiS0
>>772
でかい会社が人材派遣会社なんかに遠慮しないっすよ
よりいい会社が見つかれば即切られるべ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:43:07.56ID:imtpHf6J0
ワイ達は厳しい時代におるな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:43:17.44ID:zFoxLQ1t0
>>784
米国は労働に関してはドライだよ。仕事とプライベートの割り切りが日本人が
考えているようなレベルじゃない。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:43:38.12ID:zfXTwW6J0
>>789
その理由もまた終身雇用なんだよ
【4ぬまで雇う】ことを前提に採用しないといけないから
どうしても入り口が狭くなる
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:43:45.92ID:6Vly7phG0
>>788
だから歴史通りに国を滅ぼしてるんでしょ?
コストをカットしまくりその国の労働者が購買力を失い
物を買えなくなるから
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:43:47.05ID:m/xgVf8P0
これサラリーマンだけの問題じゃないからな

日本人の学業に対する姿勢とかマジで酷いからな
受験勉強は世界で一番するにも関わらず、大学生の勉強時間は世界最低(小学生以下)

大学院まで残るような本当に知的体力や探究心のあるやつはバカにされる

狂ってるんだわ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:43:58.06ID:DNveUuPS0
>>792
出来ないから首切るわけよ
解雇せず雇用維持したら会社自体が倒産しちゃうからね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:43:59.95ID:ukbmE5tc0
終身雇用も新卒採用って概念も無い
欲しいのは即戦力
会社ガー!会社が教育しないのが悪いとか言ってるヤツはもうダメw
自分で学ぶ。自己責任
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:44:00.22ID:PnL1H5SJ0
日本一の企業が無理なら他は当然無理だな
そもそも終身じゃねーし
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:44:03.04ID:PFqjLeCm0
>>786
そんなきめ細かなことをやっていては評価のコストが爆発する
そうなるとクレジットスコアを使うことになる
その結果、下層労働者は、一度事故れば再起が難しい
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:44:21.71ID:i0Vo4yCa0
なんでお前ら誰かが早く帰ると
イジメるの?

日本人は比較の精神が異常なんだよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:44:29.57ID:z1UwutyJ0
>>778
実際はそれ出来るのは40まで
よほど実力が無いとそれは出来なくなる
40までに居場所を探す感じかな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:44:46.18ID:cElPPQT+0
安泰なのは公務員だけだな。(´・ω・`)
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:44:47.97ID:jX/ez3N70
日本に山ほどある中小零細企業、この殆どが
昭和と同じ感覚で仕事をしてるからね
そりゃ取り残されるよね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:44:51.74ID:Omx376jH0
>>789
だよねぇ。
会社じゃなくて、マネージャーが雇うんだよねぇ。 アメリカは。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:45:21.16ID:F9CJX9o10
労組も競争をしていると言えないでもない
つまり組織内で誰が追い出し部屋に入るかは、労組・従業員組合内での序列や人間関係による
誰が追い出し部屋にいくかを決める熾烈な生存競争だ

最近で言うならNECや富士通の労組はリストラにどれだけ反対したのか?
会社が傾いた中で労組の連中が生き延びるために、あれほど神格化した神話的に神聖で美化された儒教正社員を切る()ことで労使が合意したというのが真相だろう

NEC、10月末から希望退職者募集 労組と合意 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/.../bsb1806300500004-n1.h...
Jun 30, 2018 - NECは29日、10月末から希望退職者を募ると発表した。同社が公表した国内3000人の
人員削減計画の一環だが、募集人数は定めない。間接部門やハードウエア部門に関

日本では労組出身者が経営者になることも珍しくない以上は苦渋の決断と言いつつ労組のお仲間を守るために
他の社員を生贄に捧げたにすぎない。何のことはない、非正規というアウトサイダーで調整のしようがなくなったら
労組から仲間はずれにされた社員をアウトサイダーにして切り捨てにかかっているだけだ

労組の一角である全労連はマルクス主義者・共産主義者の巣窟だが、連中の目標である敗戦革命を目指すために日本の焦土作戦を画策しているようにさえ見えるわけだ

経営者、政治家が腐っていると労組が主張するにしても、同じ濁った環境で生き抜いてきた共犯者である労組だけが聖人・聖域なわけがないという当たり前の理屈だ
経営者・政治家の汚さには一分あるが、共犯者である労組が批判すると「盗人にも三分の理」としてブーメランとなる

「大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存
在しているという状況そのものである。もしもある雇用者が十分な賃金を払わな
いならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。つまり、数多くの雇用者
たちが競争することこそが、労働者にとってのほんとうの保護となる。」(フリードマン)
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:45:27.40ID:GB56dRxA0
>>779
すでに企業は派遣会社に高い手数料払って
正社員より高いコストで派遣社員を
受け入れてるところもあるんよ。
こんなややこしい事してるかというと、
正社員にしちゃうと首切れないから。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:45:31.23ID:jy8XzohE0
やっと日本が先進国入りしたな
本当の意味で
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:45:35.64ID:RF6V1H/o0
>>806
トヨタは会社の儲けしか考えてないから無理なだけ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:45:36.88ID:asRSSfoy0
>>801
安定がほしければ金持ち優遇国家じゃないと無理なんだって
日本みたいな国は貧しくなるいっぽうです
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:45:37.56ID:LxIW1obE0
トヨタの自体はなかなかの実力主義で学閥もない
高卒や一般的にFラン扱いされる大学出身でも結果を出せば役員になれる
今の役員も多彩な学歴
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:45:39.33ID:tyzCvD3F0
お上に従順だった日本人が、戦闘性を取り戻すきっかけになるんじゃね?
日本で大規模デモや暴動が起こらないのって、地味に終身雇用による安定が大きかったろ

歴史や局地的動向を見れば、百姓一揆も西成暴動も何回も起こってる
社会が欧米型になればあの手の活動が活発化するのでは
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:45:43.87ID:F9CJX9o10
○最近で言うならNECや富士通の労組はリストラにどれだけ反対したのか?
会社が傾いた中で労組の連中が生き延びるために、あれほど神格化した神話的に神聖で美化された儒教正社員を切る(追い出し部屋に送る)ことで労使が合意したというのが真相だろう
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:45:49.01ID:PFqjLeCm0
>>799
そういうウェットな話じゃなくて、
日本は人事権が人事部(=企業)にあるが、
米州は人事権が(=チームリーダー)に移譲されることが多い、
それだけの話をしてるんだよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:45:55.77ID:rsZAtish0
>>807
意味不明
日本は個人を評価し信用度を測るシステムが完備されていないということなんだよ
アホな終身雇用システムをやめれば是正されるだろうね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:12.44ID:zFoxLQ1t0
>>809
だろ? これが意味ない残業だから笑えるわけ。意味あるなら残るけどさ、
そうじゃねーんだよ。定時で帰る奴は近いうちにクビになるし。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:17.25ID:DNveUuPS0
トヨタもさ過去に倒産しそうになったから危機感持ってるし正社員雇用の維持が無理ってのは正論だわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:21.88ID:zOljEp1K0
麻生も経団連も竹中もか、リーマンの時に平気で冬の寒風吹きすさぶ公園に非正規を叩き出した暴挙は忘れない。
結局都合良く使ってポイ捨てするのは10年経って何も変わらない。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:29.95ID:z1UwutyJ0
>>800
新卒であの面接だから、もうやりたくないよな
就活なんて
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:30.87ID:PnL1H5SJ0
このご時世パソコン使えない奴が大臣になってるぐらいだからな
団塊の無能さには驚く
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:32.63ID:8gkDzp0H0
サラリーマン向いてなかったから数年前に辞めといて正解だった。
残ってても首になっただろうし、今再就職したいと思うほど羨ましい景気・待遇じゃないし
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:32.75ID:F9CJX9o10
>>1 >>2 >>3

科挙においては暗記が全てであるが、上位者の言ったことの暗記・コピーを目指し
弊害として新たな事をやるのが得意でないことは儒教日本では人徳の修養術と言える

専門スキルを身に着けず自ら新たな事をできない、しないという資質は、波風を立てない和の心を会得したと同義であり、
儒教日本の儒教エリートには欠かせない人徳スキルと言える

暗記というのは、上位者からの教えにたいし疑念・予断をさしはさまない方がスムーズにいく
それがゆえに儒教的に暗記は尊いのであり、儒教科挙暗記によって人徳を身につけられるとの考えになる

つまり暗記が苦手、科挙の成績が悪いとは、和の心を持たない野蛮で徳のない状態と考える偏狭な科挙至上主義者が生まれてくるわけだ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:37.03ID:jBIIMK/E0
助けてー、糞.価の犯罪者が岩倉で放火していまぁーっすぅw
ほんと糞.価は放火魔だなぁw
ねぇ、ねぇ、う●こ的でキ●タマ●コ的で金的でキチゲェー的なヤク中クソジジイがなんか意味不明なことを言っていまぁーっすぅw

https://www.dailymotion.com/video/xe88jd
(助けてー、頭がイカれた糖質ジジイでぇーすw)

クソ、クソ、糞.価だぁー キチゲェ〜カルトの糞.価だぁ〜
集団ストーカーちゅるちゅるw カルトがちゅるちゅるうまうまw
クソ、クソ、糞.価だぁーw
クソ煮込みう●こが大好きな糞.価だでょーw
クソ麺にクソフリャーにクソまぶしだでょーw
カルト名物の糞.価メシを食べにカルトタウンに集合w
今ならクソオデンもあるでょwww
糞.価のカルト野郎が作る洗剤入りのカルト名物w
ヒ素とタリウムもトッピングし放題w
糞.価が集まれば迷惑行為し放題で騒音だし放題w
気に入らない奴は集団犯罪者で人564無罪だでょw

イエェェェェェェェェェェェェェェェェイwww
カルトタウン最高かょwww

THE UNKO STOKER GAKKAY IS NUTSPUSSY
THEY SAID IF YOU CAST A SPELL KIMMTAMANKO
YOU'LL BE HAPPY. GEKYO GAKYO GEKYO
PLEASE CALL THEM KITCHEN GAY

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1487939583/2
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:46.11ID:iuolaSkt0
60を越えた経営者が経営している会社だとか、
そういうのは(長期的な投資を考えて居るのなら)
株を売った方が良い。

 経団連活動などに熱心な会社は、それが技術系の会社
なら長期的には沈没船の可能性があるから、長期保有を
やめるべき。技術の会社が本来の技術力で勝負するので
はなくて、政治家に金をまいて制度を都合良くいじった
り公共事業などの税金から仕事や補助金を得ることで良
く回そうというものだから。いずれ技術で敗北したら、
社会的には御用済みになるだけ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:54.74ID:F9CJX9o10
>>1 >>5 >>7 >>9 >>11 >>13

科挙においては暗記が全てであるが、上位者の言ったことの暗記・コピーを目指し
弊害として新たな事をやるのが得意でないことは儒教日本では人徳の修養術と言える

専門スキルを身に着けず自ら新たな事をできない、しないという資質は、波風を立てない和の心を会得したと同義であり、
儒教日本の儒教エリートには欠かせない人徳スキルと言える

暗記というのは、上位者からの教えにたいし疑念・予断をさしはさまない方がスムーズにいく
それがゆえに儒教的に暗記は尊いのであり、儒教科挙暗記によって人徳を身につけられるとの考えになる

つまり暗記が苦手、科挙の成績が悪いとは、和の心を持たない野蛮で徳のない状態と考える偏狭な科挙至上主義者が生まれてくるわけだ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:47:09.08ID:7tR/0dj90
これで公務員も終身雇用なくさなかったら
日本を完全に見限る
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:47:29.92ID:z1UwutyJ0
>>827
でも、世襲会社だぜw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:47:30.41ID:B8DAh1Sk0
夏の選挙を控えて今言うってのはなかなかすごいな
景気悪化を認めた上にこれだからな
馬鹿有権者向けに悪いイメージばかりなんだが、やっぱり増税延期かね
っていうか、増税したら首くくる人が増えると思うよ
そんな当たり前のこと想像できないかね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:47:30.54ID:F9CJX9o10
>>1 >>5 >>10 >>15 >>20 >>25 >>30

年功序列は、知的集約産業の主役であるテック企業では全く通じないのは分かるだろうが
年功序列制度が労働集約型産業においてさえも一定の害があることも認知されるべきだ

・「社内経験のある高齢者」が才能ある若い従業員を犠牲にする

ビジネス(または国際競争)において新しい創造的なアイデアや革新を持つのは才能であり、果てしなく続くルーチンの経験ではない
革新がないなら企業の成長機会はせばめられ、革新的なアイデアを持つ才能を優遇する企業に淘汰される

・従業員間の競争の歪み

年数だけを重ねた社員を優遇し、若い才能を排除するのであれば、とにかく長時間働くがパフォーマンスが悪い社員ほど得をするシステムとなり、
そうした社員が上司になることで、若い才能の苗を刈り取り、若年期の老害化を促進する

・社内政治

社内競争が年次の序列で決められる場合、才能・メリットでない低次元で無駄な社内政治が生まれやすくなる。なぜなら才能は二の次で
それに参加しただけの無能な働き者も賞賛され、出世や厚遇を許してしまうからだ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:47:32.35ID:i0Vo4yCa0
企業も派遣会社経由でしかとらないよね

キックバックか責任とりたくないからなんだけど

そういうのもだめ
あとコネ採用w

ゴミ社員しか集まらない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:47:49.67ID:DNveUuPS0
>>825
それが痛みを伴う改革ってやつさ
多少の犠牲は出るのは辛いけど会社を倒産から救うにはリストラは仕方ないんだよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:01.41ID:54ID2+Gr0
>>791
やっぱ最後に強いのはオーナー一族株主が居る企業やね

ついでにこの章男社長の経歴見たら、まさに自動車会社経営するために
生きてきたような経歴

某家具屋の娘とは雲泥の差
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:01.93ID:F9CJX9o10
>>841

・年功序列制度はゼネラリストを養成するため、高度なスキルが競争力を決定する現代の(デジタル化・自動化された高度なソフトウェアが競争力を決定する)市場では人材不足に陥る

社内教育というのは一般的なスパンとしておおむね1年間程度の留学が上限になる、非エリートの社員の教育はそれより短い傾向がある
工場労働者で言えば半年程度の教育期間が想定される(新規設備投資を除く)ため、年功序列とは相性自体は悪くない

問題はこの工場労働者の雇用が第4次産業革命が置き換えようとしている主戦場だということだ

短期で養成できる工場労働者の一方で知識集約型産業における高度な専門的スキル・技術は大学・大学院も含めた5年から10年程度の育成期間が最低でも必要であり、企業内での教育は現実的に考えて不可能だ
よって恒常的な人材不足に陥るだけでなく、新市場であれば「社内の生え抜きというゼネラリスト素人」が外部労働市場から人を引っ張るため大抵は質の悪いクジを引き国際競争で遅れを取る
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:06.88ID:jqLgUOhG0
ネトウヨ満足か?これが自民(経団連)の選択だ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:13.02ID:zfXTwW6J0
>>802
それ韓国と間違えてないか?
あと、バカにするのが問題なのではなくて
バカにされてスグ諦めるのが問題なんだよ

正直いって日本人の批判なんか超イージーだからね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:14.61ID:kc6k+DrJ0
公務員の終身雇用制は廃止だね
豊田がこれを言うということは、財界は公務員の終身雇用制も廃止しろとなる
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:30.82ID:sr3C6/fR0
>>812
終身雇用の事を指しているのなら、中小零細にそんなのはありませんよ
社長が会社をたたむといったら、それでおしまい
そうなっても生き残れるように社員のほうが自己責任で備える
だから昭和の時代にも大型免許を保険に取っている人間が割合といた
大型トラック乗りならリストラされても、住宅ローンを払い家族を養えるから
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:33.05ID:LxIW1obE0
>>836
派遣会社に払ってる分は高額
単純労働でも中抜きされなければ1500円はいく
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:35.33ID:jBIIMK/E0
カルト集団で他人を誹謗中傷しながら無能の癖に調子こきながらサボってカルト仲間にヨイショされながら人564してる糞価のゴキブリ野郎ざまぁwww
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:46.31ID:HuBnqvOs0
もうとっくに終身雇用のレールから外れてるからふーんって感じ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:51.92ID:zFoxLQ1t0
肉体労働は身体がボロボロになるまで働くから短命だし、
内勤労働は派閥争いみたいなものに巻き込まれて精神がおかしくなって
下手すると心療内科通うしな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:48:55.17ID:+Qp6E0sI0
よっしゃ生活保護に切り替えや
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:49:14.18ID:F9CJX9o10
>>1 >>2 >>3

労組も競争をしていると言えないでもない
つまり組織内で誰が追い出し部屋に入るかは、労組・従業員組合内での序列や人間関係による
誰が追い出し部屋にいくかを決める熾烈な生存競争だ

最近で言うならNECや富士通の労組はリストラにどれだけ反対したのか?
会社が傾いた中で労組の連中が生き延びるために、あれほど神格化し神話的に神聖で美化された儒教正社員を切ることで労使が合意したというのが真相だろう

NEC、10月末から希望退職者募集 労組と合意 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/.../bsb1806300500004-n1.h...
Jun 30, 2018 - NECは29日、10月末から希望退職者を募ると発表した。同社が公表した国内3000人の
人員削減計画の一環だが、募集人数は定めない。間接部門やハードウエア部門に関

日本では労組出身者が経営者になることも珍しくない以上は苦渋の決断と言いつつ労組のお仲間を守るために
他の社員を生贄に捧げたにすぎない。何のことはない、非正規というアウトサイダーで調整のしようがなくなったら
労組から仲間はずれにされた社員をアウトサイダーにして切り捨てにかかっているだけだ

労組の一角である全労連はマルクス主義者・共産主義者の巣窟だが、連中の目標である敗戦革命を目指すために日本の焦土作戦を画策しているようにさえ見えるわけだ

経営者、政治家が腐っていると労組が主張するにしても、同じ濁った環境で生き抜いてきた共犯者である労組だけが聖人・聖域なわけがないという当たり前の理屈だ
経営者・政治家の汚さには一分あるが、共犯者である労組が批判すると「盗人にも三分の理」としてブーメランとなる

「大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存
在しているという状況そのものである。もしもある雇用者が十分な賃金を払わな
いならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。つまり、数多くの雇用者
たちが競争することこそが、労働者にとってのほんとうの保護となる。」(フリードマン)
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:49:17.59ID:6Vly7phG0
>>843
会社を守った結果
日本が持ちませんでした
めでたしめでたし

素敵な物語ですね
みんなが少しずつ無理をしてたら
もっと長持ちしたのにな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:49:25.50ID:ukbmE5tc0
これに文句を言ってるヤツって韓国の凶暴な労組と根っこは同じだなw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:49:53.84ID:jBIIMK/E0
糞価のゴキブリ野郎を雇うとカルトに金が流れてミサイルのエサになるでょw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:49:57.85ID:Gi/5A/gO0
トヨタがどうなのかは知らんけど、使えない何もしてないやつが多過ぎる。
ご退職いただいて、他の仕事の人手不足の穴埋めに一役買って欲しい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:50:02.93ID:TAbM2ayp0
>>810
だからそういうのも終身雇用の影響に過ぎない
だいたい年齢差別もちょっとまえは35までだったけど徐々に崩れてきて伸びてる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:50:03.09ID:S4oQ7Oq60
対価をきちんと支払われりゃいいけど、経団連は能力高いと金かかるから首、切磋琢磨には必要な国内ライバルがつぶれても無視、つぶれたライバル企業の有能な技術者の引き抜きも中国に任せてるからな
見た目終身やめるだけで、有能な奴が力に見合った金が稼げたりはしない気がする
個人経営以外は無理だろ
トヨタなんて海外に工場造りまくり日本の税金はできる限り払わない会社筆頭だし
経団連は、五年ほど介護しながら仕事探し生活保護だけで過ごして欲しいわ
日本で今一番有害な組織だろこれ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:50:11.02ID:zfXTwW6J0
「出る杭を打つのが悪い^q^」
「真面目な人をバカにするのが悪い^q^」

そうじゃないでしょう?

打たれてスグ諦めるのが悪い
バカにされてやめてしまうのが悪い

日本のバッシングなんか
全然イージーなほうだから
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:50:17.88ID:LxIW1obE0
>>839
前任は違う
また創業家出身のトップを求めたのは会社と株主側
創業家の威光が求められた
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:50:18.46ID:4IdpHdBL0
>>843
安定を否定するなら、ガンガン倒産させてガンガン起業させるのが望ましいと思うが
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:50:41.05ID:RF6V1H/o0
>>858
こんなの言ってたらますます人が金使わずに貯めるようになって
ますます日本はダメになっていくだけだな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:50:47.37ID:MRfTFkKr0
終身雇用制度にしがみつくアカ野郎を殺せ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:50:55.51ID:DNveUuPS0
>>857
会社倒産で皆んなが大量の失業者出すよりリストラして会社救った方が遥かにいいよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:02.39ID:6Vly7phG0
>>851
でも労働者は奴隷なんでしょ?
労働者が奴隷に落ちれば
市場が購買力低下を招くのは当然
次起こるのは生産力の低下だぞ?
当たり前のことか当たり前のように起こるだけだ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:09.48ID:sr3C6/fR0
>>824
そんな測定システムが、終身雇用の廃止で出来上がると
因果関係が何一つないのですが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:10.76ID:GB56dRxA0
>>821
それでいいんだよ。
終身雇用やめて無能は首切られ街で暴動する。
そういう社会じゃないと
米中企業と戦っていけないから。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:11.59ID:j77ijEsv0
>>797
一度で良いから、余裕で生きてる人たちをよーく見てごらん。
激烈な競争に巻き込まれて疲弊しないように工夫してるから。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:29.79ID:m/xgVf8P0
>>848
受験産業がここまで発展してるの日本だけだからね

日本人は手段と目的を履き違えている
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:37.73ID:sa64IueA0
戦後最長最高の好景気でこのビッグウェーブに乗ってないやつはよほど運が悪いか経営がへたくそなはずになのに
日本一の企業の経営者がこんな弱気な発言をしちゃうなんて
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:42.15ID:NPGhw4mk0
もう随分前から終身雇用崩壊してるのに今更何言ってんだろうか…
散々リストラだ追い出し部屋だって大企業がやってるのに
凄い違和感ある発言だわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:46.25ID:i0Vo4yCa0
都内みてると明らかに人少なくて
かろうじて外人さんいるところは
人が多く感じるけど

なんつうか都内ですら労働力足りてなさそうで笑える
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:51.34ID:DNveUuPS0
>>865
安定自体が幻想だよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:53.90ID:4++0O7Am0
確か電気自動車だと部品が今の半分位になってトヨタの下請け工場の2/3が必要なくなるんだろ?
それでいて部品半分だから組立期間工も半分近く不要となると聞いた
まぁ仕方ないさ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:55.91ID:p6vVrB1v0
公務員ヤベーぞ
バリバリやってるのはともかく、駄目過ぎて小さい出向先回ってるようなのは超ヤバい
今だとスマホでクルクル回すゲームを延々やってるのとかいるw
あんなのコンビニのバイトも出来ないよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:51:58.80ID:0772Gxxj0
賃金払いたくないだけだよ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:52:06.63ID:Mltf2+CF0
どうでもよくないが、俺も冗談抜きでこれから清算、全てアメリカで告発だから準備しとけよ。

ついさっきも福岡市民病院の窓口で大声で叫んできましたよ。

もうニュースになってもいいからね、別に。

これからどこでもかしこでもはっきりと口にしますから。もう我慢する必要はない、時は来たのです。

さっさとアメリカで精密検査も受けないとな。

本当に洒落にならないからね、この恩を仇で返すだけの屑みたいな連中だらけの乞食の国は。

損正義も殴らせてもらわないとね、さっさと。

心臓や内臓には全く問題がなくても自律神経の調子が悪い可能性もあるからね、気をつけないと。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:52:11.24ID:LxIW1obE0
>>869
派遣会社のおかげで以前より簡単に仕事を見つけやすいんだよ
特に学生や主婦フリーターにとっては有り難い
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:52:17.77ID:asRSSfoy0
>>857
労働者を守りすぎた だからおかしくなった
もうバブルのころのような金持ち国家じゃないんだよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:52:36.52ID:CGOOcWOF0
未来を見る力がある人なら10年前のリーマンショックからわかってたことだ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:52:44.65ID:PFqjLeCm0
>>877
でもそれを言い出せば、紙幣の価値も幻想だよ。
明日も明後日も、10年後も、価値が保たれる。
そういう幻想を社会で共有するから資本主義社会が成り立つ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:52:51.89ID:zFoxLQ1t0
終身雇用は日本が途上国の時呑みで可能だった制度。それを団塊が守ったんだよ。
そして団塊が居なくなって、もうやめたと豊田が宣言したと言う話。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:53:03.57ID:F9CJX9o10
>>1 >>2 >>3

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:53:20.38ID:Mltf2+CF0
T&T Internationalの高橋とかいうのも準備しとけよ、逃げれると思うなよ。

俺にとってはもはや全てが疑わしいからね。

米沢富美子も高野も清家篤も理論研の連中も準備できてるだろうな?おい。

SAPジャパンの福田も準備しとけよ、じゃあな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:53:29.76ID:zfXTwW6J0
>>869
いずれにせよ人口減少で市場規模は縮小するから
購買力に期待するのは間違ってるよね
TPPやFTAを利用して海外の市場に集中しないと

嫌でも今の日本の状況はソレなんだから
ソレしかないでしょう好き嫌いの問題じゃない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:53:30.60ID:jX/ez3N70
今のまま終身雇用制度を辞めたら
皆お金を使わなくなり子供を産まなくなる
ましてや車なんて買うわけない

終身雇用をやめても生活していけるだろうと思える
社会の制度なり保障なりを整えるよう働きかけるのが先ではないの?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:53:49.72ID:DNveUuPS0
>>878
全然問題ないじゃん
技術革新でそうなるなら仕方ないんだし
つまらない仕事なんかする必要ないんだよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:54:04.49ID:NPGhw4mk0
>>883
☓労働者を守りすぎた
○一部の年代を守りすぎた
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:54:06.20ID:4IdpHdBL0
>>877
幻想でもなんでも、高度成長期にはそれがあると思って人は金を使って経済が回ってた
今は人が不安定な世の中を生き抜くために財布の紐しめて経済が回らなくなってるんだが
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:54:24.84ID:6Vly7phG0
>>882
あーあはいはい
みんな奴隷になればいいよ
明日の生活も見えず家族も持てず
ローンも組めず

そんな生活が長持ちするわけない
まあこんな簡単なことさえわからないんだからな
機械を雇ってるわけではない人を雇ってる意味がわかってない
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:54:58.82ID:z1UwutyJ0
>>864
前任もいつ御曹司に、変わるんか?って感じ
だったな
でも、グローバルとか言いながら日本の都合
で上層部やらは動くんだよな
真のグローバル会社なら威光なんてもんは
ない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:09.37ID:DNveUuPS0
>>886
そうなんだよ
そんな簡単な事に気付かない人が多いこと多いこと
高度経済成長の時代じゃないんだから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:10.98ID:zOljEp1K0
>>839
章男はまだいい方。前任の奥田と張が酷過ぎた。奥田のせいで経団連のカネで政治を買う体質が露骨になった。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:18.62ID:GB56dRxA0
>>874
ぜんぜん大満足です。
アベは国家社会主義者だから嫌いだけど、
終身雇用や文系大学縮小をやるなら支持するお。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:25.04ID:TAbM2ayp0
>>890
そんなこと言ってたら失われた30年になっちゃいましたとさ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:25.19ID:zFoxLQ1t0
>>890
日本がそんなまともな国だと思うか? 氷河期を奴隷して歳取ったら棄民に
した国だぜ。リストラされたら放置だよ。当然にセーフティーネットなんて
作らん。既に生活保護があると言っておしまい。そして生活保護は通らないから
自殺というのが日本の今までの姿。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:30.24ID:sr3C6/fR0
>>885
ついでに土地を持っているというのも幻想
島津藩が三田に構えていた屋敷が今誰の手になぜあるかと言うと
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:34.06ID:rsZAtish0
>>870
終身雇用幻想で個人の信用=勤務先の信用になってしまっている
終身雇用がなくなり雇用が流動的になれば
そんなバカな個人の信用のあり方そのものがなくなる
大体今の個人の信用のあり方は会社クビになったらその人だどんな能力を持ってようが
信用がゼロになる
もうねバカかとこんなことを続けていいわけがない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:38.61ID:vLSJspdH0
前から自己責任だと言ってるのに
今更終身雇用なんて誰も信じてないってw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:44.67ID:54ID2+Gr0
>>887
もう日本の全大学の政治学系以外は文系学科の入学資格を理系学科の卒業者
しか入れないようにしろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:45.95ID:PFqjLeCm0
>>882
昔、就職すること自体が大変だった。
インターネットなんて無い時代、就活は、大学に寄せられる情報を必死に集め、
口コミで情報交換をし、両親や先輩のコネをたどり、企業に電話を繰り返し、
そんな人間力の勝負だった。

それを、情報の流通の遠隔化に資したのが、リクルート社。
その結果、「リクルートする」「リクルートスーツ」なんて一般名詞にまでなった。

それが今や派遣会社かw
安っぽくなっていってるなぁ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:49.31ID:TuwHR17f0
結局、払うものはまともに払わず、専用公営住宅で家賃フリー、生活保護で一生遊んで暮らす同和朝鮮最強ということですかwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:55:57.90ID:asRSSfoy0
>>890
社会保障も削減しないともう金でもないでしょ
もっと増税するか?
今は富が流出する国になってるし 不可能だろ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:56:09.02ID:6Vly7phG0
社会維持コストを支払いたくないというなら
社会が崩壊しても仕方ないよね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:56:11.42ID:9H6JyQYw0
ただですら日本は社会主義に疎いのに、会社が社会保障しなきゃ誰が保護してくれるんだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:56:16.60ID:ogCQVBWb0
豊田章夫が無能でしたな
創業者血筋で横着して
スープラ
あれは初めだけだよ売れるのは
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:56:26.66ID:RF6V1H/o0
トヨタの下請けがね
まさにセブンの個人オーナーみたいな感じ・・・・・
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:56:41.25ID:i0Vo4yCa0
日本オワコンすなあ、、

ソニーもエロゲガチャとゲーム機と金融だし

任天堂もだめかもしれん
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:57:16.91ID:cbH0b/or0
>>890
先っていうかバーターなんだよね、同時にやらなきゃそりゃ反発されるよ
雇用を人質にして企業有利の法律をごり押ししてくるのにインセンティブがないとか
どの口がほざくのかと(´・ω・`)
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:57:20.04ID:DNveUuPS0
>>895
物作り自体がオワコンだから終身雇用は無理だよ
今は新興国が凄い経済成長していて豊かになってるからね
馬鹿にして見下していたタイ人が日本で、爆買いに来るほど日本の底辺層より豊かになってるしね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:57:26.04ID:54ID2+Gr0
>>892
団塊ジュニアの最大の失敗は学生運動を起こさなかったこと

団塊世代は学生運動起こしたから、優遇されたんだよ上の世代に
恐怖心を与えたからな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:57:39.02ID:0tzdp79h0
>>29
>毎年何兆円も利益出してて限界とか、ウソも大概にしろ

ほんこれ

株主に配当するために
利益の最大化を狙ってるだけ

上級国民による
下層国民総奴隷化&搾取攻撃を
経済界挙げて始めるという宣戦布告だ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:57:44.80ID:6Vly7phG0
>>912
要するに老朽化したインフラに金を出したくない
知らない!そんなのは会社の責任ではないといってのけてるだけ
さんざん利用したのにな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:57:49.91ID:TAOoJoN10
雇用も守れない企業になんの存在価値がるのか
とりあえず社会に貢献してますアピールは一切するな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:58:07.89ID:zfXTwW6J0
>>894
そんなことはないよ割と単純な話

1.国民が飢えないこと
2.日本製品を海外に売ること
3.観光で小遣いを稼ぐこと

これに集中すればいいだけ
どうせ国民の8割は無能なんだから余計なことは考えなくていいの

>>903
内需に頼ることこそ愚かだよね
だって人口が減ってるんだからソレ以外にないでしょうよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:58:25.01ID:rsZAtish0
日本復活は終身雇用の廃止から
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:58:39.40ID:GB56dRxA0
>>873
東大教授まで日本は科挙式ペーパーテスト偏差値脳に
侵されてるからな。
「入試の公平性こそ教育で一番重要なこと!」と
恥も外聞もなく言えてしまう文系バカ教授が多すぎる。
日本の大学は、文系潰して理系の研究所に組織改編しろ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:58:41.90ID:sr3C6/fR0
>>905
でも、新しい評価システムができるとはそちらも断言していない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:58:45.48ID:NPGhw4mk0
>>919
いやそんな事は対した恐怖でもなんでもない
一番の力は数
だからどうあがいても若い年代は勝てないだろ?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:59:11.22ID:jX/ez3N70
>>910
社会保障といったけど、公ではなく企業側の話ね
つまりまあ望む人材雇いたく、車を買ってほしければ
それなりに金は払えと言う事なんだけど
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:59:17.28ID:aS/nTBDJ0
>>890
「その船に乗ってりゃ安心」て皆過信してたんだよ
妙に揺れるから船酔いはしてたが
沈没するとまでは思ってなかった

さっさとその船は諦めた方がマシかも
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:59:18.05ID:LxIW1obE0
>>897
欧米の古い名門企業も経営陣は貴族や名家の創業家出身が意外と多い
アメリカだとカーギルやベクテルが有名
フランスやドイツイギリスの老舗大企業もな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:59:19.98ID:YarXnQN30
雇用の流動性がとか馬鹿みたいにほざいてる奴は人が来ない録でもない企業の社長とかじゃないw
流動しても糞みたいな企業には来ないからw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:59:25.23ID:UdVHJ+/+0
>>892
その一部の世代は、その当時世界一の「機械に勝る」生産力だったから長期間囲う事に意義があった訳で、
終身雇用制度は、そこに乗っかってただけの話で今の従業員に長期間囲い込む必然性が無ければ終身雇用制度を止めるのは仕方ない。
終身雇用制度は最初から手段であって目的では無いから。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:59:40.21ID:z1UwutyJ0
>>906
つか、企業が変わらないとダメよ
終身雇用を辞めるならどうしたことが
出来るのかを明示しないとそりゃ、
文句を言われる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 01:59:46.44ID:RF6V1H/o0
トヨタは下請けに無理な金額で仕事やらせて自分は儲ける
今問題になってるセブンの個人店長のやり方だね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:05.30ID:PFqjLeCm0
>>928
いや、ペーパーテストこそ最も公平な選抜法だ。
情実で合否を決めていれば、コネがある者が勝ち続ける社会になるだけ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:09.14ID:NPGhw4mk0
>>936
いや切るときに切らないで延命した結果がこれですよって話
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:15.00ID:YarXnQN30
>>926
別に両輪でいいだろ
なんか目の敵にして潰せみたいに話すお前がおかしい
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:16.24ID:rsZAtish0
>>929
新しいシステムを作るには
まず古いシステムを壊さなければダメなのさ
わかれよそれくらい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:20.07ID:HKmiB1y20
社会不安助長するような見解だな
たとえば解雇された人間が自暴自棄になって、反乱おこされなきゅいいけど
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:21.24ID:0tzdp79h0
>>890
そうした連中は奴隷として使い捨てる方向に
舵を切ったということ

政治家も経済界も世襲が進むとそうなる

北朝鮮と同じだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:32.58ID:LxIW1obE0
>>913
あきおになってからトヨタは絶好調なんだが?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:37.24ID:ogCQVBWb0
金の成る木が倒れたら
トヨタに集ってた公務員も減らさないとなあ
まずは消滅集落ときて
限界集落からだ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:38.51ID:2P6aiPe00
>>923
実態が儲けまくってないとしたら?
安泰ならわざわざこんな発言しないと考えないの?
何が信じられるかわかってないね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:44.81ID:i0Vo4yCa0
まあスマホキャリアの無能っぷりみる限りもう駄目だよな

経営者達もあと10年逃げ切ればしらんって感じだろ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:45.08ID:zFoxLQ1t0
>>928
受験脳は決まった答えを素早く解答するものだからな。でも現実は答えがない
ものの中から最善を選ぶようなものがほとんど。ようは最善解が社会では求められるわけ。
その訓練が学生時代になされていないからな。そりゃ使えない人材を多く抱えるわな。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:01:06.61ID:UIZmDfZ90
ええ知ってますよ 10年前の派遣切りね 切られた人たちが氷河期世代だったことでさらに悲惨でしたね
自殺者もたくさんでましたね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:01:06.90ID:0tzdp79h0
>>931
革命軍を組織する必要があるな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:01:07.74ID:fpOY1izf0
AI化とロボット化で管理職と経営層のみでよくなるからな。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:01:13.24ID:sa64IueA0
>>919
その逆に団塊は団塊jrが予想以上の競争マシーンになってしまった上に人口が多いのを恐れて
経済的に追い込んで徹底的に潰したし
今もあらゆる支援の枠から外して潰している
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:01:30.74ID:9Xd00XI40
>>893
今は時代が違って金を稼いだ者勝ちだからね
これからの日本はホリエモンや与沢翼みたいな個人で活躍して大金稼ぐ人は増えていくよ
格差社会はますます拡大するけどSNSの発展で若者でも有名になれたり稼げる時代だからフェアになったよ
楽しくて素晴らしい時代になった
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:01:47.42ID:z1UwutyJ0
>>934
成り立ちが違うでしょ
元々グローバルでそれで金を集めた、人脈を
集めたとグローバルを標榜した会社が世襲を
守るというのは
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:02:00.22ID:zfXTwW6J0
>>933
今の形の日本が終わるのは1996年の橋本内閣の頃に確定したけど
でも軟着陸させて新しい日本を飛ばすことはできるよキリッ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:02:07.70ID:sr3C6/fR0
>>890
当然です
労働者が過剰になるなら、労働者の生産を調整して自然率に近づける
これが少子化
少子化対策バラマキするのはどう考えてもおかしい
国家の破滅を望むならともかく
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:02:09.74ID:8MBPEevm0
そりゃトヨタの全社員に日本の平均年収を払おうと思ったら2兆円はかかるからな
払うだけならできるけど研究開発費が無くなるわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:02:18.66ID:6rjz75DT0
>>919
数はあって大きな問題を抱えていながら
団結する糸口すら見いだせないのも
本当にどうかしているとしか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:02:18.73ID:asRSSfoy0
>>932
トヨタは買わなくていいと言ってるんだよ
連動して雇用も減らしてちゃんと利益は確保するからってこと
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:02:27.66ID:54ID2+Gr0
>>930
団塊ジュニアは数で押し切れたぞ
結局こいつらは政治活動をしなかったから
負けたんだよ

団塊世代の学生運動の暴力性は恐怖だよ
なんせ殆どの有名大学で流血事件が起きてたんだからな
企業経営者としたら頭痛いよ、雇とった幹部候補生が
扱い間違ったら化けるか持って・・・だから団塊文系が
大企業で幅を利かせたんだよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:02:44.62ID:usLblnPT0
製造業はいてもいなくてもいいその他大勢のオッサンが多すぎるイメージ
仕事内容が変わって新卒より使えない工場勤務とか
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:03:02.74ID:LxIW1obE0
>>939
その圧倒的なグローバルなコネを誇る欧米の資本家貴族にボコボコにされてきたのが日本
海外の上流階級は幼少期から同じ名門スクールで学び人脈を構築している
東南アジアや中東の金持ちもそのコミュニティに加わっている
みんな知り合い
そんな連中にぽっと出の日本人が相手にされない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:03:05.41ID:6x4zqga/0
50歳以降生産性落ちるだろうし給料毎年下げていけばいいんじゃないの?
老害に高い給料出す必要無いだろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:03:06.78ID:NPGhw4mk0
>>961
同時に消費者失うけどな
それに耐えられない状態になってきてるのが今なわけで
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:03:40.70ID:rsZAtish0
明治維新は武士階級が自らその地位を捨てて日本を改革したのだよ
終身雇用なんてバカなモンはゴミ箱に捨てろ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:03:44.65ID:o3iIBJ/z0
氷河期世代のリストラが始まるな
解雇規制の緩和は確定だな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:03:46.64ID:RF6V1H/o0
トヨタが終身雇用が難しいって言ってるのは
「下請けさん、いつ切ってもいいんだよw」ってことだよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:03:48.06ID:ogCQVBWb0
バブルから回復してなかったね

経済失われた30年
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:03:57.27ID:SvZYvNA/0
若かれし頃
→年功序列だから安月給

その後
→終身雇用ムリだからリストラ

生まれなきゃ良かったな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:03:59.98ID:z1UwutyJ0
>>948
元々下地は有ったろ
アキオがすべてやったなら話は別だが
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:04:01.47ID:scpIJ/yS0
あーあ
住宅ローンとかどうなるんだろう
終身雇用を前提にしていたものだろうに
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:04:14.01ID:9Xd00XI40
ライン工が子供作っていたのが異常過ぎただけだよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:04:18.52ID:kc6k+DrJ0
>>890
それを邪魔したのが公務員なんだよ
小泉時代にやろうとしたのに公務員がさせなかった
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:04:29.30ID:m/xgVf8P0
>>967
しかも脇を固めてるのは大学院で鍛え上げられた博士な

マジで日本のサラリーマン経営者は相手にされない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:04:48.94ID:sr3C6/fR0
>>942
そんな「新しいシステム」なんてなくてもやっていけるという事になる
韓国がまさにそれ
デッドオアチキンが「新しいシステム」というなら、まあ文章上はあっている
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:04:50.00ID:NPGhw4mk0
>>965
押しきれないよ
その頃には少子化進んでて差ができてたもの
団塊が予想より産まなくて驚愕したって話があるくらいだから
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:04:54.72ID:zFoxLQ1t0
>>977
読みが浅かったということさ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:05:01.15ID:t1XelS2/0
とうとう絶望の30年の幕開けだな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:05:15.29ID:YarXnQN30
トヨタの人材欲しいそうなろくでもない企業が喜んでいそう
くだらない事書き込んでいる暇あったら優秀なの来てもらうように努力しとけ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:05:22.08ID:rsZAtish0
>>977
過渡期なんだよ
一瞬不安定化するがすぐに収まる
是正されるだけだ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:05:22.60ID:6Vly7phG0
金の卵を産むガチョウをぶっ殺して
さばいて見た結果の
ありふれた社会実験だったな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:06:00.14ID:jX/ez3N70
>>964
なるほど
自分達は社会構成の一部であるという意識が希薄なんだね
生かしてもらったくせに生かそうとはしない、それがトヨタのやり方かぁ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:06:02.34ID:scpIJ/yS0
もう日本も終わりに近づいてきた
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:06:31.29ID:z1UwutyJ0
>>984
金融がな
個人はどうにでもなる
苦労はするが
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:06:38.16ID:sr3C6/fR0
>>969
そんな中労働者を過剰に生産したら失業者があふれるだけかと
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:07:05.94ID:rsZAtish0
終身雇用を叩き潰して企業から余剰人員を吐き出せ
日本復活の日は近いぞ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:07:10.44ID:IGgO1Zqx0
>>988
おまえのことだなw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 02:07:15.43ID:zNJ4tHyH0
>>997
2000年代前半再びだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 45分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。