X



【地域】入場規制が起きるJR川口駅 「湘南新宿ライン停車」の悲願

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/15(水) 08:31:34.71ID:1CU5bHHt9
古くは16歳の吉永小百合が主演した映画『キューポラのある街』の舞台、最近では『翔んで埼玉』に登場する東京への“関所”所在地となった埼玉県川口市。
近年、ベッドタウンとして人口は増加し続け、通勤の中核となる川口駅は京浜東北線しか停車しないこともあって利用実態に列車や駅の設備が対応しきれず、ラッシュ時に入場規制となることも珍しくない。
駅の利便性向上と安全確保に取り組む川口市が構想する川口駅の未来について、ライターの小川裕夫氏がレポートする。

 * * *

昨年4月、埼玉県川口市は中核市に移行した。
荒川を挟んで東京都と隣接する川口市は、昭和期に鋳物の街として発展。平成期には、東京のベッドタウンとしての色を濃くした。

ベッドタウン・川口市の人口は約59万。埼玉県の市町村では、第2位を誇る。
それだけに、玄関駅となる川口駅では朝・夕のラッシュ時にたくさんの人が利用している。

2017年度における川口駅の1日平均乗車人員は、約8万4000人にものぼる。
東京23区内の駅と比べても、川口駅の乗車人員は遜色がない。
しかし、川口駅には泣き所がある。
それが、京浜東北線しか停車しないことだ。

鉄道のアクセス環境を改善するべく、川口市は再三にわたってJR東日本に湘南新宿ラインの川口駅停車を要望してきた。
湘南新宿ラインの川口駅停車は、川口市の悲願でもあるが、埼玉県全体の発展にも欠かせない。

そうした背景から、埼玉県の上田清司知事も国土交通省やJR東日本に川口駅の湘南新宿ライン停車を繰り返し働きかけている。

「川口市が湘南新宿ラインの停車を要望している背景には、川口駅の利便性向上という目的があります。
そして、それ以上に大きな理由もあります。それが、利用者の安全確保です」と話すのは、川口市都市計画部都市交通対策室の担当者だ。

川口駅のホームは1面2線構造だが、ほかの京浜東北線の駅と比べるとホームの幅は広い。
ホームが広いために朝・夕のラッシュ時でも多くの利用者がホームで待つことができるものの、近年ではそのキャパシティを上回るほど利用者が増えている。
ホームが混雑すると、線路に転落する危険性が高まり、輸送障害を起こしやすくなる。
また、思わぬ事故を誘発する恐れもある。

「混雑を緩和するためにも、利用者の動線を分散する必要があります。
川口駅は京浜東北線しか停車しませんが、高崎線・宇都宮線・湘南新宿ラインの線路はすぐ隣にあり、駅ホームで待っている利用者の目の前を通っています。
高崎線・宇都宮線・湘南新宿ラインのホームを設置できれば利便性は向上し、混雑緩和も期待できます。
そうした状況を踏まえて、湘南新宿ラインの川口駅停車を要望していたのです」(同) 市の調査で、
川口駅から通勤者のうち約3割が池袋駅・新宿駅・渋谷駅方面に通勤していることがわかった。
川口駅から池袋駅・新宿駅・渋谷駅方面へアクセスするためには、一駅隣の赤羽駅で埼京線などに乗り換える必要がある。
調査結果を踏まえ、川口市は高崎線や宇都宮線の停車を要望せず、湘南新宿ラインだけの停車を求めていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/16460315/
2019年5月15日 7時0分 NEWSポストセブン

https://pbs.twimg.com/media/D0Xv6ozV4AAsBRQ.jpg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20160601%2F35%2F357005%2F40%2F600x800xd653442f96f48f20c287799a.jpg%2F300%2F600&;twidth=300&theight=0&qlt=80&res_format=jpg
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2013110800033_1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/9/8930afcf.jpg
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:30:26.40ID:h95KzltQ0
>>67
そういえば赤羽や浦和もホームによって高さ違うよな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:33:19.99ID:eZEYueUs0
県北から通勤してるけど停車駅増えるの嫌
上尾とか止まらなくていいのにといつも思う。
JRに絶対反対のメール入れとこ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:33:58.16ID:z7KN0ZZn0
大東京機能障害起き始めてるね
観光客も住民も増え続けてる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:34:51.24ID:OBcY/dgs0
わかった
じゃあ蕨に停まるようにしよう
なんかの基点みたいな駅なんだろ?あそこ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:35:10.25ID:cAit017i0
京浜東北線を2面2線にすればいいんじゃないの
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:36:38.10ID:DDpTpT6Y0
埼玉高速の方が便利だろ!
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:37:51.27ID:X2/Eq2Mm0
いずれにせよ時代は川口だな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:37:51.68ID:k4d/G98k0
なんの苦行だよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:38:57.24ID:jcPeS6tN0
川口は停めなくていいと思うけど、
停めるなら、上下線どちらかを上に上げて、
高崎・宇都宮線と湘南新宿ライン相互間で
同一ホーム乗り換えできるようにならないかな?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:39:25.37ID:LitR1Q3l0
>>31
それ以前に高崎線ちゃんが脆弱すぎて
ガラス細工みたいに信号故障、停電、架線切断

>>60
田舎の人には分からんか…
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:42:19.86ID:Dm9MNFsf0
>>9
何もないところに人取られて悔しいのうww
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:45:11.25ID:LitR1Q3l0
>>72
そこら辺いびつだからなぁ
支社が高崎だから北側ばかり優遇されて、前橋に直通さすから車が足りなくて運休とか
全然利用実態に合ってないし、籠原か鴻巣当たりで分断しちゃって構わないのにね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:47:01.78ID:IQkaamQg0
ホーム作るより、国道122号の朝の渋滞をなんとかしてほしい
特に朝に新荒川大橋で事故があると
川口市内の車は全く身動きできなくなる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:48:25.76ID:3q4M6lGy0
もうちょい合併して政令市になってモノレールでも新設したら?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:51:03.74ID:5e4RtTTs0
赤羽に住めば解決だ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:53:05.37ID:EOBBkf3U0
さいたま市から浦和を切り離して川口と合併させればいいだろ
そうすれば一応は全線停車する事になる
0094
垢版 |
2019/05/15(水) 09:55:45.61ID:D3rnSVcm0
ほとんど中国人だろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:58:36.85ID:e0qOZZz10
地方(田舎)からの移民が増えてきたからなw
ここ4、5年の増加は異常。
地方じゃ仕事ないし、生きていけないんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:59:26.75ID:z7KN0ZZn0
>>95
政府が地方潰ししてるからな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 09:59:42.72ID:wzYEAIlE0
>>1
南浦和の車庫から川口駅まで
京浜東北線の回送を設定して
川口駅始発を作れば良いんじゃね?
回送による機会損失の費用負担は
空席・始発特権を享受する川口市の負担で
上野東京ライン・湘南新宿ラインの川口駅ホーム新設するより安上がりだと思うけどw

こんなことなら某ビール会社の工場跡地を川口市が買って
新駅作れば良かったんじゃね?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:03:42.15ID:pyE371iv0
もう埼玉は通過して群馬行っちゃえよ

川口のシナ人は池袋住んでて部屋が狭くなったから川口に移るみたいだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:04:12.49ID:F/YOQA510
以前は大宮の次が赤羽だったのに新都心と浦和に止まるようになって
さらに川口にも停車するのか。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:06:48.56ID:C8qFGj1/0
>>29
蕨ってクルド人多すぎなんじゃないっけ?
川口は中国韓国クルド人か
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:09:06.40ID:wzYEAIlE0
>>99
新都心は元々JR・国鉄の操車場(車庫)跡地だから
土地確保と、大宮駅混雑分散を考えたら妥当だな

浦和駅は一応県庁だし
県庁に勤める役人が停車しないと困るから
停めたんだろうな
ホーム新設のスペースもあったから浦和駅停車も出来たんだろうし

やはりビール会社の工場跡地を川口市が上手く利用してればと言う
感じを否定出来ない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:10:48.47ID:+Tdsp0fl0
122号から向こう側は埼玉高速鉄道を使えば解決
というか早めに出て勤務先周辺のドトールとかでコーヒーでも飲んでろよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:17:10.39ID:TN6wWYs40
>「川口駅の北側には、2003年までサッポロビール埼玉工場がありました。
>工場跡地は再開発で住宅や商業施設、公園などになっていますが、今でも貨物列車の引込線が一部に残っています。
>その引込線を活用することで、川口駅を始発とする高崎線・宇都宮線・湘南新宿ラインのダイヤが設定できます。

民営化されてるJRとしては、引き込み線潰して商業施設作ったほうが儲かるから、そうするだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:19:28.71ID:wzYEAIlE0
>>106
まだビール工場の引き込み線が生きてるのか!
それなら川口始発の折り返し便を京浜東北線に作れるかもなw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:20:40.99ID:Smn4FmeJ0
二十年前からわかりきってることをまだ解決してないのか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:23:43.38ID:7Vl7H0cD0
一駅隣の赤羽には止まってるんだ。じゃ、駅のホームを伸ばして隣駅までつなげば。。。。。。。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:24:36.52ID:LOJijVE90
朝のラッシュで湘南新宿とか止めても既に満員で追加でろくに乗れないと思うんだが
ホーム増えれば人が入れるようになるのは良いとして
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:26:11.32ID:zQ3t5Mj60
川口に30年ぶりぐらいに行ったら大都会になってて笑った
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:28:03.39ID:3QYyidea0
西川口方式
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:28:29.06ID:VxxLG/Vn0
川口なんぞ止まらんでいいわ。
浦和から赤羽ひとっ飛びがよござんす。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:29:16.68ID:Smn4FmeJ0
川口は安行の道の駅くらいしか行かんな
あそこの立ち食いそばの出汁おいしい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:29:22.74ID:o/NIZ30Y0
>>4
みどりのBBA「2階建て車両を」
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:29:37.77ID:VxxLG/Vn0
つかね、湘南新宿ラインすくないよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:30:09.16ID:fNHglRrc0
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ



60534
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:30:14.60ID:sCYOKvMy0
川口市民だが、マンションを建てまくったのを放置したツケでもあるな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:30:52.77ID:eRk9rnf20
湘南新宿ライン上野東京ラインはいまでさえ飽和状態なんだから川口なんかに止まらなくていいよ!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:33:20.45ID:E7F2TpXL0
荒川の渡し船復活させたら?悪天候の日は休業を折り込んでも
ビジネスとして充分収益とれそう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:34:28.34ID:fNHglRrc0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。


+270987
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:35:15.19ID:Smn4FmeJ0
>>122
土日は駐車場待ちあったりするよ
午前中の方がマシかも
野菜も売ってる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:37:15.62ID:eYutxli50
緑オレンジの電車より、青い電車のほうがいいじゃん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:38:07.68ID:+Tdsp0fl0
>>127
あの道の駅は物凄く特徴あって好き
植物園になっていて癒される
ただ駐車場が第二含めても狭いのが難点
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:40:01.79ID:4z7eEhLU0
京浜東北線の本数増やせばいいんだろ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:42:52.69ID:ncSA26tV0
インフラ無視して人口を増やした行政の責任だろ
まあ妥当なところで京浜東北線の始発だな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:43:17.70ID:AICHkRJ90
駅チカのリリアメインホールでの椎名恵のコンサートで行った時に降りたぐらい。
乗降客がそんなにいるのか。

西川口駅は色々用があって降りたがw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:43:21.11ID:Jecylljj0
鶴見も横須賀線停車運動ずーっとやってるけど、有力な政治家がいないのか横浜市がダメダメなのかちっとも実現しないね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:45:10.45ID:X2/Eq2Mm0
奴隷留学の街な。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:46:34.77ID:o/NIZ30Y0
埼玉高速鉄道があるじゃないか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:47:19.34ID:TrGDF+MJ0
川口の人は埼京線使いたいなら戸田公園駅まで行けばいいじゃん
バス通ってるし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:48:58.08ID:qzr54Ebq0
>>136
バスを使わずに地下鉄乗れる連中は初乗り高いってイメージないんだよな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:49:28.37ID:hu1aMqn+0
川口市民だが埼玉高速鉄道の川口元郷が最寄りだから快適。
京浜東北線止まると来るやつは邪魔でしかない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:49:35.47ID:ubH+vcLk0
ずうずうしい田舎駅
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:52:06.78ID:KMC7hhyK0
埼玉県南部の交通利便性を考えるとJRじゃなくてメトロを誘致してくれと思っちゃうな。
和光みたいに。
でも埼玉高速鉄道が赤字になるからやらないか。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:52:30.34ID:ODHnhto/0
焼身ラインは速さが売りだから、駄目だろ
15両対応の拡張も必要だろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:52:36.88ID:gjgQlZlI0
上尾民「川口なんて貧民街に止まる必要ないわ」
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:53:21.39ID:S9YVl+MI0
埼玉県民など待たせておけばいいだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:53:22.94ID:+Tdsp0fl0
>>139
学生は親が高いから埼玉高速鉄道使わせないんだよな
だから埼玉高速鉄道の通学定期は殆ど売れていない
行政は補助金出しても良いと思う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:54:29.69ID:sCYOKvMy0
埼玉は人口増えているからな。浦和駅なんかもホームが細くて過密状態。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:55:00.78ID:gjgQlZlI0
>>146
子供だって道草しやすいJR使いたいのでは
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:56:38.96ID:Id7O8Evh0
埼玉高額鉄道をなんとかすればいいんじゃね?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:57:40.14ID:ypRIFfDS0
川口っていつの間にか鳩ヶ谷を占領してるよな
鳩ヶ谷が竹島だとすると川口は韓国だよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:57:47.77ID:FaWONIEX0
川口は昔からチョン 今は中華も増えてる街
マナーなんて無いに等しい。
埼玉で一番悪い街
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 10:59:00.21ID:+pt+zKQI0
てか、電車止まってんのに駅に来んなよ。混乱を助長するだけ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:01:32.89ID:nPQCne220
駅の反対側は十分なスペースがあるんだよな。
その気になれば、渋谷駅改良工事より先に完成するじゃないの。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:01:39.38ID:+Tdsp0fl0
>>150
何を言っているんだ?
鳩ヶ谷が川口に頭を下げて合併してもらったんだよ
蕨との合併は共産勢力が無くならない限り有り得ない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:01:47.47ID:FaWONIEX0
西川口も駅前 風俗浄化したけど
その後 風俗はデリに移行して地下に潜り
駅前のビルはゴーストタウン
そこに中華が進出
夜なんて薄暗く危ない
川口市は大馬鹿
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:03:00.08ID:AICHkRJ90
埼玉県民なんか電車は不要。
馬か自転車で通勤・通学させろ。
四街道ふみ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:05:21.12ID:EBkwf64A0
今や支那、朝鮮、クルド人しか住んでいない街
それが川口市
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:07:56.88ID:ecH2amLJ0
鉄橋下辺りに動く歩道とか付けてくれれば良いのにな。

荒川から赤羽も相当距離あるけどさ・・・
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:10:41.85ID:AICHkRJ90
>>155
バスなど西川口や戸田公園へのアクセスを良くして多少緩和するしかないわな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:10:44.48ID:+9VEvdvf0
川口の大宮方に引き上げ線作って、ラッシュ時に川口始発の京浜東北南行きを運転すれば
ほぼ解決じゃないか?
むしろ南浦和に中距離電車停めろっていう人の方が多いんじゃないの?新松戸や西船橋の
例と同じく、JRがわざと停めないんだろうけどさ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:13:26.65ID:E8Lx8yCh0
ホントに危ないと思うなら行政が都心までシャトルバスだせよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:13:35.09ID:tVu086MR0
やめてくれ!
都内へ行くのに時間が増えるじゃん。浦和ですら止まらなくて良いのに…
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:13:57.59ID:e8tYmXav0
>>1
最早都心圏は法的規制して出社時間ズラさなきゃ無理だろ
鉄道側だけじゃ絶対対策無理
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:15:40.89ID:Smn4FmeJ0
>>129
あそこのんびり眺めるのにいいとこだよね
前より座る場所が減ったのと
ほんと、駐車場が狭いのだけがね
和菓子も目立たず売ってるけどおいしかった
安行道の駅〜越谷健康福祉村行って散歩して
ベンチで和菓子食べて帰るw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 11:15:59.70ID:qznB9nyX0
京浜東北で十分だろ
川口なんかで止まっていたら
2-3分ぐらいのロスになって湘南新宿ラインが遅れるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況