X



【地域】入場規制が起きるJR川口駅 「湘南新宿ライン停車」の悲願

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/15(水) 08:31:34.71ID:1CU5bHHt9
古くは16歳の吉永小百合が主演した映画『キューポラのある街』の舞台、最近では『翔んで埼玉』に登場する東京への“関所”所在地となった埼玉県川口市。
近年、ベッドタウンとして人口は増加し続け、通勤の中核となる川口駅は京浜東北線しか停車しないこともあって利用実態に列車や駅の設備が対応しきれず、ラッシュ時に入場規制となることも珍しくない。
駅の利便性向上と安全確保に取り組む川口市が構想する川口駅の未来について、ライターの小川裕夫氏がレポートする。

 * * *

昨年4月、埼玉県川口市は中核市に移行した。
荒川を挟んで東京都と隣接する川口市は、昭和期に鋳物の街として発展。平成期には、東京のベッドタウンとしての色を濃くした。

ベッドタウン・川口市の人口は約59万。埼玉県の市町村では、第2位を誇る。
それだけに、玄関駅となる川口駅では朝・夕のラッシュ時にたくさんの人が利用している。

2017年度における川口駅の1日平均乗車人員は、約8万4000人にものぼる。
東京23区内の駅と比べても、川口駅の乗車人員は遜色がない。
しかし、川口駅には泣き所がある。
それが、京浜東北線しか停車しないことだ。

鉄道のアクセス環境を改善するべく、川口市は再三にわたってJR東日本に湘南新宿ラインの川口駅停車を要望してきた。
湘南新宿ラインの川口駅停車は、川口市の悲願でもあるが、埼玉県全体の発展にも欠かせない。

そうした背景から、埼玉県の上田清司知事も国土交通省やJR東日本に川口駅の湘南新宿ライン停車を繰り返し働きかけている。

「川口市が湘南新宿ラインの停車を要望している背景には、川口駅の利便性向上という目的があります。
そして、それ以上に大きな理由もあります。それが、利用者の安全確保です」と話すのは、川口市都市計画部都市交通対策室の担当者だ。

川口駅のホームは1面2線構造だが、ほかの京浜東北線の駅と比べるとホームの幅は広い。
ホームが広いために朝・夕のラッシュ時でも多くの利用者がホームで待つことができるものの、近年ではそのキャパシティを上回るほど利用者が増えている。
ホームが混雑すると、線路に転落する危険性が高まり、輸送障害を起こしやすくなる。
また、思わぬ事故を誘発する恐れもある。

「混雑を緩和するためにも、利用者の動線を分散する必要があります。
川口駅は京浜東北線しか停車しませんが、高崎線・宇都宮線・湘南新宿ラインの線路はすぐ隣にあり、駅ホームで待っている利用者の目の前を通っています。
高崎線・宇都宮線・湘南新宿ラインのホームを設置できれば利便性は向上し、混雑緩和も期待できます。
そうした状況を踏まえて、湘南新宿ラインの川口駅停車を要望していたのです」(同) 市の調査で、
川口駅から通勤者のうち約3割が池袋駅・新宿駅・渋谷駅方面に通勤していることがわかった。
川口駅から池袋駅・新宿駅・渋谷駅方面へアクセスするためには、一駅隣の赤羽駅で埼京線などに乗り換える必要がある。
調査結果を踏まえ、川口市は高崎線や宇都宮線の停車を要望せず、湘南新宿ラインだけの停車を求めていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/16460315/
2019年5月15日 7時0分 NEWSポストセブン

https://pbs.twimg.com/media/D0Xv6ozV4AAsBRQ.jpg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20160601%2F35%2F357005%2F40%2F600x800xd653442f96f48f20c287799a.jpg%2F300%2F600&;twidth=300&theight=0&qlt=80&res_format=jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2013110800033_1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/9/8930afcf.jpg
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:43:45.80ID:4pPKb5w40
利用者数を考えたら川口は停めるべきでしょ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:46:02.75ID:6qJ/1bnn0
>>66
新宿止まりだった高崎線を神奈川まで延伸したのが湘南新宿ラインなんだよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:47:24.18ID:ji32JQq50
川口始発を請願駅にして市で駅の増設費用を請け負えばいいだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:49:16.80ID:M7BN11mM0
>>224
大宮から通勤してるけど川口ならまだ余裕でしょ
どっちみち赤羽からのる客が最初から乗ってると思えばいい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:50:34.77ID:6qJ/1bnn0
>>236
浦和じゃなくて大宮でしょ。浦和が蹴ったのは上尾
さいたま市に蕨川口が入るのは浦和にとっては大歓迎。中心が浦和になるからね
上尾が入ると中心が大宮になるから、上尾の合併は何としても避けたかった、そしてそれを実現させるのが浦和の政治力
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:51:07.26ID:QOcdjGDW0
川口国の住民は、赤羽で乗れ!
どうせ一駅なんだから、文句言うな!
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:52:03.36ID:hrYxgr0N0
絶対やめろよな
浦和以北にしたらデメリットしかないわ
京浜東北を12両にしろよ。駅近の踏切なんて品川までないじゃん。12両は当面品川かゲート止まりでいいよ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:21.41ID:HdLIDj6w0
なんつーかこうまでして東京圏に住みたいかねえw
哀れすぎだわw奴隷の行列w
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:54:43.70ID:b0OPbgU20
>>268
じゃあ東海道線も東京〜川崎は有楽町〜蒲田も全駅停車になるな
埼京線・湘南新宿も高田馬場・目黒・五反田に停めないと
中央快速は飯田橋停車な

とキリがなくなるぞその論理は
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:57:54.12ID:os0E2tRc0
>>287
川口市は東京23区からの転入組が多いんだよ
都落ちしたのが川口市民だよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:58:18.57ID:hrYxgr0N0
つうかね、
埼玉高額鉄道赤字なんだから乗ってやれって。
今度無理して8両にするんだから。
元郷の駅までシャトル便バス出せや
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:59:06.31ID:JM5N5KSv0
浦和はいいが川口はダメだ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:00:44.13ID:uw1HutijO
>>278
いや、浦和と大宮は仲が悪かったんだよ。
大宮は今でも少数だがさいたま市から分離しろっている人がいるくらいだから。
浦和が川口に対して「おめえらとくっつくくらいなら大宮と組んだ方がましじゃあ!!」って言って
犬猿の仲である大宮と組んでミリオンシティが出来上がり、そこに与野と岩槻がくっついてきた感じ。
岩槻はあとだしじゃんけんだけど。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:01:49.38ID:uw1HutijO
>>278
蓮田はなぜ相手にされないんだろうか。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:03:02.15ID:os0E2tRc0
>>295
日暮里舎人ライナーができるまで、あの辺りの足立区民は川口駅を利用していたので
真の埼玉都民だった

湘南新宿ラインが川口に停まる様になったら、また足立区民は川口駅を利用するんだろうか
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:03:27.57ID:ZnJvGHhE0
こっちは行田駅から立ってんの!
贅沢言うな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:03:45.26ID:4pPKb5w40
>>286
赤羽‐川口間は荒川があるから交通の便が悪いのもあるんだよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:03:50.02ID:YESii9UO0
遠近分離の観点から川口停車はないな。乗客多くても。
湘南新宿ラインだって混雑きついだろ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:04:56.32ID:21Acs44E0
基本ラッシュ時に事故なんかで電車止まると東京の駅はどこでも改札に大行列出来てしまう

川口は毎日その状態なんだろう
地獄だわな〜〜
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:05:16.13ID:uw1HutijO
>>278
歓迎されているなら今も根強くさいたま市への川口の編入話があるでしょ。
そういう話、ちっとも聞いたことがない。
それだけ浦和から川口が嫌われているのでは?
確か川口という名前がなくなるのが嫌なんだとか聞いたことがある。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:05:49.53ID:b0OPbgU20
>>254
どうせ税金使うならそっちに金使うべきだよな
赤羽岩渕〜川口元郷は目黒〜白金高輪みたいにメトロと埼玉高速の二重区間にして
その費用を川口市が捻出すれば埼玉高速も断らないだろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:07:05.52ID:21Acs44E0
インドみたいに屋根とか車両の外に自由に掴まらせようぜ
落ちて死んだり感電死しても自己責任で
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:03.65ID:Wk+L6WlQ0
さっさと埼京線15両にしろ
相鉄なんかと乗り入れは不要
相鉄は10両同士でりんかい線にでも乗り入れしてろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:47.71ID:q7wCkRDU0
大宮から利用のオレは猛反対
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:09:36.58ID:s2rRQ8Dg0
アリオの裏にいつまでも旧貨物の引き込み線をあのままにしておくから、下手な利用方法を思い付くやつが出てきた。

もうあんなの使わないから取っ払ったって良いんだ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:12:09.36ID:19F0GhO50
京浜東北の久喜延伸に協力したら停めてやってもいい
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:13:47.65ID:dINd3cXp0
>>1
毎日、座って新宿まで通勤する
東京都民の俺様には、考えられない話だ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:19:25.05ID:Wk+L6WlQ0
つーか舎人線みたいな新交通整備したら?
東京側のキャパが無いんだから湘南新宿止めても解決にならないが
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:20:44.63ID:uw1HutijO
>>301
ばか?
川越や越谷に引っ越しなよ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:22:08.22ID:s2rRQ8Dg0
上田知事もなに川口だけの肩を持ってるんだか。上尾や蓮田周辺住民を敵に回してることが分からんか。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:22:10.81ID:S9YVl+MI0
埼玉県って、京浜東北線という名称を変えろと主張してたよな
埼玉に東北という名前がつくと、イメージが悪くなるってさ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:24:51.34ID:uw1HutijO
>>322
そんな田舎のことなんかしらん。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:24:52.32ID:2sYCPBNB0
停車駅を増やすときに「○○駅の利用がますます便利になります」とかアナウンスするけどさ、
「その他の駅の利用者は余分に時間が掛かり不便になります」という案内も入れとけよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:25:26.45ID:uw1HutijO
>>323
宇都宮線も同じ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:25:27.21ID:hrYxgr0N0
県知事もさいたま高速に流す施策でも提案しろよ
ほぼ県営なんだから少しは頭使えよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:28:16.90ID:hrYxgr0N0
六間道路拡張してBLT敷くとかさ、
他人様を犠牲にして自分だけ楽になろうとか考えんなよクソが
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:28:38.05ID:os0E2tRc0
>>323
京浜北武線とか
南武北武線とか
武州鉄道は今の埼玉高速鉄道だしな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:31:09.70ID:s2rRQ8Dg0
それよか舎人ライナーを鳩ヶ谷まで延伸させる方が実用的じゃね?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:31:10.36ID:CFttPHVf0
>>1
この手の話をすると鉄道オタクって激怒するよね
なんでなの?

南浦和に高崎線宇都宮線停車させるべきでは?って話で
凄く怒られた
あと宇都宮線高崎線という路線は無いとか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:32:01.57ID:fNHglRrc0
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ



962957
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:32:12.65ID:O6XBUvq/0
>>327
そもそも急行などは各駅停車を追い越すために無意味な停車時間を要求して
全体から見たら輸送量減らすだけの存在なんだよね
全部各駅が一番効率的
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:32:49.07ID:E/R1TdbmO
>>305
鳩ヶ谷市を吸収合併したろ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:34:50.19ID:qzr54Ebq0
>>154
合併した時の鳩ヶ谷市長の経歴洗ってみろよ
川口市議会が動いてたにきまってんだろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:35:56.28ID:yT5z5RY10
南浦和ー赤羽間の短線を新たに作るというのはムリなのか?
入場規制だの乗り換えの不便さだのの問題はほとんどそれで解決しそうだが。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:36:36.40ID:P66NQiNE0
本数少ないのに途中の川口が始発駅作ったら
乗れない人増えるんじゃないの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:37:39.91ID:YbCDFJMN0
>>142
やっと単年黒字になったばかりだからな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:42:03.38ID:FM+qC8GV0
川口市の道路事情最悪。シムシティならとっくにゲームオーバー。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:43:02.09ID:fxxSv+XN0
>>254
大した推移は見込めないな
鉄道空白地帯穴埋めの結果、南北線の経由地が残念すぎるから
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:45:05.57ID:YbCDFJMN0
>>157
西口駅前のリリアを潰すんだよ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:46:07.82ID:jRi3h7EE0
>>268
利用者が多いから何だって?
それは「利用者が多いから葛西に快速を停めろ」と宣う連中と同じだなw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:47:57.53ID:6qJ/1bnn0
>>297
この話は、元々県主導で浦和大宮与野上尾伊奈の4市1町の合併を目指してたんよ。埼玉YOU And I プランっていうんだ
さいたま新都心への官庁移転の条件が浦和大宮の合併。だから大宮との合併を優先して川口との合併は諦めた。本音は川口との合併だよ
浦和川口と大宮上尾のほうが相思相愛なんだけどね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:49:25.76ID:s2rRQ8Dg0
浦和に湘南新宿ラインを止めたときも大宮以降北住人から批判が来たが、それでも南浦和での武蔵野線乗り換えという名目で一応需要はあった。

川口には本当に需要は無いと思う。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:50:22.61ID:qXPOan940
>>322
川口は、上級中国国民様が住んでおられるのだ。上尾みたいな民度の低い田舎の意向などとは全く納税額が違う。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:52:58.59ID:waC9radH0
>>347
僅かながら唯一他地域から川口駅に来てもらえる施設を潰してどうするのよ
そごう川口店やキュポラなんて他駅利用者がわざわざ使う用事ないし
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:53:12.29ID:LhqTB3j10
>>25
南浦和はあえて通過。
停車したらより地獄化する。
つか、赤羽も通過でいいくらい。乗降客少ないからスピードアップしたほうがマシ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:53:28.40ID:6qJ/1bnn0
>>305
大宮が歓迎しないんだよ
唯でさえ浦和主導大宮属国状態なのに、浦和の影響力を更に強化する川口編入なんて大宮が許さない
同様に上尾編入も浦和が許さないぞ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:53:31.75ID:y3b/YGYs0
川口と戸田と草加で横の路線欲しい。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:54:36.04ID:PGAmFKJ70
>>311
十条と板橋を高架にする話より先に相鉄延伸が決まったから絶望的だな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:56:24.71ID:6qJ/1bnn0
>>351
埼玉県北から浦和への通勤通学需要は一定数あるんだよ
だから新幹線開業前の浦和に中距離電車が止まらない時代も、大宮駅がパンクするからラッシュ時だけは浦和に止めてたぐらい

川口への需要はまず無い
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:01:39.26ID:WYFaQs140
川口に住んでるけど止めなくていいよ。
出口増やすのとホームドアだけでなんとかなるべ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:03:36.19ID:wOuMtWUy0
一流企業勤めだとしても毎日1〜2時間数十年満員電車とか罰ゲーム人生じゃん
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:04:25.78ID:YbCDFJMN0
>>210
そんな出城に本城移したら、あっという間にグンマーに占領されてしまうわ!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:04:43.66ID:LhqTB3j10
しかしホームを作るには高架にして二層化するか、北にずれるしか無い。
京浜が東口ライオンのあるビルのところに行くには急カーブ必須で不可能。
可能性としては西口の北側の公園しないけど、
そうすると駅舎ごとの大規模再開発必須だな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:05:17.07ID:EWRHc+UQ0
赤羽に止まるんだから贅沢言うなw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:07:03.52ID:uw1HutijO
>>356
和光と八潮も入れよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況