X



【2019年夏のボーナス】東証1部上場企業の平均は約74万円 最高額は自動車業界の約96万円 キャリア, 総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/14(火) 21:18:34.85ID:X7o9U2Wh9
5月9日発表 一般財団法人労務行政研究所
東証1部上場企業の2019年夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査〜全産業137社で74万3588円、対前年同期比0.7%増と伸び率は昨年夏季に続きプラス〜
https://www.value-press.com/pressrelease/220686

労務行政研究所は5月9日、「今年の賃上げと同時期に交渉・決定した夏季賞与・一時金の妥結水準」の調査結果を発表した。調査は今年3月13日〜4月23日に実施。東証1部上場企業のうち137社から回答を得た。

2019年の春季交渉で決まった夏季賞与・一時金の支給水準は、74万3588円だった。回答した企業の去年の妥結実績と比べると、5317円増で0.7%のプラス。昨年夏季に続き増加した。産業別で比較すると、製造業は同0.1%減の79万403円、非製造業は同2.9%増の64万7877円という結果だった。

■非製造業の最高額は「建設」の80万8611円

製造業のうち、妥結額が最も高かったのは「自動車」で96万9368円。自動車業界の高水準ぶりは昨年と同様だ。前年度同期と比べて上昇率が最も高かったのは「機械」で、3%アップの77万1715円だった。

非製造業の最高額は「建設」の80万8611円。上昇額が最も高かったのは「商業」で、3.4%アップ。妥結額は52万2516円だった。

夏季賞与や一時金を月給で換算すると、134社の平均は2.45か月だった。同一企業で見ると、前年同期(2.44か月)を0.01か月上回った。最高月数は3.89か月で、前年の最高月数を0.03か月下回った。最低月数は前年と同じ1か月だった。

過去6年の同時期の夏季賞与・一時金妥結額の伸び率は、14年の5.7%増(70万5792円)以降、17年0%(72万8662円)まで3年連続で減少した。18年は2.4%増(74万6105円)と上昇したが、19年で再度下がっている。

2019.5.13
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=71398
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/05/190513tosyoichibueye.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:19:10.46ID:4kSgQinr0
自動車業者が自転車操業に見えた
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:23:41.39ID:jx1Lf+xT0
また上澄みの137社
ザ・ゲリノミクス
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:25:09.64ID:rI+aXWwH0
上位137社だけの
お話です
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:27:03.79ID:3q9xj+SO0
■ 公務員のボーナス低 いと 発表した場合、トリックを使っている。◆

国家公務員賞与「平均58万円」は数字のトリックだった ・・
実際は「平均85万円」のボーナス。
 
公務員の厚遇を隠すトリックがあるのだ。

「58万円」は、さらに「課長など中間管理職」を除外した“ヒラ”の職員6万9125人分の👈
平均額に過ぎない。なぜ中間管理職まで除くのか。

「民間企業は管理職を除いた組合員平均で公表しますよね。我々もそれに準じました」(内閣人事局給与第1係)
これは詭弁だろう。公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できる。

行政職の管理職は7万3692人もいて、ヒラより多いのだ。

管理職を含んだ金額でなければ、真の平均支給額とはいえないのではないか。
実際にはどれだけ支給されているのか。内閣人事局が明かさないので、人事院に取材し、独自に試算してみた。


ホントは1.5倍雲の上の幹部はさらに高額で、局長は205万円、事務次官は269万円。庶民に増税を押し付けながら、いい身分である。
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404281308/
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:27:48.28ID:3q9xj+SO0
公務員の給料が高いと自民党も認めていたからこそ、

自民党は、国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
自民党は、地方公務員の高い給与水準の改革や天下りの根絶を断行します。
https://i.imgur.com/uc4Rk7x.jpg

自民党の大噓公約 (当時の自民党ホームページ画像をそのまま保存)


政権取ったら手のひら返し
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:28:03.32ID:5warDBPh0
アベノミクスの好景気で世界株安とか関係ないな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:28:34.50ID:3q9xj+SO0
公務員の給与が何で凄まじく 高いか。

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/kxrota/34337884.html
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:29:02.03ID:3q9xj+SO0
なぜ公務員の給与が増え続けているのか。経済ジャーナリスト 著

この2年間での引き上げは10%を超えている。安倍首相はアベノミクスの効果が給与の増加に
結び付く「経済好循環」を掲げているが、真っ先にその恩恵を受けているのが公務員なのだ。

国家公務員の給与やボーナスは、あくまで「民間並み」が原則なのだ。
15年度の改訂でも、民間給与が41万465円なのに、国家公務員の給与は40万8996円である、
として格差を解消するように求めた。

だが、実態は違う。勧告の計算の対象から国家公務員の管理職以上を外し、平均額が低く見える👈
ような仕組みにしているのだ。50歳を超える公務員になると、給与は民間よりも高いのだ。
人事院が資料に示す「モデルケース」でも、35歳の本省の課長補佐の年収は741万円、
45歳の本省の課長は約1195万円、局長になれば1729万円に跳ね上がる。

人件費の増額のツケはいずれ増税の形で国民に回って来る。
増税になれば消費の足を引っ張ることになる。
http://blogos.com/article/156909/
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:29:53.25ID:M1bPsTp40
>>4
零細だけど毎年上がってるよ
会社がダメなだけ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:30:36.54ID:4kSgQinr0
>>19
ちなみにどこの業界だ?
転職活動の参考にさせてもらう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:32:25.77ID:AA8uX7Sr0
>>1
経団連型正社員はドンドン減ってるからね
昔とは違い非正規が増加した分ボーナスなしが激増
正規公務員や大手企業のボーナス平均値何て殆ど意味ないよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:32:38.52ID:4fgGiTwd0
棒茄子
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:33:38.40ID:6B/u8LqD0
クローズアップ現代+▽住宅ローンが返せない 密着!残業代減が直撃どう家計再生?
2019年5月14日(火) 22時00分〜22時30分 の放送内容

残業代削減や転職・不動産投資の失敗によって住宅ローンが破綻、自宅を手放すことに
なった人が相次いでいる。カメラは相談現場に密着、サラリーマンに忍び寄る危機を描く。
 
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:37:36.52ID:4kSgQinr0
>>23
その通りだわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:40:18.86ID:eFoxXr750
うわー公務員はこれに合わせるのか
何もせずに大企業と同額のボーナスとかふざけてるよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:43:48.43ID:HW3+JQkw0
公務員は安泰
公務員の賞与は大企業基準
賞与は業績と連動しない

なんで公務員にならなかったの?
ばかなの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:47:36.98ID:8WOahOMo0
>>1
自動車業界でもボーナス100万行かないって安すぎだろ
一体どこに貯め込んでんだ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:54:58.46ID:NWnpMzGn0
非正規や移民を増やせば経営陣は年俸1億円ゲット
自民党は庶民の敵だろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:57:20.20ID:5warDBPh0
>>31
現代はブルーカラーでも平均年収1千万以上だからな
トヨタはもうけ過ぎだわ、社員への還元がたりない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 21:58:09.10ID:080bWU0P0
業績や利益が増えたところで
税金取られるからと無駄に
経営者の生活費に利用される。
そんなもんよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 22:01:59.16ID:N3cKoBjC0
自分の働いている会社は中小企業でボーナスなんてないとかすくないとか
お前ら上場企業と比べられる会社なのかよ
社会人と小学生くらいの差が有るんだぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 22:13:32.55ID:FOMTLk220
割と控えめになったなw
これくらいならうちも僅かに足りないものの近い金額を貰えるから実感に近いw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 22:16:16.02ID:M1bPsTp40
>>21
サービス業以上は言えない
すまんな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 22:19:26.87ID:CI/yrM1s0
儲かったからボーナスでるわけで
儲かってない会社はボーナスねえぞ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 22:20:00.35ID:231pZI2H0
>>1
殆どの下級奴隷国民はボーナス0~10万円www
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 22:24:48.56ID:gm2J+yz/0
俺はたぶん60万円くらいだわ
50歳のオッサンだけどな(´・ω・`)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 22:26:25.04ID:upXc2qwC0
公務員「これが民間並みです、ですので我々もこれくらいは…」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 22:38:50.82ID:MmMXkMgn0
公務員と大企業は一生安泰、貴族でいられるっていうのはすごいな
まさに上級国民
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 22:42:14.16ID:QSXS0OXG0
今の公務員は本当に国のリソースを食いつぶしていってるだけ。
酷いにもほどがある。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 22:43:34.24ID:QOSLoMC50
前回91万円だったのに・・・www
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 22:54:29.21ID:Lgl8d5Xq0
34歳、食品、手取り20万円です(^_-)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 23:17:00.21ID:4kSgQinr0
>>45
大企業は安泰とは言えなくなってきたがな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 23:30:44.70ID:QBJvSldD0
実際は管理職入れたら軽く100万円以上
これで東証一部なら現場の高卒だけの平均とか
本当の平社員だけの平均だと思う
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 23:33:46.51ID:jFHRLjKR0
そんなに売れてないのに90万も出すうちの会社の将来が不安
M&Aや設備投資もガンガンやって計画倒産でもするのかと不安
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 23:58:01.41ID:2vfyJDHH0
自動車業界はいつでも給料を削れるようにボーナスの比重を上げてるだけだからなあ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 00:10:13.99ID:2EYq5haV0
今年はボーナスなさそう。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 00:18:20.59ID:DyHSOnGH0
経済が良いのは仕事しててわかるけど
被雇用者に来ないんだよなぁ。
そんな会社にいるのがどうと言われても、ねぇ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 00:23:33.52ID:d6NEkvFD0
42歳経理課課長、正社員450人+非正規180人程度のメーカー子会社で一時金は4.98カ月の夏冬それぞれ180万くらい
嫁さんは夏冬60万くらいで、それは丸々貯蓄出来るくらいの余裕はあるけど、子供が高校と中学だから金がかかるのが悩み
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 00:41:06.00ID:I/q3nBG30
このまま行くとインセで200に乗るかもw
まだ35だが工場の跡地買上て分譲地にしたのと物流施設用地契約まで持っていったのがデカい。もう今期4件新築売ってるし車でも買うかなwww
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 00:44:32.33ID:nY7E10Sm0
国家公務員の方が高いのかな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 06:27:51.08ID:QO0JJxPE0
>>17
公務員が高いじゃなくて民間が低すぎるんだよ
民間の給与を是正すべきじゃね?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:58:19.16ID:unMi8YY10
いいなあ
うちは同族会社だから儲かったら会長の金になるだけ
会長が自腹で土地を買い、上物は会社の金で建て、土地代を会社からの賃貸収入で回収し、社員には回さないくそみたいな会社
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:02:52.95ID:iHPPBzgk0
>>27
それが日本なのさ…
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:23:10.72ID:DBexn1mD0
高卒の地方公務員だけど 冬のボーナスは80万だったよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:25:48.95ID:Td7A3y6V0
>>69
やっぱ低いな
田舎の自動車会社だけど95万貰った
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:27:04.77ID:c4TtiynN0
はるか昔、一部上場の末席にいたけど
多くても50万ちょいだったなぁ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:27:52.92ID:rLak9YER0
公務員の課長って民間の本部長クラスだけどな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 00:12:56.96ID:r1/xPo7u0
>>71
全部じゃなくて一部だから...
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 00:19:10.82ID:4wYYk/9z0
>>65
場所は?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 00:28:26.11ID:X175dHLI0
今月も公務員様の為に頑張って働こう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 00:46:05.64ID:gpHPEZ7Y0
>>8
毎回ミスリード狙う確信犯がいるが
法人の殆どが個人の資産管理会社だったりするんだから
数ベースで大企業の数が少ないのは当たり前だろ
従業員ベースなら約4割が大企業従事者な
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 00:52:33.61ID:uXW0LE3V0
ない人もいるのに
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 00:55:11.52ID:/WmbRvj20
今回は下がりそう
300万円台だと思う
すでに、カードで100万円くらい浪費しちまった
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 01:33:15.01ID:MSwFAWq30
>>80
自宅警備員です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況